1
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:29 ID:d6nC3i2U0
*
「Over Blood2」
レベルファイブの日野さんも関わっている
2
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:29 ID:HiLwD.Pf0
*
3
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:32 ID:Xng.dfr.0
*
4
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:36 ID:Dy9FIbL90
*
5
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:37 ID:.JsI0ebq0
*
6
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:37 ID:RY.qlfxz0
*
7
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:37 ID:4YXVh9f40
*
8
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:38 ID:ODAgEJrb0
*
サッカーゲームの「レッドカード」
あれほど笑えるサッカーゲームは他にない
9
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:38 ID:7FSSbvOL0
*
10
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:38 ID:acNODbqi0
*
11
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:41 ID:NMAa6aTM0
*
PS ほりあてくん
PS2 めいわく星人パニックメーカー
PS2 TVDJ
12
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:41 ID:RmiD8LbF0
*
GB版ファンタズム(ジャレコ)
バーチャルコンソールでも配信されてたしAmazonでも高値で取引されてるから有名な部類に入るのかな?
13
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:42 ID:QVyqv7km0
*
サイバネティックエンパイア
声豚だったので攻略本まで買って
プレゼント応募したら
本来別プレゼントの景品一式くれた
14
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:43 ID:ALDqXFip0
*
ガボールスクリーン知っとるヤツがワイ以外にもいたとはw
15
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:43 ID:5dpklpPJ0
*
16
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:44 ID:SQ5nn.n70
*
17
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:44 ID:Q7vPxsKJ0
*
18
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:45 ID:K0YABwGp0
*
19
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:47 ID:7eZYZdkV0
*
20
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:47 ID:dHmRAG8f0
*
21
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:47 ID:dHmRAG8f0
*
22
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:50 ID:lceDPLzr0
*
>>10
開始地点から北に行くと骨がすぐ見つかって、すぐ終わる
23
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:51 ID:l45V5vrz0
*
24
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:53 ID:ephiGwPM0
*
25
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:53 ID:bNUFpAi40
*
26
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:53 ID:Yu9TTDuR0
*
>>21
やった事ないけどシャドウハーツファンなら名前くらいは知ってる
27
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:54 ID:sZ91hwiF0
*
28
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:54 ID:bNUFpAi40
*
>>14
ソフト残ってるけどハードがない
似たようなゲーム?をIcemanも出してたなぁ
29
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:56 ID:azLu4WpE0
*
30
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:58 ID:GH9AjDYu0
*
アジト3
2までは結構知られてるけど3やった事ある奴ごく少数だと思う
31
不思議な名無しさん :2021年04月30日 15:59 ID:DrVfD5YQ0
*
ドロールあたりいけるんちゃうかと思って検索したらyoutubeにクリア動画あってめっちゃビビった
32
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:00 ID:Yu9TTDuR0
*
Pマン(スーファミ)
絶対知らないだろう、
と書こうとして調べたら2010年にDSiウェアで配信されてたみたいで笑った
33
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:01 ID:ilia8.B70
*
サンサーラナーガ
ワイは好きやったけどこのゲームやった事あるって人に出会ったことない
34
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:01 ID:hDt3NjJC0
*
35
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:02 ID:w59SZJ1d0
*
36
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:02 ID:n7Svrtla0
*
37
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:03 ID:fEugdluG0
*
38
