2: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:33:27.43 ID:+gzLRHmIa
これもう「始まった」やろ
5: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:34:10.39 ID:eNLdiwz50
なんかまだ誰かが変な餌あげたんちゃうか
225: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:02:29.10 ID:lHmR9VD6M
>>5
コレだわな
8: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:34:33.74 ID:EeFWJ8C9M
生ゴミにヤベーもん混じってたんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:35:18.76 ID:WTeWQPs60
地球滅亡系映画にあるやつか?
11: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:35:21.61 ID:JkDtaPtT0
震災の前にもこんなんあったな
21: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:36:41.93 ID:MZRdhrZM0
鳥インフルちゃう?
22: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:36:49.49 ID:VQJNy0Sba
鳥インフルエンザやろ
25: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:37:01.58 ID:gQYBXwLM0
渡り鳥が移動する時期やから鳥インフルやろ
24: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:36:56.60 ID:4U0ZkED+0
5Gの電波なんてキャリアの試験で2018年頃には飛び始めてたんやから関係ないやろ
52: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:42:37.71 ID:cqyF/mKX0
33: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:38:15.19 ID:wRoIpLiyd
冒頭で鳥が死にまくるパニック映画あったよな
221: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:02:21.69 ID:6TYY3rWI0
36: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:38:45.44 ID:vaPfRjPk0
コロナと鳥インフルが融合した
41: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:40:14.74 ID:7YQtHgJf0
>>36
最強やな
38: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:39:10.33 ID:UowryqYZp
鳥インフルはこんなに即効性ない
毒餌やろ
42: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:40:18.31 ID:NhPMV8tJa
時々、毒餌で大量虐殺起こるよな
やってる奴はおもろいんやろな
45: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:41:21.62 ID:q1MOwhvjr
分かる人は見ただけで分かる画像やな
こりゃ急いだ方がエエわ
370: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:21:01.40 ID:2PoBF/L50
>>45
どこにだよ
46: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:41:35.21 ID:ySIEs/zB0
病気や毒だとしたらこんな風に同じ場所でバタバタ死なんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:46:39.39 ID:F/bzvvj9a
毒餌とか恐ろしすぎて草
48: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:41:37.14 ID:7TPTXk0ep
携帯電話は悪影響→3Gは悪→LTEは悪→Wi-Fiは→5Gは
コイツらいつまでやるんや
108: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:50:17.68 ID:KcSBe3/Ea
5Gがヤバいってのは聞いてたけどいつものデマだと思ってたわ
まさかガチで有害だとはな
こんな電波を普及させようとしてるとか頭おかしいんちゃう
110: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:50:35.66 ID:DqtRn39Zd
電波が悪影響あるかもしれない←解る
5Gが悪影響あるかもしれない←他は影響ないのにかよ
馬鹿どもは世代で強度があるとでも思っとるんやろうか
209: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:01:33.34 ID:7OFgcdDKa
ベルギーでは「5Gは危険」ってことでいち早く導入中止になった有害電波や
実際に鳥めちゃくちゃ死んどるからな
286: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:09:44.93 ID:cuF41m70d
>>209
ムクドリの大量死した時期は5Gと無関係
5Gは禁止されたんじゃなくて一時停止
228: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:02:48.46 ID:eNLdiwz50
Q
海外では、5Gの試験電波によって鳥が大量死したとの報道があったようですが?
A
報道の内容は事実ではありません。
5G用アンテナを設置したオランダ・ハーグ市の公園で、鳥の大量死があったのは事実のようです。しかし、5Gの試験電波を出したのは1日だけで、時期も全く異なります。
オランダ政府も、この報道内容を否定しています。
126: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:53:32.42 ID:rEi+HNg7a
5Gは4Gより強力な電波だから周波数的にも鳥にダメージが行くらしい
6G7Gと進んでいったら人体にも悪影響が出るかもな
407: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:24:12.39 ID:U3r0xsOD0
>>126
5Gは超高周波を出す仕様やから悪影響あるんやで
Gはジェネレーション、世代の意味やから数字が上がるほど周波数があがるって意味じゃないんや
身体に悪くないって新しいやり方が生まれてそれが6Gになる可能性もある
150: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:55:55.67 ID:wRoIpLiyd
犬用の電磁波対策グッズあったわ…さすがや
161: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:56:31.17 ID:rCWel0250
>>150
やーばいでしょ
178: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:58:37.61 ID:C5VmiK9lr
>>150
草
逆に、電波集めそう
163: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:56:47.05 ID:7DD8atpV0
5Gがやばいって有力なソースがあるかのように言ってるやつおるけどほんまにそんなソースがあるんか
180: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:58:43.64 ID:SzhJnRtrM
>>163
ネズミか鳥に5G電波を与えるテストをやってそうだけどな
ずっと前からヨーロッパでは騒がれていたが
193: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:00:14.18 ID:C8Pjg1Ft0
>>163
5Gはかなりの高周波数を使うからマイクロウェーブ帯域にも重なる
つまり電子レンジの中にいるような状態
171: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:57:46.22 ID:5FfuJ1KUM
人間には影響ないけど小動物死ぬのはマジやで
174: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:58:20.71 ID:DKn81+mh0
>>171
これめんす
175: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:58:20.75 ID:Vb6uAqHhM
>>171
小動物が死ぬのになんで人間には害がないと?
