1
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:30 ID:nOGcmb580
*
2
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:30 ID:nOGcmb580
*
3
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:31 ID:qDdB1sbA0
*
4
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:34 ID:dkY0YwII0
*
5
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:35 ID:dkY0YwII0
*
6
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:38 ID:dkY0YwII0
*
体高1.2mのクマって小さそうに感じるけど単純に腕の長さ(四足でたってる時の前足の先から肩までの高さ)のことだから立ち上がったら人間より余裕でデカいぞ。しかも肩に関節はなく筋肉だけで繋がってて力の限りぶん回してくる。金太郎の相撲どころじゃない
7
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:41 ID:dkY0YwII0
*
>>6
坂田金時は頼光四天王の一角だしそれなりにね
8
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:47 ID:1f52fkKX0
*
ヒグマに比べたらワンチャンあるかも?ってだけでまず勝てないわな
9
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:47 ID:ra7zbGL.0
*
スレ59の動画
公園で群れてたク○ガキと同じ行動しててワロタ
これでビビると思ってんだよな
10
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:51 ID:2wUtx5xt0
*
11
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:51 ID:LDkPxGXd0
*
は?
ベイブレードでの勝負なら熊如きに負けないが?
12
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:54 ID:6DJdPJzi0
*
武井壮のシミュレーションを室伏広治がやったらいけそう。
ツキノワグマまでなら。
13
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:55 ID:b9Z8rCTM0
*
イキってる奴ら全員クマを見たことすらないだろw
一度でも見たことあったらそんなこと絶対言えんわw
14
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:56 ID:asbtKB4n0
*
ジジイが撃退したニュースは正直ホラか盛りまくってると思う
15
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:57 ID:x8Ps40v20
*
16
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:59 ID:TrL0qAPi0
*
マジメに言うと、猫ですら本気で来られたら
勝てる気はしない、少なくともオレは
17
不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:59 ID:w.wXeECG0
*
18
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:00 ID:xBvaPlja0
*
そらツキノワグマやったら素手で勝てるとは思わんけど、ヒグマと比べちゃうとまじで雑魚や。
そいつらにはピットブルとシーズーぐらいの差がある。
人間は鳩ぐらい。
19
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:00 ID:ra7zbGL.0
*
20
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:01 ID:9dSb.d9.0
*
21
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:04 ID:cRHN6fIK0
*
>>84
昔は犬を夜に放ってオオカミ対策とかやってたぐらいだから、人里は犬、里山はオオカミ、奥山はクマと棲み分けができてたんとちゃうか?
犠牲は出るの必至で数の暴力や罠で仕留める所もあったとは思う。
22
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:05 ID:EGPvlemD0
*
23
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:05 ID:c0MPWXFs0
*
24
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:06 ID:nx4NxwBb0
*
「殺してみろっ 俺は不死身の杉元だぁっ!!!」(CV:小林親弘)
25
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:06 ID:m9pNDp.l0
*
人間脆すぎだよねーʕ ·ᴥ·ʔ ʕ·ᴥ· ʔ ねー
26
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:06 ID:j9.7P9OD0
*
いや猫相手だって人間は銃火器持ってはじめて対等だって刃牙の作者が言ってたろうよ
まず鍛えてないと徒手空拳では勝てないよ
あと傘がきくんはイノシシや
27
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:09 ID:TgwTsUJN0
*
ヒグマの死体触ったことあるけど毛皮がマジですごかった
針金みたいな毛がクッソ分厚く覆ってて、ナイフも力一杯押しても全然刺さらない
あんなん打撃も刃物もろくに効かないってのがよく分かった
鎧着てて人間より圧倒的に早い超重量級の生き物が熊
銃じゃないと太刀打ちできない
28
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:09 ID:ECpv6yj.0
*
>>22
あの可愛い立ち上がりポーズも近寄ってきたら殺すぞって意味らしいな
29
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:11 ID:hgeASwEY0
*
>>13
わい北海道民「野生のクマならグラウンドに来たぞ」
30
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:11 ID:XuptMG400
*
言うほどツキノワグマなら勝てそうって言ってる奴いるか?
