不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    163

    【悲報】80年代に流行った肩パッド入りの服って今見るとキチガイじみてるよな・・・

    112: レンティスファエラ(家) [US] 2020/08/11(火) 18:24:23.88 ID:5t3xW/Xz0
    すげぇ肩幅

    115: チオスリックス(東京都) [US] 2020/08/11(火) 18:25:55.74 ID:YTyNedhM0
    これ高田純次とリカコ?

    3: エンテロバクター(茸) [US] 2020/08/11(火) 17:23:32.04 ID:046VASVS0
    すげー強そうに見える(´・ω・`)

    4: アナエロリネア(光) [US] 2020/08/11(火) 17:24:08.41 ID:sfFeRLvq0
    うーんこの

    6: スファエロバクター(西日本) [GT] 2020/08/11(火) 17:24:33.35 ID:vn3QAh4V0
    本当にキチガイじみてる

    9: ニトロソモナス(茸) [CA] 2020/08/11(火) 17:25:06.03 ID:+mL4fgG30
    女がやるの謎なんだが

    307: デスルフォバクター(ジパング) [VN] 2020/08/12(水) 13:42:07.48 ID:WssgOyKD0
    >>9
    確かに

    10: ヴェルコミクロビウム(光) [CN] 2020/08/11(火) 17:26:20.81 ID:shdPTKK/0
    ただの流行に気違いも糞もない
    また流行れば猫も杓子も喜んで着る

    36: ジオビブリオ(庭) [KR] 2020/08/11(火) 17:36:41.57 ID:ddTH4DPV0
    >>10
    いやいや、当時から違和感半端なかったよw
    一着も買わんかったわ。

    11: フラボバクテリウム(石川県) [US] 2020/08/11(火) 17:26:35.76 ID:juyflIg00
    今のビッグシルエットも恥ずかしくなるんだろうな

    12: 放線菌(熊本県) [US] 2020/08/11(火) 17:27:32.67 ID:0LgZhfXj0
    それなりのデザイナーズ・ブランドが作ってたから
    デザイナーのセンスとか関係無いんだな
    単に新しいカテゴリーを無理やり作って、芸能人や広告代理店使って、メディア洗脳して売る
    それに釣られる奴が大量発生する

    13: スフィンゴモナス(神奈川県) [ZA] 2020/08/11(火) 17:28:20.80 ID:1vbdlp4W0
    江戸時代にも流行ってたけどな。。。

    18: シネルギステス(ジパング) [US] 2020/08/11(火) 17:30:27.73 ID:cpjgrODS0
    >>13
    着物じゃないの?

    24: クロオコックス(大阪府) [NO] 2020/08/11(火) 17:32:44.80 ID:9CmFamol0
    >>18
    裃(かみしも)では?

    47: ディクチオグロムス(コロン諸島) [ID] 2020/08/11(火) 17:40:57.60 ID:H5DsIyI7O
    >>13
    武家の裃か

    15: カウロバクター(東京都) [ニダ] 2020/08/11(火) 17:28:26.57 ID:H8+/S9zc0
    未だに着てるよ、ダブルのソフトスーツ
    冠婚葬祭の時は着て行く
    27年前に勝ったんだけど、まだまだイケるから、マジで(笑)

    19: ヒドロゲノフィルス(群馬県) [US] 2020/08/11(火) 17:31:02.11 ID:I3jeqEzv0
    >>15
    体系が良く保ててるな
    俺はズボンが無理だ

    34: テルモアナエロバクター(富山県) [ニダ] 2020/08/11(火) 17:36:30.75 ID:e+a/0zFY0
    >>15
    おじいちゃんガンダムみた~いって言われてそうだな


    68: ロドスピリルム(ジパング) [US] 2020/08/11(火) 17:58:04.46 ID:uOUB7mEO0
    >>34
    子供はガンダムなぞ知らんよ

    16: ニトロスピラ(鳥取県) [US] 2020/08/11(火) 17:30:00.41 ID:kMhNpamy0
    また流行くるだろう

    17: アシドチオバチルス(SB-Android) [US] 2020/08/11(火) 17:30:22.48 ID:drjmqODV0
    ヴェルサーチか

    20: カルディオバクテリウム(東京都) [IL] 2020/08/11(火) 17:31:19.81 ID:yqQRlzwP0
    眉毛も凄いな

    21: ストレプトミセス(島根県) [US] 2020/08/11(火) 17:31:54.02 ID:30aMYpTa0
    北斗の拳の話じゃないのか……
    no title
    北斗の拳 1巻
    原哲夫
    コアミックス
    2015-06-08


    23: アシドチオバチルス(大阪府) [JP] 2020/08/11(火) 17:32:36.08 ID:xl6dZJaQ0
    出すのも憚られる流行った服がどっかの部屋にしまってあるはず

    26: スフィンゴバクテリウム(愛知県) [US] 2020/08/11(火) 17:33:17.14 ID:jCRBKv0I0
    なんで肩にパット入れようとおもったんだろうな?

    66: テルモリトバクター(奈良県) [CN] 2020/08/11(火) 17:49:12.48 ID:tz23HsEL0
    >>26
    肩幅が広いと、相対的に顔が小さく見えるからちゃうか?

    27: スファエロバクター(埼玉県) [IN] 2020/08/11(火) 17:33:32.57 ID:6FOlYAqy0
    ポーカー賭博の謝罪会見でトランプ柄のセーター着てくるセンス
    no title

    29: カルディオバクテリウム(東京都) [IL] 2020/08/11(火) 17:34:10.37 ID:yqQRlzwP0
    >>27
    高そうな腕時計してんな

    94: 緑色細菌(東京都) [ヌコ] 2020/08/11(火) 18:11:52.12 ID:g1KhVBSI0
    >>27
    多分このセーター五万くらいする

    153: オセアノスピリルム(茸) [HK] 2020/08/11(火) 19:34:52.47 ID:4N4/uig70
    >>27
    誰これ?

