不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    入園式だったんだが地獄で草wwwww

    5: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:43:51 ID:uCzh
    イッチはパッパなの?それともマッマ?

    12: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:44:42 ID:bchk
    >>5
    パッパやで

    15: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:45:09 ID:uCzh
    >>12
    ママの代わりなん?

    25: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:46:55 ID:bchk
    >>15
    せやで
    嫁昨日どっか行っちゃって帰ってこないから

    26: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:47:04 ID:uCzh
    >>25
    …えぇ

    28: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:47:19 ID:EIof
    >>25

    13: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:45:00 ID:uCzh
    厳しい試験だとかでは入れるとこじゃないならそんなもんかと

    14: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:45:04 ID:8oNV
    多動のADHDかな?


    16: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:45:53 ID:bchk
    >>14
    かと思って病院連れてったがどこいっても性格のような気もするし何かしらの障害かもしれない
    まだ判断がつかないって言われて終わりやったからわからん

    20: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:46:19 ID:uCzh
    >>16
    いくつなの?
    性別とかは

    21: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:46:30 ID:bchk
    >>20
    3歳で男の子

    17: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:46:00 ID:uCzh
    そのうち周りに合わせて空気読めるようなると思うで…
    周りの子が静かならいやでもそれに合わせなアカンのやしな

    19: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:46:09 ID:gAC4
    ワイも小さいころジッとしてられなかったけど今じゃ一般人のフリできてるし重く見なくてええで

    31: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:47:39 ID:ac8z
    嫁逃げたのか

    32: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:47:43 ID:bchk
    定期的にどっか行って帰ってこないんで…
    どうせまた自分の実家に居るんちゃうか

    33: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:47:58 ID:uCzh
    >>32
    ちょっとそれムスッコよりも問題やん

    34: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:48:03 ID:2ErY
    >>32
    嫁の性格見事に遺伝してるやん
    良かったな

    38: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:48:53 ID:uCzh
    >>34
    遺伝糧まだ3歳やで?この子は…
    いくつか知らんが母親と比べるのは酷かと

    36: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:48:14 ID:uCzh
    いないときの子供の世話はだれがしてるんや?

    37: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:48:37 ID:bchk
    >>36
    ワイの親が多いで

    39: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:49:15 ID:uCzh
    >>37
    …えぇ
    まさか嫁さん浮気不倫だとかじゃないやろうな…

    47: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:50:36 ID:bchk
    >>39
    大概嫁の兄さんから連れて帰ってくれ!って電話来るから浮気はしてないと思うで
    子供産まれた時散々喧嘩してふらっと出てくのやめろやって言うたが治らんし諦めとるわ

    48: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:51:11 ID:uCzh
    >>47
    イッチそれでええの?
    かといって離婚しても負担かかりそうやしな…

    55: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:52:37 ID:bchk
    >>48
    どうでもええやろ
    あちらさんの親かお兄さんから今日の夜くらいに電話かかってくるだろうし

    59: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:53:14 ID:uCzh
    >>55
    それ習慣化して慣れちゃってるやんけ…
    アカン

    62: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:53:43 ID:J5V2
    >>55
    何日もいないわけではないんやな
    親やお兄さんからイッチに対する心象どうなんや

    65: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:54:09 ID:uCzh
    >>62
    それでも困るやろそんな癖ついてたら

    73: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:55:39 ID:bchk
    >>62
    いい加減嫁になにかやらせろって顔を合わせる度に言われるくらいやからわからんな

    75: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:56:37 ID:uCzh
    >>73
    なにかってなにをやねん
    パートとか?