31
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:12 ID:3VczomPP0
*
廃村写真撮りに行ったとき2度ほど3mくらいの距離で鉢合わせたけどプレッシャー半端ないぞ、廃村の中の学校の門扉のところにバイク置いてて門曲がった瞬間に目と目で通じ合っちゃったからな。熊スプレー持ってなかったらどうなってたかわからん。
32
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:14 ID:64pb6Iiu0
*
ツキノワグマならはよく言います
ちなみにツキノワグマすらいない九州民です
33
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:14 ID:a2yiOqCZ0
*
赤カブトって何熊?と思って調べたら
ツキノワグマとヒグマのハイブリッドなのか
34
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:18 ID:W5H2dEXg0
*
ツキノワはまだ銃でもあればなんとか助かりそうな気はするけどヒグマは無理だ
ヒグマはサイズが日本の野生動物と思えんくらいデカい
35
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:21 ID:FxYiennp0
*
人間は素手じゃお猫様にも勝てないし、クマなんぞ以ての外ゾ
そもそも武道の達人でも撃退出来るのは小熊までで、殺すことは出来ない
36
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:24 ID:XpIYtwYM0
*
37
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:25 ID:VgZtkZ8z0
*
38
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:26 ID:S.vwztx70
*
熊だって猫に鼻先引っかかれたら痛いだろ。
負ける事はないのと痛くないのとは別問題だからな。
39
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:27 ID:PDCEEmOH0
*
>>27
ところが猟銃でも急所に当たらないとカスダメなんだぜ。
40
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:34 ID:bVRO1cEZ0
*
もう狩り尽くせば良いじゃん。
人間の方が弱いんだろ?
41
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:34 ID:F34CA5iT0
*
ここで俺は勝てる言ってるやつページめくると死んでるような雑魚キャラ
42
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:35 ID:9ZtPs8oy0
*
シェパードで練習試合してからだな
ちな俺は12歳の頃追いかけ回されて脱糞寸前になったから無理
43
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:37 ID:VWCBwTyl0
*
44の画像はマレーグマでしょ、ツキノワグマはもっと可愛いよ
畑に降りてきたの通報した事あるけど、おとなしく日向ぼっこしてて本当にぬいぐるみみたいだった
5分くらいで居なくなったし特に大きな被害無かったから『可愛い』って思うだけなんだろうけど
44
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:44 ID:Agg.1nFd0
*
実際いまだにテレビなんかでヒグマは無理だが、ツキノワグマならなんとかなるとか言う人がいるからな
冗談抜きに絶対に無理だから
45
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:44 ID:oojuBYWF0
*
大道芸で口からアルコール吹いて炎を吐き出すやつ
あの芸を身に付ければ勝てるかもしれない
ヒグマでもビビるんじゃないか
まるでゴジラだからね
46
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:46 ID:ihUfrwtP0
*
ツキノワでも向こうに100%の殺意があるなら人間じゃ勝てないだろうな。
ふらっと庭にやってきたのを追い払うのとは全く別の話。
47
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:47 ID:eX.Sbq0r0
*
ツキノワグマであろうが、もっと小さなイノシシや野犬にさえ会いたくない。勝てない。
しかし、ヒグマにばったり合うくらいならツキノワグマの方がマシ。
48
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:48 ID:QmZB33NG0
*
49
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:50 ID:k4yaTz5e0
*
50
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:50 ID:fF5J3zXV0
*
多分モンハンのハンマーか何かで勘違いしてるんだろうけど
打撃武器って基本自分よりデカくて重い奴には通用せんからな
熊に金属バットなんかフルスイングした所で毛皮がクッションになってガチのノーダメや
51
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:50 ID:T97XgAFK0
*
こんな低能動物は3秒後には俺の返り血で染まってるよ
52
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:51 ID:RstJ7G.f0
*
大きい熊というか野生生物全般だけど車に突っ込まれても車だけぺちゃんこになって動物は普通に森に逃げてくとか言うしな
53
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:54 ID:FUDa9ojs0
*
ヒグマまでならギリ勝てるけど、リラックマ相手だと自信ない(*´ェ`*)
54
不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:56 ID:RYeWVA7b0
*
ツキノワの体長1.3-1.8m
これ立つと2m超えるからな
55
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:03 ID:lp5vv1wW0
*
56
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:04 ID:Jczy7TuY0
*
親戚に柔道有段者のガタイのいいおっさんおったけどツキノワとバトルになって敗けてあの世に行ったわ、父親の言った「熊みたいなオッサンやったけど熊には勝てんかったか」が印象的やった
57
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:07 ID:o.d.ch8r0
*
