不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    92

    【唖然】『手取り23万円』の生活がコレ…→やっぱ日本終わりすぎやろ……

    2: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:38.59 ID:5m+hkHmc0
    交際費いらない定期

    4: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:43.03 ID:SCjQGeYDd
    通信費高過ぎやろ

    5: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:45:47.91 ID:awXUQbv90
    っやっぱ“中央値”だよなw

    8: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:26.35 ID:E5HUVGd80
    こんだけ食費使って平日はおにぎり2つなんです~って馬鹿やろ定期

    78: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:54:13.92 ID:BjrTKAH/0
    >>8
    なんで1日1300円使えるのに昼は200円なんやろな

    12: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:38.03 ID:hjBu1r6H0
    20代株初心者向けのテンプレ
    ・まず生活資金30万を確保する。
    ・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、eMaxisNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
    ・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
    ・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
    ・キャリアから格安スマホに乗り換える。
    ・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
    ・風俗と酒は基本NG。
    ・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
    ・Amazonプライムに入る。
    ・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
    ・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
    ・楽天市場でふるさと納税をする。
    ・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。

    18: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:47:12.28 ID:qI8F7DfI0
    >>12
    人生おもんなさそう

    135: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:05:04.30 ID:OFN8j7au0
    >>12
    毎回思うけど30万じゃ足りないやろ

    140: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:06:01.57 ID:tzkby2yEp
    >>12
    関東圏ならスーパーはOKやぞ

    13: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:41.01 ID:xXAdNv/A0
    通信費(ガチャ)

    14: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:54.53 ID:8eMt+S7N0
    残り4万ありゃ十分だろ…

    16: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:46:57.63 ID:4EcgIr140
    3分の1貯蓄に回せるとかすごすぎやろ


    20: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:47:22.81 ID:hjBu1r6H0
    no title

    256: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:16.64 ID:QLvE18V90
    >>20
    美容はおいといて食費が高過ぎる

    306: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:37:30.86 ID:wZJGYKw2M
    >>20
    リボ払い1万
    知らぬ間に借金膨れてそう怖い

    26: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:48:11.92 ID:URubdcbW0
    なんで手取りのなかに年金と保険が入ってるんや?

    40: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:41.02 ID:ACGi7mr00
    >>26
    保険会社の積み立て年金と保険ちゃうんか?

    33: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:48:56.73 ID:jRYIIMK2a
    手取り23万って30万ぐらい稼いでるし
    ボーナス含めたら年収400~450万ぐらいやぞ

    42: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:47.07 ID:2KQZJoty0
    >>33
    ワイ手取り23
    ボーナスなし360万や☺

    63: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:52:02.62 ID:jRYIIMK2a
    >>42
    その給料で平日おにぎり2つとはならんよな
    なんやこのガバガバニュースは🤔

    350: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:45:09.72 ID:bDobaLSkp
    >>63
    そこそこ貯金に回しとるからやろ
    ようやっとるでこいつ

    35: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:15.11 ID:bPxNQEHb0
    通信費2万って何に使うんだよそんなに

    41: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:45.38 ID:SCjQGeYDd
    >>35
    スマホのローンも含んでるんやろか?

    39: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:49:39.21 ID:hjBu1r6H0
    no title


    ヒエッ...

    57: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:51:13.16 ID:8eMt+S7N0
    >>39
    中央値ってどういうこと?
    1番人数が多いってことでええんか?

    70: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:52:45.41 ID:yMJet9VY0
    >>57
    言葉の通りやろ
    集計したデータの真ん中や

    49: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:50:14.75 ID:jg7MDObD0
    年金なんで会社で払ってくれへんの
    自営業?

    54: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:50:58.69 ID:XgTb91dgr
    >>49
    iDeCoやろ

    79: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:54:14.29 ID:tzkby2yEp
    終身雇用制度の弊害だよな
    昔は若い頃は貧乏でも歳取れば給料も増えてたけど今は日本の企業に体力が無いから歳食っても薄給のまま
    自分の能力を研鑽して自分を高く買ってくれる企業に行く、もしくは自分で商売を始めるくらいしないと永久に貧乏なままやで

    89: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:57:45.57 ID:nlGu1Vowa
    >>79
    定年したおっさんに手取り16万?すぐ給料上がるよ~って言われるけど今は違うんだよなぁって

    94: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:58:50.96 ID:tzkby2yEp
    >>89
    今の日本の企業は釣った魚に餌はいらないくらいの気持ちやぞ

