不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    なんで侍って日本刀に毒を塗らなかったんや



    katana-3918021_640


    1: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:16:02.98 ID:ob+puvZo0
    毒殺すれば楽勝やん

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615194962/





    2: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:16:20.84 ID:unZmspaw0
    誉れはないのか

    3: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:16:30.65 ID:UPKcYuvp0
    即効性ないから戦場では意味ないやろ

    5: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:16:41.94 ID:MUSlGQZw0
    鏃とかには糞塗ってたらしいぞ

    6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:17:02.02 ID:eIpIw0PJ0
    そんな簡単に毒って手に入るんか

    79: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:09.25 ID:NTWJ6XePd
    >>6
    手に入る
    そこら辺の草を集めて適当に撞けば毒性は得られる
    糞尿にしろなんにしろ重要なのは速効性がないこと

    12: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:17:49.46 ID:A98wQ2zG0
    手入れしてる時とかに自爆しそうやん

    13: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:17:50.33 ID:cRh5OxGr0
    いうほど毒に効果あるんか?
    斬ったらどのみち死ぬやろ

    667: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:04:45.26 ID:mZYZkxNL0
    >>13
    浅くてもいい復帰が遅れるんや

    14: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:17:52.63 ID:vUmYYNL7D
    後で殺しても意味ないもん
    絶滅戦やってるわけちゃうしな

    18: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:18:21.13 ID:rEP0P+Y60
    侍の戦い方ではないだろ
    勝てばそれでいいなんて誇りの無い戦い方はせぬわ

    20: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:18:22.82 ID:Cwudnfktd
    矢に仕込む方がエエやろ

    25: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:19:16.87 ID:2kgEsQt/0
    刀に毒塗っても自爆のリスクが増えるだけで勝率は上がらん

    26: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:19:21.53 ID:WHtXfRk50
    毒で死ぬってことは斬り方が未熟ってことの証明だしやれなかったんじゃね

    27: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:19:23.51 ID:FFsvwj4y0
    毒手ってなんの意味があるんや?

    39: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:20:37.12 ID:ob+puvZo0
    >>27
    あれは正体は暗器で表向きの理由が毒手らしい

    33: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:19:50.03 ID:OIVxaMCD0
    刀を舌なめずりした時に困るやろ

    255: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:37:24.09 ID:DXVX+dkhd
    >>33
    これやろ

    41: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:20:44.52 ID:BBNFhOV00
    毒作るのが面倒なんや
    アイヌの矢に使う毒も色々配合してる
    そもそも刀で首刺せばいちいち毒塗る必要ないやろ
    武士道の真実
    林 信吾
    アドレナライズ
    2013-03-01


    43: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:20:48.83 ID:ISUYiHwR0
    忍者は毒塗ってたやろ

    58: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:22:27.34 ID:2kgEsQt/0
    >>43
    暗殺者としての忍者って史実だと本当にいたのか不明なんだよな

    257: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:37:33.21 ID:doueFuwf0
    >>58
    本物はなにしてたんや
    情報集めてただけ?

    469: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:53:01.34 ID:1L0kxpLad
    >>257
    風魔小太郎は破壊工作とか深夜に敵の陣地の近くで騒いで寝不足にしたりしたらしい
    DQNみたいなもんや

    48: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:21:24.71 ID:Ia/4q4G70
    そもそも戦場で刀なんて使わんやろ
    近接戦闘は槍とか長巻が主流じゃね?