58
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:08 ID:UwqhnPt.0
*
>>37
そこから熊がひるんだところに
裸締めをかけて落とせば良い。
59
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:09 ID:XJfN3KzD0
*
体重40kgの土佐犬に勝てない人間が
体重80kgのツキノワグマに勝てる訳ねーです( ・ω・)
わし体重20kgの秋田犬にも余裕で負けるし
60
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:10 ID:PJYj7SIX0
*
61
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:10 ID:yFZbNE6h0
*
62
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:17 ID:5YHhgrOx0
*
63
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:19 ID:5YHhgrOx0
*
64
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:19 ID:mWMrfYUH0
*
65
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:20 ID:nHcNuXzc0
*
ベア・グリルスが常々言うわけだわ
人間には腕力はありませんが、知恵がありますって
66
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:23 ID:daqBYoa40
*
67
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:26 ID:eDfJ.nlc0
*
ナイフをもった小学一年生が「オラアアア!!」って本気で向かってきたら怖いし、戦うより逃げるのを選ぶようなもので、クマだって死にはしないっていっても格下の人間がいきなり本気で襲い掛かってきたら痛いの嫌で逃げる(こともある)っていうだけ。
殴っても蹴っても痛くないってバレたら向こうがキレそうだけどな。鉈か槍があってやっと話のスタートラインだっていうけど。鈴も最近は逆効果らしいし、クマよけスプレーか、気合でどなりつけるのが現実的かなあ。
68
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:29 ID:UwqhnPt.0
*
>>45
コケ脅しだと逆に興奮して襲われる可能性がある。
むしろザ・グレート・カブキの毒霧攻撃(マジなやつ)で
目をつぶしてダメージを与えたほうが効果があるかも。
69
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:32 ID:vmLIjZU30
*
マッチョな人が後ろから首を絞めて倒せる動物ってどのあたりまでかな
世界トップレベルのアームレスラーだと一般男性の7倍くらいの腕力があるけど
70
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:32 ID:A.qBcJIm0
*
そもそも同じ人間のオスにすら勝てないワイらには関係ないわ
71
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:35 ID:YH7EPtLP0
*
>>11
俺、指相撲生涯無敗
指相撲なら多分熊にも勝てる!
72
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:36 ID:YH7EPtLP0
*
>>12
ベアハッグで室伏無事、死亡
武井なんかハナシにならんw
73
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:39 ID:YH7EPtLP0
*
>>14
どっかの山中で元空手家のジジイの目突きと膝蹴りと正拳突きで熊が焦りながら、逃げ出したとか言ってんの見て(絶対、ウソやんw)て草生えた。
74
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:40 ID:YH7EPtLP0
*
>>15
闘牛にもライオンにもゴリラにさえ勝った胡散臭いマスオーヤマww
75
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:41 ID:YH7EPtLP0
*
>>16
俺はネコと中型犬までなら勝てるかなw
大事なんは相手の急所を知る事と戦闘意識を奪う事。
76
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:42 ID:NyAwRdIC0
*
鉄砲伝来以前だと毒矢以外無意味だったらしい
野太刀や長巻、大薙刀でも刃が通らない絶妙な硬軟度の毛皮だったと聞く
長柄槍の突きなら通したかも知れないが体力を考えると返り討ちにされてしまう
77
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:47 ID:53YfTyY70
*
鏡見せればショックで帰ると思うよ熊界の美醜基準知らんけど
78
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:50 ID:UaZRkODx0
*
>>12
室伏ならその辺の石適当に投げてれば勝てる
79
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:50 ID:YH7EPtLP0
*
>>20
イノシシは個体によるんちゃうか
昔、幼馴染が婆ちゃんがイノシシを素手で捕まえた!てゆーから「絶対、ウソやろw」言いながら見に行ったら結構なサイズのイノシシが逆さ吊りで豚の丸焼き状態にされてたw
「コレ、どしたん!?」て聞いたら「ウチの畑で薩摩芋貪り喰ってて腹立ったからデカイ石持って後ろから近付いて頭ズドーンよw」て言うてた
素手ではないが70超えた石持っただけの婆さんにヤラれるんやぞww
ちなみにその後下から火着けたらイノシシパニクくって鳴きまくってた
婆さんゲラゲラ楽しそうに笑ってたw
それ見て(うわこの人、ブッ飛んでるわー)て思ったww
80
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:53 ID:YH7EPtLP0
*
>>33
ハイブリッド型は北海道の一部地域によくいるらしい。
81
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:54 ID:YH7EPtLP0
*
>>41
ホンマ、それ
戦場で一番早く死ぬタイプのアホw
82
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:56 ID:qaUHAc5w0
*
ちなみに動物の戦闘力を数値化すると人は猫と同じかちょっと劣るレベルらしい
83
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:58 ID:YH7EPtLP0
*
>>68
アホなんw?
