不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    127

    【悲報】おっさん「軽い気持ちでahamoにした結果wwww」



    ahamo


    1: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:21:11.64 ID:IdDy+rktp
    菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。

    私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。

    菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「ahamo(アハモ)」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替えることにしました。

    先行予約してあり、いよいよ本契約の手続きが始まるというので、先日、データを入力をして送信したところ、スマホの画面が突然、ダウンしました。「ネットワークに接続していません。設定を確認して下さい」の表示です。何度かあれこれトライするも、すべて失敗です。

    地元ドコモショップに駆け込むと調べてくれ、結局「あなたのスマホの機種が古く、アハモとの本契約が成立せず、その影響でダウンしたようです。アハモは全てオンラインで処理することになっていますので、ここから先はドコモショップは対応いたしません」と。

    「オンライン処理のことは知っている。なぜスマホがダウンしたのか、その理由を知りたい」
    「それはアハモに聞いて下さい」
    「ドコモもアハモの同じ会社ではないか」
    「いや別々に対応することになっています」。

    「困ったな。では新しい機種を買えば、解決するのか」「いや、新機種はアハモのオンラインで購入して下さい。いったん契約も解除する必要があり、やり方はアハモで聞いて下さい」。

    帰宅し、パソコンでアハモのチャット相談の窓口を探しあて、アクセスするも、「ただいま、混雑しております。アクセスし直して下さい」の表示がでた。何度やっても「ただいま、混雑中、対応できません」。またドコモショップに駆け付け、早期解決を訴えました。

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617304871/





    2: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:21:26.70 ID:IdDy+rktp
    今度は別の店員が対応しました。「ここでアハモに対応できる新機種を買えますか」「買えます」「先ほどの店員はアハモのオンラインでしか購入できないと言っていた」「いやここで買えます」。

    店員教育の不足、想定されるトラブルに対する準備不足か。店員さんもドコモの社員ではなく、業務委託会社の契約社員なのだろう。格安料金のアハモの加入者が急増すれば、自分らは失業する。「迷惑なアハモのことなど、心配していられるか」が本音ですか。

    さらに別の店員に相談すると、「新機種を買えば、この店でアハモとの契約解除の手続きができます。ドコモとの旧契約に戻せます。そうしてから改めて、アハモと契約して下さい」。「先ほどドコモの窓口では解除できないといわれた」「料金契約の変更ですからできます」。

    それぞれがまるで違うことを言う。それで解決するなら、まあいいか。日を改めて、新機種をドコモショップで買うことにしました。

    3: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:21:42.36 ID:IdDy+rktp

    80: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:52:31.28 ID:ihCS4eOQ0
    >>2
    店員教育の不足もあるけどお前の認識不足もあるだろ

    4: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:24:20.89 ID:NoZnnh0F0
    長げぇ!

    5: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:17.01 ID:RbQfBhTY0
    言うほど菅関係あるか?

    6: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:47.13 ID:XOfhFPFY0
    docomoが弱かった若者層向けのサービスって報道は見えなかったんやね


    7: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:25:51.13 ID:EDCMDOz/M
    オンライン手続きできないの菅全く関係ないやろ

    お前の知能とドコモが悪いだけやん

    9: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:26:45.10 ID:OsoxaLsb0
    長くて読めない

    12: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:27:47.58 ID:1037w4cn0
    >>9
    国語苦手そう

    10: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:26:52.55 ID:1lUpwO7la
    対応機種かどうか確認してなかったガイジやん

    11: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:27:08.86 ID:wZt9XO950
    説明書読んでないだけやろ

    13: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:28:50.24 ID:k70l3COlM
    おっさんの対応が面倒やからドコモショップの店員に適当にあしらわれただけ

    15: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:29:35.75 ID:ZKVhFxQdM
    要約

    「ワイがガイジなのは菅政権の失策」

    16: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:04.80 ID:lL2qTYz30
    とりあえずキャリア契約して養分になっとけとしか言えんわ

    18: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:33.08 ID:HaYqsMKNp
    ワイが望んでた値下げは単純に今のプランの値下げだったんだけどな

    19: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:30:58.87 ID:UCkz0Q7t0
    まあドコモの子会社風なんは確かだよな総務省のお偉いさん接待しまくったおかげでグレーゾーンで認められてるけど

    20: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:31:17.59 ID:wZt9XO950
    新プランとかどうでもええわ
    価格下げろ

    21: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:31:22.72 ID:T9YFe+OeM
    自分で設定できん奴はおとなしくキャリア使っとけよ

    31: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:31.06 ID:N6lnd0A9a
    >>21
    これ

    22: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:48.41 ID:EDCMDOz/M
    確定申告の部分もその辺のサイトでもブラウザで非対応あるの知らなさそうやし何やこのジジイ

    23: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:50.12 ID:mBNYao2cM
    中村 仁

    ジャーナリスト、元読売新聞記者

    読売新聞で長く経済記者として、財務省、経産省、日銀などを担当、ワシントン特派員も経験。
    その後、中央公論新社、読売新聞大阪本社の社長を歴任した。
    2013年の退職を契機にブログ活動を開始、経済、政治、社会問題に対する考え方を、メディア論を交えて発言する。

    マスゴミ+ジジイというかいう最強の組み合わせで草

    51: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:40:52.83 ID:h7fEXuVOd
    >>23
    こういう富貴から毟り取って金無い若者に還元してくれるんやからな
    docomo神企業ですわ

