不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    130

    三菱グループとかいう本気出したら新しい国を一つ作れそうな企業wwwwwwww



    mitubisi


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:36:33.037 ID:Mu7IYP4Na
    三菱UFJ←銀行
    自動車←三菱自動車
    地所←インフラ
    物流・原材料/食材の輸出入←商事
    電機←家電
    重工←軍事

    こんだけ揃ったら困ることないだろ…

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597300593/





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:37:12.257 ID:Fnklkut5d
    韓国程度の国なら作れるかもね

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:39:18.260 ID:a35+Q3u0r
    キリンビール「…」

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:37:21.040 ID:8669g79b0
    三菱電機爆発してないのは鉛筆だけ

    これマメな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:38:11.116 ID:EVZhIY1n0
    ビールもフィルムも三菱や

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:39:22.584 ID:Mu7IYP4Na
    >>8
    肝心なお酒と飲料関係抜けてたわ
    キリンですわ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:38:26.394 ID:/gom2qfar
    飛行機さへ作れないのに国なんて無理やろ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:38:27.750 ID:qXdBupWT0
    輸出できないんだから絶対赤字になる戦闘機なんて作ってらんねーよな

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:38:49.819 ID:Fnklkut5d
    韓国程度の国なら人材もそこらへんの奴適当に集めとけばいいしな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:39:08.378 ID:HGv2lcMY0
    MRJは航空機メーカーを買収するという大技だしたから解決したよ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:39:48.007 ID:qIPF0Vgt0
    三菱は財閥最強だから
    その本部は銀行だけど

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:39:53.538 ID:YtDK4wIO0
    三菱自動車はグループじゃないけど重工と電機で普通に作れそう

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:40:46.311 ID:Hr12NYS4d
    まあ三菱は国家なりだからな
    重工銀行商事が中核

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:41:29.348 ID:5hkctALT0
    重工で残ったのは発電と防衛だけのヤバい状態ですがな

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:57:40.565 ID:Hr12NYS4d
    >>21
    一応子会社は残してない?
    本社直轄がそれだけって話で

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:41:32.473 ID:Uk2VCzz2M
    素材系も抑えてるぞ
    三菱って名前ついてないだけで

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:43:15.446 ID:Mu7IYP4Na
    >>22
    物流関連全ては商事が牛耳ってるからな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:57:03.885 ID:Hr12NYS4d
    >>22
    ケミカルとかマテリアルだっけ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:58:26.761 ID:j1SxkUIVa
    >>53
    AGCも

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:58:52.226 ID:Uk2VCzz2M
    >>53
    旭硝子も三菱

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:42:06.584 ID:5xp1CgXva
    こいつら一度解体されてもこれだからな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:42:54.971 ID:hgdr8jb3a
    下町ロケットとか半沢直樹って三菱系がモデルなのかな?

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:45:53.111 ID:cr6LZfh90
    >>24
    映画だけど空飛ぶタイヤもだね
    空飛ぶタイヤ
    六角精児
    2019-07-31


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:43:10.877 ID:HGv2lcMY0
    三菱電機(霧ヶ峰)と三菱重工(ビーバー)でエアコンつくってるという神々の遊び

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:43:12.277 ID:A2pRYSaDd
    何がMRJ完成したら仕事忙しくなるだ、三菱のせいで新工場の借金抱えさせられた会社がどれだけあるか

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:43:15.281 ID:a35+Q3u0r
    財閥 解体しろよ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:43:52.201 ID:8061SmT/0
    でも落ち目じゃん

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:45:23.583 ID:Mu7IYP4Na
    >>29
    落ち目(保有資産432.9兆円を突破)


    所属企業の数は4000社超、従業員数は87万0884人――。
    売上高は、全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円で、保有資産は国の資産の6割を超える432.9兆円(金融機関を含む)にのぼる。

    日本国内で超巨大な経済圏をもつ旧財閥・三菱グループが、今年で創業150年を迎える。
    三菱の歴史は、三井や住友など、近世から連綿と続いてきたほかの大手財閥系グループと比較すると浅いといえる。
    明治維新後、創業者の岩崎彌太郎がたった数隻の船を運航させる海運業社から始まった三菱は、創業家4代が経営トップとして舵取りを行い、戦前、戦中と急速に事業を多角化さることで会社を発展させてきた。
    その実力は、今も頭一つ抜けている
    https://toyokeizai.net/articles/amp/336878?display=b&_event=read-body

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:47:55.633 ID:zcZVTG8I0
    >>32
    UFJで336兆円なんで他はカス

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:44:16.002 ID:0BtJ5V8Yd
    三菱ってデカイからだめなんだってな
    グループ内で取引したら一般向けに力入れる必要がなくなったって話聞いたことあるわ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:44:47.773 ID:Ch1A+k/t0
    三菱製菓ないやん

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:45:27.636 ID:sd6n4DpE0
    本気で農業に参入してもらいたい

