不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    283

    日本の街並みが汚い理由ってなんなの?一応日本って先進国なはずなのに街並みは後進国レベルだよね

    2: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:15:25.27 ID:82C4Z8fy0
    看板と電線やろ

    6: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:16:09.16 ID:zndouuLZ0
    >>2
    さっさと地中化して派手で下品な看板は無くすべきだよな

    3: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:15:26.80 ID:zndouuLZ0
    日本って東京や大阪はもちろん、北海道や沖縄も街並みが汚い

    4: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:15:46.25 ID:dbJiFqrqM
    土地が狭いから

    15: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:17:30.26 ID:zndouuLZ0
    >>4
    それ理由になるか?
    例えばニューヨークのマンハッタンは凄く小さな島だけど東京より遥かに綺麗な街並みだよ

    24: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:18:33.58 ID:U5qvvhtY0
    >>15
    可住地あたりの人口密度がちゃうやろ

    44: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:20:48.51 ID:zndouuLZ0
    >>24
    マンハッタンの人口密度は2.7万人/km^2で東京のどの区よりも人口密度が高いんだが

    7: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:16:14.90 ID:aPPUwxdU0
    地震のせい

    22: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:18:13.98 ID:zndouuLZ0
    >>7
    ニュージーランドも地震が多いけど街並みは日本より遥かに綺麗だよね

    8: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:16:16.98 ID:Jicxx4NUp
    高架橋
    電柱
    デカい看板
    雑居ビル

    11: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:16:43.38 ID:D6wF3fYod
    住める土地に対して人口が多すぎる

    20: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:17:57.73 ID:vfN2GabL0
    電柱地中化するなら道路の舗装もちゃんとしてくれ

    27: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:18:55.19 ID:NUPmet3pM
    東南アジアでもマレーシアとかは日本よか綺麗よな

    36: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:19:43.97 ID:PZR44UBc0
    日本らしくてええやん

    45: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:21:02.23 ID:E8x0EIrm0
    ほんまGoogleマップでどこ見ても似たような町並みで笑うわ
    とくに住宅地

    56: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:22:17.39 ID:gQ08dz6wd
    >>45
    これすごいよな
    家どころか地方都市の景色ってどこも同じ

    86: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:26:19.79 ID:7Vwdt6EM0
    >>45
    どこも既視感ある町並みで草

    52: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:21:32.88 ID:hDryUFMY0
    別に近未来的チックな景観じゃなくてもいいけど
    日本の場合そうじゃないけどこれはこれで良いと言えるようなものでもないからなぁ
    ただ単純にごちゃごちゃ統一感なくて汚い

    55: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:22:14.64 ID:L3kcG1s40
    日本らしくてええわ
    ゴチャゴチャした商店街好き

    60: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:22:44.46 ID:E8x0EIrm0
    でも日本特有の町並みってことでええのかもと最近思うようになったわ

    72: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:24:25.62 ID:+73drMRKM
    香港とバンコクは雑多感を保ちつつモダン化しとるで
    日本もこの路線見習わなアカン

    78: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:24:58.37 ID:ou/T1pPs0
    大正時代のセンスが一番やな

    97: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:27:13.74 ID:+73drMRKM
    >>78
    日本にもまだ建築様式の概念があった時代やな
    大正建築は欧州的センス取り入れつつ日本的な雰囲気もあってこのまま現代まで続けばよかったんやがなぁ

    99: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:27:39.51 ID:XYUMpmko0
    >>78
    昭和のカラー始まったばかりのころの邦画見ると街が綺麗ですこ

    96: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:27:13.05 ID:wQ6AXAcZ0
    マンハッタンみたいな業務地域に人そんなに住まわせてんの
    勤務地の千代田区居住地の新宿みたいに分けないんか

    106: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:28:38.49 ID:MSaNBlhZ0
    賃貸探してると築40年とかざらにあるから
    バブル期以前に建てられた古ビルや住居がきちゃなさの原因やろ

    112: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:29:17.61 ID:qVbpjV//a
    深夜食堂のopすこ

    162: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:34:52.62 ID:qVbpjV//a
    >>112
    共感してくれるやつおらんのか

    117: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:29:35.58 ID:SvMo6PGWd
    東京は一続きの都市圏としては世界最大クラスで高度成長期に同じようなビルと電線と道路でガッツリ開発してきたからやね

    127: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:31:14.97 ID:NXfCtcq00
    世界中ヨーロッパの古都みたいになってもつまらんやろ
    整った国と乱雑な国があるからこそ面白いんや
    サイバーパンクとかみんな好きやろ?
    まあ電線はいらんかなと思うが

    136: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:32:03.91 ID:XYUMpmko0
    欧州でも路電あるところは蜘蛛の巣みたいに電線張り巡っててキモいんやで

    no title

    151: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/04/27(火) 02:33:48.93 ID:XbWhPHNn0
    >>136
    めっちゃ日本っぽくて草
    やっぱり電線が悪いんやろな

    144: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:32:58.88 ID:Q2fSSe/NM
    街並みなんか気にしたことないわ
    気にする奴おるの?
    日本なこんなもんだと思っとけばええわ

    163: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:34:54.22 ID:ER+vKIoZ0
    ロンドンとか一部以外は大体同じくらいの高さの建物が並んでて見栄えはええけどその分経済的に非効率になりやすい訳やからな
    例えば駅の近くでも4~5階建てのアパートまでしかなくて家賃がバカ高くなるとか

    164: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:35:07.96 ID:zndouuLZ0
    先進国じゃないチェコですらこんな素敵な街並みなのに

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    172: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:35:52.68 ID:3wzTZfL70
    >>164
    映画みたいやな~

    175: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/04/27(火) 02:36:00.26 ID:XbWhPHNn0
    >>164
    ぶっちゃけ先進国じゃないからこの街並みを維持できるとも言える

    180: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:36:32.65 ID:IMD6qgSRa
    >>164
    眺めるだけでええな
    ワイは中国のビル立ち並ぶ感じのが好きやな

    194: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:37:43.38 ID:MSaNBlhZ0
    >>164
    観光に頼らなあかんからな
    そりゃ力入れるわ

    182: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:36:43.16 ID:3+sBmiZc0
    no title

    こういうのでいいんだよ

    201: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:38:51.60 ID:8fzXTeod0
    >>182
    こういう素朴な建物でも日本人が作るとクソダサくなる不思議
    絶対ブルーシート掛けたり周りにごちゃごちゃガラクタおいたりしてダサくする

    205: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:39:29.55 ID:wQ6AXAcZ0
    >>201
    この上に乗ってるトタンも大概やろ

    216: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:40:42.11 ID:8fzXTeod0
    >>205
    日本人がやると絶対原色青の屋根にしたりするからな
    色彩感覚が狂ってるんや

    227: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:42:07.28 ID:wQ6AXAcZ0
    >>216
    まあ確かになんでトタンがいちいち青とか赤なのかはたしかに疑問
    最近のガルバリウムトタンは黒やから目立たないけど

    188: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:37:04.78 ID:WGo7spjl0
    パリなんかクッソ汚いやんアホちゃうけ

    207: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:39:42.21 ID:3+sBmiZc0
    >>188
    ん?
    no title

    no title

    226: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:42:04.60 ID:WGo7spjl0
    >>207
    なにがん?やねんガイジ綺麗なとこだけ撮ったら綺麗に決まってるやろ

    240: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:43:33.73 ID:3+sBmiZc0
    >>226
    なら綺麗なとこだけとってこれに勝てる日本の景観もってこいや

    198: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:38:23.62 ID:0bHYmr5y0
    マジレスすると高度経済成長で一気に都市が成長したからやろ

    220: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:41:29.00 ID:qnIoVK8J0
    地方の風景って北は北海道南は九州までガチでこれのコピペよな
    なぜなのか🤔
    no title

    230: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:42:18.00 ID:MSaNBlhZ0
    >>220
    安心する

    247: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:44:01.63 ID:XYUMpmko0
    >>220
    マジで並んでる店までほとんど同じで草生える

    258: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:45:16.95 ID:hDryUFMY0
    >>220
    ワイ福岡県民やけどこれ福岡の画像って言われても信じるし、それ以外の県に住んでる人間もそうなんやろな

    400: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:59:04.10 ID:C+tAsnoyM
    >>220
    北関東とかもほんまこれよな
    池袋新宿行くと都会すぎて毎回ビビるわ

    250: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:44:16.91 ID:SvAS4PcV0
    好みの問題なんやろか?雑多な感じ別に嫌いやないわ

    254: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:44:47.56 ID:ZFULpdhn0
    ニューヨークがきれい...?

    340: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:52:38.72 ID:zndouuLZ0
    >>254
    日本にこんな街並みがありますか?

    no title

    no title

    no title

    373: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:56:29.65 ID:ZFULpdhn0
    >>340
    じゃあ聞くけど東京にサウスブロンクスみたいな所はあるんか?

    一部のみ切り取ってキレイキレイ言うて礼賛してどうしたいんや?