    162: エントモプラズマ(青森県) [HU] 2020/08/11(火) 19:42:38.49 ID:f4We3bzN0
    >>153
    柴田勲
    元プロ野球選手、読売ジャイアンツ

    32: レンティスファエラ(北海道) [ニダ] 2020/08/11(火) 17:36:21.96 ID:qobyCuNs0
    ハイブランドのコレクションで肩パッド出てきてるらしいから
    また流行り出すかもよ

    33: アルマティモナス(茸) [TW] 2020/08/11(火) 17:36:23.95 ID:x6xMZQxi0
    呼んだ?

    no title

    38: スフィンゴバクテリウム(愛知県) [US] 2020/08/11(火) 17:37:02.84 ID:jCRBKv0I0
    >>33
    この人の歌癖になるよな

    81: ミクソコックス(茨城県) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:05:59.43 ID:42WmcSIs0
    >>33
    クラウス・ノミ
    生まれてくる時代が早すぎた
    https://www.youtube.com/watch?v=HmLk2vSXXtk

    37: シトファーガ(山口県) [EU] 2020/08/11(火) 17:36:50.73 ID:WnKodKrN0
    no title

    165: コルディイモナス(神奈川県) [AU] 2020/08/11(火) 19:45:21.59 ID:dSQcfZll0
    >>37
    ちょうどこれの缶チューハイ飲んでるわ

    42: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US] 2020/08/11(火) 17:39:04.08 ID:0eC5ZRIt0
    絵面が面白すぎだろw
    これ国内限定で流行してたの?

    105: デスルフレラ(千葉県) [US] 2020/08/11(火) 18:18:36.75 ID:ayh1sUb+0
    >>42
    なんでそう思った?
    no title

    124: テルモアナエロバクター(富山県) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:29:11.17 ID:e+a/0zFY0
    >>105
    それと比較してもバランスおかしすぎるからだろ
    なんで横の高田純次より肩幅広いんだよw

    45: プニセイコックス(広島県) [IN] 2020/08/11(火) 17:39:57.51 ID:nvELMkip0
    一世風靡の悪口はそこまでだ!

    46: カルディセリクム(埼玉県) [SK] 2020/08/11(火) 17:40:19.30 ID:XfvQuZyi0
    年とると全体のシルエットが貧相になるからな
    リーゼントみたいなもん?

    49: ホロファガ(佐賀県) [US] 2020/08/11(火) 17:41:30.44 ID:+AtLFFRk0
    独身がシングル
    既婚がダブル
    って何かの本で読んだけど
    あの頃は薄紫のダブルを着てたな
    まあ腹が出てるのもあったんだろうけど
    みんなダブルスーツだったね

    55: レジオネラ(埼玉県) [DE] 2020/08/11(火) 17:44:00.53 ID:FEpKLiDB0
    >>49
    俺は黒に金のストライプのダブルスーツ着てた

    50: ヴェルコミクロビウム(岩手県) [CN] 2020/08/11(火) 17:42:12.55 ID:F1wGqPEe0
    最近は服作る側も大変だからな。
    流行の影響受けない作り方してたのに
    背に腹は代えられない状況だとシーズン全部でジャケット4着出して
    3着が肩幅広めだからな。止めてほしいわ。

    52: デロビブリオ(神奈川県) [ニダ] 2020/08/11(火) 17:43:05.45 ID:gIk+8yv80
    今のイタリアン細マッチョテイストのスーツでトンガリ靴履いてるチビもチンドン屋みたいだけどなw

    57: バクテロイデス(東京都) [US] 2020/08/11(火) 17:44:48.57 ID:4pKpUcAY0
    今見たらクソダサくても、その当時に今みたいなスーツ着てたらクソダサかったはず。
    ファッションなんてそんなもんだろ。

    59: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/11(火) 17:45:05.51 ID:hqTtEkQy0
    たしかMCハマーとかも着てたよ
    アメリカ風なもんじゃないの

    63: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/08/11(火) 17:47:46.11 ID:WNi8u+CC0
    女がみんな界王様みたいだよ

    64: アナエロリネア(家) [EU] 2020/08/11(火) 17:47:48.05 ID:6Ir9i6DX0
    昭和と平成初期のファッションってなんであんなにダサイんだろうか。やっぱ大正時代が最強だわ

    69: シュードアナベナ(東京都) [CN] 2020/08/11(火) 18:00:09.80 ID:kdhy9z600
    今日の吉川晃司スレはここでつか

    no title
    KIKKAWA KOJI 35th Anniversary Live TOUR (完全生産限定盤) (BD) [Blu-ray]
    吉川晃司
    ワーナーミュージック・ジャパン
    2020-01-29


    70: ラクトバチルス(東京都) [JP] 2020/08/11(火) 18:00:23.51 ID:sAwlTdCF0
    当時もこれ意味わかんなかったけど、今見てもやっぱり意味わかんない。

    71: カウロバクター(家) [CN] 2020/08/11(火) 18:01:20.29 ID:RPZlWYAB0
    だって世紀末には必要なアイテムだし・・・

    73: テルモリトバクター(東京都) [US] 2020/08/11(火) 18:01:56.34 ID:7GFx+pHR0
    肩のラインを美しく見せるらしいけど短足のアジア人には高いヒールも必須になるし、西洋人になりたがる人が多かった、今は韓流メイクやファッションなのかな

    173: テルモリトバクター(山口県) [CA] 2020/08/11(火) 19:59:36.65 ID:4u/3ItAS0
    >>73
    当時にTVCMは欧米人だらけ

    74: スピロケータ(大阪府) [IT] 2020/08/11(火) 18:02:31.22 ID:NQ3E0YQe0
    世紀末覇者に友人が襲われるとヒビが入って知らせてくれるなど、重宝したんですよ

    77: カウロバクター(家) [CN] 2020/08/11(火) 18:05:20.32 ID:RPZlWYAB0
    それよりも当時はシャツインが当たり前だったんだよなあ。
    Tシャツはもちろん、厚手のシャツや下手したらトレーナーまで
    無理やり入れてたよw今恥ずかしい要素はこちらのほうが大きいかも。

    79: テルモゲマティスポラ(山形県) [VN] 2020/08/11(火) 18:05:34.04 ID:gUuaAseF0
    海外でもパワーショルダーとか最近また目立つようになったよな
    仕掛けるヤツがいて乗っかれば可能性としてはまたリバイバル来るのかもな

    82: ミクロコックス(神奈川県) [CN] 2020/08/11(火) 18:06:49.02 ID:+ibB38d/0
    去年あたりから肩パットだんだんデカくなってるでしょ

    84: チオスリックス(東京都) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:07:37.22 ID:n7XllMRj0
    84年のゴジラ見たらみんな黒髪でボワッとしたパーマかけて、肩パッド入れ過ぎでポロシャツはズボンにインで、あれがトレンディだったんだから流行ってわからんよな