    85: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:55:49.26 ID:jg7MDObD0
    でも食費4マンなら安ない?
    昼500円夜700円くらい使うやろ

    108: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:01:47.24 ID:tzkby2yEp
    >>85
    このコメントで日本は本当に貧乏国家になったんやな
    って思う

    88: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:56:42.46 ID:yMJet9VY0
    >>85
    普通に4万なら安い
    平日おにぎり2個のくせに4万は高い

    104: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:00:46.82 ID:jg7MDObD0
    >>88
    ほんまや
    平日6000円おにぎりや飲み物に使ったとして
    休日に3万4000円使っとるわけやしな
    何にそんな使うねん

    87: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 07:56:06.10 ID:TWEH0XMAd
    大企業でもない限り詰んでるからな
    大企業は昔と同じようにベースアップ数万単位なのに中小とか数千円なんやろ?

    105: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:01:01.31 ID:JEpWke280
    携帯、通信は6000円ぐらいでいけるやろ

    111: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:02:25.78 ID:14ApyMWQ0
    貧困アピールって必ず
    「スーパーで半額のしか買えない」
    「食事は1日2回」
    「食費は1日1000円」
    みたいに食べ物だけ強調するよな

    121: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:03:45.83 ID:jHFRLEDwp
    こんな感じで更に奨学金返済や車のローンやら抱えてる奴がいるんだからすげーよな


    169: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:10:47.66 ID:m+wmLA9o0
    手取湖15マンの生活がこれ
    no title

    187: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:14:28.78 ID:GIL3/eQor
    >>169
    家賃高すぎやろ

    192: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:15:06.80 ID:vOiKFQnpp
    >>169
    東京住みの奴ってこういうやつが多いと思うわ

    262: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:29:45.52 ID:gGAvVAynM
    >>169
    水道や光熱費は込なんか?

    220: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:20:49.43 ID:y01h6zR70
    そら物価は上がるのに給料上がらんかったらそうなるわな
    自民が上級ばっか優遇するから

    223: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:21:26.36 ID:ah5T8bOId
    >>220
    上級優遇しないと海外に逃げられるからしゃーない

    255: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:05.39 ID:gGAvVAynM
    この手のスレって彼女はおろか友達もいない前提で
    話が進んでいくのがほんま怖いわ

    317: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:39:32.59 ID:kCynSKgr0
    >>255
    ゆうて社会人の遊びとかもう飲みぐらいやろ

    258: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:28:50.55 ID:2svcZ9BSp
    >>255
    ほんそれ
    遊びに使う金が頭に入ってない奴多い

    263: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:29:48.80 ID:hQpIhTyod
    >>258
    わかる
    ギャンブルとかやらん遊びもせん
    何が楽しくて生きとるんや

    285: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:33:31.52 ID:vtcMDA8La
    保険は独身ならいらんぞ
    損保くらいや

    288: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:34:17.88 ID:FPiNJs2Ir
    >>285
    ワイはメットライフの医療保険入ってるんやが要らんかな?

    296: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:35:43.56 ID:h+hS0Km8a
    >>288
    個人的には掛け捨てのやっすいのなら入っとくとええと思うで
    30過ぎて結石や痛風やったりすると
    その手のネット系格安保険にはなかなか入りづらくなる

    304: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:36:42.17 ID:FPiNJs2Ir
    >>296
    安いのか分かんないけど年間8万くらいや
    ガン保険も入ってる

    312: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:38:57.79 ID:FRotu4ZZ0
    >>304
    一ヶ月6700円は高いな

    309: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:38:10.21 ID:JgnBEHNy0
    保険ってマジで何がええか分からんわ
    どうせ代理店に相談しに行って、知識ないとカモにされるんやろこれ

    316: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:39:32.28 ID:6AbbNvPnd
    >>309
    親父がガンになって感じたのはがん保険と先進医療保険はあったほうがいい

    生命保険がほしいならつける

    329: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:41:31.10 ID:JgnBEHNy0
    >>316
    先進医療保険って保険料やばすぎるやろ
    とりあえず損保と医療とガンだけでええかな

    326: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:41:10.15 ID:zucDmuwJa
    こういうスレやと食費削れ削れ言われるけど食費削りすぎてもQOL下がるからある程度の水準保った方がええやろ