    24: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:32:57.62 ID:LcOeJ5HtM
    いやこれは最初の店員とそいつを現場に立たせた企業側がおかしいやんけ

    25: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:33:42.89 ID:RIDXzCxNM
    こんなワイのなんJの書き込み以下のクソ文章でも金もらえるマスゴミさん羨ましいわ
    変わってクレメンス

    26: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:34:45.12 ID:RIDXzCxNM
    マスゴミ「ITに無知なワイがドコモに釣られて苦労した!腹立つから菅政権叩いたろ!」


    29: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:06.76 ID:N6lnd0A9a
    てか窓口使うような奴らはケチらずに素直に金払えよ
    結局コイツらの皺寄せが料金に上乗せされとるんやろ

    37: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:32.73 ID:RIDXzCxNM
    >>29
    窓口で手取り足取り教えてもらわなスマホの一つも使えないガイジ弾いて安い料金提供できるようにした総務省に感謝するわ
    なんでジジイの対応の分ワイらが払わなアカンねんって話やし

    30: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:35:11.60 ID:eexMaE71r
    終わりだよこの国

    32: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:36:30.76 ID:DsJqMQO20
    この人執拗に「機種が対応してないのにアハモと契約出来たのはおかしい」って言ってるけど
    その認識がおかしい事知らんのやろな
    回線事業者は使ってる機種を判別してないしそれが出来たらSIMカード入れ替えなんかできる訳ないだろって

    38: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:48.34 ID:pfXH9iMC0
    >>32
    そもそも機種とセット販売じゃなくて草
    そんなん知らんわな

    46: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:44.52 ID:gauOCPU+M
    >>32
    ガイジ過ぎてほんま草やわ
    マスゴミ歴長過ぎて「自分が気に入らないものはとにかく批判」ってのが当たり前になり過ぎとるんやろうな
    あいつら自分たちの失敗は絶対認めないくせに他人への態度だけはデカいゴミやし

    34: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:07.29 ID:BHmGoCtPa
    菅首相いいたいだけちゃうんか

    39: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:37:52.33 ID:v7apDu6S0
    結局「あなたのスマホの機種が古く、アハモとの本契約が成立せず、その影響でダウンしたようです。アハモは全てオンラインで処理することになっていますので


    これすげー大嘘だわな
    アホモフックするマニュアルなんだろうな

    78: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:51.94 ID:V8HdDcNcd
    >>50
    このジジイが書いてるだけやぞ
    simすら理解してないガイジが店員の言葉理解できてると思うなよ

    40: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:38:08.58 ID:N6lnd0A9a
    このレベルのガイジジイが役員とか幹部とかで企業や国を動かしてるんやしジャップも終わりやね

    43: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:07.77 ID:VaIlQSCWp
    no title

    安いだけのゴミやん

    45: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:42.06 ID:Lfo6pa9ka
    >>43
    有能で草

    53: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:02.20 ID:pfXH9iMC0
    >>43
    逆に有能

    54: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:21.37 ID:N6lnd0A9a
    >>43
    プリインストールとか要らんやろ
    対応してないならゴミだが

    73: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:49:06.97 ID:pseDqMzv0
    >>43
    邪魔なの減っててめちゃ快適そう

    77: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:14.47 ID:ErC5w29Lp
    >>43
    まさかやけどプリインストールて最初に入ってるって意味?

    84: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:19.28 ID:TjSUzEUad
    >>43
    本来携帯はこの状態で売るべきじゃね?
    いらんアプリ勝手に入れとくなよ

    100: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:06:23.99 ID:2zCeuW8xd
    >>43
    DOCOMOてなんでこうなんだろな
    ほんとマジでさあ

    110: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:16:44.87 ID:ufA6/P+Ad
    >>43
    はえー親切やなあ
    ついでにOSもアプデしとるやん

    44: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:37.16 ID:N6lnd0A9a
    アドレス変更面倒臭いな


    47: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:39:56.81 ID:heiqxm2+0
    ブラウザが違うと出来ひんってどういう事や

    55: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:41:43.56 ID:1t6j0Nb2p
    >>47
    ブラウザが違ったら出来ないってことや

    57: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:42:12.33 ID:k70l3COlM
    no title

    no title

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/25/news164.html

    単にこのエラーが表示されただけやで
    機種が古いとか関係ない

    68: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:46:54.61 ID:8Q1NARyza
    >>57
    なんだこれ酷いな

    83: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:12.47 ID:Tr4KVRf2M
    >>57
    MVNOへ移行するときはwifi持ってないといけなかったけど
    アハモってドコモの新プランという位置づけちゃうかったん?アハモのドコモ要素はどこに残ってるんや

    60: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:44:15.62 ID:N6lnd0A9a
    アドレス変更が面倒臭い

    62: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:44:56.56 ID:UeEF1DkJr
    楽天モバイルにしとけば良かったのに
    型落ちで買ったGalaxy Note10+が光輝いてるわ

    63: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:45:26.64 ID:v7apDu6S0
    docomoはわざとサーバー弱くして、こうやってアホモフックやって、このタイミングで老人にスマホを売り付ける計画をしてたんだろうな

    元サーバー管理してたからわかるわ

    65: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:46:04.49 ID:aPJxh9bY0
    携帯ショップの担当とかくっそストレス溜まりそう