    85: ヘルペトシフォン(愛知県) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:07:40.40 ID:fiYBY5tJ0
    男の肩パッド+スーツは、長身が着るとそれなりにかっこよかったような。
    仲村トオルとか。

    96: シュードノカルディア(東京都) [CN] 2020/08/11(火) 18:12:01.78 ID:+bmbgOgh0
    >>85
    わかる
    小栗旬も似合うな

    87: チオスリックス(大阪府) [IL] 2020/08/11(火) 18:09:16.67 ID:oUdWUneG0
    なぜか田中美奈子が浮かんだ

    89: クロロフレクサス(山口県) [US] 2020/08/11(火) 18:09:55.55 ID:4QT1FIL/0
    数年前MA1が流行ってむりくりだった例もあるし
    女が着てたぺたっとしたMA1もどきw

    100: シュードアナベナ(東京都) [CN] 2020/08/11(火) 18:14:09.54 ID:kdhy9z600
    >>89
    しかもロング丈MA-1とかもうワケワカメの品もあったり

    95: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/11(火) 18:11:58.21 ID:2jMtgNfc0
    普通に通勤向きじゃん
    no title

    113: エルシミクロビウム(島根県) [ヌコ] 2020/08/11(火) 18:24:34.46 ID:0oMppSkw0
    >>95
    サイズ間違えたとしか思えねえ

    272: スネアチエラ(愛知県) [GB] 2020/08/12(水) 08:24:58.59 ID:qz4O8QXq0
    >>95
    花山薫

    286: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2020/08/12(水) 08:46:55.97 ID:F+WD5zbq0
    >>95
    塗り壁感

    97: カウロバクター(家) [CN] 2020/08/11(火) 18:12:37.46 ID:RPZlWYAB0
    石田純一はかなりトレンディ(笑)だったよねえ。
    セーターを肩から掛けるとか、お得意の裸足に靴とか、独特なファッションで
    楽しませてくれた。

    98: フィシスファエラ(東京都) [US] 2020/08/11(火) 18:12:51.77 ID:XoC3Navk0
    人間の印象ってのは顔のVラインがいちばん強くかんじるんだ
    あんな黒マスクがあたりまえに流行るなら、刺青でもひげでもなんでもいいんじゃね

    99: カルディオバクテリウム(石川県) [US] 2020/08/11(火) 18:13:12.02 ID:Wbfm+7vo0
    1番イメージ強いのはこの人かな。それにしても良い曲だ。

    https://youtu.be/NwCaUY4FPQ4
    Chocolate cosmos(CD)
    玉置浩二
    BETTER DAYS
    2020-12-23


    102: クテドノバクター(兵庫県) [GB] 2020/08/11(火) 18:17:05.74 ID:0XmfH5qq0
    80年代の肩パッドジャケット流行の主役はグラスメンズと吉川晃司。
    そこから生地を拡張する系のデザインが派生して流行り、
    アーストンボラージュ辺りで奇形化して終焉。
    なんかアンモナイトの進化と終焉に似てる。
    保守的なコンサバデザインのコムデギャルソンやメンビギやニコルなんかはそっちの方へは行かなかった。
    生き残ったのはこっちの方が多い。

    104: クリシオゲネス(ジパング) [GB] 2020/08/11(火) 18:18:00.99 ID:EOqQJdvN0
    なぜこんなヘンテコな服が流行ったんだろうな
    恥ずかしくて見ちゃいられないほどだ
    当時、誰も疑問に思わなかったんだろうか

    141: リゾビウム(東京都) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:52:30.50 ID:TDuoifP/0
    >>104
    時代に流れってやつだ
    ケツ履きパンツとかがそろそろ嘲笑の対象になる頃

    109: ヒドロゲノフィルス(広島県) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:23:32.71 ID:Djq72PUi0
    今の感覚だと体型を服で作るのがダサいんだけど、
    老人位の世代は今より体格へのコンプレックスが強かったみたいで、肩パット入れないとみっともないと思ってたりするんだよね。
    70年代の型紙見ると、パットの厚みが2、3cmとか当たり前にある。

    140: ヴィクティヴァリス(ジパング) [US] 2020/08/11(火) 18:52:30.33 ID:ce9bJXwS0
    >>109
    昔のジャケットで肩パットの厚さ指定が、3センチと1.5センチを重ねるなんてあって信じられなかったわ

    110: シュードモナス(ジパング) [US] 2020/08/11(火) 18:23:53.79 ID:IBUYxr8s0
    首がストンと落ちそう

    119: カウロバクター(家) [CN] 2020/08/11(火) 18:28:27.49 ID:RPZlWYAB0
    ドラマだとあぶない刑事のイメージが強いなあ。
    浅野温子も出てたし。だしょーーっ!

    120: レンティスファエラ(東京都) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:28:39.93 ID:Y3qMnSqq0
    肩幅ひろし

    121: クリシオゲネス(埼玉県) [GB] 2020/08/11(火) 18:29:00.02 ID:i28hVK+T0

    204: イグナヴィバクテリウム(SB-iPhone) [AR] 2020/08/11(火) 21:35:17.37 ID:kJel2jv50
    >>121
    おれもこれ思い出した

    122: ストレプトスポランギウム(栃木県) [FR] 2020/08/11(火) 18:29:04.91 ID:QSP29VEW0
    スーツやジャケットやコートだけじゃなくサマーセーターやアロハシャツなんかにもあったからな
    あの頃は普通にみんな着てたしw

    126: テルモミクロビウム(神奈川県) [US] 2020/08/11(火) 18:32:16.98 ID:QhkzsTrG0
    与田が着たらどうなるんだろう
    yoda

    129: デロビブリオ(静岡県) [US] 2020/08/11(火) 18:33:44.15 ID:75wiq9Yd0
    ちょんまげが流行ってた国だし意味わからん

    131: ヘルペトシフォン(新潟県) [US] 2020/08/11(火) 18:38:06.75 ID:Gz5sRM7P0
    no title

    130: ニトロスピラ(SB-iPhone) [FR] 2020/08/11(火) 18:36:46.96 ID:AH3yjyf70
    ちょっと広すぎるなw

    133: エントモプラズマ(東京都) [IT] 2020/08/11(火) 18:44:10.92 ID:BArJqC3r0
    いまのぴっちりスーツもケツのラインはっきり出ててキモいやついるぞ

    134: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/08/11(火) 18:45:09.67 ID:DgRRyAdA0
    no title