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:47:34.153 ID:4IM40Rqs0
    >>33
    野菜工場的な農業タワーなら街中でもいけそうだしやってほしいわ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:45:45.584 ID:sggh4moW0
    鉛筆

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:37:05.293 ID:0o93tSii0
    >>34
    鉛筆はグループの真の支配者

    金曜会も主催しているしな

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:47:05.764 ID:OqO9HJ920
    三菱電機ビルテクノサービス←エレベータ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:47:51.330 ID:aDyRglq9M
    最近の三菱クソザコすぎない?規模の割に収益低すぎ
    典型的日本企業だよね

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:49:14.242 ID:9elD2I250
    車ってまだ売れてるの?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:51:06.053 ID:Mu7IYP4Na
    >>40
    東南アジアではミラージュがバカ売れだぞ
    フィリピンではトヨタの次に売れてる車種

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:52:47.342 ID:dXrzAenn0
    >>41
    へぇ
    ミラージュのどこがいいんだろ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:52:21.711 ID:et4CnXIwa
    飛行機1つまともに作れない企業

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:01:04.228 ID:Hr12NYS4d
    >>42
    飛行機って結構先端産業だからなぁ
    ミサイルとかロケット、戦闘機は作れるから技術というよりは認証の問題だし
    飛行機産業作れば日本に新たな裾野の広い産業を生めるのでテン

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:52:41.168 ID:8061SmT/0
    東南アジアってバイクしか走ってなくね

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:52:46.560 ID:KjqjtJRE0
    もうパジェロ作らないってまじ?

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:54:25.669 ID:j1SxkUIVa
    >>44
    日産次第

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:53:08.165 ID:HGv2lcMY0
    三菱自動車立て直したけど骨抜きにもしたクソ会長が解任されたからどうなるか?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:54:10.580 ID:K/Ejuibzp
    三菱ってグループの連携ほとんど無いのが謎
    グループ内の会社使ってやりゃいいのに

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:54:54.757 ID:YU2UuomQ0
    >>47
    連携したらトヨタなんか屁じゃないような車作れそうなのにね

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:02:40.430 ID:dM64cbvBd
    >>47
    連携したら財閥の復活だのなんだので目付けられるからな

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:55:02.670 ID:Q7Kg2n7Dr
    戦後のゴタゴタを利用しまくって濡れてにアワのボロ儲けした新参財閥さんのことか

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:56:19.065 ID:a35+Q3u0r
    パワハラ当たり前の会社
    物理攻撃してくる

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:57:29.688 ID:wEp7T5Fl0
    三菱グループとトヨタグループってどっちがすごいの?

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:00:52.645 ID:zcZVTG8I0
    >>54
    そもそもトヨタは三井財閥なので三菱財閥で比べるなら三井財閥と比べなきゃ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:06:49.106 ID:wEp7T5Fl0
    >>62
    マジか三井系に属してる形なのか
    じゃあグループ資産はやっぱ三菱なんだろな

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:12:32.061 ID:zcZVTG8I0
    >>71
    ソニーも東芝も三井系
    三井財閥は緩い繋がり

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:32:24.342 ID:a7+0N4Gb0
    >>76
    モーリシャスでやらかしたのは三井財閥グループなのん?

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:33:03.451 ID:rwDlSm6fM
    >>96
    そうだよ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:34:41.358 ID:a7+0N4Gb0
    >>99
    やばいんじゃね?
    下手しなくても母体が傾くレベルでは?

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:35:03.623 ID:rwDlSm6fM
    >>101
    保険はいっとるやろ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:37:39.211 ID:zcZVTG8I0
    >>101
    ナホトカ号事件の賠償金260億円くらいだから規模1/6のモーリシャスだと頑張っても100億円が妥当がから傾きはしないな

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:40:58.018 ID:a7+0N4Gb0
    >>106
    島根なんかと一緒にするなよ

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:42:33.501 ID:zcZVTG8I0
    >>113
    (全額賠償でた奇跡的な例なんだけど)

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:42:18.738 ID:Hr12NYS4d
    >>106
    多分だけど外国だからアラスカやメキシコと同じく存在価値算定がされると思う
    相当高額になるんじゃないかな
    日本の裁判所は存在価値使わないからナホトカでは防除費用とかが主になってたと思うけど

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:41:33.099 ID:wEp7T5Fl0
    >>76
    つながり調べるの面白いね

    日産と日立とか、チッソとセキスイ系(だったかな)とか

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:57:46.549 ID:HGv2lcMY0
    すんごい田舎、山奥でたまに財閥名の入った会社見かけるよね

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:59:07.093 ID:VoiytIkx0
    鉛筆なんて今どき誰も釣られないだろ・・・・

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:00:55.373 ID:1ZZmMfP30
    三菱か~
    大卒はエリートだが高卒はバカしかいないらしいなw

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:03:02.897 ID:bFPLaHZJ0
    ゲーム会社とか作らんのかな

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:05:12.732 ID:bFPLaHZJ0
    と思ってググったら昔グループ内にはゲーム会社あったんやね
    撤退しちゃったみたいだけど

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:06:03.997 ID:gZjhjl8Ia
    防衛もいろいろシクってるじゃん

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:06:12.698 ID:PEU6hft+0
    ニコン死にそうだけど三菱グループだから大丈夫だよね!

