不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    102

    まるで人間狩り…逃げ惑う市民を銃撃しまくるミャンマー軍の姿が撮影される

    5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 18:55:29.66 ID:c+gX6DI00
    兵士の家族も死ぬやん。
    そんなことある?

    50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:03:22.12 ID:gzA/YlX/0
    >>5
    兵士の家族とかどうなってるんだろ?
    自衛隊みたいに外に住んでるのか米軍みたいに基地の中にいるのか気になる

    11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 18:56:26.30 ID:sZgg1cOY0
    ランボーの映画を見ろよ
    ミャンマーがどんな国か、虐殺とはどんなのか
    全てよくわかる
    事実を元に作ったらしいからな

    572: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:11:36.70 ID:93FBQMJg0
    >>11
    あれは酷かったなー。映画としてはランボーシリーズで1番面白かったけど
    ランボー 最後の戦場 (字幕版)
    グレアム・マクタビッシュ


    26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 18:58:53.19 ID:yntbux9q0
    わざとやってるわけよ、民主主義国家が介入して強制的に
    民主化してもらうために。
    自分たちの力じゃ民主化できないから。
    外圧を求めているだけ

    45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:02:36.78 ID:gzA/YlX/0
    結局の所政治は国民の質なので他国が手を貸してもあんまり意味がない
    自分らで解決するしかねーんだよ

    57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:04:19.43 ID:ia241EBF0
    >>45
    ウイグルは?

    94: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:09:27.84 ID:gzA/YlX/0
    >>57
    あれはまたちょっと違う
    あれは少数民族案件

    53: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:03:56.44 ID:/5kgrG/U0
    給料のために軍に入ってるんだろうが、自分の家族親戚友人知人を撃つことになるかもしれないわけで、、、
    勤務時間外に一人で居たら逆にリンチされる可能性もある
    もう、めちゃくちゃだな

    254: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:29:22.54 ID:wjNPZAWt0
    >>53
    士気に直結するので普通は居住区や出身地の部隊は使わない
    北海道の軍は九州に派遣とか、そんな感じ
    のはず

    118: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:12:12.29 ID:/gMgm3Yo0
    内戦やってるのだから当然だろ
    今は携帯で写せて容易に世界に発信できるからこうやって見えてきているだけ

    162: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:17:04.63 ID:BCsU+fNT0
    もうやってる事がISISと同じだわ
    多国籍軍で武力行使して潰さない限り無理だろ
    市民はなすすべがないわ

    185: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:19:46.78 ID:jCrSZcjf0
    国連なんて中国が拒否権使ってるから何も出来ない
    いい加減この常任理事国という糞システム無くさないとどうしようもない

    706: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:28:05.63 ID:eUqHGWpV0
    >>185
    本当にな
    中国とロシアが悪の枢軸
    国連が機能しない

    209: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:23:55.10 ID:tu1WiHq+0
    やりすぎ。決着ついても家族殺された怨み辛みは残るよ。なん十年も

    236: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:28:12.87 ID:/gMgm3Yo0
    >>209
    だからその家族も殺す
    もしくは恨みなど持てないくらいまで徹底的に恐怖を植え付けて従順にするか

    261: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:30:23.69 ID:tu1WiHq+0
    >>236
    まるでカンボジアだな、ポル・ポト再びか

    233: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:27:52.61 ID:4myTTdA70
    ミャンマーて普段から銃社会らしいな
    市民も普通に銃が手に入るんだって聞いた

    242: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:28:40.71 ID:L2rCpcUT0
    >>233
    裏の商売だしな
    麻薬も一緒

    239: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:28:22.43 ID:wZZOLd1l0
    洗脳というか今だとゲーム感覚なのかもな
    ただの動いてる的という

    243: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:28:42.76 ID:GzpH74MX0
    中国すら介入を躊躇うほどやり過ぎたからどんどん悪化していく
    もう止める勢力が無い

    246: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:28:50.73 ID:n+1Oixh20
    丸腰で逃げる一般人1人を大勢で囲みながら発砲とかやべえな

    249: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:29:09.93 ID:C5mj/jlh0
    天安門事件のそのままやな


    290: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:34:51.80 ID:aVIXQdSM0
    自分達で勝手にルールを変えておいて、抗議する人たちを撃ち殺す。
    意味が解らないね。

    310: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:38:32.75 ID:eos1Tra50
    >>290
    だから最初にこいつらがいきなり軍人を殺害したんだって

    316: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:39:20.87 ID:aVIXQdSM0
    >>310
    謎の軍政擁護理論。
    お前が勝手に言ってるだけの前提。

    347: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:42:50.43 ID:eos1Tra50
    >>316
    実際、この騒動の前に武装市民が兵士を殺害したとミャンマーナウで報道されてるんだよ

    368: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:46:00.42 ID:vbPSleDI0
    もしかして軍も(本当はやりたくないから)当たらないように撃ってる可能性はない?