グレートファミリーの毒霧はあくまで人間の眼に効く成分を配合して作ってるんやぞ(設定上はw)
野生動物のクマに効く保証なんてないんやけどww
84
不思議な名無しさん :2021年04月04日 18:59 ID:YH7EPtLP0
*
>>52
俺のツレは和歌山で鹿轢き殺したらしいぞw
85
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:01 ID:YH7EPtLP0
*
>>56
最期までクマを投げようとしたんかな?
クマは足腰が強いてレベルじゃないやろうけどなw
86
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:03 ID:.BN4TUJH0
*
いやクマは肉体そのものが専用武器なのに
なんで人間は専用武器の兵器を使っちゃいけないんだ?
アンチマテリアルライフルでもぶっ放せば肉片だろ
スラグ弾の比じゃないぞ、なんたって対物ライフルだからな、厚いコンクリを撃ち抜く
87
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:03 ID:YH7EPtLP0
*
>>59
それ言われたら昔、知り合いが飼ってた巨大な秋田犬にすら勝てる自信がないなw
88
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:08 ID:YH7EPtLP0
*
>>77
ツキノワグマ及びヒグマが頻繁に出る地域の奴等は常に蜂蜜の瓶を持ち歩いてクマに出くわしたら、その瓶を投げて逃げればええ
蜂蜜100%の奴やぞ
奴等は意外にグルメで鼻が効くからな。
89
へそ吉 :2021年04月04日 19:09 ID:kw5ohOl30
*
>>33
>>80
ツキノワグマは北海道にはいないし、ヒグマは(日本では)北海道にしかいません。どうやって混血するの? 人間が飼っていた個体が脱走したとか?
90
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:11 ID:YH7EPtLP0
*
「それではこちらをご覧ください」とか言うてヒグマの画像貼ってる無能スレ主w
で「戦車なら余裕で勝てるだろ」とか抜かしてる本スレのドアホww
お前戦車なんか持ってないし、操縦出来んやろ
頭、沸いとんかwww
91
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:11 ID:oz93YbS20
*
92
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:14 ID:gXYP.xto0
*
>>26
猫じゃなくて野生動物な。
そのコマにはゾウかなんかが書かれてたはず。
流石に猫相手なら死ぬ気でやれば大抵の人は素手でも勝てると思うわ。
健康な人が猫に殺されたとか聞かんし(病気を貰う場合を除く)。
93
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:24 ID:K0i.bPl30
*
素手だと人間は最弱の部類。
素手で撃退したのは例外中の例外
94
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:37 ID:zdiSAn8g0
*
>>43
「マレーグマでしょ」も何も、
元スレ44は42からの流れで最初からマレーグマの話をしながら画像をはってるんだが
95
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:38 ID:Ph.kUP8f0
*
>>89
80は何と勘違いしてるか知らんけど赤カブトは漫画のキャラだよ
何マジ考察してるの?
96
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:42 ID:zdiSAn8g0
*
>>61
いくら鍛えてても武器無し装備無しアイテム無しオトモ無しのソロでは無理ですわ
97
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:45 ID:nqfdy07R0
*
>>79
やっぱ自分の食いモン自分で取ってた世代の人には勝てる気しないな…
98
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:46 ID:ME2.LkWr0
*
1.2mのツキノワグマって体重70kgくらいのスポーツマンが包丁持ってるようなもんよ
勝てるわけない
99
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:51 ID:YH7EPtLP0
*
お前等、メガネグマ知ってるか?
