22: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:39.90 ID:Ke/ad+gid
人々「でも薄めたろw」
25: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:47.77 ID:xIqROBbEd
あめえんだよ
9: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:17.07 ID:UTu7lEuO0
運動した後に飲むと濃すぎるわ
18: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:14.74 ID:2yBR7c630
粉ポカリ飲んどけ
15: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:00.24 ID:HDLF3v8rp
運動部特有のクッソ薄い粉ポカリ
13: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:46.72 ID:xd5tzAa40
結構甘いし口ベタベタになるしなぁ
14: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:57.25 ID:TehYi/8C0
マジで体調悪い時は甘くて飲めんかったりはする
8: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:15.12 ID:0VW7V1Ko0
どんだけ薄めたいんだ
20: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:28.79 ID:6E2p1qsoa
甘いの嫌いなやつはイオンウォーター飲め
24: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:44.44 ID:pXgDEncs0
凍らしたら最初クソ甘い
あとで味なくなる
453: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:11:25.25 ID:RMMvxkDur
>>24
当たり前じゃん
水分は凍ってるんだから
27: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:49.82 ID:ruXDh2Sb0
元から薄いバージョン飲めばええやん。イオンウォーターみたいな奴
201: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:06.14 ID:gzOUf/Vw0
>>27
あれがポカリの薄いバージョンだったらポカリ薄めたほうがコスパいいじゃん
257: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:10.14 ID:UyIh9bma0
>>201
なんでネットのコスパ言う奴ってコストばっかり気にしてパフォーマンス無視するんやろな
291: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:15.60 ID:asE1q/fVd
>>257
どっちにしても実感できるほどのパフォーマンスがないのがいけないのでは
346: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:08:47.39 ID:UyIh9bma0
>>291
ゴリっゴリに運動した後のポカリで実感出来るやろ
スポーツしたことないんか?
396: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:10:01.36 ID:asE1q/fVd
>>346
運動後はうまいとは思うけどなにを実感するんだ?
28: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:53.45 ID:N/xpztEOd
粉末の事を言うてるのかと思ったわ
32: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:06.46 ID:xs5XDyJE0
薄めようとするアホ多いんやろな
33: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:06.60 ID:w7j/sNiva
勝手に薄めてろでいいじゃん
35: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:12.76 ID:FlVd/IX+0
カロリーどちゃくそ高えな
38: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:14.06 ID:9ni6myRC0
頑なに薄めようとする勢力がいて草
41: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:17.55 ID:cuyyaWP70
マッマ「うるせぇ!うすめるぞ!」どんっ
43: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:28.49 ID:Tweu5e3E0
これだけ薄めていいか?って聞かれてんだから薄くしろよ
59: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:01.38 ID:qkob7b+Q0
>>43
水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収が損なわれるから…
66: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:18.44 ID:Xi82dEd0p
>>43
大塚製薬「イオンウォーター買えよ」
165: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:35.30 ID:nBSweY57a
>>66
売ってる所少ないんじゃ
45: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:37.74 ID:WztbscWN0
アクエリアスの方が美味しい
104: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:28.28 ID:YZRhDbMG0
>>45
なお飲んでも意味はない模様
47: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:37.98 ID:TehYi/8C0
っぱ薄めよな
48: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:38.09 ID:PtrnLMb5a
なんでそこまでして薄めたいんや
50: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:46.69 ID:fy7Qm6icd
スポーツ玄人おじさん「運動中はポカリ薄めた奴が一番良い」
51: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:48.82 ID:VFPH1iOd0
氷入れて薄めるくらいはエエやろ?
75: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:40.15 ID:d+9B9WK30
>>51
だめです
52: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:50.11 ID:W203cM1ca
ジッジバッバのポカリ信仰なんやねん
って思ってたらいつの間にかOS1に取って代わられてた
53: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:50.78 ID:p117s6SB0
誰が薄めるとか言い出したんや?メーカーの研究開発をなんだと思ってんねん
54: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:51.21 ID:YewB9b8y0
スポーツしてないヤツが飲むな
とは言えんしな
56: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:54.81 ID:2eWpAwXW0
運動とかしなければむしろポカリ飲むのはナトリウムとかの過剰やったり、虫歯のリスクになるから飲むの止めたほうがええ
60: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:04.09 ID:5W4HvpabM
謎の薄め信仰なんなんやろ
61: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:07.01 ID:at/v9Y+Q0
ワイは粉末利用してるけど1.5?の水で溶かしてるわ(表示では1?)
