2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:43:55.238 ID:lOIldB030
賃貸なんだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:43:58.255 ID:FS87eKBu0
持ち家だろあれ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:46:49.195 ID:rNYyTTrd0
>>3
借家だったはず
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:44:08.654 ID:/xM3f93u0
練馬区で一軒家2階建て庭付きなら破格だろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:45:13.391 ID:mRFqBsYp0
10年ちょいで取り壊しされる運命だしな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:45:13.624 ID:1RdHgfQNM
たけーと思ったけど練馬区なんか
土地の広さ考えれば安いな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:46:06.680 ID:B4Xryusba
しかも時代考えたら現代だともっと高い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:48:28.700 ID:7VmYEzJX0
庭が結構な広さだったかと
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:48:29.735 ID:1RdHgfQNM
案外あんな感じの物件って安いんだよな
相場なら20万以上とか言われても20万出すならもっと綺麗な物件借りるだろ
貸し手の大家も高齢でリホームとかしないから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:55:07.787 ID:rNYyTTrd0
>>14
中には固定資産税とか税金とプラス小遣い程度の家賃で貸してたりするからね
税金は浮かせるけど収入とはしないみたいなね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:49:29.546 ID:FS87eKBu0
なんか自由だがTVで言ってこんな感じになってんのか
実際そういう設定あんのか?
ちょっと探してもソースは見つからなかった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:53:13.326 ID:aBBgEq+x0
>>15
原作でのび太のセリフで借家暮らしって出てきたぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:55:20.713 ID:FS87eKBu0
>>20
え、そうなのかよ…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:52:37.078 ID:X/xCfJAnd
2階て昔2部屋なかったか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:01:20.083 ID:au53U9ePd
>>18普通に二部屋だぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:54:16.067 ID:Q6KeDLbNa
でも野比家って何代か前からあそこ住んでるよな
塀も親父が子供のころは木だったのが石になってるし
そういうの大家がやってんのか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:58:33.812 ID:rNYyTTrd0
>>23
土地の手入れ自体は野比家に丸投げだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:56:11.768 ID:qNrMXr3ha
のびすけの仕事なにしてんだ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:56:46.328 ID:oophfP2eM
何世代も貸家ってのもな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:58:41.791 ID:FS87eKBu0
見つけたわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:03:54.317 ID:eNFDwbwV0
ちびまる子ちゃんのヒロシ以上にのびパパの職業謎じゃね?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:09:34.361 ID:/TFIy/X/0
当時土地代がそもそも高くて、
「畳2畳分で100万円~!?」
って昔のび太がアニメで喋ってたわ。
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:33:06.735 ID:DWEs88Zo0
何世代にも渡って借り続けてるとかもう元の価値より金払ってそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:53:47.625 ID:fD2knDnM0
居候にどら焼きを買ってやれる家が貧乏な訳ないからな