不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    62

    「光より速い物質は存在しない」←わかる 「宇宙空間は物質じゃないから光速度を超えて膨張する」←?



    cc254e21


    1: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:07:51.25 ID:uTVxvHqa0
    何言ってんの

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615511271/





    2: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:08:12.85 ID:uTVxvHqa0
    物質じゃなかったらなんなんや…?

    4: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:08:58.06 ID:0G7uqkNN0
    気づいちゃいけないことに気づいたか

    10: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:11:10.18 ID:bUN88xEH0
    そもそもなんで宇宙が膨張してるってわかるんや?
    誰かはしっこ見たことあるの?

    14: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:12:42.70 ID:J6d3JLyp0
    >>10
    観測すると遠くにある星や銀河ほど遠ざかるスピードが速いらしいで

    191: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:45:38.69 ID:7PnQxlA00
    >>10
    赤方偏移がどうのこうの

    赤方偏移 - 光のドップラー効果

    遠ざかる音源からの音がドップラー効果により低くなるのと同様、遠ざかる光源から発せられた光には赤方偏移がおこる。例えば、地球に対して遠ざかるような運動をしている恒星のスペクトルを測定すると、地球から見た視線方向の後退速度に対応する赤方偏移が観測される。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/赤方偏移

    Redshift
    太陽のスペクトル(左)と比べ、遠方の超銀河団のスペクトル(右)では、フラウンホーファー線がより長波長側(赤い方)へシフトしている。

    12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:11:34.92 ID:PUsZId/Ja
    ダークマターも物質だよな?

    17: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:14:10.78 ID:AF9yv4E9d
    >>12
    暗黒物質は物質と全く別のものなんやで

    40: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:18:39.43 ID:uTVxvHqa0
    >>17
    じゃあなんなんや…

    63: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:22:45.08 ID:SyZ+sz+ia
    >>40
    星見ると大きさと色とかである程度重さがわかるらしいんやけどもっと観察すると色に対して大きさがおかしいとかで明らかに重すぎる星があるんや
    なんでそんなに重いのかわからんから「見えてないだけでこういう物質があるんだろ」って仮定してるのがダークマターや

    71: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:24:01.05 ID:Xe3aP1gpp
    >>40
    そもそも宇宙のあらゆる説明がつかない事象を「これは謎に包まれた暗黒物質によって起こっているんや!」ってするために作られた概念だから実在するかもわからん

    29: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:17:11.04 ID:SGfr6kDjr
    宇宙の大きさに対して光は遅すぎる
    光あれとかいって最初に作ったせいで神カス設定ミスったやろさっさとリセットしろ

    54: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:20:44.49 ID:nRbS3mcx0
    >>29

    57: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:21:57.61 ID:bUN88xEH0
    光が遅すぎるって面白い表現よな
    光ですら何億年かかる場所もあるって宇宙はやっぱやべーわ

    70: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:23:32.86 ID:lrLJZqLt0
    でも光速に近くなるとその分時間が遅くなるってのがもう人工衛星とかに実用されてる時点で光速を越えられないってのは観測されてるようなもんなのか

    73: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:24:09.37 ID:7al9NLVMa
    光より早かったら観測できんくね?

    86: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:26:44.74 ID:epTVPZF+0
    >>73
    人類の観測技術じゃ宇宙の解明は不可能やで

    83: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:26:26.28 ID:qoGg+GZNM
    >>73
    地球から観測可能な範囲の天体の移動から計算すると光速の3倍ほどで膨張していることがわかった

    宇宙の大きさ

    この空間は現在、光速の約3.5倍の速度で地球から遠ざかっている(宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能である)。

    まとめると、現在我々が観測することができる最も古い時代に放たれた光は、約138億年前に約4100万光年離れた空間から放たれた光である。そしてその(光源がある)空間は、現在450億光年かなたにあり、光は138億年かけて138億光年の道のりを旅してきた、ということである。

