2: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:21:26.70 ID:IdDy+rktp
今度は別の店員が対応しました。「ここでアハモに対応できる新機種を買えますか」「買えます」「先ほどの店員はアハモのオンラインでしか購入できないと言っていた」「いやここで買えます」。
店員教育の不足、想定されるトラブルに対する準備不足か。店員さんもドコモの社員ではなく、業務委託会社の契約社員なのだろう。格安料金のアハモの加入者が急増すれば、自分らは失業する。「迷惑なアハモのことなど、心配していられるか」が本音ですか。
さらに別の店員に相談すると、「新機種を買えば、この店でアハモとの契約解除の手続きができます。ドコモとの旧契約に戻せます。そうしてから改めて、アハモと契約して下さい」。「先ほどドコモの窓口では解除できないといわれた」「料金契約の変更ですからできます」。
それぞれがまるで違うことを言う。それで解決するなら、まあいいか。日を改めて、新機種をドコモショップで買うことにしました。
3: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:21:42.36 ID:IdDy+rktp
80: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:52:31.28 ID:ihCS4eOQ0
>>2
店員教育の不足もあるけどお前の認識不足もあるだろ
4: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:24:20.89 ID:NoZnnh0F0
長げぇ!
5: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:17.01 ID:RbQfBhTY0
言うほど菅関係あるか?
6: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:47.13 ID:XOfhFPFY0
docomoが弱かった若者層向けのサービスって報道は見えなかったんやね
7: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:51.13 ID:EDCMDOz/M
オンライン手続きできないの菅全く関係ないやろ
お前の知能とドコモが悪いだけやん
9: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:26:45.10 ID:OsoxaLsb0
長くて読めない
12: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:27:47.58 ID:1037w4cn0
>>9
国語苦手そう
10: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:26:52.55 ID:1lUpwO7la
対応機種かどうか確認してなかったガイジやん
11: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:27:08.86 ID:wZt9XO950
説明書読んでないだけやろ
13: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:28:50.24 ID:k70l3COlM
おっさんの対応が面倒やからドコモショップの店員に適当にあしらわれただけ
15: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:29:35.75 ID:ZKVhFxQdM
要約
「ワイがガイジなのは菅政権の失策」
16: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:04.80 ID:lL2qTYz30
とりあえずキャリア契約して養分になっとけとしか言えんわ
18: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:33.08 ID:HaYqsMKNp
ワイが望んでた値下げは単純に今のプランの値下げだったんだけどな
19: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:58.87 ID:UCkz0Q7t0
まあドコモの子会社風なんは確かだよな総務省のお偉いさん接待しまくったおかげでグレーゾーンで認められてるけど
20: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:31:17.59 ID:wZt9XO950
新プランとかどうでもええわ
価格下げろ
21: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:31:22.72 ID:T9YFe+OeM
自分で設定できん奴はおとなしくキャリア使っとけよ
31: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:31.06 ID:N6lnd0A9a
>>21
これ
22: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:48.41 ID:EDCMDOz/M
確定申告の部分もその辺のサイトでもブラウザで非対応あるの知らなさそうやし何やこのジジイ
23: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:50.12 ID:mBNYao2cM
中村 仁
ジャーナリスト、元読売新聞記者
読売新聞で長く経済記者として、財務省、経産省、日銀などを担当、ワシントン特派員も経験。
その後、中央公論新社、読売新聞大阪本社の社長を歴任した。
2013年の退職を契機にブログ活動を開始、経済、政治、社会問題に対する考え方を、メディア論を交えて発言する。
マスゴミ+ジジイというかいう最強の組み合わせで草
51: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:40:52.83 ID:h7fEXuVOd
>>23
こういう富貴から毟り取って金無い若者に還元してくれるんやからな
docomo神企業ですわ
24: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:57.62 ID:LcOeJ5HtM
いやこれは最初の店員とそいつを現場に立たせた企業側がおかしいやんけ
25: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:33:42.89 ID:RIDXzCxNM
こんなワイのなんJの書き込み以下のクソ文章でも金もらえるマスゴミさん羨ましいわ
変わってクレメンス
26: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:34:45.12 ID:RIDXzCxNM
マスゴミ「ITに無知なワイがドコモに釣られて苦労した!腹立つから菅政権叩いたろ!」
29: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:06.76 ID:N6lnd0A9a
てか窓口使うような奴らはケチらずに素直に金払えよ
結局コイツらの皺寄せが料金に上乗せされとるんやろ