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:03 ID:EhmkAELL0
*
>>6
前列1人しか戦わないという謎すぎる戦闘システム……
39
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:05 ID:4KcN6x0J0
*
40
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:06 ID:B1kFqxTx0
*
41
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:08 ID:EhmkAELL0
*
アポなしギャルズおりんぽす
絵に騙されて買った系。まあC級にしてはまあ遊べる感じだったけど、定価で買うもんじゃないな……
42
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:08 ID:fdNipKT10
*
ガラケーのP506icに入ってたGO!GO!ダンジョンとかいうミニゲーム
現実逃避にアイテム全コンプするまでやりこんでしまった
43
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:08 ID:kS8mSWH60
*
パニックインなかよしワールド
全クリした人いるのかあんなん
44
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:12 ID:AV7M1nlc0
*
スライムもりもりは面白いし出てくるキャラ全員可愛いから好きだった。
45
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:12 ID:6AUup1S70
*
スターオーシャン(初代)
すでにSFCオワコン時代だった
46
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:14 ID:t2R2YH280
*
47
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:17 ID:nxGBZ9Tu0
*
48
星のカービィ×ボンバーマン×カスタムロボ :2021年04月30日 16:18 ID:tJ5iR6wE0
*
マジレスするとマリパ(桃鉄や人生ゲーム)とモンスターハンター(ドンキーコング64やピポサル)とにゃんこ大戦争(ごちゃ混ぜアラーム)とポケモンをやったら、アルゴリズムとしては何も新しいモノはない。
あるとしたらポケモンGO×VR×御朱印×リズムゲームを混ぜたものか。
俺はもうやったから要らんわ。
脳ミソあるんなら自分で遊べよ。
それでもWhatskoとSwitchとPlayStation5やるのか。
49
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:19 ID:wI4w6HWV0
*
ボコスカウォーズ
パオの大冒険
ちっちゃい頃のやった記憶が・・・
50
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:19 ID:t2eZgApI0
*
51
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:20 ID:2tTfrVhW0
*
高橋名人の大冒険島2
シリーズ自体は有名だけどこの存在自体を知ってる人に会った事がない
52
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:21 ID:wI4w6HWV0
*
53
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:23 ID:ofSbh4ev0
*
54
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:24 ID:2j.e9bFn0
*
>>10
眠くなったら爆走中でも関係なく
ヘッドスライディングで寝るの爆笑だった
55
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:24 ID:P.zZpCBA0
*
有名タイトルだとスペースインベーダー
ただしバーチャルボーイ版
56
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:25 ID:XV.cv.WS0
*
57
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:26 ID:2j.e9bFn0
*
>>35
アザアザ懐かしいな
がんばってクリアしたわ
58
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:26 ID:J7IBYDA.0
*
ここでハッカーインターナショナルのソフトを挙げるのは卑怯だろうか?と言う訳でパピヨンギャルズ。
59
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:27 ID:wI4w6HWV0
*
60
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:28 ID:ckf06XF.0
*
61
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:28 ID:2j.e9bFn0
*
羅刹の剣 (コナミ)
ちゅうりっぷ (ビクター)
フリップニック (SCE)
62
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:29 ID:K.xoGIQA0
*
ピクシーガーデン
キャラデザや世界観が良いので設定資料集が面白い。
ゲームは別に買わなくていい。
63
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:29 ID:.D08beXa0
*
GBAで出たCAPCOMの育成RPG「グランボ」
けっこう好きなんだけど誰も知らない
育成RPGといえばポケモン、CAPCOMといえばロックマンエグゼな時代だったがグランボも面白かったんだ
64
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:29 ID:GDMAgQ6E0
*
65
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:29 ID:4OCm.Hak0
*
66
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:30 ID:Yu9TTDuR0
*
67
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:32 ID:o5dmdQu70
*
グレイトヒッツ
俺の料理
ビブリボン
全部プレステ2です
68
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:34 ID:o.jfgZ.O0
*
PC版FEAR2
日本語化パッチのリンクが切れたから実質愛蔵版になってる
69
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:34 ID:wI4w6HWV0
*
謎の村雨城
ガデュリン(だったっけ?)