    68: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:24.01 ID:vUmYYNL7D
    >>48
    乱戦になったら刀使うで

    69: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:26.05 ID:jE1LeSJTd
    >>48
    槍も最終段階だけでほとんど矢と投石だけで決着つくで

    88: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:55.12 ID:94bSm9Ty0
    >>69
    矢と石に毒塗ったりせんかったんか

    124: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:27:40.95 ID:jDzfMe3G0
    >>88
    もうウンコ投げたらええやん

    55: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:22:21.37 ID:Ge9SBZiyr
    だったら弓矢でええわな

    63: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:04.35 ID:iX+MdQ8P0
    刀当りゃ倒せるし間違えて自分で触って死ぬ確率の方が高そう

    65: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:09.20 ID:ob+puvZo0
    ほんまに卑怯な戦い方する侍はおらんかったんか
    合理性がないよ

    90: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:59.60 ID:LQkpjKRg0
    >>65
    江戸時代やけど相手の足をまず狙うくっそ強い流派があったらしいが邪剣と言われて消えたらしい津本陽の本で見た

    94: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:25:27.10 ID:ob+puvZo0
    >>90
    おるにはおるんやな

    66: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:10.64 ID:O+rGcb+P0
    刃に塗った程度で致死量になる毒って現実にそうないやろ

    73: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:50.66 ID:oWS5++Sr0
    >>66
    ヤドクガエルみたいなの日本にはおらんのかな

    71: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:23:42.62 ID:z8cJQyys0
    そもそも一般人に毒が普及して困るのは偉い奴や

    80: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:25.05 ID:w4ahs1jUM
    元寇の頃は何でもアリやったろ

    83: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:42.13 ID:ynXE1Wird
    当時の医療技術じゃ普通に斬られただけで終わりやろ

    85: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:47.13 ID:MUSlGQZw0
    殺さないまでも熱出て後ろに引っ込ませれば戦力ダウンできるしな 相手の兵糧も減る

    86: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:47.07 ID:OqqU4yFZH
    毒塗るなら刀じゃ無くて弓矢に塗らねえか普通

    91: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:24:59.73 ID:oWPGxKhJr
    >>86
    弓には塗らねえかなぁ

    101: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:26:08.27 ID:vUmYYNL7D
    開けた平原でばかり戦してるわけでもないから刀も普通に使ってたと思うけどな
    切れ味云々というより鉄の棒として

    152: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:30:25.17 ID:RZnVVkqhd
    >>101
    野戦ばかりしているわけじゃなく
    攻城戦ばかりで弓や鉄砲のうちあいから兵糧攻めに移行してたから白兵戦なぞ稀

    176: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:32:04.24 ID:vUmYYNL7D
    >>152
    稀だとしても侍勃興期から江戸幕府成立まで刀が廃れてないんやから利用価値は大きかったんやろ

    229: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:35:42.76 ID:RZnVVkqhd
    >>176
    武士としてのステータスを示す物だからな

    119: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:27:28.21 ID:z8cJQyys0
    現代でも飲む毒じゃなくて皮膚から致死毒なんて入手出来んのに当時入手出来るわけないじゃん

    128: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:27:56.11 ID:Y6B22kfC0
    そういう卑怯なことする族が「忍び」と呼ばれたんやろ
    忍者っていうのは🥷こんな格好してなかったらしいで
    普通に武士と同じ格好してたらしい

    199: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:33:24.25 ID:HxSMYeKWa
    >>128
    忍び者なんて揶揄されることはあってもそんな風に呼ばれんで素破とか乱破とか呼ばれてた
    形態は土豪だったり盗賊雇ったり色々あるけど傭兵みたいなもんが近い

    228: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:35:41.89 ID:NTWJ6XePd
    >>199
    忍たま乱太郎の非戦闘シーンが近いとはよくいうがなあ
    髪結いや農家やりながらたまに情報集める

    129: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:27:58.70 ID:YCskbdrq0
    そもそも侍どころか毒塗り武器で戦った国の話を聞いたことがない

    136: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:29:04.54 ID:GMz6n+Amd
    >>129
    毒って暗殺の道具やのになぜか毒ガスみたいに戦場で使えると思ってるやついるよな

    166: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:17.49 ID:NTWJ6XePd
    >>136
    毒は暗殺の道具だけじゃない
    主に罠に仕掛けられた歴とした兵器だ

    169: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:28.59 ID:rniZE3uS0
    >>129
    「蒙古か矢、みじかしといへとも、矢のねに毒をぬりたれは、ちともあたる処、とくに氣にまく」 『八幡ノ蒙古記』