    70: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:47:36.53 ID:DsJqMQO20
    ドコモ店員の対応やサーバーもアレやったのかも知れんけど
    自分のスマホが対応してるか分らんまま「まあ大丈夫やろ」の気持ちで契約したオッサンにも非が残るから
    大手を振って政府やドコモ批判したかったら自分の手落ちは無しにすべきやったね

    72: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:48:52.06 ID:UeEF1DkJr
    SIM対応してるかおっさんでも普通確認するよな

    75: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:50:57.71 ID:PoeR+lcN0
    新聞記者とは思えん日本語

    82: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:54:03.44 ID:8yeVinTZ0
    >>75
    新聞記者なんか役人がしっかりした日本語で書いたプレスリリースをコピペするだけやから元から日本語力皆無やで
    最初から最後まで自分で書かせたらボロが出るんや

    76: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:51:12.49 ID:Km4yFljP0
    元の契約に戻されそうになってて草

    79: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:52:02.83 ID:MTaxcJJqM
    ファーwwwwwwwwwwww
    これは今までキャリア民だった情弱おガキさんがやらかしてしまうチョンボだwwwwwwwww

    87: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:57:37.49 ID:qH+oA8/N0
    ドコモショップ店員がカスなのは事実

    89: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:58:22.11 ID:UeEF1DkJr
    >>87
    三大キャリアの店員はどこも糞だ

    88: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:58:09.57 ID:8yeVinTZ0
    新聞記者なんか一丁前に他人の批判してたら金が入ってくる卑しい仕事やからな
    仕事に責任も何もないから爺になったら絶対自分の非を認めないようになるんやで

    91: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 04:59:46.65 ID:SRhiKL7eM
    ドコモとアハモは同じ会社なら対応しないとな
    別会社ならいいけどただのプラン変更扱いにしてるんだろ

    93: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:02:51.44 ID:pseDqMzv0
    >>91
    窓口サービスをしないかわりに安いプランだし
    本人もそれに納得して契約してるばずなんだがな

    92: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:00:16.64 ID:iDw77sgXM
    アハモ民はドコモショップで端末買ったときに割引とかあるんかな
    というか今もキャリアで端末割やってるんか?
    せっかく月々の支払い減らせてもキャリアのショップで端末購入なんかしたら何年分の差額が飛ぶんじゃなかろうか

    94: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:02:56.27 ID:NWkBJM280
    端末は電気屋で買ってドコモは回線だけ売ればええねん

    95: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:03:31.41 ID:v29coZfMM
    アハモのおかげで容量増えて料金も安くなったありがとう


    96: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:03:37.10 ID:v7apDu6S0
    >>87
    ドコショの店員がカスだらけなのはもちろんだが、これはdocomo自体が計画的にサーバー弱くして、
    どうやっても契約できない老人たちをわざとドコショに集結させて、そこで新機種を売り付けるマニュアルを作っていたんじゃないかな

    イオンモールとかでもドコショ店員がアホをフックしてたのもバラされてたしなw

    97: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:04:19.24 ID:bLIkBD6Y0
    こういう奴らって今まで面倒だからとかいう理由で格安simにせんかったのになんで急に乗り換え出したの?

    102: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:07:31.85 ID:8yeVinTZ0
    >>97
    菅が推進しとるな
    アラ探ししてアラがあれば菅を叩いたろ

    の精神やで

    105: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:11:51.47 ID:25r8htsF0
    ろくに調べてない奴が新サービスにいきなり乗っかるとか馬鹿の極みだろ
    よっぽど切羽詰まってなけりゃ様子見するべきなのに金も脳もないんやな

    106: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:13:41.59 ID:5isO9O95M
    なんで悲鳴あげるのって老人ばかりなんやろな
    今の老人に新しい制度への対応力がない奴らがたくさんいるのは明白や
    それは彼らの世代は教育が悪くて元からああなのか老化で鈍ったのか
    また若者でも面倒だからと何もしない奴らはいるけれど彼らはわざわざ悲鳴をあげないだけなのか
    自分が老いたときに醜い老人にならないためにできることはないんか

    109: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:16:34.09 ID:8yeVinTZ0
    >>106
    年取るに連れて自分で新しい物事調べるのが面倒くさくなる
    自分の思い通りにならないことに我慢できなくなる

    脳みその劣化やね、悲しいけど
    しかも読売新聞記者っていう他人の批判することで飯食ってきた卑しい仕事の職業病が相俟ってるんや

    107: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:14:42.52 ID:uP7WNaSp0
    対応機種も調べられん奴が乗り換えようとして失敗しただけ

    108: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:15:22.82 ID:QV+j/CCmd
    ahamo契約する前に対応機種確認せえやって誘導あった気がするんやが見てないんやろか

    111: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 05:17:30.54 ID:qs9Hsp5h0
    ガチの老害ってこうだよな
    自分が間違えたって絶対に認めない