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:06:25.545 ID:uR2VJ0Mu0
    世界トップ20に入ってるサムスングループが本気出したら日本程度の国作れちゃうよね

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:07:25.434 ID:07Yu2Pow0
    MRJとかw
    これもう名前変えてスペースジェットにしたけど結局作れなくてもう国産飛行機プロジェクト解散状態だぞ

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:08:09.142 ID:wEp7T5Fl0
    そういえば三菱パソコン(アプリコットだっけ?)なくなったな…

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:08:13.208 ID:OqO9HJ920
    三菱スペースソフトウェア
    絶対ブッラク

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:13:29.680 ID:JlYzvx3l0
    この先何があろうとも日本が沈没しない限り三菱は落ちないと思ってる

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:16:23.156 ID:OqO9HJ920
    日立は糞
    トヨタも糞
    もはや三菱しかないのか…三井…住友…

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:18:34.623 ID:aDyRglq9M
    つい最近重工と商事がクソ決算発表したばっかだろ
    三菱も終わってるぞ

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:21:30.848 ID:eJr30LF40
    今もうアメリカのIT4社の時価総額で
    日本の上場企業全部買えるからな
    マイクロソフトをクジラとしたら三菱とか雑魚みたいなもん

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:25:58.428 ID:OTl5Wolod
    三菱自動車ってどんなイメージ?

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:28:54.032 ID:eJr30LF40
    >>82
    パジェロ

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:27:14.051 ID:EYHpbjHH0
    三菱って物流業を自家で持ってるか?


    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:28:28.186 ID:W6PWPqwBa
    日立も三菱じゃないのん?

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:29:37.585 ID:OqO9HJ920
    >>85
    日立はゴミ
    典型的な日本型SIer

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:29:15.881 ID:Uk2VCzz2M
    日本郵便とかあるじゃん

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:30:12.685 ID:Hr12NYS4d
    >>88
    そりゃ郵政グループだ
    元は国

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:30:52.055 ID:Uk2VCzz2M
    >>92
    間違えた日本郵船

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:29:38.899 ID:rwDlSm6fM
    日本にたかってるだけの糞ゴミ企業だろ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:31:24.792 ID:KmIUqnE20
    国家予算あるからな

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:31:35.480 ID:zcZVTG8I0
    規模は小さくなるが陶磁器ブランドのノリタケも結構凄い
    ノリタケ(旧森村財閥)傘下
    TOTO
    LIXIL
    日本ガイシ
    日本特殊陶業(NGK,NGT)
    共立マテリアル
    森村商事

    ただの陶器屋さんかと思いきや日本のセラミック産業を牛耳っています。

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:39:16.952 ID:vaiwfFnv0
    >>95
    ノリタケの森行った時に「お皿売るだけでこんなに儲けるんかー」って関心してたけどそんなにデカい企業だったのね

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:32:30.718 ID:RnwUWN4L0
    日立やトヨタみたいに三菱の街はあるの?

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:32:52.918 ID:rwDlSm6fM
    >>97
    丸の内がそうだよ

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:33:55.868 ID:RnwUWN4L0
    >>98
    ひぇ~

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:36:01.827 ID:Hr12NYS4d
    >>97
    神戸とかそんな感じよね
    重工と電機とあとなんかが密集してた
    オフィス的意味合いなら丸の内

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:35:34.701 ID:Lp1D2qYdd
    税金吸ってはやらかして無駄にしてるイメージ

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:37:55.887 ID:5GxMugcr0
    安田財閥とかいう今一つパッとしないグループ

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:38:40.489 ID:v5eqvMkN0
    >>107
    だってお前の会社殆ど国有化で消えたじゃん

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:38:01.941 ID:rwDlSm6fM
    ぜんぜん飛ばせもしないポンコツ飛行機作っても
    ミュージアム作ってその入館料だけで維持してるお笑い企業が三菱航空機

    111: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/08/13(木) 16:39:25.599 ID:t1IdxgsX0
    三菱重工←設計ミスでコンテナ船沈没
    三菱航空←国産旅客機計画実質中止
    三菱電機←ブラック企業大賞2年連続受賞
    三菱自動車←リコール隠し

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:39:32.997 ID:rwDlSm6fM
    渋沢栄一はまじで三菱潰しとくべきだったな
    日本を発展させるために尽くした渋沢財閥と
    日本にたかるだけの糞三菱

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:43:29.014 ID:+vRKOsUh0
    電気、ガス、運送あたりは?