    260: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:45:20.06 ID:x5tKf7J/0
    "アジア”って感じ

    266: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:46:21.40 ID:3+sBmiZc0
    no title

    こういう途上国の街並みええよな

    277: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:47:51.05 ID:gsU5AA0O0
    無いものねだりでしかない

    278: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:47:58.18 ID:ZFULpdhn0
    隣の芝は青い言うけど何でも日本はダサいダサい言うてんのも恥ずかしいで

    外人にも日本の景観は綺麗言うてる奴ゴロゴロおるし

    282: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:48:12.45 ID:+YYeA2f10
    まぁ今は中華大都市の方が綺麗よな

    294: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:49:08.29 ID:3+sBmiZc0
    >>282
    中華大都市とか何が面白いか全くわからん
    情緒のない景観に価値なんてないわ

    342: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:53:00.84 ID:CoJLfSI40
    >>294 洋ゲーのSFに出てきそうなスカイラインかっこええやろ
    発展途上で農村と大都市がくっきり別れてるのもマイクラみたいでええ

    360: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:55:21.62 ID:3+sBmiZc0
    >>342
    上海とか行っても全くワクワクしなかった
    つまらない都会にしか思えん
    中国はこういう趣ある田舎は好きやった
    no title

    393: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:58:23.41 ID:CoJLfSI40
    >>360
    no title

    no title

    396: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:58:39.04 ID:wQ6AXAcZ0
    >>360
    この建物いつからあるんや
    伝統的にアジアは基本建物上に積まないイメージやが

    402: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:59:36.08 ID:3+sBmiZc0
    >>396
    いや歴史は知らんけど鳳凰古城ってところや

    285: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:48:22.99 ID:3+sBmiZc0
    no title

    25カ国行ったワイの一番のお気に入りや
    ボリビアのラパス

    286: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:48:33.34 ID:qFeoQUNm0
    ドイツ語圏とベネルクスはほんまに景観最強やわ
    都市計画も綺麗やし非の打ち所がないわ

    298: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:49:26.29 ID:MSaNBlhZ0
    イギリスに住んどったけど不便やぞ
    建物は古いし間取りもほぼ固定

    外観より利便性がええわ

    299: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:49:35.88 ID:XYUMpmko0
    長崎のごちゃごちゃ感すこ
    大通りなのに道が上下左右にうねってるし雑居ビルのすぐ後ろに山見えるし

    316: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:50:47.16 ID:hbBjpu/W0
    例えばこんなの日本じゃもったいねーってなる
    no title

    平野少ないから詰め込むのは妥当な判断よ

    337: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:52:14.35 ID:3+sBmiZc0
    日本の都市はどこも同じでつまらん
    もっと趣のある景観を残せばよかったのに

    341: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:52:59.58 ID:k7j02Xek0
    東京は超人口を抱えてるからしゃーない
    地方はもっと頑張れ

    428: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 03:02:55.40 ID:xwZLvQTXa
    切り抜けばいくらでもある
    no title

    433: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 03:03:58.81 ID:3+sBmiZc0
    >>428
    都市部の写真とかこんなんばっかやからな
    どこも同じでつまらん

    527: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 03:14:14.94 ID:AWQyOmDEd
    >>428
    結局これやれば世界中どこでも綺麗なんだよなw

    521: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 03:13:33.85 ID:zndouuLZ0
    >>486
    これアメリカだとそこまで上の高級住宅街ではないで
    ガチの高級住宅街は家と家の間に森があるから

    ↓はニューヨーク近郊の高級住宅街
    https://i.imgur.com/UR2Qytb.jpg

    450: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 03:06:00.05 ID:XeEu0oEK0
    ニューヨークめっちゃ汚かったぞ
    ただワシントンDCはめっちゃキレイやったわ

    386: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 02:57:51.98 ID:pkulsdvH0
    ていうか江戸城再建が一番手っ取り早いだろ
    ごちゃごちゃした中にぽつんとランドマークがあれば映える








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:29 ID:.V9shcvJ0*
    マジレスするとこう言う奴はどこに住んでも文句言うから議論するだけ無駄
    2  上尾市仲町2-5-13三井田栄子0487710777 :2021年04月29日 12:29 ID:CjkX6wrD0*
    左翼しね
    3  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:30 ID:UIzKb.yW0*
    目と心が曇ってる人は何を見ても汚いと感じるんだよ。
    そんなに日本が嫌なら帰ればいいのに
    4  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:31 ID:Ie0CPM.o0*
    後進国知らんやろお前w
    5  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:31 ID:H9eUmpkQ0*
    「よそはよそ、うちはうち」って言葉知らない?
    6  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:33 ID:t0zJsmIT0*
    2枚目は大分前の写真やろ
    7  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:34 ID:ajhEyu9W0*
    ワイ宅建士だがよくわからんわ

    日本独特の情緒があっていいし、海外では汚い方がサイバーパンクっぽくて好きって人もいるのに
    8  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:35 ID:B9MsGltw0*
    俺も海外って国に行きたいな!
    欧米や北欧って国も日本よりは良い見たいだし。
    9  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:35 ID:1FH8kZcm0*
    日本の街並み汚い!海外の街並み綺麗!って言うんじゃなくて素直に日本の街並みが嫌いって言えよw
    10  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:35 ID:82ytC6k80*
    あっちの人も同じように自分の国は街並み汚ねぇ、古くさえって思ってるんだよ。
    それで京都の街並み出して、日本は綺麗だみたいな偏った見方する。どこの国も同じ。
    11  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:36 ID:kw6buGMW0*
    後進国ってなんやねん
    途上国やろ
    12  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:36 ID:mJ.oWnL80*
    兵役忌避の在庫がいますよ全員強制徴兵してくれよ
    13  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:36 ID:oKaehEvj0*
    街の景観を整える という概念がジャポネーゼにはない

    外人共には 街の景観は文化 という概念がある

    この違い
    14  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:38 ID:8qRWlJgc0*
    ※11
    下朝鮮さんがよく使う言葉。
    普通の人は使わない。
    15  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:39 ID:.kc2OsJ20*
    地震大国の日本だと電線は傷んだ箇所がわかりやすいから
    埋めない方が都合いいんじゃねぇの?
    16  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:41 ID:eK6W.wrB0*
    >>1
    日本人の文化は三流だから
    もう経済も三流だけどw
    17  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:41 ID:HsgjVWbN0*
    ニュージーランドもチェコも人口と人口密度が日本と全く違うっての
    オークランドもウェリントンも田舎も行ったけど、オークランドはほぼ東京、田舎は北海道の田舎と変わらん
    ウェリントンは綺麗だったけど
    18  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:41 ID:4.yzvvtz0*
    >>10
    そういう京都の写真も八坂とかその辺りだからなあ

    やはり写真とかでなく実感とか大事よね
    19  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:41 ID:qh.F0CuG0*
    >>1
    「どこ住んでても文句言う!綺麗って言う外人もいる!日本特有の情緒がある!嫌なら日本から出て行け!」
    どう見ても汚い景観を無理矢理肯定するためのウヨの情けない言い訳や妄想にしか見えねえ・・・
    20  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:44 ID:gW1Jl.nZ0*
    そもそも災害大国日本でヨーロッパみたいな街並みは無茶がある
    21  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:45 ID:2hehKNPQ0*
    >>7
    狭くて土地が高いから高層ビルになる
    地震のせいで電柱が地上にある

    この2つじゃね?
    ワイも汚いと思ったことないし好き
    衛生面(水)汚いほうが嫌だわ
    22  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:46 ID:9EiaNfvs0*
    >>14
    病院いったほうがえぇで
    23  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:47 ID:OAuY5WE90*
    昔都市環境の授業で海外はスカイライン(建物の高さ)と建物の色を合わせるから綺麗だと習ったな
    24  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:48 ID:9EiaNfvs0*
    まぁ確かに汚いけど今更どうしようもないだろ?
    今更整えても中途半端になりそうだし歴史もないし
    25  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:49 ID:HKSAogxP0*
    よーわからんが、ならその綺麗な街とやらに引っ越せばええんちゃう?
    26  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:49 ID:qh.F0CuG0*
    >>15
    地中電線のが地震や洪水での被災率が少ない
    架空方式だと電柱が倒壊すると緊急車両や避難民の通行の妨げになる
    復旧“だけ”考えたら埋めない方がいいが、災害への強さを考えたら埋めた方が良い
    27  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:50 ID:dhTK36IQ0*
    ヨーロッパでは~とか言うまんさん並みの脳みそかよ
    日本特有の街並みなんだからコレで充分じゃ
    28  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:50 ID:3UVthdDo0*
    こういうヤツってコンプレックス凄そうだよな。
    海外も行ったことないんだろうな。
    自分はアメリカカナダの生活長かったし色んな国に行ったけど、日本の街並みを汚いとは全く感じない。
    むしろどこまでも綺麗だと思うし、海外では日本は街並みが綺麗と良く言われた。
    海外の路地なんて酷いところは本当に酷いし、美しいとは言いがたい。
    まぁ日本と全く違うから、それを日本人が見たら情緒的と感じるのかもしれないけど。
    実際住むと感じ方は全然違う。
    29  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:51 ID:dyxjgWAA0*
    >>6
    成田エクスプレスが古い奴だからわかったわ

    綺麗な町並みが見たいなら丸の内でもお台場でも見たらええ

    パリにもスラムがあるけどそれでも羨ましいと感じるのか?
    30  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:51 ID:EVrPHKId0*
    日本全土がそんな光景だと言うつもりかねぇ