    わずか4100万光年の距離を光が進むのに138億年もの時間を費やしたのは宇宙の膨張が地球への接近を阻んだためである(これは、流れの速い川を上流へ向かう船がなかなか前に進めないことと似ている。宇宙空間の膨張は一般相対性理論より導かれる。よって電磁波の媒質である空間の膨張により地球を基点としたときの、地球から離れた場所にある光の速度が変化しても特殊相対性理論における「光速度不変の法則」とは矛盾しない)。
    wiki-宇宙/宇宙の大きさ-より引用

    Hubble_ultra_deep_field



    75: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:24:51.31 ID:qoGg+GZNM
    空間を超光速で移動させることは物理法則に反してないから、情報を超光速で移動する空間ごと目的地に移動させればよい
    が、そんな技術はまだない

    81: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:26:06.02 ID:NGTJIQ/h0
    宇宙って不思議やなあ。深海のこともよく分かってないのに宇宙とか無謀すぎるやろ

    151: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:40:17.20 ID:k2XXZOMe0
    >>81
    真空より水圧の方が克服困難だからね

    161: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:41:31.86 ID:VDiSOWkG0
    >>81
    原子より小さい世界も分かっとらん
    量子力学とかなんだかオカルトじみてる

    91: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:27:59.12 ID:OEaBXH2Ja
    > 「もし自分が光の速さで飛んだら、顔は鏡(かがみ)に映るのだろうか?」
    顔が鏡に映るには、顔から出た光が鏡に達し、反射して自分の眼にもどってくる必要があります。しかし自分が光と同じ速さで動いていたらどうでしょう? 
    >光は前には進めず、鏡に届かないのではないでしょうか? しかしアインシュタインは「止まった光」などありえないのではないかと考え、悩みました。
    https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/7076f8f46f4fc4d3f209666a8d80ebc2

    いや普通に考えたら鏡に届かないから映らんやろ
    何で答え知ってる風の考え方するねん

    106: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:30:13.31 ID:qoGg+GZNM
    >>91
    光速度不変の法則
    鏡には写る

    93: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:28:16.26 ID:lrLJZqLt0
    相対速度が光速越えてたら見かけ上光速を越えてるように観測されるんか?

    103: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:29:50.96 ID:WvZtLihQM
    >>93
    残念ながら無理
    距離が縮まるから

    108: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:31:20.31 ID:lrLJZqLt0
    >>103
    時間じゃなくて距離なん?

    125: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:35:22.59 ID:WvZtLihQM
    >>108
    一緒のこと
    要は光の速さに近付くと物差しやタイムウォッチの計測がズレるってことだから

    119: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:34:45.97 ID:vg0+ruNK0
    やーばいでしょ

    145: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:39:15.00 ID:dn23jZTg0
    こういう理解しか出来んのやが
    no title

    149: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:39:45.98 ID:7sdatNkSa
    ブラックホールさん
    no title
    Credit: ESO, ESA/Hubble, M. Kornmesser/N. Bartmann

    155: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:40:38.13 ID:SZ4d68860
    >>149
    event horizonかっこよすぎる

    160: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:41:27.02 ID:ZpK8iRhya
    >>149
    こういうのってイメージ図やろ?
    ちゃんと明記しといてほしいわ勝手に期待してまう

    273: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:56:43.13 ID:ACEjglT2a
    >>160
    なお全部予想が当たって写真が撮れた模様

    154: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:40:32.20 ID:myHrqSjW0
    何もない宇宙が広がった所で何もないはずやろ
    地球とか石コロはどっから出現してんねん

    184: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:44:43.65 ID:WvZtLihQM
    >>154
    最初のビックバンでめちゃくちゃ熱と圧がかかったから、核融合によっていろんな元素が出来た

    その後も、色んな元素が集まって塊になって、さらにでかい塊になって太陽みたいな恒星が出来て、恒星の中心で核融合で鉄までの元素が出来て、めちゃくちゃデカい恒星の寿命が尽きるときに超新星爆発によって鉄以上の原子番号の物質が出来て、それがまた宇宙空間に散らばって、また集まって星が出来て

    ってのを繰り返し

    今地球にある鉄以上の原子番号の物質はそういう超新星爆発を何度も起こした結果の贈り物

    190: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:45:38.41 ID:SqHUBfXe0
    >>184
    超新星爆発を何度も?それはなんのために?