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:43:47.249 ID:lNZ1Brwl0
    三菱電機はパワハラ自殺で有名だけど他のグループ会社もそんな感じなのかね

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:46:53.128 ID:Hr12NYS4d
    これね
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エクソンバルディーズ号原油流出事故

    まあ、保険あるし責任は三井にはいかないケースらしいから風評以外の損害は薄いし傾かないとは思うけど

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 16:47:44.828 ID:a7+0N4Gb0
    三井くん悪くないのか

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 17:46:25.083 ID:QRM6Awxl0
    自動車はニッサンにいっちゃった

    123: 冴月麟 2020/08/13(木) 17:47:30.708 ID:2BM4VU330
    まず売上上位10,20社だけで総生産半分占めるしな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 15:40:19.481 ID:Mu7IYP4Na
    ランチに月に2回ケンタッキーを無料で食べられるってマジ?
    羨ましい…








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:28 ID:WKDA4zOz0*
    ワイ東芝社員、低みの見物
    2  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:34 ID:jwMXdZou0*
    > 三菱電機爆発してないのは鉛筆だけ

    どんな誤変換やねん
    3  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:40 ID:kSY1hfct0*
    車、船、飛行機でかなりやらかしてるからな・・・
    4  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:42 ID:f6iMYHUf0*
    再び飛行機大国目指してたの観て目頭が熱くなった。
    コロナに負けず再興出来るよう頑張って欲しい。
    三菱は日本の誇り
    5  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:43 ID:OtymcKgY0*
    野菜工場は三菱ガス化学が手出してたはず。
    6  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:50 ID:rTX8NTnG0*
    ゴミみたいなレスばっかまとめて何がしたいの
    7  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:50 ID:N.wVap9Y0*
    福岡は支店経済都市(笑)
    8  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:57 ID:.MMNrPuZ0*
    税金投入で生きてる会社
    9  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:58 ID:.MMNrPuZ0*
    じわじわグループ全体が沈んでる企業
    10  不思議な名無しさん :2021年04月16日 15:58 ID:MS2EWEfw0*
    作れねえよ馬鹿かよ
    11  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:00 ID:.MMNrPuZ0*
    中韓勢ともろバッテイングしてる企業
    12  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:01 ID:VSpUpwwU0*
    鉛筆から戦闘機まで何でも作れるのは凄いよな
    13  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:01 ID:MM2yGU9a0*
    MRJは認証という非関税障壁でやられたからなぁ。軍用機はそんな物いらないし、既存の航空メーカーと現状ではあまり競合しないし。

