不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    128

    【画像】孤独のグルメ原作者「実に実に普通なラーメンはなぜ東京になくなったんだろ」「店長さんは腕組みしてニラまなくていいから」

    2: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:34:34.68 0
    タオルを目深く被り腕組みするイカツイおっさん

    4: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:35:31.57 0
    麦ジュースにはこういうのがいいんだよ

    7: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:35:46.63 0
    普通だと淘汰されるんだろうね
    こだわりの強いカリスマ店主じゃないとダメなんだわ

    8: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:35:56.51 0
    幸楽苑は普通だよな
    味にこだわり無くて好きだわ

    9: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:36:20.93 0
    こういう町中華のおっさんも怖いけどな

    11: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:36:42.67 0
    それ以上いけない…

    17: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:38:30.80 0
    チェーン店じゃない普通のラーメン屋って言っても
    そう言う店は業務用スープだからチェーン店と変わらない

    23: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:39:46.83 0
    中野サンプラザだと流行りの店じゃなくて
    外れにある中華料理屋でいつも食ってるわ

    24: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:39:48.65 0
    こういう店はメディアにあまり取り上げられず
    店主が年をとっていきひっそりと店をたたむからな

    27: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:40:27.62 0
    だいたいチャーハンとかと一緒に食うやつな

    31: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:40:53.83 0
    喫茶店のナポリタン好きとか、ふわとろデミグラスのオムライス敵視とか
    舌が貧しいというか、子供時代貧乏だったんだろうなとしか思わん

    32: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:41:04.23 0
    >>1
    こういうのでいいんだよ

    34: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:41:29.24 0
    こういうのは冷凍のやつで充分だしな

    53: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:52:04.66 0
    >>34
    こういうので十分
    no title

    73: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:16:47.30 0
    >>53
    具無しやん

    37: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:42:43.75 0
    日高屋の醤油ラーメンはうまい
    王将ラーメンはまずいので東京行ったら必ず食べる
    全国区じゃないのが残念だ


    41: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:44:46.68 0
    多くの人は流行り物が好きだからなかなか難しいねえ

    45: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:47:46.35 0
    ラーメンって本来はこういうものだから

    49: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 19:50:21.88 0
    天下一品の「あっさり」より「王将ラーメン」の方が
    人が「王将ラーメンのあっさり」と聞いてイメージするラーメンに近いとおもう。

    64: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:04:36.94 0
    「普通のラーメン好き」がなぜ王将ラーメンがダメなのか分からん
    あの無気力ラーメンにコショウたっぷりかけて食いたい

    70: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:15:18.83 0
    いろんなラーメン食ってきたけど
    子供の頃から浪人してる時まで出前でよく取ってた近所の普通のラーメンが一番うまい

    75: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:19:20.86 0
    普通のラーメンだと600円ぐらいだから
    儲からないんだよ

    77: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:21:13.19 0
    ラーメン屋さんには申し訳ないけど所詮ラーメンだから安くて腹が膨れるのが大事

    78: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:31:16.37 0
    >>1
    あーこれは絶対に美味いやつだ
    見ただけで分かる

    81: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:34:48.35 0
    良いラーメンショップにこんなのあるな

    83: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:35:22.21 0
    正直無化調とかいうとこより味の素や味覇使ってるとこのほうが好き

    90: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:45:53.65 0
    >>1
    美味そう

    91: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:47:09.81 0
    あることはあるけど見つけるのは難しいね
    てかあったとしてもひどい味(普通ではないw)
    なのですたれていく運命なのでは

    92: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:47:46.65 0
    普通のラーメンが好きすぎて小説も歌も作ってるんだよな
    漫画家なのに

    93: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:48:20.12 0
    黒Tに腕組みしてないとラーメン屋に来た感がしないのよね

    95: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:50:43.76 0
    >>1
    これは当たりの醤油ラーメンだな
    だからわざわざうpしたんだろうけど

    96: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:56:52.75 0
    見ただけで旨いラーメンだとわかるな
    ゆで卵のスライスが無いのが残念だが

    97: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 20:58:11.97 0
    普通のが食べたいという意見を鵜呑みにして普通のラーメンを出す店を作ったら半年で潰れた

    105: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:03:25.71 0
    笑点のオープニングで圓楽の隣に座ってて写り込んじゃう久住さん

    んでみうらじゅんにラジオで尋問される

    119: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:12:59.91 0
    お前むかしの寿司食ったことないだろ

