不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    127

    特攻隊の遺書←これ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:04:37.935 ID:2t0uXYk/0
    18歳なのに俺の5倍は大人だわ
    こんなん泣くだろ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:05:18.629 ID:GPpKnfxS0
    >>1
    こういう人はまだ幸せだよなぁ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 21:59:41.774 ID:rxRgzZb40
    18歳とは思えぬ達筆

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:00:02.369 ID:NgmSoicB0
    達筆な上に文学的

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:00:13.242 ID:a1dQZKeL0
    18歳で死んでこいってとんでもねー世界だわ

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 23:14:39.927 ID:WsvElO6H0
    国が若者に死んでこい言うたんやで
    ありえんやろ、

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:02:10.629 ID:M1Ot9PyVd
    戦前の日本の教育レベルは高かったってじいちゃんもGHQも言ってたけどこういうの見ると本当なんだなぁと思う

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:00:39.353 ID:fWc2kQEUr
    これだけで映画作れるね

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:02:56.248 ID:spH5DduG0
    知覧の特攻博物館で見てた人鼻すすってたわ
    あれはやられるね

    知覧特攻平和会館

    知覧特攻平和会館(ちらんとっこうへいわかいかん)は、鹿児島県南九州市知覧町郡(旧川辺郡知覧町)にある歴史博物館。第二次世界大戦末期に編成された大日本帝国陸軍航空隊の特攻に関する資料を展示している。また、知覧特攻平和会館が建てられている場所とその周辺は、知覧平和公園として整備されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/知覧特攻平和会館

    TokkouHeiwaKaikan

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 23:46:15.516 ID:F/1tL7gX0
    去年知覧行ってきたけど何百枚もの遺書並んでて
    半日以上かかったけど全部読んだ
    涙が止まらなかった
    鹿児島の端っこだけどコロナ収まったら是非行ってもらいたい
    新編 知覧特別攻撃隊
    高岡修
    ジャプラン/発売 亥辰舎
    2010-03-01


    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 23:22:02.210 ID:gvDgpW+m0
    遊就館の遺書コーナーは泣ける
    というか途中から読むのが辛くなってきて読めなくなる
    no title

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:08:19.660 ID:I/Ie5t2P0
    この精神力

    no title

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:10:53.312 ID:rxRgzZb40
    >>42
    これはすごいな

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 00:18:12.333 ID:nuaH/GTc0
    >>42
    18なのに生を受けて22年ってどういうことよ

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 00:20:35.818 ID:mJlnnNiWa
    >>148
    ほんとだ
    みんなろくに読まずに「泣いた」とか言ってるアホだったってことだな

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 00:26:43.506 ID:hX8602Zl0
    >>149
    それ上のやつだぞ

    no title

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:10:59.829 ID:I/Ie5t2P0
    このあと死ぬんだぜ
    さすがに泣くわ

    no title

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:12:30.622 ID:XdFVkYJv0
    最初の特攻メンバー 関行男大尉


    「僕には体当たりしなくても敵空母に50番(500キロ爆弾)を命中させる自信がある。日本もおしまいだよ、僕のような優秀なパイロットを殺すなんてね。僕は天皇陛下のためとか日本帝国のためとかで行くんじゃないよ。KA(妻)を護るために行くんだ。最愛の者のために死ぬ。どうだ、すばらしいだろう!」


    こいういのも偽らざる言葉なんだろうし色々考え方は当時からあったんだろうね

    関行男

    関 行男(せき ゆきお、1921年(大正10年)8月29日 - 1944年(昭和19年)10月25日)は、日本の海軍軍人。海兵70期。最終階級は海軍中佐。

    レイテ沖海戦において、初の神風特別攻撃隊の一隊である「敷島隊」(爆装零戦5機)を指揮して、アメリカ海軍の護衛空母セント・ローを撃沈し、さらに護衛空母3隻を中小破した武功で知られる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/関行男

    Yukio seki

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:42:22.175 ID:WSbxFNEe0
    >>50
    特攻って志願ではなく命令だったんだね

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:15:00.439 ID:13n+9Af+a
    女々しい文章だな
    「戦争なんてやってやれっかアホタレが!!」くらいの気概を持てよ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:15:19.740 ID:I/Ie5t2P0
    >>60
    思ってても書かないのが粋なんだよ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:15:52.371 ID:ijrIJXpGd
    >>61
    書かないんじゃなくて書かせてもらえないだろ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:08:03.338 ID:Qci2J71Kd
    泣き言書いたら届けてもらえないからね

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:14:13.815 ID:1pIyJRv+d
    そら親元に届く手紙は検閲でそれ相応の内容のもんしか行かないだろ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:15:43.697 ID:dha+0SyT0
    特攻隊は無意味な作戦

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:18:01.807 ID:I/Ie5t2P0
    >>63
    インパール作戦とかな

    インパール作戦

    インパール作戦(インパールさくせん、日本側作戦名:ウ号作戦(ウごうさくせん))とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)のビルマ戦線において、1944年(昭和19年)3月に[3]帝国陸軍により開始、7月初旬まで継続された、援蒋ルートの遮断を戦略目的として、イギリス領インド帝国北東部の都市であるインパール攻略を目指した作戦のことである。作戦に参加した殆どの日本兵が死亡したため、現在では『史上最悪の作戦』と言われている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/インパール作戦

    Gurkhas advancing with Lee tanks to clear the Japanese from Imphal-Kohima road

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:18:10.326 ID:J9/qiO5/d
    特攻した人自体には敬意を払うけどそれはそれとして美化するもんでもないし特攻は頭悪すぎるゴミ作戦だろ

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:19:00.468 ID:I/Ie5t2P0
    >>69
    誰も特攻を美化してなくね?