    82: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:57:36 ID:bchk
    >>75
    家事
    今洗濯だけが嫁の役割やからな

    87: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:58:11 ID:uCzh
    >>82
    えぇ
    イッチがそれ以外担当なわけ?育児も

    95: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:59:07 ID:bchk
    >>87
    育児は流石に嫁がいる間は2人でやってますわよ


    98: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:59:29 ID:uCzh
    >>95
    いいけど
    次作らんほうがええでこの場合

    42: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:50:11 ID:qz6D
    はじめは慣らし保育からやで

    50: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:51:24 ID:bchk
    >>42
    明日から1時間だけを3日ほどやな

    44: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:50:19 ID:uCzh
    逃げ癖のある嫁は困るね…

    45: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:50:22 ID:IiLc
    入園式前に逃走とか親として終わっとる

    46: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:50:31 ID:ac8z
    離婚することあるかもしらんから
    子供ほってよう消えてた記録残しときや
    親権取られんように

    49: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:51:22 ID:t2qY
    ええやん似た者同士で

    53: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:52:05 ID:uCzh
    これで兄弟なんぞできたら目も当てられんしな

    54: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:52:23 ID:ac8z
    子供かわいそうやな

    56: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:52:40 ID:uCzh
    てか
    親に頼れるんだったらイッチ休んでまで付き添わんでもよかったんじゃ

    64: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:54:02 ID:bchk
    >>56
    親は今日は忙しいらしいからしゃーない
    有給も代休もワイ沢山余っとるからな

    66: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:54:32 ID:uCzh
    >>64
    周りマッマ多かったやろ?それでも

    70: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:55:02 ID:bchk
    >>66
    意外とお父さんだけってのもいたで
    お母さんだけっての1割くらいしかいなかった

    72: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:55:30 ID:uCzh
    >>70
    へー
    なもんなんやな
    やはり時代かな

    79: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:56:53 ID:J5V2
    >>72
    コロナで1人にしてくださいとかいわれないんやな
    下に赤ちゃんいたりするとママが家でみてパパが入園式いくとかありそう

    84: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:57:47 ID:uCzh
    >>79
    そうか
    忘れてたけどコロナの問題だとかもあったわなぁ

    92: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:58:40 ID:bchk
    >>84
    去年は1人だけ参加ってのだったみたいやけど今日は保護者だけにしてくれって案内に書いてあったわ

    96: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:59:11 ID:uCzh
    >>92
    まぁそうなりそうな状況やしね今

    69: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:55:02 ID:uCzh
    今の時代ってっ父親が参加しててもそんな浮いたりはせんのかな?

    74: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:56:02 ID:uCzh
    ん?
    ちょいまて
    とすると入園式って夫婦で参加するもんなん?普通は

    78: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:56:51 ID:bchk
    >>74
    ワイがガキの時代は母親オンリーがほとんどやったが今日見た感じ今は夫婦で参加か父親だけ参加ってのも珍しくないみたいやな

    81: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:57:17 ID:uCzh
    >>78
    へー
    やはり時代とともにそうなってきてるんやわな

    77: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:56:41 ID:Vo6a
    まあ親が全てではないけど人格形成に与える影響は果てしなく大きいから
    子供が純粋にかわいそうではある

    80: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:57:12 ID:PfY0
    いとこの子供の名前ヨウジやねんけどよく考えたら大人になったら嫌やな

    90: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:58:29 ID:i9E7
    >>80

    100: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:59:54 ID:EaeX
    母浮気疑惑
    父おんj民
    親不仲

    ツーアウトってとこか

    107: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:01:10 ID:bchk
    >>100
    不仲って程では無いはずや

    110: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:01:41 ID:uCzh
    >>107
    今の状態でもええんか?
    ヨメにいつまでも甘えさせてても

    113: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:02:12 ID:i9E7
    >>110
    人は変わらんし変に刺激して離婚にでもなれば親権とられるやろ

    116: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:02:48 ID:uCzh
    >>113
    こんな嫁に親権なんて…
    虐待まっしぐらやろ

    117: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:03:08 ID:bchk
    >>110
    良くしていきたいから話し合いの場を何度も設けたしワイと嫁の親も同席で話し合いもしたが何も変わらず逃げたからもうええやろ
    いる間は面倒見てくれればええで
    時間経てば少しは変わるかもしれんし

    101: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:00:00 ID:J5V2
    子供そういうの感じ取るからなあ

    102: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:00:17 ID:n3CC
    母親頭おかしい系は子供可哀想やな

    104: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:00:31 ID:hTpb
    完全にヨッメからの遺伝で草

    106: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:01:08 ID:uCzh
    >>104
    嫁はだらしがないだけやろ…