    121: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:16:39.28 0
    うまい ラーメン うまい

    128: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:29:29.37 0
    そこそこ人入ってるラーメン屋なんて注文捌くの精一杯で腕組みして客見てるとかないぞ

    131: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:33:29.08 0
    天空落としのラーメン屋であれって意味あるの?って親に聞いていた小学生の子供を睨んでた店主は
    いま思い出しても面白い

    133: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:36:57.44 0
    腕組みは本当に店内でしてるかどうかじゃなく宣伝用の画像とかでの話だろw

    134: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:43:24.57 0
    行列出来るような店
    より
    普通の店
    に行ってた

    今は店舗で飯食う機会ないな

    137: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 21:54:00.61 0
    普通の醤油ラーメンなんて行列できないだろ

    149: fusianasan 2021/04/22(木) 22:03:20.76 0
    俺はバーミヤンやポッポやミスドや王将にあるような
    昔ながらのシンプルな醤油ラーメン好きだけどな

    150: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 22:04:57.23 0
    醤油ラーメンで美味しい店どこ?って聞かれたら福しんって答えてる

    157: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 22:20:41.43 0
    このタイプは喜多方ラーメンが天下だから

    158: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 22:30:22.79 0
    町中華入ればいくらでもありそうだけどね

    161: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 22:37:56.62 0
    日大経の学食のみそラーメンうまかったなぁ
    それに白飯大で午後はよく眠れた

    164: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 22:52:20.01 0
    no title

    167: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 23:13:30.32 0
    久住って昔dynabook使っててOh!DYNAって雑誌に連載持ってたんだで
    DOS時代からパソコン使ってきてるオッサン

    170: 名無し募集中。。。 2021/04/22(木) 23:57:57.73 0
    ごちゃごちゃしてる方が値段高めに設定しやすいからな

    171: 名無し募集中。。。 2021/04/23(金) 00:01:59.05 0
    開店3年以内での廃業率が7割
    ネットで追える数ではない

    173: 名無し募集中。。。 2021/04/23(金) 00:51:00.26 0
    ラーメン屋が出すラーメンじゃないな
    食堂で出すラーメンだ

    179: 名無し募集中。。。 2021/04/23(金) 01:10:40.50 0
    最近は泥みたいにこってり,大辛,大盛りとかトリッキーなラーメン多いからな
    デパートの大食堂で出していたようなラーメンが食いたくなることはある

    190: 名無し募集中。。。 2021/04/23(金) 05:07:08.39 0
    どこもかしこもユニホームが黒いTシャツでアホかと思う
    飲食なんだからあえて汚れが目立つ白とかじゃなきゃおかしいんだよ

    197: 名無し募集中。。。 2021/04/23(金) 07:43:11.12 0
    ほんとラーメンは普通でいい
    アーティスト気取りでエゴをつめこむなと

    168: fusianasan 2021/04/22(木) 23:19:34.98 0
    ラーメン二郎の事かー!
    ニンニク、入れますか?








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:29 ID:Mg1HE4CO0*
    冷凍で十分とか言う、井の中の蛙なのに全を知るつもりでいる輩が声だけ大きいから。
    2  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:29 ID:HqDEwZTj0*
    なるとを製造する会社がどんどん減ってるらしいからじゃね。
    3  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:32 ID:mNNRAM.E0*
    そりゃ気持ち悪いマニア集めないと潰れるから店主も拘り(笑)のある店じゃないとw
    4  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:37 ID:zrbmi18s0*
    頭にタオル巻いて、背中に文字が書いてある黒いTシャツ着てるラーメン屋多すぎやわな。
    5  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:37 ID:6W.v91up0*
    ラーメン屋はラーメンジャンキー間で競争してて、一般人はお呼びじゃないのだろう
    普通のラーメンはファミレスとかで食えということなんだろうな
    6  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:38 ID:rlSt0CNm0*
    東京のラーメン屋って店主が腕組んで睨んでくるの?
    都会こえええええ
    7  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:42 ID:bBF2Dp400*
    最近鶏ガラシンプルみたいなのメニューにあるところも増えてるよね、あくまでサブだけど
    辻堂にいい店ある
    8  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:43 ID:VdzJ7jF40*
    普通のラーメンって言われると子供のころ食べた海の家のラーメン思い出すなぁ
    9  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:47 ID:iof4LPiO0*
    中華ラーメンのことだな
    最近のラーメンはご馳走ラーメンだよ
    10  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:50 ID:V5qTcdGp0*
    ラーメン業界は好き勝手できるジャンルだからな
    11  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:52 ID:QgKlt0nC0*
    いや、だから中華料理店にあるんでしょ?
    なくても王将で頼めば出てくるでしょ?
    腕組みして睨むとかラーメンの鬼佐野だけだから
    12  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:52 ID:u.emNC770*
    フードコートに行けばいい
    13  不思議な名無しさん :2021年04月23日 09:59 ID:B5hUKD500*
    王道のしょうゆ味でナルトにメンマにキクラゲに〜