    ちなみに、こういう街の夜を出歩いたりすると、何となく楽しい気分になる
    31  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:51 ID:bNbFb2Hs0*
    そもそも汚いと思わない
    32  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:52 ID:gbtPRFKy0*
    その土地に最適化されたのが景観であって、アレコレ出羽守言う輩は結局、根本的な自虐史観で謝っている俺KAKKEEEEEEと酔っているだけだわ。 
    あとは単純に、周囲からハブラれた自分勝手なヤツ。
    33  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:52 ID:lIoOOqBl0*
    >>6
    電線埋設することによって電気代爆上げ不可避だけどいいのか?
    34  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:52 ID:GBCtBM6G0*
    NYのやつ写真の撮り方の問題だろ
    35  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:52 ID:Z1.Dgg.v0*
    ごちゃってるの嫌いじゃないけどな
    地震や戦争なんかで景観よりも昭和の発展重視にした結果だろうが致し方あるまい
    36  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:54 ID:5pY95Rpj0*
    >>7
    この街並みから日本は先進国だと言う外人の方が圧倒的に多いからな
    自分の狭量な感想をあたかも当たり前のように話すなど井の中の蛙すぎて恥ずかしいだけ
    37  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:54 ID:GBCtBM6G0*
    日本の看板がダサく感じるの、日本語だとパット見で読めるけど外国語だと読めないって理由の方が大きそう
    38  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:54 ID:gbZhNxSJ0*
    >>21
    普通と何か違うことしたろって奴が少ないの国民性ってのが批判する奴に指摘される原因だと思う
    法的基準とコストさえ要件満たせばおk的な
    電柱電線も要件満たしつつデザイン性持たせられれば観光資源にもなる気がするが
    観光地で大正ロマンうたってるところの街灯とかあるしね
    39  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:55 ID:zObJ17oV0*
    日本は経済にだけ特化して景観は無視してるから、だからこその経済力だとも言える
    EUの街並みが何故綺麗かというと規制がめっちゃ厳しい
    建物の高さから屋根の色まで、景観を損ねない為の決まりがアホほどある
    40  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:55 ID:zPz7bk7k0*
    >>26
    「地震や洪水での被災率が少ない」ってのがどこまで信用できるかわからんのよね
    日本人って技術論にまで出羽守思想が染みついてるから、海外の事例だけ見て問題ないと思って日本で導入したら日本の特殊な事情には全く対応できませんでした、ってのが多すぎる
    41  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:55 ID:dyxjgWAA0*
    明治から大正までのレンガ造りの町並みは好きだけど地震や空襲で失くなったしコスパを考えたら今のままでいいわ
    42  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:56 ID:n.O.hSS60*
    ただ無い物強請りしてるガキの言い分
    此奴らも言うほど空なんか見てないし「電線がー」言ってる場所の電線がなくなったって何が変わったのかすら気づかないだろうしそもそもそんなところの電線撤去しても見える空は大差ない
    「均一性がー」言ってるが住んだら真っ先に飽きるタイプw
    43  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:56 ID:BWUSZSZ10*
    クソデザイン看板と電柱のせいやな
    電柱は仕方ないにしても看板はどうにかできるやろ
    44  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:56 ID:AVkGyAFL0*
    イッチに街造らせたら北朝鮮のハリボテタワーみたいのばっかになるんやろうなぁ
    45  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:56 ID:P3ZbirMk0*
    >>1
    日本の建物もwebのUIもごっちゃごちゃだし、これが日本の特徴だよね。
    46  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:56 ID:DDKF0LVk0*
    海外行ったことあるやつだけ海外を語れ
    47  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:57 ID:5pY95Rpj0*
    >>26
    実際は戦後復興期に地中式のコストが高すぎて暫定で電柱式を許可したのがそのまま残ってしまっただけなんだがな
    災害がーとかは後付けにしかすぎない
    48  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:57 ID:awfIY19Z0*
    景観の為に電線地中に埋めろとか言ってるアホは
    その費用がどのくらいになるから調べてから言うべきだし
    知ってて言ってるならその莫大な費用をどこから出すのかくらい言及してみろよ
    49  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:57 ID:pIAb.yVQ0*
    海外に行ったことがない無知な奴だから
    脳内の理想的空想海外が現実と勘違いしちゃっているんだろうな
    現地に行けば、こんな恥ずかしいことを言えなくなるわw
    50  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:58 ID:.PejBiZ40*
    こういうゴチャッとした感じもひっくるめて日本の街並みの魅力と言えない事もない
    そもそも日本の伝統家屋は木造だから、メンテナンスをこまめに行う歴史的建造物以外はことごとく老朽化し新しいスタイルに立て直され統一感がなくなっていく
    ヨーロッパの石やレンガの建築物と違って、一般家屋の長期保存は無理だからしゃーない
    51  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:59 ID:L8x1bO4t0*
    そこまで不満があるなら解決策考えて、皆の賛同を得て、資金と技術と人員を確保して実行に移せばいいんだよ。
    簡単だろ?今から始めろよ。
    52  不思議な名無しさん :2021年04月29日 12:59 ID:HJOU1ooj0*
    日本を貶したいだけのカスだな
    53  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:01 ID:W0ym9xPc0*
    コメント欄、図星つかれたネトウヨが発狂してて草
    54  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:01 ID:DUf8Yj9b0*
    高温多湿でなく、東京一極集中でなく
    地震など天災少なければ違った景観だったんかな

    電線看板人間ないところならいい画が撮れるんじゃね
    55  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:01 ID:xeQCC4y90*
    汚いと思いこんでるだけ
    56  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:02 ID:8QWI.e3Z0*
    アジアの都市としてはマシな方では
    57  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:02 ID:xeQCC4y90*
    >>16
    やっぱり頭が悪いと言うこと違うねぇw
    58  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:02 ID:zPz7bk7k0*
    >>53
    反論に困っていつものネトウヨ連呼が始まって草
    59  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:03 ID:fsjcYaNZ0*
    単に写真で見て欧米に憧れてるだけのガキだろ
    実際に行けば汚い所も見えてくるぞ
    60  安倍総理「美しい日本」←総理大臣が居ない次世代の世界にしたいんだが :2021年04月29日 13:03 ID:V7zPnszv0*
    ガチで競争社会で不要なものを排除する世界で、
    街並みを綺麗にしたら、
    核投下か、
    地震で全て倒壊して、焼き野原にしないとならない。
    61  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:03 ID:PNXLrK.J0*
    日本はどこも同じ町並みでいいじゃん
    そこがすばらしい
    62  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:04 ID:dKEYZI4.0*
    景観を江戸→明治で商人がぶち壊して、戦前→戦後で農民がぶち壊して今の状態。文化財の闇取引も日本はザルだから、文革で破壊しまくった中共と同レベルの連中として、欧州から睨まれてる。
    63  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:04 ID:zPz7bk7k0*
    日本の風景なら何でも気に入らなく見えるだけでしょ
    欧米がこんな感じで日本が古風な風景を残してたら、
    「いつまでも中世の街並みの日本は恥ずかしい!」
    とか言い出す連中の戯言を真に受ける必要なんかないよ
    64  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:05 ID:zPz7bk7k0*
    >>62
    江戸⇒明治でぶち壊したのも、戦前⇒戦後でぶち壊したのも、どっちも「日本は糞!欧米を見習え!」とか言ってた連中だけどな
    65  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:08 ID:mxXs88rt0*
    一部を切り取ってもきれいな箇所が一切ないんやから負け犬の遠吠えでしかない
    66  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:08 ID:5.nZ43Pj0*
    いや、外人はよく日本のゴミで汚れてない景観に驚いてるけど
    海外ゴミ溜めみたいになってるじゃん
    67  Youtubeで無料でDLしても良心の呵責がない理由つDVD :2021年04月29日 13:09 ID:V7zPnszv0*
    >>60
    電話(漫才やお笑い)で長話している平和という。
    「話すことない涙!!せや!!人のデータベースで話したろ!!!」

    だから共産主義じゃん。さっさとしぬか、退職しろよ…。
    68  総合的に被害額の方が大きい :2021年04月29日 13:10 ID:V7zPnszv0*
    >>67
    訂正
    長話している→長話しているから
    69  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:10 ID:5.nZ43Pj0*
    >>16
    え、殆どの国が三流以下、未満になるけど?
    お前の好きな南朝鮮なんて…w
    70  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:10 ID:emBJgF9k0*
    生活感があるから日本の街並みが好き
    71  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:10 ID:vuf..rI70*
    汚いのはあなたの顔と心です
    72  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:11 ID:CSAj9qsJ0*
    日本も神社、仏閣や観光地はキレイだろ

    日本は安心して水道水飲める国なのに
    市街地の風景の事までは知らんわ

    そんなにイヤなら出ていけばいいよ
    73  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:11 ID:C9RJ1dle0*
    日本人は欧州の整然とした統一的な街並みに美しさを感じるけど
    あちらの人は日本の繁華街や地下鉄の駅にゴミが落ちてないことに衝撃を受けてきれいきれいつってんだよな
    74  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:11 ID:gDpFTjgJ0*
    むしろこの野暮ったく雑多な感じがええんやろ
    75  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:12 ID:5.nZ43Pj0*
    >>19
    っていう外人もいる!じゃなくて実際多いからな
    スレのもいい奴だけチョイスして、汚いところ写したやつじゃないし