    336: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 08:42:41.92 ID:iPBu8ylPd
    >>326
    てかこいつの生活貯金して保健年金も入ってるし不満要素ないやん
    何が貧困なんやと思うわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:36 ID:QNvuGYwc0*
    手取り20万で人生終わってたけど
    仮想通貨で現在含み益1500万
    2  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:37 ID:ZbXugQyx0*
    ここ数年の交際費0円だった
    3  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:38 ID:JR.GKPZ50*
    最近五毛の日本下げ多くない?
    4  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:40 ID:PeZaW4WP0*
    中央値じゃなくて最頻値を出せ
    5  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:42 ID:2AlnYagS0*
    新卒が生活しずらい社会になってしまった
    6  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:42 ID:p4Yk6z5c0*
    その金額だと支給30万超えてる筈
    それ以下の人がどれだけ居ると思ってる?
    根本的に見直せ
    7  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:43 ID:nzgqAnZA0*
    管理人嬉しそう
    8  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:45 ID:7M.mm0he0*
    田舎なら余裕
    9  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:55 ID:AXi8f0kC0*
    田舎の俺は手取り18万くらいだが?
    10  不思議な名無しさん :2021年04月06日 10:55 ID:KFed.9Gp0*
    日本企業に体力ないとか嘘だぞ
    日本企業も世界経済の成長にあわせて成長してるが
    人件費をあげなかった分、企業は体力が有り余ってるのや
    11  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:02 ID:zZ.gwyG60*
    ひとり暮らし?
    それとも家族あり?
    ひとり暮らしなら食費4万も使って平日のお昼はおにぎり2個とか、好きでやってるんでしょ。
    自分は家計や食費の配分がわかってないアホの子ですと自慢してるとしか思えない。
    12  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:08 ID:kdJ1zIRd0*
    毎月4万円のプラス
    そしてボーナスは通年で100万円って所だな
    通年で約150万程度のプラス収支

    まぁ頼みのボーナスがコロナ不景気の影響で減額される業種だと今はツライだろうが
    13  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:10 ID:Oc2yI5J40*
    交際費通信費高杉
    14  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:13 ID:8fY4TZ7i0*
    手取りなのに保険年金入ってるってそれ民間保険だろ
    車代入ってないから車の任意保険でもないはずだし
    それはマジで余計な出費や


    15  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:14 ID:tT82PhoV0*
    貯金できてるなら充分じゃね?
    16  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:16 ID:ljt2LP4a0*
    家賃+水道光熱費で6万1000円て田舎でも安い方だよね。
    通信費は光回線とか携帯本体代も含んでたらこんなもんなのかな。
    都会なら家賃もっとかかるし田舎なら車代がかかるから実際は貯金なんか出来なそう。
    17  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:18 ID:nJyZt6j10*
    >>10
    ひた隠しにされてるよな
    マジで労働者の奴隷化を進めてる
    18  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:18 ID:Vu7avDR30*
    >>1
    仮想通貨って雑収入でしょ?確定すれば半分税金で持ってかれるんじゃなかった?
    19  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:19 ID:Vu7avDR30*
    >>3
    多い。ネットやり始めたばかりの人が騙されなければ良いけどね
    20  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:21 ID:lDFJtu2P0*
    >>18
    確定しなければ余裕
    21  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:24 ID:AXGPYwTJ0*
    残り4.6万で
    なんでおにぎり2個なんだよ
    計算すらできねえのか
    22  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:25 ID:GG8mwsRY0*
    ざっくりと税金と年金、健康保険、NHKの受信料とかのどうしても払わないといけないものが、バブル期直前だと年収の25%^30%ぐらいだったものが、今では40%を超えているけどな。
    23  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:32 ID:MgDLqASm0*
    交際費に3万も使って
    5万も余っとるやないか!w
    24  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:32 ID:btoY2G2R0*
    金がないなら使うな
    貧乏人は貧乏人の生活すれば生きれるんだよ
    計算できない人間はどんだけ金あっても足りねーよ
    25  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:34 ID:.klaNIt.0*
    少ないと思うなら2倍働けよ。
    26  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:41 ID:9nlQjO4C0*
    1の家賃・光熱費で61000円って家賃いくらだよ。
    27  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:43 ID:0aa.0xjt0*
    通信費高いし、交際費3万も確保して5万近く貯蓄に回せるなら良くね?
    食費月4万使ってて昼おにぎり2個とか知らんがな。
    28  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:48 ID:bZHTMyV10*
    手取り20万以上なんて、ハロワで仕事見つける生活のおれからしたら羨ましいか限り
    29  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:51 ID:Qf0PM56J0*
    >>20
    めちゃくちゃ頭悪いレスで草不可避
    30  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:52 ID:nUpO2qAj0*
    経団連の老害が給与を下げまくったからな。
    経団連の老害は死んでも墓場まで金を持っていくつもりなのか?
    31  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:54 ID:8fY4TZ7i0*
    交際費3万あるからそこそこ遊んでるし
    貯蓄も出来るしこれにボーナスもあるんだろ
    むしろそれなりに人生楽しんでるだろコイツ
    32  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:54 ID:Qf0PM56J0*
    >>4
    わりとガチで0(マイナスを含む)だった気が
    33  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:55 ID:Qf0PM56J0*
    >>5
    34  不思議な名無しさん :2021年04月06日 11:57 ID:Qf0PM56J0*
    >>30
    老害なんてターン遅れの単語使ってんのお前だけだぞ
    よく周り見ないと恥かくぞ
    35  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:00 ID:6rul1.VV0*
    手取り23で更に保険と年金入ってるの草
    36  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:00 ID:ozC4kV9U0*
    わいこどおじ
    家50000
    ゲーム20000
    残り貯金
    以上!w
    37  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:11 ID:lTVL9whQ0*
    この内容で終わってる要素ある?
    38  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:11 ID:ZzYi6ox90*
    こりゃあこどおじは減りませんわな
    39  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:14 ID:JuU3q6Ip0*
    自民のせいって言ってる奴いるけど、自民はトヨタの下請けやで

