2: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:38.59 ID:5m+hkHmc0
交際費いらない定期
4: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:43.03 ID:SCjQGeYDd
通信費高過ぎやろ
5: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:47.91 ID:awXUQbv90
っやっぱ“中央値”だよなw
8: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:26.35 ID:E5HUVGd80
こんだけ食費使って平日はおにぎり2つなんです~って馬鹿やろ定期
78: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:54:13.92 ID:BjrTKAH/0
>>8
なんで1日1300円使えるのに昼は200円なんやろな
12: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:38.03 ID:hjBu1r6H0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、eMaxisNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
18: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:47:12.28 ID:qI8F7DfI0
>>12
人生おもんなさそう
135: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:05:04.30 ID:OFN8j7au0
>>12
毎回思うけど30万じゃ足りないやろ
140: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:06:01.57 ID:tzkby2yEp
>>12
関東圏ならスーパーはOKやぞ
13: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:41.01 ID:xXAdNv/A0
通信費(ガチャ)
14: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:54.53 ID:8eMt+S7N0
残り4万ありゃ十分だろ…
16: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:57.63 ID:4EcgIr140
3分の1貯蓄に回せるとかすごすぎやろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:47:22.81 ID:hjBu1r6H0
256: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:16.64 ID:QLvE18V90
>>20
美容はおいといて食費が高過ぎる
306: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:37:30.86 ID:wZJGYKw2M
>>20
リボ払い1万
知らぬ間に借金膨れてそう怖い
26: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:48:11.92 ID:URubdcbW0
なんで手取りのなかに年金と保険が入ってるんや?
40: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:41.02 ID:ACGi7mr00
>>26
保険会社の積み立て年金と保険ちゃうんか?
33: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:48:56.73 ID:jRYIIMK2a
手取り23万って30万ぐらい稼いでるし
ボーナス含めたら年収400~450万ぐらいやぞ
42: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:47.07 ID:2KQZJoty0
>>33
ワイ手取り23
ボーナスなし360万や☺
63: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:52:02.62 ID:jRYIIMK2a
>>42
その給料で平日おにぎり2つとはならんよな
なんやこのガバガバニュースは🤔
350: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:45:09.72 ID:bDobaLSkp
>>63
そこそこ貯金に回しとるからやろ
ようやっとるでこいつ
35: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:15.11 ID:bPxNQEHb0
通信費2万って何に使うんだよそんなに
41: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:45.38 ID:SCjQGeYDd
>>35
スマホのローンも含んでるんやろか?
39: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:39.21 ID:hjBu1r6H0
ヒエッ...
57: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:51:13.16 ID:8eMt+S7N0
>>39
中央値ってどういうこと?
1番人数が多いってことでええんか?
70: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:52:45.41 ID:yMJet9VY0
>>57
言葉の通りやろ
集計したデータの真ん中や
49: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:50:14.75 ID:jg7MDObD0
年金なんで会社で払ってくれへんの
自営業?
54: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:50:58.69 ID:XgTb91dgr
>>49
iDeCoやろ
79: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:54:14.29 ID:tzkby2yEp
終身雇用制度の弊害だよな
昔は若い頃は貧乏でも歳取れば給料も増えてたけど今は日本の企業に体力が無いから歳食っても薄給のまま
自分の能力を研鑽して自分を高く買ってくれる企業に行く、もしくは自分で商売を始めるくらいしないと永久に貧乏なままやで
89: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:57:45.57 ID:nlGu1Vowa
>>79
定年したおっさんに手取り16万?すぐ給料上がるよ~って言われるけど今は違うんだよなぁって
94: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:58:50.96 ID:tzkby2yEp
>>89
今の日本の企業は釣った魚に餌はいらないくらいの気持ちやぞ
85: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:55:49.26 ID:jg7MDObD0
でも食費4マンなら安ない?