めちゃんこ可愛いぞw
ムリなんは解ってるが、飼いたいww
100
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:53 ID:YH7EPtLP0
*
>>95
お前は無知やな
熊牧場なんかはツキノワグマとヒグマゴチャ混ぜで飼ってる
ソイツ等が交尾して逃げ出した可能性、そして牧場主がなんらかの理由で放した可能性。
101
不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:54 ID:ME2.LkWr0
*
>>99
可愛いやんって思って調べたら
身長1.2〜2m、体重120〜180kgで草
102
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:00 ID:a5FhNjbV0
*
文明の利器使っていいなら余裕と思ったけどそのルールだと熊も文明の利器使っていいからやっぱ勝てないか
103
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:00 ID:gXYP.xto0
*
>>33
赤カブトは特にハイブリッドという設定は無いよ。
作中では何グマとも明言されてない。
生息地的にはツキノワグマだけど赤毛が出るのはヒグマの特徴だし
サイズに関してはヒグマ以上。
(銃弾受けた影響でさらに異常な成長をする)
104
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:02 ID:olG3gtKW0
*
>>8
まあ北海道のヒグマは人来ると逃げてくれるから、近年襲われた記録は少ない。
しかし秋田のツキノワグマは人側がネマガリタケを取るために熊のテリトリーに大量に常時入ってくるから人を恐れない。
寧ろ人肉の味を覚えて、背後から何人も食い殺されてる。
スーパーKと呼ばれる人喰いグマは他に3頭居る。
105
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:04 ID:ZU37fU7L0
*
山で遭遇したことあるけど絶対無理
目の前をイノシシみたいな速度で逃げていったけど、生物として桁違いのパワーを感じたわ
106
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:11 ID:MD1TWAeu0
*
土佐犬とかのちょいデカい犬でも素手じゃ絶対勝てそうにないのにそれよりタフなクマとかツキノワグマでも無理だ
107
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:18 ID:nHUQkO5Q0
*
108
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:18 ID:Wa5eiUE30
*
>>83
そもそも毒霧が届く範囲まで近付いたら毒霧吐く前に首から上が無くなりそうなんだけど
109
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:26 ID:hqcZvqrt0
*
合宿で野犬が出たときみんな蜘蛛の子を散らすように逃げただけやった
あんなんどんくさいヤツから順番に殺されるだけで何人おってもかわらん
しかも何がダサいってその犬近隣で餌付けされてる犬で襲いかかってきたんじゃなくじゃれついて来ただけっていう まさに烏合の衆や
110
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:35 ID:Jdo3.4070
*
111
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:39 ID:j3LL3K8o0
*
※27
しかもあいつら体毛に松脂擦り付けて硬度アップさせるからな
112
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:50 ID:ryemNqgk0
*
113
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:54 ID:4p48NPRZ0
*
ヘビー級の重量パンチに爪装備して
ヒトと比較にならんスタミナで殴り殺しにくる
こわヨ
114
不思議な名無しさん :2021年04月04日 20:57 ID:CI9tqo4D0
*
目潰しとか言ってる奴はまぶたと言うものを知らないのかw
115
不思議な名無しさん :2021年04月04日 21:19 ID:5nxPylIc0
*
116
不思議な名無しさん :2021年04月04日 21:23 ID:fidm9xsK0
*
117
不思議な名無しさん :2021年04月04日 21:27 ID:fidm9xsK0
*
どこかの鉄オタなら刃物で前肢を切り落とせるらしいぞ
118
不思議な名無しさん :2021年04月04日 22:02 ID:7yUoIVXa0
*
119
不思議な名無しさん :2021年04月04日 22:11 ID:8XdZlQqF0
*
>>26
刃牙ソースにしちゃだめだぞ
動物の体重とか生態とか出鱈目だったりするし作者も意識して民明書房にしてると思う