    日立は最近外国向け鉄道車両が調子良いね。イギリスに納入したClass 395で信用を勝ち得て、国家プロジェクトの標準型高速特急車両(Class 800シリーズ)を一手に引き受けたのが始まり。イタリアの歴史はあるがどうしようも無い鉄道車両メーカー(アンサルド・ブレダ)を買収して社内を建て直し、EUの生産拠点として稼働中。先日はワシントンD.C.の地下鉄用新型車両の受注に成功した。理由は「中国製のIT付き車両など、信用できるかボケ」だとか。
    14  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:02 ID:SmFCbY670*
    マンパワーでゴリ押しする体質改善して欲しい
    15  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:02 ID:.MMNrPuZ0*
    韓国の財閥系と比べたら斜陽
    16  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:02 ID:VSpUpwwU0*
    >>1
    外資に買収されそうだろ
    そんなに暢気で平気なのか?
    17  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:05 ID:.MMNrPuZ0*
    ほぼ官民一体企業
    18  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:06 ID:.MMNrPuZ0*
    ITに無縁
    19  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:06 ID:VSpUpwwU0*
    >>15
    韓国は垂直に落下中だろ
    主要産業の半分が死んだし残ったサムソンとヒュンダイも風口の灯し火だよ
    ローソクボリボリしちゃおうか
    20  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:07 ID:.MMNrPuZ0*
    >>13
    利益薄い
    21  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:07 ID:37wZte6U0*
    銀行以外全部無能ってのがね・・・
    22  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:11 ID:.MMNrPuZ0*
    >>21
    銀行も規模と惰性で居るだけ
    23  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:12 ID:ch17rCa50*
    三菱鉛筆は三菱グループじゃないだろ
    24  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:12 ID:skLwezpX0*
    こういう大きな所には一次産業を担ってもらいたいわ
    25  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:13 ID:.MMNrPuZ0*
    >>3
    電機の屍
    26  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:13 ID:MM2yGU9a0*
    >>20
    投資家から見ればその通りだけど、技術屋としては正しいあり方だよ。資本がグループ内で十分調達できるなら、そんなクレームは聞き流せる。
    27  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:14 ID:ewhhgmtK0*
    昔、旭精工で働いてたわ
    アレって三菱グループやったんか
    知らんかったw
    くっさいベアリング作ってたわ
    ええ会社やったな
    癖ある人達がたくさんいてオモロかったw
    後、三ツ矢サイダー→三菱のイメージあったけど関係ないんやなww
    まぁ美味いし、三ツ矢サイダー・マウンテンデュー・スプライトは炭酸界の三英傑。
    28  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:15 ID:a.DU.sgC0*
    >>19
    サムスンが下火はないわ
    29  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:15 ID:ngQjSLga0*
    >>19
    ロッテは?
    30  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:15 ID:.MMNrPuZ0*
    徴用工欲しい
    31  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:16 ID:uDMD5Dms0*
    >>23
    世界に冠たる三菱鉛筆のコピペでグループ内では鉛筆が最強って書いてあったが嘘なん?
    32  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:17 ID:Jo68WZCk0*
    >>22
    一応、日本唯一の石油取引に使える銀行だから無くなったら石油の輸入が出来なくなる。
    33  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:19 ID:SG2NwOEa0*
    飛行機作ってない国なんていっぱいあるから大丈夫
    34  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:20 ID:PmjuSuxp0*
    食品は製造して無くて右から左に
    動かしてるだけなんだよな此れがネックに成るな
    35  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:21 ID:Olc.B3Ew0*
    鉛筆の会社だっけ
    36  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:21 ID:aXCtcR2t0*
    いつになったら本気出すんだよ
    37  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:22 ID:aK4Lill00*
    5ちゃんねるのニートはそんなに三菱グループに就職したいのか
    38  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:23 ID:hM6rbuOe0*
    本気の出し方忘れちゃったからもう無理。
    39  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:24 ID:MM2yGU9a0*
    >>1
    個人的には応援しているから頑張って欲しい。気持ち以上の事はできないけど、3.5インチHDDは東芝の業務用を選んで買っている。自宅鯖で使っているけど、他社と比べて呆れるほど壊れないからね。HGSTの業務用は高過ぎるから比べられないけど。
    40  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:24 ID:Olc.B3Ew0*
    >>16
    エリートがワイとか使って日中に書き込むわけねーだろw清掃員だろ
    41  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:24 ID:gwCt58KU0*
    今の時代、こういう財閥系とか時代遅れやしそう遠くない未来消えるかもな
    42  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:24 ID:skS.TKgB0*
    >>19
    またネトウヨ系纏めブログで、ある事ない事吹き込まれて
    信じてしまった口か。
    観光、介護、賭博パチ/ンコ、AV産業くらいしか残っていない日本より韓国の方が遥かにマシだろw
    43  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:26 ID:UP5wa7nL0*
    下火というかケツに火が付けられそう
    地政学的に
    44  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:26 ID:JRqKfvoV0*
    IT弱い、創造力ない、競争しない、人を育てない
    45  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:27 ID:MM2yGU9a0*
    >>31
    ネタをネタとして見抜けない人は(ry
    46  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:30 ID:ewhhgmtK0*
    >>38
    今から全裸で「アブラカタブラ、アブラカタブラ〜」て叫びながら町内一周したらお前はイヤでも"本気"を思い出す
    やってみろ!
    47  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:31 ID:MM2yGU9a0*
    >>42
    幸せそうで何より。
    絶好調のサムスン株に投資して、ご自分の信念を確かめてはいかがかな?
    48  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:32 ID:KRB92HLz0*
    韓国程度の国って、その国に年収抜かれてる日本なんやねん。
    49  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:38 ID:2q9iU0QG0*
    スレに嫌韓野郎湧いてるのうける
    50  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:39 ID:.OCC5bO90*
    鉛筆は関係ない社だろ...。
    三菱入ってるがグループとは関係ない様子。
    で、三菱グループでいらない子宣言されたのが自動車...。
    だが、不思議といらない子宣言されてからのが業績が良いと言う...。
    日産の下請けなるんじゃ?言われたが、日産も最近ゴタゴタしてるからな...。
    51  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:40 ID:MM2yGU9a0*
    >>33
    だからこそ価値があるとも言うけどね。

    非関税障壁はキツいよ。軍用機などの軍用装備の輸出話が出ては消えてしまうのも、既存メーカー等の圧力だろう。自家用車のように世界を席巻されては敵わないと警戒するのは当然の事だからなぁ。

    Honda Jetが成功したのは、GEと組んだからだろうね。物はHonda主導でも、全世界のサービス網=ビジネスはGEだから。
    52  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:41 ID:CUwSkwST0*
    F1戦闘機かっこよかったのになぁ
    53  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:46 ID:PkefBGQr0*
    >>24
    そんで一次産業に投入されてる税金で甘い汁吸うわけやね
    54  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:46 ID:vR8WGz.T0*
    歴史はあるけど落ち目だろうな
    銀行と三菱商事は強そう
    55  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:47 ID:sse8B.Oi0*
    ケミカルしんどるぞ
    56  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:49 ID:QejRAZ9s0*
    >>8
    たくさん人を抱えたもん勝ちじゃん。
    国の目的の一つは失業者を減らすこと
    57  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:50 ID:7TvNlKix0*
    寄らば大樹思考の社員が大半そう
    58  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:52 ID:MM2yGU9a0*
    >>48
    年収の統計は、正規雇用されている者のみが対象。正規雇用者が少ない韓国では低所得者層が統計から漏れる。

