3: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:40:18.66 ID:5DIUCu1x0
ドライバー目線
6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:40:57.20 ID:4dpmbRHR0
タイヤ1個で何十万もするらしいな
276: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:16:32.18 ID:pDl9Q/uoa
>>6
100万らしいな
トリビアの種でみた
289: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:17:54.33 ID:9DS15s+fa
>>276
ハンドル1個で普通乗用車買える値段するんだってな
7: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:40:58.16 ID:Tm8UhU8jr
今ってこんな早いんか
昔F1中継やってた頃はもうちょい掛かってた気がする
10: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:41:57.53 ID:6qRSw4Njp
>>7
給油が無くなったからやな
17: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:43:10.04 ID:Tm8UhU8jr
>>10
あーなるほど
58: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:51:34.99 ID:Ens8jQwa0
>>10
なるほどな
でもガソリン足りるんか?
65: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:52:54.76 ID:2oEz58SC0
>>58
足りるようにアクセルオフの時間を長くするドライビングテクが要求されるようになっとる
75: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:53:57.58 ID:Ens8jQwa0
>>65
マジかよ高度やな
8: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:41:29.43 ID:5DIUCu1x0
157: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:05:42.11 ID:7EdsP4vo0
>>8
チキチキマシン猛レースかな?
21: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:43:40.21 ID:5DIUCu1x0
これより速いのが存在するんか?
429: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:29:32.33 ID:tYw80QIVd
>>21
最速はウィリアムズの1秒台だっけ
23: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:44:05.48 ID:5DIUCu1x0
今日知ってすげーって見てたんやが
27: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:45:34.00 ID:ApyKD+s+d
今のレコードは1.8秒や
32: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:47:08.77 ID:ZQi8Y+jBp
このgifの頃って速くて2.5って感じやったのに今は平均が2.5くらいになってきたな
34: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:48:07.37 ID:5DIUCu1x0
これが1.88秒らしい
448: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:31:02.79 ID:Pqo9dPFx0
>>34
車メーカーじゃない企業もF1チームてあるんか知らんかった
車の開発は別の車会社に委託してんの?ようわからん
468: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:32:47.74 ID:oOmq4+7e0
>>448
パワーユニット以外は基本自社
ハースとかはシャシーメーカーに委託だけど
45: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:49:49.87 ID:d83JollFa
ピットクルーってちょっとでも失敗したら即クビなんやろ
53: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:50:50.64 ID:G3J2jeeOa
>>45
大正義フェラーリではベッテルに対しては何度ピット失敗しても寛大な措置取られるぞ
60: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:52:04.04 ID:oMkWYpVgr
>>45
フェラーリは失敗しても平気なほのぼのピットや
61: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:52:09.83 ID:5DIUCu1x0
この短時間でよく固定できるなあ
70: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:53:21.30 ID:UIkecJ5n0
フォーミュラEの車乗り換える力技すこ
80: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:55:28.80 ID:5DIUCu1x0
連続もいける!すごい!
117: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:00:23.84 ID:J2jWj7+j0
>>80
なお
266: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:15:45.81 ID:j84qu4Gj0
>>80
ダブルピットくらいトロロッソでもできたんだよなぁ
89: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:56:33.29 ID:g0A8j9MAa
あかん今年かなり楽しみやわ
108: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:59:20.64 ID:5DIUCu1x0
失敗その2
419: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:28:08.99 ID:3yJUnZob0
>>108
ピットの背中が狼狽えててほんま草
109: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:59:29.05 ID:UIkecJ5n0
F1はピットクルーの人数が極端に多いから為せる時間やぞ
INDYやLMPはようやっとる
135: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:02:35.41 ID:ftPzxpym0
>>109
なおSF
203: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:10:05.88 ID:uGbQf728d
>>109
ナスカーかっこええな
374: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:24:17.20 ID:CulRICyL0
>>109
ピットクルー耳おかしくなりそう
113: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:59:43.22 ID:itBZKM/w0
136: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:02:51.03 ID:aHM6qwkk0
>>113
このあと猛ダッシュするフェラーリクルー最高に笑える
114: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:59:49.53 ID:IXrVrAKRd
簡単に取れ過ぎて心配になる
173: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:07:20.79 ID:5DIUCu1x0
185: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:08:29.66 ID:9DS15s+fa
>>173
こういう時の為に同じ役割の人が2人おんねんな
191: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:09:14.76 ID:/5FtEQtOa
>>173
今年からはグリーンメルセデスやね
181: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:08:05.85 ID:0UAOuRe5a
F1好きだからタイヤ交換員募集していてら応募したい
208: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:10:47.85 ID:uyWd+/Fy0