    本当にこういうラーメン減ったよな
    数年後にはナルト読んだ子供がナルトって何とか言ってそうだで
    14  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:00 ID:lpu1pwNS0*
    >>11
    あれテレビ用のやらせであって佐野実本人はものすごい気さくな人なんだけど
    15  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:03 ID:Z.cgeofc0*
    そういや最近のラーメンなると見かけないな
    メンマとのりはあるんだがなるとだけ見かけない
    16  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:05 ID:diTdYH1u0*
    「かっこいいスキヤキ」が再版されたから読んでない人は買うが良い。

    ※2
    >王道のしょうゆ味でナルトにメンマにキクラゲに〜

    そんな東京ローカルなラーメンを王道と言われても困る。
    ラーメンには3種類か4種類あって、
    ラーメンと味噌ラーメンと塩ラーメンと醤油ラーメンだ。
    17  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:07 ID:qZKu15Ul0*
    この手の昔ながら醤油ラーメンは大半がハズレだからそら淘汰されるわ
    18  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:08 ID:Glsk5YY70*
    正直ハチマキ腕組みも稀少種になりつつあると思う
    19  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:11 ID:jSI3bRxK0*
    地元に昔からある町中華で十分だよ。
    チャーハン大盛+餃子 で楽しめる。
    20  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:13 ID:MIhTtiqK0*
    思い浮かぶのが、鶏ガラ醤油の中縮れ麺、チャーシュー1枚、ナルト、シナチク、ホウレン草少々、刻みネギ、店によっては焼海苔1〜2枚
    21  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:15 ID:UY4Pgpyz0*
    ラーメン通(笑 が求めるのは美味いラーメンじゃなくて「拘りのある店」という体験型アトラクションだから
    22  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:15 ID:C06CC4XQ0*
    そりゃラーメンオタクは味なんか見てないからな、ハゲもそういってる
    それっぽい内装、店員、具材、ラーメンじゃなきゃ努力してないと勝手に判断する
    23  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:17 ID:GypVENpF0*
    ラーメン道がわからん奴は店に来るな。
    24  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:20 ID:9ypKl2hV0*
    こういう普通な奴を食いたくなることもある。こういうのは月に二回くらいで食いたい。腕組みしたおっさんのいるようなのはニ、三ヶ月に一回くらいで良い。
    25  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:21 ID:hWnDtBSr0*
    >>22
    タピオカ屋に並んでた女とベクトルが違うだけで同じ人種だからな
    次の流行モノが出れば今度は節操なくそっちに並ぶ
    飲食業を水商売と呼ぶのは言い得て妙だと思うよ
    26  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:21 ID:NcJ8888U0*
    さかな出汁のシンプルな醤油ラーメンは地方の港町が一番だな。
    仕事帰りの漁師が朝昼兼用で寄って食べるような店
    27  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:23 ID:NcJ8888U0*
    >>25
    まあラーメンタピオカに限らず、東京って一部の富裕層以外はそう言う街だから
    28  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:26 ID:3Z3vcKjk0*
    >>3
    勝手に設定盛って神格化する連中が多いもんな。
    29  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:30 ID:UDOamuMI0*
    おっさんが行くよ!リタイアおっさん店やろうよ!
    クラウドファンディングやろうよ!
    「昭和屋」これで決まり!
    おっさんのための店なんだから淘汰されないよ!
    競争ないよ!