    スレの日本のはなんか望遠レンズマジック使った画像ばっかじゃんw
    76  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:13 ID:5.nZ43Pj0*
    >>13
    景観地区とか美観地区とか見たことないの?
    77  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:13 ID:WYGXQmir0*
    俺のちん.....この方が綺麗だわどんな景色より
    78  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:14 ID:b1dIqF3d0*
    昔の景観なんて観光用に京都が残してたら十分やろ
    東京とか大阪に高さ制限とかされたら非効率すぎるわ
    79  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:16 ID:Q8oa05QY0*
    海外のレイヤーがみんな美男美女と思ってる情弱ちゃんかな?
    80  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:18 ID:y2.D6KBD0*
    祖国を見てから文句言えば良いのに。
    81  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:18 ID:2yZBiLx70*
    価値観は人それぞれ
    はい、論破
    自分が住んでる国だからそう思うだけ
    82  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:21 ID:Ie0CPM.o0*
    >>5
    きっしょ
    83  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:22 ID:vgtPVKro0*
    建物の統一感が無い上に看板の色彩等
    84  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:22 ID:1lXPHDZ30*
    パリの街とかゴミだらけ大通りから一歩外れたらホームレスだらけじゃん
    何が「ん?」だよw
    85  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:26 ID:qnrqd0rW0*
    これが日本の良さだ!って言うけど、伝統を否定して西洋を中途半端に真似した結果が今の惨状だよ
    86  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:30 ID:G.L9es1Y0*
    隣の芝は青いねぇ
    87  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:32 ID:LYdG.nyx0*
    そら外国の綺麗に見せるために作られた場所と日本の人の往来が多く利便性を求めるために汚くした場所を比較したらそうなるやろ…
    整形した韓国アイドルの方が自然体な日本のアイドルより綺麗って言ってるのと同じやん
    88  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:32 ID:Bvnt7Y..0*
    >>1
    統一されてたらされてたで自由のないつまらない国!日本は自由だ!っていうよなw
    89  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:33 ID:HiFHsxr00*
    子供の頃からずっと思ってたなこれ、汚らしいって
    自分が住んでるところだけなのかと思いきや旅行してもずっとこんな景色が続くのでガッカリした
    観光目的で来る外国からの旅行者に申し訳ないような気さえしてた笑
    90  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:34 ID:W8yhBc2P0*
    テレビ見ても分かる通り日本が長年支援してる国の方が町並み綺麗だしねw
    ボロは着ててもお付き合いにはお金使うんだよwww
    91  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:34 ID:.Tw7fo7b0*
    >>19
    発言捏造してて草
    92  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:34 ID:A1NIzwyu0*
    >>19
    マジか、しなちょん最悪だなwww
    93  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:35 ID:hRHSQDiW0*
    米 軍 の 空 襲 で 更 地 に な っ た か ら や!!
    94  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:35 ID:Whc2ZGKh0*
    先進国というのが嘘で韓国とどっこいどっこい
    95  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:35 ID:W5cSoBOM0*
    一側面を見てマンハッタンと比較したりニュージーランドと比較したりアホなんかと。
    人口密度とか可住面積、地震の頻度が同じ水準の国と比較してくれへんか
    96  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:37 ID:S2xrR.qg0*
    >>45
    楽天とAmazonのUIを見比べると街並みの件も合点がいくよな
    97  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:37 ID:A1NIzwyu0*
    >>53
    今時ねとうよとか言う知恵遅れ。
    98  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:37 ID:A1NIzwyu0*
    >>53
    呼ばれてないのにちょちょちょちょおおおおおおおおんんんんん。
    99  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:38 ID:HiFHsxr00*
    これをサイバーパンクとは良い様にとらえすぎ
    ああいうのは美術監督のアートだから混沌としてるようにみえて計算されてる
    日本の街並は汚いだけだよ
    京都の街並みなど一部の観光名所は見どころあるけどそれ以外はねえ・・・
    100  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:38 ID:b4POV5A20*
    >>1
    一回で良いからツアーじゃ無い海外旅行に行ってみれば現実が分かるんだよな
    そして日本はかなり清潔な方なんだと痛感する
    101  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:38 ID:t4u64L940*
    >>47
    いや、震災後は電線中心の東北地方は通信線の復旧が早かったのは事実だよ。地中電線化が進んだ東京都心はあの規模の被害来たらマジヤバイと当事者のインフラ関係者は言ってるわ。
    地中工事の費用と施工時間知ってりゃ、当然だが。地中の方が災害に強いとか言ってるやつは、大雨のたびにマンホールやハンドホール潜って電線修理工事している実態知らんヤツ。
    102  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:39 ID:TlibEhvf0*
    海外の街中が綺麗な場所は道路がゴミだらけとかザラだぞ
    旅行行った先で何度ガッカリしたかわからん
    写真でしか見ないうちはそりゃ憧れるだろうな
    103  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:39 ID:ji4MEMH70*
    急激に発展したから継ぎ足しに継ぎ足しの都市計画やったんや
    まあ気に入らんなら出ていったらええ
    104  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:40 ID:4Gef6sQi0*
    間違いを認められず、国しか誇れることしかなくなった中身のない日本人ばかりが本当に日本良くしたいと思ってる人の足を引っ張ってるから
    だからネトウヨと保守は全く違う生き物
    105  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:40 ID:A1NIzwyu0*
    >>94
    下朝鮮みたいな4流国家と比べんなよ。
    106  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:41 ID:t4u64L940*
    >>102
    ホントにね。ニューヨークなんざ糞汚いぞ。ゴミだらけだし。海外からの旅行者が日本の街並みキレイというのは実際外国行けば実感するわ。
    107  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:42 ID:A1NIzwyu0*
    >>104
    うわ、しょんべん君きっしょ。
    108  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:43 ID:gI7nrwGY0*
    他のまとめで不潔な美人と清潔なブスって例えあって感心したわ もちろん日本は後者
    109  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:46 ID:.aEsIZKi0*
    空気が汚いとこよかマシだわ
    110  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:48 ID:ddVw6cFg0*
    シムシティでもやってろ
    111  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:49 ID:TuM8OkZQ0*
    >>89
    観光客には日本っぽくていいんじゃないかな。
    アジア旅行で街並みの綺麗さ求めないし。
    昔は少々嫌気がさしてたがノスタルジックでこれも有りだと感じてきたよ。
    112  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:52 ID:w.8htka40*
    >>48
    東京電力に、負担させればええやん。
    ガス会社や、水道局が、地上に配管してるか?
    金かけて、地中化しとるやろ?

    何で、電力会社だけ、特別扱いや?
    誰が、儲かってきたか、もうわかるやろ?
    113  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:52 ID:vuwPbLqm0*
    必要があってこうなってるし特別汚いとも思わないけど景観地区みたいなのはもっと増えてもいいんじゃないかとは思う
    114  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:53 ID:t.UBrGMD0*
    バブル期に都市計画はいっぱいあったけど過去の話だねえ
    全て過ぎ去って、夢見ていた未来はもう来ない
    115  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:53 ID:w.8htka40*
    >>48
    116  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:55 ID:PK5gb5AQ0*
    インフラ系の丁寧さでは日本は世界でもトップクラスだと思う。
    電柱が見苦しいとか言っているけど、電柱や電線、交換機とかのクオリティはすごいぞ。道路の舗装もいうに及ばず、下水系とかの一般人の目が触れないところでも高い品質を持ってる。
    アメリカ、EU主要国、中国と比べても一段上。
    117  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:57 ID:qOhITKB60*
    ゴミだらけホームレスだらけでちょっと路地入ったらもう命の保証はない欧米のがよっぽど後進国ぽくねえか
    118  不思議な名無しさん :2021年04月29日 13:57 ID:bEIqFiYO0*
    >>26
    おま、韓国は大雨洪水で、何もない場所から感電してんだぞ。
    119  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:00 ID:bEIqFiYO0*
    >>62
    文化財流出は、当時の通貨レートでも調べなさいね。
    120  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:01 ID:lS7QoWX00*
    典型的な隣の芝は青く見えるってやつだな
    隣りどころか海を渡った先で直接見た事もないんだろうけど
    121  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:01 ID:fZLqdgah0*
    >>1
    反.日が禁止ワードww
    なんJなんかまとめている時点で終わってるよな。
    122  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:01 ID:fZLqdgah0*
    >>16
    なんJをまとめると、すぐにチョ.ンキャがわくな
    123  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:02 ID:ZntbJqIF0*
    >>75
    望遠効果の方がまだアジアの闇市的混沌が見れてマシなんだよなぁ
    人混み演出で望遠効果を知ったんだろうけどw
    古い建物が残っていないことと無秩序に好き勝手建てるから景観は悪いね
    ヨーロッパだと戦前のアパート当たり前だし古い方が高い
    条例で看板の色や大きさや屋根の色が指定したりで景観の価値を知ってるから
    124  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:03 ID:fZLqdgah0*
    >>19
    義務教育で「書いてもいないことを論拠にするな」って習わなかった?
    ※1にウヨク要素ねえだろ、アホ猿。
    125  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:03 ID:bEIqFiYO0*
    >>85
    どこが惨状?
    多くの旧市街なんて、生活に不便で廃墟もあるぞ。