    元寇のモンゴル軍は毒矢を使ったとは書かれているな

    130: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:28:12.21 ID:vUmYYNL7D
    相手を根切りにするわけじゃないんやから毒なんてよう使わんよ
    領地拡大のためだったとして土地の人間に遺恨が残るから

    139: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:29:14.49 ID:I24mkTUEM
    >>130
    これもあるわな
    戦はいえマナーはあって評判悪くなると自分達の旨みが減る

    153: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:30:25.47 ID:Eh0jUAK6d
    つか世界的にも史実で毒付いた武器で殺したとかあんの?
    服毒なんかはしょっちゅうやけど

    206: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:33:45.16 ID:2kgEsQt/0
    >>153
    対人用に毒つきの武器を作ってたぐらいまで絞るとどうなんだろな
    ロシア帝国周りだとありそうな気もする

    168: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:24.97 ID:PEA9F8ym0
    >>153
    吹き矢なんかほぼ毒込みちゃうんか

    173: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:55.04 ID:YKVI4Ice0
    >>153
    例えば日本ならアイヌは毒矢結構使ってたみたいやで

    161: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:00.38 ID:iFXOipgp0
    それよりなんで武士って盾持ってないの?

    180: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:32:09.41 ID:8fdoaVywM
    >>161
    盾持ってたら刀弓槍使えないから

    212: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:34:02.33 ID:RZnVVkqhd
    >>161
    no title

    221: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:35:06.55 ID:94bSm9Ty0
    >>212
    夏に見かけるやつ

    432: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:50:46.62 ID:ItbKytnud
    >>221
    簾ちゃうわ

    165: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:31:15.59 ID:CbtsGIU00
    そもそもそんなバチバチに戦ってない

    177: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:32:05.76 ID:z8cJQyys0
    武器に塗る毒の名前が出てこない時点でそんな便利な毒はないんだよなあ

    209: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:33:59.01 ID:NTWJ6XePd
    >>177
    ヤドクガエルの名前の由来がやな

    189: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:32:51.30 ID:WNjqt1G70
    毒の付いた刀なんか使って合戦したら自分が危険やろ
    奪われたら殺されるんやし
    非人道的な上にリスクの大きい武器とか誰が使うか

    242: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:36:43.49 ID:9q3becQF0
    斬ってすぐウワアアアアってなる毒なんてあるんか?
    後々死んでも斬ったやつの手柄にならんやろし対峙した時点で命懸けなんやし無駄やろ

    263: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:38:08.40 ID:UD7NBsL+0
    毒を大量に確保するのは困難な時代やしウンコ塗りたくって破傷風になるぞーってビビらせるだけで十分

    264: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:38:08.97 ID:cYojEWcZ0
    毒使うメリットないやん
    槍か弓でばちこーんして崩したらどっちかが勝つし
    籠城戦とかならNINJAが毒入れたりしたんやろ

    272: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:38:50.81 ID:w4ahs1jUM
    卑怯な手でその戦に勝っても略奪した土地の領民や近隣諸国は納得せんやろ

    285: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:39:33.10 ID:GEagOCYap
    >>272
    普通にやっても納得しないやろ

    279: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:39:08.83 ID:mPqKDypv0
    昔のヨーロッパだと剣で傷を負ったときは傷口じゃなくて剣のほうに薬を塗ったんだよな
    しかも体に薬塗るよりも治療効果が実際に高かった

    652: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:03:43.77 ID:onXVXgOaa
    >>279
    剣に塗ってギズ口に切るんか?