    396: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:49:10.70 ID:fRVyjz0f0
    >>368
    例え9割がそうでも残り1割で目的達成できるね

    387: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:47:48.85 ID:dyzSbxKC0
    デモみたいな暴力を止めれば収まるのに
    なんでミャンマー国民は暴力的なんだろうか?

    401: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:49:20.79 ID:/gMgm3Yo0
    >>387
    周りが殺されて黙ってる方が異常

    432: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:53:02.22 ID:xqW7kzN90
    逃げ回ってるのは民兵だろ。
    一般人なら銃向けられた時点で投降するわな。

    446: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:54:56.61 ID:TDbiI5hU0
    >>432
    投降はあり得ない
    即射殺だから

    434: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:53:10.64 ID:aVIXQdSM0
    まあアメリカ辺りが軍部の拠点を空爆したら、サーっと青ざめて黙るとは思うけどもね。

    477: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:58:18.60 ID:JtoZvoF90
    >>434
    後ろに中国がいるのに空爆できるのか?

    485: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:59:19.31 ID:RzaX1Jm30
    >>434
    無理だよ
    それこそ中国とアメリカの代理戦争になる

    435: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:53:21.84 ID:mzkXb2G/0
    「私が死んでも次世代に」ミャンマー武装市民の覚悟(2021年4月4日)


    ミャンマー少数民族武装組織 デモ隊支持し軍と対立(2021年4月7日)

    438: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:53:54.34 ID:fRVyjz0f0
    どっちもどっちとしか思わないな
    程度の差はあるけど

    スーチーの直前に短期間政権運営した人物が一番現実的かつ進歩的だったと思うわ

    450: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:55:25.49 ID:oYRbD9H60
    結局ミャンマー軍はなにがしたいんだ

    489: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:59:44.31 ID:YQdlaODs0
    >>450
    暴力共産革命。

    526: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:03:53.40 ID:ENoquHzN0
    >>450
    今年の6月で中国の影響が強い軍のトップが引退する
    その前に言うこと聞くやつがそのまま引き継げるように地ならし

    453: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:55:32.60 ID:AbnzPyhr0
    よく撮ったなバレたら
    某ジャーナリストみたいに
    狙い撃ちにされてた

    462: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:56:27.87 ID:heb23f8h0
    この前までスーチーがロヒンギャへの虐待を止めろ!とか吊し上げられてたのに
    展開が早すぎだろミャンマー

    487: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 19:59:29.04 ID:ZUSja3Ip0
    この映像の前に市民側がむちゃな暴力ふるってたかも知れない
    片方の言い分だけ聞いて何かを安直に判断するのはアホのすること

    507: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:01:44.58 ID:GTTrv2yQ0
    >>487
    軍に被害が出てたら大々的に情報出すだろ
    反抗勢力を虐殺する大義名分が立つからな
    隠すメリットがねーよ

    553: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:09:23.05 ID:eos1Tra50
    イギリスが睨みをきかせてるから、いくら捕まえてもスーチーを処刑できないんだよね
    軍が主権を変換したあとの新政権で、ミャンマー憲法にスーチーを永久追放するような項目を作るしかない

    571: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:11:19.34 ID:ENoquHzN0
    >>553
    こんなクソみたいな弾圧なんて逆効果だし
    国民はスーチー支持し続けるからね
    軍のお手盛り政党の支持率ゴミやったし

    609: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:16:23.91 ID:/gMgm3Yo0
    >>571
    ならば国民がスーチーを支持しなくなるまで殺しつくすだけだろ
    歴史上従わないのは殺しつくして従うのだけ残すのなどいくらでもある

    742: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:32:51.11 ID:5chdu12d0
    >>609
    それが成立するのって、自国の生産力がそれなりにある場合だけだぞ
    そして短期間で事態を収拾して国の体制を再建しなきゃならん

    アフリカの失敗国家とかは生産力がないのに無制限暴力で権力奪取をやるから
    国が荒廃してしまって未開生活からすら抜け出せなかったりする

    635: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:19:23.81 ID:ENoquHzN0
    >>609
    それができないからこうなってるんや
    軍の周りの連中だけうまい汁吸ってる構図なんて誰も支持せんわ

    664: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:22:57.73 ID:/gMgm3Yo0
    >>635
    支持しないから今殺しにかかってるだろ
    国民側が音を上げるまで虐殺は続くぞ