    生活に根差さない伝統は廃れるのは当然。
    126  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:04 ID:fZLqdgah0*
    >>3
    なんJ民「韓国語が使えないし、日本語も下手だから猛虎弁で煽るンゴーwあぁ~父さん兄さん」
    127  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:05 ID:fZLqdgah0*
    >>8
    なんJ民の脳内にしかないユートピアだからね。
    こいつら、ケンモーでも日本ディスをして暴れているから無視すればいいんだけど、アフィカスがまとめて広めるからうざい。
    128  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:05 ID:bEIqFiYO0*
    >>90
    後進国ほど、何もない場所や、個人の権利を無視して、
    統一感ある街並みは出来るからな。
    129  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:05 ID:NUVwhS0X0*
    産業を発展させようと躍起になった挙句生活環境の改善を後回しにしたせいだぞ
    130  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:06 ID:fZLqdgah0*
    >>11
    君らなんJ民の祖国・韓国ではメジャーな言い方だろ。
    猛虎弁使っているくせに、コリアン魂が足りないな。
    131  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:07 ID:ZntbJqIF0*
    >>14
    10数年前に後進国や未発展国とは差別だーってなって発展途上国という表現に変わったんだよ
    40前後以上なら後進国を使う人もいるしむしろ発展途上という方がポリコレの影響を受けてるんだけどな
    132  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:08 ID:HQgsPunP0*
    >>39
    見た目より経済や利便性を優先してて
    景観とか統一感は無視
    各々が好きな色の好きな建物作ってる感じ

    ある程度規制とかトップダウンでルール化
    しないと無理だろうね
    133  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:08 ID:OtLZwuN80*
    マジレスすると相続税の問題
    日本は相続税が高すぎて誰も相続しないから、昔の建物が維持されない
    取り壊してまた新しく建てることになるのが普通だから、欧州のように揃った街並みになる事がない
    日本は税金のシステムがマジでクソ
    134  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:08 ID:rxc31bAN0*
    外人はよく日本の街並みの写真アップして綺麗だ綺麗だて言ってるんだけどな
    お互い隣の芝生だわな

    135  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:09 ID:BNkEmu160*
    景観にこだわると生活が不便になる
    日本人が夏にエアコン無しを強制されて生きていけるとは思えないしヨーロッパみたいな都市計画は無理
    あっちは普通にエアコン無いからね…

    電線埋めればいいんだろうけど地震その他に関する地上のメリットとかけられる税金の額考えたら難しい
    今より税金がっぽがっぽ上げたら都市がキレイになっても文句だらけになるだろう
    都市の外観がキレイで喜ぶのはほぼほぼ旅行者だけだし
    136  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:10 ID:flom1DVq0*
    先進国じゃないからでは
    137  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:11 ID:B2MMGbWK0*
    チェコとか古い町並みを保ってる国は
    法律でガチガチに建築物を縛ってるぞ
    自分の家でも改築すらまともにできん
    138  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:11 ID:HiFHsxr00*
    ジブリが近代日本の街並みを描くとこれはこれでアリなのかもと思える不思議
    139  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:13 ID:q4OFTAmU0*
    日本は街並みに関する規制がほぼない
    自治体が条例を作って街並みを整えても法的な拘束力がなくて
    マンション業者が人気となった地域に街並みを無視した
    高層マンションを建てたり、建売をつくったり
    そういったイタチごっこが続いている
    140  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:13 ID:hrsSzNen0*
    パチ屋はなんとかしてほしい
    141  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:14 ID:CSAj9qsJ0*
    >>94
    下水も整備されてねーウンコの国と一緒にするな
    142  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:19 ID:4.SCGZx30*
    東京の都市開発は線形並行射状で軸を残しつつ中心を無くせって丹下健三が言ってたのに、無視して無秩序な集中と過疎化を招いた結果が現在だぞ

    そもそも規格を設けずに地方自治体に勝手にやらせたら、成功した地域をコピペするしか能がない公務員しかいないんだからこうなるに決まってる
    143  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:20 ID:NSn5E1DE0*
    >>125
    こういう田舎もんのせい
    伝統って日本独自の美意識のことだよ
    古ければいいって話ではない
    144  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:20 ID:HiFHsxr00*
    >>134
    案外そういうものなのかもね
    145  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:21 ID:47D9pRLT0*
    綺麗な街並みでも電柱あったら台無しだから仕方ない
    維持費を考えたら埋めるなんて選択肢にならんし
    146  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:24 ID:kpbYJAwq0*
    電線じゃないわ
    建物の統一感だ
    147  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:26 ID:hMbF6RfC0*
    日本の写真は汚い所ばかり、海外のは観光地メインの綺麗な部分だけ。
    バリなんか実際に歩くとゴミと糞だらけで汚いのにさ。
    人口密度が高い上に、地震と台風と津波とゲリラ豪雨と雪害に頻繁に晒される国としては、日本は上出来だろ。
    148  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:29 ID:NQ7bKL3t0*
    欧州は昔の町並みを守るために、改築不可、石造りのまま暮らせ、不便?我慢しろってところあるし、住みたくはないなあ。
    149  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:36 ID:bdUvavvW0*
    まーた海外コンプを爆発させてしまうのか
    150  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:38 ID:WOJG0pQe0*
    >>99
    『ロストイントランスレーション』という日本撮影のアメリカ映画があるのだけど、向こうのスタイリッシュな撮影でもやほり日本の街並みは汚かったからなあ。
    ただ今日本は国策で電線地中化やら景観地区を増やしてる。少しずつ良くなるよ。
    151  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:44 ID:oKq.eySV0*
    狭いからに決まってるだろ
    あと歴史的建造物が少ないから制限がない
    152  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:51 ID:5QhjfWpu0*
    観光地で古い街並み維持してるところあるからそれでいいじゃん
    都会は好きなだけ効率化すればいい
    153  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:52 ID:FCV6IhlB0*
    海外を写真でしか知らなそう
    154  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:55 ID:7YDrAY600*
    熱中症での死亡数が年々増加してるのに外観の問題でエアコン設置できないパリって本当にいい都市か?
    155  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:56 ID:qCK9SyHw0*
    >>104
    日本のために他国に迎合しようとする左翼と、他国や自分のために日本を売り物にしたり、文化を破壊したり日本人の足を引っ張り続けるパヨクほど酷い解離ではないと思うよ
    156  不思議な名無しさん :2021年04月29日 14:58 ID:H3e7LK9B0*
    中韓の裏通りを訪ねたら 目と耳と鼻をふさぎたくなるよ! ゲゲ
    157  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:11 ID:UlEaSzQV0*
    一度更地になったのに都市計画まともに生かせんのがねぇ…
    158  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:11 ID:hRHSQDiW0*
    日本人は巨大なものを作ることが下手。
    小さいもの、かわいいものは得意。
    159  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:14 ID:UlEaSzQV0*
    >>154
    最新のエアコン利かせながらヒートアイランドで熱中症だしてる日本にブーメランだからやめとけ
    160  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:20 ID:qnVgO.GK0*
    こいつ浦安のディズニーをヨーロッパと勘違いして大絶賛して恥かいたアイツだろwww
    161  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:23 ID:sJz4aQdP0*
    日本から出て行けば良いんじゃね?
    162  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:32 ID:b4POV5A20*
    >>33
    っつーか地震リスクのある日本で完全埋設はリスク高いよな
    163  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:35 ID:b4POV5A20*
    >>13
    パリも観光地や目抜き通りは流石に綺麗にしてるが裏入ったら流石にグチャグチャだぞ
    そこそこの地方都市で景観に気を遣ってんなって所は流石だが

    この辺は日本でも結局同じだからな
    164  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:35 ID:YiU.Oa.e0*
    また日本叩きか
    フェイクニュースを垂れ流す中国の犬は今日も元気だな
    165  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:39 ID:b4POV5A20*
    >>47
    だが2度の大震災を始めとして多くの地震によって地下埋設のリスクが炙り出されたってのは事実だからな
    何処でもそこでも地下に埋めれば良いってものでも無い
    166  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:40 ID:vwUiqYtK0*
    江戸時代のパノラマ写真はいいぞ
    いまより知的町並み
    実際いまより頭はよかったろうな
    167  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:45 ID:NNREwBl40*
    海外旅行しまくってたが路上にゴミが無いのは日本くらいだな。イギリス、スペイン、ドイツetc ゴミすげーぞ。
    あと、京都の街並みは出さねーのな笑
    168  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:49 ID:pNqi32BH0*
    トンキン人のイカレたセンスが良いと思うほどに頭がおかしくなってるから
    169  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:54 ID:zVk.hTKx0*
    機能性重視した結果でしょ
    住みにくい街よりかは断然良いわ
    電柱だって日本じゃ埋めるとかまず無理だから
    170  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:55 ID:CaiErD2W0*
    日本にもお台場とか横浜とか小奇麗にしてある町並みはあるだろ
    金かけて整えた観光地だけ切り取って比べても不毛
    171  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:59 ID:j8B2QnJV0*
    先進国とか後進国とか言ってる時点で、見栄っ張りで貧乏人の朝 鮮人の発言じゃん。
    172  不思議な名無しさん :2021年04月29日 15:59 ID:.PaN.A2u0*
    >>16
    GDP世界3位なんですが😅
    173  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:00 ID:pm8JjYks0*
    戦後の平等主義の跋扈で知性も教養もない平民の欲望の充足と権利の保護を最優先してきたつけだろうね。それはある意味、戦中、被占領期の物不足の反動でもあったのかもしれないけど。都市のグランド・デザインを考えるなんていう高尚なことは生活に余裕がある貴族にしかできないことだもんね。

    あとはまあ火事や地震の問題もあるだろうけどね。震災や空襲で自分たちの住んでる街が焼け落ちるのを実際に目の当たりにした人たちからすれば、とにかく頑丈な鉄筋コンクリート製の建物を求める気持ちも十分にわかるよ。