183: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:59:08.39 ID:5FfuJ1KUM
>>175
もちろん量の違いよ
192: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 13:59:58.33 ID:Vb6uAqHhM
>>183
人間なら死なないまでも体に害があらんやないの?
236: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:03:45.19 ID:5FfuJ1KUM
>>192
少なくとも直ちには影響ないことが確認されてる
長期的、例えば80年後に害が出るかどうかの研究は不可能なのでされてない
217: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:01:58.28 ID:PdDJpq/i0
犬猫にも影響出始めたら大騒ぎになるやろな
219: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:02:02.82 ID:lsqcTqDd0
正直5G普及して10年くらい経たないと本当に安全かどうかはわからんやろ
その頃には7Gが始まってそうやが
272: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:08:35.44 ID:4U0ZkED+0
>>219
7Gは2040年やで
263: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:08:00.34 ID:8467p+Vd0
ほんとに5Gの影響なのか?他の原因かもしれんやろ
Home Cocci(ホームコッチ)【amazon限定ブランド】
288: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:10:04.46 ID:RKFX0OUp0
バイデンとかもゴム人間やっけ?
303: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:11:01.01 ID:2GFcSKXWd
>>288
306: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:11:30.06 ID:5FfuJ1KUM
>>303
誰が信じんねんw
307: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:11:39.63 ID:8467p+Vd0
>>303
これ草
300: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:10:54.39 ID:HGJAObCBM
簡易的な手作りアルミ電波遮断帽子でも十分に効果あるんだよな
これでもアルミホイル単体の20倍の遮断率
386: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:22:14.74 ID:lqcRjtDX0
>>300
無駄に器用で草
404: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:23:51.68 ID:6HD9Y3Gc0
>>300
普通に売れそう
486: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:31:20.83 ID:UC63vTP20
>>300
メルカリに出せ
347: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:17:16.07 ID:5KJp0iRR0
昔は携帯耳につけて通話すると電子レンジと同じ状態になって脳がヤバイといかいう風説あったよな
PHSは比較的弱いから大丈夫とかよくわからない比較付きで
352: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:18:14.97 ID:ZijyDpROa
5Gで鳥死ぬの?そんなわけ無いよな?
358: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:19:07.14 ID:KcSBe3/Ea
>>352
実際に被害出とるからな
渋谷で5G試験始まった途端にこれやし
389: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:22:34.85 ID:Alpfky1za
>>358
ヒェ~コワインゴォ~ww
355: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:18:28.80 ID:JSMn2exJd
5Gって指向性あるの?
361: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:19:31.20 ID:C8Pjg1Ft0
>>355
ある
369: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:20:40.71 ID:yu+9N+kVa
>>355
障害物に弱いから指向性持たせないと4Gと対して変わらん。ただし今普及し始めてるのはNA方式だか実質4G
393: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:22:45.38 ID:JSMn2exJd
>>369
ネタやろと思ってググったらほんとにアレイなのか
延々レーザー撃たれてるみたいで怖いヨ
鳥死ぬのも嘘じゃない気がしてきた
360: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:19:13.76 ID:y1tQhklA0
大地震の前兆だろ
363: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:19:46.49 ID:/Z0X84mw0
どっちサイドにしても断定するのはあかんやろ
367: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:20:24.06 ID:GueaRR0ur
そういや5Gってあんまり電波届かないからたくさん基地局建てないとアカンってのはホンマなの?
PHSやんそんなん
374: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:21:15.40 ID:LAetyV/A0
>>367
電波は浅く広くか太く短くしか出来ないんや
384: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:22:14.09 ID:GueaRR0ur
>>374
太くすると早くなるんか?
394: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:23:02.93 ID:LAetyV/A0
>>384
そういうことやな
だから基地局を作りまくってカバーするしか無いんや
408: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:24:21.24 ID:GueaRR0ur
>>394
はぇ~ 難しいもんなんやね
次に期待やね
507: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:33:10.80 ID:mj01YzaP0
既に始まってるらしいで
497: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 14:32:20.91 ID:fwBaZ1FRa
ヤバ頭痛がする