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:30 ID:zUYA6ePn0*
    店員は2人とも正解だわ 後者はぼったくろうとしてるだけ
    2  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:45 ID:UcrFbZ.20*
    自分で調べるタイプの記者じゃなかったんやろな。
    最初にストーリー作って記事にする事を繰り返したツケやね。
    3  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:45 ID:x9sNC7tJ0*
    そもそもダウンしましたって表現がまったく状況と合ってないし技術に強い積りの無知おっさんって感じw
    4  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:47 ID:363w8.4j0*
    本スレ※15が要約として成り立ってるのが恐ろしい所
    5  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:48 ID:gJ4IO1RZ0*
    A「IQが20違うと話が通じなくなる」B「本当に賢いやつはバカにもわかるように話す」
    6  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:48 ID:cAfbPOue0*
    ここから勝つ方法見つけて突破したら尊敬するわ
    7  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:48 ID:mQuVq4I70*
    docomoはいい迷惑だな
    8  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:48 ID:vw.q29kD0*
    読売はなんか知らんが菅が大ッ嫌いだからな
    コラムも今回みたいな関係ない事までこじつけて揶揄してたりでなんか急にトチ狂った
    政治・政策への批評は頑張れだけど、アホな事まで責任転嫁すんのはやめろや
    9  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:50 ID:Zeod9UAs0*
    ahamoの欠点、デメリットはマジで無い
    強いていうなら、キャリアメールが使えないとか
    10  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:52 ID:vw.q29kD0*
    菅どころか政権が変わろうがこいつは生きてるんだからこの先何度でも同じような目に合うやろ
    自戒せず他人に理由を求めるようになった人間はもう害でしかない
    11  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:53 ID:TmoDBXPg0*
    ahamo契約時に対応機種の確認チェック入れるとこあっただろ
    契約できてるってことはそれにチェック入れて契約したんだから完全にこのジジイが悪い
    12  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:53 ID:cCXyUoUK0*
    >>9
    留守番ないぞ
    13  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:55 ID:KRhg8.e80*
    ソフトバンクのステマ要員だろ
    中韓に買収された老害
    14  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:57 ID:ini2Uxsm0*
    今、日本中のショップにこんなレベルの奴らが押し寄せてんだろうな
    おとなしく黙ってキャリアに縛り付けられてろよ
    15  不思議な名無しさん :2021年04月03日 11:58 ID:fcvOXdeH0*
    若者向け=老害お断りサービスって事だしな
    16  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:00 ID:QVolY8Lk0*
    最初からPCでやれば良いだけじゃん
    17  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:01 ID:t65RGn8y0*
    はっきり言って皆が求めてた料金値下げってこう言うんじゃなかったよね
    18  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:03 ID:SP1XMdj60*
    これこいつのブログ行けばわかるけど記事の反応に対して自分は正しいのに誹謗中傷を受けているとかいう主旨の記事追加してるからな
    絶対に自分の非は認めず他人のアドバイスは誹謗と受け取り、菅総理への非難に繋げるまさに老害
    19  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:05 ID:Pakd9ncO0*
    日本の新聞記者とかアホの代名詞だからな
    これくらいのガイジは居るだろうね
    20  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:05 ID:h2zl6tOn0*
    >>17
    サービスそのままで値下げなんてあるわけないだろ
    あほか
    21  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:06 ID:kaucHF.S0*
    俺は全く詳しくないからキャリア使うしかないんやな
    しゃーない
    22  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:06 ID:Qamj6WdX0*
    携帯会社の説明不足が悪いのであって
    この件に関しては総理には責任ないわな
    23  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:10 ID:t65RGn8y0*
    >>20
    家族割りとか結局ややこしいんだよね
    24  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:13 ID:PkW5DrYk0*
    5年前からマイネオに乗り換えたワイ、はるか高みからの見物
    25  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:15 ID:n3VxXCnH0*
    ただの老害だった
    26  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:18 ID:ImzJMkui0*
    ただのおっさんならいいけど、こんなのが元読売大阪の社長というね
    勘違いでクレーマーしてる自覚がなく、突っ込まれてもまだ分かってないのが痛いわ
    27  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:20 ID:DRnMIYoz0*
    ややこしい。
    記事も携帯プランとその手続ももっとシンプルにしろや。
    28  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:21 ID:.bejs1z30*
    >>21
    煽りとかじゃ無くて最良の選択だと思う
    29  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:21 ID:.bejs1z30*
    LINEモバイル最高
    30  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:22 ID:bGCJhs.Y0*
    デザイン系とか音楽系とか有料アプロケーションを購入するとこんなもんだけどね
    人に聞けない、不明点があればFAQ読んで自己処理、時間内ならチャットで問い合わせ、
    最悪はサポートセンターに電話して解決するけど、
    Ahamoもまた、そうやって人件費削ってるわけで・・・
    社会に浸透すればこの人もおとなしくなるだろう
    要は慣れだよ(ソースは50代おっさんの俺)
    31  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:22 ID:o2M8XHrK0*
    端末名わからんけどgalaxyがいっぱい書いてあるし大丈夫やろ←わからない
    32  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:23 ID:2YSWKXL60*
    初端の対応機種確認ですでに放棄している時点で自己責任
    最低限の知識も得ようとせずに得しようという頭がすでに老害

    ついでに記者と言うわりには要点がまとまって無くて読みづらいったらない
    33  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:24 ID:ytGrbq3d0*
    おっさんは自分が聞かれたときは、聞くまえに調べろとか言って教えてくれないくせに
    自分が聞くときは教えてくれない回りが悪い、あいつが悪いとか言うんだよな。