    671: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:04:54.03 ID:QOUB507j0
    >>652
    武器軟膏でググってこい
    ガチで傷じゃなくて剣に塗ってたんやで

    316: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:41:18.27 ID:zGji53SC0
    それで傷つければ即効で死ぬんならまだしも、対峙した時に効果ないんなら自爆するリスクの方が高そう

    332: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:42:54.41 ID:sZPQu9Szd
    >>316
    持ち運びのときに自爆しそう
    そもそも大した容器もないのに毒抱えて動き回るの怖すぎやろ

    321: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:41:59.30 ID:ZbPd+RRd0
    吹き矢がもっと普及するだろうに
    これがほんと謎

    329: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:42:46.25 ID:AegUqBZT0
    >>321
    射程がゴミやん
    そのまま斬りつけるか弓で狙った方がマシやわ

    337: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:43:46.82 ID:fjewzmACa
    悪魔「落とし穴に竹槍だけじゃ芸がないよなぁ…せや!竹槍の先にうんこ塗りたくっとけば破傷風でいっぱい死ぬやろ!」←こいつ

    346: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:44:38.64 ID:5fApkSxw0
    >>337
    その時代にその発想はめちゃくちゃ頭ええわ

    428: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:50:37.33 ID:FG8nTXCA0
    >>337
    これの元ネタってベトナム戦争のゲリラとかじゃないの?出典ある?

    457: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:52:27.90 ID:tmG57xC+0
    >>428
    楠木正成の籠城戦ちゃうかな
    楠木に限らず籠城じゃ毒も糞も使うぞ


    355: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:45:23.41 ID:9x8hM5u5a
    毒って具体的に何だよ

    372: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:47:19.31 ID:OqqU4yFZH
    >>355
    日本ならフグの毒とかじゃね

    380: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:47:57.09 ID:nisyayPK0
    >>372
    トリカブトあるで

    402: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:49:22.33 ID:JUlgM4+I0
    >>355
    昆虫の持ってるカンタリジンがええんちゃう?
    ツチハンミョウとかカミキリモドキを乾燥させて粉末化
    粉末のまま食べ物に混ぜてもよし脂と練って何かに塗るもよし

    418: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:50:14.38 ID:YCXLvCWd0
    >>402
    いかにも忍者使いそうな感じやな

    367: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:46:57.37 ID:sxjejol/0
    当時の刀傷の治療法とか「放っておく」「焼く」「縫う」
    ぐらいしかないぞ

    381: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:47:57.01 ID:OqqU4yFZH
    >>367
    今も縫うぐらいしか無く無いか

    394: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:48:43.19 ID:I24mkTUEM
    >>381
    止血消毒が出来るのはデカい

    421: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:50:19.86 ID:eYUPDE2t0
    ほんなら現代でも銃弾に毒塗れよって話になるやん

    436: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:51:07.16 ID:OqqU4yFZH
    >>421
    鉛だから毒あるぞ

    449: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:52:05.62 ID:eYUPDE2t0
    >>436
    いや副産物じゃなく致命傷になるちゃんとした毒塗れよ

    467: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:52:56.81 ID:OqqU4yFZH
    >>449
    そもそも銃弾食らった時点で致命傷なんで

    465: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:52:53.73 ID:8fdoaVywM
    >>421
    銃弾が割れて傷口グチャグチャにするのとかならある

    471: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:53:08.07 ID:YCXLvCWd0
    ナポレオンの頃ってウジ虫に患部食わせるっていう技編み出したんやったっけ

    486: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 18:54:06.85 ID:I24mkTUEM
    >>471
    たまたまそうなって治ったやつは居たかもしれんけど
    技術として確立したのは最近やろ

    656: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:03:58.11 ID:sXbRE6nsr
    >>486
    南北戦争のころに治療法としてあったで
    蛆が出す分泌液が傷の治りを早くするらしい

    622: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:02:16.22 ID:z7OXuLDo0
    鞘に入れるの前提やから毒塗るとダルいやろ

    638: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:02:58.81 ID:yD9dDJksa
    >>622
    鞘を毒壺にしておけばあるいは?