ドラゴンスクロール
マイナーでも有名な方だと思う。
70
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:35 ID:dVBTE1zR0
*
71
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:36 ID:T07pD.ic0
*
電波人間言おうと思った矢先に言われてた・・・
あれは神ゲー
72
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:36 ID:.UPSQq6G0
*
バウンティ・ソード・ダブルエッジ
結構珍しい半熟英雄タイプの戦略シミュレーション
めちゃ楽しんだが、ラスボスで詰んだ
それまで普通に進めてたのに、ラスボスが異様に強く、セーブポイント的に鍛え直して再戦も出来ず詰みです
73
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:39 ID:6gop2V.M0
*
>>10
寝る→水に落ちて無理矢理起床を繰り返したら昼間でも寝ちゃってその場にいたマンモスになぶり殺された事あったわ
74
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:39 ID:lceDPLzr0
*
>>11
真ん中のやつは最近リメイク?だったかされてた。
あれは、日本人声優の吹き替えを自由にした傑作。
75
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:39 ID:icIabUeF0
*
76
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:39 ID:grkC4LH.0
*
77
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:41 ID:lceDPLzr0
*
>>49
ボコスカウォーズは当時ネットも無かったのに、何故か歌を知ってる者が多い。
だいぶん前にリメイクがある。
78
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:43 ID:lceDPLzr0
*
79
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:43 ID:.UPSQq6G0
*
でじこミュニケーションは確かに隠れた名作だわ
確か昔ブラウザ上で遊べる体験版あって楽しかったから買ったわ
80
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:44 ID:c5az9P.A0
*
81
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:45 ID:kS8mSWH60
*
まだ初代ファミコン全盛時に、長さが30センチぐらいあるカセットを見たことがあるけど
あれは何だったんだろう。箱も説明書もなくて遊び方は裏面に書いてあるみたいだった
いわゆる非認可のソフトでも、そんなクソ長い基盤が要るくせにショボいゲームなんて出てたんだろうか??
82
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:46 ID:triFWsfN0
*
83
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:47 ID:h9wxV6O20
*
牛すじハンター
PCだけど
フリゲー含めたらキリないか
84
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:47 ID:n9AwRulO0
*
妖怪道。GBAの妖怪を育てて戦うRPG
戦闘システムが独特で、1ターンごとに落ちゲーの下の段のブロックを消すと、ブロックの種類に応じた行動を消した数分の威力で行える感じ。ブロックの種類と数はデッキとして調整できる
出番はかなり少ないが、各地にいるヒロイン候補のデザインが恋愛ゲーム並みにかわいい
出てくる敵妖怪に被りがほぼないから飽きずに楽しめた
85
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:49 ID:wq6gZf0p0
*
えりかとさとるの夢冒険
リップルアイランド
バグってハニー
86
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:50 ID:9aRdBZc30
*
87
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:51 ID:4B3rLgAG0
*
88
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:51 ID:ai.XPgWd0
*
>>2
あれはPS2のFPSの名作の一つやな。今やっても楽しい。
89
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:53 ID:ai.XPgWd0
*
>>18
無料体験版がディスクで店頭に置いてあったのが印象に残ってるわ
90
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:53 ID:ai.XPgWd0
*
91
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:54 ID:bRKDJOVd0
*
92
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:55 ID:ai.XPgWd0
*
>>67
ビブリボンはPS1やろ。モジブリボンは2やけど。
93
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:56 ID:tNt.Urik0
*
94
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:57 ID:ai.XPgWd0
*
PSのビートプラネットミュージックをやり込んで曲作りまくったのは俺だけでいい。
95
不思議な名無しさん :2021年04月30日 16:57 ID:K27PYtMm0
*
96
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:06 ID:kfMiTpoU0
*
97
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:07 ID:L2vEYzf50
*
98
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:08 ID:SHUwEFL50
*
99
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:09 ID:s29zH50.0
*
100
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:10 ID:0WfBQeRE0
