7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:59:03.807 ID:VpGKLMixa
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:58:14.395 ID:O69g7qUL0
力士と呼ばれるカメムシ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:26:44.766 ID:ziv4vFmo0
>>4
図鑑で見た
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:31:24.163 ID:SB7EWcPZ0
>>4
旨い寿司握りそう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:59:10.278 ID:bV4apl/g0
種類の名前だれか教えてくれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:02:28.511 ID:blUGqUfs0
>>10
かっけえ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:02:43.769 ID:OcV5FNQz0
>>10
ハゲワシじゃないのか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:16:24.050 ID:+QvnWDAV0
>>10
普通にワシだった筈
成長段階で羽骨折したのか上手く成長しなかったんだけど陸戦メインで生き延びたと思われる個体だとか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:17:07.995 ID:bJoEE1NAd
>>49
映画の主人公じゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:01:49.297 ID:DBC4IFrGa
もういっちょ 幻想的で美しいやつ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:03:00.513 ID:PLEMyYind
>>19
魚なのか貝なのかなんなのかわからない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:03:32.771 ID:PgZASV0/r
>>23
ウミウシの仲間
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:03:20.345 ID:I3YayqIY0
>>19
宇宙船みたい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:03:35.691 ID:IWgUNJYJ0
>>19
これ
めちゃくちゃちっちゃいのが惜しいんだよな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:15:40.876 ID:irxyzlU90
>>19
かっけぇ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:02:32.413 ID:dW2xMp+m0
寄生虫の影響で色が変わるなめくじ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:06:33.823 ID:rtAlYj9/0
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:08:21.197 ID:QltQSe870
>>36
なんこれ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:09:53.136 ID:rtAlYj9/0
>>39
ロウコクロリディウム
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:39:16.619 ID:Q5NGpBL50
>>36
リプ欄みたら袋の中の幼虫が動いて袋全体が動いてるわけじゃなく、袋そのものが動いてるんだな
ますますわけわからん
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:38:47.762 ID:+FrGq9wa0
>>36
辿っていったら昔から岩手にもいるとかスゲーな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:06:30.169 ID:PgZASV0/r
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:09:03.212 ID:XG4bMn9z0
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:08:01.436 ID:PLEMyYind
>>35
トランプのかつらでしょ?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:09:35.013 ID:12kKfJK40
なんだトランプのかつらか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:11:04.236 ID:DBC4IFrGa
ウサギに擬態してみたモフモフの可愛いやつ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:14:04.530 ID:hxB4oMLzd
>>43
絶対擬人化したらかわいい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:17:54.438 ID:VM9cB3/IM
>>43
くそかわ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:13:58.574 ID:ARKUlGbY0
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:18:35.142 ID:PgZASV0/r
有名なのだとデメニギスとかわけわからん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:21:53.198 ID:+zkxhLVp0
フィリピンオオコウモリスレかと思った
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:22:34.745 ID:VM9cB3/IM
>>53
こんなん普通に喋るでしょ
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:25:18.949 ID:L1Hguzin0
>>54
「吾輩」とか言いそうだよな
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:38:40.138 ID:954vq9mHr
>>53
なんでさかさになるのか
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:53:01.463 ID:dj2GpKr1d
>>126
コウモリはこの体勢が一番楽だから
コウモリは体重軽くて逆さまになっても血が頭にのぼるということはない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:23:24.965 ID:DBC4IFrGa
意味が分からないフォルム
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:24:59.599 ID:12kKfJK40
>>57
ターンAガンダムのツノっぽい
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:24:40.652 ID:+zkxhLVp0
ジャイアントウェタもいかちーよね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:25:06.248 ID:PgZASV0/r
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:26:55.187 ID:DBC4IFrGa
>>60
これは美しい…
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:25:21.763 ID:33zGjDrq0
ツノゼミ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:28:14.352 ID:DBC4IFrGa
>>61
左上のローマの兜みたいなの好き
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:26:41.006 ID:7ShYTNVe0
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:30:20.140 ID:jxSlOvuFp
ごめん
こういうのしかないわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:31:13.452 ID:Jq3MgbXGd
このスレは不思議ネットに監視されています
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:31:13.464 ID:K+hI/RIZ0
