不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    のび太の家の家賃が14万円って高すぎじゃね?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:43:55.238 ID:lOIldB030
    賃貸なんだ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:43:58.255 ID:FS87eKBu0
    持ち家だろあれ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:46:49.195 ID:rNYyTTrd0
    >>3
    借家だったはず

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:44:08.654 ID:/xM3f93u0
    練馬区で一軒家2階建て庭付きなら破格だろ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:45:13.391 ID:mRFqBsYp0
    10年ちょいで取り壊しされる運命だしな

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:45:13.624 ID:1RdHgfQNM
    たけーと思ったけど練馬区なんか
    土地の広さ考えれば安いな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:46:06.680 ID:B4Xryusba
    しかも時代考えたら現代だともっと高い

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:48:28.700 ID:7VmYEzJX0
    庭が結構な広さだったかと


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:48:29.735 ID:1RdHgfQNM
    案外あんな感じの物件って安いんだよな
    相場なら20万以上とか言われても20万出すならもっと綺麗な物件借りるだろ
    貸し手の大家も高齢でリホームとかしないから

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:55:07.787 ID:rNYyTTrd0
    >>14
    中には固定資産税とか税金とプラス小遣い程度の家賃で貸してたりするからね
    税金は浮かせるけど収入とはしないみたいなね

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:49:29.546 ID:FS87eKBu0
    なんか自由だがTVで言ってこんな感じになってんのか
    実際そういう設定あんのか?
    ちょっと探してもソースは見つからなかった

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:53:13.326 ID:aBBgEq+x0
    >>15
    原作でのび太のセリフで借家暮らしって出てきたぞ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:55:20.713 ID:FS87eKBu0
    >>20
    え、そうなのかよ…

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:52:37.078 ID:X/xCfJAnd
    2階て昔2部屋なかったか

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:01:20.083 ID:au53U9ePd
    >>18普通に二部屋だぞ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:54:16.067 ID:Q6KeDLbNa
    でも野比家って何代か前からあそこ住んでるよな
    塀も親父が子供のころは木だったのが石になってるし
    そういうの大家がやってんのか?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:58:33.812 ID:rNYyTTrd0
    >>23
    土地の手入れ自体は野比家に丸投げだろ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:56:11.768 ID:qNrMXr3ha
    のびすけの仕事なにしてんだ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:56:46.328 ID:oophfP2eM
    何世代も貸家ってのもな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:58:41.791 ID:FS87eKBu0
    見つけたわ

    no title
    ドラえもん 0巻 (てんとう虫コミックス)
    藤子・F・不二雄
    小学館
    2019-11-27


    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:03:54.317 ID:eNFDwbwV0
    ちびまる子ちゃんのヒロシ以上にのびパパの職業謎じゃね?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:09:34.361 ID:/TFIy/X/0
    当時土地代がそもそも高くて、
    「畳2畳分で100万円~!?」
    って昔のび太がアニメで喋ってたわ。

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 23:33:06.735 ID:DWEs88Zo0
    何世代にも渡って借り続けてるとかもう元の価値より金払ってそう

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 22:53:47.625 ID:fD2knDnM0
    居候にどら焼きを買ってやれる家が貧乏な訳ないからな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:19 ID:F47X0sAK0*
    東京で庭付き一戸建てだと…
    2  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:21 ID:ke9AnWBq0*
    14万!? うせやろ?
    3  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:22 ID:6fgIkKL00*
    借家なのはともかく、14万円の根拠はなんだ?
    4  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:29 ID:AdFQC4jr0*
    当時、原作準拠の新ドラで知った衝撃は「お婆ちゃんがいた部屋そもそもなかった」
    だな
    5  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:43 ID:Vo7nc44T0*
    アニメ(のぶよ時代の)でパパも「もう暫くは借家暮らしだなあ…」ってママに言うシーンがあって、うちの父親も「のびたんち借家なのか」ってぼやいてた
    6  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:46 ID:UsJLupTP0*
    野比家あれでも洋風の応接室含む5DKなんやろ
    いい家住んどると思うけどスネ夫やしずかちゃんの家はもっとデカいのか
    7  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:47 ID:eADjbFpZ0*
    都内23区で2階一戸建て庭付きの家なら14万て破格じゃないか?
    府中とかならいざ知らず
    8  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:51 ID:WXcbJfrl0*
    のび助はリーマンだろ。
    地方出張よく行ってるし
    9  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:52 ID:hbTYy6Ld0*
    出来杉
    10  不思議な名無しさん :2021年03月17日 17:59 ID:MskJpE.f0*
    のび助は直属の上司である部長からは
    きつく当たられているが、
    社長と飲みに行ったり家に招く事すらある
    11  不思議な名無しさん :2021年03月17日 18:01 ID:ZEOSxesl0*
    借家って初めて知った。青タヌキの道具で新しくできるやろ
    12  不思議な名無しさん :2021年03月17日 18:10 ID:.IZ8KHFf0*
    実はドラえもんの道具も三分の二はレンタルで残りも使い捨てや試供品なので
    肝心な時に最適な道具が出てくると限らないのはそのせいだと藤子先生が答えてる
    13  不思議な名無しさん :2021年03月17日 18:50 ID:8pWfHDeo0*
    昭和の価値観なんだから、昔は都心にだって農地があったんだし。
    団塊の世代でピーク迎えて、人も減って家も余りだしたから。
    数十年後には一周して普通じゃんってなってくると思う。
    14  不思議な名無しさん :2021年03月17日 18:53 ID:w3iOcC9C0*
    ぼったくりやろこれ!
    15  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:13 ID:w1RWxreD0*
    借家に勝手にドラえもん居候させれば契約違反じゃないか?
    16  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:23 ID:LM.yjTLq0*
    そもそもドラえもんの道具活用すれば金に困ることなどないはず定期
    17  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:29 ID:R9Qy1B4d0*
    >>2
    笑顔だけかぁ!?
    お前は〜
    18  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:30 ID:R9Qy1B4d0*
    >>15
    マジメかw
    19  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:31 ID:R9Qy1B4d0*
    サラリーマンのび助の給料を月30万と仮定しても約半分消えるやん
    20  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:49 ID:by2sU6d40*
    持ち家だと思ってたわ…
    21  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:56 ID:pizrEGeR0*
    そら家賃14万もしたら赤字になるのも無理無いか...。
    22  不思議な名無しさん :2021年03月17日 19:59 ID:mLRyZec00*
    いや野比家が賃貸だったのなんて初めて知った
    家賃相場は調べてないけど、東京23区内でこの間取りなら
    家賃14万は妥当じゃね?
    23  不思議な名無しさん :2021年03月17日 21:27 ID:zmS3oTV10*
    のび助意外と高給取りやったんやな
    24  不思議な名無しさん :2021年03月17日 21:41 ID:HBRJbH.B0*
    野比家練馬区は確定していない。