    643: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:03:12.27 ID:z7OXuLDo0
    >>638
    錆びるわ

    627: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:02:32.79 ID:EpXFVY5DM
    これが達人同士の戦いやで
    毒なんか必要ない
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1361274836648005632/pu/vid/400x300/o58tQ_-ZJKF2iQ8r.mp4

    675: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:05:25.18 ID:mQuWa9hf0
    >>627
    隣の鎖鎌楽しそう

    628: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:02:33.89 ID:CvN/GBpVa
    侍には「誉」があるから








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:20 ID:FbtQNBNs0*
    お侍様の戦い方じゃない...
    2  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:32 ID:Yx8si1nX0*
    江戸時代の天神真楊流柔術の伝書に毒剣があるのを見たことあります。

    薬法の一つで色々混ぜて毒を作り、刀に塗って使うらしいですよ。
    3  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:39 ID:X6HSFtun0*
    ひとたび斬り結んだらどちらかが死ぬか相討ちになるような戦いなのに毒なんか必要ないわ
    4  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:39 ID:ImFLgLdl0*
    切れ味が悪くなりそう
    5  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:46 ID:ajvGVoTW0*
    絶対に仕留めなきゃいけない相手を暗殺する時に毒塗るとかなら解るけど、戦場でとかは有り得ないわな
    6  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:46 ID:lonxioFx0*
    刀は防御の武器だってマンガで見た
    使うときは大体乱戦になるから
    自傷や同士討ちリスクも高い
    毒なんて塗るわけないわな
    塗るなら一方的に攻撃出来る矢だろ
    7  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:48 ID:chy5W0Se0*
    日本の武と外のそれは別種だよ
    日本の武はタケル、曲がったものを真っ直ぐにするもので相手を無駄に殺さない、それは大東亜でも行われた
    外のそれは相手に服従させる目的だから手段は問わない
    8  不思議な名無しさん :2021年03月10日 06:49 ID:UN4di7BQ0*
    誉れを浜で捨てた奴がおらんかったんや
    9  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:06 ID:oxODfqr60*
    >暗殺者としての忍者
    必殺仕事人みたいなのじゃなくて、内部に入り込んで怪しまれないように少しずつ毒盛るとかそういう暗殺じゃないかな
    10  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:10 ID:Rq3apICh0*
    誉れを汚したな
    11  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:14 ID:PPsqBzke0*
    合戦というのは支配者を決める儀式でもあるからな。
    強者の証明、正義の証明のために行っている側面もある。
    極端に言えば、『ボクシングの試合でリングの外からマシンガン打ち込めば簡単に確実に相手を倒せるのになんでやらないの?』となる。
    逆に相手を殺せれば何でもいいという考え方の戦なら毒はたようされる。
    元寇のときの蒙古軍ってか高麗軍がそうだし、第一次世界大戦のドイツとイギリスなんかでも毒ガスを蒔いたりしている。
    12  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:14 ID:0sHv9uZW0*
    落第忍者乱太郎では、忍者がうんちを手裏剣に塗る話が出てきたけど、戦場でそんなことしてもメリットないだろ。
    自分も扱いに困るし。
    13  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:21 ID:KIObug4I0*
    毒まではいかなくても肥溜めに槍や刀を突っ込んでおくくらいはしてたんじゃないか
    14  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:25 ID:lLhdacMa0*
    日本は内戦ばっかやってる国なんだから、下手な殺し方したらその後の統治に影響がでる
    それに戦争の目的は殺すことじゃない
    現代戦だって殺すより半殺しの方が治療や移送で敵の手間が増えるんで小銃の火力があまり追求されてない
    15  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:37 ID:UNZN47Jq0*
    >>13
    錆びるから、絶対やらなかったはず。
    16  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:39 ID:UNZN47Jq0*
    >>9
    忍者は、本当に毒を刀に塗っていた。
    17  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:41 ID:UNZN47Jq0*
    >>14
    もっともらしい理由をデッチ上げて、デタラメ書くのやめましょう。
    妄想癖っていう病気ですよ。
    18  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:47 ID:qmTtPyaL0*
    軽乗用車くらいする刀に錆の原因になる液体を塗れるか?
    って考えたら勿体無いんじゃない?
    10両=10貫、米10石以上するんだぜ?
    時価換算で25万〜50万
    19  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:50 ID:.o2foqFk0*
    自分と同じ命を他人から奪う勝負しといて卑怯も糞もないよな。下っ端が勝手に正々堂々とかやってるだけで偉い奴は殺せりゃ何でも良かった筈。周りから責められたらこの者は卑怯だと言って処刑すりゃいいし。結局偉い奴の掌