    680: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:24:46.75 ID:ENoquHzN0
    >>664
    前回の選挙とおなじや音をあげたふりして選挙で造反
    軍の政党なんてどの国でも支持されんわ

    715: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:28:52.39 ID:/gMgm3Yo0
    >>680
    だから今後もその度に今回と同じ事が続くぜ
    そして更に造反できない形にどんどんしていく

    735: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:31:50.38 ID:ENoquHzN0
    >>715
    とはいえ行きつくとこまでいって北朝鮮化したら軍も中国も困るんよな

    778: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:36:54.01 ID:/gMgm3Yo0
    >>735
    そんな先のことまで考えてないだろ
    軍は目先の自分たちが良けりゃOKでしょ
    世界が軍に致命傷を与えられないことくらいは見ていそうな気はするが

    688: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:25:57.72 ID:ey451h1F0
    しかし西側諸国もなんでアウンサンで民主化が進むと思ったんかね…

    726: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:30:19.41 ID:ENoquHzN0
    >>688
    新設のポストとはいえ一応国家元首扱いだったからな
    そのまま軍が引くと思ってたんだろうな

    698: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:27:21.37 ID:ENoquHzN0
    選挙で負けた1ヶ月後に中国が堂々と軍に圧力かけてきて
    その1ヶ月後に軍がクーデターわかりやすすぎだな

    728: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:30:52.25 ID:RdGjNyRZ0
    武力行使したら悪みたいな単純な風潮もいかがなものかと
    正義や善悪わからんからな、ただの治安維持活動かもしれんし

    743: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:32:51.98 ID:3zBfTICo0
    >>728
    治安維持のためにデモ活動をしていた
    非武装の民間人を射殺するの?

    しかも今の時点で1000人以上の死傷者が出ているんだろ?

    802: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:38:25.28 ID:RdGjNyRZ0
    >>743
    そりゃまっとうな市民も多いんだろうけど
    びっくりするくらい少数民族の武装組織みたいのが山ほどあるのも事実だし

    577: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/12(月) 20:12:10.02 ID:T4uQ6clE0
    こんなん恐怖でしかないだろ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:31 ID:j31ReLFf0*
    今回のことで日本のネット民には人間の心がない=人間ではないという事はわかった
    2  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:41 ID:FwI5XLdE0*
    ロヒンギャは無視して自分たちの番になったら大変だ!はないよな
    3  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:41 ID:wqAywWoX0*
    本スレに軍政を擁護している奴がいるのが信じられん
    こんなものだれがどう見ても非武装の市民への虐殺だろう
    4  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:43 ID:ydU3s4Pr0*
    ※1
    そう思うなら義に依って助太刀にでも行けばいいんじゃないかな
    5  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:44 ID:U6UADnI60*
    そのうち軍人同士でも殺し合いし始めそう
    6  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:49 ID:1e.X8OGY0*
    おいおい日本の自衛隊は何をしてるんだ?災害援助とか楽な仕事ばっかりしてないで戦場に行けよ!!俺らが税金で銃も戦車もかってやってるんだからよー
    7  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:53 ID:HhTr517M0*
    >>1
    日本関係ないし
    8  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:57 ID:9.fI3Ylk0*
    >>6
    自衛隊は軍団でも世界警察でもないんだが…
    9  不思議な名無しさん :2021年04月13日 11:58 ID:9.fI3Ylk0*
    >>8
    入力ミスった
    ×軍団
    ○軍隊
    10  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:00 ID:3Ubg4dQD0*
    >>6
    頓珍漢な理論を振りかざすな
    お前本当に納税者か?
    11  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:00 ID:OQ3x0hCi0*
    >>1 実際助けに行くでも支援する訳でもない口だけの偽善者が1番人でなしだよ
    自分が正しく清い人間とでも思ってるのか?
    12  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:02 ID:C2lY2sfj0*
    今こそパヨチンさんたちの出番。
    彼らの主張によれば酒を飲んで話し合いをすればすべての問題は解決するようなので、酒もってミャンマーに行って戦いを止めてこい!
    13  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:05 ID:BeDb3JAI0*
    >>3
    言うほど市民が武装して敵うわけもない軍に銃を向けるか?
    武装市民はスーチー側の雇われ兵士とただのバカの集まりだよ
    そいつらが死ぬ事により外圧を期待するために死ぬ役割