    112: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:02:05 ID:hTpb
    >>106
    発達障害は遺伝するで

    105: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:00:33 ID:uCzh
    パッパが家事してるんならパッパが何でもやってくれると覚えるやろうしな

    115: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:02:14 ID:MEOq
    ガッキが思春期とかイヤイヤ期になったとき嫁発狂して帰ってこなそう
    きーつけやイッチ

    119: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:03:33 ID:bchk
    >>115
    2歳頃のイヤイヤ期は地獄やったで草

    121: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:14 ID:i9E7
    >>119
    ちゃんとした発育段階は経てるんやな

    125: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:45 ID:MEOq
    >>119
    かわいそう
    小学校に上がるくらいにまた自我芽生えてくるから頑張れや

    120: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:05 ID:janJ
    イッチ何歳や?

    123: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:36 ID:bchk
    >>120
    29歳

    126: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:59 ID:uCzh
    >>123
    ヨメは?

    135: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:06:51 ID:bchk
    >>126
    32歳

    137: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:07:14 ID:uCzh
    >>135
    マ?
    年上か

    148: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:10:09 ID:i9E7
    >>135
    お前の奥さんやばいだろ

    122: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:17 ID:uCzh
    日本手おかしいよね
    2年見捨ててた子供を引き取らせるとかいう話もあるんやし

    124: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:04:40 ID:i9E7
    >>122
    だから男女平等ランキング121なんやろうな

    129: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:05:47 ID:UF8W
    まぁ向こうはプロやから
    そういう集中できないガッキへの対処も心得とるやろ

    132: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:06:29 ID:uCzh
    >>129
    まだ3つやしね
    おいおい覚えてくやろ

    165: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:16:42 ID:UF8W
    >>132
    まあマナーを頭で理解できても
    実際に自分で衝動をコントロールできるようになるのはかなり先になるかもと覚悟しとった方がええで

    171: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:17:54 ID:uCzh
    >>165
    これまで集団生活してなかったんやししょうがないとは思うで
    ワイも最初は隅っこでビビってたらしいしな

    138: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:07:23 ID:i9E7
    >>129
    保育士って若いやつしかおらんやろ
    ある程度経験積んでも年取って体力なくなってやめてくのが現状やで

    153: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:12:40 ID:UF8W
    >>138
    むしろ若いやつの方が特別支援の子どもへの対処法とか勉強してきてるやろ

    136: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:06:54 ID:EI1U
    まあ子育ては普通にしんどい
    投げ出したくなる気持ちもわかるがネグレクトはなぁ…
    イッチも体壊さんようにね

    141: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:08:17 ID:i9E7
    >>136
    各家族化しとるからな
    本来人間は母と父だけで子供育てる動物やないのに

    145: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:09:17 ID:uCzh
    まさかイッチがパパ友作るわけにはいかんやろうし…

    147: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:09:53 ID:6eJf
    >>145
    ママ友作るとええんやないかな

    149: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:10:11 ID:uCzh
    >>147
    そういうとこ偏見とかないとええがな…

    152: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:12:33 ID:uCzh
    確か幼稚園てお弁当が必要だったんじゃ…
    これから大変やね

    157: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:14:14 ID:6eJf
    >>152
    場所によるで うちは給食あるとこにした

    158: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:14:57 ID:uCzh
    イッチんとこも給食とかあるん?

    159: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:15:11 ID:bchk
    >>158
    あるで

    160: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:15:22 ID:uCzh
    ならよかったな

    164: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:16:14 ID:uCzh
    偏食だとかアレルギーだとかの心配はないん?

    176: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)13:19:53 ID:bchk
    >>164
    偏食もアレルギーも平気やで
    年相応に苦手な野菜はあるけど
    んでもかなり気をつけて食べさせてたピーマンや人参やレバーってのは好んでよく食べるわ

    204: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)15:10:01 ID:FQEO
    ADHDだと確定しやすいのは小学校に入ってしばらくしてから~10歳近くが多いみたいやで
    3歳やと判断しにくいみたいや

    205: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)15:11:05 ID:bchk
    >>204
    先生が言うとったが意思疎通は出来ててある程度の言う事は聞くってので判断が難しいみたいやわ