    218: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:49:57.26 ID:WvZtLihQM
    >>190
    何の意味もない
    ただ万有引力やその他の力によって物質同士が惹かれ合うから自然と星が出来るってだけ
    たまたま条件が合えば恒星になるし、たまたま条件が合えば超新星爆発を起こす

    157: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:41:05.35 ID:hR+8JmnH0
    宇宙の本当の広さがわからないって怖いわ
    見えない範囲が見えてる部分の一億倍ある可能性すらあるんやから

    176: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:43:38.90 ID:32VkcYR90
    >>157
    レオナルド・サスキンドは宇宙の直径を10^10^10^122と推定している。この推定値はグーゴルプレックスプレックスより大きく、単位を考慮することに意味はない。
    桁数が非常に大きいため、単位が「光年」でも「メートル」でも「ミリメートル」でも「プランク長」でも、もはや誤差以下の違いでしかないためである

    197: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:46:29.59 ID:bJqbbndZ0
    >>176

    207: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:47:38.33 ID:WvZtLihQM
    >>176
    言われてみりゃそうやな

    219: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:50:00.64 ID:5X3H92oK0
    宇宙が膨張中で地球も移動していて自転も公転もしとるのに
    乗り物に乗っている時みたいに動いている気がしないのは不思議やな

    242: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:52:45.32 ID:nl0MkfC80
    パラレルワールドって絶対存在するよな
    宇宙は無限に存在するんだから絶対にあるわ
    ワイが宝くじを当てた世界線も確実に存在する

    264: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:55:32.60 ID:FnAcYa9EM
    まず光速度不変の原理が納得いかん

    288: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:59:05.54 ID:nl0MkfC80
    >>264
    光には質量がないからそれが成り立つ

    340: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:07:59.38 ID:FnAcYa9EM
    >>288
    光速は一定←なんとなくわかる
    どこから発射されても、どの観測者からも見ても光速は一定←納得いかん

    294: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:00:09.28 ID:lA//gwxG0
    タキオンはともかくグラビトンの伝達速度は光速越えとるやろ

    重力子

    重力子(じゅうりょくし、英: graviton、グラビトン)は、素粒子物理学における四つの力のうちの重力相互作用を伝達する役目を担わせるために導入される仮説上の素粒子。2020年までのところ未発見である。

    アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論より導かれる重力波を媒介する粒子として提唱されたものである。スピン2、質量0、電荷0、寿命無限大のボース粒子であると予想され、力を媒介するゲージ粒子である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/重力子

    316: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:03:28.14 ID:WvZtLihQM
    >>294
    重力というか万有引力は実際のところよく分かってないところ多いからな
    空間の歪みによって伝わり、何かしらの素粒子が関係してると思われるけど発見されてないし、しかも重力は光速度で伝わる、万有引力があるなら斥力も発生し得るのでは?とか

    313: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:02:49.84 ID:SZ4d68860
    >>294
    物理エアプっぽい

    322: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:04:27.03 ID:lA//gwxG0
    >>313
    重力波って光速越えとるんちゃうんか?

    331: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:05:50.02 ID:r3Ju28bpM
    >>322
    超えない

    336: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:06:35.28 ID:WvZtLihQM
    >>322
    光と同じ速さじゃないか?とは言われてる
    そもそもグラビドンに当たるものが見つかってないから仮定の話でしかないけど

    323: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:04:30.40 ID:kyN93t1Ka
    色んな力について解明されてきてるのに最も身近に感じる重力が一番謎に包まれてるってなんか面白いよね

    295: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:00:39.10 ID:DhWMIrJP0
    宇宙がスカスカとか言ってるけどお前らの中身もスカスカなんやで(物質的に)

    305: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:02:09.66 ID:d4dWcCz00
    天の川銀河がそのままのスケールで再現されとるゲーム思い出したわ
    初心者が騙されて800光年先の惑星で貴金属採掘の強制労働させられたりしとる
    https://www.gamespark.jp/article/2021/02/11/106000.html


    308: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:02:24.33 ID:wP0hEOtWd
    アインシュタインは正しかった