昼500円夜700円くらい使うやろ
108: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:01:47.24 ID:tzkby2yEp
>>85
このコメントで日本は本当に貧乏国家になったんやな
って思う
88: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:56:42.46 ID:yMJet9VY0
>>85
普通に4万なら安い
平日おにぎり2個のくせに4万は高い
104: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:00:46.82 ID:jg7MDObD0
>>88
ほんまや
平日6000円おにぎりや飲み物に使ったとして
休日に3万4000円使っとるわけやしな
何にそんな使うねん
87: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:56:06.10 ID:TWEH0XMAd
大企業でもない限り詰んでるからな
大企業は昔と同じようにベースアップ数万単位なのに中小とか数千円なんやろ?
105: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:01:01.31 ID:JEpWke280
携帯、通信は6000円ぐらいでいけるやろ
111: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:02:25.78 ID:14ApyMWQ0
貧困アピールって必ず
「スーパーで半額のしか買えない」
「食事は1日2回」
「食費は1日1000円」
みたいに食べ物だけ強調するよな
121: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:03:45.83 ID:jHFRLEDwp
こんな感じで更に奨学金返済や車のローンやら抱えてる奴がいるんだからすげーよな
169: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:10:47.66 ID:m+wmLA9o0
手取湖15マンの生活がこれ
187: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:14:28.78 ID:GIL3/eQor
>>169
家賃高すぎやろ
192: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:15:06.80 ID:vOiKFQnpp
>>169
東京住みの奴ってこういうやつが多いと思うわ
262: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:29:45.52 ID:gGAvVAynM
>>169
水道や光熱費は込なんか?
220: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:20:49.43 ID:y01h6zR70
そら物価は上がるのに給料上がらんかったらそうなるわな
自民が上級ばっか優遇するから
223: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:21:26.36 ID:ah5T8bOId
>>220
上級優遇しないと海外に逃げられるからしゃーない
255: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:05.39 ID:gGAvVAynM
この手のスレって彼女はおろか友達もいない前提で
話が進んでいくのがほんま怖いわ
317: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:39:32.59 ID:kCynSKgr0
>>255
ゆうて社会人の遊びとかもう飲みぐらいやろ
258: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:50.55 ID:2svcZ9BSp
>>255
ほんそれ
遊びに使う金が頭に入ってない奴多い
263: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:29:48.80 ID:hQpIhTyod
>>258
わかる
ギャンブルとかやらん遊びもせん
何が楽しくて生きとるんや
285: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:33:31.52 ID:vtcMDA8La
保険は独身ならいらんぞ
損保くらいや
288: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:34:17.88 ID:FPiNJs2Ir
>>285
ワイはメットライフの医療保険入ってるんやが要らんかな?
296: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:35:43.56 ID:h+hS0Km8a
>>288
個人的には掛け捨てのやっすいのなら入っとくとええと思うで
30過ぎて結石や痛風やったりすると
その手のネット系格安保険にはなかなか入りづらくなる
304: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:36:42.17 ID:FPiNJs2Ir
>>296
安いのか分かんないけど年間8万くらいや
ガン保険も入ってる
312: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:38:57.79 ID:FRotu4ZZ0
>>304
一ヶ月6700円は高いな
309: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:38:10.21 ID:JgnBEHNy0
保険ってマジで何がええか分からんわ
どうせ代理店に相談しに行って、知識ないとカモにされるんやろこれ
316: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:39:32.28 ID:6AbbNvPnd
>>309
親父がガンになって感じたのはがん保険と先進医療保険はあったほうがいい
生命保険がほしいならつける
329: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:41:31.10 ID:JgnBEHNy0
>>316
先進医療保険って保険料やばすぎるやろ
とりあえず損保と医療とガンだけでええかな
326: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:41:10.15 ID:zucDmuwJa
こういうスレやと食費削れ削れ言われるけど食費削りすぎてもQOL下がるからある程度の水準保った方がええやろ
336: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:42:41.92 ID:iPBu8ylPd
>>326
てかこいつの生活貯金して保健年金も入ってるし不満要素ないやん
何が貧困なんやと思うわ