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:19:55.216 ID:LEc7GsF+0
    TVかなんかで見たけど特攻って予測成功率でもたったの10%程度しかなかったらしいな
    現実ではなおさらだよな

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:20:02.005 ID:44BpF5R90
    特攻って飛行機作るのも相当金かかるのにやる意味あったの教えて

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:21:05.722 ID:ECZji6LCd
    >>78
    ミサイル作る金と材料がないから
    飛行機で突っ込むしかないという理屈
    特攻 最後のインタビュー (文春文庫)
    「特攻 最後のインタビュー」制作委員会
    文藝春秋
    2019-08-06


    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:23:48.230 ID:nc8BLfTp0
    何か9回特攻して9回戻ってきた奴いたろ
    戻ってくる度に上官に何で死なないんだお前はとか言われてたとかワロタ
    https://youtu.be/0AsYZ9AlEvI

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:26:23.548 ID:80P9MvlQr
    >>84
    不死身の特攻兵ね
    特攻隊に猛反対していた教官から言われた決して無駄死にするなを最後まで守った人なんだよね

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:28:09.290 ID:nc8BLfTp0
    >>88
    そう
    それを言ってた上官はマジで出来てる人だけどその他全員ゴミでしょ
    何で死なないんだとか今日こそ死んで来いとかもうただの自殺じゃん

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:58:01.363 ID:yw78iVpB0
    振武寮の設立理由・経緯

    「引き返した理由は様々だが、自分が現場を見ていないので、彼らの言い分は信用しなかった。中には損傷の全くない機体もあり、故障だ、天候が悪い、敵機の攻撃で不時着したというが、彼らは死にたくないから引き返したとは絶対に言わないものだ」

    「そういうことが何回も続くと、編成参謀としては、疑いざるを得なくなる。第6航空軍としては、対策を立てなければならない。収容施設とは明らかに言えないから、寄宿舎と内部では呼んだ」

    「私の立場はね、特攻隊がみんな行って、みんな突っ込んでくれるという前提で仕事をしてたんですよ。だから私の方では、そんなにたくさん帰ってくるとはね、夢、考えなかったです」


    寄宿舎には『振武寮』という看板が掲げられ、周りは塀と鉄条網で囲われ、小銃を携えた歩哨が2名立っていた。施設からの外出は禁止、手紙や電話も含めて外部との接触も厳禁、食事と用便の時以外は部屋を出ることも禁止、他の入寮者との会話も禁じられていたとされる。

    特攻隊員らは朝食が一番の苦痛だったという。倉澤は常態的に飲酒をしており、泥酔していることが多かった。

    その泥酔している倉澤が、隊員らが朝食を食べている食堂を訪れ「命が惜しくて帰ってきたろ、そんなに死ぬのが嫌か、卑怯者」「お前ら軍人のクズがよく飯を食えるな」「おまえら人間のクズだ。軍人のクズ以上に人間のクズだ」と酔った勢いで罵倒したという。

    そこで食事を躊躇っていると、倉澤は「なんで飯を食わない?食事も天皇陛下から賜ったものだぞ」と食べるまで部屋を出ていかなかった。


    振武寮の日々は反省文の提出、軍人勅諭の書き写し、写経など精神再教育的なものが延々と続けられた。

    酔ってがなり立てる倉澤に「そんなバカなことを書くよりも特攻機を下さい。亡くなった戦友たちが待っているんです。毎日軍人勅諭を書いて何になりますか」と反論したところ、泥酔していた倉澤と口論になり、倉澤から竹刀で気を失うまで殴打された。

    振武寮の向かいに居住していた住民は、「毎日校庭に出て、一人で軍人勅諭を暗唱する隊員がいた。日の丸の鉢巻を締めて、悲しそうな表情をしていた。」と目撃証言をしている。

    振武寮

    振武寮(しんぶりょう)とは、現在の福岡県福岡市中央区にあった大日本帝国陸軍第6航空軍司令部内におかれ、生還した特攻隊員を次の出撃まで収容していたとされる施設。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/振武寮

    Sinburyou

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:28:39.530 ID:1PMgnHQ/0
    特攻して生き残るってどうやってだ?

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:33:17.513 ID:nc8BLfTp0
    >>92
    特攻隊の機体って爆弾をパイロットが自分で投下出来ないようになってたんだけど物資も無いのに一回の特攻で死ぬのは馬鹿馬鹿しいって事で爆弾投下できるように改造してた

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:24:51.931 ID:ECZji6LCd
    片道の燃料しか積んでないとかいうガセネタ
    燃料フルで特攻してたんだよな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:26:49.645 ID:5DvB1APHd
    特攻が来た時はとんでもない弾幕張って当たる前に空中で爆破してたよ

    ただ一機でも母艦突撃成功すれば沈没不可避だから日本は物量で勝負した

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:30:36.403 ID:yHFH4U0P0
    >>90
    飛行甲板に突っ込んだけど大してダメージ通ってなさそうなフィルム見たことないか?

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:36:04.388 ID:72CKt8Io0
    >>97
    それ戦艦ミズーリじゃね?いや、よく知らないんだけどさ…

    重巡に特攻したけどダメージ与えられなくて跡だけ残ってる写真もキツかった
    Kamikaze zero

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:30:36.869 ID:gHche7zA0
    アメリカだって同じだろ
    no title

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:35:34.181 ID:a1dQZKeL0
    日本も空母作ってそこから零戦飛ばせば良かったんじゃねーの?