    今も昔も社会縮図は変わってない
    大昔から刻まれてきた奴隷精神はそら根深いですわ
    20  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:50 ID:4ii.PoCK0*
    うんこ砲やうんこ罠はあったんで
    21  不思議な名無しさん :2021年03月10日 07:55 ID:Qu3Xn.Em0*
    和鋼はすぐ錆びるからそんな変なもん塗ったらすぐダメになるだろ。
    22  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:00 ID:dP.zFvle0*
    武士道だ何だってのは平和な世になってからうまれだので戦国時代はちょっと強い農民だからな
    だからこそ必要以上には殺さない、死んだら労働力がなくなるから
    23  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:03 ID:sG3tjEHz0*
    >>17
    なら正しいことを書け
    オメーもデタラメとみなすぞ
    24  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:18 ID:CO8e9mG.0*
    毒で勝っても技量で勝ったわけじゃないし汚い手段は武士道に反するし刀が錆びる
    そのまま鞘に収めたら鞘取り替えないといかんしいい事ないやん
    25  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:35 ID:Pvq1tFD10*
    合戦は殲滅戦ではない
    26  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:39 ID:7liX2I570*
    毒塗るなら、もっと取り回し良くて、軽いモーションで当てれる武器、もしくは遠距離武器だろ
    刀みたいな大型の武器で相手斬りつける段階までいったなら、もう毒なしで最期までいけそう
    27  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:46 ID:FUJDEna40*
    一番の理由は手間かかり過ぎるから
    それこそ塩素ガスみたいにバンバン作って戦場に運べない限りはおまけ程度の代物
    28  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:48 ID:HzQRCpTk0*
    忍者は刀とか手裏剣に毒塗ってたらしいな、自分も触るから塗って耐性つけてたらしい
    29  不思議な名無しさん :2021年03月10日 08:55 ID:yIBMR4ca0*
    普通にうんこ塗ってたって聞いたぞ
    30  不思議な名無しさん :2021年03月10日 09:36 ID:Rc2dEN2U0*
    >>11
    『ボクシングの試合でリングの外からマシンガン打ち込めば簡単に確実に相手を倒せるのになんでやらないの?』