    206: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)15:12:48 ID:Ln49
    ボーダーなんやろな
    そういう特性を持ってる子って対応で育てないと失敗するから頑張ってや

    207: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)15:14:06 ID:bchk
    取り敢えずそういうのに対応出来る所らしいからその辺は期待してる
    ワイのガキ1人に3人もついてくれるらしい

    217: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)10:02:40 ID:LhWv
    まずその尻の落ち着かん嫁を何とかせいやと

    57: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)12:52:58 ID:J5V2
    子育てに関することでもイッチと奥さんとの間で話し合えてるんか心配になってしまう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:28 ID:vZNlnA8P0*
    母親も多動だろ
    2  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:31 ID:IWiN1cY20*
    やっぱり結婚して子ども作るとかクソだわ
    3  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:35 ID:eS5k7lD70*
    みんな優しい
    4  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:40 ID:aDys9Pvm0*
    パッパが出来た人間と見せかけてただのヘタレだなコレ
    5  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:42 ID:c3q0sQwv0*
    えー、嫁さん3歳の子供の面倒ちゃんと見ずにあちこちフラフラしてるの?
    6  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:43 ID:0eOw1IHB0*
    年少の入園式なんて動物園とそんな変わらんぞ
    子供より子の入園式逃亡する母親の方が問題児
    7  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:43 ID:f.KVODKk0*
    コレから何かにつけて呼び出し掛かりそう
    母親らしくなると良いけど…
    8  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:45 ID:qU0Mu.Iu0*
    知らんけど周囲は元気でよろしいくらいしか思ってないんじゃない
    あのガキ動き回っててうぜえなとか思ってる人参加してるの?
    9  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:48 ID:tQMOXPYo0*
    給食あるみたいだし、保育園の入園式でええんかな
    情報が少なすぎて分からんが
    母親が無職でも保育園入ってるなら、育児ノイローゼか何かの精神疾患の可能性あるからコメントしづらいわ

    大人しく椅子に座ってられん3歳児はあるあるやから気にせんでええ
    母親がそれに苦しんでるなら療育センターと精神科を(親が)行った方がええよ
    10  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:52 ID:ocOd8eWR0*
    腐った畑に腐った種を植えると、作物も、当然ダメよねえ
    11  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:55 ID:XSS4v.B20*
    注意欠陥・多動性障害は遺伝する
    12  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:56 ID:6tq12Naz0*
    保育園って共働きじゃないと入れないはずだけど嫁は仕事してるってこと?
    それとも幼稚園の間違いか?
    13  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:58 ID:nhYzie7I0*
    3歳で動き回るなんて普通やろ
    知らんのに語りたがる阿呆が批判してるだけやで
    14  不思議な名無しさん :2021年04月07日 11:59 ID:kcHej9qr0*
    >>12
    こども園とかかもしれん
    下の子いたり妊娠中でも入れたりするけど、どうやろな
    15  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:06 ID:ibvUNhvq0*
    広いところに行ったら子供が走り回るのは普通
    特にコロナでお出かけとか減ってるから
    16  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:09 ID:0eOw1IHB0*
    >>12
    幼稚園でも給食出るところは出るぞ
    実態はこども園になってて申請すれば17時くらいまで預かってくれる幼稚園もある
    うちの近隣の園は共働き家庭増えたからこども園になった際に保護者会も消えたらしいわ
    17  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:13 ID:yvW9dw9r0*
    三歳くらいじゃじっと出来ない子も居るだろ
    それより嫁さんの方がヤバイ奴じゃん
    18  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:15 ID:IUf.fzMf0*
    >>13
    三歳児なんてそんなもんだよなぁ。
    うちの甥っ子なんか七五三の時に前に子供、後ろに親関係者で座って、神主のお祈り中頭下げてたら、いつのまにかこっち来てあわや建物からエスケープしそうになり、笑い堪えるの必死だったしそんなもんやろ。
    19  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:16 ID:IJiGNsPw0*
    これで離婚しても不良債権の方に親権がいくんだから問題だよな
    20  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:23 ID:g2VbkykM0*
    しれっと最後でこの子一人に対して先生3人で対応って書いてある。
    嫁がヤバイのは勿論だけど、園側から見ると入園前から子どももやばくてマークされてそう。
    21  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:24 ID:1GqetLEe0*
    子供より嫁の方が問題児すぎて草
    22  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:31 ID:QxPkzxPA0*
    このパッパもなんか隠してないか?
    23  不思議な名無しさん :2021年04月07日 12:37 ID:8rwKqAO20*
    医者が結論を先送りしているのはお察し
    24  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:01 ID:qJnanHBG0*
    >>ワイのガキ1人に3人もついてくれるらしい