    それに韓国の定年は40代なんだが。高所得でも40代でクビになりチキン屋やるしか無いのと、そこそこの給与で60まで働けるのとどっちが良い?
    59  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:52 ID:QejRAZ9s0*
    >>14
    企業が生産性向上を考えたら、それが一番正しいからなあ。
    同時に人間らしい生活も保証すべきだけど。
    60  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:57 ID:MM2yGU9a0*
    >>53
    国民が生き延びる為なら、補助金ぐらい惜しく無いね。
    61  不思議な名無しさん :2021年04月16日 16:57 ID:Zpx990v00*
    >>12
    ただ、三菱鉛筆は三菱グループとは一切無関係だけどね。
    名前もロゴも同じだけど、資本関係は無いよ?
    62  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:07 ID:XRAff4oX0*
    兵隊が居ないから無理だろ。
    居たら馬鹿だし、賢い奴しか居ないならチンピラ1人に負けるのがオチだろ。
    商人はどこまで大きくなって行っても商人のままで、賢いが故に国家にはなれないからな。
    国家と商人じゃ善悪や優勝劣敗の哲学問題や賢さや求める結果や結末の基準が違うんだよ。
    そして最後のところで商人は引くからな。
    商人は最後のところで正気のままで、それが正しいと分かっていても狂気には至れないんだろうな。
    その自らが至高とする哲学と賢さと自らの抱える大事なもの故に。
    63  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:08 ID:.MMNrPuZ0*
    >>34
    本家中抜き屋
    64  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:10 ID:.MMNrPuZ0*
    まあ政府から仕事貰えばええ
    65  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:11 ID:QejRAZ9s0*
    >>28
    国民から吸い上げてカッサカサになってますがいいんですかね?
    66  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:12 ID:.MMNrPuZ0*
    >>54
    サラ金と問屋
    67  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:14 ID:.MMNrPuZ0*
    >>32
    官民癒着
    68  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:16 ID:.MMNrPuZ0*
    これ潰れたら国民が面倒見るんだよな
    69  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:17 ID:QejRAZ9s0*
    >>42
    韓国内でも叩かれてるやんけ、税金投入し過ぎだって。
    他の韓国企業からも市場原理が働いてない異常な準国営企業て言われてるし。いやこっちは別に儲かればいいけどな。それで国民がチキン屋の選択肢すらなく、外国人投資家に吸い上げられるばかりで、しかも大統領代わったら傾く危険性アリって、ロウソクの民でそれでいいのか?と。
    70  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:18 ID:.MMNrPuZ0*
    >>66
    大きな背取り
    71  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:18 ID:0ux49oSM0*
    元帥の給料が数千円の時代に700万くらいのお小遣いがあった三菱2代目
    72  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:19 ID:QejRAZ9s0*
    >>67
    官は民間に払い下げて競争力を煽るのが目的で作るんやで。癒着とは違うな。
    73  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:21 ID:.MMNrPuZ0*
    >>25
    三菱電機社員は徴用工
    74  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:21 ID:QejRAZ9s0*
    >>30
    タカる権利が欲しいんやろハッキリ言えや
    75  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:23 ID:.MMNrPuZ0*
    >>44
    甘やかすから
    76  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:24 ID:opqMB2SM0*
    知り合いに三菱重工勤務がいるけどコロナでボーイングからの受注が減って航空機部門はかなりヤバイらしい、給料は通常どおり支払われてるけど1ヶ月まるまる休みとかもざらに有るらしい

    関係ないけどローソンやファミマかわからんけどどっかのコンビニも三菱傘下じゃなかったっけ?
    77  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:24 ID:QejRAZ9s0*
    >>33
    飛行機も薬も、優れた製品を造れる能力があるならやるべきとは思うがな。
    企業どころか国家レベルで参入するのに高いハードルがあるから。競争が無いのは儲かるということ。
    78  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:25 ID:.MMNrPuZ0*
    侵略と炭鉱で大儲け
    79  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:25 ID:QejRAZ9s0*
    >>34
    商社があって運輸がある以上、幾らでもできるし。
    80  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:27 ID:QejRAZ9s0*
    >>44
    こういう巨大なグループ企業は情報系に投資してビッグデータ扱って欲しいがな。
    81  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:27 ID:.MMNrPuZ0*
    >>76
    なんだかんだでほとんど財閥系傘下
    82  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:28 ID:QejRAZ9s0*
    >>48
    人口
    だから中国より上だからね?
    83  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:31 ID:QejRAZ9s0*
    >>66
    必要があるから存在する。それこそ便利さを売ってるんだよ。