    コスパが良くて相手にしか影響のない、毒(ウンコ)塗った竹製剣山落とし穴や矢にウンコ塗った毒矢は普通にあったぞ

    日本刀に毒塗るって、マシンガンっていうほど絶対的なものじゃなくて
    それこそグローブに毒(ウンコ)を塗らないの?ってレベルの話
    即効性が無い上に、高価な道具はダメになるし、更に自分にも影響あるからやらなかっただけやで。
    31  不思議な名無しさん :2021年03月10日 09:40 ID:weGdVIUu0*
    農民兵は糞とか塗ってたみたいだけど
    そもそも戦場では即効性がないからあまり意味はないだろ
    日本に限らず殲滅が目的じゃないから戦争で毒はあまり使われない
    殺すことが目的じゃなく制圧だからね
    32  不思議な名無しさん :2021年03月10日 09:45 ID:yIBMR4ca0*
    創作物で見る戦と、実際の戦は違うんだろうな
    実際の戦はなんというか事務的で、現代で言う仕事みたいな雰囲気を感じる
    文字とあ淡々としたものでしか知れないからかもしれんが狂気が感じられない
    33  不思議な名無しさん :2021年03月10日 09:53 ID:hcfD.iHO0*
    蟲の呼吸 蝶の舞“戯れ”
    34  不思議な名無しさん :2021年03月10日 09:54 ID:VaVVKPrP0*
    常に携帯して毒が刀の鞘の木の部分などに付着すれば自分への
    リスクが高まるから危ない 弓矢の先でも日本では余り使わんし
    再利用でリスクが伴う 毒の取り扱いは面倒
    35  不思議な名無しさん :2021年03月10日 10:08 ID:erObCxgy0*
    刀は斬るものじゃなく鎧の上から叩き潰すものだろ
    36  不思議な名無しさん :2021年03月10日 10:37 ID:6HrKvjGT0*
    1は毒を塗った刀で切りつけられたい願望が有るようです。
    37  不思議な名無しさん :2021年03月10日 11:02 ID:FGSF7Op60*
    突いたり斬ったりすれば死ぬんや。
    ゲームと違って当たれば怯むし血も吹き出す。
    当然痛覚だってある。
    一回怯めばそれだけ隙ができるし、痛みで抵抗するまで時間もかかる。
    その間に殺してしまうから毒なんていらない
    38  不思議な名無しさん :2021年03月10日 11:04 ID:BU8jqxne0*
    >>23
    小銃。つまりアサルトライフルとかは弾の携帯性やら反動やらで7.62ミリより今は5.56ミリが多いんやっけね。武器銃器詳しくないから間違ってたら訂正よろ。とはいえその銃器は相手に移送の手間やらなんやらを負担させるために口径を小さくしてるわけでなし、つまり使い勝手やわな。弾丸にもいろいろあるけど、殺すよりも後遺症残す弾丸の方が禁止されとるのが現代なんやけどな。

    戦国時代とか下手な殺し方を問う前に人捕まえて売ってたんやしその後の統治には関係ないやろ。
    39  不思議な名無しさん :2021年03月10日 11:05 ID:UOGj4yiw0*
    刀傷って小さくても結構重症だから毒はいらんかもね
    40  不思議な名無しさん :2021年03月10日 11:08 ID:BU8jqxne0*
    うんこは火薬にもなるし忍者の収益の一つにもなってたよな。忍者って発祥は縄張り争いしてた農民やしな。

    主スレにコードオブツシマ臭がするんやが。
    41  不思議な名無しさん :2021年03月10日 12:07 ID:LQcL0Ov.0*
    真面目な話あんな大きな刃物や武器に毒なんか使わないよ
    そもそもあの大きさの金属で肉体に損傷受ければそれだけで普通に戦闘不能だし
    むしろああいったサイズの武器を当時の人間でも全員が全員現代人が妄想してるように練達して一切ミスもなく扱えてたかどうかだって疑わしい
    毒なんか塗って納刀時やお手入れの時にちょっと指でも切ったらそのままお陀仏とか危ないじゃん
    42  不思議な名無しさん :2021年03月10日 12:12 ID:r17lmKDP0*
    そういう卑怯な手は武士道に反する
    そう言ったことをするのは忍びの者
    43  不思議な名無しさん :2021年03月10日 12:33 ID:mVlHGhve0*
    戦いは相手を戦闘不能にすることが目的で、相手を殺すことが目的じゃない(戦闘不能にする過程で、結果的に殺してしまうことはよくあるが)。

    そもそもBC兵器とか使って殲滅戦をしたら、その後の労働力が激減して、戦後処理や経済再建に支障をきたす。
    44  不思議な名無しさん :2021年03月10日 13:03 ID:sG3tjEHz0*
    >>38
    詳しくねーのにデタラメとか抜かしたのかボケナス
    小銃が小口径化したのはともかく、地雷なんかは怪我人を増やす方向で作られとるし、戦国時代も領地にいる人間皆殺しだのとっ捕まえて売るだのしとらんぞ
    45  不思議な名無しさん :2021年03月10日 13:13 ID:T.HJpwA80*
    戦では相手を殺すことが目的ではなく、首を獲って来ることが目的だから。
    毒を使って何人殺したとしても、数日後に落命するレベルでは意味が無い
    戦の後の論功行賞時までに首が無ければ手柄にならない。