    今からでも遅くはないから強制的な立ちのきの権限を強化して、何らかの壮大な都市計画やら景観規制やらを国民に対して押し付けるべきだね。東京で言ったら皇居を中心とした放射状の都市として100メートル道路を1から全体に張り巡らすぐらいの大胆な政策を期待するよ。ごちゃごちゃの電柱・電線もそれはそれで味があるとか言うけど、日本はそんなサブのレベルの国じゃないでしょ?
    174  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:05 ID:6egEtuar0*
    実際行ったら分かるけど、パリやローマ、マンハッタン含めてめちゃくちゃ汚いぞ。そりゃ切り取ればかなり綺麗なところはあるけどそれでもゴミだらけ落書きだらけだし、(目新しさを除いて)景観が良いとは言えないわ。
    175  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:06 ID:D7ft8lEh0*
    その綺麗な街のお城みたいな建物って中オフィスとかなの?
    それとも人が住んでるの?
    住宅街なのかオフィス街なのか店なのか全然わからん
    176  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:08 ID:U8Ii3UJ70*
    そもそも、コイツ後進国の何知ってんねん
    177  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:11 ID:cqZbuO770*
    役所が美観軽視し続けるからしゃーない
    逆に言えば地方の逆転チャンスはここやね
    178  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:13 ID:e1A7O.Jo0*
    そりゃ海外の映像は綺麗な所しか見せてないからな
    タージマハルが実際は汚水の上に立っているのは有名な話だがマンハッタンなんかも見えない部分は西成とか比較にならないスラムだ
    179  ナパチャット :2021年04月29日 16:17 ID:9SeUb78i0*
    >>1
    嫌なら北朝鮮行けば?
    180  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:22 ID:ObXZzYGW0*
    都市部に関しては今や普通に中国の方が近代的だからな
    30年位何も進歩してない国なんだから仕方がないわ
    それを受け入れた上でどうするかってのが問題で
    「そんな現実は受け入れられない」なんて言ってる間は劣化が進むだけ
    181  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:24 ID:xzmctAC00*
    日本の街並みは建物にしろ道路にしろ
    あらゆるものの線が綺麗
    統計取れば絶対に高順位
    182  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:30 ID:bEIqFiYO0*
    >>180
    中国の土地は個人の権利が存在しない(笑)

    個人の権利を保証しない国は、自由民主主義は成立しない。
    独裁専制の国家を称賛するのは、バカのする事。
    無人の街並みを作っても滑稽の象徴。
    183  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:31 ID:gI7nrwGY0*
    なんか景観と衛生面の汚さごっちゃにしてるやついるけどわざとなのか?
    184  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:36 ID:k3EgNoey0*
    文化をないがしろにして自分たちの伝統建築ぶちこわしてきたからだぞ
     こんな無個性で小汚い町並みを肯定するのは無理ある
    素直にバカなことしたって認めて日本建築を復興すればいい
    185  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:38 ID:lhKBfr1X0*
    観光で海外の裕福でない家並みを見てもスレのような感情が湧かないのは
    旅行中で心に余裕があるから

    街が汚いとおもうのは心が疲れてしまったのだろう
    汚いとおもうならきれいにしようと考えるのが健全なのに
    ただ不満を並べるのはそうでないということ

    コロナなどで疲れてるのかもしれない
    こういったひとを最近よく見るしそっとしてあげよう
    186  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:41 ID:ebWjSN9v0*
    そりゃEUはマンハッタンは日本で言う京都みたいなもんだからな
    「景観を損なわない」を第一に作られた観光地だぞ?
    そりゃ綺麗だよ
    比べるなら京都と比べてくれ
    187  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:42 ID:WOJG0pQe0*
    >>183
    わざとやで。数日前も哲学ニュースで同じスレあったが、コメ欄も同じこと繰り返してる。

    多分自分にろくな美意識がないコンプこじらせとアニメオタクがアニメによく出てくる電柱を否定されたくなくて反発しとるだけや。国策で電柱はなくなる方向にあるし、今の再開発はどこも景観に統一感を持たせるようにしてる。つまり変えて行く方向が今の多数派。彼らは自分が少数派だと頑に認めたくない奴らなんよ。
    188  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:50 ID:OIZHRUm20*
    観光地の写真持ってきて海外は〜っていう書き込みアホっぽくて好き
    189  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:50 ID:1Wt2kWmA0*
    そりゃ観光地の写真と普段使ってる生活路地を比べるたらそうなる
    景観の維持と利便性はトレードオフだし電線の地中化よりパチ屋の看板禁止を唱えた方が効果高いのでは?
    190  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:51 ID:WOJG0pQe0*
    >>178
    新宿とかの表通りが裏通りのスラムと同程度の美的感覚ってのが問題なんやで。衛生面に関しても新宿辺りの地下や裏路地も悪臭ヒドイし決して清潔とは言えない。LAなんかは20年前行ったが地下鉄が新しいこともあって日本の最新の駅と同程度の清潔さだったよ。
    まあそもそもこのスレ街並のハナシであって衛生のハナシじゃないけどな。
    191  不思議な名無しさん :2021年04月29日 16:59 ID:0AoNl6vB0*
    服も車も街も人間の脳で描くイメージが具現化した結果や
    ジジババでオシャレで品のある奴なんかまずおらんやろ
    そういうことや
    192  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:00 ID:iKvYs3km0*
    >>25
    それだと日本の街並みは小汚いままで何の解決にもならない
    193  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:06 ID:HCRmQBez0*
    電柱電線、看板、あと統一感の無さ。
    194  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:11 ID:cQqbqY4q0*
    海外最高、日本最低
    そんなの常識だ
    日本人にはわからない馬鹿だから
    195  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:13 ID:j1Zw4TYj0*
    日本でも観光に力入れてるとこは綺麗だろ
    こういうのは拗らせた奴だから話するだけ無駄な奴
    196  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:18 ID:pm8JjYks0*
    >>186
    その肝心要の京都ですら綺麗なのは神社仏閣の敷地内だけであって、神社仏閣の敷地内から1歩外に出ると阿鼻叫喚の地獄絵図が広がってるからね。特区を作るなり補助金を出すなり税制を改革するなりして伝統家屋の維持に努めないと、どんどん伝統家屋が廃れていっちゃうよね。
    197  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:30 ID:pm8JjYks0*
    >>180
    中国の都心部は道路が広くて緑があって良いね。都心部の完成度だけを見ればもはや日本の負けは明白だね。

    >>182
    森ビルは合意を形成して再開発してるらしいけど、それだと時間が掛かりすぎるからね。日本みたいに無能なジジババの地主の権利を無条件に保護してるほうが頭がおかしいわ。私有財産の権利の保護と土地に早い者勝ちで無限に居座り続ける権利の保護は似て非なるものだからね。
    198  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:31 ID:Luu..vgI0*
    ほならね君、田舎の木造でも引っ越しなはれと
    よりどりみどりですがな
    199  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:41 ID:8MKlZvFl0*
    ※194
    もうちょい祖国で日本語勉強してこいw
    200  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:43 ID:dLJ6HY9Y0*
    欧米で良いとされている街並みを猿まねする方がよっぽど後進国のする事だけどな
    201  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:49 ID:vhVe929M0*
    思えば地震はあるし台風も近年かなりキツくなってきたし
    看板は制限したほうがいいかもな
    202  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:51 ID:JD0RVvZs0*
    東京大阪名古屋神戸横浜とかはむしろ統一感があっていい感じだけど京都は統一感無さすぎてダメだわ
    イメージが先行しすぎてて綺麗なのが1部だけに感じる
    203  不思議な名無しさん :2021年04月29日 17:54 ID:4n5R6uSD0*
    >>16
    今の時代、何処に行こうと何処に住もうと自由なのに
    こんな事言いながら、絶対に日本から出ていかないお前の存在が
    日本は良い国だと言う、何よりもの証拠になっている事に気付かない愚者
    204  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:14 ID:qqQR72DR0*
    バリクソ素人意見なんだけど地中電線敷けない理由とかあったっけ?
    電柱一掃できれば多少見栄え良くなりそうな気がするが
    205  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:29 ID:XS6xWFgB0*
    日本人が無頓着なもの
    ・歯並び
    ・街並み

    前者は歯列矯正すればいいだけだが、後者は個人の努力だけではどうにもならんから悩ましい
    206  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:32 ID:y6nBKPwJ0*
    少し前に居た精神病の出羽守に似てるな。
    浦安を海外と間違えてたやつw復活したのか?
    207  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:33 ID:bEIqFiYO0*
    >>143
    お前は文化素人だろうが、
    伝統は日々の生活習慣により形成される。

    伝統はある時代に留めなきゃいけない骨董品の何かだと思ってるお前は、伝統を語る資格なし!
    208  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:42 ID:bEIqFiYO0*
    >>197
    日本は律令国家を形成した時点から、個人の土地権利を認めて来てるんだよ。
    自由民主主義の素地が既にその時代からあんの。

    一方、中国みたいに土地の全て皇帝のもの~で収奪してた社会は、現在も後進国にしかならない。お上が収奪すれば庶民の約束は成立しないからな。
    209  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:43 ID:WOJG0pQe0*
    >>204
    一番のボトルネックはコストだろうね。あとは分からん。ただ地中化は国交省が推進してる国策でもあるので時間はかかるけど徐々に実現していくよ。
    210  不思議な名無しさん :2021年04月29日 18:49 ID:bEIqFiYO0*
    >>187
    変えようとしてるのは、その地域の住民の意思ではなく役人だけどね。
    そして綺麗な道路になったものの
    昔のような人混みや活気は戻らず、ただ地域文化を破壊しただけと言われる。