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:36:07.171 ID:I/Ie5t2P0
    >>105
    そんな余裕はありませんよ笑

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:36:48.256 ID:a1dQZKeL0
    >>108
    余裕があるときに作っときゃよかったんだよ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:38:39.980 ID:sVBfQMDW0
    >>110
    それが無くなったんだ

    122: モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2020/07/14(火) 22:43:15.135 ID:ChZZI8yp0
    親父空気で草

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:44:56.339 ID:I/Ie5t2P0
    >>122
    物心付いたときから母親しかいないんだぞ

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 23:37:58.610 ID:nVSxt0Bp0
    なんで原爆落とされたんだろうな

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 23:42:25.649 ID:Npsrk2Cv0
    >>143
    上陸前に日本に降伏してほしかったから
    日本に上陸した時点で勝ち戦だけど被害が出まくるのは目に見えてる

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/14(火) 22:35:20.636 ID:Nl5Ag018a
    バイトの休憩中なのにボロ泣きで客前出られねえんだけど








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:28 ID:CMFP1jQ40*
    知覧な。あそこは日本人なら必ず行くべきだと思う。
    2  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:35 ID:gAFEO7LX0*
    こういうの見ても感動より今の自分がしょうもなさを考えて申し訳ない気持ちでいっぱいになる
    3  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:36 ID:qgSOzJhv0*
    スカートからパンツがちらーんなんつってw
    4  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:37 ID:5MEoj6rx0*
    お疲れ様でしたと
    その時代を憎むことしかできない
    5  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:38 ID:73KhMrj60*
    特攻はクソな作戦だけど有効ではあった
    通常攻撃は訓練の割に命中率が低く到達までに撃墜される
    特別攻撃は飛行訓練だけで済むこと、練習機など機種を限定せず何でも送り込めること

    結果、通常攻撃より戦果が多かった
    問題はそんなことしないと抗えない事態にした軍部首脳
    6  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:43 ID:5E4urrF80*
    >>5
    パイロットがどんどん犠牲になって不足する時点で、超短期的に見て効果があるに過ぎない
    これを戦略的に有効と言えるだろうか
    7  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:47 ID:dn4ILbOa0*
    万世特攻平和祈念館にも行ってほしい。
    知覧に比べて知名度は低いが、その分人が少なくてゆっくり見られる。
    8  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:48 ID:OxTYUlXL0*
    野球生活八年間 わが心 鍛へくれにし 野球かな 日本野球団朝日軍 渡辺静

    特攻で戦死したプロ野球選手2人のうちの1人の絶筆
    9  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:49 ID:RWcsGi390*
    個人的には林市造と大塚晟夫の遺書と日記が印象に残ってる。
    林は戦中の人とは思えないくらい素直な想いを母親に綴ってて読むたびに涙が出てくる。
    大塚は思い切りの良い文章で、特攻当日にも死ぬ人とは思えないような爽やかな日記を書いてる。
    自分にとっては一生記憶に残るような内容だった。

    きけわだつみのこえ、という本に載ってるから皆にも読んでほしい。
    10  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:49 ID:sljtP3bC0*
    今ちょうど提督の決断で米軍ボコボコにしとるところや
    11  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:50 ID:RWcsGi390*
    >>5
    でも後半の方はアメリカにも対策されてて最初と比べて成果はかなり少なくなってたぞ
    12  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:54 ID:qnYWpB.F0*
    教育と洗脳が人をおかしくさせるね。上官も今でこそありえない考えだと思うけど当時はそれが普通という
    13  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:56 ID:vV5vOPDt0*
    知覧は一度は行っといたほうがいいな
    ただこの時代を考えて日本は~は違うわな
    特攻と突撃の何が違うんだという話
    14  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:57 ID:eBIoiRLY0*
    通常の航空戦は制空権をとらないと爆弾投下して敵の艦船に命中させることはほぼ不可能。というか自殺行為。
    日本にはもう制空権をとるほどに充分な空母が失われていた。
    帰還をかえりみない特攻の体当たりぐらいしか、戦果をのぞむ手段が残されていなかった。
    15  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:59 ID:0uVdaHJb0*
    >>4
    憎むのは鬼畜米英やで
    未だに暴れまくって世界を滅茶苦茶にしとる
    中国よ!日本の仇を討て!・・・まあアカの白人が造った実験国家じゃ無理かw
    16  不思議な名無しさん :2021年04月19日 23:59 ID:jbkNZdIZ0*
    大日本帝国ってホント上の奴らがゴミみたいな奴らしかいなかったんだな
    国民かわいそう
    17  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:00 ID:Wd9UHUR10*
    ほぼ勝ち戦しか体験したことないもんだから負け戦の仕方を知らないせいであがきまくった結果がこれ。
    もし優秀な若者が大勢生きてたら日本もちょっとは変わったのだろうか・・・
    18  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:01 ID:i7eUWetP0*
    26機の日本機がTF-58目掛けて飛来してきた。6機が対空砲火で撃墜、19機が上空哨戒機によって撃墜された。だが、富安俊助中尉[65]搭乗の1機のみは集中砲火を避けて雲に隠れ、時々雲から顔を出してエンタープライズの位置を確認しつつ生き残っていた。そして午前6時56分、この1機がエンタープライズに向かって突撃してきた。エンタープライズは富安機を20分前からレーダーで認識していたが、富安機が雲に隠れるなどしたために効果的な反撃が出来ずにいた。エンタープライズが回頭し艦尾を向けたときに富安機は満を持して緩降下攻撃を実施、エンタープライズも右舷後方から降下してくる富安機に対して右舷回頭して集中砲火を行なったが、富安機は機体を横滑りさせるなどして回避、オーバーシュートする寸前に艦の真上で180度に左回転し、背面飛行の状態から急降下し、前部エレベーターの後部に突入した。