37: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:32.73 ID:RIDXzCxNM
>>29
窓口で手取り足取り教えてもらわなスマホの一つも使えないガイジ弾いて安い料金提供できるようにした総務省に感謝するわ
なんでジジイの対応の分ワイらが払わなアカンねんって話やし
30: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:11.60 ID:eexMaE71r
終わりだよこの国
32: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:36:30.76 ID:DsJqMQO20
この人執拗に「機種が対応してないのにアハモと契約出来たのはおかしい」って言ってるけど
その認識がおかしい事知らんのやろな
回線事業者は使ってる機種を判別してないしそれが出来たらSIMカード入れ替えなんかできる訳ないだろって
38: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:48.34 ID:pfXH9iMC0
>>32
そもそも機種とセット販売じゃなくて草
そんなん知らんわな
46: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:44.52 ID:gauOCPU+M
>>32
ガイジ過ぎてほんま草やわ
マスゴミ歴長過ぎて「自分が気に入らないものはとにかく批判」ってのが当たり前になり過ぎとるんやろうな
あいつら自分たちの失敗は絶対認めないくせに他人への態度だけはデカいゴミやし
34: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:07.29 ID:BHmGoCtPa
菅首相いいたいだけちゃうんか
39: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:52.33 ID:v7apDu6S0
結局「あなたのスマホの機種が古く、アハモとの本契約が成立せず、その影響でダウンしたようです。アハモは全てオンラインで処理することになっていますので
これすげー大嘘だわな
アホモフックするマニュアルなんだろうな
78: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:51.94 ID:V8HdDcNcd
>>50
このジジイが書いてるだけやぞ
simすら理解してないガイジが店員の言葉理解できてると思うなよ
40: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:38:08.58 ID:N6lnd0A9a
このレベルのガイジジイが役員とか幹部とかで企業や国を動かしてるんやしジャップも終わりやね
43: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:07.77 ID:VaIlQSCWp
安いだけのゴミやん
45: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:42.06 ID:Lfo6pa9ka
>>43
有能で草
53: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:02.20 ID:pfXH9iMC0
>>43
逆に有能
54: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:21.37 ID:N6lnd0A9a
>>43
プリインストールとか要らんやろ
対応してないならゴミだが
73: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:49:06.97 ID:pseDqMzv0
>>43
邪魔なの減っててめちゃ快適そう
77: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:14.47 ID:ErC5w29Lp
>>43
まさかやけどプリインストールて最初に入ってるって意味?
84: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:19.28 ID:TjSUzEUad
>>43
本来携帯はこの状態で売るべきじゃね?
いらんアプリ勝手に入れとくなよ
100: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:06:23.99 ID:2zCeuW8xd
>>43
DOCOMOてなんでこうなんだろな
ほんとマジでさあ
110: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:16:44.87 ID:ufA6/P+Ad
>>43
はえー親切やなあ
ついでにOSもアプデしとるやん
44: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:37.16 ID:N6lnd0A9a
アドレス変更面倒臭いな
Amazonベーシック(Amazon Basics)
47: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:56.81 ID:heiqxm2+0
ブラウザが違うと出来ひんってどういう事や
55: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:43.56 ID:1t6j0Nb2p
>>47
ブラウザが違ったら出来ないってことや
57: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:42:12.33 ID:k70l3COlM
68: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:46:54.61 ID:8Q1NARyza
>>57
なんだこれ酷いな
83: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:12.47 ID:Tr4KVRf2M
>>57
MVNOへ移行するときはwifi持ってないといけなかったけど
アハモってドコモの新プランという位置づけちゃうかったん?アハモのドコモ要素はどこに残ってるんや
60: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:44:15.62 ID:N6lnd0A9a
アドレス変更が面倒臭い
62: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:44:56.56 ID:UeEF1DkJr
楽天モバイルにしとけば良かったのに
型落ちで買ったGalaxy Note10+が光輝いてるわ
63: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:45:26.64 ID:v7apDu6S0
docomoはわざとサーバー弱くして、こうやってアホモフックやって、このタイミングで老人にスマホを売り付ける計画をしてたんだろうな
元サーバー管理してたからわかるわ
65: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:46:04.49 ID:aPJxh9bY0
