2: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:43:35.31 ID:UDJV7P0VM
電源供給と映像出力一本で出来るの神だわ
しかも細いし
3: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:43:50.54 ID:0YQ3m//y0
ちょこちょこ変わるのホンマ腹立つわ
これで最後にしてくれよな
4: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:44:21.36 ID:Sbnfs/9N0
Cほんま神
5: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:44:43.57 ID:OtHkm+YB0
速さを求めだしてまた規格かわるでw
6: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:45:22.17 ID:v09WJrq+0
typeAとmicroUSBほんま嫌いや
7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:45:28.31 ID:XR97IEohr
Apple「だめです」
11: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:47:06.88 ID:Gqawrpv/d
>>7
Apple、お前もう船降りろ
18: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:48:53.00 ID:3XhQgfwaM
>>7
なおLightningは絶滅寸前のため
中古も在庫処分中なもよう
26: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:51:04.56 ID:isA64cAm0
>>18
中古はそら在庫処分するやろ
25: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:50:39.53 ID:3teoWmiGM
>>7
mac、iPad「せやろか?」
27: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:51:10.66 ID:DHui1DcAM
>>7
何気にMacではtypeAが廃止されtypeCのみなんだな
31: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:52:09.00 ID:C0KzXPUJ0
>>7
無能
34: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:52:49.19 ID:sU+kZYr5a
>>7 うおおおおお
Amazonベーシック(Amazon Basics)
66: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:01:09.02 ID:i+W4ejjCa
>>34
グロ
生ゴミ
79: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:04:06.04 ID:Ygf1gUjj0
>>7
同じ会社の製品で互換無いのホントクソ
8: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:46:26.57 ID:ep4cWomR0
あまり速くしすぎてもケーブルが太くなったり短くなったりせなあかんけどな
9: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:46:44.88 ID:i13AWRym0
りんご「Type-Cは耐水性が悪いからLightning継続」
10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:46:47.37 ID:dNCTm7+e0
どっち向きでも刺さるもの作れるのなら最初から作ってくれればよかったのに
90: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:06:50.05 ID:ZZ8QfbVca
>>10
でもアレ逆に差したら効果落ちるんやろ?
130: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:12:28.04 ID:awTYYR8I0
>>90
明らかに都市伝説やん
12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:47:09.86 ID:gGvLjLAu0
こういうのでいいんだよ
13: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:47:12.65 ID:9ZzWQQeN0
Lightning「俺の方が速いぞ」
19: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2021/04/16(金) 07:49:00.55 ID:lO4+u1XT0
>>13
お前壊れすぎやねん
36: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:53:03.97 ID:l/XgJJ2na
>>13
速度もタイプCのが上やろ
14: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:47:13.32 ID:OOJmsXXP0
端子は同じでも内部的に微妙に違うのやめてほしい
15: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:47:15.77 ID:yaTQsJM7d
HDMI「なかなかやるやんw」
23: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:50:00.44 ID:AJcL+3hha
>>15
音声までおくるのつよいわ
44: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:55:36.76 ID:iyFtEOYed
>>15
DP「せやね…」
57: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:59:23.58 ID:jLF7ujlV0
>>44
無能 ゴミ 役立たず しゃしゃり出てくる オリックス バファローズ
115: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:10:22.63 ID:Kwrlez/80
>>57
HDMIが胡座かいてる間にDP普及したぞ
HDMIが追いついたけどもう遅い
17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:48:01.24 ID:Gph6oRAf0
microUSBを未だに使ってる機器はなんなんや
typeCに勝ってる部分ないやろ
43: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:55:30.10 ID:5lgkbFQv0
>>17
USB2.0で充分な機器はmicro使うのも多い
Type-Cは種類多すぎて間違えやすいから
62: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:00:24.90 ID:tRrb85qaM
>>17
気持ち小さいからね
21: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:49:24.86 ID:HUH4Ozsq0
appleはiPad ProやサンダーボルトはUSB-Cやし、そのうちlightningやめるやろ
いつかわからんけど
64: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:01:05.08 ID:FeBapBhm0
>>21
そらいつかはやめそうやけどCになるかはわからんな
proがCなのは止むを得ずやし
24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:50:09.25 ID:JzZ9wcTH0
充電しかできないケーブル売るのやめてくれや間違えただろ
32: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:52:13.42 ID:lh3jLORBM
もっと刺さった感欲しいわ
35: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:52:57.64 ID:72DboC0Q0
充電器とかモバイルバッテリーがいまだにa to cばっかりで
c to c主流にならんのは何でやねん
全部cに統一してくれや
40: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:53:59.04 ID:ep4cWomR0
>>35
CtoCのケーブルとtypeC搭載したモバブとACアダプタ買えばええだけやろ
41: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:54:51.17 ID:HUH4Ozsq0
>>35
PDもっと普及しろやって思うわ
最近有能面してUSB-Aソケット搭載のコンセントようみるけど、時代遅れやねん
37: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:53:12.03 ID:KVgfSkx0a
なおタイプC内で端子競争が始まる模様
39: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:53:33.33 ID:3XhQgfwaM
MacユーザーはTypeC-Lightningケーブルとかいう
謎なもの買わないといけない模様
しかも汎用性ほぼなし
42: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:54:55.77 ID:jeRBsv9Na
iPhoneはライトニング採用してるうちは買わんな
45: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:56:40.44 ID:z9LqHiuLd
アップルのthunderbolt 3ってあれなんなんや?
タイプCとなにがちがうん?
53: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:58:45.07 ID:AmTDH9W+0
>>45
タイプcっていうのは形状のことを指すんや
Thunderboltは規格の事を指しているんや
形状の話なら両方とも一緒やが
規格ってなると話が別で
USB3.xとかUSB4.xがThunderbolt3と同列
58: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:59:25.49 ID:QmQIG9Mm0
>>45
Thunderboltってのはデータ転送の規格や
61: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:00:03.93 ID:pm4vmB9K0
>>45
usb-cの中の
usb 2.0<usb 3.0<thunderbolt 3
っていうイメージ
55: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:58:50.72 ID:FeBapBhm0
全部Cに移行してほしいけどコストがね
microBはしね
65: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:01:05.72 ID:+F+g/Vd20
USBCのスマホ買ったら充電爆速でビビった
134: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:13:19.86 ID:HUH4Ozsq0
>>65
iPadもlightningの奴からiPad Proにしたら給電速度段違いで草
手書きよりそっちのが衝撃デカかったくらいやわ
67: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 08:01:37.43 ID:G81L8Z4gM
なおLightning君は今日も健在