    って、各方面から募ってやればいいじゃん
    将来性がなさそうなら、なぜないのかを拡散すれば
    それはそれで有益だよ
    30  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:32 ID:Pn0m9Zlh0*
    要らないモノは廃れる。
    31  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:36 ID:bTisqzGU0*
    オタク向け商売なのでキャラ付けや設定の作り込みがウケるんだよ
    良いものであればウケるとは限らない
    32  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:38 ID:texgYziU0*
    日高屋の中華そばがそれだと思ってる
    33  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:39 ID:dVHtAaqz0*
    味変にキレたり拘りに煩かったり腕組んでたりしてもいいから、とりあえず髭だけは剃れ
    飲食店なんだから1番気を遣うとこやろ
    ただでさえ汚ぇ汗垂れ流してんだからよ
    34  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:41 ID:V6gowPL60*
    みんなこぞって同じポーズしてるのキモいよな
    ザ日本人って感じだわ
    35  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:41 ID:0A.3gAlX0*
    地元の駅前に夜しかやってない普通のラーメン屋があって助かる
    飲んで帰ってきたときチャーシュー麵かラーメン半チャー頼んで後悔する場所w
    36  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:42 ID:NJ1kSUWv0*
    ラーメンオタクは同じ生地使ってて裁縫も同じなのにブランドのロゴさえ付いてれば有難がる似非ファッションオタクと同じ
    ラーメンを食ってなくて情報を食ってる

    37  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:44 ID:dVHtAaqz0*
    >>33
    ワロタ
    38  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:47 ID:dVHtAaqz0*
    ラーメンばっか派手(結局そこまで美味くない)で餃子がショボイ店はアカン
    39  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:48 ID:0u1Z6O.X0*
    >>13
    キクラゲはむしろ邪道だろ
    てか入ってるのをほとんど見たことないわ
    40  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:49 ID:4JK.hvMh0*
    >>4
    マジレスすると、頭にタオル巻くのは髪の毛混入を防ぐためと
    作業中暑くて汗が顔(特に目)に垂れてくるのを防ぐためだから実用的