    Wiki のエンタープライズの記事から
    こんなすごいパイロットを片道切符で行かせるって虚しい
    19  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:03 ID:wYnfzyPe0*
    戦争で亡くなった人達が生きてればどれほど世の中が変わってただろうか
    20  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:04 ID:0v.K0pq.0*
    >>16
    今の方がゴミやと思うよ
    右も左も経団連もマスゴミも特亜の犬ってね
    21  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:12 ID:p.KW1B.e0*
    こういうの見て女々しいっていうやつはなんなんだ
    というか女々しいってなんなんだ(フェミ並)
    22  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:12 ID:Mv1Oqtli0*
    今の18歳ってこんな達筆滅多におらんでしょ。
    23  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:15 ID:j5obpT370*
    >>8
    もう1人の石丸進一も野球の事を書きたかったけど上官に「貴様この後に及んでまだ野球か!」と言われ途中までしか書けなかったんだよね。上官には「おうそうじゃ!俺には野球しかないんじゃ!」って言い返したらしいけど。
    24  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:19 ID:iBLjczDZ0*
    ムカつくよな
    早め早めにやってりゃもうちょいまともな戦いできたろうに
    なんでこうも日本のトップはくだらんやつばっかがなるんだ?
    今も昔もおんなじだよ
    過労死か特攻かの違い
    25  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:19 ID:ks.qhAo90*
    こんなもんを書き残す時点で未練タラタラだよな
    美談みたいに飾らないとやってられないんだろう
    愛国心と服従心が足りないよ

    ・・・でもそれがまかり通っていたイカれた時代
    26  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:20 ID:GFEuDs7T0*
    たまにはこういうまとめいいな
    生きていることに感謝しないとな
    27  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:20 ID:0v.K0pq.0*
    >>22
    達筆だけでなく哲学があるんだよね
    更に言えば今の18歳どころか吉本見て大笑いしてるオッサンでも無理だよ
    勿論オレもだ
    28  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:20 ID:hlJkTaHf0*
    特攻少年って漫画、特攻したけど生き残った人の実話(作者の祖父の話)で、面白いからおすすめ。

    授業で辞世の句やったり、仲間が特攻で亡くなったり、当時の食事が解説されてたりと、すさまじいよ。 自分もその時代を見てきた気になるから是非。
    29  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:36 ID:D8gv45qW0*
    >>25
    何が言いたいのかさっぱり
    30  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:36 ID:ioYsk2cI0*
    >>11
    それでも通常攻撃よりは効果的ではあった

    特攻を肯定するつもりはないけどね
    31  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:39 ID:TSU0Ho.Q0*
    戦争で得た物は大きいのか
    32  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:46 ID:nM.xb1uS0*
    戦前日本はもちろん、五輪のグダグダとかクソっぷり見る限りだと
    検閲の後に筆跡真似て感動するように書き換えたんじゃないかとしか思えん
    その方が遺族も満足で丸く収まるだろうし
    33  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:49 ID:e2KfW68g0*
    検閲済みで本当に伝えたいことは書いてない
    34  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:51 ID:4rmMPkl70*
    >>32
    相花信夫少尉のは文学的に完成度が高すぎてそう思うのもわかる
    知覧に展示されてる中にこの手紙もあるからいつか見に行ったらええよ
    35  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:55 ID:6zfHko170*
    知覧、万世、大刀洗、一度は行ってみないとだな
    36  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:56 ID:4f638dVY0*
    >>22
    10代なのに現代の大人より大人って感じがするわ。
    37  不思議な名無しさん :2021年04月20日 00:57 ID:0v.K0pq.0*
    母ちゃん宛てなんだよな
    勿論全部じゃないだろうし父ちゃんも出兵してるってのもあるだろうが、やっぱ日本を首の皮一枚で守ったのは日本の母ちゃんなのよね
    というわけでR4信者、フェミさんのイライラが止まらない
    38  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:00 ID:uDbRkH530*
    >>17
    ここはフランスを見習うべきだったな
    39  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:05 ID:WvWhZa1N0*
    ちょっとしたことでグタグタ言ってるのが
    申し訳なくなってきた、、
    40  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:07 ID:y1JnqFa50*
    家族を守る為に命を散らした若き勇者たち。
    41  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:11 ID:rHSVy1Xf0*
    もっと知るべきは特攻を発案したヤツの論
    んで、採用したヤツ