    205: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 10:47:20.10 ID:qHMttSYr0
    地球に恐竜がおった時代の光が届いとる星もあるんやもんな
    ワイらはいま現在の地球を生きとるけど遠い星のそれぞれの場所には地球の過去の光が見えとるのなんか好き








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年03月13日 07:52 ID:RkSRjFDr0*
    Googleマップさん
    『出来たで!!』
    2  不思議な名無しさん :2021年03月13日 07:57 ID:W8UWcXcM0*
    光が遅いんじゃなくて人の寿命が短すぎるだけだよ。
    3  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:06 ID:TUIc0oBa0*
    アインシュタインは「宇宙について最も理解しがたいことは、それが理解可能だということである。」と言ったそうだが、宇宙は人間には理解できないかもしれない。
    4  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:21 ID:bTHkNa2l0*
    神様が物体として存在するなら殺すことができるみたいな話
    5  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:22 ID:eT3yEEQa0*
    宇宙の果てからみたら、俺たち自身が光速に近い速度で移動してるよう見えてるんやで。
    なので、鏡に顔が映らないことは無いんだよね。
    6  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:30 ID:M98JBYgo0*
    人間には、宇宙の謎のほとんどは解明できない。
    小泉進次郎を見よ。人類のバカ化は光速の数万倍の速度で進行中だ。
    7  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:31 ID:mH2HdA.O0*
    宇宙は光速超えて膨張してるのにその中に居る人は千切れない不思議
    8  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:40 ID:yq5mG.6F0*
    >>7
    全然不思議じゃない
    宇宙の膨張が影響するのは銀河間のスケールの話で
    地球レベルだと分子間力の方が圧倒的に強いからバラバラにならない
    9  不思議な名無しさん :2021年03月13日 08:46 ID:M3VL1NFR0*
    すでに失われた星の亡霊
    って書くとちょっと怖い
    10  不思議な名無しさん :2021年03月13日 09:14 ID:Z.Hh4xjz0*
    ちなみに光も物質じゃないんやで。
    11  不思議な名無しさん :2021年03月13日 09:23 ID:SB8cbNOK0*
    地球のある銀河も移動しとるのか?
    12  不思議な名無しさん :2021年03月13日 09:46 ID:.YpScUXf0*
    >>7
    宇宙の終焉パターンとしては、膨張が分子間力をも越えて相互作用が一切できなくなる世界といのも想定されてる
    13  不思議な名無しさん :2021年03月13日 09:51 ID:cm7QdOmq0*
    なんで理解できないのか分からない
    14  不思議な名無しさん :2021年03月13日 09:52 ID:.YpScUXf0*
    宇宙が膨張している原因がつきとめられれば、逆に局所的な収縮をさせられる可能性もある
    そうなるとワープ航法も不可能ではなくなる
    15  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:04 ID:i..XMmHn0*
    宇宙ヤバイchで勉強したとこが出た!
    最終的には宇宙はなにもない空間だらけになって温度も密度も下がる一方
    でもブラックホール同士が融合して超巨大ブラックホールだらけになって、その引力で宇宙が収縮すんじゃないの
    16  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:20 ID:ZVq5W40s0*
    光より早いのは宇宙空間の漆黒の黒です
    17  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:32 ID:mPI6u0BX0*
    地球人が認識してる最高速が光速なだけで宇宙にはそれより速いものなんて幾らでもあるってことなだけ

    自分の認識外のことは存在しない、なんて中世の魔女狩りじゃあるまいし
    18  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:36 ID:NW.XaNRw0*
    ん?光より早いのは存在するだろ重力だよ
    19  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:45 ID:qgIZRRhl0*
    >>15
    聞いた話だと、観測から宇宙が膨張するスピードが加速してる説が濃厚になってて最初に思ってたより膨張する力が強いらしい
    だから今は、収縮せずに膨張し続けて宇宙が裂ける説の方が有力らしいよ

    全く意味わからんけど
    20  不思議な名無しさん :2021年03月13日 10:53 ID:5.BCx5gw0*
    >物質じゃなかったらなんなんや…?