携帯ショップの担当とかくっそストレス溜まりそう
70: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:47:36.53 ID:DsJqMQO20
ドコモ店員の対応やサーバーもアレやったのかも知れんけど
自分のスマホが対応してるか分らんまま「まあ大丈夫やろ」の気持ちで契約したオッサンにも非が残るから
大手を振って政府やドコモ批判したかったら自分の手落ちは無しにすべきやったね
72: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:48:52.06 ID:UeEF1DkJr
SIM対応してるかおっさんでも普通確認するよな
75: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:50:57.71 ID:PoeR+lcN0
新聞記者とは思えん日本語
82: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:03.44 ID:8yeVinTZ0
>>75
新聞記者なんか役人がしっかりした日本語で書いたプレスリリースをコピペするだけやから元から日本語力皆無やで
最初から最後まで自分で書かせたらボロが出るんや
76: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:12.49 ID:Km4yFljP0
元の契約に戻されそうになってて草
79: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:52:02.83 ID:MTaxcJJqM
ファーwwwwwwwwwwww
これは今までキャリア民だった情弱おガキさんがやらかしてしまうチョンボだwwwwwwwww
87: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:57:37.49 ID:qH+oA8/N0
ドコモショップ店員がカスなのは事実
89: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:58:22.11 ID:UeEF1DkJr
>>87
三大キャリアの店員はどこも糞だ
88: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:58:09.57 ID:8yeVinTZ0
新聞記者なんか一丁前に他人の批判してたら金が入ってくる卑しい仕事やからな
仕事に責任も何もないから爺になったら絶対自分の非を認めないようになるんやで
91: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:59:46.65 ID:SRhiKL7eM
ドコモとアハモは同じ会社なら対応しないとな
別会社ならいいけどただのプラン変更扱いにしてるんだろ
93: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:02:51.44 ID:pseDqMzv0
>>91
窓口サービスをしないかわりに安いプランだし
本人もそれに納得して契約してるばずなんだがな
92: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:00:16.64 ID:iDw77sgXM
アハモ民はドコモショップで端末買ったときに割引とかあるんかな
というか今もキャリアで端末割やってるんか?
せっかく月々の支払い減らせてもキャリアのショップで端末購入なんかしたら何年分の差額が飛ぶんじゃなかろうか
94: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:02:56.27 ID:NWkBJM280
端末は電気屋で買ってドコモは回線だけ売ればええねん
95: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:03:31.41 ID:v29coZfMM
アハモのおかげで容量増えて料金も安くなったありがとう
96: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:03:37.10 ID:v7apDu6S0
>>87
ドコショの店員がカスだらけなのはもちろんだが、これはdocomo自体が計画的にサーバー弱くして、
どうやっても契約できない老人たちをわざとドコショに集結させて、そこで新機種を売り付けるマニュアルを作っていたんじゃないかな
イオンモールとかでもドコショ店員がアホをフックしてたのもバラされてたしなw
97: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:04:19.24 ID:bLIkBD6Y0
こういう奴らって今まで面倒だからとかいう理由で格安simにせんかったのになんで急に乗り換え出したの?
102: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:07:31.85 ID:8yeVinTZ0
>>97
菅が推進しとるな
アラ探ししてアラがあれば菅を叩いたろ
の精神やで
105: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:11:51.47 ID:25r8htsF0
ろくに調べてない奴が新サービスにいきなり乗っかるとか馬鹿の極みだろ
よっぽど切羽詰まってなけりゃ様子見するべきなのに金も脳もないんやな
106: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:13:41.59 ID:5isO9O95M
なんで悲鳴あげるのって老人ばかりなんやろな
今の老人に新しい制度への対応力がない奴らがたくさんいるのは明白や
それは彼らの世代は教育が悪くて元からああなのか老化で鈍ったのか
また若者でも面倒だからと何もしない奴らはいるけれど彼らはわざわざ悲鳴をあげないだけなのか
自分が老いたときに醜い老人にならないためにできることはないんか
109: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:16:34.09 ID:8yeVinTZ0
>>106
年取るに連れて自分で新しい物事調べるのが面倒くさくなる
自分の思い通りにならないことに我慢できなくなる
脳みその劣化やね、悲しいけど
しかも読売新聞記者っていう他人の批判することで飯食ってきた卑しい仕事の職業病が相俟ってるんや
107: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:14:42.52 ID:uP7WNaSp0
対応機種も調べられん奴が乗り換えようとして失敗しただけ
108: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:15:22.82 ID:QV+j/CCmd
ahamo契約する前に対応機種確認せえやって誘導あった気がするんやが見てないんやろか
111: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:17:30.54 ID:qs9Hsp5h0
ガチの老害ってこうだよな
自分が間違えたって絶対に認めない