    137: カルディセリクム(福岡県) [US] 2020/08/11(火) 18:48:16.50 ID:GfSjJ93C0
    >>134
    ブルワーカーやりたくなってくるw

    135: テルモミクロビウム(茸) [US] 2020/08/11(火) 18:45:29.27 ID:DgRRyAdA0
    no title

    138: シュードノカルディア(東京都) [CN] 2020/08/11(火) 18:50:18.42 ID:+bmbgOgh0
    >>135
    ジャミラクワイ

    136: エントモプラズマ(大阪府) [ニダ] 2020/08/11(火) 18:48:04.36 ID:S3zQ5++00
    no title



    no title



    no title



    no title



    no title

    157: バークホルデリア(滋賀県) [ID] 2020/08/11(火) 19:39:47.52 ID:osydak/Y0
    >>136
    みんなデュランデュランになりたかった時代

    186: ミクロモノスポラ(家) [ID] 2020/08/11(火) 20:20:15.64 ID:J+1Br/te0
    >>136
    TMNと吉川はありだな

    139: キロニエラ(賢都大図書館) [CA] 2020/08/11(火) 18:52:21.13 ID:7017RG7E0
    no title

    271: ディクチオグロムス(静岡県) [US] 2020/08/12(水) 08:16:32.77 ID:kYSXBIfD0
    >>139
    小牧ユカ?

    142: ディクチオグロムス(秋田県) [US] 2020/08/11(火) 18:55:37.38 ID:P+oJqUO40
    90年代のガングロ、ヤマンバブームなんかの方が凄かったけどな

    144: キロニエラ(東京都) [ニダ] 2020/08/11(火) 19:00:30.55 ID:p62JxCip0
    これから二十年後また流行るんじゃね
    知らんけど








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:27 ID:.lO3VwHt0*
    あれはやり過ぎだけど、スーツに撫で肩はみっともないんだよ
    まあ時代が変われば、それがよく見えたりするんだろうけど
    2  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:31 ID:MT9F2cRw0*
    ジャミラかと思ったわ。
    3  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:33 ID:hOXB.NR20*
    チビは何着てもダサイ
    4  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:35 ID:JJZEt.fb0*
    今で言うバカンコクファッションやメイクだろw
    5  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:39 ID:JcepYSay0*
    つよそう
    6  防弾チョッキならぬ、防レーザーチョッキ :2021年04月17日 07:42 ID:HN3a8Ni40*
    マジレスするとサイヤ人の戦闘服がいつか流行る。
    7  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:45 ID:.HzGuLHL0*
    歴史は繰り返す
    8  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:48 ID:gNpC4Oq40*
    貼られてた動画のクロス・ノミって奴すごいぞ
    歌もある意味凄かったが、目をかっ開いてるのに瞬きしてない
    9  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:50 ID:hJZIUZEP0*
    蒙古覇極道!
    10  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:51 ID:gLFXS.5A0*
    sattou
    11  不思議な名無しさん :2021年04月17日 07:55 ID:bHJ3vTgG0*
    陰キャワイも一着だけこれ持ってたわ
    一斉風靡セピアとか流行ってDQNもこういうスーツ着とったな
    女のは男女雇用機会均等法施行でキャリアウーマンやらオヤジギャルだの男勝りみたいなのが脚光浴びてたからちゃうか
    知らんけど
    12  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:04 ID:I5GKCANm0*
    確かに、ジャケットだけじゃなくて
    サマーセーターみたいなのにも肩パッド付いてたわ
    13  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:05 ID:uaYXo.590*
    マッシュとかいうキモい髪型も10年後にはこう言われてるからセーフや
    14  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:05 ID:.lzJnmZ00*
    これでみんな与田剛ちゃんになれる
    15  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:06 ID:th3zBiJL0*
    みんなハンガーにかけたまま着てるみたいww
    16  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:06 ID:.Q2bhjmq0*
    別に肩パットだけじゃなくていつの時代のファッションも流行りからズレりゃ恥ずかしく見えるもんだよ
    腰パンとか今やってるやついないし股上浅いスキニーだって女がケツの割れ目まで見せて馬鹿みたいだっただろ
    17  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:06 ID:XX2FXiwD0*
    昔の流行にああだこうだ言ってもな
    流行なんだからセンスも理由も関係ないとしか
    自分の時も腰パンやジレやウォレットチェーンが流行ったりしたし
    18  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:07 ID:fnQR0KlS0*
    94: 緑色細菌(東京都) [ヌコ] 2020/08/11(火) 18:11:52.12 ID:g1KhVBSI0
    >>27
    多分このセーター五万くらいする

    いや庶民じゃねぇんだから五万てwww
    19  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:07 ID:WojWpYAA0*
    シティーハンターのイメージ
    20  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:15 ID:GHOtD0Bz0*
    >>11
    肩パッドスーツ持ってた世代が「陰キャ」とか使うのか
    21  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:16 ID:JQRE2VQI0*
    地獄のミサワみたいになってるな
    22  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:27 ID:bk19wNWq0*
    これ侍のちょんまげ見て「昔のヘアスタイルはおかしい!」って言ってるようなもんだろ。
    そういう時代なだけだよ。
    23  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:27 ID:v6ILPuf60*
    あの肩パッドの背景を理解していれば、再ブームが来ないことぐらい分かるけどな
    あれはバブル時代到来→金あるから海外のブランドの服を着よう→日本人が着ると肩がスカスカでダサい→そうや、肩パッド入れたれ→サイヤ人戦闘服
    という流れ。つまり日本だけのガラパゴス。今は金持ちチャイニーズのおかげでアジア人向けのサイズも多いから、肩パッドの流れはくることはない
    24  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:29 ID:JGjnIPDH0*
    今流行りのビッグシルエットに通ずる物がある。
    25  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:34 ID:ZjYxDtbC0*
    筋トレしてりゃ肩パッドなんていらんのに
    というか吊るしのスーツ入らんし
    26  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:49 ID:sfet2UI80*
    海外のトレンド取り入れる→日本人の体型に合ってないのに形だけ取り入れてダサい