    この時点で園側はかなりおかしいって判断してんだろ
    その変な状況と親の状況と祖父母の状況をみて育った落ち着きの無い子なんて悪化するに決まってんだろ

    >>家のガキ椅子に座ってじっとしてる事が出来なくて1人だけ騒いでで恥かいたわ草

    それを出来るように教えるのが親
    園に任せるようなことばかり書いてる1は親失格
    25  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:06 ID:s2gn9qnk0*
    イッチの親が嫁の仕事取り上げてたりしない?
    とりあえず何でも口を出さないと気が済まないとか
    パートナーの親を嫌いになると自分の子供も愛せなくなる人間って一定数いるぞ
    何しろ半分は相手側の遺伝子だからな
    早急に解決しろ
    あとこの場合被害者は子供だけだからな。イッチも加害者側
    26  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:10 ID:o7ij.aaa0*
    ただただ子供がかわいそう
    27  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:10 ID:ZntrKcgq0*
    3歳くらいだとまだ何とも言えんとこよ
    自分も3歳の時保育園に初めて行ったその日に脱走してるらしいからなぁw
    普段大人しい子供だったのに、どうしても嫌で嫌で仕方なくて給食の時間にこっそりスモックとカバン持って家に帰ったのは何となく覚えてるけど、何十年とたった今保育士さんとかにえらい迷惑かけたなぁと思うわ
    28  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:11 ID:jy.cLuKY0*
    >>4
    ヘタレというかもう疲弊してる感じある
    この嫁みたいなほんまもんのガイジ相手にすると心壊れるからな
    29  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:14 ID:thZXfhDG0*
    劣化遺伝子は大変よな
    しかも負担させられる側かよ
    30  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:14 ID:qJnanHBG0*
    >>保育士って若いやつしかおらんやろ

    この保育士を年で判断して下に見てるような性格してる1は問題がかなりあると思われる
    自分も29歳でそこまで変わらないのに専門の分野にいる相手にこれなんだから1は親として子育てでも欠けている部分があるのが透けて見える
    それに嫁が洗濯だけって状況を作っているとか様々なおかしな現状を作ってるのも1も作ってるんだからな
    嫁を選んでるのも1だしな
    31  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:19 ID:zHqIREGS0*
    息子の入園式に実家帰ってる嫁ってなんなん
    まだ3歳の子よりその嫁の方が色々問題じゃんなあ
    32  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:21 ID:STbdvLjg0*
    >>12
    保育園は待機児童いない田舎だったら、民生委員の一筆で入れるところもある
    33  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:22 ID:.X5hXELm0*
    >>8
    初めての子どもだから心配なんだろう
    他の3歳児がどんな感じなのかも分からないだろうし
    3歳くらいなら落ち着けなくても心配する必要はないな
    年齢上がっても怪しかったら別だけど
    34  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:22 ID:.X5hXELm0*
    >>12
    幼稚園教諭やってたけど給食ありのところもあるよ
    35  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:22 ID:ywLzUW3R0*
    餓鬼よりも奥さんの方が手当必要なの理解してなくて草
    36  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:24 ID:mR3ck67D0*
    >>13
    このケースだと嫁が動き回る方が大問題やんけ
    37  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:26 ID:.X5hXELm0*
    >>20
    幼稚園の人手不足から考えると3人で対応の意味がどの程度なのかで話が違ってくるな
    子どもの元からの気質もあるだろうけど家庭環境もそれなりに影響はするだろうし危うそうな家庭だなぁ
    38  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:28 ID:.X5hXELm0*
    >>24
    発達障害がなにかなのか、家庭環境に原因があるのか、どちらかで意見が大きく変わるな
    39  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:29 ID:fy1aU21Z0*
    >>2
    こんな極例だけ取り上げて何言っちゃってんの
    負け組こどおじ丸出しコメはさすがにこっちが恥ずかしくなるわ
    40  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:29 ID:STbdvLjg0*
    この人の子ども1人に先生3人ついてるって、担任の他に加配の先生が3人ついてるって事?
    加配の先生って大抵障ガイ児2人に対して1人って感じなんだけど、3人もつくなんてどれだけヤバイのよ
    41  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:33 ID:fy1aU21Z0*
    >>13
    さすがに入園式でそれはないわ
    だって他の子はおとなしかったわけでしょう?
    うちも2歳の子いるけど座ってなきゃ駄目な時はじっとしてるよ
    42  ナパチャット :2021年04月07日 13:34 ID:lHvMu26H0*
    >>2
    お前自身がノーマルガチャ無課金で育てられたからな
    次のガチャもノーマルガチャ確定だし
    43  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:35 ID:.yCs.LY30*
    男女平等ランキングが低いのは構造的に女性が優遇されすぎてるって意味合いもあるからな
    44  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:35 ID:G8KqBDi80*
    これ発達もあるかもだけど母親が急にいなくなるストレスが多動につながってたりしない?
    45  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:42 ID:feMXc1e00*
    地獄は周りじゃボ・ケ
    お前が恥かいたとかお前の責任やんけ知らんわ
    3歳だろうがギャーギャーうるさい・じっと座っていられないってのは周りに迷惑なんだから、家から外に出る前に家の中であらかじめ、どんな手を使ってでも躾を済ませておけ