    料金が安いのは店舗サービスがなく全てオンラインだから安いのですよ。
    高齢者ほどサービスは無料とか思ってて困るよ。
    34  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:27 ID:CUmWPlzp0*
    アハモにしたけど本体の分割を抜いても強制オプションで5000円ほど請求されるけどジャロに言っていい?
    35  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:28 ID:x9sNC7tJ0*
    オフライン人件費を圧縮することで安くしてるのに同じサービス要求しだすアホって黙って従来のキャリア使っとけよw
    最低限の情報と合わせて自分で調べる人、自分で解決できる人向けのサービス設計ってアホでもわかると思ってたけど
    36  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:31 ID:Zxvg.bUc0*
    キャリアメールなんて使ってないけど、何か大事なのに登録したの忘れてそうなのが怖い。15年前のVodafoneアドレスに縛られて毎月1万近く払ってる。
    37  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:35 ID:gqviu.o70*
    クッソあくどい商売してた時期にdocomoユーザーだったから印象最悪だが、この既得権益ジジイには何一つ同情出来ん
    38  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:36 ID:nezru1ds0*
    この記者の人生で
    一番読んでもらった記事になったんじゃ???
    39  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:37 ID:45RSC4IE0*
    何年も仕事やってても前準備と段取りの悪い人いるよね。それに近い
    40  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:40 ID:.QcKr1rR0*
    要所要所でツッコみ入れてたが、最後の
    > それぞれがまるで違うことを言う。それで解決するなら、まあいいか。日を改めて、新機種をドコモショップで買うことにしました。

    早期解決を訴えるくせに日を改めるんかいw
    41  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:41 ID:w75p.ipq0*
    窓口がなきゃ困るならdocomoを辞めちゃいけないんだよ 安い理由を考えろバカタレ
    42  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:42 ID:8H1nVGb00*
    >>34
    契約時に承諾してるんだから無理でしょ
    43  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:43 ID:w75p.ipq0*
    >>3
    本当それだ それでしかない
    44  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:44 ID:BjZ7uSEb0*
    分からないなら止めとけばいいのに
    やるなら愚痴らず自分で解決しないとダサいわ
    45  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:45 ID:w75p.ipq0*
    >>20
    もともとはそういう文脈だぞ
    海外に比べて日本はまだ下げられるから っていう理由で要請したけど無視されるからMVNO推奨しだしたんだよ
    46  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:46 ID:w75p.ipq0*
    >>21
    それが正しい。
    安くしたいけど努力したくない→我慢するしかない
    そうあるべき
    47  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:47 ID:uwPKkx4B0*
    消費税も全部コミコミで完全カケホが4073円だから安くなった。
    地上波でCMやるから余計まずいんじゃない?
    48  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:47 ID:w75p.ipq0*
    >>34
    強制オプションなんてあるの?
    アハモやめたほうがいいね
    49  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:54 ID:Cf.URx6T0*
    >>33
    わかるすげーわかる
    腹立ってきた老害爺め
    50  不思議な名無しさん :2021年04月03日 12:56 ID:Cf.URx6T0*
    調べず理解せず責任転嫁する爺婆
    こんなんだから詐欺にも引っかかるんだよ
    51  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:01 ID:x1wlZRHL0*
    名前がスマートフォンでも
    仕様やサービスが全然スマートじゃなくて草
    52  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:09 ID:Ts8AaeQq0*
    で、この文章だけの記事をお前ら鵜呑みにしてるわけか
    底辺やな
    53  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:15 ID:cIIqgQnt0*
    そもそも全部作り話ってのもありそうなのがなんとも…
    54  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:16 ID:aeortaww0*
    ニートはこの記事を見て記者を笑う。
    社会人はこの記事を見てdocomoとアハモの迂闊さに顔を顰める。

    なんJ民は万年反抗期の厨二病キッズ。
    55  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:19 ID:CETBcNCN0*
    >>48
    ないぞ
    元々ドコモでセキュリティパックと携帯補償サービスを契約してればアハモにしても引き継がれるけど、いらないなら契約後に解除すればいいだけ。
    しかもそれだけじゃ1000円アップぐらいだから、こいつはこの爺と一緒でカケホーダイも契約してんじゃね?
    56  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:23 ID:CETBcNCN0*
    >>54
    これが老害ですよ
    57  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:26 ID:CETBcNCN0*
    >>52
    これで筆者の論調通りに批判されてんのがドコモなら鵜呑みにするなってのもわかるけど、批判されてんのが筆者自身な現状でそれは間抜け過ぎない?
    58  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:31 ID:FA1Z5tOU0*
    機種が古いとクラッシュするのがマジなら今頃ahamoはもっとヤバい状況になってるよ
    59  不思議な名無しさん :2021年04月03日 13:51 ID:uHnupK.90*
    でもさ、本来買い物って嬢弱だろうがなんだろうが消費者に
    分かり易くが普通だ。わざと料金形態を複雑化したり移行を難しく
    したり姑息に囲い込みをするいまのキャリア大手に問題があるので
    あって。
    60  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:24 ID:.aBXagFe0*
    質問が違うから、それぞれの店員の回答が違うのは当たり前。
    最初の店員への質問はスマホのダウンについてしか聞いていないので店員はアハモで聞け以外答えようがない。
    2人目はアハモの対応機種が買えるか聞いてるので「(対応機種は)買える」と答えている。
    3人目はドコモとの契約について語っている。
    つまり、筆者が自分の行動を一切把握せず、すべての解決を相手に求めているので、自分が何をしてるのかすら理解できていない。
    61  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:27 ID:fpBDT9Ve0*
    何でもかんでも老害だの既得権益だのと、バカの一つ覚えみたいに言うのもどうかと思うぞ
    62  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:34 ID:kPPs6aju0*
    >長げぇ!
    >長くて読めない
    おっさんの話なのに?
    63  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:36 ID:CETBcNCN0*
    >>61
    馬鹿の一つ覚えみたいにニートだと煽るのもどうだろう?
    64  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:44 ID:5r71gkSh0*
    別にこのおっさんも「タダでやれ」なんて一言も言って無いのにネットで煽ってる奴ら何者??
    65  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:47 ID:dUuybtxn0*
    これ実はおっさんってのも関係なくて単純に機械に弱く知識が薄い奴が
    何も考えずにAhamoでちゃんと契約出来るか?って実験だろ
    66  不思議な名無しさん :2021年04月03日 14:54 ID:CETBcNCN0*
    >>64
    そもそも論点にもなってないとこでいきなり何を言ってんの?