    日本独自のものが流行る→海外じゃそんな恰好笑われるぞ、ダサい

    なんか何してもダサいって言ってくるやついるなって印象
    肩パッドは確実にダサいと思うけど
    27  不思議な名無しさん :2021年04月17日 08:57 ID:3bsrIV3y0*
    >>4
    今ですらダサく見える韓流ファッションなんてあと数年経てば確実に黒歴史になるのが目に見えてるよな
    28  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:12 ID:oWVbd9d.0*
    ノミさん今おったら多様性のシンボルになっとったやろな
    29  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:17 ID:Ll.plPNN0*
    小顔に見せる効果があるからまた流行る可能性あるぞ
    30  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:18 ID:.Q2bhjmq0*
    >>23
    なぜすぐバレる嘘つくの?
    ダイアナ妃来日画像で検索すりゃいくらでも肩パット画像出て来るぞ
    ダイアナ妃は当時世界のファッションリーダーだぞ
    31  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:18 ID:gB1BEsUp0*
    肩パッドだけじゃない
    あの頃まではバカみたいになんでもアメリカの真似してた
    32  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:20 ID:5PKh4X4c0*
    相対的に小顔に見えるからな
    33  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:21 ID:gB1BEsUp0*
    >>4
    目指すものがアメリカから韓国に変わっただけだな
    34  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:24 ID:JxHWgoLd0*
    片幅広いと子顔に見えるし、ダサく見えるのは実際の肩幅よりデカい場合だけ。
    しかも身体的特徴として、女性は水平なのに対し男は撫肩が一般的。
    だから本来は男性だけでいいんだよ。
    只、幅広が顔を小さく見せるため、女性用ジャケにも標準に成っただけよ。


    35  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:33 ID:ndAxCGGa0*
    >>26だから日本人と体型の似た韓国ファッションが大人気なんだよ 韓国人は可愛いしメイクも真似しやすい 韓国人になりたいって子 本当に多い
    36  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:34 ID:PYLfTAs.0*
    赤毛のアンでも当時肩でかくするのが流行ったって言ってたから周期的なものだろ
    37  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:35 ID:AbsoWHs70*
    この後スカパラとかのスカバンドやオリジナルラブみたいなファンクやる人間が出てくるけど
    そういうのが出てくる下地としてバブルの頃から渋谷とかじゃモッズファッションしてるヤツもいたぞ
    流行に真っ向から反する細身の英国風スーツを着てたけどダサいヤツ扱いじゃなくて尖がってるヤツ扱いだったと思う
    38  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:41 ID:gB1BEsUp0*
    >>35
    そんなやつ在、日やろ
    39  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:42 ID:1bMxY2Uj0*
    肩パッド入れると皇帝感あるな
    40  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:44 ID:gB1BEsUp0*
    バブル期の流行りでマトモなもんなんて1つもねえよ
    あいつらクズだからな
    41  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:44 ID:iKN9DjMm0*
    この頃のSFもこんな感じよな。
    スペーシィーな感覚
    42  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:48 ID:ebZvhrvJ0*
    >>9
    泰山千条鞭
    43  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:49 ID:P8jiQYmx0*
    クソダサセーターよく見たらジミニークリケットでビックリ。おじさんなのにディズニーなのおしゃれ。
    44  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:53 ID:N7AdLNzZ0*
    ロボットへの憧れがあったのか?
    45  不思議な名無しさん :2021年04月17日 09:57 ID:Dc0iPQD.0*
    裏地は竹林のトラでした
    46  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:01 ID:ebZvhrvJ0*
    >>20
    陰キャ
    ・80年代当時の若者言葉に訳すと、
     ダサいヤツ、暗いヤツ。
    その人の何がカッコ悪いかで使い分けられていた。それが以下。
    ダサいヤツ→ファッションセンス
          価値観
    暗いヤツ→性格や趣味
    47  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:05 ID:Ti9y8EXq0*
    >>35
    なんかあればワカイコハー韓国ガスキーさんが出てくるけどそんなでもないけどね?若い子は手軽に乗れるお洒落な流行りが好きなだけでその選択肢の一つってだけ
    とは言ってもメイクも最近は韓国発みたいな流行りはないね
    真っ赤な口紅も3年くらい前だったし
    48  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:07 ID:DUnH2s0.0*
    パットは少しなら良いんだけどね、パットが流行りだした当時も
    最初は少しシルエットを整える程度の物だったのが

    段々と大きくなっていって芸能人やモデルなんかは
    普通に着られてている物より大きな物を使っていて
    それが無意味に大きくなっていって最終的に廃れた記憶がある
    49  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:07 ID:MvdPDXdv0*
    加工やんけ
    50  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:11 ID:ebZvhrvJ0*
    >>30
    鏡に向かって言ってるの?
    ダイアナ妃がファッションリーダーとか、そんな大間違い知識、どこで仕入れたの?
    後学のために、当時の代表的外国人ファッションリーダーを挙げておくよ。
    フィービー・ケイツやアリッサ・ミラノだよ。
    51  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:15 ID:gB1BEsUp0*
    >>46
    じいさん他にやることあんだろw
    52  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:16 ID:gB1BEsUp0*
    >>50
    あの当時のハリウッド映画とか見てもスーツに肩パッド入れてるんですけど?
    53  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:20 ID:ebZvhrvJ0*
    >>24
    ビッグシルエットは80年代後半全般の潮流だよ。
    ビッグサイズTシャツなんてのが、女の子の部屋着として流行ってたわ。
    透ッケスケの薄手生地のメンズTシャツを、下着着けずに着るのがね。
    54  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:33 ID:ebZvhrvJ0*
    >>51
    爺さんはヒマなのが普通。
    55  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:35 ID:ebZvhrvJ0*
    >>52
    フィービー・ケイツとアリッサ・ミラノは当時人気のハリウッド女優です。
    56  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:38 ID:.Q2bhjmq0*
    >>50
    フィービーケイツって日本で言えばグラドル女優で男人気に支えられてたんだが
    そもそもダイアナ妃に比べたら世界的影響力なんかごく僅かなんだが
    57  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:40 ID:zz8Rq17I0*
    当時買ったスキーウェアが肩パッド入ってて、
    マクロスの宇宙服っぽい感じのヤツで、
    着てないけどまだ持ってるわw
    58  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:42 ID:gB1BEsUp0*
    >>55
    で?
    当時のハリウッド女優が肩パッド入れてたことは否定できないよ?
    59  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:44 ID:kUS69JW60*
    90年代のアニメの絵柄が奇形にしか見えないのと同じ
    2〜30年も経てば美の価値観は変わるというだけだ