*
101
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:11 ID:c5URncCp0
*
ガチのマイナーゲーム アポピットこれ知っている人いたら本当のマニアゲーマー。
102
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:12 ID:s29zH50.0
*
>>34
当時ニンテンドーチャンネル?だっけ?で
宣伝してて一番欲しくなったゲームなのに結局買えなかった
めちゃくちゃ面白そうだったなぁ
103
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:15 ID:s29zH50.0
*
>>48
話題の趣旨と全然違う持論垂れ流して自慰行為するのは新しい遊びだね
…そうでもねーな、ただのコミュ障だわ
104
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:17 ID:arzZoeul0
*
105
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:28 ID:reoLDD2.0
*
KARAKURIってゲーム知ってる人おるかな
PSPで、2004年か5年のゲーム
106
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:28 ID:yCt.bjpf0
*
ヨーロッパ戦線
鋼鉄の騎士
大戦略エキスパートWW2
とくにヨーロッパ戦線はやったことない人多そう
107
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:29 ID:Cj7vH3Cj0
*
108
マイクラが面白かったらソリティアも楽しい。 :2021年04月30日 17:32 ID:tJ5iR6wE0
*
>>80
つ牧場物語2(64)
つゼルダの伝説(ゲームボーイ)
これを経て、おい森とモンハンやってるんだぞ。それにマイクラに別に新しい要素ないだろ。
ドラクエ以降に、
勇者のくせに生意気だ
↑これの何が面白かったのか…。
109
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:32 ID:4Kz0M9ne0
*
ロボットポンコッツ サン・ムーン・スター
ロボットポンコッツ2 リング・クロス
メタルウォーカー
グランボ
この辺りは周りで俺しかしてなかった。持ってる人を探して欲しいと両親にも頼んだが両親の知り合いの子供達にも持ってる人はいなくてお小遣いで本体をもう一台買って一人で交換、バトルとかしてた。寂しかった
110
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:45 ID:MYN7MIts0
*
111
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:49 ID:tHADxEDq0
*
112
不思議な名無しさん :2021年04月30日 17:59 ID:FP934ScY0
*
113
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:00 ID:.4Yt.mAP0
*
114
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:03 ID:tHc9ZteJ0
*
115
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:03 ID:o.on4rQD0
*
116
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:05 ID:triFWsfN0
*
>>48
頭使わなくていい系のお子ちゃまゲームばかりだな
シュミレーション、アドベンチャー、シューティングゲームやってないのな
117
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:05 ID:2fALpD0S0
*
118
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:06 ID:o875vrXD0
*
119
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:09 ID:FdzB2.8Y0
*
『せがれいじり』と『蚊』
誰もやったことないって言われる。
120
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:10 ID:m6dtCh.H0
*
121
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:13 ID:ZC7rKchP0
*
スーファミのメタルウォリアーズ
ガンハザードのシステム的先祖みたいなゲーム
対戦がクッソ面白くて一日中やってられる
あとは初代プレステのジオメトリーデュエル
デジタルトレーディングカードゲームのはしりみたいなもんで、サイバーパンクな世界観がなかなかクール
デュエルの方はバグとも言えぬ大味感満載でお察しだが個人的に好き
122
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:15 ID:o.on4rQD0
*
123
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:19 ID:3SZIlDiH0
*
124
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:21 ID:oFTlBcej0
*
125
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:24 ID:uYrhNfNm0
*
>>93
エンディング迎えると姉を仲間として連れて行けるんだよな
126
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:24 ID:GDMAgQ6E0
*
スペースガン スティールガンナー 2 バイパーズフェイズ 1 ダークエッジ 鮫!鮫!鮫! V V(ブイ・ファイブ)
127
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:26 ID:uYrhNfNm0
*
128
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:30 ID:upIWS.jp0
*
129
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:32 ID:GDMAgQ6E0
*
130
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:41 ID:FFIX.zdQ0
*
131
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:53 ID:dKar9IH10
