6: 令和まで@00:15:48 平成31年 04/30(火)23:44:12 ID:DDG
誰もおらんからマターリ語るわ
7: 令和まで@00:10:32 平成31年 04/30(火)23:49:28 ID:DDG
理学療法士として働いてた
体調不良が続いた
人のシャンプーや石鹸の残り香、衣服の洗剤とか柔軟剤に反応してたとわかる
具合がどんどん悪くなる
職失う
アパートの近所の臭いに耐えられず引っ越す
実家の柔軟剤がキツくておかんとケンカわかれ
平屋の借家見つけて何とか落ち着く
畑違いやけど職見つけてその日暮らし←イマココ
40: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:31:41 ID:nWZ
>>7
暴露療法出来んのか?
42: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:32:35 ID:d77
>>40
アレルギーとはちょっと違うからやれんみたいやね
43: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:33:20 ID:nWZ
>>42
よく分からん
柔軟剤垂らしたら死ぬなんてアレルギー以外に無いやろ
44: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:34:57 ID:d77
>>43
ワイもよくわからんw
実際医学でも解明され切っとらんからね
8: 令和まで@00:09:29 平成31年 04/30(火)23:50:31 ID:wjG
はえー大変やな
11: 令和まで@00:08:15 平成31年 04/30(火)23:51:45 ID:DDG
最初の引っ越しと実家とのケンカの時期に婚約解消もあったわwww
当初の予定ではこの連休で新婚旅行とか言ってたんやなぁ
>>8
聞いてくれてありがたいんやで
9: 令和まで@00:08:27 平成31年 04/30(火)23:51:33 ID:lgu
柔軟剤で喧嘩別れとか頭固すぎないか
10: 令和まで@00:08:21 平成31年 04/30(火)23:51:39 ID:Naw
後天的なんか?
15: 令和まで@00:05:57 平成31年 04/30(火)23:54:03 ID:DDG
>>9
結構そんなもんやで
その化学物質が苦手なんやって訴えても、言われた方は自分の体臭をdisられたみたいな受け取り方するんやなぁ
最初の職場も大半がそうやったで
>>10
ある日いきなりなったんやで
ワケわからんかったわwww
13: 令和まで@00:06:59 平成31年 04/30(火)23:53:01 ID:YqZ
化学物質過敏症の人が職場の人の理解得られず殺人した事件なかった?
つまりそれくらいキツイ症状なんやろね
14: 令和まで@00:06:08 平成31年 04/30(火)23:53:52 ID:Yqw
程度によるけど人生ツムツム
19: 令和まで@00:01:05 平成31年 04/30(火)23:58:55 ID:DDG
>>14
ほんまやな
16: 令和まで@00:04:40 平成31年 04/30(火)23:55:20 ID:zZD
お前の目の前にあるものも化学物質やで
17: 令和まで@00:02:57 平成31年 04/30(火)23:57:03 ID:Yqw
嫌な症状のオンパレードやな
粘膜刺激症状 (結膜炎、鼻炎、咽頭炎、皮膚炎、中耳炎、気管支炎、喘息)
循環器症状 (動悸、不整脈)
消化器症状 (下痢、便秘、悪心)
自律神経障害(異常発汗、手足の冷え、易疲労性)
精神症状 (不眠、不安、うつ状態、記憶困難、集中困難、価値観や認識の変化)
中枢神経障害 (痙攣、頭痛、発熱、疲労感、光を眩しく感じる)
運動障害、四肢末端の知覚障害、意識障害
21: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:00:17 ID:d77
>>17
せやな
ワケわからん症状やし詳しい医者も少ないしで、はじめは心療内科回されてパニック障害言われたわ
20: 令和まで@00:00:16 平成31年 04/30(火)23:59:44 ID:Naw
周り理解者が居ないって大変やな
22: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:00:22 ID:1BQ
27: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:04:03 ID:d77
>>22
これの予防法半分以上実践しとるわ
23: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:00:33 ID:GnE
別に何のアレルギーもなかった料理人が
にんじんとか魚とかのアレルギーになることあるってテレビでやってたけど
そんな感じか
28: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:05:59 ID:d77
>>23
そんな感じやね
24: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:01:10 ID:1BQ
最近電波過敏症の子が自殺したよね
25: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:01:31 ID:Ics
その内世界仰天ニュースで取り上げられるで