    無辜の市民は逃げたり避難してる
    14  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:07 ID:SO2Rpych0*
    たまたまクローズアップされたロヒンギャ以外でも周辺少数民族弾圧してたり、民族票を丸ごと無効にしてたら、今度は自分たちが弾圧される側になったでござるの巻。
    15  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:09 ID:yOexz9.p0*
    世界は嘘だらけ
    コメ欄もな
    16  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:10 ID:2TurUZSQ0*
    スーチーが大人しくイギリスで悠々自適の生活を送ってくれてれば良かったのに
    政治経験の無いおばちゃんにいきなり社会主義国の民主化なんて不可能
    欧米民主主義の押し付けはミャンマーにとってはいい迷惑で国民にとっても不幸やったね
    ベトナムのように体制を維持しつつ経済発展を遂げる現実路線がベストの選択だった
    17  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:10 ID:nwz0jiFK0*
    どっちもどっちは無知晒し過ぎやろ
    そもそも国軍というものが何のために存在しているのか理解できてない
    先に軍人が殺されてたとしても無抵抗の市民を軍全体で弾圧することに何の正当性があるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:12 ID:BGhvQ7fT0*
    アメリカのネオコンや民主党に泣きつけよww
    19  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:12 ID:UpbRpXpA0*
    どうして追われてるのかわかんねえから何とも言えんな
    爆弾なげこんだとかそんなんかもしれんし
    20  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:14 ID:UpbRpXpA0*
    >>17
    軍人を殺してるのに無抵抗・・・?
    21  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:15 ID:fe48cU3y0*
    男は即射殺
    女は射されたあとに殺
    22  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:16 ID:eyM5wUHv0*
    今の軍の末端は孤児とか貧困の少数民族から引き取った子どもや若者を育てた兵士で、もともと家族とのつながりが薄いかそもそも家族がいないし、子供の頃からの洗脳訓練で人を撃つのに何の躊躇いもないらしい。
    23  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:17 ID:Dc.HuBIu0*
    ちょっと前にお祭り男が行っていたのにな
    平和なんて脆いもんだ
    24  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:21 ID:3tZ1UD9f0*
    ピンク文字やべーな
    25  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:25 ID:5Sz0bFmd0*
    6
    自衛隊が現地政府の為に「治安維持」をやりに行くのならまだ分かる。
    今回の場合は自衛隊が現地に行けばミャンマー軍の味方をすることになってしまう。
    市民の味方になるのなら内戦干渉になってしまうし
    流石に自衛隊はそこまでする権限は無い。



    26  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:26 ID:5BgfqHN40*
    「力こそパワー!」なんだよ、暴力にはそれを上回る圧倒的な暴力で対応するしかないんだよ。
    アウンサンの娘にはそれが理解できなかったんだわ、だから今の状況があるんだよ、最も忌むべきは「善良な無能者」ってこと。
    27  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:30 ID:MKBlww8B0*
    ランボー4かよ
    あれって村人虐札は実際の映像が使われてる箇所があるとか悪役が本物の退役軍人とか
    フィクションじゃなく今でも実際に行われているってメッセージがそこかしこに散りばめられてて気が狂いそうになる
    28  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:31 ID:syC7qLce0*
    西側は国連通して介入するんだろうけど
    それを突っぱねる中国(とロシア)が国連無視して介入するんだろうな
    というか中国は裏で何かやってんだろ
    何かもう色々と終わってる
    ルール守るほうが馬鹿なシステム
    29  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:32 ID:.iT2o3LF0*
    >>6
    てめーで勝手に傭兵として池やボケ
    30  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:32 ID:VY9kYlv60*
    >>11
    お前の正しさと清いの定義なんて知らん
    31  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:33 ID:tOIAnysu0*
    戦争なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴け!



    なんて言っても蜂の巣にされるだけだろうな
    32  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:33 ID:ZwlMSXoJ0*
    中国がミャンマーにパイプラインを引きたいから軍部を動かしているんだろ?
    だったらミャンマー国民は中国に伸びるパイプラインをゲリラ攻撃したらいい。
    長大なパイプラインは守り切れんだろう。
    33  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:40 ID:VY9kYlv60*
    >>4
    行ってどうすんの?
    ひとりではどうにもできないから、皆で声をあげて変えていくしかないだろ?
    できるかできないかじゃく、やるかやらないかが大切か?
    アメリカ様に喧嘩ふっかけてボコられたのもう忘れたの?
    34  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:47 ID:9zbFOKjN0*
    >>22
    まるでテロリストの兵士育成法だね
    選挙に負けたからクーデターっていう理由といい、国家の正式な組織とは思えないようなやり口
    35  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:49 ID:lZ91EHFP0*
    >>6
    なんで大切な自衛隊をミャンマーみたいな糞みたいな国で戦闘させなきゃならねぇんだよ。ハッキリ言ってミャンマーがどうなろうが知ったこっちゃねぇ。第一、自衛隊は優秀な軍事組織だが海外展開出来るようには組織されてねぇよ。外地で戦闘するのに銃と車両だけで足りると思ってんのか?
    36  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:50 ID:lZ91EHFP0*
    >>29
    カレン族が常時傭兵を募集してるしな
    37  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:55 ID:gIwXvkwA0*