    今お前らがユニクロなんかで「無難だな」と思って買ってる服も
    2〜30年後には変な服だと笑われてるぞ
    60  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:46 ID:eeyymKHN0*
    >>8
    よそのまとめだけどこのスレでクラウス・ノミを知った
    トータルイクリプスとコールドソングが有名みたいだけど私はノミソングが好き
    この人が活躍した時代はニューウェーブが流行りだったみたいだね
    61  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:47 ID:P.vi8BzL0*
    女性でも攻撃力+3くらい付きそう
    62  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:47 ID:kUS69JW60*
    >>24
    今のビッグシルエットはまさに80年代リバイバルやね
    当時まんまではなく、ラインの取り方にかなりアレンジが加わっているけど
    63  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:48 ID:gB1BEsUp0*
    >>59
    ヲタク隠す気ないな君
    64  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:49 ID:gB1BEsUp0*
    バブル世代のドラマとか見ると会話のさっむいことさっむいこと
    65  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:51 ID:9SJGpDEg0*
    >>55
    フィービーケイツは男人気って言ったけどついでに言っとくと当時日本で女にも人気あったのはメグライアンそのちょっと後はジュリアロバーツとか
    フィービーケイツが日本の女のファッションアイコンだった時代なんてないよ
    66  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:55 ID:oWVbd9d.0*
    >>60
    シンプルマンを忘れんでくれ
    67  不思議な名無しさん :2021年04月17日 10:57 ID:rWoptKQo0*
    幅とか角度が極端だから今見ると笑えるだけで
    肩パッド入れてラインを綺麗にしたいって手法自体は真っ当でしょ
    ぶっちゃけその当時と比較して今の日本人が平均的にガタイが良くなったから気にせずに済むようになっただけだし
    68  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:01 ID:gB1BEsUp0*
    >>67
    意味わからんわ
    69  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:08 ID:gB1BEsUp0*
    バブル世代のゴミ度は異常
    70  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:08 ID:dowQv27C0*
    周りがあんなのの中にペラい服で並ぶと自分が濡らした猫みたいになるから怖い とんねるずに挟まれた三村みたいになる
    71  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:10 ID:mKZU.oE.0*
    >>35 韓国人になりたいw
    どこの国の人間もピンキリなのに
    一部の目立っている人間(特に韓国は整形)だけを見て"なりたい"なんて
    いくらでもなれるよ?国籍移して整形したら良い
    72  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:12 ID:gCRPUjIP0*
    バブル肩パット世代クソダサwww
    しかもこいつらが所謂「モンスターペアレンツ」のはしりだからな
    社会でも滑り込みギリギリセーフの超無能な奴しかいないしロクな世代じゃねーなw
    73  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:19 ID:gB1BEsUp0*
    >>70
    みんなに合わせて変な格好する方が見苦しいわ
    74  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:31 ID:K.fAYCDC0*
    肩幅広いので、肩パッド入りの服を着るとガンダムみたいになる。
    75  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:42 ID:WMPpzuHw0*
    >>14
    肩幅で真っ先に思い浮かんだ
    76  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:52 ID:Xf7j2j0A0*
    >>8
    「AIDSで最初に亡くなったアーティスト」って所まで時代を先取りしてたなんて評価もされてんだよな
    77  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:53 ID:ebZvhrvJ0*
    >>1
    もう少し、面白いコメント考えてください。あえて主張するような意見じゃないと思います。
    78  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:56 ID:jm3YaaxP0*
    時はまさに世紀末だったから…
    79  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:57 ID:ebZvhrvJ0*
    >>65
    メグ・ライアンは90年代と2000年代の境い目くらいの人。
    80年代の人じゃない。
    あなたの知識、デタラメ過ぎる。
    80  不思議な55さん :2021年04月17日 12:00 ID:ebZvhrvJ0*
    >>58
    オレ、コメ23じゃないよ。
    81  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:03 ID:dowQv27C0*
    >>73
    いま国民全員が後世で嗤われるであろう黒歴史ボストン丸眼鏡をつけてるが それでもお前はアンジェラアキ眼鏡でいく勇気あるのん?
    82  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:03 ID:CVOVF6pz0*
    今でもたまに肩パットみたいな服着てる女いるし、流行りは繰り返すとはよく言ったもんやね
    83  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:09 ID:ebZvhrvJ0*
    >>56
    ダイアナ妃を「オシャレ」だと言っていた若い女は、80年代当時、全世界共通で居ませんでした。ダイアナ妃の影響は皆無です。
    少なくとも日本でダイアナ妃ファッションを模倣していた女性は、当時40~50代だった「大阪のおばちゃん達」だけです。
    84  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:11 ID:oWVbd9d.0*
    >>76
    再び光が当たったのはハライチ岩井の塩の魔神がキッカケやったと思う
    85  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:18 ID:4.BtbqpQ0*
    当時の10代にはダサいと思われてたが、アレしか売ってなかった
    86  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:21 ID:gH863ghx0*
    >>79
    80年代から活躍してるぞ
    大人気になった恋人たちの予感はバブル時代
    87  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:22 ID:tEKYzqfd0*
    時代のファッションをバカにするのは馬鹿げてる
    ファッションてのはステータスでもあるからな
    ステータスを身につけれないのは貧困であると公言してるようなものだよ
    88  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:23 ID:kUS69JW60*
    流行の服だけじゃ無く、一般人の服を見ても流行はあるんだなと痛感する
    90年代の普通の街並みの動画や写真見ても、服装の色遣いやシルエットのもさったさ、髪型が気になる
    89  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:24 ID:gH863ghx0*
    >>86
    追加すると86年のトップガンにも出てるし80年代後半ちょうど日本がバブルの頃から活躍した女優
    Wiki見たら分かるよ
    90  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:24 ID:tEKYzqfd0*
    >>42
    指六本で止めれば良いの?
    91  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:27 ID:tEKYzqfd0*
    >>83
    大阪のおばちゃん=豹柄
    つまり豹柄はダイアナ妃ファッション
    92  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:31 ID:kUS69JW60*
    >>73
    今お前が変じゃないと思って着てるコーディネートも
    30年後には変だと思われるんやで
    93  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:33 ID:gH863ghx0*
    >>83
    普通に世界的ファッションリーダーだぞ
    ここはURL貼れないからダイアナ妃ファッションリーダーで検索すりゃソース出て来るよ
    94  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:33 ID:dowQv27C0*
    現在が過去になれば00年代のアキバファッションみたいな評価になる 過去を笑うのはブーメランだわ
    95  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:37 ID:KDNOBcQl0*
    与田ネタがあって安心したわ
    96  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:38 ID:gH863ghx0*
    >>80
    フィービーケイツが日本のファッションリーダーだった証拠は?
    上にあげたメグライアンやジュリアロバーツみたいな日本の女に受けた作品ないのになんで日本のファッションリーダーになったと言えるんだ?
    97  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:43 ID:gH863ghx0*
    >>79
    ブルックシールズとかのカテゴリーのセクシー系女優のフィービーケイツがファッションリーダーと言ったりトップガンとか日本のバブル時代から活躍してるメグライアンを90年と00年の間の女優と言ったりこいつこそデタラメばかり
    98  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:45 ID:AL691TNz0*
    サルエルパンツやらケミカルウォッシュのジーンズが帰ってくるぐらいだ
    またいつか肩パッド全盛時代も帰ってくるだろう
    中国のニュースキャスターなんか今でもすげえしな