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:32:39.139 ID:rI0835+bd
>>71
ファンタジーじゃん
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:04:33.219 ID:AZKDd6Vg0
>>71
ドラクエだろ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:42:43.788 ID:954vq9mHr
>>71
これ見ると恐竜もカラフルだったかもって思うな
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:46:48.040 ID:MBDoglo30
こういうカラフルなカエルもいるよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:50:26.324 ID:954vq9mHr
>>133
なんで膨らませるほほだけ色が変わったのか
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:32:25.929 ID:QIlw0Qz10
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:38:21.891 ID:jxSlOvuFp
>>72
攻撃なのか捕食なのか
見えてないからとりあえずぶつかったものにアクション起こしてるのはわかるが
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:51:50.011 ID:7iHxy5voF
>>75
たぶん補食。栄養摂取のチャンスが少ない深海生物同士の争いは強さというより「先に口の中に入れた方が勝ち」というルールになっている。
この為、口だけ極端に大きい生物が多い。
何も考えずに条件反射で相手を口のの中に入れてしまう生物が生き残る確率は高くなる。
強さや争いという意味だけでなく、栄養摂取の観点から見ても、な。
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:36:42.628 ID:Ipj33Z0Ta
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:41:28.888 ID:dYIT/+6Bd
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:44:03.492 ID:ngrO+2Il0
自分の死を見つめる動物
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:44:12.924 ID:suiHH0eJ0
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:21:10.815 ID:dqW4BYMq0
>>80
負けると雌落ちってやべぇな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:46:43.257 ID:Ya91bFiLa
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:52:37.220 ID:p2CpW9N50
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:53:05.455 ID:7iHxy5voF
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:54:03.707 ID:7iHxy5voF
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:58:31.752 ID:Ibv78di60
>>89
新聞紙で創作でもしたのかな?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:58:33.071 ID:UhiC+Kn/0
>>89
コモンドール
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:55:21.134 ID:7iHxy5voF
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:12:06.893 ID:dj2GpKr1d
>>91
唯一
身体が金属で構成されてる生き物だっけ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:14:13.088 ID:DBC4IFrGa
>>113
えっこれってそうなの?
おお~そう言われるとスゲェな
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:56:43.074 ID:7iHxy5voF
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:00:27.474 ID:yh++A9Yoa
擬態するなら強いのにしろよ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:02:50.330 ID:6PZ6sMn30
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:04:55.475 ID:bJoEE1NAd
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:05:38.346 ID:UhiC+Kn/0
>>105
毛玉
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:08:13.791 ID:bV4apl/g0
>>106
ググったら奇形だった
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:18:20.153 ID:dj2GpKr1d
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:32:38.580 ID:/2n+pvqm0
僕が考えた最強の
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:37:41.164 ID:S5XjCyDgM
>>121 カマキリはこいつの方が最強感ある
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:38:39.712 ID:bV4apl/g0
>>124
つよそう
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:47:27.173 ID:DBC4IFrGa
>>124
ロマサガ3で見た
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:58:53.916 ID:Yrtod4dH0
>>124
マーズランキング6位くらいにいそう
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:34:36.769 ID:/2n+pvqm0
カマキリとスズメバチ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:37:21.914 ID:MBDoglo30
ヘビクイワシはかっこいい
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:39:24.315 ID:MBDoglo30
キバノロ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:40:14.836 ID:MBDoglo30
こいつ魔法使いそう
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:48:51.033 ID:wuOMkpwJ0
トトロカギムシ
学名はEoperipatus totoros
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:48:53.373 ID:CEE4OgdcF
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:51:42.536 ID:954vq9mHr
>>136
家族みたいでかわいい
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:53:14.034 ID:CEE4OgdcF
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:58:31.338 ID:AZKDd6Vg0
>>142
きゃわわ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:55:31.088 ID:CEE4OgdcF
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:58:24.763 ID:DBC4IFrGa
>>143
好き
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:55:47.599 ID:7wJwg1yS0
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:59:12.475 ID:AZKDd6Vg0
>>144
ヒッ
なになに?