    道路や歩道が綺麗になったが、他県のそれと同じ景観で、何処かで見た道路になり、全く地域色がない街並みになると。

    観光客はそんな街並みでなく、築地魚市みたいな生活感が分かる場所に行きたがる。
    211  不思議な名無しさん :2021年04月29日 19:49 ID:HQkWDLEh0*
    >>98
    これ久しぶりに見たわ
    いい歳こいてネトウヨが1番哀れだわ
    212  不思議な名無しさん :2021年04月29日 20:13 ID:9Y.Y5TbK0*
    汚いって言うからどんなスラム街みたいなとこに住んでるんだと思ったらなんてことない街並みだし
    神経質か外国かぶれなだけじゃないのか
    213  不思議な名無しさん :2021年04月29日 20:30 ID:WOJG0pQe0*
    >>210
    そうとも言えんよ。再開発前の街も生活して行く中でつけ足しつけ足しで育まれた文化を感じるものもあれば、本来そこの土地にあったものが高度経済成長期に破壊されてできてしまったものもある。前者は下北沢で後者は村上市やね。

    文化の薫りのする商業地では確かにエモさが失われていく残念さもあるが、住宅地などでは綺麗に整えて作るのは景観だけでなく住民の安全面でも利益がある。
    214  不思議な名無しさん :2021年04月29日 21:36 ID:2cr6vJIa0*
    清潔感と清潔の違いや
    215  不思議な名無しさん :2021年04月29日 21:42 ID:IP5bD4.B0*
    >>4
    東南アジアとかスゴいからな。日本の戦中の賠償とかで土の地面をアスファルトにしたが、なんと舗装も何もしてない土の上にうっすくアスファルト塗っただけという。なので一日でひび割れ三日で粉々。でも何もしない。それが後進国。
    216  不思議な名無しさん :2021年04月29日 21:42 ID:uxGwKPjf0*
    ネトウヨがー言うたら韓国の街並みなんて日本のコピペやけどええんかパヨさん…?
    217  不思議な名無しさん :2021年04月29日 21:46 ID:y5YlWeno0*
    美しい街並みはその国の歴史と文化の蓄積に立脚している
    日本の昔の街並みは現代社会の利便性や合理性に比べて著しく乖離しているから現代の街づくりと景観の芯となるものがない
    故に適当な景観の悪い街並みになってしまうのだと思う
    218  不思議な名無しさん :2021年04月29日 22:15 ID:vX.Qb.R60*
    >>21
    よく言われるけど地震と電柱は関係ねえよ
    地震で下水や給水やられることほぼないし
    電柱のが倒れて危ない
    単に金ないだけ
    219  不思議な名無しさん :2021年04月29日 22:19 ID:vX.Qb.R60*
    >>13
    戦後の焼け野原をチャンスと捉えて石川栄耀が都市計画整えようとしたけどアメリカに敗戦国として相応しくないって反対されたからな
    220  不思議な名無しさん :2021年04月29日 22:42 ID:6uew3Vv30*
    そら地震大国の日本で電線の地中化とか自殺行為もいいとこやぞ
    221  不思議な名無しさん :2021年04月29日 23:06 ID:D7JijgGy0*
    最近の日本の一戸建ては塀を作らない建物が多いからか車が飛び出して駐車してる所が多くてなんか道路の風景がごちゃごちゃしとるよね。昔は塀で綺麗に直線的な風景だったのに。
    222  不思議な名無しさん :2021年04月29日 23:37 ID:DBQc72SZ0*
    まあ、普通に規制をすればマシになるんだろうけどな。ただ、看板とかはともかく統一感ある町並みにまでとか考えるとなると、新規住宅が少くなる分賃料
    が結構上がりそう
    223  不思議な名無しさん :2021年04月29日 23:42 ID:agEIzXLX0*
    嫌いじゃない
    悪名高い日本橋と高速道路の組み合わせすらわりと好き
    少数派なのは自覚してるけどね
    224  不思議な名無しさん :2021年04月30日 00:45 ID:alkVHFhs0*
    見るにはいいが住みたいとは思わない
    225  不思議な名無しさん :2021年04月30日 00:49 ID:kgXeNqMN0*
    ずっと部屋に引きこもってる奴からしたら、窓から見える風景が全てなんやし、京都も沖縄も北海道も皆一緒なんやろ
    226  不思議な名無しさん :2021年04月30日 01:09 ID:NNisikRR0*
    やって欲しいのなら外国にケツ差し出して費用稼いでこいよ
    227  不思議な名無しさん :2021年04月30日 01:26 ID:t3S.ifuv0*
    フランスなんかの街並みはあれはあれで電気工事の難しさやらがあって問題抱えてるからな
    利便性考えなくていいならきれいな街並みにできるんちゃう
    228  不思議な名無しさん :2021年04月30日 03:21 ID:5HF1P7GY0*
    クリーンだけどビューチフルじゃないよねぇ
    229  不思議な名無しさん :2021年04月30日 04:07 ID:xTMbFWtB0*
    別にこれでええよ
    落ち着くし
    あと夕焼けと電柱のコントラストはノスタルジックでめちゃくちゃ好き
    230  不思議な名無しさん :2021年04月30日 04:44 ID:.ZvK0Yry0*
    昨日やってたBSの番組で電線大好きな庵野秀明にNHKの人が影響されてエヴァっぽい映像をインサートしまくってたのが面白かったんだけど、
    電線って人間社会に必要なものだから、それを見目が悪いからと隠そうとするよりも電線があるごちゃっとした風景に美しさを見出していく感性を持った方が現実的でいいんじゃない?
    ヨーロッパの街だって初めは人の生活のために作られたのを後から観光資源としての価値を磨いていったところが大半だし、1が言う「汚い」日本の街並みもいずれクールな観光名所と言われる可能性がある、というか既になってるところもある。それこそエヴァみたいなアニメやフィクションの影響があるのかはわからんけど。
    231  不思議な名無しさん :2021年04月30日 05:07 ID:OcoMHud00*
    綺麗な街並みが嫌いな訳じゃないけど、人口や国土など諸々の条件が違うのにただ外国と比較されてもなぁ
    それに人が溢れてる生活感と小奇麗さのつり合いは丁度取れてるんじゃないかな
    それが嫌なら海外に住めばいいと思う
    232  不思議な名無しさん :2021年04月30日 06:16 ID:xD9n89fX0*
    >>203
    景観より治安よな
    233  不思議な名無しさん :2021年04月30日 07:23 ID:ZC7rKchP0*
    >>192
    別に気にならんし、何の問題もないわ
    所詮、主観の問題やろ
    234  不思議な名無しさん :2021年04月30日 08:36 ID:kvwQP.TP0*
    日本じゅうが空襲で焼け野原になったのも原因としてあると思うよ
    235  不思議な名無しさん :2021年04月30日 08:59 ID:R3Ly61yF0*
    ちょっと綺麗なスラム街
    236  不思議な名無しさん :2021年04月30日 09:23 ID:irUlz5u30*
    定期的にこの手の「日本の景観汚い!クソ!」的なまとめ見るな
    毎回同じやつが主張してんのか?
    237  不思議な名無しさん :2021年04月30日 09:24 ID:B0efr6CJ0*
    >>192
    首都直下型地震で更地になるのを期待しとけ
    238  不思議な名無しさん :2021年04月30日 09:47 ID:MaRmRUt90*
    自身で地割れが起きるような土地柄を埋没電線化したら、万が一の時にろくな事起きないわ。
    239  不思議な名無しさん :2021年04月30日 09:48 ID:Mbm4UmzV0*
    >>89
    外国の旅行者に申し訳ない(笑)
    僕だけは正しく理解してますアピール(笑)
    謎の日本人代表気取り恥ずかしい(笑)
    240  不思議な名無しさん :2021年04月30日 11:41 ID:R5E1Nwl80*
    >>19
    チョ/ン猿幻覚見えてて草🤣
    241  元海外駐在員 :2021年04月30日 11:44 ID:nu0VNatR0*
    で、実際に海外に住んだ事あるのかい?まさか海外に住んだ経験も無いのに、大口叩いてる訳じゃないよな?