    逃げられたのか?逃げてきた方向へまた戻るということは可能性は低いな
    38  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:55 ID:lZ91EHFP0*
    >>17
    そもそもミャンマーの国軍は国民軍じゃないしな。中共の解放軍や北鮮の人民軍と同様為政者の私兵みたいなもんだぞ
    39  不思議な名無しさん :2021年04月13日 12:59 ID:b18NB1iq0*
    >>35
    自衛隊もたまには戦わして弱らしとかないとミャンマー軍みたいに暴走したとき困るだろうが!!困るのは俺ら日本人だぞ?お前は日本人じゃないからそんなこと言うのか?
    40  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:00 ID:lZ91EHFP0*
    >>22
    ミャンマーの兵隊は年期が明けて除隊すると軍が経営する大企業に就職して一生安泰だからな。其れを無しにしようとしたスーチーとその支持者は純然たる敵なんだろうな
    41  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:05 ID:lZ91EHFP0*
    中共とミャンマー軍部は友好的とは言い難いんだけどなぁ。中共とズブズブだったのはむしろスーチー
    42  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:06 ID:ZYIPBZVN0*
    >>31
    いや、可能性はある
    お前の魂の絶唱で世界を救ってくれ
    43  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:06 ID:mJ40cT8q0*
    米軍介入するのかな
    44  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:09 ID:gVI3FOga0*
    >>39
    意味不明で草
    45  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:16 ID:kn.Z.wQ80*
    >>1
    ミャンマー軍が旧日本政府の軍事政権を真似してる話はあった、自分らに得しない法案は絶対認めない
    46  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:37 ID:af8OInLO0*
    西側が、中国に擦り寄ってロヒンギャを無視するスーチーを用済みとばかりにバッシングしてたら、まさかの国軍登場でミャンマー総ロヒンギャ状態は草生える
    ミャンマーの不安定な民主主義生体では多少溢れる集団は出てくるが、ミャンマーの事情も無視してバッシングして人権外交を徹底すると結局非民主的勢力にいいように利用されるんだよ
    ヨーロッパ人はいつも目先の事しか見えていない ウクライナもそうだった 結局民主主義の為に血を流すのは現地の人間で自分たちはいつも悲しむだけ
    日本がロヒンギャを静観していたのはどう考えても正解なんだよ 誰も人権外交で起きた責任を取ろうとしないんだから、無闇に踊らされるべきじゃない
    ウイグル強制労働も、綿4大産地の新疆を潰して得するのはアメリカだし、ユニクロ不買運動とかも地理的に経済的影響が大きい日本企業に負担を強いることができてアジア人共倒れを狙えるという側面がある
    人権外交は正しいが、あくまでリアルポリティクスの範囲でしか作用しない
    賛同する時もどこが得をするのかよく理解した上でやらないといけない
    47  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:38 ID:anx8eeJ40*
    どっちが先かはともかく武装して兵士殺害しちゃったら口実あたえたようなもんだしなぁ
    48  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:42 ID:l.6sES5A0*
    西側はロヒンギャ問題でスーチーの事批判してたけど潔癖過ぎたんじゃないだろうか?国軍に加えて仏教勢力とイスラム勢力の対立があって過激な武装少数民族も入り組んだミャンマーでいきなり完璧な自由と民主主義を求めるのは不可能に近い。
    今のこの状況を見ると、たとえスーチーが国軍と妥協して一時的に民主的路線に逆行しても西側はある程度は見逃す度量が必要だったのではないか。
    あと無視できないのは中国の意向。
    中国にとってミャンマーは直に国境を接した隣国だから安全保障の観点からも英米に取られるのだけは本気で阻止に来る構図は北朝鮮と同様。よって中国にとってミャンマーがたとえ民主化しようがしまいが親中国路線で行くように全力で仕向けてくるのは当然の成り行き。スーチーにも中国からは陰に陽に相当なプレッシャーがあっただろう。それを考えればスーチーがある程度親中国路線に行ったのは仕方無い事。この事情は中国と直に国境を接してない国には分からないことだろう。それでも抗うとしたらインドや北朝鮮みたいに核武装するしかない。
    49  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:46 ID:af8OInLO0*
    スーチーはクソだが、潰したらもっとクソが出て来るんだから許容すべきだった
    クソの中でも一番マシなクソ
    これで、これまでの民主化政策は振り出しに戻ってこのままじゃ内戦 全部パー
    西側の皆さんのお陰で、ベトナムに武闘派少数民族と資源利権と戦略上の要衝を加えた地獄の代理戦争の舞台が出来上がりました!
    西欧はいい加減人権外交の責任を取れよクソ
    50  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:49 ID:pKMZK.CR0*
    アフリカの民族紛争の虐殺合戦みたいになってきたな
    51  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:49 ID:q2G7nMyU0*
    >>3
    >軍の政党なんてどの国でも支持されんわ