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:15:51.295 ID:ngrO+2Il0
>>144 コラだぞそれ
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:20:05.378 ID:AZKDd6Vg0
>>165
安心した
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:20:50.493 ID:IWgUNJYJ0
>>165
それにしても目がパッチリしすぎ
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:21:21.219 ID:N/20m9W10
>>165
どっちにしろキモくてワロタ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:57:17.057 ID:DBC4IFrGa
美しくてモンスター感があるカッコ良さ
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:15:19.445 ID:OOYbhOXr0
>>146
折り紙みたい
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:59:39.904 ID:MBDoglo30
ミノバト
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:03:43.976 ID:k7E4I99d0
>>152
絵じゃん
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:09:59.015 ID:MBDoglo30
>>154
それが絵じゃないんだな
Home Cocci(ホームコッチ)【amazon限定ブランド】
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:00:39.121 ID:CEE4OgdcF
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:08:18.320 ID:N/20m9W10
ラーチだっけ
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:13:42.968 ID:DBC4IFrGa
>>155
スゲェなこれ
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:08:39.389 ID:BQ8dQYX70
センちゃん
そして生き物ということで変な野菜
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:13:12.471 ID:9Mc/P25j0
アルマジロトカゲは日本でも飼育できるからおすすめ
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:15:26.320 ID:MBDoglo30
生物の本体は腸だという話もあるよね
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:18:12.933 ID:IWgUNJYJ0
>>164
なんか
バリヤーに包まれて
全裸で宇宙を漂う美少女みたい
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 13:01:17.049 ID:Q5NGpBL50
>>164
腸内環境良くすれば感情も良い傾向になる(鬱気分の原因が腸内環境ということも)から、あながち間違いじゃないのかもしれん
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:21:00.488 ID:ZIv0p3egd
飼うのが難しいらしい
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:21:59.735 ID:IWgUNJYJ0
>>169
宇宙服のヘルメットみたい
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:21:55.898 ID:bV4apl/g0
これどうなってるか解説してくれ
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:27:15.176 ID:MBDoglo30
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:30:05.793 ID:bV4apl/g0
>>180
真っ正面なった瞬間でかい顔になったようにしか見えんまじで意味がわからん
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:27:35.835 ID:u2+t0JnA0
>>171
まっくろくろすけ
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:38:43.680 ID:CEE4OgdcF
>>171
調べてきた、タンビカンザシフウチョウ。
手前の地味メスにオスが求愛してるトコロ。
下の蛍光ブルーの部分は胸毛で独立して広げる事が可能。画像は広げている状態。
中央二つの明るい部分は目で、後ろの黒い部分は羽を「ウォーズマンのパロスペシャルをかけられている」ような形で広げている状態。
このままピョンピョン横飛びしてメスにアピールする。
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:22:35.757 ID:MBDoglo30
キジオライチョウの求愛行動
どういう動きしてんだよww
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:23:36.909 ID:IWgUNJYJ0
>>173
これはキモい
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:23:10.165 ID:F+Ok3KDed
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:24:35.243 ID:XonUEVg60
>>174
鼻行類ほんまおもろい
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:26:33.263 ID:DBC4IFrGa
>>174
こんな生き物いるのか~すごいな
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:30:44.912 ID:MBDoglo30
>>179
鼻行類は架空の動物だよ
鼻行類
鼻行類(びこうるい)は、動物学論文のパロディ作品である書籍の題名、およびその書籍で紹介される
架空の動物の名である。
■架空の生物としての鼻行類
南太平洋に存在するハイアイアイ群島に生息していた動物。鼻を歩行や捕食等に使用する。滑りやすいハイアイアイ群島で、滑って転ぶのを防ぐために鼻で体を支えたのが、この特異な進化の発端ではないかとされる。また、ゴキブリなどの昆虫を捕食するために、地面に顔をこすりつけていたことにより、このような進化を遂げたという説もある。なお、鼻が歩行器として発達したのと対照的に、多くの群で四肢の退化が見られ、一部では後肢あるいは四肢すべてを完全に失った例もある。
ナゾベームのように頭を下にして鼻で歩く姿が有名であるが、多様な進化を遂げた鼻行類の鼻は、歩行に用いるだけでなく捕食などにも使用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鼻行類
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:31:41.104 ID:DBC4IFrGa
>>184
あ、そうなんだ残念 笑
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:23:55.655 ID:RI0Yakalr
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:30:43.005 ID:ZIv0p3egd
うちの息子、これのぬいぐるみ抱いて寝てる
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 11:32:09.956 ID:ngrO+2Il0
>>183
ぬいぐるみ車にのせてる
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:36:42.318 ID:kLxLCXXV0
身体が金属と融合してる唯一の生物ウロコフネタマガイ
単細胞生物と同じ大きさで肉眼で見えない蜂、アザミウマタマゴバチ
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:40:21.626 ID:IWgUNJYJ0
>>197
やっぱこのハチにも細胞あるんだよな
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:43:27.410 ID:UtT49xQx0
>>197
こんな蜂よく見つかったよなぁ
羽にハエと鳥のフンが描いてある蛾とか猿の形の花とかいるけど
神の仕業としか思えない
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:54:09.656 ID:UtT49xQx0
これなんだけど貼れたのかな
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 13:08:36.902 ID:QIlw0Qz10
>>204
2枚目かわいい
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:57:56.463 ID:vjzFESu70
これ最初見た時はすげーってなったけど
海の生物ならこんなもんざらにいるんだよな
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 13:04:03.247 ID:ngrO+2Il0
>>206
カツオノエボシ?