26: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:02:27 ID:8LU
三ヶ月くらい前にテレビの特集みたわ
オバサンだったんだけど
周りからの理解がない事で精神も病んじゃってる感じで
見てられなかった
30: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:10:25 ID:d77
>>26
あれは相当病んでる感じで、後で批判されとるの見て鬱やったわ
旦那さんとか娘に心配かけとってあの態度はないやろとか感想をネットで見てしまったからなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:14:13 ID:HOe
いくら苦しんでいようがおんj民にはどうすることもできないから割り切って生きていこうや
33: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:14:42 ID:d77
>>32
うん
そうやね
34: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:22:30 ID:d77
一個だけ言わしてくれ
化学物質過敏症は、発症のきっかけは化学物質の取りすぎや
吸入が一番悪いらしい
諸説あるが、主治医はそう言うとった
ワイみたいになってしまうともう完治はせんらしいし、これと言った治療法もない
身の回りにある化学物質、特に柔軟剤や芳香剤みたく呼吸で吸引する量が多いもの、
ほんまに必要かどうか考えてみてほしい
ワイみたいになってしまったら、差はあれどそれまでの生活は確実に送れなくなるんや
38: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:29:10 ID:4ZA
プラスチック製品とか使えんのか?
39: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:31:11 ID:d77
>>38
まだ大丈夫やで
けど石油製品はなるべく避けとるで
45: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)00:36:05 ID:d77
けど起きる症状はアレルギーそのものやね
アナフィラキシーショックとかも起こす場合があるらしいし
48: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:21:56 ID:d77
マターリとワイの症状や対策書いてくわ
49: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:23:21 ID:rlA
天然の物は大丈夫なんか
50: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:26:07 ID:d77
○洗剤はすべて無添加に変えた
○以前柔軟剤で洗ってた古い衣類は選別して破棄
>>49
まぁ大丈夫やで
けどアロマオイルとかは天然とか書いてあっても化学物質らしいからあかんかった
ワイもアホやからそれ使って悪化した経緯あり
51: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:29:28 ID:d77
ワイの対策つづき
○人の居るところではマスク着用
(活性炭入ディスポマスクと特殊繊維使って自作した防臭マスク併用)
○夜勤でほぼ人と触れ合わん職に転職
○近隣から柔軟剤臭が漂ってこない一戸建ての借家に引っ越し
○仕事と最低限の買い物以外ほぼ引きこもり
52: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:33:15 ID:d77
○竹炭活用
○添加物入りの食事や飲み物を避ける
これはまだ症状は出とらんけど体に蓄積するのを防ぐためや
○風呂の水はなるべく鍋で沸騰させてから利用
これはサボることもあるわ
金も時間もかかりすぎるから
53: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:38:17 ID:d77
ワイの症状
3年以上原因のわからん体調不良が続く
仕事趣味の集まりやデート行くと症状強くなる
目がショボショボ、鼻の奥がつーんとするから始まって、
それを越えるとのどが痛くなる
最終的に目眩がして気が遠くなりそうになる
眼科、耳鼻科、内科を経て原因わからず
心療内科に回されてパニック障害の診断受ける
この頃から婚約者とギクシャクし始める
54: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:39:06 ID:0B0
大変やなあ
ワイの不完全恐怖症なんかイッチの病気の前ではただの甘えですわ
58: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:42:51 ID:d77
3年以上経ってもよくならんけどこの状態で仕事しとったから
(理学療法士)職場の評価もダダ下がり
>>54
強迫性障害も大変やろうもん
甘えやないよ
自罰的になったらあかんよ
神経症になるひとは真面目すぎるんやて前の職場の精神科医がゆうとったで
55: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:41:40 ID:8e5
言っちゃあ悪いが精神やと思うで?