    そもそもが戦果を挙げるためじゃないとか……
    42  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:11 ID:UKzMRc6N0*
    こういう勇敢で優秀な人はほとんど亡くなって
    安全なとこからアホみたいな命令だしてた臆病者のクズが生き残ったんだから
    今の上級がクソばかりになってんだよな
    43  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:12 ID:0v.K0pq.0*
    >>38
    見習うも何も先の大戦は全部白人共の内ゲバやぞ(巻き込まれた日本)
    44  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:19 ID:UhXUt3RN0*
    全然泣けない
    というか当時の国や上官に対する憤り・呆れが先にくるわ
    まったく美談のように受け取れない
    45  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:19 ID:JlPakHp50*
    人間魚雷考えたやつは人じゃねぇよ
    戦闘機はまだ死ぬ前提で作られてないものだから良かったものの、魚雷の方は死ぬ前提で作ってるからな
    46  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:22 ID:0v.K0pq.0*
    >>45
    俺は原爆落とした方が人間じゃないと思う
    47  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:23 ID:sO9.rijC0*
    この頃の日本って普通に攻撃しても敵艦にあたらんし出撃した連中はほとんど死ぬから特攻したほうがええやん
    48  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:24 ID:sO9.rijC0*
    >>30
    台湾航空戦のあのざま見ると特攻やって正解やろ
    49  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:25 ID:sO9.rijC0*
    >>10
    そのゲーム特攻できないやん
    50  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:25 ID:sO9.rijC0*
    >>16
    上がゴミなんはどこも一緒や
    51  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:26 ID:e2KfW68g0*
    戦後復興を担う10代の子供を特攻に送るって言うね
    罪深すぎる
    52  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:27 ID:sO9.rijC0*
    >>44
    美談ってとらえようとするお前の神経がおかしいんやで
    53  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:27 ID:uQUYo.c.0*
    本人じゃなく他人が書いたやつもあるやろ
    米国の戦略や
    54  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:27 ID:sO9.rijC0*
    >>45
    人だから作ったんやろ
    55  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:41 ID:HHaL0hDm0*
    上官によって粛清される遺書ってのも本当に今と変わらず役人の屑の性根がよくわかる
    56  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:44 ID:NJ2NxuGh0*
    >>1
    俺もいつか絶対行くつもりだ
    57  不思議な名無しさん :2021年04月20日 01:51 ID:pUbssgVH0*
    永遠の0でも描写されてたけど、これは100%の本心じゃないんだろう。
    親兄弟に死にたくないだの助けてだの書けんて。ましてや検閲もあるのに。
    死の直前まで、遺す人間への心遣いをした隊員の優しさが遺書には溢れてるよ。
    58  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:03 ID:0v.K0pq.0*
    昭和天皇に死刑宣告された二・二六事件青年将校の遺書も読むべし
    特に磯部浅一の獄中手記は必読
    戦うことも靖国に祀られることも叶わなかった愛国テロリスト集団
    ウヨクもサヨクもアンタッチャブル
    59  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:32 ID:.5ykDVtF0*
    >>2
    そうやってしょうもなく生きられることに感謝しとけばええんないか?
    こんな波乱な人生送って死なないで良い世の中になったってことやろな
    惜しんだらそれこそバチあたりや
    60  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:34 ID:a1E6D.UK0*
    特攻で亡くなった人達が今の日本をみたらどう感じるのだろね。とても申し訳ない気持ちになるよ
    61  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:44 ID:vXQ34Jz.0*
    戦時中サイパン島を奪われてから日本全国好き勝手に空襲されるようになったように、現代は政府やマスコミを奪われて好き勝手な法律、教育、テレビ電波でずっとアメリカに空襲されているようなものではないか。こ れに対抗するためには政府は傀儡であり選挙は無駄であることを早く自覚し、地域の人間関係を単位とした連合組織(幕府のような組織)を作って政府に対抗しないとやられ放題で、ハワイやアメリカ、カリブ海の島 国の先住民のように滅亡させられるのではないだろうか。

    『法律家は日本人を騙している』

    62  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:48 ID:nti6ZFKR0*
    >>15
    当時の日本(の指導者)がなんも悪くないと思ってるお花畑でワロタ
    63  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:54 ID:Ydqa2oU80*
    撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。
    部下には特攻を命じて、戦火が近くなると台湾に逃亡し
    終戦まで酒と女に狂ってた司令官もいる。
    64  不思議な名無しさん :2021年04月20日 02:57 ID:tGWrmLE70*
    我が子が死んだ後こんな手紙を受け取って、初めて母と呼ばれた母ちゃんの気持ちを考えると本当戦争ってクソだわ
    65  不思議な名無しさん :2021年04月20日 03:37 ID:YT8XDIMp0*
    >>15
    中国の工作員がなんか言ってらw
    66  不思議な名無しさん :2021年04月20日 03:43 ID:YT8XDIMp0*
    >>46
    東京大空襲なんかも逃げられないように四方を焼夷弾で焼き尽くして炎の策を作った上で焼夷弾の絨毯爆撃やってるからな。

    当時のアメリカ大統領ですら『もし我々が負けていたら私達は人類における重大な戦争犯罪人として裁かれただろう』って認めるぐらいアメリカがやった事って一方的な虐殺だった訳だし。
    67  不思議な名無しさん :2021年04月20日 03:50 ID:YT8XDIMp0*
    >>51
    でもって警官が拳銃を所持する事が認められず戦争で男がめっきり居なくなった終戦直後の日本で『俺らは戦勝国民だ!』とかほざいて女子供を強.姦しまくったり虐.殺や略奪の限りを尽くしたのが朝.鮮.人ね。今も残るコリアタウンや駅前一等地の焼肉屋やパチ.ンコ屋はその名残で当時の呼び方だと朝.鮮.進駐軍なんかが有名。

    当時の吉田茂もマッカーサーに不法入国で大量に来た朝.鮮.人が悪行三昧やってるから強制送還させてくれって嘆願書を送ってる。(同じく日本占領下にあった台湾人はそういった行為をしていなかったらしく吉田茂も嘆願書で台湾人を擁護している)