    どうせ甘やかすのがやめられない性癖なんだろ
    放任主義と注意欠陥多動の組み合わせ以上に周りが迷惑こうむる組み合わせは無いよ
    お前の息子が可愛いのはお前だけ
    しんでも人様に迷惑をかけるな
    46  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:51 ID:0ikodaip0*
    子どものいないオッサンが作った話に感じるんだよなあ
    元スレでは現場監督をしていて子連れ出勤しているとか言いだしているし
    先生が3人かかりで対応する多動の子を連れて出勤かよ
    47  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:52 ID:pexJseoI0*
    保育園、幼稚園に入るまでは接する人が殆ど身内で甘やかされる

    保育園、幼稚園に入れば友達と絡みながら喧嘩もして

    色々経験して学ぶ

    その内落ち着く
    48  不思議な名無しさん :2021年04月07日 13:56 ID:Wn9qJ7Qd0*
    >>2
    次お前が生まれる時はSR以上確定ガチャだったらいいな。
    49  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:01 ID:94VrXrw.0*
    >>2
    お前は、ボウフラのように湧いてきたのか?
    人間から産まれてきたんだろうに。
    それを否定するのなら、さっさと世から消えた方がいい。
    50  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:09 ID:IWiN1cY20*
    >>49
    はい自殺教唆ね。訴えるわ
    51  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:10 ID:eaaVoAth0*
    >>2
    せやな、ワイみたいなゴミクズが生まれる
    52  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:51 ID:Pdku7ktN0*
    ポンコツ女と「理解のある彼くん」の末路だな
    出来損ない同士がくっついて一時的に幸せそうに見えても破綻しないわけがない
    53  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:55 ID:IxA2DAmp0*
    診断なくても加配付くもんなんかね
    54  不思議な名無しさん :2021年04月07日 14:56 ID:Nd8SHtrk0*
    >>20
    うん、思った
    元保育士だけど、子ども一人に対して三人手がいるってどういう状況なんだろう
    フォローが必要なお子さんでもさすがにマンツーマンが一番手厚い状況だと思うんだけど、三人必要ってことは脱走しまくるレベルで動き回るのかな
    55  不思議な名無しさん :2021年04月07日 15:05 ID:.bf1LHzZ0*
    >>38
    両方の可能性も0じゃない
    少なくとも嫁見るに家庭環境は確定だろうな
    56  不思議な名無しさん :2021年04月07日 15:32 ID:VlwHLM7F0*
    嫁の実家娘が地雷女と知ってたんじゃね?
    もう離婚して手のかかる息子共々親元に返してしまえよ
    57  不思議な名無しさん :2021年04月07日 16:05 ID:iaLm.V2T0*
    >>43
    判断基準は明確化されてて全ての国で同じ指標を図るんだけど、そんな項目はない。
    男女の政治参加率、官僚の男女比率、給料の男女格差、基準はむしろこれだけ。そしてこれらは総じて日本では男女の格差がありすぎて、日本は女の社会進出と給与の低さが先進国1、世界でも121位という低さ。これを改善しないから女性の不満が溜まりに溜まり、今はSNSで女性の声も聞こえやすくなりみんなの耳に入るだけ。それこそ女性の不満なんて、奴隷扱いの時からずっとあったのに男が聞いてなかっただけの話ですよ
    58  不思議な名無しさん :2021年04月07日 16:34 ID:ruTmHfg60*
    >>1
    まんまうちだわ
    私 逃げ癖 物無くす 片付けできない
    子 5歳 食事中未だに定位置に座ってられない