1つ2つホンマにアカン物質はあるのかもしれんがそんな性質も何もちがうやつ全部あかんなんてことはまずありえへん
まだ食い物のアミノ酸にやられるほうがありえる
60: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:44:59 ID:d77
>>55
精神やないんやなぁこれが
ワイも全部があかんわけやないしな
けどワイにあかんもんが何に含まれとるかわからんから、なるべく避けとるんやで
蓄積することであかん物質がふえるからな
57: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:42:43 ID:yQ3
「化学物質過敏症」って名前が良くないよな
世の中のもの全部化学物質で出来てるやん
63: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:48:34 ID:d77
>>57
ほんまやね
けど全部ちゃんとわかっとらんからてきとーな名前つけるしかないんやろなぁ
59: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:43:01 ID:HOe
ワイも最近うつ病でつらいと思ってたんやが
不謹慎やけどワイよりつらそうで頑張ろうと思えたわ
62: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:46:55 ID:d77
>>59
ワイみたいなもんでも少しでも役に立てたなら嬉しいわ
64: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:53:43 ID:d77
ワイの症状つづき
職場で倒れて運ばれる
大学病院で精密検査受けるけど原因は不明
ただ自己免疫機能の数値が引っ掛かる
再検査するも原因不明
倒れときの周囲の状況を詳しく聞き取り
理学療法室にアロマ炊いてる?これじゃね?
香料かがされる
呼吸困難と気が遠くなる症状出現
医者「化学物質過敏症やね」
ワイ「どうしたらなおりますか」
医者「なおりません」
ワイ「ファッ?!」
65: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:55:22 ID:qgK
なんか漫画あったよな
カビンの妻やっけ
67: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:57:11 ID:d77
つづき
職場復帰する
マスク着用、完全防備
アロマが良くないゆうて上司に相談、天然オイルに変えてもらう
再びぶっ倒れる
怒られる
72: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:01:47 ID:d77
つづき
患者さんや同僚の柔軟剤、制汗剤、香水にも反応すると気づく
友達や同僚や家族や婚約者に相談
なんかビミョーな反応される
おかんと婚約者は前にかいた通り
そのうち症状がキツくなって仕事にならんようになる
退職
76: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:04:26 ID:qgK
>>72
負けんなよ
ワイもアトピーキツくてめげそうになるけど
もっとキツいんやろね
80: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:06:57 ID:d77
>>76
トン
一緒に頑張ろうや
83: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:09:23 ID:qgK
>>80
てか今もボリボリ掻いてる
田舎に移ろうか検討してるんやけど
やっぱ田舎の方が症状落ち着くとかあるの?
86: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:11:38 ID:d77
>>83
長距離移動が無理ゲーやとおもっとったから、市街地からちょい離れた平屋の公営住宅にうつったらかなり楽になったやで
トタンとか木造で築何十年
ただここも老朽化で取り壊し計画が進んどるようで鬱なんやなぁ
90: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:14:53 ID:qgK
>>86
はえーそら良かったけどずっとは住めなそうなんやね
ワイは空気の良いとこに越したいで…
70: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)01:58:12 ID:RM6
シックハウスとか、職業柄よく見るが
重症化するとケータイ電話の電波にすら反応するとか
もうな、マジな症状なのかヒステリー性なのか当人すらわからなくなっとる
73: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:02:57 ID:d77
>>70
ワイはまだプラ、インク、電波も水道水も大丈夫や
ほんまどういう病気なんやろなぁ
77: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:04:29 ID:RM6
>>73
人間には許容できる化学物質のキャパが各人にあるらしいんやわ
それを超えた瞬間、ある時、突然発症する
みんな口をそろえて言うな、唐突に始まったと
74: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:03:08 ID:RM6
とにかく重症化させんことしかできないわけで
これ以上は化学物質を取り込まないように努めることしかできんやろね
ちゅうても、0にするなんて不可能やが
食品添加物とかもあるが現代人は呼吸するたびに被曝する
75: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:03:39 ID:7ul
かわいそう
マジ???
同じレベルで語ったらあかんがワイも有機溶剤とかダウニーみたいなの苦手やねん
頭ごっつ痛なるし、舌もピリピリして、顔がむくむetc
こういうアレルギーみたいなのが起こるやっちゃな
78: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:05:26 ID:d77
>>75
舌がビリビリ、ようわかるで
柔軟剤のにおいがすると味まで感じるって言うたらおかんと婚約者と友達数人にキチ扱いされたけど
81: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:07:07 ID:RM6
シックハウスの患者さんと住宅見学会なんかやるときは大変よ
長い車列やで、マイクロバス仕立てて一台で行くことができへんねん
自分専用車やないとあかん
84: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:09:41 ID:RM6
社会のセーフティーネットに頼ることも考えてええんやで
化学物質で被爆しないことが最優先や
そのためなら働くのも二の次や、こればっかりはしょうがない
89: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:14:29 ID:d77
>>84
生保とか?