*
>>44
あれ3まであるよね
なんだかんだ1が一番面白かった
132
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:53 ID:6DkgsgeI0
*
ビタミーナ王国物語
エンディングでAからEまでの好きな王女姉妹を指名して結婚できるなのが何となく今のハーレムモノっぽい
確か末っ子のイーナは幼女だった気がする
133
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:54 ID:TzvpiL4i0
*
134
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:54 ID:a4gG47m10
*
135
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:55 ID:dKar9IH10
*
136
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:57 ID:dKar9IH10
*
マサカリ伝説 金太郎アクション編
マサカリ伝説 金太郎RPG編
137
不思議な名無しさん :2021年04月30日 18:59 ID:JmIvbxDi0
*
>>130
関連漫画の掲載誌でカラー特集ページもらったのに運ゲー・オブ・運ゲーの上、勝率クッソ低い不思議なダンジョン(笑)コンパチゲームの話はやめて頂きたい
関連漫画の方は名作だがな
138
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:06 ID:ezNmYrc70
*
139
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:08 ID:ouPnrvFk0
*
140
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:09 ID:HJLtN5bt0
*
141
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:11 ID:sOksxp4Z0
*
>>33
キャラ(桜玉吉)と世界観(押井守)と音楽(川井憲次)がいい
ギャグぽくて時折りシュールかつシビア
ラストバトル手前の七つの悪夢の世界は心底ゾッとした
あまりに強過ぎるラスボスに絶望した
もう倒せなくてもいいからこの子(飼い竜)だけはなんとしても守るとゲームの目的さえ忘れてプレイしていた
ラストは泣いた
(中央の宮殿の池の無限みずねこバグだけは許せん)
『2』もいいね
142
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:12 ID:iArC2g6v0
*
143
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:16 ID:XUnGWHZq0
*
144
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:17 ID:lDDBrD6o0
*
145
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:20 ID:0afiYk.J0
*
146
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:22 ID:AwtJCX5T0
*
こういうスレでも名前が出ない
すたぁもんじゃ
ソフト2本確保してるけど 名前知ってる人もソフト持ってる人間にもあった事ねーなぁ
147
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:37 ID:v6.27Lhx0
*
PS1『ザ・マスターズファイター』!!
落ちてても拾ってはいけない!
褒める所が一切ない、超クソ格ゲーだ!
しかも色んな格ゲーからキャラの動きをパクりすぎて、パクり以外の所を探すのが難しい。
148
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:55 ID:Sn.HpMJV0
*
149
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:55 ID:ffTOx1Qx0
*
>>116
48は確かにキモいがシューティングゲームやってるだけで他のジャンルのゲーマーに対してマウント取るお前はもっとキモいわ
150
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:55 ID:Sn.HpMJV0
*
151
不思議な名無しさん :2021年04月30日 19:56 ID:nuD0VvuU0
*
152
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:08 ID:1e4jl7yi0
*
153
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:08 ID:yydCbBVd0
*
ラグナキュール。メモリーカード一枚まるまる使う鬼畜ゲーム。でも、楽しかった
154
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:14 ID:Ip9BQPRi0
*
155
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:20 ID:6X0EI2e00
*
156
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:21 ID:.UctzjZb0
*
>>100
知ってる。
触るとこミスると即ゲームオーバーになるやつな
157
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:28 ID:hFcsnv.f0
*
>>63
赤、青、緑、紫で見た目と属性が一致してるんよな。当時ボンボンで連載されててゲームも買った思い出。
進化にはレベルと指定されたグランボを用意するんだったか? 御三家(全部赤)が別ルート進化でバージョンアップするんだよね。
ポヨンのダンジョンルーム(GB)は貝獣物語に出てくるポが主人公の見下ろし型のダンジョン探索ゲームで、マップの大半が土に埋まってる。つるはしで掘っていき最深部にいるドラゴンを倒してスタンプを貰いそれを全て集めるってのが大まかなストーリー。
レベルはたしか無くて土を掘った時に出る石を使ってステータスを上げる方式だったかな。
ちなみに2もある(GBC)
158
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:29 ID:ryRO.5iS0
*
FC版ブラックオニキス
べアルファレス
べアルファレスはゲームアーカイブスにあったからまだ現行で買えるんじゃないかな。出来のいいクオータービューのアクションRPG。
159
リ :2021年04月30日 20:29 ID:DU21MhWk0
*
サンダークロスII
アーケードアーカイブで一昨日配信された!