    そういう奴ほど、デタラメ知識で日本批判してるから笑える。前なんか、「日本も少年犯罪とか増えて来て、犯罪大国になっている。海外のほうが安全」とか世迷言を言ってる奴が居て笑ったわ。少なくとも安全面や衛生面などでは、日本は海外より「優れている」って認識が、海外では一般的だからな。

    あと、よく日本人の英語力をバカにして、韓国人は英語ペラペラなのに日本人はってデタラメ言ってる奴も多いけど、実際の韓国人の英語力なんて失笑レベルだぞ?前にパンギムン国連事務総長が、「俺は英語が得意だから通訳要らない」って言って、会議で英語で得意げにスピーチしたけど、聞いてる方は全員「?」状態で、「どうやら英語らしき言語で話している様だが、サッパリ分からない」と皆が言ってた位だからなw あれが典型的な韓国人だよ。自分だけが勝手に得意だと思ってるパターン。その自己主張だけ鵜呑みにして、日本のマスゴミやそのバカな視聴者が、「韓国人は日本人と違って英語ペラペラ」と勘違いしてる。実際に韓国人と仕事してみれば、本当の韓国人の英語力なんて失笑ものだと分かる。

    あと、兵役あるから強いっていう自己主張もハッタリなw でもある意味カワイソウなのは、本人も自分のウソを信じ込んでしまい自意識過剰で、悪酔いして他の人に絡んで「ウリ達は強いんだぞ!」ってイキってボコられてるw で、アイゴーアイゴー連呼w
    242  不思議な名無しさん :2021年04月30日 12:33 ID:ZC7rKchP0*
    >>59
    言ってる事は地方もんが東京は素晴らしい地元はダメだとか言ってるのとそう変わらんわな
    更に90年代価値観の、兎にも角にも外国ステキ! よく知らんがステキ! までついてくる欲張りセット
    243  不思議な名無しさん :2021年04月30日 13:10 ID:Dir4.iq40*
    街並みが綺麗って西洋風の建物立ってるってこと?w
    244  不思議な名無しさん :2021年04月30日 13:11 ID:Dir4.iq40*
    >>16
    底辺は自らのプライドを守るために日本下げを行う
    超上流の真似をして
    245  不思議な名無しさん :2021年04月30日 13:12 ID:Dir4.iq40*
    >>19
    気に入らないモンぜんぶウヨウヨ言う癖なおした方がいいよ
    246  不思議な名無しさん :2021年04月30日 13:40 ID:lceDPLzr0*
    >>213
    住宅街をわざわざ再開発する訳ないでしょ。
    観光や商業地区だから再開発するのであって、特に地域文化や祭りを維持していた商業地区の破壊が酷い。マンションが乱立し、そういう地域伝統に疎遠の住民が増えていく。
    農村部落にもそういう煩わしいルールはあって、それが嫌で街に住んだという住民がいるが、
    そういう地域性を理解してない奴が、街イベント、寺の鐘、祭りの交通規制等に、苦情を言い出す。
    247  不思議な名無しさん :2021年04月30日 14:04 ID:JH1kZ6HL0*
    >>19
    なんで突然ウヨとか言い出した?
    248  不思議な名無しさん :2021年04月30日 14:07 ID:DK7otRzm0*
    外国のきれいな部分だけ見て日本下げしてるだけ。
    249  不思議な名無しさん :2021年04月30日 14:42 ID:MxXOZebX0*
    世界一街並みが綺麗な国に選ばれた日本がそう見えるなら、見る者の目が腐ってるだけだろう。
    250  不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:57 ID:X6Kk8Csb0*
    市長になるなり知事になるなりして「理想の街並みを作ったらいいんだよ」
    自分の考え方が正しく皆から賛同を得られるって思っているならそうすべきなんだけど、コイツは絶対にやりはしないだろう
    コイツがやりたいのは「文句を言う事」なんだから
    251  不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:08 ID:sNxunQtz0*
    昔の銀座や明治初期の頃の街並みはきれいだったけど
    いまは各自ビルが好き勝手に建ててまったく統一感が無いからね。
    今はカオスなビルが多すぎ。
    252  不思議な名無しさん :2021年05月01日 17:23 ID:DR6GR5.u0*
    >>216
    韓国のホラー映画とか見ると街並みからパトカーから余りの完コピ具合に脳が混乱するわ
    笑えてくるでアレ
    253  不思議な名無しさん :2021年05月01日 22:41 ID:jxPgH7xX0*
    >>251
    明治維新から、どんどん外資(欧米ではない)の企業や人が入ってきたから、メディアや広告雑誌も。日本人ばかりだったら、ごちゃごちゃな景観にはならなかった。
    254  不思議な名無しさん :2021年05月02日 03:22 ID:6NUlwm.h0*
    >>72
    くそロジックわろた
    255  不思議な名無しさん :2021年05月02日 03:22 ID:6NUlwm.h0*
    >>87
    日本のアイドルも整形してる
    256  不思議な名無しさん :2021年05月02日 18:34 ID:0BIyIoH90*
    例に挙げてるチェコのような街だが、住んだら退屈すぎて1ヵ月で嫌になるよ
    店の数が少ないし、種類も判で押したようなカフェとレストランばかり
    毎週のように新しい出店がある楽しい東京に住める人は幸せだよ
    257  不思議な名無しさん :2021年05月04日 11:42 ID:0pn2Ha2e0*
    結局住み慣れてるから不満点が挙がって、住み慣れて無い場所は不満点が見つからないのよね
    258  不思議な名無しさん :2021年05月05日 16:03 ID:pC.cLOd70*
    こいつ海外行ったことないやろな
    海外やばいぞ
    259  不思議な名無しさん :2021年05月05日 23:48 ID:7nK6dQIG0*
    日本は統一性がなく好きにたてれるもんだからゴチャゴチャしてる。

    観光に力入れてるんなら京都みたいに各都市に条例をひくべき。

    建売の新興住宅にすんでるけど統一されてるから街並みが凄いきれい。

    海外のサイトにも日本のきれいな街並みって紹介されてるくらいだけど建売の時から外観条例の期限が切れて皆好きに塀とかたてだしてゴチャゴチャしてきた、さすが日本やなーって思った。マジでセンスのかけらもない。
    260  不思議な名無しさん :2021年05月06日 10:33 ID:JddMERV70*
    なんでもかんでも文句ばっか
    そんなに嫌なら日本から出て行けよ
    261  不思議な名無しさん :2021年05月06日 13:11 ID:Wh6X3w.r0*
    これは明治維新→戦争→高度経済成長のコンボであまりにも急速に西洋化されたからだと思ってる
    代表的なのが戸建ての住宅で、瓦屋根に西洋風の窓というキメラな状態なのにほとんどの人は気にしない
    戦争から立ち直った後のどこかで国家観をリニューアルできれば良かったんだけどね
    262  不思議な名無しさん :2021年05月08日 19:25 ID:ksfhcz1i0*
    こいつ海外に行ったことがないどころかパスポートも持ってなさそう
    263  不思議な名無しさん :2021年05月09日 00:15 ID:k.8KUR8X0*
    日本狭いっていうけど、地方行ったら無駄なスペース死ぬほどあるやん
    あの辺全部開拓して都会に出来ひんのか?
    東京以外の経済規模とか人口がヘボすぎんねん もうちょい頑張れや
    264  不思議な名無しさん :2021年05月09日 07:22 ID:f24yzCff0*
    >>218
    地下の配管の修理は費用がかかるんだよ
    265  不思議な名無しさん :2021年06月27日 20:41 ID:jKI0qadM0*
    街並みに綺麗汚いはないだろう、単純にイッチが嫌いなだけでしかない

    衛生面なら綺麗、汚いと言えるが日本の衛生面に文句付ける人は海外じゃ生きられないだろうね
    266  不思議な名無しさん :2021年08月05日 08:46 ID:KwEOWOK20*
    いや汚いよ街並・・
    コメ欄も嫌なら出て行け連呼な時点でもう議論は終了している
    267  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:22 ID:jSGLXphJ0*
    >>126
    ん?何言ってんのかなバカ本気で言ってんならアホ
    268  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:24 ID:jSGLXphJ0*
    >>36
    それ完全にお前のことじゃーんwバーカww中国の街並み見ても同じこと言えるか?w
    269  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:24 ID:jSGLXphJ0*
    >>127
    お前の脳にしかない美的センス0概念だからなww
    270  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:26 ID:jSGLXphJ0*
    >>40
    出羽守思想←それはテメェだけだろww日本には多すぎる←いや多くねぇからwソース出せよw
    271  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:26 ID:jSGLXphJ0*
    >>233
    事実きたねぇだろw
    272  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:26 ID:jSGLXphJ0*
    >>27
    お前の脳みその方が退化してんぞw部屋汚そうだなw
    273  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:27 ID:jSGLXphJ0*
    >>28
    それでコンプレックス強いって意味が分からんわwお前の方が強いだろww実際比べちゃってるし(笑)
    274  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:33 ID:jSGLXphJ0*
    >>246
    だから何でごっちゃにしてるんだよw
    別に住宅街なんか再開発しなくていいわww問題は都市w
    275  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:33 ID:jSGLXphJ0*
    >>188
    お前がね
    276  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:37 ID:jSGLXphJ0*
    >>225
    決めつけ差別のお前はもうちょっと外出ようなw
    277  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:37 ID:jSGLXphJ0*
    >>262
    お前の方が持ってなさそう
    278  不思議な名無しさん :2022年08月08日 23:40 ID:R64MApoa0*
    無電柱化は地震や台風に強いぞ。
    279  不思議な名無しさん :2022年08月08日 23:40 ID:R64MApoa0*
    無電柱化の防災性は実際に国の解説資料などにも書かれている。
    280  不思議な名無しさん :2022年08月08日 23:43 ID:R64MApoa0*
    >>40
    国土交通省のサイトにデータが載っているよ。
    まあウィキペディアから色々データを辿っても良いけど。
    281  不思議な名無しさん :2022年08月08日 23:45 ID:R64MApoa0*
    >>259
    新興住宅街は地域の歴史や伝統が考慮されておらず、
    日本の世界へのアピールを考えると弱すぎると思う。

    気候風土適応住宅が一番いいと思う。

    ちなみに条例の期限切れって何・・
    282  不思議な名無しさん :2022年09月04日 13:02 ID:5BkIJFJn0*
    日本の街は衛生的には綺麗かもだけど、それを景観の綺麗さとごっちゃにしちゃダメでしょ。
    283  不思議な名無しさん :2023年06月12日 17:52 ID:iD5xNm8F0*
    建物のデザインに伝統美が欠如してるから
    これに尽きる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事