    劇中で、練馬区富士見台、田無市田無の二つのモデルが混在していて、プラスで候補に川崎市生田がある。
    25  不思議な名無しさん :2021年03月17日 22:05 ID:SD4tTgBH0*
    ※13そもそも今も昔も練馬は郊外であり都心じゃあない
    ほんの30年前までは、世田谷も練馬や板橋と同じような扱いだったしさ
    ※22そりゃあ基礎知識不足だわ、家賃相場は落ち気味の現代でも
    この値段では無理、江戸川区で16万円台、大田区で19万円台後半
    ぐらいはする、間取りが(旧)5DK/(新)3DKで木造二階建だかんね
    ※24いやコミックで確定してる、東京都練馬区月見台とさ
    もちろん月見台は架空の地名だけど
    ほぼ氷川台や平和台であろうことは推定できる
    当時の、あのへんは、漫画中にあるよな空き地がいくらでもあったし
    そこに土管が保管されてることも多かった
    26  不思議な名無しさん :2021年03月17日 22:18 ID:lPOt4Eku0*
    留美子初期(うる星)でもそうだけど、海がやたらと日本海風味だったり(太平洋に沈む夕日に感動/海の家でなく浜茶屋)、3月に空き地に普通に雪が積もったり空き地に積もった雪でスキーしたりと、東京とは設定ばかりで実質北陸だからな
    27  不思議な名無しさん :2021年03月17日 23:47 ID:osMuFepG0*
    けど、サラリーマンだったら住宅補助出てるのでは?
    28  不思議な名無しさん :2021年03月18日 06:20 ID:MouQo58N0*
    >>13
    昭和20年代が舞台のサザエさんですら東京の外れだから農地があったというだけで、
    ドラえもんの頃には都心に農地なんてとっくになくなってるよ。
    29  不思議な名無しさん :2021年03月18日 06:28 ID:.04.cHkj0*
    >>27
    会社によるでしょ。
    義務じゃないから存在しない会社もあるし、14万丸々出してくれる太っ腹なとこはまずない。
    30  不思議な名無しさん :2021年03月18日 07:55 ID:u5O4Vmw90*
    ドラえもんガチ勢大杉
    31  不思議な名無しさん :2021年03月18日 11:32 ID:Lcm7KctV0*
    現在なら練馬の角地で庭付き一軒家(5DK)で14万って安いだろ
    平和台あたりなら20万くらいが妥当じゃないかな
    32  不思議な名無しさん :2021年03月18日 13:26 ID:atyNEjO70*
    お城みたいな家に住みたいってドイツだかの城を買おうとする話あったよな
    33  不思議な名無しさん :2021年03月18日 13:40 ID:HL0VPmO70*
    のび太の家、子供心に他の子の家と比べて小さいし貧乏まではいかないけどあまり余裕ない経済レベルと思ってたが
    都内であの間取りで庭付きだと借家だとしても、ママは専業主婦だしなかなかだよ、パパ頑張ってるよ

    スネ夫はボンボンだとわかりやすいが、しずか、出来杉も相当金持ちよな、しずかちゃんはバイオリンやらピアノやら習ってるしな
    34  不思議な名無しさん :2021年03月18日 17:35 ID:vv.Yr2BG0*
    約130キロの機械がドタバタしてもびくともしない頑丈な家って、
    何気にすごいな、コンビニのコピー機より重いんだぞ。
    35  不思議な名無しさん :2021年03月18日 17:53 ID:fQSXbe7d0*
    >>34
    ドラえもんは反重力装置で浮いてるからな
    36  不思議な名無しさん :2021年03月18日 19:14 ID:fBBTTVCA0*
    >>11
    それで自分の土地を手に入れようと島作ろうとしたことがあってな
    西之島新島が噴火した時「青狸が強力岩トカシ使ったろw」って5chで書き込まれてた

    なお政府によって立入禁止にされた
    37  不思議な名無しさん :2021年03月18日 21:09 ID:LJbacAK60*
    ドラえもん連載開始頃の航空写真見たら
    野比家の練馬区辺りは半分くらい畑やな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事