30年目の初移植
160
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:30 ID:IMpaAoHW0
*
161
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:33 ID:iVqxaKMF0
*
162
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:37 ID:IMpaAoHW0
*
163
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:43 ID:16YeO6Oy0
*
164
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:45 ID:iikWU9pP0
*
シュレディンガーの猫…
ゲーム性、ストーリー、操作性全部本当に擁護しようがないくそげーだけど、
ただ雰囲気が異常に良くて、アイテムも想像力かきたてる良さがあった。
自分をオカルト好き人間にした戦犯。
165
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:45 ID:DEOgF1pr0
*
166
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:47 ID:DEOgF1pr0
*
167
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:54 ID:SE5Kt3490
*
>>33
書こうと思ったら書かれてたわ。
親父が中古屋で買ってきたやつを延々やってたな。
ゲームシステムがもっとちゃんとしてたらもっと売れてたんだろうけど、あの理不尽なシステムこそがサンサーラナーガという気もする。
168
不思議な名無しさん :2021年04月30日 20:59 ID:DU21MhWk0
*
>>149
違うぞボク
得意なジャンルはあれど
ゲーマーなら全てのジャンルを一通りやるだろ
マウント取りと感じるという事は
逆にそれだけ知らない事が多いと自白してる事にも気づいてないし
169
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:02 ID:O9Og4K100
*
エコーナイト、シャドウタワー、フレームグライド、全てフロムなんだけど全部面白かったわ。特にフレームグライドは中世の騎士みたいな機体が格好いい
170
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:06 ID:RwPXXxiC0
*
チェインダイヴ
PS2で出たワイヤーアクション物なんだけど誰も買わないし安くなったら買おうと放置してたら生産数少ないから値が下がらないんよ
171
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:07 ID:ruYs0J3N0
*
不如帰
ファミコンの戦後シミュレーション
戦闘がヘックスじゃない
攻め取るだけで無く、国力と官位を上げて属国にしても良い
とかシステムが珍しい
172
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:09 ID:dKar9IH10
*
173
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:16 ID:c3iA3f.00
*
174
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:18 ID:9Jt6El0B0
*
175
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:19 ID:hauiah0B0
*
19(ヌイーゼン)
将棋盤みたいに別れたエリアを森・山・砂・水の4つの陣営が陣取り合戦するゲーム
水軍が攻撃力も防御力も最弱なんだけど行動力がずば抜けて高いからめちゃくちゃ強くて、敵に回すと厄介すぎるから水ばっか使ってたわ
一応全軍クリアしたけど、バランス型の森が強いと思いきや糞弱くて一番苦労した
176
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:20 ID:NI1iW3VG0
*
>>40
懐かしいなめっちゃはまってたわ。
ドアのドラゴンが進化して妖精の姿になったのはびびったわ。
177
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:22 ID:D.tlh2XY0
*
178
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:24 ID:EhmkAELL0
*
>>78
操作性くそやけどスルメのように面白いゲームだろ……
179
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:24 ID:Dup6oblN0
*
180
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:25 ID:NI1iW3VG0
*
ワールドネバーランド
プルト共和国しかやったことないけど議長になったあとも違う目標たてられるわ~フリンできるわーで楽しかったな。
181
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:27 ID:NI1iW3VG0
*
182
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:29 ID:B5MaaeKW0
*
テラ=ファンタスティカ
皇子役を折笠愛さんが子供から大人になるまで演じるがだんだんと演技が苦しくなってくる
183
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:42 ID:ffTOx1Qx0
*
>>168
他ジャンルを「お子ちゃまゲーム」と蔑み、キミの好きなモノを相対的に上げる
こんなん殆どの人にマウント取りと捉えられると思うけど
気をつけなね
184
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:46 ID:nuD0VvuU0
*
>>180
オルルド王国しかやってないけど無茶苦茶ハマったわ
185
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:54 ID:CPP.PHU.0
*
ミスティッククエストはどうだろう・・・?