    67  不思議な名無しさん :2021年04月03日 15:16 ID:zITyMGze0*
    対応機種の確認読み飛ばした末路だな
    68  不思議な名無しさん :2021年04月03日 15:47 ID:FA1Z5tOU0*
    >>59
    ahamoの契約は設定自体は単純なもんだぞ
    人的サポートの費用削ってるからこそのローコスト設定だってわかってるよな?
    人に頼らなきゃできないなら金払って他のサービス使えって話
    69  不思議な名無しさん :2021年04月03日 16:58 ID:cssPwUCS0*
    アハモ知らんけど、キャリアの値段下がったからわいホクホクですわ
    時代遅れなおっさんはそれで十分
    70  不思議な名無しさん :2021年04月03日 17:09 ID:UEY9Zh0Q0*
    ネット老害は死ねばいいのに
    71  不思議な名無しさん :2021年04月03日 17:44 ID:dVpskADg0*
    このジジイどうせ店員の言ってることも頭に血が上ってちゃんと覚えてねーだろ
    そもそも5年も使ってる端末なんてその時たまたまぶっ壊れただけだろ
    72  不思議な名無しさん :2021年04月03日 18:00 ID:GEppNYMn0*
    >>22
    記者の一方的な表現だからわからないけど、この記者は言われた言葉を一字一句間違わずではなく、知識もないのに自分で勝手に解釈してそう。たぶん質問に対してショップ店員は正しい回答してるのに。文を読む限り雰囲気から記者の問題な気がする。
    73  不思議な名無しさん :2021年04月03日 18:15 ID:2N5elER10*
    やった奴はわかるだろうが、ahamoの手続きを進める過程で対応端末を確認し同意する場面がある。
    ちゃんと対応端末一覧を見に行かないと同意できないシステムになってるから、この元記者(笑)はろくに確認せずに適当に同意してるって事になる。
    ショップ対応しないとかそういう以前のゴミカスクレーマー。
    74  不思議な名無しさん :2021年04月03日 18:19 ID:av84R5880*
    エラー表示が出ることをダウンするって言うか?店員は「きっと機種が古いせいで電源が急に切れるんだな」って解釈したんじゃね
    ドコモショップじゃ対応してくれないと知ってて行っといて店員の教育不足だの、始まったばかりのサービスの想定されるトラブルを把握しとけだの
    そういう面倒な客を弾いて人件費を浮かせ利用料安くしようってのに大迷惑だな
    75  不思議な名無しさん :2021年04月03日 18:23 ID:zzyXd.Nq0*
    >>17
    まぁ、mvnoが元々あったから別に値下げしなくて良かった
    それよりNHKどうにかして欲しい
    76  不思議な名無しさん :2021年04月03日 18:34 ID:av84R5880*
    >>59
    複雑に見えるのも姑息に儲けようとすることも同意ではあるが
    この記者のおっさんにも言えるがネットで調べりゃ契約のやり方を解説したり安くする方法を載せてる個人サイトくらいある。
    おっさんはチャット相談窓口が混雑中で諦めてショップに駆け込んでたが、まず同じトラブルに遭ってる人は居ないか調べてないし、スレの>>57のようにエラーについて告知されてるのも見てない
    77  不思議な名無しさん :2021年04月03日 20:32 ID:alwhZnx60*
    これはただのバカだけど。
    サブ回線とか持ってると事前準備が一気にややこしくなる。サブ回線は解約必須なのに解約の仕方がわかりにくい。
    78  不思議な名無しさん :2021年04月03日 22:34 ID:8hb9mBDT0*
    今までフルサポート代金も通信料金に入ってたけど、サポート分抜くから安くしたってことなのに、それすらも理解できないってことか
    自分で何も理解できないやつはキャリアでサポート受けろよ
    そのためのドコモショップだろ
    79  不思議な名無しさん :2021年04月04日 00:08 ID:Pcwd6SRn0*
    単純に年齢制限すれば良かったんじゃね
    30歳以下しか契約できませんとか
    少なくともバカ混みはしなかっただろうに
    80  不思議な名無しさん :2021年04月04日 01:13 ID:cgZ4TEHl0*
    馬鹿には使えませんって書いてあげるのが優しさだと思う。
    頭悪いと生きにくい社会なのはこれに限らず事実なんだから、もうはっきり言っていいんじゃないかね。
    81  不思議な名無しさん :2021年04月04日 01:14 ID:cgZ4TEHl0*
    >>22
    書かれたことを理解できる人なら問題ない。
    日本語が理解できない人はこういうトラブルが起きる。
    82  不思議な名無しさん :2021年04月04日 01:44 ID:HHu45asS0*
    アハモ、通話が1回5分以内無料な点が若者向けだと思った。お年寄りは未だにガラケーとか使ってるから、そもラインで話せない人もいるんだよな。そして、年寄りに限って話が長い。
    お客様は神様の時代は終わった。そんなの日本のバブル時代の幻想。もうすでに自分で使うものは自分で責任持って調べて購入する時代。金だけだしときゃ至れり尽くせりという認識から間違ってる。
    83  不思議な名無しさん :2021年04月04日 06:52 ID:96K3xS9k0*
    >>5
    バカは理解できない原因を他人に求める。
    84  不思議な名無しさん :2021年04月04日 07:32 ID:45Xkbs2w0*
    対応機種一覧に載ってねーの見てるのにいけるだろと根拠なく安易に考えてたり、店舗対応しないって書いてるのにドコモショップ行くあたりマジで終わってる
    85  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:22 ID:VP.DAshG0*
    サービス料さっ引いた価格だって理解してないな