    エーテルで満たされてるんやで
    21  不思議な名無しさん :2021年03月13日 11:32 ID:ll0DhuVw0*
    >>19
    このまま膨張し続ける説はともかく「裂ける説」は初めて聞いたが話盛ってね?
    22  不思議な名無しさん :2021年03月13日 11:36 ID:DBD0ujLY0*
    光は本体は高次元にあってこの3次元に染み出してるだけだからどんなときも3次元の物理法則上限で具現化してるだけだよ
    23  不思議な名無しさん :2021年03月13日 12:42 ID:Z9..nqWn0*
    137億光年かと思ってたけどいつの間にか138億光年になってたのな
    24  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:15 ID:S9eEq26a0*
    >>11
    そのうち(億年)アンドロメダ銀河と衝突する
    25  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:20 ID:aoxYlpL50*
    どっちも間違ってる
    元々光より速い物なんてありふれてるし
    宇宙が光速以上で膨張するのも別におかしくない
    26  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:37 ID:qgIZRRhl0*
    >>21
    ビッグリップで調べてたら出てくる

    宇宙の膨張する速さが光速以上なのはスレで言われてる通り。加えて加速し続けたらそこらへんの物体も最終的には光速以上で膨張する
    すると、物体の結合力(重力とか)が伝わる速度を膨張する速度が上回るから、結合できなくなり素粒子に分解
     ↓
    素粒子と力が働かないよくわからない世界だけ残る
    ってことを宇宙が裂けるってよく表現されてる

    まだ起きるとは確定してないらしいけど、これ以上書くと文字数制限に引っかかるので終わります
    27  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:37 ID:MEaWm2AB0*
    創造主「あかん……ほっといたら、もうわしにもわからん」
    28  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:39 ID:EHCcrFsa0*
    そもそもガルビオンの時点で超光速
    29  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:41 ID:aoxYlpL50*
    音より速い物は存在しない
    理屈の上で音より早くなるのは、時間や空間が歪んでるから
    30  不思議な名無しさん :2021年03月13日 13:58 ID:qgIZRRhl0*
    >>26
    ごめん
    一番大事な所が抜けてた

