4: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:16:18.07 ID:JtZVMZyB0
ええやん
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイよりはマシやん
5: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:16:18.21 ID:DkE7/8Wa0
どうにもなってないやん
7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:16:35.76 ID:1AHhOB4Ed
助けてもらえるほど俺には愛嬌が無いからだろうな
愛嬌のあるやつはきっと助けてもらえるんだろう
8: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:16:58.35 ID:zsXGPBVa0
自分から何か相談とかしたか?
10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:17:14.62 ID:1AHhOB4Ed
>>8
しなかった
誰にも何一つ
16: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:34.72 ID:zsXGPBVa0
>>10
やろうな
ワイもそうやから分かる
39: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:23:34.84 ID:vAKrzCZgF
>>10
助け求めてないのに助けてくれないとかほざく時点で、他人に助けてもらえる人間ではないな
43: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:24:22.67 ID:1AHhOB4Ed
>>39
そうだな
お前が正しいよ
11: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:17:57.15 ID:oEEt8XBl0
自己責任やし
12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:05.35 ID:vYYtDEDg0
自分が助ける側になれば糞ほど助けられて生かされてるの解るやろ
13: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:14.84 ID:1AHhOB4Ed
これからもきっと誰も助けてくれないんだろうな
マジで人生って独りの道なんだって思う
15: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:28.13 ID:N1L7eWdSr
わかる
こっちはどれだけ人助けしてやったと思ってんだよ
17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:34.76 ID:ZvTsW7dc0
世間はお前お母さんじゃないからね
18: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:18:43.94 ID:1vpH1Zcq0
他力本願で草
20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:19:12.09 ID:dU6rMJYKa
人のために何かしようとしない奴が助けられるわけない
28: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:20:50.89 ID:6bf9XNp50
ワイめちゃめちゃ助けてもらってるわ
33: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:21:58.97 ID:9Kr48ULw0
人の為に色々やってきたけど優しい優しい言われるだけ
利用されるだけで誰も助けてはくれん
34: おにぎり 2021/04/16(金) 04:22:19.19 ID:w6Pqhmbt0
ワイも世の中にいじめられとるわイッチと同じやで!
44: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:24:24.66 ID:ULc2f0bRM
カーネギーの「人を動かす」という本おすすめ」
なんで誰もイッチを助けてくれないのか、あとどうしたら助けてもらえるようになるかわかる
45: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:24:37.96 ID:McGE3ka2a
言うほど助けを求めたか?
46: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:24:43.97 ID:q2+X/dxJM
ボランティアなんかもやってて偉いなぁなんて思ってる人おらんで
それも全て自分の為にやってると見透かしてるから
52: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:25:19.47 ID:r1Ith24X0
実際助けたくなるようなやつとまあこいつはほっとけばええわっていうのおるからな
後者なだけだったんじゃね?
まあ他人のせいになんでもしてるやつだからそうなんだろうし
54: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:25:32.67 ID:6gTaO6Yqd
人による
ブラック企業に捕まったワイの友達に次の仕事先斡旋してあげたこともあったけどそのへんの道端で子供が泣いててもワイは見向きもしない
人情なんてそんな都合のいいもんや
59: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:26:21.43 ID:Ho2kBWnR0
なかなか助けてくれ、って言えんよな
だから自殺流行ってるんや
62: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:28:06.29 ID:6gTaO6Yqd
>>59
声を出すことが大事なんだけどな
プライドが邪魔してんのかなんなのか知らんけど本当に困ってるやつに限ってやかなか声を出さないんだよな
よっぽど嫌われてるやつでもない限り「助けてくれ」って声を上げたら誰かしら助けてくれるはずやからな
人間そんな捨てたやつばっかじゃないしな
61: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:27:37.55 ID:E/E/kjWR0
素直に助けてくれって言えるようになってからだいぶ人生楽になったわ
67: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:28:37.94 ID:6gTaO6Yqd
>>61
ええな
生き方上手になったやん
63: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:28:06.87 ID:SbhcU5n3r
誰かを助けたことあんの?
