2: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:13:32.26 ID:zTBbYcto0
あの動画で3億って笑えるわ
5: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:14:04.72 ID:YWaOPXpSd
こいつ一匹に3億て
383: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:38:12.03 ID:g+SRxKQX0
>>5
これ書いたやつは5万も受け取ってないやろ 残りは全部中抜きや
528: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:44:17.81 ID:mxbBLyKE0
>>5
こんなんイラスト屋でええやん
555: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:45:17.46 ID:p1zsG3nZ0
>>5
ガキがパソコンの授業で作ったのか?
596: 風吹けば名無し ◆iyV.lQfuGE 2021/04/14(水) 19:46:58.11 ID:TEJp4yAWd
>>5
この記事も電通に頼まれて書いたんやろなぁ
ほんまクズ
628: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:48:21.57 ID:Fhlw+lZ40
>>5
どこに3億かける要素があるんや…
701: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:51:45.31 ID:/TyLjAkj0
>>5
ペイントのマウス描きで作れそう
Home Cocci(ホームコッチ)【amazon限定ブランド】
876: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:59:56.91 ID:kA2mT4Tp0
>>5
どこに発注したらこんなゴミ出来るんや
9: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:14:56.02 ID:b41EEoHdd
凄まじい中抜きだな
まじで五輪ごと消えて欲しい
12: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:15:18.64 ID:uueXVR6q0
アホくさ
真面目に商売するより政府にすり寄るのが一番金稼げるやん
18: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:15:52.37 ID:ZvBM5H2w0
ほらもう真面目にやってない
20: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:16:17.44 ID:2hlWmR5gd
ワイに100万円くれたらあれより可愛いの描くぞ
39: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:18:54.79 ID:se1SjTfPd
もはや国民は電通に税金納めてるようなもんやろ
44: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:19:09.82 ID:9dVebzKH0
>>39
たしかに
131: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:26:06.30 ID:Gtk2PafT0
>>39
草
49: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:19:48.76 ID:9sZQGvqIM
これ責任追及して逮捕してほしいわ
64: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:20:53.51 ID:Y2EzBEIZd
マジで頭おかしいな
65: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:21:02.08 ID:fz4W1Qh3M
なんでそんな政府は電通優遇しとるん?
まあそういうことなんやろけど
82: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:22:24.91 ID:76xnuCs60
>>65
電通自体コネ採用枠が多いとかずっと言われてるし
関係者がズブズブなんやろ
66: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:21:02.41 ID:04wE+zMd0
こんなアホみたいな理由でもお金引っ張ってこれるんやな
税金取り放題やん
76: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:21:56.13 ID:zTBbYcto0
電通
100ワニ、トリチウム、赤字
もしかして有能なの皆辞めてたんか…
89: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:22:33.55 ID:4xzWfMrYM
これは令和の払い下げ事件
93: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:23:00.57 ID:LzkBb90h0
こんなの犯罪やろ
96: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:23:26.38 ID:yaJivag00
きくちゆうきにデザインしてもらえ
129: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:26:02.40 ID:zDHkHL/rM
じゃあお前らは3億円以下でこのクオリティ以上のものをつくれると?無理やろ?な?
143: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:27:07.51 ID:/16faJk7p
>>129
流石に作れるわ
160: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:28:19.04 ID:P0rxnAJ10
>>129
Twitterで賞金50万でデザイン募集すればあれよりまともなのいくらでも出てくるで
162: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:28:37.67 ID:HgrQC/dp0
数百万程度っていってるやん
それでも高いけど
168: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:29:01.45 ID:NP7x1U8v0
>>162
ちゃんと動画見ろ
268: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:33:34.01 ID:czyH7B4cd
>>162
契約金が3億7000万でその内の動画チラシ作成費用がその画像のやつや
170: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:29:02.47 ID:ICnRwQ8IM
動画めんどい人用
221: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:31:33.72 ID:FJAFhsNcd
>>192
じゃあ、三億七百万で電通にオーダーして、動画とチラシ作りに作ったのは数百万円って残りの三億円どこいったんや??
639: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:48:51.41 ID:GKVpqR6La
>>192
なんで3億抜くの?
654: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:49:23.60 ID:HgrQC/dp0
>>639
抜いてないやろ
広報費につかうんじゃね?
179: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:29:24.04 ID:iX3t+k2+0
請け負った電通やなくて発注した方を叩くべきやろこれは
206: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:30:49.59 ID:hJpAJCdkM
そもそもちゃんと説明すりゃええだけだしゆるキャラなんて漁業関係者を逆なでしてるだけやん
舐め過ぎでしょ
217: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:31:22.05 ID:VK5uijfhd
叩かれるのは電通じゃなく国じゃないんか…
356: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:37:17.07 ID:UKecMqL7p
国のトップに自浄作用がないってもう終わりだと思うの
363: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:37:27.37 ID:2Nh5kmPZ0
415: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:39:41.99 ID:GazLXdk20
>>363
高そう
377: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:37:57.68 ID:Yqmhczmn0
親しみやすいようにゆるキャラ作りましたっていうけど何に親しみやすくするんや?
390: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:38:23.83 ID:mrMD1og6a
そらこんなんで増税の必要性訴えられても馬鹿かってなるよ
414: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:39:35.63 ID:XJz3slE4a
436: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:40:36.62 ID:HsBNDcf1M
>>414
ワイプ草
504: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:43:07.11 ID:5c4V/B+KM
>>414
比較対象が毒物なの草
631: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:48:24.73 ID:cJ70o5Wna
>>414
比較対象おかしいよなぁ?
610: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:47:41.88 ID:zHW8OQJ20
最近、税金高くて苦しいってスレあったけど、こういうニュースにみんな怒らないもんな
不思議やね
669: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:50:22.54 ID:FqGgUnyvM
つか政府案件なら競争入札しろや
お前らいつも経営効率化のために競争入札しろって民間事業の電気ガスなんかには言ってるだろ
686: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:51:06.99 ID:cMqT2fxy0
>>669
裏金献金賄賂収賄定期
699: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:51:43.48 ID:FqGgUnyvM
>>686
そうとしか思えんよな
672: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:50:30.17 ID:+pBfsbP5p
ここまで好き放題やられても自民党に投票するやつが沢山いるんだから凄いよな
732: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:53:02.32 ID:8hpEOjVPM
>>672
自民自体は絶対得票率2割程度やろ?
選挙行かない奴と野党同士の足の引っ張り合いがアカン
784: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:55:47.21 ID:d5ejbt7D0
政府からの受注してる業務を簡単に下請けに委託できるのっておかしくね?
802: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:56:39.42 ID:6eI6Lmd80
>>784
一応政府が良いって言わなきゃ委託できないはずやで
つまり良いって言ってるんやろ
120: 風吹けば名無し 2021/04/14(水) 19:25:28.86 ID:Do+r2O01d
実際にデザインした人は一体いくらもらったんやろな