    だからより安くて便利なシステムが使われるまでは無くならない。
    84  不思議な名無しさん :2021年04月16日 17:58 ID:SfjRD.I10*
    >>69
    船舶の官営ダンピングで警告食らったことも知らないアホを相手にしてはいけない
    多分『脱ネトウヨ!』系のまとめブログでも鵜呑みにしたんだろうよ
    85  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:10 ID:SfjRD.I10*
    >>41
    ロスチャイルドにギネス財閥が時代遅れとか言ったら大恥かくよ
    そもそもインドのタタも財閥、韓国でさえもサムスンは三星グループだよ

    86  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:10 ID:Jo68WZCk0*
    >>67
    変なイメージで左翼系団体にテロの標的にされとるけどな。
    放火窃盗の小さな奴はあり過ぎて報道されないぐらいやし航空機開発の時なんかケーブルをしつこく切断されて警察に泣きついて放置されている。
    87  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:11 ID:8m3te3YN0*
    財閥が肥えると格差が広がるしな
    日本はGHQに財閥解体されたしロシアもプーチンが新興財閥解体に躍起になっているがが韓国やイギリスは…
    88  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:13 ID:lH1aFyZ40*
    古河財閥ワイ、平地の見物
    89  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:30 ID:v2RD6JN.0*
    三菱御三家
    三菱重工、三菱商事、三菱UFJ銀行。
    ただ、最近重工はガリバー日立に吸収されそうになったがな。
    日立12兆円VS三菱重工3兆円だったから
    対等合併が進んできた地点で
    三菱木曜会が反対して御破算になった。
    90  不思議な名無しさん :2021年04月16日 18:41 ID:IMcRqGe.0*
    三菱電機の社員やけど独身にも住宅補助下さいな 日立とトヨタは出してるしウチも行けるはず
    91  不思議な名無しさん :2021年04月16日 19:05 ID:dgH69RAV0*
    >>40
    ワイ、現役慶應生
    三菱グループの企業から内定もらい高みの見物
    92  不思議な名無しさん :2021年04月16日 19:06 ID:UPuX4uHi0*
    楽天の方が沢山サービス提供してるから三菱は負け。よって雑魚
    93  不思議な名無しさん :2021年04月16日 19:19 ID:.FCp07O60*
    確かに韓国くらいの国なら作れそうだけど作る意味が皆無だな
    94  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:02 ID:2YqfolM20*
    ローソンで小さいパックに入ってた塩辛がすこぶる美味くて、毎朝のように食べてたんだ
    どこのメーカー? って見たら三菱って書いてたけど、あの三菱かな?
    95  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:05 ID:9lO74BmV0*
    >>91
    おめでとうやけど
    御三家以外は子会社扱いされることもあるから
    良い部署に配属されるとええな
    96  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:07 ID:2YqfolM20*
    >>34
    商品も作ってるぞ
    97  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:07 ID:nGLBeeEj0*
    モーリシャスの話出てるけど、商船三井は半分住友。住友グループの大阪商船と合併会社と三井船舶が合併した会社だから。20年くらい前まで大阪商船三井船舶だったのが短縮された。だから三井商船じゃなくて、商船三井って変わった語順の名前になってる。
    98  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:07 ID:9lO74BmV0*
    >>18
    ITだと伊藤忠>>>住友>三井≧丸紅>>>三菱ってかんじやな
    99  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:08 ID:9lO74BmV0*
    >>23
    ジェットストリームとかいう最高のボールペン
    100  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:08 ID:2YqfolM20*
    >>94
    補足
    調べてみたらやっぱり三菱だった
    ローソンにあるから食べてみて
    101  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:10 ID:9lO74BmV0*
    >>34
    加工工場通して供給したりしてるぞ
    工場に何作れば売れるかマーケティングも担ってるぞ
    102  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:11 ID:GWu1..Jf0*
    >>94
    その前にローソンが三菱
    103  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:12 ID:9lO74BmV0*
    >>41
    GAFAも新たな財閥みたいなもんで
    序列は入れ替わるかもしれないが
    巨大組織が幅を利かせるのは今後も続くで
    104  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:15 ID:9lO74BmV0*
    >>58
    これアメリカもめっちゃ高収入っぽく言われてるけど
    現実は日本以上に格差社会なんだよな
    というか日本は資産家になる可能性は低いけど
    路上生活するレベルの貧乏にはなる可能性も低い
    105  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:19 ID:9lO74BmV0*
    >>70
    ただ売るだけじゃなくて
    ビジネスモデルも作って売ってるからな

    コンビニコーヒーなんかも
    全国の店舗に供給するのに必要な量計算して
    土地と人確保して畑から作って
    コーヒーマシンも手配して
    提供始まってからコーヒー豆を横流しして稼ぐからな