マスオーヤマのビジネス目的の昭和のホラとかも
120
不思議な名無しさん :2021年04月04日 22:19 ID:kFWfg8Ta0
*
野犬、狸とかですら威嚇してくる時めちゃくちゃ怖いのに、ツキノワグマとか無理だわ。怖すぎる。
121
不思議な名無しさん :2021年04月04日 22:53 ID:coFHMkVD0
*
熊も野山から見知らぬ土地に出てビビってキョドってるんだから
こっちからケンカ売らなきゃガチる可能性は低いから安心して
って書いたけど
ケンカ売ってないのに住宅地のど真ん中で
拾った栗を選別してた婆さんが小熊の奇襲くらって死ぬって事故もあったの思い出した
122
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:11 ID:8hbE8LP60
*
123
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:13 ID:ngvcko8h0
*
>>14
地元の富山でもそう言う爺さんいたけど、片方の掌に熊の爪が貫通して穴が空いてんのに。
当の本人は「大したこと無い」って冷静だったけど周りが大騒ぎしてたってインタビューで答えてるから本当なのもいるんだろ。
124
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:19 ID:ngvcko8h0
*
>>26
無傷は絶対に無理だが猫ぐらいなら勝てるだろ。
噛みついてきたら、どこの足でも良いから両手で千切るつもりで捻るなり、目を潰すなりしてやればいい。
125
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:39 ID:PkOY.p7S0
*
極真空手創始者 大山倍達総帥にして曰く. 「猫が相手で人間が日本刀を持って初めて対等」とおっしゃった。
126
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:42 ID:NyAwRdIC0
*
>>117
体重の乗った牛刀の一撃くんかw
まあ本人は山刀か何かのつもりだったんだろうが
127
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:44 ID:Ph.kUP8f0
*
>>100
可能性w
北海道の熊牧場はエゾヒグマしか飼ってないし、そもそもヒグマとツキノワグマは種が離れすぎて交配できないんだが
どうせ動物園だったとか秘匿されてるからとか突然変異だとか適当なこと書くんだろうけど
128
不思議な名無しさん :2021年04月04日 23:56 ID:ObpxEwxJ0
*
>>125
大山氏(崔永冝)や門下生は牛やヒグマに素手で勝てるんだっけ・・・。
129
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:09 ID:lammZgx50
*
クマ以前に、養豚場に行って大型犬位の豚に全力でパンチなりキックなりやってみろw
全く効かないのが理解できるよw
130
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:38 ID:qI8mBAjq0
*
>>121
確か、福岡やったかな
横断歩道渡ろうとしたスーツ着たリーマン(うる覚え、女やったかも)が突如現れたイノシシに突進食らって倒れて、その後も鼻先で突かれてる様な映像あったな
アレ、神戸やったかも。
131
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:38 ID:N54jLCwo0
*
>>16
飼い猫が子猫の頃、元気が良すぎて遊びの延長で飛びかかってきて噛むようになってしまった
首や関節等を容赦なく狙ってくるし肉を骨から外すような噛み方してきて
本気で喰われるんじゃと思ったことが度々あった
大人になったら落ち着いたけど猫サイズでも本気で掛かってこられたら勝てるかわからないと思った
132
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:39 ID:qI8mBAjq0
*
>>125
その割には劇画中では闘牛の角を手刀で折り、海外でライオンやゴリラと素手で戦って一応勝ったみたいな描写してるのはなんでなんww
133
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:42 ID:qI8mBAjq0
*
>>129
クマどころか、密林を一人で歩いてて急に眼の前に巨体の鼻息荒いブタが「ブヒブヒブヒー!」て現れただけで、大抵の人間はビビると思うw
134
不思議な名無しさん :2021年04月05日 00:43 ID:8gtj6Yp20
*
人間の最大の武器である頭脳を使えないのはフェアじゃない
135
不思議な名無しさん :2021年04月05日 01:19 ID:TRE090sG0
*
>>88
そして蜂蜜を求めて人間を捜し回る熊が出来上がると
136
不思議な名無しさん :2021年04月05日 02:05 ID:M8kD6QaN0
*
そもそもさ、車で追突してもびくともしない生物にさ、貧弱な人間が挑んでも即終わりですやん。