    明治政府、アメリカ合衆国「!?」
    52  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:54 ID:L5bGQ5Qq0*
    これCIAが絡んでるだろう。アメリカが武器を売りたくて仕方が無いんだろうな。
    53  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:54 ID:c8cFE2Of0*
    早く連合かアメリカがなんとかしてやれよ
    54  不思議な名無しさん :2021年04月13日 13:58 ID:af8OInLO0*
    これと旧軍を並べるのは全くナンセンス
    同じ軍隊でもこいつら軍隊を持った経済ヤクザくらいの認識でいるべき
    旧軍には独裁出来るほどの政治的感覚は到底ないし、他方こいつらに国民を守る軍隊の側面はない
    旧軍は暴走しか出来ない連中だったが、ミャンマー国軍は政権を掌握して独裁して、麻薬取引で莫大な利益を得てるから国民なんて知った事じゃない
    どの軍隊も国家の利益より組織の利益を優先しがちだけど、ミャンマー国軍の場合は、国軍ための国家程度の認識 これは全く擁護の余地がない
    55  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:02 ID:nsJqN6L70*
    このクーデターは軍は何の勝算が有ってやってるんだろ?
    恐怖政治で軍事独裁に戻したところで、海外資本は逃げ出していくし金融制裁も解かれない
    北朝鮮みたいに発展性のない貧国に逆戻りじゃん
    軍系の企業が業績落としたら自分達の財布も寂しくなるだけなのに

    それともまさか国民が支持してくれるとでも思ってたんだろうか?
    56  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:17 ID:af8OInLO0*
    >>55
    ミャンマー国軍が支配する地方には、鉱石やゴムを含む豊富な資源があって、これは制裁かかろうと希少なのでいくらでも売れる
    おまけにメコン川流域は世界一の麻薬栽培地域 元締めヤクザの国軍の上納金は腐るほどある
    税制も不完全だから、国民の税収なんて大した金にならない
    彼らの組織には国民はいらないんだよ
    アフリカの内戦地域では、武装ゲリラが住民を養う金が面倒だから全員殺す所まで行ってる これが俗に言う資源の呪いで、これを正規軍規模でやってるのがミャンマー国軍
    国民の支持がなかろうと軍隊は存続できる
    利権を守れればそれでいい 国民なんて知ったことではない
    57  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:18 ID:o2nic86T0*
    スレでも言われとるが西側代表して米軍が爆撃したらええと思うで

    中国がなにかして代理戦争に突入すれば、旧ソ連みたいに中国がドル経済圏から締め出されて経済が死ぬから中国は口だけで何もできんよ
    58  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:31 ID:eGixHeV10*
    >>3
    非武装の根拠はどこにあるんだよお馬鹿さん
    59  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:32 ID:eGixHeV10*
    >>17
    そもそも無抵抗の市民を弾圧してるのか?
    60  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:38 ID:af8OInLO0*
    アメリカも中国も欧州中央アジア南シナ海と来て新しくミャンマーに戦線を広げてまで得る利益、損なわれている利益が現状どの程度あるか
    取りに行かなければ取りに来ない緩衝地帯の役割しかない
    わざわざミャンマーのために貿易戦争を熱戦に変える責任を負ってまで一番乗りしたがる国はあるのか どう考えてもベトナムの再現にしかならない
    勢力均衡で双方ともに調子に乗る余裕が無いおかげで、アチソンラインみたいな下手な芝居を打てないから、偶発的戦争は起き辛く、却って世界は安定している気がするな

    61  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:43 ID:1iE4gbd60*
    >>49
    西側や国連首脳陣だったら「少数部族のインクルーシブなミャンマー最高」とかマジで言うぞ。

    てか最近世界中で怪しい不正選挙反対運動多過ぎだろ。ミャンマー、ベラルーシ、ベネズエラ、そしてアメリカも…
    62  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:45 ID:yxfTAa3T0*
    ミャンマー軍を解体しないことにはどうにもならなそうだな
    63  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:46 ID:af8OInLO0*
    国軍に抵抗したから市民を殺しましたでも非難は免れないのに、抵抗すらしてない歩いてる国民撃ち殺してる軍隊がまともなワケないだろ
    抵抗した市民が一人でも居れば市民100人殺しても許されるのか?
    というか、武装市民(弓矢)に迫撃砲打ち込んでる時点で既に戦闘ではない、虐殺だろ
    逆張りもいい加減にしろ
    64  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:46 ID:jQ94Uz9v0*
    レジスタンス側の実態が不明だから片っ端から殺して回るしかやりようないんでしょ
    端っからゲリラ戦みたいなもん
    65  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:49 ID:1iE4gbd60*
    >>52
    誰が絡んでるかは知らんが