62: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:09.21 ID:IHWkvcWA0
ポカリ薄めるとか初めて聞いたわ
カルピスちゃうんやぞ
64: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:15.50 ID:leTo4+HR0
身体的には十分な水分補給なんだろうが口的には甘すぎてベタベタするしもっと水分補給したくなるからな
65: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:17.76 ID:Xotldm/2p
イオンウォーターとか言う空気
68: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:24.54 ID:h4eZz9cR0
粉から作ると糞まずいのは何なんや
69: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:24.98 ID:iZMIAZLya
ポカリは風邪ひいたときお世話になるわ
70: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:26.48 ID:WQw7g6Az0
なんで薄めようとするんやろな
71: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:31.54 ID:h+Uvz7Rcp
吸収率考えて作ってるのに勝手に薄められたらその努力も意味ないからな
味目的で飲むんならポカリ飲むなと
80: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:51.07 ID:Iliz7ZxhM
薄めるなんて発想どこからでてくんの?
110: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:38.48 ID:aSTxwjzK0
>>80
糖分が多すぎる
81: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:51.70 ID:HkirTojfa
朝飯昼飯抜いてるから毎日ポカリ飲んどるわ
86: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:59.10 ID:ITZQPWmF0
糖分多すぎ
甘すぎ
よっぽど体動かした後じゃないと健康に悪い
137: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:36.31 ID:PtrnLMb5a
>>86
飲む点滴って言われてるのに日常で飲むのが悪いやろ
151: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:06.51 ID:SVTbUp6k0
>>137
だから薄めるんでしょ勝手に用途を決めるなってだけだよ
172: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:58.42 ID:vCE8yHS30
>>151
販売元が決めたら勝手とか草
204: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:25.28 ID:PtrnLMb5a
>>151
ええ…公式が勝手に言ってるだけ理論やめーや…
ポカリは用途に沿った開発してるんだからちゃんと理解した上で飲めや
219: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:05.27 ID:SVTbUp6k0
>>204
世の中アレンジレシピなんていくらでもあるだろ
273: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:39.74 ID:PtrnLMb5a
>>219
だから理解した上でやるならええってことや
このQ&Aは本来の効果を期待して飲む人向けに理解を促すために説明してるだけやろ
452: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:11:24.09 ID:6mAl2c1ga
>>204
公式がガチで間違ってるだけやぞ
薄めてもなんの問題もない
500: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:12:48.16 ID:lLO4xLAx0
>>452
脱水症状の回避目的には問題ありまくりや
87: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:01.92 ID:mg4CQa6W0
じゃあH2Oはなんなんや?
あれかなりうっすいやろ
116: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:50.95 ID:BHPigttK0
>>87
水ですね
88: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:02.82 ID:UDgGYsOed
割とガチにダメなんやね
99: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:16.34 ID:RGyPZbLH0
ワイが所属してた部活は全国常連やったけど
粉ポカリを普通の分量で作らずに薄めとったな
最初マッズ!ってなったけど毎日飲んでると普通のが飲めんようになる
100: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:16.92 ID:U7nELJDe0
夏は薄めた粉ポカリやな
107: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:32.21 ID:mIbz30Z+0
アクエリアスの方が味的に飲みやすいもんな
なぜか部活だとポカリ一択やったが
208: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:36.92 ID:Xotldm/2p
>>107
日本ではポカリが一番最初に出たからや
おっさんにとってはアクエリはパクリ商品やねん
そもそもポカリがゲータレードのパクリなんやがな
118: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:55.87 ID:SVTbUp6k0
そもそも薄めるやつの目的と会社が言う目的が一致してないんだから会話になってないでしょこれなんJのレスバトルぐらい価値がない会話
122: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:03.02 ID:jVM/zXhCM
刃牙とか久保先輩の炭酸抜きコーラは実際のところどうなん?
356: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:09:00.78 ID:LA+8mRdo0
>>122
炭酸やとほしい栄養がすぐいかんねん
すばやい栄養補給のため炭酸抜くんや
123: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:05.65 ID:PI5FzJQya
味濃いと思うならイオンの方飲めや
125: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:13.37 ID:2Jsr++Z4p
テレビとかだとスポドリは清涼飲料水だから水分補給目的で飲みすぎるとダメって言ってるやん
薄めて飲みましょうとすら言ってるぞ。アレは嘘なの?