    ただ物仕入れて横流しするわけちゃうで
    106  不思議な名無しさん :2021年04月16日 20:53 ID:2YqfolM20*
    >>102
    マジすか!? 初耳でした
    勉強になりましたm(*_ _)m
    107  不思議な名無しさん :2021年04月16日 21:02 ID:YhyXNG8.0*
    >>4
    多芸は無芸を証明している大企業。
    グループ企業に一社も、業界ナンバーワンが無い。
    108  不思議な名無しさん :2021年04月16日 21:31 ID:McNr5S7L0*
    >>50
    いらない子宣言より勘当(追放)だな。
    ちなみに立て直し時に重工から経営層と技術職と技能職を大量に入れたが日産ルノーへの売却時、戻って来たのは経営層のみで人材を根こそぎ持ってかれたイメージ。
    109  不思議な名無しさん :2021年04月16日 21:33 ID:McNr5S7L0*
    >>97
    三菱グループの商船会社は日本郵船
    110  不思議な名無しさん :2021年04月16日 21:40 ID:McNr5S7L0*
    >>54
    あと、三菱地所グループ(不動産部門)も何気に強いぞ一時期ニューヨークのマンハッタン全体を三菱地所グループが買い取ったからな。
    111  不思議な名無しさん :2021年04月16日 21:56 ID:Dzr27YPa0*
    400兆円あれば国一つくらいは作れるな
    112  不思議な名無しさん :2021年04月16日 22:00 ID:nGLBeeEj0*
    >>106
    塩辛の製造者は三菱食品って書いてあったのかと想像するけど、食品卸の最大手でOEMで製造もやってる。で、三菱食品もローソンも三菱商事の子会社。あと成城石井はローソンの子会社なんで、商事の孫会社だったりする。
    113  不思議な名無しさん :2021年04月16日 22:06 ID:kF0xUsDY0*
    >>48
    嘘だらけの国のデータとか
    あんまり信じない方がいいのでは?
    114  不思議な名無しさん :2021年04月16日 22:42 ID:2YqfolM20*
    >>112
    めっちゃ詳しい
    確かに「三菱食品」と書いてます
    ちなみに成城石井は独立した会社だと思ってました
    m(*_ _)m
    115  不思議な名無しさん :2021年04月16日 22:50 ID:Hb9pEg1L0*
    MRJの件で重工のイメージかなり悪くなったからなぁ
    116  不思議な名無しさん :2021年04月17日 00:41 ID:r4hEa3Mb0*
    でも重工、電機、自動車とどんどんぼろが出だしてるよね。。。
    やっぱでかくなりすぎておかしくなってくんだろうな。
    117  不思議な名無しさん :2021年04月17日 01:41 ID:dh.LVk460*
    三井住友が嫌いなので、消去法でこっちになる。
    118  不思議な名無しさん :2021年04月17日 02:14 ID:mIropt1t0*
    三菱のテレビ買ったらクソだったわ
    どんだけ録画エラーだすねん
    119  不思議な名無しさん :2021年04月17日 02:41 ID:TsbxogZs0*
    国作らなくていいからランエボだけはいつか復活させて
    120  不思議な名無しさん :2021年04月17日 02:50 ID:rDu3fbju0*
    ※113
    嘘だらけのデータの証拠は?w
    121  不思議な名無しさん :2021年04月17日 03:54 ID:dMssmopJ0*
    三菱鉛筆は三菱グループ企業ではない
    122  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:54 ID:LuB2D2nW0*
    国なんて形を作ったら経費がかさむだろ?
    無形の国を既に作ってんだよ。
    123  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:39 ID:uupyyY3g0*
    小銃を作るノウハウは現状は豊和しかないから軍事は限界がある
    124  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:41 ID:CUIR3AyD0*
    三菱農機もあるぞ。
    重工からの天下りもいるクソだけどな。
    125  不思議な名無しさん :2021年04月18日 10:40 ID:8NCOiwI70*
    三菱USJ銀行はうちのメインバンクだ
    126  不思議な名無しさん :2021年04月18日 19:45 ID:SoSqptQS0*
    >>120
    せやな韓国がコロナワクチンの確保に失敗してるのも
    月城原発のがよっぽどトリチウム垂れ流してるのも
    若者がHELL朝鮮と言って出来る人間ほど海外に逃げるのも
    就職先がなさすぎて日本にまで職探しにくるのも
    全部嘘だよな
    127  不思議な名無しさん :2021年04月22日 01:30 ID:OcdlfwuY0*
    そもそも飛行機作れるレベルの工業持ってる国の方が少ない
    128  不思議な名無しさん :2021年04月25日 15:06 ID:gZeVVYbA0*
    MHIワイ高み
    ちな新卒は電機のほうやった
    129  不思議な名無しさん :2021年04月25日 17:02 ID:whvkz6.u0*
    >>61
    三菱サイダーも、と思ったらもう無いのね
    130  不思議な名無しさん :2021年04月26日 22:32 ID:kppO4XVj0*
    そういえば
    家のオヤジ乗っていた車がずーっと三菱だったわ
    なんでかな~と思ったら
    グループ企業の社員は値引き幅が大きいんだってさ
    オヤジは電気だったけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事