    でも腕組みして睨む必要はねーな
    41  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:49 ID:bWa2SqbP0*
    ナルトとか全然要らんしな
    同じ金出すなら薄い醤油の中華そばよりも贅沢に出汁取ってこだわってる鶏塩系とかフォーマット完成してる家系とか、アホの言う「流行り」のラーメンのが普通に美味いんだよなぁ
    だから工夫もなく「昔ながらの」ラーメン出してる店は淘汰されただけ
    42  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:54 ID:5FtkhZvj0*
    所謂中華そば、田舎でもなかなか食べられなくなってきたよ
    くたびれてるときでも体に優しいんだよ、あれは
    43  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:54 ID:gyqgcdnl0*
    >>41
    ラーメンオタクイライラでくさ
    44  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:55 ID:4JK.hvMh0*
    >>15
    なるとは昭和のラーメンの様式美って感じ
    見た目がちょっと可愛いだけで不味くも美味くもないから、消えゆく運命なんだろうな
    45  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:55 ID:zKb87bJc0*
    そりゃ需要が無いからよ
    商売の基本
    46  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:55 ID:pMlh0vL50*
    近くのホテルに入ってる中華屋でこのタイプのラーメン食べてるわ
    たしかにラーメン屋でこれがでてくる店は減ってると思う
    47  不思議な名無しさん :2021年04月23日 10:59 ID:OQHnmx5k0*
    個人的にはスガキヤが大好き。
    48  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:01 ID:IJCzOmTU0*
    日高屋のラーメンが美味い?え?
    49  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:02 ID:IJCzOmTU0*
    >>47
    よう!名古屋人
    50  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:02 ID:7Gxa2cUE0*
    >>41
    へえ、凄いね。君の舌は旨さの標準になってるんだね
    君が旨いと思う物がみんな旨い物なんだね
    お前が旨さ分からないだけでナルトは旨いぞ
    51  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:03 ID:JQyT5PvN0*
    昔のラーメンは自分で作る。鶏ガラからスープを取って、近所の製麺店から縮れ麺を買ってきて、ホーレンソウとナルトとメンマとチャーシューときざみネギと海苔をのせる。
    息子の感想は凄く美味い、けどこれが廃れた理由も分かるってさ。これはスープに近くて合わせてチャーハンや餃子が欲しくなる。今の若いやつは金が無いからラーメン一杯で食事にならないと駄目なんだって。せめて替え玉でもあればいいけどそれも無ければこれは味的にいくらでも食えるから脂ギトギトさせて満足感を与えないと選択肢に入らないんだとさ。
    52  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:05 ID:dVHtAaqz0*
    >>33
    ワイは髭よりも口調が許せないわ
    客商売でタメ口は論外(もちろん常連とか仲良くなれば話は別)
    53  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:06 ID:dVHtAaqz0*
    腕組み系ラーメン屋で餃子しか頼まなかったらキレられそう
    54  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:07 ID:7Gxa2cUE0*
    中華そばとか支那そばって暖簾出してる店なら大体昔の味だぞ
    あとやっぱり中華料理屋のラーメンは昔ながらの醤油ベースだしな
    歳取ると皆こってり系食わなくなるし、高齢化社会ならまた戻るんじゃね?知らんけど
    55  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:07 ID:Fl8.4Suu0*
    昔ながらのラーメンは今じゃ不味いってラーメン発見伝で言ってた
    56  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:12 ID:oC.tZi.v0*
    気取ってない蕎麦屋のラーメン 鰹出汁がいい味出してて旨いよ。町中華はオムライスがイケる。あ、腹減ってきた…
    57  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:15 ID:Ept3mZtT0*
    近所にナルトたっぷりのラーメンやチャーハン出す店あるけど、いわゆる汚うまい店なのでコロナ禍で怖くてさっぱり行けなくなった。チャーハン好きで色々食べたがあそこのがいちばん好きなんだよな。
    58  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:17 ID:fcqZkHxB0*
    真っ赤なテーブルで瓶入りのオレンジジュースとかある店だろ?
    テレビで野球中継してるやつ
    59  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:17 ID:PkWmmYlq0*
    そういや一時期博多ラーメンに浸食されてたな
    どこも替え玉替え玉で
    60  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:18 ID:MNx2cY5l0*
    普通のラーメンはもう家で作れちゃう時代になったからなぁ
    腕組云々については分かるが