    安い居酒屋で料理持ってくる順番がおかしいって切れる老害に似てる
    86  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:26 ID:o9zuzHn90*
    まぁ軽い気持ちでやってみたら失敗したわけで、最初からきちんと調べてないのがそもそも悪い。記者なのに下調べしないって事がまず信じられない話だわ。
    87  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:33 ID:2Y.6ehoG0*
    >>5
    それは教えてあげるだけで会話としては別である。
    やりたいことが達成できないからな。
    88  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:36 ID:2Y.6ehoG0*
    >>27
    変更手続きはかなりシンプルだつたぞ。5分もかからず終わった
    89  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:38 ID:2Y.6ehoG0*
    >>47
    何がだ?
    90  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:43 ID:pYkQwS1z0*
    >>43で無効になってる機能こそ軒並みゴミで草
    91  不思議な名無しさん :2021年04月04日 08:52 ID:2Y.6ehoG0*
    > もうひとつ、格安料金プランに対する不満があります。最初の発表では「月額2980円、5分以内なら電話かけ放題」が宣伝文句でした。ドコモで選択していた「長電話もかけ放題」の説明がない。

    突然何言ってんだコイツと思ったわ。
    92  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:11 ID:PsU2z0ty0*
    そもそもアハモ自体まだ情報がちゃんと出てないブラックボックスみたいな所もあるのに
    ただ安いから調べもせずに移るとか浅はかだわ
    なんで態々見えてる地雷原に突っ込むかな
    大人しくギガホなりライトなりで契約しとけば要らんトラブルを招かんだろうに
    安い物にはそれなりの理由がある
    93  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:14 ID:F3XVJj4z0*
    すべて自分で手続きするから価格が安いんじゃないの?これは100%おっさんが悪い。
    94  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:17 ID:bNFeDr3f0*
    年寄り用にdocomoショップでも対応できる「aho」を用意すれば良かった
    月4000円で20G
    登録のみ店舗で対応可 月1回まで店舗で相談可
    95  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:17 ID:XprVZjuD0*
    >>92
    当たらし物好きなミーハーのくせに他人に責任をなするつける無能な老害おじさんだからちぐはぐで恥ずかしいんだよな
    96  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:18 ID:XprVZjuD0*
    >>94
    そんな必要ないコスト高くなるし
    97  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:20 ID:XprVZjuD0*
    >>54
    かおをずわいがにめる?
    98  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:22 ID:XprVZjuD0*
    >>38
    この記事のネット反応を見たら叩かれていた。社会はどんどん冷たくなる。政権はこれにどんな対応をとるんじゃゴラみたいな記事を書けば、もっと読んでもらえるかもしれない。
    99  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:26 ID:XprVZjuD0*
    >>98
    100  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:28 ID:XprVZjuD0*
    >>98を訂正
    もう二本目の記事書いとったわこいつ…w
    101  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:29 ID:XprVZjuD0*
    >>18
    こっわ
    訴えられるかもしれんからもうコメント書けないな…
    102  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:41 ID:PueLr.lx0*
    >>102
    被告人が膨大な人数になって全財産が訴訟費用になる。
    103  不思議な名無しさん :2021年04月04日 09:43 ID:eH264PSz0*
    >>2
    経歴みりゃわかるけど、ここ30年位現場から離れてるからしゃーない。
    104  不思議な名無しさん :2021年04月04日 10:01 ID:sRZUGmd.0*
    実名出すのは批判覚悟だから。
    匿名で好き勝手書いてるほうがよっぽど無責任よね、叩かれないの分かってて安全なところから石投げてるわけだから。めっちゃダサいよね(笑)
    せいぜい訴えられないようにね😉
    105  不思議な名無しさん :2021年04月04日 10:28 ID:JKYKj6ks0*
    これ続き見たら1000円の時間無制限通話オプションにも噛みついててワロタw