68: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:29:09.92 ID:1AHhOB4Ed
>>63
無いと思う
そんな俺だから誰にも助けてもらえなくて当然なんだろうな
80: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:31:12.83 ID:SbhcU5n3r
>>68
与えられて当然とどこかで思っとるんやろ
世の中お互い依存してるのが結構当たり前で相手に優しくするから人望が生まれるんやろな
64: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:28:10.36 ID:QwXlExv80
人に期待して生きるよりそんなもんだと思って生きてる方がまだ楽
65: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:28:26.53 ID:k8bJ5Zq30
社会人になってわかった事は全ては自己責任だという事
自分の決断で自分の人生を動かさなくてはいけない
他力本願は自分にとっても周りにとってもマイナスでしかない
73: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:30:06.57 ID:6gTaO6Yqd
>>65
別にそんなこともないけどな
なんでもかんでも自己責任なんて厳しいこと言うやつおらんよ
そんなん明言してる奴おったらそれこそそいつが嫌われる
86: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:32:06.61 ID:k8bJ5Zq30
>>73
そりゃ俺だって普段口に出さんし人に優しくするが生きるスタンスとして全て自己責任だと考えて行動しなきゃいけないって事だわ
自分の事は全て自分で責任を持って自分の力でやらなきゃ社会で生きていけんだろ
96: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:35:19.42 ID:6gTaO6Yqd
>>86
何をするにしても自己責任でいろって意識は間違っとらんけど本当にどうにもならなくなった時にいざという時に誰かが助けてくれるのもまた事実や
そんなにどいつもこいつも厳しいやつばかりじゃないで
105: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:37:11.88 ID:k8bJ5Zq30
>>96
それは普段から助けてもらえるような人間関係を築けていてからでそれをするかしないかも自己責任
稀に大したことしてないのに助けてくれる人もいるがそれは運が良かっただけで運を頼りに生きていくなんてゾッとするね
72: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:30:04.66 ID:k8bJ5Zq30
そもそも助けを待つのではなく助けを求めなくてはいけないし助けてくれるような人間関係を普段から築くのが大事
人には何もせず自分の事は周りが毎回助けてくれるなんて虫のいい話は人生にはないんだわ
77: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:30:39.08 ID:1AHhOB4Ed
>>72
そう思う
俺が誰にも助けてもらえないのは当然なんだとよくわかる
74: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:30:09.36 ID:QMLUnVjOa
むしろ人は意外と助けてくれるけど学生時代顧問に殴られてたのを見て見ぬ振りしてた教師たちがワイの人生のトラウマになってることはたしかやわ
綺麗事言ってる人をどこか冷めた目で見てしまうようになった気がする
そうなる度ににそんなんアカンって言い聞かせてる
75: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:30:11.41 ID:vYYtDEDg0
ここまでのレス全部がお前を助けようとしてくれた書き込みやで
こうやって助けられて生きてきたんや今まで
82: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:31:16.82 ID:1AHhOB4Ed
>>75
そうだな…ありがとう
84: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:31:48.07 ID:aq/XZwPh0
人生困ったタイミングかなりあったけど誰も助けてくれないな
でも結婚した妻は助けてくれる
92: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:32:58.07 ID:JhywgPIj0
人助け結構してるけどあんま助けられることはない気がする
友達も少ないし人として魅力がないんだろうな
93: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:33:27.51 ID:E/E/kjWR0
最近ようやくメンタルやばい時は人に話聞いてもらうのがええってのを学んだんだけど
男は一緒に飲んでやるから酔って忘れろ、女は親身に話聞いてくれるってパターンが多いな
男女で違うわ
98: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:35:44.38 ID:+Poi4jBfp
ワイも学生時代虐められて今接客業しとるけどほんま世の中いろんな奴おるわ
こんな状態でどうやって生きてるんやろって思うレベルの奴が
102: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:36:43.66 ID:9Kr48ULw0
人に助けを乞うのも結構エネルギーが必要なんだよなぁ
その人の負担になってしまうんやろなぁとか考えてしまうし
たとえ本音で助けを乞うても拒絶されたらダブルでダメージ受けてまうし
相談相手間違えてダブルでダメージ食らうパターンは相当キツイ
104: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:37:04.54 ID:ka/1OTkI0
イッチに恩を感じていれば助けてくれるもんや
106: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:37:32.42 ID:R+8zIeJfa
わかる
親とギリギリ兄弟は助けてくれるけど基本的に誰も助けてくれないよな
ワイ旅先で迷子になってホームレスやってたことあるけどマジで誰もスマホ貸してくれないし公衆電話かけたいから10円くださいって言ってもマジで誰もくれんかった
なんとか帰ってこれたけどマジで人生ってサバイバルなんだなって実感した
121: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:40:32.31 ID:E/E/kjWR0
>>106
なんで旅行でそこまで追い詰められてんねん
145: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:45:43.98 ID:R+8zIeJfa
>>121
バスにスマホと財布置いたまま散歩してたら出発してた
151: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:46:40.49 ID:joRM99Scd
>>145
ただの大バカで草
158: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:47:13.72 ID:E/E/kjWR0
>>145
草
ワイが知り合いなら交通費くらい貸したのに
198: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:55:31.79 ID:R+8zIeJfa
>>158
ワイ的に人生でマジで死ぬかと思った体験第一位や
最初はまあなんとかなるっしょワイが死ぬわけないやんって思うんだけど次第にお腹減ってきてマンションの廊下とか駅の中で寝たりした
公園の水でなんとか生きながらえたけど歩くこともままならんくらい疲れてきて初めてこれ死ぬんか?って思った
そっから恥を捨てて家に電話掛けたいからスマホ貸してくださいって手当たり次第声かけた
でも誰も貸してくれんかった
自販機に10円か100円入ってないか点検しまくった
最終的に駅で寝てて死ぬ一歩手前の状態になってたときにおばさんが来てくれた
123: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:41:23.14 ID:N6Yxfqmpa
>>106
そういうときは警察いくんだよ
155: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:46:54.07 ID:R+8zIeJfa
>>123
なるほどなぁ
209: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:57:46.45 ID:9Kr48ULw0
>>198
10円も貸してくれんのか
世知辛いなぁ
228: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:01:24.18 ID:2VI9IG2A0
>>198
中々凄まじいことしてんな
180: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:51:43.71 ID:ka/1OTkIM
>>145
過ぎてしまえばネタに出来るんやがな
109: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:38:20.22 ID:sqNbLYCU0
恥も外聞もなく助けてください!って叫んでみ?