    61  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:18 ID:fcqZkHxB0*
    >>55
    典型的な情報食ってる人間で草
    62  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:23 ID:dVHtAaqz0*
    味はそれぞれ別方向でどちらも良い!
    腕組みタオル巻きタイプの量産型が笑えるんじゃ
    63  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:24 ID:5ObM9FnI0*
    日高屋とかに価格で駆逐されたんじゃない?
    390円で普通程度のラーメン出すなんて
    個人店じゃ難しそうだし
    64  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:34 ID:j01tdRzx0*
    インスタント、スーパー袋麺、コンビニ麺、安チェーン
    安価や手軽に食べられるラーメンがいくらでもある中で
    なんの変哲もないラーメン屋なんて商売になるわけねーじゃん
    中華屋みたいなラーメンが一メニューの店ならともかく
    そして中華屋なら今でもあるんだから中華屋行けよって話
    65  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:38 ID:TfZ0pRDm0*
    昔はチャーハンとラーメン、定食+ラーメン等ラーメンは味噌汁がわりの存在だったけどたまたま流行りのこだわりラーメン食べた時めっちゃウメーと感動したけどなー
    66  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:48 ID:ixhgEzpc0*
    結構東京のどの商店街にもこの感じのラーメンの普通の中華屋って一軒二軒は必ずあるだろ
    67  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:48 ID:bzohPcVC0*
    喜多方とか中華そばのスープが無性に飲みたくなる時はあるな、こってり系も嫌いじゃ無いけどね
    68  不思議な名無しさん :2021年04月23日 11:54 ID:cXXBSreE0*
    >>48
    さては行間しか読まないタイプか?
    69  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:06 ID:8gjf3Qt50*
    ラーメン屋の大将とeスポのチー牛
    腕組みがち説
    70  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:16 ID:ro31oBqt0*
    拉麺屋の店主が何を意味してこのポーズしてんのかは知らんが
    このポーズ()
    71  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:18 ID:ro31oBqt0*
    拉麺屋の店主が何を意味してこのポーズしてんのかは知らんが
    このポーズ(ベガ立ち)してんのは世間に認めて貰えない胡散臭い事している人間って印象しかないわ
    72  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:22 ID:RKD.5gvV0*
    実際に古いスタイルじゃ売れなくなったからモデルチェンジしたんじゃない?
    ラーメンに限らず無くなってからこういうこと言うやつ多いよね
    73  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:23 ID:OerArSCT0*
    特v超の内ラーメン屋は代変わりしないで一代限りで終了になるから
    店主が高齢になったらそこで終わりでしょ
    例え需要があったとしても後継者がいなくなったらおしまいよ
    74  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:29 ID:NY1a31uM0*
    立ち食いそば屋のラーメンで充分だわ
    75  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:30 ID:pmB9SwM40*
    本スレの49が何を言ってるのか理解出来ない
    76  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:31 ID:ykSVKknK0*
    プロゲーマー『うちらも腕組みしたろー』
    77  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:32 ID:R5.ZCLDY0*
    山田うどんのラーメンで十分だよなー
    78  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:32 ID:yBQD.PJg0*
    意識高い系とか目立ってるだけで、昔ながらのラーメン屋だって普通にたくさんあるじゃん。
    言うほど睨まれるか?って感じ。
    ラーオタバカにする奴多いけど、自分達も一部のラーメンしか受け入れられない頭デッカチなのを自覚するべき。
    俺は別にラーメン屋大して行かないし、側から見たらどっちもどっちだと思うわ。
    79  不思議な名無しさん :2021年04月23日 12:34 ID:ykSVKknK0*
    東京は何にしても『意識高い系外食』になるからじゃね?
    80  不思議な名無しさん :2021年04月23日 13:08 ID:8OmpwdB.0*
    単純に売れないから以外の理由があるとでも?
    趣味じゃ無いんだからさ
    81  不思議な名無しさん :2021年04月23日 13:28 ID:vlQPXuC30*
    >>3
    ラーメン発見伝でも言ってたけど、普通の中華そば的な昔ながらのラーメンを好む層は商売になるほど定期的にラーメン食べに来る層じゃないから。上等だけど滅多に来ない客より、キモくても定期的に金落としてくれる客の方が商売的には大事。
    82  不思議な名無しさん :2021年04月23日 13:28 ID:yXZZ8.r80*
    この前『ラ王』の醤油味を作って食ってみたら