    さらにブログ元見たら炎上してて、その反論記事書いててそれも炎上してたわw
    106  不思議な名無しさん :2021年04月04日 11:14 ID:ZVnyV7ZA0*
    情弱はドコモ使え
    安くていいものは存在しない
    時間を無駄にするのは貧乏人の特徴
    107  不思議な名無しさん :2021年04月04日 11:29 ID:clt5KQeR0*
    >>2
    記者は机が喋った話を神託するのが仕事だからな
    108  不思議な名無しさん :2021年04月04日 11:46 ID:ckkqOEvD0*
    古いスマホから機種変する時も身内頼りで情弱故に勧められた機種未だに使ってるしプラン変更も出来そうにない
    109  不思議な名無しさん :2021年04月04日 12:07 ID:bp2.mW3t0*
    >>64
    だからアハモはオンライン手続きのみで店舗対応なしだって言ってんだよバカ
    110  不思議な名無しさん :2021年04月04日 12:46 ID:zXl8E9UZ0*
    実際Ahamoは変更手続分かりにくい
    どのリンクから先に進むのか一目でわかりにくい
    何ページも入力読み込みさせる。
    途中で解約してない手続きあるとまたIDから入力
    老人じゃまず無理
    111  不思議な名無しさん :2021年04月04日 14:05 ID:kQyDrpj.0*
    情弱お断りサービスって書いてるのに情弱にはそれすらわからないのか
    112  不思議な名無しさん :2021年04月04日 15:59 ID:J.xb47e60*
    よく調べないで文句言う年寄りもアレだが、最近のサービスは何でもかんでもwebに誘導してくるくせにわかりにくすぎるのは間違いない。
    で、FAQとか問い合わせフォームとかたらいまわしの挙句結局サポートに電話してくださいとなるケースも多い。
    113  不思議な名無しさん :2021年04月04日 16:57 ID:liWKm7YK0*
    こういうところにコストがかかってました
    シルバー大国日本
    114  不思議な名無しさん :2021年04月04日 17:42 ID:u6CCAsFH0*
    >>1
    ahamo契約時の許諾書に対応機種かどうか確認しろってあるんだよな
    ろくに読まずにハイハイ進めてたスレ主がガイジなだけじゃん
    店員も店で売上上げないといけないから別に騙してもいないし妥当、自分で物事も考えられないならぼったくり価格やサービスで金取られても文句を言ってはダメ
    感謝すべきだよ。ぼったくりかけた店員にね
    115  不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:42 ID:XprVZjuD0*
    >>84
    文言なんか全無視で店で面倒見てもらえるもんだと信じてるんだろ
    年寄りって母性神話が強いからな
    116  不思議な名無しさん :2021年04月04日 19:44 ID:XprVZjuD0*
    >>104
    老親は他人に迷惑かけないようにしっかり管理しときやがれ
    117  不思議な名無しさん :2021年04月04日 22:37 ID:.Uas4DSE0*
    いつものソフトバンクのネガキャンだろ。
    118  不思議な名無しさん :2021年04月07日 00:09 ID:P3odsCOe0*
    >>3
    単にSIM契約移ったからAPN切り替えしなきゃならん程度のことも理解できないおサルさんなんだろ
    119  不思議な名無しさん :2021年04月09日 12:28 ID:kcgvc.sD0*
    これって>>57を見るに、手続き中に、
    ドコモ「よしワイの契約はここまでや。後はアハモでな。ほな・・・」
    スマホ「(APNがドコモのままだから)接続が切れたわ。よくわからんが繋がらないものはしゃーない」
    ジジイ「なんやこれ!!!!!(憤怒」
    ってことなのかな。WiFiなら継続して処理できる訳だし

    まあこれなら混乱するユーザーが出るのはしゃーない気がする。せめて「かくかくじかじかで以後繋がらなくなるから自分でAPN切り換えてな!」ぐらいは表示が欲しいかなって
    まあどこかで表示されてる気がしなくもない。事前の説明でしっかり書かれてるとか、送られてくる手続き完了メールにしっかり書かれてるとか
    120  不思議な名無しさん :2021年04月11日 07:16 ID:VUNMLGe.0*
    ドコモは技術はあるがサービスがマジでクソwww
    121  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:12 ID:6dprOJhf0*
    >>5
    それを会話だと思ってんのは頭の悪い方だけ定期
    122  不思議な名無しさん :2021年04月14日 10:01 ID:CjvhdglN0*
    「お前が理解力ないだけだろ」派が多くて安心した。
    携帯会社じゃないけど接客やコールセンターをいくつか経験してて、必ずいるのが教育不足だの知識不足だの言って来てほぼほぼの人が理解してくれてる内容を理解できてないだけの奴。
    「同じ会社でしょ」も定番。勤めてる会社の全てが本当にわかってる人なんてどれだけいるのか。
    123  不思議な名無しさん :2021年04月15日 19:57 ID:HCWdXEYb0*
    ほんと、年寄りの扱いは疲れる
    124  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:16 ID:c.x1AGxN0*
    ドコモ光割とファミリー割適用したら同じぐらいの価格だから変える意味がない
    基本wifi使っててあまり使ってないからだけど
    125  不思議な名無しさん :2021年04月20日 21:06 ID:Q54ElZun0*
    メルアド引き継げないのがクソすぎる
    126  不思議な名無しさん :2021年04月25日 11:19 ID:Gk4ekHHK0*
    絵に描いたような情弱
    127  不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:17 ID:PnDR71.I0*
    アハモフック美味いです

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事