役所の人らが柔軟剤まみれで長く話せないんやなぁ
92: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:15:32 ID:RM6
>>89
民生委員を通じてやったらええ
だいたい。定年後のボランティアやから話が通じにくくいてイラつくやろが
93: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:17:38 ID:d77
>>92
電話とかでも許してくれるやろか
年行った人ほど柔軟剤きついしこっちの事理解してくれん傾向にあったからちょいトラウマやわ
医療従事者でこんな感じやったわ
110: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:32:37 ID:SMI
イッヌやネッコは大丈夫なんか?
112: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:33:46 ID:d77
>>110
イッヌもネッコも大丈夫やで
飼われてる家の柔軟剤が染み付いてさえなければやけど
113: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:33:52 ID:xmx
軽く言うようで申し訳ないがこういうスレ見るたびに世の中いろんな人いるんやなってなるわ
115: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:35:20 ID:SMI
ワイも電車で女性に囲まれるとくしゃみでるんやけどあれなんなんやろ
117: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:37:04 ID:d77
>>115
脅すわけやないんやけど、ワイの初期症状が後で考えるとそれやったわ
あと自分が風呂でシャンプーしてから髪が渇くまでくしゃみが止まらんようになるんや
118: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:38:06 ID:SMI
>>117
ファッ!?ワイもヤバいんか?
120: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:40:43 ID:d77
>>118
すまんな
脅すつもりはないんやけど、ワイがそうやったんや
高校の頃から社会でてずっとや
花粉症かなって思って何回か検査してもアレルギーは白やったんや
アレルギー検査してみたら?
121: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:41:26 ID:SMI
>>120
何で調べたらわかるんや?
122: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:45:47 ID:d77
>>121
まず耳鼻科行ったらどうやろ?
鼻炎や花粉症かも知らんし
ワイの場合は鼻炎やなかったから、普通の鼻炎やアレルギーではないと診断されて、鼻水止める薬だけだされて様子見ろ言われたで
121が花粉症でも鼻炎でもなければ、軽度の化学物質過敏症かもしれん
でも軽度なら悪化は防げるかもしれんで
実際ワイは何年もその状態やったけど、くしゃみ鼻水だけですんどったわ
その頃から防御できてれば悪化せんかったかもやで
123: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:48:42 ID:SMI
>>122
はえ~ワイは女性アレルギーなんかな思ってたわ
不思議なのは女性とキスした時の事頭の中で思い出してもくしゃみ出るんやけど
124: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:49:43 ID:d77
>>123
性的に興奮するとくしゃみでる人もおるらしいで
125: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:50:45 ID:SMI
>>124
マ?ひょっとしたらこれなんか?