「ファイナルファンタジーUSA」って副題がついてた。サガ3みたいなみためだったな。
186
不思議な名無しさん :2021年04月30日 21:55 ID:DU21MhWk0
*
>>183
そりゃお子ちゃまゲームなんだからしゃーない
キモいチー牛のボクちゃんにはそれが全てらしいが世の中色んなゲームあるんだぞ
怖がらずにチャレンジしよーぜw
187
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:07 ID:EFrcKWRk0
*
じゃりン子チエ 爆弾娘のなんとかっていうファミコンのゲーム
188
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:08 ID:rHlsK7MO0
*
189
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:26 ID:U2nVwHH40
*
※185
FF5っぽかったよな独特の絵が。
ゲーム屋に行くたびに買うかどうか悩みまくって
何回も何回も悩んで結局買わんかったな。
あの頃は本当無駄に高いからゆるしてくれよなw
190
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:39 ID:z6vAP.6K0
*
191
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:48 ID:I62oFbKu0
*
192
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:50 ID:uX1GYEii0
*
ミスティックアーク
サーカディア
トレジャーハンターG
もう一回したい
193
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:52 ID:ffTOx1Qx0
*
>>186
俺もほぼ全体的にゲーム好きだし、キミの言う3ジャンルも好きだよ
でも、その3ジャンルのゲームファンが全てキミみたいな性悪と思われるのは心外
恥ずかしいからほんとやめてほしい
194
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:55 ID:hSjosImK0
*
初代PSだけど 戦国サイバー 藤丸地獄変
これのおかげで歴代の有名忍者全部おぼえた
195
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:56 ID:N2ozO6PX0
*
世間の知名度は分からないがGBAのナポレオンのゲーム
当時カーチャンのベルばらやら栄光のナポレオンやらを読んでたからナポレオンのゲームと聞いて買ったんだけどある意味当然というべきか同級生でナポレオンのゲームなんてニッチなもん買ってる奴はいなかった
内容も今でいうバカゲーというかカルトゲームって感じだったな、真面目な歴史ものかと思ったら魔女だか悪魔だかが出てくるし
196
不思議な名無しさん :2021年04月30日 22:59 ID:XdzyfHc80
*
>>23
まにきゅあ団のボーカルが声当ててたっけな確か
197
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:00 ID:DU21MhWk0
*
>>193
一生懸命丁寧語使って平静を保ってる風に見せてるが
実際お子ちゃまゲームなんだからしゃーないだろ
所で恥の概念が無いのに恥ずかしいとはどういう事よ?
198
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:08 ID:ffTOx1Qx0
*
199
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:11 ID:DU21MhWk0
*
>>198
そんなに怒るなよw
恥ずかしいヤツだな
200
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:15 ID:L264O6l40
*
ザ・ゲームメーカー 〜売れ売れ100万本ゲットだぜ〜
続編出して
201
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:43 ID:IMsLSImD0
*
202
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:55 ID:9T6IYnMr0
*
SFCの新日本プロレス
子供の頃はつまらんクソゲーだと思ってたけど、最近なんとなく技のコマンドとか調べてプレイしてみたらそこそこ面白かった()
203
不思議な名無しさん :2021年04月30日 23:58 ID:Tn9O4.qu0
*
>>195
ロンチかつワゴンで有名なんだ
ロンチだから、或いはワゴンで安くなってたから、本体と一緒にとりあえずで買った
そしたら以外と面白いっていう、そんな共通の思い出を持ってる人が多いんだ
それ以降だと当然ポケモンとかのキラーソフトと同時購入だから初期の一部の層の話にはなるだろうけど
204
不思議な名無しさん :2021年05月01日 00:29 ID:52nhQJei0
*
205
不思議な名無しさん :2021年05月01日 00:37 ID:F5tYwx7a0
*
大怪獣デブラス
ギミック!
どっちもやった事ないけど
>>85
えりかとさとるは、凄くアレな隠しメッセージが有名だな
リップルアイランドは隠れた良作AVG
206
不思議な名無しさん :2021年05月01日 00:40 ID:lENGASTx0
*
アルシャーク
移植でもリメイクでもいいから出してくれないか
207
不思議な名無しさん :2021年05月01日 01:19 ID:lfEO5TPg0
*
208
不思議な名無しさん :2021年05月01日 01:56 ID:5o9JnQtf0
*
>>152
あれバグが酷くてなー。
カゼナオール?しか無い絶望感よ。
209
不思議な名無しさん :2021年05月01日 02:55 ID:OciZVVch0
*
210
不思議な名無しさん :2021年05月01日 03:00 ID:JdXqz2CD0
*
みさきアグレッシヴ
バトルギャルゲーとして結構良く出来ててすげー楽しかった
211
不思議な名無しさん :2021年05月01日 03:46 ID:EiI.lT.10
*
212
不思議な名無しさん :2021年05月01日 03:50 ID:EiI.lT.10
*
>>146
持ってた。モンスター育てるやつだよね?