    てか最近ダブルのジャケットも帰ってきたな
    99  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:45 ID:kUS69JW60*
    >>94
    アキバファッションのチェックシャツやバンダナ、袖無しGジャンなんかは
    当時の親世代が若者だった頃の流行だからな

    ママが買ってきた服を着るオタクは必然的に一昔前のダサい服を着ることになる
    100  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:49 ID:kUS69JW60*
    >>98
    昔のままではなく、微妙にサイズ感やシルエット、色遣いを変えて流行る可能性はあるね

    今のハイテクスニーカーブームも、バレンシアガみたいな90年代には無かったような極端なボリューム感が人気だったりするし
    101  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:50 ID:gH863ghx0*
    >>89
    追加
    【1980年代アメリカ編】永久保存版!伝説の女優クロニクル
    で検索したらメグライアンも80年代の女優で出て来ますよ
    何でここURL貼れないんだろw
    102  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:57 ID:TVOCc9.T0*
    名探偵コナン思い出す
    103  不思議な名無しさん :2021年04月17日 12:58 ID:Xf7j2j0A0*
    あの肩パッドは極端だけどスーツも時代によってシルエットやディテールが変化するからな
    体型変わらないからイケるかもと思ってもデザインのせいで着れないなんてよくあった(ラペル位置が妙に低いとか)
    三ツ釦スタイルも廃れるの早かったわ
    104  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:06 ID:oWVbd9d.0*
    >>59
    無難にダサいのはずっと無難にダサいまんまやで
    たまーに拗らせたガチイケが着てちょっと流行る程度の波は有るけど基本は凪や
    105  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:11 ID:kgktjY.d0*
    塩の魔人いるじゃん?!
    106  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:11 ID:gB1BEsUp0*
    >>81、92
    なんで俺のファッション決めつけてんのこのオッサン?ジジイ?はw

    落ち着けや加齢臭w
    107  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:11 ID:gB1BEsUp0*
    >>87
    うわぁ
    自分無さすぎ卑屈すぎw
    108  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:12 ID:gB1BEsUp0*
    >>94
    語尾のきしょさ
    109  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:20 ID:AtG3m13z0*
    >>77
    書きたい事書くためのコメント欄だから別にええやん
    そんな事言うならまずお前がお手本に面白いコメント考えて書けや
    これっぽっちも面白くなくて見事な自己紹介やぞ
    110  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:22 ID:gB1BEsUp0*
    >>109
    きしょいなお前w
    111  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:28 ID:EjzBgekw0*
    >>93
    昭和じーさん達大喧嘩で草
    112  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:33 ID:gB1BEsUp0*
    >>93
    お前ら二人50代60代だろ
    終わってんなマジで
    113  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:38 ID:dowQv27C0*
    >>106
    ようやく捻り出した煽りが加齢臭という死語… ダッセェなヒトとしてセンス無し
    114  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:39 ID:dowQv27C0*
    >>95
    語尾きしょ!
    115  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:40 ID:EjzBgekw0*
    >>93
    何が凄いってコイツらの話してる単語が全く理解できない事
    ひいじいちゃんの戦争体験談みたいな
    116  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:46 ID:gB1BEsUp0*
    >>113
    めっちゃ効いてますやめてくださいまで読んだw
    117  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:52 ID:ebZvhrvJ0*
    >>90
    オレ好みの戦い方は、強化外骨格着装しての殴り込み。
    118  不思議な名無しさん :2021年04月17日 13:54 ID:ebZvhrvJ0*
    >>86
    映画も本人も、話題にすらなりませんでした。
    119  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:02 ID:ebZvhrvJ0*
    >>97
    当時の日本では、普通の女の子が「喪失モノ」なんて言うセクシービデオに出演するのが流行ってたほどの時代。
    お書きになってる、ブルック・シールズもフィービー・ケイツも、女の子達からは、「あんな生き方がしたいっ!」っていう憧れを抱かれる存在でした。当然、ファッションを模倣する女の子達も大量に居ました。
    120  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:03 ID:dowQv27C0*
    >>107
    でもお前ガラケーじゃん()
    121  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:07 ID:ebZvhrvJ0*
    >>93
    メディアがデッチ上げた、「提灯記事」だよ。若い人には分からんだろうな。
    「要人向けの公的なお世辞」なんだよ。彼女がファッションリーダーだったなんて、本気で信じてる人が居る事に驚愕したわw。
    122  不思議な爺さん :2021年04月17日 14:10 ID:ebZvhrvJ0*
    >>111
    老害の真髄を見せてあげてるんだよ。
    123  不思議な爺さん :2021年04月17日 14:11 ID:ebZvhrvJ0*
    >>112
    君の未来の姿だよ。
    124  不思議な爺さん :2021年04月17日 14:14 ID:ebZvhrvJ0*
    >>115
    性体験談なら、わしらの世代は豊富じゃぞ。
    一晩かけて聞かせてやろうか?
    125  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:18 ID:gB1BEsUp0*
    >>123
    うわぁ
    きしょすぎんだろこいつ
    126  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:19 ID:gB1BEsUp0*
    >>124
    どつやったらそこまできしょくなれんだこいつ
    127  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:20 ID:gB1BEsUp0*
    >>120
    は?スマホだけど
    たぶんお前ガラケーなんだろな
    わかりやすすぎる
    128  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:38 ID:CZK7WfDs0*
    >>119
    変態爺さんキモいな
    一般人のファッションの話してるのにセクシービデオなんてニッチな世界の話題に逃げるなよ
    あとダイアナ人気をずっと否定してるがダイアナカットとか世界的に若い女にブームになってますよ
    若い女に人気ないなら髪型が流行るなんて有りませんよ