お前がプライド捨てりゃいいだけや
131: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:42:27.03 ID:G7u9m6wo0
公的機関に行けば助けてもらえることは多々あるけど問題はそういう制度があるっていうのを知らない人が多いんだよね
まぁ手続きめんどくさかったりするの嫌だって人もおるかもしれんが
139: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:44:09.73 ID:q2+X/dxJM
ワイも見返り気にせんと助けたことあるで
車で止まってたらチー牛がカツアゲされたんで電車賃くださいって話しかけてきた時はまず警察行けやて思いつつ優しさで千円あげたし
179: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:50:58.69 ID:ka/1OTkIM
>>139
優しすぎやん警察いけって言わへんかったんか
201: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:56:16.82 ID:q2+X/dxJM
>>179
警察に行けとは言ったけど何か半泣きでかわいそうやったから
返すんでとか言われたけど返さんでええからって渡したわ
そんなワイも今はだいぶ捻くれてるけどな
余裕がなくて
216: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:59:09.01 ID:ka/1OTkIM
>>201
カッコエエやん。イケオジや
きっとその人は忘れずに感謝しとるで
余裕ない時はあるよな人間だもの…
150: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:46:35.23 ID:eG7De+UT0
めっちゃ親に助けてもらってるけど
最後に甘えれるところがなく頑張ってる人ってすごいと思う
仕事辞めても最悪、親に言えば何とかなると思ってる甘えた感情がないんやもんな
153: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:46:51.29 ID:MHXsYrwYM
貧すれば鈍す
それが日本社会全体を覆い尽くしてるだけ
192: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:54:29.60 ID:eG7De+UT0
人徳は積んでて損ないよ
失敗した時に助けてくれるけど復活せずにダラダラしてたら積んできた信用貯金をガツガツ削ってるのを感じる
224: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:00:43.28 ID:aPHkONqF0
強くなればいいだけ
247: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:04:32.04 ID:NRn/k8JR0
むしろ助け求めるようなこと無かったわ
249: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:05:15.56 ID:PrnnJLZOr
まあ言いたいことは分からんでもない
他人は変えられないんや
環境を変えたいなら自分が変わるしかない
そういう意味でワイはイッチを評価したい
卑屈ではあるけど、「○○のせい」にしていつまでも進歩がない奴よりは数億倍マシや
251: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:05:41.57 ID:XemCnJv40
助けてなんてなかなか言えんけどな
かなり重い言葉やでこれ
282: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:10:32.49 ID:Yc5tE5D8M
昔の子供が非行に走ってたのは人数が多くて放置される子供が多かったからなんだよ
寂しいから悪事をしてでも構ってもらおうとするんだよなあ
295: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:12:47.86 ID:a6Ua28WJd
世界はイッチほど高尚なものやないんや
世界を見捨てよう
303: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:14:05.67 ID:IXcuY2+t0
ワイは逆に色んな人が寄り添ってくれたのに今ヒキニートやわ
自分で言うのも何やけどある意味天才やと思う
314: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 05:15:21.76 ID:FZv8Gcp+r
人生ってそうだよね?
自分の道は自分で切り開いていくしかない
みんなそうやっていきてるんじゃないの?
148: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 04:46:04.62 ID:4OI4tybJ0
街中で老人に手を貸してる人を見るとたいてい容姿の整った余裕ある人が多いわ