たしか殺人クラゲだよな
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:10:27.196 ID:3T+dvx5Vd
>>210
クラゲではないらしいよ
まあだからどうしたって話だが
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 12:44:42.390 ID:vjzFESu70
やっぱ海の生き物と虫(特にツノゼミ)は規格外だな
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 13:20:05.174 ID:12kKfJK40
こいつはやばい
学名が…
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:54:12.893 ID:4c5aKVGt0
>>214
カタカナの学名普通じゃんと思ったけどふりがな読んで笑った
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:21:04.900 ID:NO+IGJMca
最近光ファイバーみたいなバッタ見つかったよな
あとドラゴンみたいなトカゲとかも話題になったよな
223: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:36:48.675 ID:Vwny+GQQa
光ファイバーみたいなバッタってこれか
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:37:57.705 ID:k7E4I99d0
>>223
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 14:46:48.257 ID:Q5NGpBL50
>>224
ハサミでスパッと一閃したい
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 15:25:39.982 ID:WFv8QWDz0
色んな生き物おるんやな
まだ未発見の生き物もたくさんおるやろうし
楽しみやわ
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:02:57.554 ID:Y01/YHpYF
232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:07:31.670 ID:2bPBewn2a
>>231
こういう人間なのかと思った
235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:12:20.214 ID:MQLO+Aqya
>>232
いやいや人間ではないねそれは
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:08:04.794 ID:x5k6g9cWd
>>231
食べがいのありそうなサイズだな
239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:26:15.903 ID:IWgUNJYJ0
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:11:07.103 ID:lIanHwoMa
250: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:34:29.845 ID:wOnBK6CH0
>>234
ヘラクレスオオカブトが一番大きいと思ってたけど
もっと大きなカブトムシもおるんやな・・・
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:48:22.003 ID:ySv0vnaL0
>>250
いやいや、世界最大のカブトムシはあくまでもヘラクレスオオカブトのハズ。
コイツはエレファントゾウカブトムシっていって、最重量カブトムシ。
最大個体の記録はヘラクレスが18センチ、エレファントが13センチ(たぶん写真のコイツ)
254: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:53:57.287 ID:wOnBK6CH0
>>252
13cmどころか30cm位ありそうに見えるんだけど見せ方がうまいだけなのか
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:03:51.975 ID:ySv0vnaL0
>>254
だね。今物差しを自分の肩に当てて鏡で確認してみたけど、ヘラクレスの最大個体18センチだと半袖シャツの先からはみ出すから、やっぱりコイツよりデカイ。
236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:13:33.642 ID:MQLO+Aqya
237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:18:52.091 ID:MQLO+Aqya
238: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:21:39.433 ID:MQLO+Aqya
241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:46:48.516 ID:MQLO+Aqya
242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:49:24.975 ID:MQLO+Aqya
243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:50:20.725 ID:MQLO+Aqya
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:52:18.724 ID:MQLO+Aqya
245: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:53:15.961 ID:MQLO+Aqya
246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:55:29.325 ID:MQLO+Aqya
247: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 16:58:59.258 ID:MQLO+Aqya
デモゴルゴン
248: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:02:56.569 ID:MQLO+Aqya
249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:06:56.448 ID:MQLO+Aqya
ガレッジセールの川田が発見した新種のカニ『カワダガニ』
単に新種なだけでなく新属でもある。なかなかの大発見だった。
251: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:41:18.937 ID:ySv0vnaL0
294: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:54:41.346 ID:UtT49xQx0
>>251
ムテキチw
253: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 17:52:55.603 ID:ySv0vnaL0
255: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:00:04.210 ID:ySv0vnaL0
これはこーゆー柄の種類の鳥なのではなく、オスとメスとで色が違う鳥の雌雄同体らしい。
260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:08:32.976 ID:/LW4G+5H0
>>255
凄え混乱する
種としてはオスメスあるけど
そいつが突然変異的なアレで雌雄同体として生まれたってこと?