    129  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:40 ID:gB1BEsUp0*
    >>128
    ジジイがジジイを罵る地獄絵図
    130  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:41 ID:sBHGJi6L0*
    >>114
    語尾に親殺されたん?
    131  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:45 ID:sBHGJi6L0*
    スキニーとか30年後絶対爆笑されてるよ。ファッションなんてそんなもん。
    過去の流行りを本気でバカにするのは頭が悪い。
    132  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:55 ID:CZK7WfDs0*
    >>112
    残念ながら相手は爺さんだが自分はまだその年代までは行かないよ
    元々年の離れた兄の影響で上の年代の趣味とかで育ったから知識少しはあるだけ
    133  不思議な名無しさん :2021年04月17日 14:55 ID:gB1BEsUp0*
    >>131
    意味不明
    なんで流行ってたらオッケーみたいな前提なんだよ

    そんなんだから変な格好してたんだろお前は
    134  不思議な名無しさん :2021年04月17日 15:00 ID:EjzBgekw0*
    >>25
    与田は黙って
    135  不思議な名無しさん :2021年04月17日 15:23 ID:9EFaf5IS0*
    >>87
    涙拭けよクソダサバブル肩パット世代wwwwww
    136  不思議な名無しさん :2021年04月17日 15:54 ID:dowQv27C0*
    >>133
    語尾きしょ杉!
    137  不思議な名無しさん :2021年04月17日 15:59 ID:dowQv27C0*
    >>73
    つーかお前の決してヒトに迎合しない独自の服 みんなエッ?て顔で振り返ってんぞ?
    138  不思議な名無しさん :2021年04月17日 16:22 ID:dowQv27C0*
    >>127
    何で嘘吐くの?
    139  不思議な名無しさん :2021年04月17日 16:30 ID:AL691TNz0*
    ベルボトムもねえわーと思ってたけど
    ブーツカットとかいう名前で戻ってきたしな
    ファッションは10年とか20年でぐるぐる回っとるんよな
    140  不思議な名無しさん :2021年04月17日 16:56 ID:pbPy9sQc0*
    >>110
    負けてんじゃん
    141  不思議な名無しさん :2021年04月17日 17:13 ID:ooVpLGQ10*
    肩パットなくてもこんな肩幅なんだが…
    142  不思議な名無しさん :2021年04月17日 18:51 ID:UbmC5cbO0*
    80年代もやばいけど今の80、90リバイバルファッションも大概だから黒歴史になるよ
    143  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:04 ID:gB1BEsUp0*
    >>140
    ぷっw

    俺じゃねえよガイジw
    144  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:06 ID:gB1BEsUp0*
    >>137
    まだ顔真っ赤にしてたん、ガイジw
    145  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:07 ID:gB1BEsUp0*
    >>138
    ガラケー告白したガイジのオッサンきっしょw
    146  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:07 ID:gB1BEsUp0*
    >>136
    そんなに効いたのかよそれw
    147  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:17 ID:dQw0VFj50*
    80年代はアメリカも糞ダサいからJAPが糞ダサいの仕方ないね・・
    148  不思議な名無しさん :2021年04月17日 19:47 ID:AL691TNz0*
    アメリカではマレットヘアが帰っててるらしいじゃんw
    149  不思議な名無しさん :2021年04月17日 20:09 ID:gB1BEsUp0*
    バブル世代って人として落ちこぼれだよね
    150  不思議な名無しさん :2021年04月17日 20:19 ID:3cNZ4lRM0*
    突然のクラウス・ノミで笑うってのw
    151  不思議な名無しさん :2021年04月17日 20:55 ID:ebZvhrvJ0*
    >>132
    やっぱり知らずに憶測と推測で、デタラメ展開してるだけじゃん。
    152  不思議な爺さん :2021年04月17日 20:57 ID:ebZvhrvJ0*
    >>126
    バブルを経験すれば、誰でもきしょくなれるぞ。下半身でしか物事を判断出来なくなるからのぉ。
    153  不思議な変態爺さん :2021年04月17日 21:03 ID:ebZvhrvJ0*
    >>128
    なってねーよw。
    髪型真似してたのも、大阪のおばちゃん達のみ。
    若い女の間では、ロング~超ロングが主流で、ショート自体が「ダサい」と言われてたわw。

    154  不思議な名無しさん :2021年04月17日 22:26 ID:RH4nYHHe0*
    ダブルで金ボタンじゃないと変だった。パットはブラウスでもワンピでも入ってたよ。
    155  不思議な名無しさん :2021年04月18日 00:32 ID:PQB1PQl10*
    流行って繰り返すしあと30年とかすればまた流行らすんじゃないの
    156  不思議な名無しさん :2021年04月18日 00:33 ID:bdXKr4HZ0*
    >>143
    負けてんじゃんw雑魚
    ちなみに横ですよゴミ
    157  不思議な名無しさん :2021年04月18日 04:57 ID:5.qEUBXr0*
    ナウいじゃん
    158  不思議な名無しさん :2021年04月18日 05:19 ID:DGMKBGr.0*
    当時一着も持ってない奴は嘘松
    服の流行りが肩パッドになってたからどんな服もこうだった
    159  不思議な名無しさん :2021年04月18日 07:18 ID:pUP.Mqnh0*
    >>156
    俺じゃねえって読めねえのかよガイジw
    お前負けたなw
    160  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:59 ID:sI4G0v.O0*
    クラウス・ノミの画像のせいで、ハライチ岩井の♪私は塩の魔神だ〜が脳内再生されてんだがwww

    86年当時、某都立高の女子が正にダイアナ妃みたいな髪型しとったぞ。
    まぁ、ワンレンの子やロングソバージュが増え始めた時代でもあったけど。
    で、フィービー・ケイツよか、ソフィー・マルソー派だったなぁ。
    161  不思議な名無しさん :2021年04月21日 22:55 ID:qACL.29x0*
    かっこいいし今でも切る。
    今のズボンは細くて金輪メーワ。足が太い人間はホントに苦労する。
    ウエストはがば、桃はピッタリ ボンタンが一番いい
    162  不思議な名無しさん :2021年04月23日 18:49 ID:hflNq4I60*
    >>33
    目指すっていうかマスゴミに金出す連中の違いって言うか
    163  不思議な名無しさん :2021年04月27日 23:25 ID:vjiC2BXh0*
    ZZガンダムのビーチャもそんな恰好してたなぁ
    なつかし

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事