やっぱりNASCARなんだよなぁ
226: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:12:08.17 ID:exBvU+Ix0
>>208
神業やん
209: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:10:51.22 ID:AXnEHNdL0
NASCARはホンマ凄い
210: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:10:52.68 ID:5DIUCu1x0
事故るときもやっぱあるんやな
285: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:17:26.51 ID:/TeG21to0
>>210
こらえて仕事しようとするの凄えわ
215: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:11:15.76 ID:8c64qrwud
寸分たがわず停めるのもさすがや
258: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:15:31.31 ID:5DIUCu1x0
こういうのはやっぱ取り付けミスなんかな
270: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:16:06.73 ID:T2Xgh7fma
>>258
サスペンション
292: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:18:17.51 ID:ANur/sA2r
>>258
これはサスかタイヤトラブルだろ
異常な振動出てなきゃこうはならない
269: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:16:06.27 ID:itBZKM/w0
290: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:17:54.44 ID:p3eFP5/j0
>>269
これはやばいよね……
293: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:18:21.23 ID:s16wWf2L0
>>269
ちぎれたマシン見て血の気引いたわ
299: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:18:50.50 ID:kGntXtZD0
>>269
これはガチで死んだかと思ったわ
生きてて良かったけどこれ根本的にグロの運転がクソ過ぎてクビアトも巻き込む大事故になるとこやったよな
315: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:20:07.74 ID:dWr9KLvk0
>>269
リアルタイムで見てて死んだと思ったわ
グロージャンと聞いて不謹慎だが納得してしまった
294: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:18:23.31 ID:M+sE9Fhe0
これ見るとF1ドライバーの凄さがわかる
306: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:19:28.35 ID:/5FtEQtOa
>>294
結構ええのがおっさんが全力でセナごっこしとるやつ
ステアリングの重さで驚くわ
320: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:20:48.46 ID:J4xIiDIz0
325: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:20:58.43 ID:tESn2IhMd
この頃のフェラーリ返して
336: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:21:35.39 ID:smil9hwk0
>>325
ほんま良かったなあこの頃
350: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:22:42.11 ID:itBZKM/w0
>>336
この頃はこの頃で顎空気嫁でスレが埋まってた
366: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:23:46.49 ID:smil9hwk0
>>350
顎は時々やらかすから愛嬌あるねん
ハッキネンもいたし
477: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:33:51.27 ID:hy+hyeo2d
アロンソが表彰台乗れたらお祝いにメチャクチャ高い酒飲むンゴ
481: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:34:03.16 ID:KnIrqr0H0
アルボンはF1上がって半年でいきなりレッドブルのクソマシン乗せられたって考えるとちょっと可哀想やな
493: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:34:56.58 ID:CA48tFwRa
>>481
久々に外部からペレス乗るからどうなるか楽しみ
485: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:34:37.11 ID:GP/+W0ZAa
スタジアムスーパートラックというアメリカのバカレースが大好きなんやが
なんJですら知ってる奴がいないの悲しい
500: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:35:33.14 ID:/5FtEQtOa
>>485
バックフリップしてるやつ?
517: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:36:50.54 ID:6F8/bhs3p
>>485
それたまにG+でやってなかった?
NASCARとかでトラック出身ドライバーとかたまに参加したりするし
519: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:36:54.28 ID:OZRZtNHs0
>>485
コーナーで内側浮きまくりで楽しいよな
538: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:38:12.15 ID:OZRZtNHs0
>>485 すこ
557: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:39:56.90 ID:J2jWj7+j0
>>538
これ柵超えないかと思ってヒヤヒヤする
490: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:34:50.08 ID:Is+FARdg0
タイヤ偉い軽々持ってるな
ホイールってカーボンなん?
508: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:36:11.82 ID:TREzhgcK0
>>490
マグネシウム合金だったかな
530: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:37:35.16 ID:23pCH4R90
>>508
一時期市販の車のホイールでも見かけたが最近聞かんな
552: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:39:26.55 ID:TREzhgcK0
>>530
軽さに全振りだから衝撃ですぐ曲がるとか聞いたことがある
547: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:38:39.42 ID:GA2fvUQA0
492: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:34:55.07 ID:lGQozajM0
結局これが一番かっこええんやろ?
509: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:36:18.49 ID:/5FtEQtOa
>>492
その元ネタのフェラーリの642か641/2
548: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:38:48.26 ID:OZRZtNHs0
>>492
心斎橋のマクラーレンディーラーに置いてあるよな
512: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:36:34.41 ID:owhuIhXFa
マクラーレンが4秒台で交換してみんなビックリしたことがあったな
その後ストップウォッチが不具合起こしてたん分かってなんだぁってなったんやけどな...
545: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 20:38:37.96 ID:DUZLRoHtM
アイルトン・セナとかの時代は日本でもF1人気あったのにな
NBAも日本で熱あったし
72: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 19:53:25.93 ID:HEFgw7NFa
1人で軽トラの夏冬タイヤ替えるの小一時間かかるわ