    親方のトヨタが悪いんじゃないか消費税もみんなひっくるめて
    40  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:15 ID:ylZ6N6dd0*
    ワイ国家資格持ち病院勤務
    手取り14で生活している模様
    41  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:15 ID:qnonocB10*
    この内訳見て違和感感じない奴はニートか派遣なんだろうなとしか思わん
    42  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:19 ID:buFOJsWK0*
    >>3
    真に受けて辞めたり転職したりする奴の枠が出た後に急に特ア上げの流れは毎年の恒例や
    43  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:20 ID:ce4.XUus0*
    田舎に住め定期
    44  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:21 ID:5BH.hV.O0*
    田舎こどおじ最強説
    45  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:22 ID:ZOUVmxl60*
    首都圏なら家賃水道高熱がさらにプラス3万だろ。地方なら車でプラス3万だが。
    46  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:26 ID:ZbFWqBEd0*
    何で手取りで年金とか更に引かれてるの?
    自営とか個人事業主なら手取りって言うか?
    通信費も高過ぎだし今時余程の情弱じゃないと半分も払ってないだろ

    世間の常識に疎いライターの捏造記事にしか見えないな

    デフレで物価上がらないし手取り23なら普通に暮らせるだろ
    47  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:33 ID:TRCGwhdU0*
    マジで日本終わりやね
    48  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:45 ID:C72dmVyi0*
    今年30で貯金225万しか無いけど投資すべきだったかなぁ
    もうこんなこと言っても遅いけどさ
    49  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:50 ID:IZ4GLnu20*
    23万あるだけ裏山だわ
    50  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:50 ID:gD5uiB9T0*
    貧乏なら固定費抑えるところから始めるべきや、変なプライドに拘らず格安スマホにするなり出来るところたくさんあるやろ
    おにぎり二個アピールなんてなんも意味ない
    51  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:51 ID:Y.WtRTiH0*
    自分の会社の役員報酬手取り24万くらいに設定したけど、預金が減ってくからもうちっと上げる事にしたわ
    52  不思議な名無しさん :2021年04月06日 12:58 ID:jEvPAzNy0*
    そんな中、地方の手取りは15万円とかざらな中、車の維持が必須なんだけどなw