    重力、電磁気力などの力が伝わる速度は光速と同じ

    光速以上の速さで膨張した結果、力が働かなくなるのがビッグリップ
    31  21 :2021年03月13日 14:54 ID:ll0DhuVw0*
    >>26
    へー、ビッグリップか。初めて知った
    さらっと読んだが興味深いな
    220億年後のラスト数分とか話の中の時間の振り幅が凄かった
    勉強になった
    盛ったかと疑ってすまんかった
    32  不思議な名無しさん :2021年03月13日 15:00 ID:aaRQbeU40*
    >>28
    その前にゴッドマーズがOPで光の速さで歩いてた(走ったら光速超え余裕)
    33  不思議な名無しさん :2021年03月13日 15:32 ID:3zQT0VL10*
    >>6
    その発言セクシィーじゃないねぇ...
    34  不思議な名無しさん :2021年03月13日 15:36 ID:KcUF9IjZ0*
    観測体が光の3倍で離れてるって
    月や太陽の距離は一定やん
    35  不思議な名無しさん :2021年03月13日 15:50 ID:ll0DhuVw0*
    >>34
    膨張宇宙では天体はそこまでの距離に比例した速度で遠ざかっている
    36  不思議な名無しさん :2021年03月13日 15:54 ID:ll0DhuVw0*
    >>23
    時間感覚の異なる超越者がメンテナンスか何かでこの辺りのシステムをオフにしたまま1億年ほどほったらかしにしていて最近オンにした
    37  不思議な名無しさん :2021年03月13日 16:05 ID:ll0DhuVw0*
    >>24
    確かに約40億年後にアンドロメダ銀河との衝突が予想されてるけれどそれは銀河団の中での運動によるものであって、11が気にしている宇宙の膨張によるものとは関係ないと思うよ
    38  不思議な名無しさん :2021年03月13日 16:07 ID:ll0DhuVw0*
    >>11
    多分十分に遠く離れた銀河からはこちらも光速を超えて遠ざかって見えていると思う
    39  不思議な名無しさん :2021年03月13日 16:23 ID:aoxYlpL50*
    「光速の75%の速度でお互いに近付いてる粒子の相対速度は?」
    40  不思議な名無しさん :2021年03月13日 16:27 ID:0IkhzmdJ0*
    >>17
    光というものを認知の指標に選択してしまった時点でかなり不利だよな地球人
    41  不思議な名無しさん :2021年03月13日 17:16 ID:ROnrNjYH0*
    すべての物質の中で最も速い光よりも高速で宇宙が膨張しているなら、その膨張した部分には物質は存在しないってこと?
    42  不思議な名無しさん :2021年03月13日 17:34 ID:ll0DhuVw0*
    >>39
    光速の96%
    43  不思議な名無しさん :2021年03月13日 18:09 ID:ll0DhuVw0*
    >>40
    音をよりはマシだったと思わないかい?
    何だったらより宇宙の探索に有利だっただろうね(煽りじゃないですよ)
    44  不思議な名無しさん :2021年03月13日 18:14 ID:axFlQiwQ0*
    時間の定義は地球の自転と公転から人類が考えた定義。人類が時間と言っているモノは違う宇宙空間では通用しないかも知れない。光より速い素粒子が存在するのかも知れない。人類が観測可能なのが光であってそれ以上の速度(これも時間)があるのかも知れない。宇宙は謎だらけ。
    45  不思議な名無しさん :2021年03月13日 19:44 ID:hyrgWXDF0*
    >>6
    セクシー構文でかかってこい
    46  不思議な名無しさん :2021年03月13日 19:48 ID:hyrgWXDF0*
    マジで宇宙の外側ってどうなってるんだろうな
    宇宙ってスケールがそもそも観測できんし、俺たちからしたらジオラマの感覚で実験されてる世界かもしれんし、言葉では言い表せないくらい巨大な星やそれこそ天道説みたいな意味不明な世界だったりの地中で起きてる謎の空間が拡張される現象かも知らんし
    47  不思議な名無しさん :2021年03月13日 21:50 ID:0gOxtu950*
    天網恢恢疎にして漏らさずっていうだろう?これがわかりやすい。
    天網を宇宙とすると、光はその網目に沿って光速で移動している。
    宇宙が膨張するというのは、網目自体が大きく広がるということ。
    網目が大きくなっても光速は変わらない。
    48  不思議な名無しさん :2021年03月13日 22:28 ID:ll0DhuVw0*
    >>46
    スケールはある程度観測と予測がされてる
    観測可能な宇宙の直径は930億光年と言われてる
    全宇宙の直径は10の10の10の122乗乗乗あるとする説がある
    ちなみにここまでのデカさになるとその単位が光年でもミリメートルでもプランク長でも誤差の範囲なんだと(笑

    これらの数字は宇宙の年齢137〜138億歳と矛盾して聞こえるかもしれないけど宇宙が膨張してることを考えるとおかしくはないらしい
    49  不思議な名無しさん :2021年03月14日 02:00 ID:5PdOUSgU0*
    膨張じゃなくて遠ざかる向きに移動してるだけの可能性は無し?
    50  不思議な名無しさん :2021年03月14日 04:03 ID:A1.SMzUL0*
    はえ〜むつかしい
    51  不思議な名無しさん :2021年03月14日 11:06 ID:G2diMXdu0*
    膨張速度以前に、空間が膨張していること自体のイメージがわきにくい。宇宙に果てがあるモデルだと宇宙内部に関してはイメージがわいてもその外側はの疑問になっちゃうし。
    52  不思議な名無しさん :2021年03月14日 13:58 ID:Wfd.ivbI0*
    >>51
    宇宙空間の膨張に関しては表面にいくつもの点が描かれた無限に膨らむ風船をイメージするとわかりやすいと思う
    🎈風船が宇宙で点が星や銀河⭐️

    風船が膨らむと点自体は動いていなくても点と点の間隔は遠くのものほど離れていく
    風船の膨らみが大きくなるにつれて点と点が離れていくスピードは上がっていく
    やがてそのスピードは光速を超えるがこれは見た目の事であり、点と点の間で物質やエネルギーや情報の伝達があるわけではないので光速を超えたとしても相対性理論には矛盾しない
    53  不思議な名無しさん :2021年03月14日 14:02 ID:Wfd.ivbI0*
    >>49
    観測上無し
    54  不思議な名無しさん :2021年03月19日 18:53 ID:ig9ulIM40*
    広がってるのは銀河間だけであって銀河内では広がってないんでしょ?
    それなら空間が膨張してると考えるよりも銀河間に存在する何かが斥力を発生して、その反重力的な力によって銀河が超光速で遠ざかってると考えてみる事も必要だと思う。重力加速の場合、質量増大はハンデにならないと聞いた。そもそも空間が膨張してるとするのなら銀河内外の空間その物にどんな違いがあるというのか?? 