126: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:52:14 ID:d77
>>125
マ
うちの弟がそうやで
テレビとかでエロいシーン見るとくしゃみしとったわ
元婚約者にその話したらそういう人は一定数おるゆうとったわ
127: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:54:16 ID:d77
>>125
これやとしたらよかったね
化学物質過敏症やないとおもうけど
どっかのドラッグストアかなんかでにおいの見本とかかいでみて
くしゃみ出るか試してみるのもええんやないかな
それで出なかったらスケベのせいやで
128: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:57:54 ID:d77
>>127
あ、でもこの方法やと、においで女の人を連想してくしゃみ出るかもわからんね
やっぱ心配なら耳鼻科へgoやな
139: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:11:54 ID:SMI
為になったわ機会があればアレルギー調べてみるわ
140: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:12:23 ID:d77
>>139
気ぃつけるんやで
130: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:02:00 ID:may
ザックリ全部読んだわ
>化学物質過敏症は、発症のきっかけは化学物質の取りすぎや
>吸入が一番悪いらしい
なんかアレルギーみたいやな
普通に生きてたら吸ってるやろうし、ほんま運やん
逆にタバコとか吸ったら治ったりするんかな
133: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:05:58 ID:d77
>>130
おかしな話、ワイの場合はヤニは大丈夫やねんなぁ
好きではないけどもそれで治るんやったら、ワイは令和からヤニカスになるで
141: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:17:58 ID:may
何かしら対処法あるんかな
アレルギーやけど
同じく皆触れてるけど、発症に差のある花粉症は、サナダムシみたいな寄生虫を敢えて飼うことで、完全に症状を抑えられるらしい
元々、寄生虫に対する免疫が
花粉を寄生虫とみなしてアレルギー症状を起こしてるだけだから
142: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:08 ID:d77
>>141
はぇーそんな治療法あるんやね
化学物質過敏症も、花粉症くらい一般的になれば、もっと治療法も確立されてくんやろか
そのためならワイで人体実験してくれてもええんやけどな死なない程度で
144: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:32:46 ID:d77
>>142
せやけどよう考えたら、そこまで患者が増えるまで現状を放置はキッツいなぁ
医者が言うとったけど、震災を境に過敏症は爆発的に増えたらしいんや
原発事故
→窓を開けないようにしよう
→日本人「部屋干しの臭い気になる」
→企業「柔軟剤に香料いれまくったろwww」
→消費者「香水やないから学校も職場も容認しとるwww使いまくったろwww」
→欧米企業「こっちですでに規制されてる香料、日本に売りまくったろwww」
→国内外企業「「ウマーwww」」
ワイら「うげえええええ」
て事もあるらしいで
143: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:50 ID:may
自律神経失調症みたいな個人の乱れだとキツいかもね・・・改善方法も人によるから
アレルギーだと抑えるか、別のものを攻撃させるか、慣れさせるかってあるみたいだけど
145: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:36:28 ID:d77
>>143
そこが解明され切ってないらしいんやな
起きてる症状はアレルギーそのものやけど、起こしてるのは免疫機能の方やなく自律神経のほうかもわからんてな
アレルギー症状の検査数値も上がるは上がるらしいけど、何でそうなるのかわかってないらしいから
とにかく原因物質を避ける
対症療法として炎症止め、吐き気止め、あとひどいとステロイド投与くらいしかないって
それも完全に効くとは言えんし
146: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:41 ID:d77
なんか少し気がはれたわ
昨日仕事の出掛けに、近所の人らにヒソヒソされとんの気づいて鬱やったんや
まぁ急にボロ家に引っ越してきたアラサー喪女が、近所付き合いもせんで引きこもって、夜な夜な出掛けてるんやから(人と関わらんですむ夜勤の仕事やねん)普通は警戒されるわなwww
147: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:49 ID:d77
大変やなって言ってもらえて嬉しかったわwww
社会の受け皿の可能性もあるて思えたら少し気が楽になるわwww
総天然素材の家、夢のまた夢やけどwwwなぜなら退職して引きこもって
引っ越しして貯金ゼロwwww暫く医者にもかかれんかったwww
でもwww夢ぐらい見ても良いよねwww
148: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:48:20 ID:d77
何度か、ワイを解剖してええから原因究明しろやwwwとかwww
改善する気配のない企業にテロでもかませば社会問題になるなwwwとかwww
半ば本気で考えたことwwwあるけどwww
さっきは、死なない程度の実験ならwwwてwwwマジで思ったwww
149: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:52:16 ID:d77
くしゃみ談義もwwwおもろかったわwww
でもwww化学物質過敏症やったら今のうちやからwww病院早よ行けwww
お陰さんでwww平成の最後wwwべそかいたけどwww
令和の初めwww草生やす余裕出たwww
スレ立てて良かったwww構ってくれた全員に感謝やでwww
ブログ化してwwwすまんこwww
じゃあ見回りいってくるわ
151: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:07:01 ID:may
改善するといいな
こういうのまとめられてほしいね
ブログでもやればどうや
153: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:39:04 ID:d77
>>151
ほんまはな、症状訴えてもワガママwwwとか言われて、人に話すのも怖かったんや
だからブログとか怖くて書けんかったwww
けど、ここでみんなが相手してくれたからwwwチョーシ乗ってやってみようかなwwwブログとかwww
154: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:46:24 ID:d77
緊急の仕事せんとあかんくなった
今度こそ締めるわ
みんなサンガツやでwww