    市民に大量の英語プラカードばら撒くだけの規模と資金を持つ海外の組織が裏にいるのは確かやな。
    66  不思議な名無しさん :2021年04月13日 14:57 ID:4YwxGcrE0*
    中国が後ろについてるわけねえじゃん何かソースあんのかよ
    67  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:09 ID:iyUtShrx0*
    言葉での解決は限界がある
    68  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:11 ID:1iE4gbd60*
    >>64
    ミャンマー関連は数年前から一方的な報道しかされてないからね。特にこういうSNS系は。

    そういえば数年前にBANされた反ロヒンギャ系SNSの記事特集読むことが出来たけど、報道側の切り取りを風刺する話ばかりだったわ。

    一般には「ロヒンギャ弾圧を後押しする過激なコメントだけ」をBANしたって事になってるけど、ね。
    69  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:22 ID:i.vXuVyk0*
    自衛隊云々言ってるのミャンマー人か?
    それともいつも通り平常運転の特亜か?

    お前らの国モドキがどうなろうと知るかよ
    70  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:41 ID:1iE4gbd60*
    >>66
    ミャンマー軍が少数民族の武装勢力に休戦呼びかけた時、カレン族側から
    「我々は中国との通信システムはあるけどミャンマーとの通信は設備がない」から休戦とか知らん、って言ってたぞ。
    71  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:44 ID:Lla7iBvD0*
    中国とロシアが悪の枢軸
    72  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:46 ID:1iE4gbd60*
    >>69
    てか特亜に思想を植え付けた本物のパだろ

    もう特亜では充分実を結んだから、コロナを機に世界中に旅立ってるんだよ。
    73  不思議な名無しさん :2021年04月13日 15:55 ID:TIjzgwI80*
    >>70
    今のところ中国側に介入するほどのメリットがないんだよ、きっちり調べてみ?
    74  不思議な名無しさん :2021年04月13日 16:18 ID:UZifePbh0*
    いま村とか普通に空爆してるからな
    自国を空爆するなよ
    75  不思議な名無しさん :2021年04月13日 16:21 ID:.m4nK4HU0*
    様子見しかできんわ
    76  不思議な名無しさん :2021年04月13日 16:23 ID:GmZc0xCF0*
    >>39
    下手すぎる
    3点
    77  不思議な名無しさん :2021年04月13日 16:25 ID:nsJqN6L70*
    >>56
    それだけ聞くと祖国を貪って私腹を肥やす売国奴みたいなんだけどミャンマー軍
    資源や麻薬を切り売りしたところで産業が無ければ国が強くはならんだろうに
    それとも全産業を潰して国民全員麻薬栽培メインの農民にでもしたいのかな?