かといって銃持ち出しても、あいつら急所以外はおかまいなしで突っ込んできて、こっちをやりにきますやん。
137
不思議な名無しさん :2021年04月05日 02:30 ID:Z.l29IS70
*
攻撃的なツメがある人間と同じぐらいの体重の動物はよくて相打ちだからな。
噛みつきだけなら、1対1ならギリギリなんとか・・・
あ、オラウータンさんやめて痛い折れちゃう折れちゃう
138
不思議な名無しさん :2021年04月05日 03:04 ID:YTfNBVQK0
*
去年車とぶつかって倒れた熊が近所にいると聞いてすぐ駆け付けた。口から血を流して死んでいたが2mは身長ありそうで、秋田なのにヒグマじゃないのかと思った。翌日の新聞には体長1、4mとのっていた。体長は尻から肩までの長さで、立ち上がった時の頭までの身長とは違う。ちなみに体重は、なんと180kgあった。動物園で見る熊は動作がのろいが、山道で出会った野生の熊は人より走るの早かった。車に乗っていたから無事だったけど。
139
不思議な名無しさん :2021年04月05日 06:48 ID:2da6U.NA0
*
>>40
人もだけどそれ以上に家畜が襲われるんですニホンオオカミ駆除しまくったら、
今度は鹿が増え過ぎたってオチになったし人間が生態系のコントロールとか無理なんやなって思った
140
不思議な名無しさん :2021年04月05日 07:47 ID:Po8Kzw4W0
*
>>6
たかが二十キロ程度の大型犬にも勝てないのに、四十キロ超えて筋肉装甲と、アイアンクロー装備した熊にどうして勝てるとか思うかな。
141
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:24 ID:klxoxuH30
*
142
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:29 ID:klxoxuH30
*
>>79
正しい弱肉強食だな。ウサギ毟って鳥毟って捌いて食ってんだから、それがイノシシだって同じだよな。
143
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:32 ID:klxoxuH30
*
144
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:34 ID:klxoxuH30
*
>>41
波紋入りのバラを投げて一矢報いておくんだゾ
145
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:38 ID:klxoxuH30
*
146
不思議な名無しさん :2021年04月05日 08:48 ID:klxoxuH30
*
>>137
ゴリラで500キロ
オランウータンで200キロ
花山薫で6トン~
握力
147
不思議な名無しさん :2021年04月05日 09:33 ID:pSWAnfi.0
*
余裕で勝てるわ。
真っ向から組めなんて条件ないだろ。
クマだろうがライオンだろうが、奴らは落とし穴にさえ引っ掛かる程度の知能ぞ。
148
不思議な名無しさん :2021年04月05日 10:11 ID:dfPIRBO70
*
ツキノワグマ自体はわりと臆病で、自分から人には近づかないらしい
が、子連れや興奮状態だと普通に襲ってくるみたいだから勝てないだろうよ
でもヒグマよりはずっとマシだと思う
149
不思議な名無しさん :2021年04月05日 10:28 ID:ng0KpDPR0
*
実際熊なら種類以前の時点で並の人間なんかそうそう勝てるわけねえだろってわかってるけど
ツキノワグマの話してるときヒグマ出してドヤ顔してる池沼は全く及び出ないから引っ込んでろよ
150
不思議な名無しさん :2021年04月05日 11:50 ID:RyEHw35G0
*
151
不思議な名無しさん :2021年04月05日 11:57 ID:fD6fB5W20
*
152
不思議な名無しさん :2021年04月05日 12:22 ID:n6iDBLtm0
*
むこうは毎日お山でサバイバルしてるフィジカルエリートやぞ
こんなとこでイキってる貧弱が勝てるかw
銃持っても当てられず、罠作る頭もないし
153
不思議な名無しさん :2021年04月05日 12:52 ID:vAi4TeA20
*
雄の野良猫でさえ安易に手を出しちゃいかん
凄まじい力で猫パンチしてきた
痛みの強さはアスファルトに思いっきり手を叩きつけた感じ 猫でこの強さじゃ熊なんかに勝てる訳ない
154
不思議な名無しさん :2021年04月05日 12:56 ID:zgGqsVd.0
*
映画だと余裕ぶっこいて調子乗ってる奴が一番先にしぬ
155
不思議な名無しさん :2021年04月05日 13:29 ID:nyF5ITOm0
*
156
不思議な名無しさん :2021年04月05日 13:29 ID:dGmjmMSk0
*
ウルフピーを所持品の何かにつけとば寄ってけえへんで。
157
不思議な名無しさん :2021年04月05日 13:33 ID:21kGhJhV0
*
158
不思議な名無しさん :2021年04月05日 14:29 ID:uAxobeR70
*
素手で倒せるなら、きちんとやり方が語り継がれるか何か書物等に残っているに決まっている、専門で仕事をする人間がいたに決まってる