    あ~~~、はいはいはいw 
    むかし街の中華屋さんで食べた、あのラーメンねwww
    なるほどなるほどww
    これは懐かしい醤油だわwwwwwww

    って味がして
    ラ王やるなオイ、って思った。
    83  不思議な名無しさん :2021年04月23日 14:12 ID:EheSXn990*
    スーパーの焼きそば麺玉+創味シャンタンで作るラーメンに、肉を入れれば結構美味しい。
    肉代+30円もあれば食べられる。
    私はこれでいいw
    84  不思議な名無しさん :2021年04月23日 14:28 ID:a29..LpD0*
    >>55
    そうは言ってないぞ
    ラーメンハゲはそういうノスタルジイ楽しむ連中はたまに食うだけで満足しちゃうから、商売すんなら今どきの腕組みラーメンで固定客掴んだ方が良いって言ってんのよ
    85  不思議な名無しさん :2021年04月23日 14:56 ID:B5hUKD500*
    >>39
    かっぺか?
    キクラゲとかラーメンに入ってなくて他に何に入ってるんだくらいの食材だしナルト、メンマと同じくらいのポジションだろ
    86  不思議な名無しさん :2021年04月23日 14:57 ID:KEFZ.UlV0*
    岐阜出身やけどショッピングモールのフードコート行くと大抵寿がきやがあるから、俺にとっては寿がきやのラーメンが普通のラーメンだわ
    子供の頃は好きだったけど、今食うと塩気が強すぎてあんまり美味しくないねんな
    87  不思議な名無しさん :2021年04月23日 14:58 ID:2oCsjGv.0*
    これで麺が縮れ麺ならいうことなし
    88  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:02 ID:PCT.pDx20*
    >>86
    店ごとに味が変わっちゃうから
    89  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:06 ID:buHJ8yid0*
    素朴系のラーメン屋は東京でやっていけるほど流行ると何故か味が変わって不味くなる事になっている
    改装とか移転とかやるともうダメ
    90  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:10 ID:IjOahhZ10*
    昔ながらのこういうラーメン屋って
    思い出した昔の幻想をつぎはぎして作られた幻想だからな
    「なんていう名前の店?」と聞かれてもほとんどが名前も出せないし
    そのほとんどが言うほど美味かった訳でもないから
    「今までほとんど食べてこないまま思い出になった」んだし
    実際はただ美化された風景なんだよ
    91  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:12 ID:edszq8nW0*
    >>12
    そうなんだけど
    そうではあるんだけど
    何かね…
    92  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:16 ID:edszq8nW0*
    CEOの半身腕組みポーズも謎だ
    多すぎるだろ
    他社とは違うポーズで差別化はかろうという気は無いのだろうか
    93  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:27 ID:jwPAQM7K0*
    >>3
    久住さんが普通のおじさんの普通のラーメンにこれこれ!って言ってるように、目隠しタオルに腕組みで脂まみれで化学調味料天こ盛りの豚の餌にこれこれ!って言う層もいるわけだしな。
    94  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:34 ID:tliI6wKY0*
    >>91
    スガキヤに行こみゃー!
    95  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:38 ID:tliI6wKY0*
    中華そばにメンマと海苔を特盛で追加するのがワイの好きなラーメン屋や。
    96  不思議な名無しさん :2021年04月23日 15:43 ID:8dQgIPdQ0*
    腕組みはもはや面白いわ
    97  不思議な名無しさん :2021年04月23日 16:16 ID:EGR9vIMb0*
    こういう頭でっかちな考え方大嫌い
    腕組み店主はそうできる自分の城を努力して築いた
    嫌なら行かなければいいだけ
    俺は嫌だから行かない
    98  不思議な名無しさん :2021年04月23日 16:29 ID:fsuEdc.30*
    ちょっと痩せてて優しそうなおっちゃんのラーメン屋みたいの減ったよな
    99  不思議な名無しさん :2021年04月23日 16:38 ID:4Tp1Mfyf0*
    うんこかぶってるやつに言われたくないやろなあ
    100  不思議な名無しさん :2021年04月23日 17:14 ID:.m552SDm0*
    >>90
    どうでもいいけど
    お前の文章不細工だな
    101  不思議な名無しさん :2021年04月23日 17:18 ID:bA.4nbQ90*
    魚介系ラーメンは滅びればいいと思う
    うどんやそばでええやん
    102  不思議な名無しさん :2021年04月23日 18:43 ID:drabWWoK0*
    >>56
    蕎麦屋のラーメン結構好きな所多い。食べやすい
    103  不思議な名無しさん :2021年04月23日 18:45 ID:drabWWoK0*
    >>60
    自分で作ったラーメンのほうが変に癖なくて美味い。物足りない気がする事もあるけど
    104  不思議な名無しさん :2021年04月23日 18:49 ID:drabWWoK0*
    記憶にしっかり残るほどインパクト有るのと、しょっちゅう食べたくなるような美味し懐かしラーメンは別物だ
    105  不思議な名無しさん :2021年04月23日 19:04 ID:drabWWoK0*
    >>71
    ベガ立ちw
    106  不思議な名無しさん :2021年04月23日 19:09 ID:drabWWoK0*
    >>98
    子供の頃ラーメン屋台のゲームが有って好きだったんだよ
    ニコニコしててほんのり優しくてチャルメラと暖か湯気がほんわかなイメージでさ。未だにそんな所探してたりする
    107  不思議な名無しさん :2021年04月23日 19:49 ID:NZ.pWUrm0*
    中華ラーメンって言ってる人、中華そばって言いたいのかな?
