10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:54:31.813 ID:SFlxmIQl0
10年くらい前から言われてる気がするわ
一向にこない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:54:55.022 ID:cnmNtbMs0
意外と原発無いよね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:56:56.125 ID:PMoTOCTV0
>>12
戦前からやばいのわかってるからな
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:02:39.090 ID:dsNG/QWfM
>>12
>>22
東京都市大学
立教大学
東京大学
京都大学
近畿大学
日立
東芝
の研究用の原子炉もあるよな。やっべー。
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:05:23.232 ID:jzdlt95Z0
流石に原発は対策しているだろ
しているよな?
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:08:35.318 ID:WX3iiy8kM
>>145
まぁ東日本って前例はあるよね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:55:02.265 ID:euWbNtJl0
大阪も津波こそ来ないかもだけど市内は潮位あがって水没しそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:56:32.652 ID:Sd0BzTCta
>>14
淡路島でだいぶ弱まるとはいえ最悪で3mレベルの奴がくる想定だぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:03:48.146 ID:BHIZ5FVV0
>>14
梅田らへんは3メートルオーバーの津波が来るぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:57:07.756 ID:VIreTUv/d
日本に住んでりゃどこでも地震なんてあるわな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:59:11.643 ID:o8b2+/b3d
静岡の内海のとこヤバそう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:01:30.327 ID:2EgbDUQKM
怖すぎるんだが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:05:35.985 ID:9nfDbomZa
俺の身にそんな大災害とか非日常が降り掛かるとは思えないから何も気にしてないんだが
死ぬなら死ぬでついてなかったと諦める
こういう考えの奴多分いっぱい居るよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:07:18.072 ID:gGbHWStC0
岡山という地震安全地帯
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:13:23.567 ID:7Mfc6vFKa
>>51
滋賀県すげぇ…
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:20:12.786 ID:K+3RkwPi0
>>51
静岡完全アウトか
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:21:29.104 ID:pPXR3+y00
>>90
東京、名古屋、大阪も道連れ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:41:30.790 ID:/OSWIs72M
>>51
40年前から同じこと言ってらあ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:12:40.321 ID:vc+o7/4q0
結局北海道が最強なんでしょ?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:15:00.373 ID:k60V7uRR0
普段は相当住みづらそうだけど青森の陸奥湾震災でも津波そんなに来なかったしあそこは比較的安全そう
ただ場所によっては火山噴火が怖いか
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:16:55.289 ID:gcHxFWN5M
奈良県民高みの見物
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:17:28.899 ID:So5oxRb+d
南海トラフで特に死者が多いと予測されてるのは
大阪府と静岡県で大阪は死者予想13万人
梅田駅付近まで津波が来る
地下街は水没するし、交通機関もマヒするから
急いで高層ビルに逃げないと死ぬ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:19:25.724 ID:k60V7uRR0
ただ大阪の場合は震源から遠いから紀伊水道周辺がやられたという情報聞いてから逃げることはできる
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:20:34.760 ID:pPXR3+y00
>>89
東日本の時の交通麻痺見ると疑問だけどね
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:21:06.672 ID:k60V7uRR0
>>93
別に頑丈なビルの屋上に逃げ込めばいい
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:20:18.548 ID:BHIZ5FVV0
津波なめてたけど、この動画見たら笑えなかった
こんなのが来るのかよ…
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:21:15.772 ID:uohSPUtFa
>>91
怖すぎ…これはトラウマになるわ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:25:06.610 ID:BHIZ5FVV0
>>95
おじいちゃんとおばあちゃん飲み込まれたのかな
この目線からの津波は本当に怖かった
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:24:09.514 ID:1UyEQ9ZV0
>>91
前回の南海は5mくらいの津波だったと聞いたが
場所によって高くなる所があるみたいね
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:32:23.578 ID:BHIZ5FVV0
>>101
まじか、高さに余裕もって避難先考えとこう
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:39:34.363 ID:mdSb+J43p
>>91
道が飲み込まれた後を呆然と見つめる被災者の人達の後ろ姿が一番きつかった
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:26:31.364 ID:xRHj3HGjM
もう東日本も十年立つから中高生はどんなだったか知らないことになるのか
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:35:15.514 ID:ZiTMQAwHp
vipper愛知県民沢山おるだろ
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:41:53.392 ID:SELo6C9e0
津波より倒壊の方が怖い
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:45:12.152 ID:VwBZW6gAa
実家が静岡なんだけど南海トラフ、東海地震来たときは家族の死を心に決めているわ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:45:20.827 ID:I9iwu/TZ0
ヤバすぎ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:47:04.553 ID:COo7P5Xr0
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:49:28.708 ID:3VOCvISTa
>>132
拡大しろよ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:51:38.212 ID:VwBZW6gAa
>>132
これって富士市どうなの?
津波がわかりづらい
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:52:42.243 ID:Sd0BzTCta
江戸時代に起きた南海トラフ地震と同じことが起こるなら
地震後の数ヶ月後に富士山噴火してその時首都圏も死ぬ
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:01:12.530 ID:NeUceelL0
この前さ伊豆の西側で地震あったけど東京全然揺れなかったじゃん
プレート違うと揺れの伝わりかたが全然違うんだな
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:09:48.745 ID:RIyQaj6t0
そりゃタメが大きい方がでかくなるからね
そういや関東大震災からそろそろ100年だったか
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:29:00.612 ID:j8l0zr7k0
小さい地震すら来ない
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:54:18.632 ID:1wDovGqK0
あれ以降の地震速報で「津波の心配はありません」ってあるけど、
いざ「津波が押し寄せてくる可能性があります」って速報来たら相当ビビるな
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 22:28:03.615 ID:A15ceslA0
それだけ死んだら住んでなくても物流や経済的にやばい
259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 22:52:47.413 ID:ghmE233Qa
日本海側かつ西日本側が最強か?
島根鳥取に引っ越せ
267: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 23:37:12.363 ID:52tHfSvOd
オワタ・・・
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:34:06.935 ID:eAdbSVXaM
最近Googleが南海トラフ関連の記事を見せてきやがる