    68  不思議な名無しさん :2021年04月20日 03:56 ID:YT8XDIMp0*
    日本のレジェンド俳優だった三船敏郎は特攻隊の基地の写真担当の兵隊だったらしく、毎日の様に特攻で死んで行く若者の写真を泣きながら撮り続けていたらしい。

    だから俳優として名前が売れてから椿三十郎って映画で共演した当時は駆け出しだった若手の田中邦衛らが雨の中、エキストラが震えながら待機してるのに田中邦衛らがぬくぬくと暖を取ったり自分より年上の監督に生意気な態度を取ってるのにブチ切れて田中邦衛ら若手俳優をぶん殴って説教したらしい。
    69  不思議な名無しさん :2021年04月20日 04:00 ID:YT8XDIMp0*
    >>68
    追記。詳しい事はWikipediaに書いてあるから興味があれば是非。

    特攻隊員の遺影撮影係であると同時に彼らの兄貴分で教育係も任されてたから余計に悲しかっただろうな。
    ・゜・(ノД`)・゜・
    70  不思議な名無しさん :2021年04月20日 04:36 ID:Rud5RNzf0*
    引き返した隊員も結構いたのは、物資が少なすぎてまともな整備も出来ずエンジン不良が頻発していたことや、そもそも敵艦隊を見つけられなかったこともかなりあったから。全員が死ぬ気が無かったとか怖じ気づいたとは思うなかれ。
    死にに行くつもりが生き延びてしまったその気持ちは想像を絶する
    71  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:16 ID:C50dI1U.0*
    >>1
    親兄弟地域を守る為の、侵略者の密入国や不法滞在者と正反対の世界
    72  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:19 ID:agiejOBs0*
    特攻隊は何故60歳くらいの人がやらなかったのか不思議
    60くらいなら子供も成人しているし、死んでもいいのではないか
    73  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:30 ID:tXt44G.20*
    >>2
    逆に怒り感じない?「お前らそんな生き方しておいてこの人たちの前で恥ずかしくないんか!」って。
    日本人がここにきて遺書を読むだけの授業とかしてたら愛国心わく子増えると思うけどなあ。少なくとも今よりは。
    74  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:32 ID:tXt44G.20*
    >>4
    まぁ「同じ人としての所業」として見た時感じる感情はその人のものやわ。
    「今がそうではない」ということが1番大事やけどな。
    75  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:33 ID:tXt44G.20*
    >>15
    これが「今の」日本人だぞよく見ておけ皆
    76  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:35 ID:tXt44G.20*
    >>5
    特攻に効果があったのは今日本が存在している時点で証明される。
    そして今の日本が、その時生き残った人間の価値を証明してる。
    77  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:38 ID:tXt44G.20*
    >>12
    問題は「自分が洗脳されてる」と自覚できないことだな。お前も。
    洗脳という言葉は、本当は騒いでる奴らが1番頼りにしてるものだったりもするんよ。
    78  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:40 ID:tXt44G.20*
    >>13
    戦争も政治もそう。「責任取るべき立場が行いに相応しい責任をとっているか」。
    アリが象に「勝つという選択肢」は今のところない。
    立場もない偉くもない俺たちは、分を弁えるくらいしかできんのよ。
    79  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:41 ID:tXt44G.20*
    >>14
    「国」が、何に依存してたのかわかる気がするな。
    金もSNSも、何かを壊しながら生まれてきたんかもな。
    80  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:42 ID:tXt44G.20*
    >>16
    そう思ってるお前もいつかお空の星になるんやで
    81  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:43 ID:tXt44G.20*
    >>17
    敗戦という歴史が変わらない限り無理やろな
    82  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:44 ID:tXt44G.20*
    >>18
    パイロットの安売りが国力を示しとるよな。
    生き残ったお前らはどう思う?
    83  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:45 ID:tXt44G.20*
    >>19
    少なくとも日本という国の形は変わってただろうな。国民は確実に今よりも強いのは間違いないが。
    84  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:45 ID:tXt44G.20*
    >>21
    「感傷に浸るだけでなんの行動もしない」様やで。お前のことな。
    85  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:46 ID:tXt44G.20*
    >>36
    大人は社会から「大人にさせられる」もんや。
    86  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:47 ID:tXt44G.20*
    >>24
    トップが最前線に居ないんだもの。1番後ろでじっと隠れてるのが自分の上司と思ってみろ、働く気無くすぞ?
    87  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:47 ID:tXt44G.20*
    >>29
    「僕はすぐ死にます!」って言いたいんだよ
    88  不思議な名無しさん :2021年04月20日 05:48 ID:tXt44G.20*
    >>26
    だな
    89  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:00 ID:fV77N5rD0*
    スレ内の年齢がおかしいて印象操作のがくそだけどな
    90  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:02 ID:qR.2jkBj0*
    立派ででもないし、色んな人に迷惑かけてばかりだけど命が尽きるまで生きようと思った。
    91  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:44 ID:gHouenmX0*
    特攻は戦果は凄まじいもので、正攻法で同じ戦果を挙げるならそれ以上の犠牲を払わなければならなかった。

    故に、特攻させたし、特攻する人も仲間のために犠牲を少なくするために特攻した。
    92  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:50 ID:AaQOoeDG0*
    >>2
    だからこそ生きて次に命を繋げ!
    93  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:51 ID:AaQOoeDG0*
    >>4
    だからこそ、生きて繋ぐのが後世の使命なんだよ。