    夫 アスペ気味ならパーフェクトに同じ
    59  不思議な名無しさん :2021年04月07日 16:35 ID:ruTmHfg60*
    >>4
    夫婦片方が酷いと残りはとてもマトモそうに見えて大概似た者同士
    ただマシだからそう見えるだけ
    60  不思議な名無しさん :2021年04月07日 17:57 ID:Q.Q0usWC0*
    うちも母親が落ち着きがなくて、実家にも頻繁に入り浸ってるわ
    そのせいか子供の俺も落ち着きがなくて、幼稚園の先生はいつも泣いていたw
    まじで泣いてる先生の思い出しかないわww
    61  不思議な名無しさん :2021年04月07日 18:59 ID:lvBJWWZQ0*
    >>48
    子育てをゲームかなにかだと思ってそう
    62  不思議な名無しさん :2021年04月07日 19:14 ID:Chj7u.iQ0*
    >>33
    小学校の入学式でもこれなら要注意やね。
    63  不思議な名無しさん :2021年04月07日 19:16 ID:Chj7u.iQ0*
    >>12
    就活してると言えば入れるとこある。田舎の方ならむしろ園児取り合いなくらい選べるで。
    64  不思議な名無しさん :2021年04月07日 19:34 ID:YCOwj02q0*
    昔の俺じゃん、やっぱ俺の遺伝子は残さないでおくべき
    65  不思議な名無しさん :2021年04月08日 02:01 ID:bt7id.yv0*
    >>59
    これやぞ
    こいつが自分の不利なこと言ってないだけって可能性も大いにあるし、俺ん家も俺も嫁もクズや
    66  不思議な名無しさん :2021年04月08日 02:31 ID:Vt4m2XYT0*
    母親をまず病院に連れて行け
    話はそれから
    67  不思議な名無しさん :2021年04月08日 04:22 ID:lB1ehH.I0*
    >>41
    このぐらいの歳の子はそうなっても別におかしくはないだろ。自分ちの子が当たり前だと思うのはやめといたほうがいいぞ
    68  不思議な名無しさん :2021年04月08日 04:24 ID:Kv.48k3x0*
    ネグレクトって多いけど、家庭外にその情報が漏れないという閉鎖環境であることのほうが問題あるんだよ
    ママ友みたいな素人コミュじゃないプロの相談所とか作らないと連鎖は止まらん
    69  不思議な名無しさん :2021年04月08日 04:43 ID:Obx3Wygc0*
    自分の子どもの事をガキって呼んでるのも充分異常
    70  不思議な名無しさん :2021年04月08日 07:42 ID:1wPmtK2Z0*
    >>9
    幼稚園でも給食あるとこあるで
    71  不思議な名無しさん :2021年04月08日 07:47 ID:1wPmtK2Z0*
    >>20
    1人に3人はさすがにないやろね。1クラスに3人なのを勘違いしたかもしれん
    72  不思議な名無しさん :2021年04月08日 20:42 ID:PpKDXFuU0*
    自分の子供の入園式ほったらかしで不在とかないわー
    子の多動は完全に嫁からの遺伝ですわー

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事