    55  不思議な名無しさん :2021年03月19日 21:50 ID:iWG.cTQU0*
    一般相対論の解説動画に依れば、巨大な星の近くで引力方向以外へ進む光が曲がるのは、1本の光線を考えた場合、その両端で空間の歪みが違う事から光の進み具合(空間に対応した光速)も変わる為らしい。
    空間の歪みとは言い換えれば膨張収縮の事ではないか。
    光の速度が空間の膨張収縮に連動するのなら遠くの銀河から来る光も地球に届くだろ。矛盾してるではないか、この矛盾を無くすには、
    空間の膨張率 > 光速の膨張率 を思いつくが、これは、空間の動き変化とは別に光速が変化するという事だから、やはり矛盾する。
    どないなってんの?? 
    56  不思議な名無しさん :2021年03月19日 21:55 ID:iWG.cTQU0*
    つまりは空間が膨張してるんじゃなくて反重力的な斥力が働く事により超光速で遠ざかってるんだよ
    57  不思議な名無しさん :2021年03月19日 22:01 ID:iWG.cTQU0*
    55コメ
    空間の膨張率 > 光速の膨張率 は、
    空間の膨張率 < 光速の膨張率 の書き間違いでした
    58  不思議な名無しさん :2021年03月19日 22:06 ID:iWG.cTQU0*
    55コメ2行目の両端というのは幅の両端の事
    59  不思議な名無しさん :2021年03月26日 06:06 ID:bDKweeVs0*
    空間が光速を超えた膨張してると光が届かないのなら
    空間が極度に凝縮されてるブラックホールからは光が届きまくりじゃないのか? 変ですね
    56コメの反重力的斥力にしてもそれは空間の膨張なんだから辻褄が合わない
    宇宙の地平線なんてホントにあるのか?
    60  不思議な名無しさん :2021年06月25日 16:53 ID:eN5NmlSb0*
    コップの中の水を飲んで数時間後に尿として便器に排泄するのが情報の伝達
    コップごと中の水を便器にぶち込むのが空間ごと移動させる

    であってるんか?
    61  不思議な名無しさん :2021年07月23日 04:23 ID:tGG.28NI0*
    それなら宇宙人は地球に来られるんやな。
    62  不思議な名無しさん :2022年02月04日 13:15 ID:hL.tOcRt0*
    電気の治療器 安物ジャンクでかうかひろうかすれば地球に勝ちはないけど負けもない 宇宙はエンハンサーとジャマー系特化かな? 地球はディフェンダー型
    悪ほど不利だけど弱ほど強くなる 装い不可。  ぶつぶつ交換は宇宙を超えてる??むろん法則だからタダにもとずく。 やすもの電気 最弱でもいいから頭
    にあてて 加湿器だくかすれば IQにすればたかだか1万? 頭使う必要もない.乱数をあてれる存在はない。つまり予言も寒気もすべて機械である。長く弱をあてるのが基本。 すさまじい計算機つかうのもいいけど・・・ 無料のネットか電卓でどうよとも思う・・・。 
    多分あってるともおもうけど・・・・・ よいほど得なのかな・・・・・・無料むけかな・・・・・ と思う・・・ 被せゲーーとやらになるのかな図書館で知った。むろんタダだ。 管理いらず???
    いくら光っても早くても 光の速度は間違いなく超えてないはす・・つまり機械。
    これ以上の存在はどこにもない・・ この分がゴミに見えてくるはず。
    自身は浮浪者向けかなって思ってる。 所詮いさせていただいてる存在にすぎない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事