    決して自らの命を粗末に扱うな。
    それしくだらん事を恐れるな。
    94  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:54 ID:AaQOoeDG0*
    >>76
    効果があったのは結果論な。

    そして其れは特攻隊員が家族、妻、子供、友人、隣人、国民を守る意思があった上での事なんだよ。

    作戦立案者はクソなのには変わりない。
    95  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:55 ID:GgJdkzXZ0*
    最期の手紙にお母さんのこと思うって言う人が、進んで死にたいわけないやん
    死にたくない
    怖い
    行きたくない
    命令されて、行かされる

    戦争はクソだな
    96  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:56 ID:GgJdkzXZ0*
    >>91
    頭お花畑
    味方の兵士をどれだけ殺せたかで武勲が決まる能無し
    97  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:57 ID:AaQOoeDG0*
    >>16
    米軍も連合国軍も同じ。
    必ず死するところに、兵士を派遣している時点でな。
    この時代の戦争は、命の物量なんだよ。

    それを言い訳に、妻や家族、子や友人である国民を守る事から逃げている日本人はそれ以上に嫌悪するがな。
    98  不思議な名無しさん :2021年04月20日 06:59 ID:AaQOoeDG0*
    >>17
    ある意味俺らは生き残ったしょーもない奴らの子孫だからな。

    そんな命を残してくれたからこそ、少しでも次の命に繋がないといけないんだよ。

    自身の命迄、使い捨ててどうする。
    99  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:01 ID:vS7yQD.Q0*
    ついこの前youtube見て知ったんだけど知覧の彼等を世話した女子高の人達は「なでしこ隊」って名前を特攻隊員からつけられたんだって。
    彼等を見送る時は絶対に悲しい顔をするなと言われていて我慢するのが大変だったらしい。一人の隊員から内地の彼女への手紙か何かをを預かっていた人が戦後その彼女に直に手渡す事が出来たんだって。
    100  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:14 ID:8ygc1ZBO0*
    無駄死にだよね。
    101  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:24 ID:ioYsk2cI0*
    無駄かどうかは分からんよ

    そもそも戦争の勝敗自体は開戦の段階でほぼ決まってた

    特攻がなければ、生き残った方々の活躍でより発展したかもしれんし、分割統治などより酷い状況なっていたかもしれん
    それは分からん

    ただ、特攻がなかった場合、俺ら含む今日本にいる人々は全員存在しなかっただろうね
    102  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:42 ID:uv9CBopr0*
    平和会館の遺書は全て検閲されている。よって行きたくない、生きたい等書かれたものは全て処分されている。

    だが一部検閲を逃れた遺書は現存する。近くのホタル館富屋食堂に展示されている。食堂と言っても当時で現在は資料館だ。国からすれば汚点なので私費で運営されている。

    映画「君のためにこそ死にに行く」は富屋食堂の資料、語り部の鳥濱さんの話をもとに作成された。
    103  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:44 ID:6v.jaUxE0*
    今の老害を見てたら愛国心もなくなるよ
    同じ亜細亜人を叩き白人には媚びへつらう
    無職や60過ぎのアホが何を言っても心に響かない
    104  不思議な名無しさん :2021年04月20日 07:55 ID:nzFsDtnp0*
    >>84
    キッショ
    なに勘違いしてんだこいつ
    105  不思議な名無しさん :2021年04月20日 08:02 ID:JV3InHIn0*
    富国強兵の時代は子供が重大な戦力であるのが当たり前だったから
    教育者の自分達の命を守る人々の育成に掛ける執念が必然命掛けで
    、半んぱ無かった言うだけの事な
    106  不思議な名無しさん :2021年04月20日 08:12 ID:hKl6RaXT0*
    特攻に行った若者は、君たちと同じDNAを持った普通の人たちだよ。先生になりたかった学生、米屋の息子や農家の跡取りだった。でも、一度「愛するものを守る」ときめてからは迷うことはなかったんだ。いまの若者でも同じだよ。1999年「能登半島沖不審船事案」で不審船の立ち入り検査を命じられた、若い自衛官たちが、わずか10分で「わたくし」を捨て公に尽くす「覚悟」を決める姿が描かれている。元自衛官、「みょうこう」航海長だった伊藤祐靖氏の「自衛隊失格」「国のために死ねるか」ご一読をお勧めします。決して、特攻を賛美するつもりはありません。日本人にはおなじ血が流れていると感じる。
    107  不思議な名無しさん :2021年04月20日 08:56 ID:JX6Giv7I0*
    特攻せよって命令と共に光栄だろう天皇陛下に感謝して飛べと言われるんだよな
    洗脳状態で喜んで行った兵隊もいたけど死にたくない兵隊もいた
    心で恐怖や憎悪を抱きながら笑顔を作ってありがとうございます光栄ですって言わなきゃいけなかった
    皆狂ってたんだよな
    108  不思議な名無しさん :2021年04月20日 09:04 ID:f8i6rQtk0*
    そんな日本の現在の若者ワイ「うまぴょい!うまぴょい!」
    109  不思議な名無しさん :2021年04月20日 09:47 ID:BDx9nnCq0*
    そりゃいつの時代も本当は死にたくないさ
    110  不思議な名無しさん :2021年04月20日 10:06 ID:9w5wDMYH0*
    この文章を読んだ限り、現代の同年代の青年達よりも優秀な印象を受けるね
    きっと、そんな彼らならば大本営からの発表が全くの出鱈目であることを知っていたに違いない
    そして、特攻が無意味であることも
    それを知りながらも散って逝かねばならないのだから大変悔しく辛い思いをしたであろう
    安らかに眠ってください
    111  不思議な名無しさん :2021年04月20日 12:00 ID:29.R.1rd0*
    こういうの書けって例文が回されてたんだよ
    好き勝手書いても検閲で塗りつぶされるからな
    112  不思議な名無しさん :2021年04月20日 12:01 ID:UPsivbG40*
    特攻を命じた奴らは自分が間違ったことしたなんて一㍉も思ってねーだろな
    牟田口みたいに
    113  不思議な名無しさん :2021年04月20日 12:53 ID:bGTtb7qq0*
    学徒出陣で兵役に就いた高学歴の方々が多かったもんね。
    小林よしのりの本で恐縮だが、特攻隊員の遺書を集めたものがあって読みやすいからそちらもどうぞ読んでみて。
    114  不思議な名無しさん :2021年04月20日 13:01 ID:0v.K0pq.0*
    >>103
    × 同じ亜細亜人を叩き白人には媚びへつらう
    ◯ 同じ日本人を叩き特亜には媚びへつらう