    既視感有ると思ったら昔のメキシコマフィアだわコレ
    78  不思議な名無しさん :2021年04月13日 17:05 ID:K5w5Jj.q0*
    >>1
    こいつら全員チョそやからな
    途中の武力行使云々なんてまさに分断工作そのもの
    79  不思議な名無しさん :2021年04月13日 17:33 ID:CriFz6dE0*
    残酷なミャンマーのテーゼ
    80  不思議な名無しさん :2021年04月13日 17:34 ID:.Exkbw110*
    中国の衛星国あるある、アルネ
    81  不思議な名無しさん :2021年04月13日 17:36 ID:0ytHL.tp0*
    なおどっちが勝ってもロヒンギャは虐殺する模様
    国民の支持を得るにはロヒンギャ虐殺を黙認せねばならず、軍に対抗するために海外勢力を引き入れるにはロヒンギャ虐殺を糾弾しないといけないという
    82  不思議な名無しさん :2021年04月13日 18:59 ID:Hg4R.yCK0*
    >>11
    偽善の意味も知らない奴が良く言うよ
    83  不思議な名無しさん :2021年04月13日 19:47 ID:zQjtgAtB0*
    >>63
    銀英伝で政治を学んだ冷笑系オタクがそんな感じだからな。
    84  不思議な名無しさん :2021年04月13日 20:01 ID:ql6A2qQc0*
    結構ヤバい内戦になってるやん
    どこも介入できなそうだし国民半分くらいになりそうだな
    85  不思議な名無しさん :2021年04月13日 20:31 ID:X6DUb92b0*
    ミャンマーのことはミャンマーの人が解決すべき。1900年代とかならまだしも2021年の現代で未だにこんな事してる国に未来はない。
    86  不思議な名無しさん :2021年04月13日 21:35 ID:1VASjqoJ0*
    いうほどいきのこってほしいか?
    人口爆発歓迎してどうすんだ
    87  35 :2021年04月13日 21:55 ID:lZ91EHFP0*
    >>39
    ん?俺は純生の日本人だぞ、鮮人クン
    88  不思議な名無しさん :2021年04月13日 22:00 ID:1Pg4I6f.0*
    >>33
    よく皆で声あげてとか言うけれどさ
    具体的にはどれだけが声あげて誰がどう動いてどうなればいいの?
    周りが「こんな事はやめろ」と言って終われるならこうなってないよ?
    89  不思議な名無しさん :2021年04月13日 22:02 ID:FloEa.hg0*
    >>88
    アラブの春の例がちゃんとある
    90  不思議な名無しさん :2021年04月13日 22:14 ID:sT4xpYAY0*
    ウイグル問題には物凄い関心を持ってる一部の人達がロヒンギャ問題や国軍による市民虐殺は無視してて草 中国を叩きたいだけで人権なんかどうでも良いってはっきりわかんだね
    91  不思議な名無しさん :2021年04月14日 01:31 ID:gUjNJVRP0*
    結局中国の傀儡の軍部による赤化革命か、アホらしい。
    92  不思議な名無しさん :2021年04月14日 02:02 ID:uW08qWBs0*
    >>6
    内政干渉って知ってる?
    93  不思議な名無しさん :2021年04月14日 02:15 ID:OWcxF9X20*
    >>40
    こうなることは想定の範囲内だったと思うんよな
    スーチー側の味方になりそうな奴を片っ端から抱え込んで、軍を弱体化させる裏工作の一つもしなかったんかな見通しが甘すぎる
    94  不思議な名無しさん :2021年04月14日 04:37 ID:abNZduR60*
    >>89
    大失敗だったろドカス
    95  不思議な名無しさん :2021年04月14日 04:40 ID:n6MzGdyw0*
    >>2
    例の家詰めて焼き殺したやつ
    スーチーは国際法廷で吊し上げられて「あれは虐殺の要件を満たしていない」とか堂々と軍擁護しちゃったから、今回はじゃあ何が違うんだよとしか思えない
    根っこが同じで権力握る人間が変わろうとしてるだけだろと
    96  不思議な名無しさん :2021年04月14日 11:05 ID:yr9tLn5k0*
    この期に及んで軍政側擁護してる奴は中二病こじらせたニートか何か?
    97  不思議な名無しさん :2021年04月14日 12:12 ID:ZLzN3V2u0*
    >>89
    あれは安易な民主化は良くないっていう例だったろ
    あれ以来、文化的に民主主義が合わない地域もあるのだと分かったわ
    98  不思議な名無しさん :2021年04月14日 12:44 ID:ZLzN3V2u0*
    >>55
    軍はビルマ族中心の中央集権を維持したい
    そのためには周辺の少数民族を抑えなければならない
    だが、今の民主化のスピードでは抑えがきかなくなり、ビルマ族としての国家体制が維持できなくなる
    だから民主化を一旦辞めさせ、力をつけてきた周辺の少数民族を抑えにかかってる
    ちなみにロヒンギャは侵略者なので軍というか国自体が追い出したい存在と認識している
    っていうのをどこかで見ました
    意訳はある
    99  不思議な名無しさん :2021年04月14日 15:56 ID:S1X51RxD0*
    ええなぁ楽しそう
    100  不思議な名無しさん :2021年04月14日 18:36 ID:OXYoUUeU0*
    >>87
    うるせーハゲ
    101  不思議な名無しさん :2021年04月16日 00:01 ID:bbd1dvtK0*
    >>77
    国軍は食品金融メディアと100社以上の国軍系企業を持ってる

    幹部はそれらの金で私腹を肥やしてるし軍人40万人とその家族関係者合わせて150〜200万人で経済的に利権持ってるから国民に支持基盤を作ろうとしない 
    だから選挙も下手クソでこういう事態になると平気で虐殺する

    国軍はミャンマーの独立の関係で自分らがいたから今のミャンマーかある!って自負しててそんな具合に軍内部で教育してる

    って報道番組か何かで大学教授や元大使の人達が言ってた

    宗教や少数民族関係の紛争も絶えないから余計に兵士達も自分らが正しいって思い込んでるんだろうね
    102  不思議な名無しさん :2021年05月02日 18:07 ID:s9UVAmGL0*
    虐殺されたロヒンギャの100分の1にも満たないんでしょ

    そら自業自得としか…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事