148: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:02.87 ID:2eWpAwXW0
>>125
本当やぞ
水感覚で飲むから過剰摂取になる、だから麦茶とかに変えろって話や
215: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:56.23 ID:2Jsr++Z4p
>>148
でも製造元がこうやって薄めて飲むなって言っとるやん
じゃあテレビが間違えやん
243: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:43.67 ID:2eWpAwXW0
>>215
製造元が言ってる事全てが正しいとは限らんぞ
最近大塚製薬は寝る前にポカリスエット飲みましょうなんてふざけた事広告してたんやし
381: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:09:41.79 ID:2Jsr++Z4p
>>243
製造元が間違えとか言い出したらワイはもうわけわからんわ
412: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:10:28.22 ID:2eWpAwXW0
>>381
そりゃ製造元は自分らの都合の良いことしか書かんやろ
439: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:11:06.26 ID:LRZxIVN1d
>>412
それ言ったらそんな製造元が売り出してるものを買うのが間違いやろ…
506: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:12:54.14 ID:2eWpAwXW0
>>439
だからポカリスエット飲む云々はどういう時に飲むかが重要なんやで
大塚製薬側としては売れてほしいから飲むタイミング増やして欲しい
けど小児歯科サイドからしたら虫歯リスク増えるだけやし、管理栄養士側からしたら電解質過剰になることがあるって話や
542: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:14:06.66 ID:F8jr99770
>>243
正しいやん
え、まさか歯磨いたから飲めないとかそういう話?
飲んでから磨けよ
579: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:15:15.13 ID:2eWpAwXW0
>>542
その飲んでから磨くって当たり前に思ってることが思った以上に出来ないやつが多いんやで
126: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:13.81 ID:BjQCNeE9r
甘いと喉渇くよな
やっぱ麦茶ゴクゴクよ
127: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:14.62 ID:HkirTojfa
ゲーターレード大正義なんだよなぁ
128: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:15.67 ID:nOfbK+nYa
ポカリ糖分がなぁ
甘過ぎるやろあれ
129: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:16.17 ID:wu125BtHM
グリーンダカラとかいう空気
130: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:16.65 ID:KNL0mufUa
食料品ではタブーとされてきた青色をパッケージに初めて使用したのはポカリスエット、これ豆な
304: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:41.56 ID:d+9B9WK30
>>130
明治ブルガリアヨーグルト
131: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:22.90 ID:Xfq4NdA+0
イオンウォーターすきだけどあんま売ってるとこ見ない
132: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:23.33 ID:8v6jKLTxa
アマでスポーツ齧ってたが100mlにたいして2.5%くらいの糖分がいっちゃん吸収率いいらしいで
だから経口補水液もそんくらいの糖度や
139: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:41.35 ID:IFVRlnc0d
勝手に薄められたら責任取れないからな
140: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:41.61 ID:PrMyuwzr0
os1普段はまずくて飲めないのに運動後はすごく美味しく感じる
159: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:24.25 ID:jVM/zXhCM
>>140
あれ量の割に結構高いよななにが入ってんのやろ
184: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:38.87 ID:/EKK+6MqM
>>140
os1は良くできてる思うわ
身体がナトリウム必要としてない時にはゴクゴク飲めない
685: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:19:18.22 ID:/g9GLLXe0
>>140
そうなのか?
まずくてとても飲めないわ
なんか喉を通らない
途中で捨てた数少ない飲料(含ルートビア)
144: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:53.37 ID:qd67lfFgd
F1レーサーがゲータレードの水割り飲んでたの見て薄めるもんなんやなって思ってしまった
153: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:09.82 ID:WwW5GxVOd
スポーツ選手は薄めて飲んでるんだよな
154: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:10.34 ID:sgCZlrwjr
ワイエネルゲン好き、どこにも売ってなくて泣く
166: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:37.42 ID:mIbz30Z+0
>>154
うまいよな
160: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:24.38 ID:gIyXzreId
ポカリ美味いよね
アクエリアスはなんであんな人気なんだろうポカリのが断然美味いのに
162: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:27.96 ID:4RRnH0a6a
ゲータレードマジで見なくなったな
163: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:31.18 ID:GL68CYsnp
アクエリアスのが好きだわ
中学の頃よく飲んでた
164: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:31.79 ID:fXTjXBCc0
どれ派や
220: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:06.29 ID:PtrnLMb5a
>>164
風邪ひいた時はポカリ
筋トレの時はVaam
259: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:13.82 ID:W203cM1ca
>>164
走る前と最中にVAAM
終わったあとにダカラ
386: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:09:49.00 ID:XIl6n/Ky0
>>164
味はGreenDAKARA
416: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:10:34.52 ID:h43LvGZ9d
>>164
なんでポストウォーターないんだよ
462: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:11:43.34 ID:3jcrjiOFd
>>416
不味いからだよ
黙ってソルティライチ飲んでろ
433: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:10:59.08 ID:mg4CQa6W0
>>164
H2Oないやん
936: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:30:42.54 ID:Pru2V5yBa
>>164
エネルゲンがない
167: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:39.26 ID:1ocAlHRL0
元々が病人向けやろ
スポーツとか熱中症対策とか大量の水分補給に飲むもんやないで
171: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:57.93 ID:Tut1rOsJ0
プロくらいハードな運動した時くらいやぞ
ポカリやアクエリが水分補給で有用な時は
206: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:30.98 ID:XwDMi/Zrd
>>171
心拍数とか発汗とか体への負担で考えれば激しい部活も同等やないの?