    46  不思議な名無しさん :2021年03月10日 13:20 ID:5x.0rID80*
    別に毒なんて塗らなくてもそこそこ斬ったら死ぬしな
    47  不思議な名無しさん :2021年03月10日 14:02 ID:b0.NtQQ10*
    刀抜くときとかにうっかり自分の手を切る可能性もあるからさ。
    48  不思議な名無しさん :2021年03月10日 15:09 ID:wTBCGc.n0*
    苦痛が長引きやすいとか人道的な観点から、とか?自分で振るうなら臭いも気になりそうだし戦場に毒が散ったら思わぬ事故で自軍や戦に関係ない人民、環境にも影響ありそうだしな。現代みたいに検知する方法も少なそうだし制御効かなそう
    49  不思議な名無しさん :2021年03月10日 15:42 ID:Cw1VNUWJ0*
    消毒が無い時代じゃ、ウンコは普通に毒だよ。
    破傷風になるので恐れられていた。

    当時の武器は出血死を狙うものだったので、出血量が少ない矢や槍では毒を塗って殺傷力を上げたけど、刀は広く切って十分な殺傷力を持っていたので毒を塗る必要は無かったんじゃないの?
    50  不思議な名無しさん :2021年03月10日 16:06 ID:UZ2U8gDx0*
    発想がキョロっぽい
    51  不思議な名無しさん :2021年03月10日 16:06 ID:y7w4baE50*
    鞘の中を毒で満たしておくのか?
    鞘が腐るし刃が錆びる
    52  不思議な名無しさん :2021年03月10日 16:17 ID:kYkQl1550*
    >>1
    破傷風という概念が同時なかったから刀の錆で破傷風になって亡くなってたのを、刀には元から毒の効果があるって広まってたんや。
    だからわざわざ刀に毒を塗るような手間をかける奴が居なかったんやで。

    まあ今考えたんだけどな。
    53  不思議な名無しさん :2021年03月10日 17:04 ID:moT2P9zE0*
    武器軟膏わらったw

    当時は医療が発達してなくて、治療したせいで悪化することが多かったから
    武器に軟膏を塗る(治療効果ゼロ)のほうがマシってことかw
    54  不思議な名無しさん :2021年03月11日 00:25 ID:fipDqn1m0*
    古今東西で、毒を戦争に使わないのは、自分が同じ事返されるから
    たとえその戦で勝っても、いつ自分にその毒盛られるかわからない
    信長みたいに根絶やしでもやるならいいけど、そんなことは不可能
    やられた方は絶対に忘れないし、それ以上の報復をする
    第一次大戦でドイツが毒ガス使ったが、すぐにイギリスフランスも同じ事をやった
    結果、普通に行動することすら困難な状況と、大量の後遺症負った人間だけが残った
    イスラム国見ればわかるが、非人道な事やった奴は、それ以上にひどいやり方でなぶり殺しになる
    イスラエルなんていまだにナチス残党狩りしてるしな
    55  不思議な名無しさん :2021年03月15日 14:02 ID:fKuRqk1U0*
    刃に毒を塗るのはゴブリンのやり方だ
    56  不思議な名無しさん :2021年07月12日 12:28 ID:oU.r7UYq0*
    今中国の時代劇で毒が塗られた刀のシーン見てて思ったけど、戦いではない、特定の人間を暗殺する時とかには効果的だよね。

    あまり日本の戦国時代に精通してないからあれだけど、将軍だけを狙うっていう話であればまぁなくはない戦法だろうけど、誰かが書いてたように殺しすぎたら労働力が欠けるからあまり効率良くはない印象。
    57  不思議な名無しさん :2021年08月29日 15:30 ID:HdQGHqiP0*
    戦国時代は普通に矢や槍の先に毒塗ってたし攻城戦なんかやと水源に毒入れたりしてた
    誉的な武士道は朱子学が浸透してくる江戸時代初期からや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事