    それを知ってて、手取り23万円で嘆いてるなら、日本の大半の地方民はとっくに餓死レベルなんだぞ。
    53  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:00 ID:1sjKSEXy0*
    首都圏の学生でも家賃と管理費で7万円は普通、理想は5万円だが
    54  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:17 ID:CDbDvxjv0*
    金ない言う奴の多くが最新のiPhone使ってる感じ本当アホらしい
    あと「ブランド品はリセール良いから資産になる」とか言いながら買う奴、使わなくなっても売る気ゼロ説を推したい
    旧品売った金に少し足して新作買うサイクルの人もいるけどほんの一部やと思う
    55  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:18 ID:pBp.LYzV0*
    >>48
    全く同じ状況で草生えた
    頭使うの疲れてのんびり貯金してたら、この状態
    56  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:20 ID:3YKhC1eJ0*
    埼玉神奈川千葉あたりの実家にこどおじして都内に勤務が一番の勝ち組やな
    田舎から上京してきた奴らは全員産まれた時点で負け組
    ボッタクリ家賃を疑いもせずに払って「自立した」と思い込んでる
    57  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:26 ID:xjzBZ1h20*
    貯蓄の中央値はさすがに嘘だろう
    ね??
    58  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:44 ID:r.yj6ng10*
    正直この手取り額の人が個人年金や生命保険にかける額ではないよ。他の人も言ってるけど平日昼がおにぎり2つアピールしてるけど食費や交際費や交通費を見れば休日に出掛けてそうだし、そりゃあ手取り少ないのに遊んでいれば貧乏になるよ。何の不思議もない、ただの収入に対して浪費しちゃう人の愚痴なだけ。
    59  不思議な名無しさん :2021年04月06日 13:50 ID:KgAJsIDe0*
    派遣社員なんかもっと悲惨なんでしょ?
    しかも将来の保証もない
    40%も存在するらしいし
    60  不思議な名無しさん :2021年04月06日 14:10 ID:yRu1i2tZ0*
    >>5
    その打ち間違え、大卒がやってるのか…
    61  不思議な名無しさん :2021年04月06日 15:08 ID:KpQZeqdZ0*
    >>56
    気色悪さがいい感じに出てて好き
    62  不思議な名無しさん :2021年04月06日 15:13 ID:8ktEmU3D0*
    >>21
    コンビニの爆弾おにぎりでも買ってんやろ
    2つで税込みで600¥くらいかなw
    63  不思議な名無しさん :2021年04月06日 15:16 ID:8ktEmU3D0*
    >>54
    俺はAndroidやけどIphoneで画面バキバキやのに使い続けてる奴等がマジで謎
    人前で恥ずかしくないんかなw
    64  不思議な名無しさん :2021年04月06日 15:17 ID:8ktEmU3D0*
    >>59
    派遣は貯金するだけならええ
    俺は派遣で軍資金貯めて、将来は自営業起こす。
    65  不思議な名無しさん :2021年04月06日 15:55 ID:NGxpL0VT0*
    貯金使わせたいの最近こういうの増えてきたよなぁ
    資産運用煽りみたいなの
    リスクはあるんだからするしないは人によるだろうに
    66  不思議な名無しさん :2021年04月06日 16:09 ID:6rul1.VV0*
    まあ貧乏な奴って金銭感覚がヤバいから
    民間保険とか金持ちがもしもに備えてやるものなのに大方口車に騙されて保険は良い事だと思い込んでるんだろう。金を増やすために金使えよ
    67  不思議な名無しさん :2021年04月06日 17:50 ID:ZNUx3K4a0*
    >>48
    まだ全然間に合う
    68  不思議な名無しさん :2021年04月06日 18:27 ID:npS9o3Rn0*
    >>59
    現役引退した年寄りやパートより収入が良いからと選ぶ主婦、ついでにこの連中に加えて学生にも大勢居て複数契約してたりもする登録型の実質日雇いバイトも含めての数字やぞ、連中と同列に並んでる奴は別の意味でアカンやろ
    例外として派遣にはエリート層も居る。最近の同一労働同一賃金実施で実は同一労働じゃなかったから待遇悪化した派遣社員が大勢居るが、数割のエリートは本当に同一の労働して同一の賃金(場合によってはそれ以上)貰っとる
    69  不思議な名無しさん :2021年04月06日 18:53 ID:thtGC.xz0*
    割とマジで金ないンだわ
    70  不思議な名無しさん :2021年04月06日 18:58 ID:.oDLGhXr0*
    食費は工夫次第。通信費は最近安いプランができた。しかし家賃が高い。
    貯金ができないと結婚を戸惑ってしまう。
    71  不思議な名無しさん :2021年04月06日 19:08 ID:.GdQjbNQ0*
    >>36
    何をわろとんねん
    72  不思議な名無しさん :2021年04月06日 19:11 ID:.GdQjbNQ0*
    >>52
    物価全然違うでしょ
    田舎って家賃いくらだよ
    73  不思議な名無しさん :2021年04月06日 21:11 ID:43MPf3Jt0*
    ホリエモンが終わってるのは日本じゃなくてお前と言っていたが間違ってるよな。
    実際国はブラック企業に厳罰を設けないし、年々普通のレベルが上がってて、数十年前ならエリートレベルでも今じゃ底辺レベル、おまけに大卒が普通とかおかしいわ。
    74  不思議な名無しさん :2021年04月06日 21:13 ID:43MPf3Jt0*
    >>66
    だよな俺手取り11万の正社員だけど車の任意保険入らなかったもんよ
    75  不思議な名無しさん :2021年04月06日 21:45 ID:d8YVEreW0*
    >>60
    間違い
    76  不思議な名無しさん :2021年04月06日 23:05 ID:PYgVw15Q0*
    カネがなくても幸福になれる方法を知らないなら
    無限にあっても不幸なんだけどね
    77  不思議な名無しさん :2021年04月06日 23:10 ID:JQIWgVuA0*
    ワイ一人暮らしの基本自炊で食費16000円やけど?
    78  不思議な名無しさん :2021年04月06日 23:38 ID:GSsqSmFY0*
    まず東京都心から離れろ
    家賃は手取りの1/3を超えたらアカン
    そこを曲げても23区内に住みたいなら文句言うな
    79  不思議な名無しさん :2021年04月06日 23:41 ID:sL8bozVW0*
    もうちょい実家に戻るって選択肢も必要やね 日本は空き家が45%
    超せめーアパートに七万払ってまでの仕事かね?
    80  不思議な名無しさん :2021年04月07日 00:05 ID:O.WUxgE50*
    交際費ってなんぞ・・・?
    81  不思議な名無しさん :2021年04月07日 00:33 ID:UnVD4Bzh0*
    >>8
    て思うだろ?
    現実は都会とほぼ変わらない家賃に物価、土地代も高い
    でも給料は年収300万切るのが当たり前で年間休日も100日以下がザラ
    北海道や九州なんて何で未だに社会主義革命が起こっていないのか不思議なレベル
    82  不思議な名無しさん :2021年04月07日 05:34 ID:ILc3ckLW0*
    >貧困アピールって必ず
    >「スーパーで半額のしか買えない」
    >「食事は1日2回」
    >「食費は1日1000円」
    >みたいに食べ物だけ強調するよな