    108  不思議な名無しさん :2021年04月23日 20:16 ID:muFdj3x80*
    味で勝負できないから雰囲気で騙す。才能ないやつは芸を増やさなければ生き残れないやよ!
    109  不思議な名無しさん :2021年04月23日 20:27 ID:mtbKl.y80*
    ラーメンっていつからあんな面倒くさい食い物になったんだろな
    110  不思議な名無しさん :2021年04月23日 21:09 ID:WDsqF5Ih0*
    >>1
    単に好まれなくなっただけ。
    昭和テイストの醤油ラーメンは、「物足りない」と40代以下には不人気。
    余談だが、同じく昭和の人気者だったカレーライスも、ジャガイモが不味い、自分で作るのはめんどくさい。と若年層には不人気。時代の流れに過ぎない。
    111  不思議な名無しさん :2021年04月23日 21:46 ID:vgVEgZVF0*
    >>1
    名古屋はすがきやだな
    112  不思議な名無しさん :2021年04月23日 22:47 ID:ZZ5DAQ2N0*
    >>1
    まぁ通ぶってる間抜けには理解出来んのだろうな
    113  不思議な名無しさん :2021年04月23日 23:31 ID:R4aQxtyF0*
    ラーメン屋に限らずドヤ顔で腕組して写真に写ってるのって最高にダサいと思うんだが
    114  不思議な名無しさん :2021年04月24日 00:00 ID:DILh5.r80*
    腕組み←まあわかる
    頭にタオル巻く←まだわかる
    目深タオル←FC2かよ
    115  不思議な名無しさん :2021年04月24日 00:18 ID:wRP93x.C0*
    ていうかつけめん腕組み集合写真10年前からネタにされてるんだな
    まだ流行ってんのかあんなカッコ
    116  不思議な名無しさん :2021年04月24日 01:57 ID:jyIbt5I00*
    病院の目の前の長年やってそうなとこに入ったら醤油というか支那そば的な感じで本当にショックだった
    半日落ち込んだ
    博多でそんなことやるなら書いておいて欲しい‥
    あでもチャイニーズのやってる店なのかもな
    117  不思議な名無しさん :2021年04月24日 02:56 ID:YMr.wxmY0*
    専門店じゃないと生き残れないおかしな時代だもん
    普通は許されない
    118  不思議な名無しさん :2021年04月24日 06:20 ID:hmdZz5qK0*
    チェーン店だって個人店だって美味しい物は美味しいし、東京の物が一番美味しくて他の地方の物が劣ってまずいなんてこともない
    他人がどうこう言っても最後は自分の舌を信じろ
    119  不思議な名無しさん :2021年04月24日 07:59 ID:cVtSnBPZ0*
    久住さんもう80歳ぐらいなのによくラーメン食べれるね
    120  不思議な名無しさん :2021年04月24日 09:54 ID:8Ft7t7oC0*
    作者が知らないだけだろ。探せばうじゃうじゃあるぞ。
    121  不思議な名無しさん :2021年04月24日 10:09 ID:.Zx.qAxs0*
    一幻の袋も有ったんだ?カップのは中々美味しかったから今度買ってみるか。
    122  不思議な名無しさん :2021年04月24日 18:15 ID:AjtNzqOK0*
    久住先生は違うと思うけど、こういう「昔ながらのラーメンが無くなって悲しい」みたいなことをいう人って別にラーメン大好きってわけじゃないんだよね
    昔ながらのラーメンが好きならちゃんとお店を探してお金を落とさなきゃ
    流行りに負けて街から消えてから悲しんでも遅い
    123  不思議な名無しさん :2021年04月24日 18:52 ID:hmdZz5qK0*
    >>47
    俺は最近カプサイ麺に行きたくて仕方ない
    名岐バイパス通る時いつも並んでるから
    124  不思議な名無しさん :2021年04月24日 21:25 ID:kV.FC9fK0*
    >>122
    そんなしょっちゅう食うもんでもないし、気づくといつの間にかなくなってるよな
    125  不思議な名無しさん :2021年04月28日 01:21 ID:3yBXfVDs0*
    ワイ九州民。低みの見物。
    でも写真みたいな醤油ラーメンには憧れてた
    126  不思議な名無しさん :2021年05月04日 08:25 ID:2acdT45T0*
    >>41
    43とか50みたいなひねくれたネット弁慶のnerdみたいな奴らに絡まれて大変だな。
    俺は分かるよあんたの言ってることがさ。
    うっすい東京醤油ラーメンなんか旨くもなんともないわ。コクがなくて中毒性が無さすぎる。いっぺん食べたら2度目は無いって思うよ。別にこんなんに金出すよりもチキンラーメン買って家で食べた方が美味いわ。
    だからこそあーいうしょうもない町中華の薄醤油ラーメンは淘汰された…ま、その通りやろな。食えば分かるわ。
    なんであんなんを持て囃すやつがいるのか俺は、理解できんわ。
    127  不思議な名無しさん :2021年05月04日 08:41 ID:2acdT45T0*
    >>17
    だろーなー。こういうのって、さっぱり東京ラーメン(笑)ってやつだろう?また食べたくはならんかったなーこういうラーメンって…

     おれはとんこつ県出身だが、旭川風とか富山の醤油ラーメンは濃ゆくて味わいがあって醤油ラーメンが好きになった。
     札幌の味噌ラーメンはこれも濃厚で甘い味噌が麺に絡んで美味かった。

     どっちのジャンルのラーメンも、とんこつラーメン同様に中毒性が高く、また食べたい!と強く感じた。

    でも…おまえじゃ鶏ガラ醤油!店で食ってお金損したわ(笑)生意気に750円くらい取りやがって(汗) 薄すぎて全然美味しくないよ…一回食べればいいやーって感じ(笑)
     本来醤油ラーメンってのは、中華料理の修行して油の使い方をマスターしないと美味いのが作れないって言われてるのに、おそらく修行もせずにあんなテキトーなうっすい醤油ラーメン作りやがってんだろう。
     そんなやつが作ったのを、やれ王道とか月に2、3回食べたくなるなんて言ってる人の気が知れんよおれは(汗)
     
    128  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:57 ID:F7CfPqOJ0*
    普通のラーメンで>>1が思い浮かぶ層ってどんどん減ってるんじゃないか?
    普通のラーメンというか、昔のラーメンって扱いの人が多いんじゃ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事