263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:22:12.046 ID:EdhkYA+ea
>>260 昆虫だとよくあるとは聞いていたけど、鳥でもあるとは知らんかったわ。
画像の説明文
米国ペンシルベニア州エリー在住のコールドウェル夫妻は、25年前から裏庭に鳥の餌台を置いている。
しかし、数週間前の夜明けにアメリカスギの木に止まっていたようなショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥)は、これまで一度も見たことがなかった。
その鳥は体の右半分が真紅で、左半分が灰褐色だった。
とはいえ、家から木までは10メートルほど離れていたため、鳥が近くにくるまで自分が見たものに確信がもてなかった。
妻のシャーリーさんは、「長年、鳥に餌をやってきましたが、こんな鳥を見たことはなかったと思います」と言う。
ショウジョウコウカンチョウは、オスが赤い色をしていて、メスは褐色だ。だからこの鳥は、右半身がオスで左半身がメスということになる。
このように、オスとメスの特徴を両方あわせもつことを、専門的には雌雄モザイクという。
コーネル大学鳥類学研究所の博士研究員であるダニエル・フーパー氏は、メールでの問い合わせに対し、「本物の雌雄キメラです」と答えた。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020400080/ 嘘か本当か、日本でも雀では珍しくないそうだ。まあ雀のオスメスの違いが判らんが。
256: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:03:21.654 ID:4BSchW3Pd
259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:07:51.730 ID:EdhkYA+ea
261: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:13:53.866 ID:EdhkYA+ea
264: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:24:20.660 ID:348bkkNq0
なんか蛾の幼虫らしいが誰か名前知ってたら教えてつかぁさい
273: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:39:10.521 ID:EdhkYA+ea
>>264
実はまだハッキリしていないらしい。
但し脚の形状からベネズエラヤママユガの幼虫説が有力で、
このベネズエラヤママユガの幼虫は個体によって色やトゲの形状が違うのも特徴で、
「たまたま派手な色と形状の個体が生まれたただけ」という事らしい。
266: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:26:22.948 ID:EdhkYA+ea
ちなみに蝶の雌雄同体の標本は高額で取引きされているらしい。
ゴルゴ13にもそーゆー話があったな。
268: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:30:26.748 ID:348bkkNq0
以前に見つけて撮影した何かの虫(幼虫?)
大きさは1センチくらいで可愛いフォルム
269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:30:53.146 ID:OkMvrhDna
普通に居そうだけど大きさが予想外すぎるウォンバット
272: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:36:58.166 ID:YtbrzEW+r
ヘラジカいっかい見てみたいなあ
昔は石川県の動物園にいたらしいが
278: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 18:54:39.012 ID:vDot+p0l0
陸も変なの多いけど海、特に深海はマジで生き物としておかしいレベルなのたくさんいるよね
286: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:13:07.736 ID:qiVeUBCNF
287: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:18:17.322 ID:qiVeUBCNF
288: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:19:26.907 ID:qiVeUBCNF
289: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:20:19.129 ID:qiVeUBCNF
290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 19:21:24.723 ID:Fym2Zd2k0
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 13:13:16.614 ID:DBC4IFrGa
それにしてもみんな生き物好きで良かった
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 10:52:31.776 ID:954vq9mHr
面白かったー
画像貼ってくれた人たちありがとう