    それな
    原価厨とかもやしコスパ最強厨とか塩パスタコスパ最強厨とかも
    頼んでないのにセットで現れるのが不快
    83  不思議な名無しさん :2021年04月07日 09:38 ID:aDys9Pvm0*
    金持ってても半額のヤツ買うし
    食事は安く済ませるけど...?
    84  不思議な名無しさん :2021年04月07日 10:40 ID:hJO.X.r70*
    知足、日本では自分の器以上の事をしなければ、
    悠々自適な生活が出来るようになってる。
    収入が少ないなら土地の安い所で暮らせばいい。
    幸い日本には北海道へでも行けば腐るほどある。
    85  不思議な名無しさん :2021年04月07日 15:54 ID:t6Xq..vl0*
    自民党選ぶと言うことはこういう事
    86  不思議な名無しさん :2021年04月12日 18:29 ID:v0wTF02Q0*
    世界から見たら滅茶苦茶恵まれてると思うだけど、何が気に入らないんだよ?
    87  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:01 ID:HKj.4rb50*
    日本どころか部屋からも出たことのないヤツが
    世界から見たら滅茶苦茶恵まれてるとか言っちゃうの滑稽

    お前らが地上の地獄だと思ってる共産圏の方が
    まだのんきな生活してるからな
    88  不思議な名無しさん :2021年04月15日 12:35 ID:qxN6QKqf0*
    わざと突っ込みどころ作ってんのか素でこんなアホな内容でしか話作れないのか
    どっちにしろ糞な仕事だなマスコミって
    89  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:23 ID:LuB2D2nW0*
    >>87
    共産圏は知らんけど今フィリピンとかひどいってよー。
    治安悪いわ警察頼りにならんわでかなり無法地帯。
    南米辺りも普通に生活してても命の危険がある国ばっかよ。
    90  不思議な名無しさん :2021年04月17日 16:50 ID:KJtxeSJd0*
    > わかる
    > ギャンブルとかやらん遊びもせん
    > 何が楽しくて生きとるんや

    ギャンブルってお前パチカスかなんかか?
    何が楽しくて生きとるんや って底辺は想像力すらないんだな
    91  不思議な名無しさん :2021年04月18日 11:48 ID:SlL0eqK30*
    >>72
    田舎なら家賃3万円台って感じかなぁ
    しかし物価と言っても、食品や生活用品は言うほど変わらんだろ
    田舎でガチで節約してるやつは車じゃなくて原付き乗ってる
    92  不思議な名無しさん :2021年04月26日 02:26 ID:xu1ch3qF0*
    8万で生活できる
    国が言ってるんだから間違いない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事