173: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:09.55 ID:XwDMi/Zrd
ポカリが旨いときは脱水やろ
オーエスワンも
普通のときは味が濃くてうまくはない
174: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:13.66 ID:HkirTojfa
最近飲んだ炭酸アクエリまじでうまい
サウナ後に飲んで悶絶したわ
179: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:27.29 ID:pYt/nqDId
少年野球やってたとき糞薄くさせられたわ
実際ポカリ薄めるのって単なる節約よな
197: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:57.65 ID:wBd0pAhC0
薄くしてケチろうとしてるだけよな
182: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:37.45 ID:TrDE8Rf90
ポカリ凍らして最初の数滴がやばい
運動後に飲むと回復するのわかる
183: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:37.89 ID:l2G2CGdq0
水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収に対する異様なこだわり
229: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:20.52 ID:irq4aGFVa
ジジイが塩分気にして味噌汁薄めるのと似たようなもんやな
ポカリってコーラより砂糖入ってるんやろ?
糖尿気にして薄めるのは分からんでもない
230: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:21.90 ID:E9vw1Fff0
ポカリと水一緒に飲むのはあり????
236: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:34.83 ID:GpN4jdnc0
なんで運動もしてない体調崩してるわけでもない奴が常飲しようとしているのか
484: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:12:23.68 ID:z1f5zo8q0
運動する時はそのままで普段は薄めるのが正解やとワイは思う
554: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:14:28.85 ID:UyIh9bma0
>>484
そもそもポカリは普段飲むもんやないんやないのか
674: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:18:53.02 ID:mg4CQa6W0
>>554
朝イチとか風呂上がりに飲むとうまいで
496: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:12:39.94 ID:6DSCVQrt0
部活の時ポカリは薄めろって何故か浸透してた
523: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:13:34.51 ID:U7nELJDe0
>>496
いや薄めるやろみんな、そのまま飲むと味濃すぎや
590: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:15:37.83 ID:6DSCVQrt0
>>523
根拠もないけど薄めないと運動に適さないって浸透してたんや
だから素のポカリはアカン風潮があったんや
503: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:12:51.96 ID:/EKK+6MqM
ポカリ薄めるぐらいなら最初からアクエリでええやん
662: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:18:16.66 ID:R7GWlL7C0
これやぞ😡
828: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:25:42.06 ID:R7GWlL7C0
>>810
こういうのって普段飲むにはキツイよね
847: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:26:50.33 ID:7sX0rPoW0
>>662
ボディメンテ程よく不味くて体に効いてる感あるからすこ
866: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:27:49.34 ID:R7GWlL7C0
>>847
運動後だとめちゃうまやぞ😎
程よくまずいのはわかる
663: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:18:20.28 ID:CyUkq2xH0
これならどんなに薄めても文句言われんぞ
682: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:19:15.53 ID:nwkJ1xXl0
そもそもポカリって何もしてない健康体の人間が飲むもんじゃねえのに甘いだの糖分過多だの騒ぐ馬鹿が多いわ
764: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:22:28.01 ID:CfCl0+UW0
>>682
それはある
激しい運動中や直後のためのものだしな
でも飲みたいから薄める
文句は言わんから許してくれ
689: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:19:29.67 ID:yip+UJ8d0
スポーツの時はアクエリで風邪の時はポカリみたいな風潮
896: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:29:08.59 ID:hZNcH/JJp
薄めて倍飲んだら意味なくね
928: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:30:23.01 ID:lLO4xLAx0
>>896
ところがそれやと水分や電解質の吸収に差が出る
いうのがこの話のポイントやで
968: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:32:33.05 ID:1SexKFoo0
ゲータレード美味かったのに廃れたのなんでや
238: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:35.54 ID:Zbsx0LzYM
薄めたらただのポカリ味のジュースやんけ