    こうだと思う
    115  不思議な名無しさん :2021年04月20日 13:23 ID:pOeZRpTL0*
    未来の人間に可哀想だなんて思われない今を作りたいね。
    116  不思議な名無しさん :2021年04月20日 17:46 ID:8ygc1ZBO0*
    >>101
    「特攻がなかった場合、俺ら含む今日本にいる人々は全員存在しなかっただろうね」いや、その理屈はおかしいだろw 特攻があったからなにかが決定的に変わったわけじゃ無いし。勝敗が開戦の段階で決まってるなら、無駄ってことじゃん
    117  不思議な名無しさん :2021年04月20日 19:12 ID:2VpOnDhU0*
    特攻隊の生き残りが多すぎるって記念館の職員が言ってたな
    118  不思議な名無しさん :2021年04月20日 19:14 ID:2VpOnDhU0*
    >>117
    ウソをついてる人が多いって意味ね
    119  不思議な名無しさん :2021年04月20日 20:40 ID:st9Z92uN0*
    その特攻かまされる側のアメリカでもレーダーピケット任務という文字通りの肉の盾に従事していた勇者たちがいた事を大抵の日本人は興味がない
    120  不思議な名無しさん :2021年04月21日 00:07 ID:oskkoUUV0*
    >>116
    太平洋戦争の勝敗に影響を与えたかってことなら特攻による損失は無駄だよ
    特攻があってもなくても負け確だった

    ただ、それを言うなら
    「そもそも戦争の勝敗自体は開戦の段階でほぼ決まってた」ので
    開戦以降のすべての損失も無駄になるよねって話
    121  不思議な名無しさん :2021年04月21日 00:08 ID:oskkoUUV0*
    >>116
    負けるという結果は確定してるけど、特攻の有無によって
    ・終戦のタイミング、講和条約の内容、戦後の日本(と世界)
    色々、変わっていたと思う

    良い影響が何かしらあったなら、特攻は無駄ではなかった
    特攻がなかったらどんな未来になっていたのかは確かめようがない
    →「無駄かどうかは分からない」

    特攻はそれなりの損害を日米双方に与えていたので
    その有無によって多くの人の人生が変わることになる
    祖父母や両親が結婚しなければ俺たちは生まれない
    仮に結婚してくれていても同じ精子と同じ卵が受精しなければ俺たちは生まれない
    →「特攻がなかった場合、俺ら含む今日本にいる人々は全員存在しなかった」
    122  不思議な名無しさん :2021年04月21日 02:32 ID:VUpzFqd.0*
    >>117
    艦これの提督も祖父が大和に乗ってたって人が大勢いるな
    123  不思議な名無しさん :2021年04月21日 13:57 ID:T2f43EfS0*
    >>82
    お前らって…
    お前も生き残ってんだぞ
    124  不思議な名無しさん :2021年04月21日 14:47 ID:3ktuIpC30*
    >>25
    平和な時代だからこそ出てくる平和ボケだな
    話は逸れるがワンパンマンという漫画で、無免ライダーというランクが低いヒーローが、勝てる見込みのない強い怪人相手に捨て身で挑むシーンがある。もちろん無免ライダーは勝てないんだけど、直後主人公がこの怪人を一撃で倒すんだよ。そんな中、守られている群衆の中でいかにもオタク面した奴が 「どんなに張り切っても負けちゃ意味無い」「強いと思ってた怪人が結局一撃で仕留められてたし大した敵じゃなかった」「俺たちの税金でヒーロー協会があるんだから勝ってもらって当然」と守ってもらった命を当たり前のものとし威張り散らすシーンがあった。当事者でもないくせに知ったふうな口をきかない方がいい
    125  不思議な名無しさん :2021年04月26日 00:08 ID:W7PCYsYc0*
    収められてるところ行って色んな遺書読んだけど、みんなそれなり綺麗な字に言葉だった。みんな国の為にかと書いていたきちんと家族のためにとも書いてたよ。つか漠然とした国だが、そこにのっかってるのは郷土と家族でしょ。負け方ってのもある。簡単に降伏すれば分断待ってるだろ。
    126  不思議な名無しさん :2021年04月26日 01:17 ID:F.gQ065e0*
    ←これ、とか軽々しい言い方でスレ立てすんな
    127  不思議な名無しさん :2021年04月29日 23:05 ID:Cf9x32BY0*
    なお無能な戦略は令和でも受け継がれている模様

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事