昔の方が熊に出くわす可能性は高かったんだし
それが歴史ってもの
159
不思議な名無しさん :2021年04月05日 14:34 ID:WHSndmNI0
*
10歳のメスのツキノワグマは立ち上がったら2mあります
160
不思議な名無しさん :2021年04月05日 14:53 ID:..zBlAQX0
*
ヒグマと違って性格おとなしいからそもそも戦闘にはならん
161
不思議な名無しさん :2021年04月05日 16:17 ID:yuuCM6yd0
*
162
不思議な名無しさん :2021年04月05日 16:18 ID:yuuCM6yd0
*
>>13
渓流釣りしてる時にヒグマなら見たぞ
絶望感しかないぞ
163
不思議な名無しさん :2021年04月05日 16:28 ID:kWLzEDOm0
*
164
不思議な名無しさん :2021年04月05日 16:42 ID:aWul7lQ00
*
「素手で勝てるか」って話なら不可能に近いレベルで困難だと思う。
戦わせるにはまず飢えさせて襲ってくるコンディション、殺して食いに来る状態に追い込む必要があるが…
「骨格構造の強さ」「筋肉の搭載量」「表皮の分厚さ」
を考えると同じ体重のプロレスをやスーパーヘビー級の格闘家が戦っても勝負にならない。
爪や牙は刃物レベルの凶器だしな…分厚い毛皮に阻まれて人間の噛みつきは効かないし。
165
不思議な名無しさん :2021年04月05日 16:48 ID:o1.KM.1F0
*
死ぬ気で抵抗すれば撃退までなら可能(ツキノワグマ)勝てはしないだろう
166
不思議な名無しさん :2021年04月05日 18:46 ID:tJJRHe6W0
*
ちなみにクマに出会ったときの対処法は
①目線を外さずにゆっくりと後退する
②それでだめなら荷物を置く
③それでもだめなら一か八か戦う。基本は四足歩行の生物なので一応勝てる可能性はなくはないらしい
とのこと。
167
不思議な名無しさん :2021年04月05日 19:25 ID:21kGhJhV0
*
>>159
ツキノワで身長2mは雄でも相当でかい方だぞ。
メスだと平均体重60kg程度なので
身長は1.5mもいくかどうか。
168
不思議な名無しさん :2021年04月05日 20:51 ID:SYBOvdMN0
*
柴犬だって本気で来られたら勝てない。
たぶんチワワで良くて相打ち。
今膝の上にいるペルシャ猫だって本気でやりにきたら勝てない。
ねこかわいい。
169
不思議な名無しさん :2021年04月05日 21:08 ID:pjDTXid90
*
犬や猫の攻撃で血が出る人間がツキノワのサイズでも熊の攻撃食らったら肉を抉られるんじゃないか。
170
不思議な名無しさん :2021年04月05日 23:39 ID:uKI4iTuU0
*
中型犬のシェパードやドーベルマンですら勝つイメージが
できないのに、ヒグマどころかツキノワグマにも到底勝てんわ
171
不思議な名無しさん :2021年04月06日 00:21 ID:LrpOHqma0
*
>>133
田舎の山のほうで檻に入れられてるイノブタみたいなやつを見てるだけでも威圧感ヤバかったから、自分なら安全がまったく確保されてない場所で野生動物に遭遇したら何も出来なさそう
172
不思議な名無しさん :2021年04月07日 01:54 ID:E.DfHvRw0
*
どってことないぞ熊も猪と同じで見かけたらスマホでダチに声かけて皆で一狩行って熊鍋パーティーされる程度なのが日本の熊
令和の今でも普通のあんちゃんらに狩られて食われとるわ
173
不思議な名無しさん :2021年04月08日 18:40 ID:r67hbVBP0
*
ちょっと厚着したシャキールオニールとかだったらイケそうな気がする
174
不思議な名無しさん :2021年04月11日 16:21 ID:nOB7.zoc0
*
ツキノワグマは攻撃性の高い大型犬、って感じやけど
ヒグマは無理やな
実際クマと遭遇して生還したケースのほとんどは
クマさん側のモチベ次第だったと思うわ
175
不思議な名無しさん :2021年04月13日 02:38 ID:e5eLYPwM0
*
昔の人間が強いのは集団かつ犠牲覚悟の状況で戦ったらの話やでな
個人の命の重過ぎる現代人には無理や
176
不思議な名無しさん :2021年04月16日 22:38 ID:XxFgsYSU0
*
野生の熊実際に近くに現れたらヤバい殺されるって変な汗かいて頭真っ白になるぞ
ソースは俺自身な。
あの時は冗談抜きに死を覚悟してこんなんなるならPCのデータ消してくりゃ良かったなって考えたの覚えてる
177
不思議な名無しさん :2021年04月18日 09:07 ID:0..h3XAd0
*
178
不思議な名無しさん :2021年04月21日 21:03 ID:JnkYgUN50
*
バキで野良猫ですら日本刀持ってようやく同レベルってみたぜ
179
不思議な名無しさん :2021年04月24日 06:34 ID:ecsqVA4u0
*
遠距離から攻撃できる火炎放射器って対野生動物最強なのでは
180
不思議な名無しさん :2021年04月26日 08:39 ID:FsLaYP8x0
*
そもそもツキノワのサイズ感がよくわからん
熊というとヒグマのイメージ