213
不思議な名無しさん :2021年05月01日 03:52 ID:EiI.lT.10
*
GBCのクイクイまたやりたい
同じ会社のPSの花火も好き
214
不思議な名無しさん :2021年05月01日 04:09 ID:L3NLVG300
*
ヤムヤムが出ててにっこり
ゲームバランスは最悪だったけど、トンチキな世界感が楽しくて必死にやってた
けど、ゲームバランスは最悪だった。
215
不思議な名無しさん :2021年05月01日 06:05 ID:y3kaqas60
*
PSの 激走!トマランナー 知ってるひといない?マラソンレースゲームなんだけど、相手への妨害アリで殴ったり屁をくらわせたりの笑えるヤツ 続編ではL'Arc~en~Cielがキャラとして使えた
216
不思議な名無しさん :2021年05月01日 06:10 ID:Yf4m5F7Y0
*
217
不思議な名無しさん :2021年05月01日 07:28 ID:cnYswSh50
*
>>169
フレームグライドの続編を今も待っている
218
不思議な名無しさん :2021年05月01日 07:54 ID:KjpYSQXS0
*
なんか、子どもの頃やってたゲームを思い出すハートフルなスレ
219
不思議な名無しさん :2021年05月01日 08:04 ID:6ROXTT9E0
*
220
不思議な名無しさん :2021年05月01日 08:19 ID:ZwA5dxsd0
*
FCゴッドスレイヤー~遥か天空のソナタ
アクションRPG
当時、外部からの攻略情報なしで
自力でオールクリアーした
221
不思議な名無しさん :2021年05月01日 09:05 ID:hBMro5Wk0
*
>>220
懐かしい
リメイクして欲しいくらい好きだわ
222
不思議な名無しさん :2021年05月01日 09:37 ID:XQZgCM7g0
*
>>167
サンサーラナーガ
自分は元々しあわせのかたちが好きでスーファミの2を買った
理不尽ながらも最後まで行き着ける難易度だしお話も面白かったし
押井監督の作品だしもう少し有名でもいいと思うんだよなあ
GBAリメイクも買ったけどシステム修正のおかげでヌルゲー化したのが残念
ファミコン版1は絶対メーザー砲が確率で爆破してゲームオーバーとかありそう
223
不思議な名無しさん :2021年05月01日 09:59 ID:Iajv.Qa80
*
ボディハザードとナイトメアクリーチャーズ
当時、ツレの中でも話題にでなかった。ボディハザードのノンウエイ ノンウエイは今でも覚えてる
224
不思議な名無しさん :2021年05月01日 10:01 ID:Iajv.Qa80
*
>>192
サーカディア!最初わからずにどんどん仲間が敵になっていった覚えがある。あれは面白かった
225
不思議な名無しさん :2021年05月01日 10:56 ID:HqMZRuXB0
*
226
不思議な名無しさん :2021年05月01日 11:30 ID:dt1Oser.0
*
>>199
こいつ他のコメよりハートが多くなるよう
この記事に来る→自分のコメのハートを押す→ページを閉じる→この記事に来る→以下繰り返し
を延々やってると思うと悲しくなるな……
227
不思議な名無しさん :2021年05月01日 13:01 ID:KSXpCL4d0
*
>>105
持ってるぞ最近やったわゲームとしてはかなり薄味だよな
228
不思議な名無しさん :2021年05月01日 13:17 ID:GhYyV5Xe0
*
229
不思議な名無しさん :2021年05月01日 13:57 ID:8FWHTRDr0
*
230
不思議な名無しさん :2021年05月01日 14:34 ID:XsAYVnwW0
*
まさか、 チキチキ天国 が出てるとはなw
あとは、ワギャン
231
不思議な名無しさん :2021年05月01日 15:44 ID:wYnm0Vmi0
*
232
不思議な名無しさん :2021年05月01日 18:01 ID:DR6GR5.u0
*
>>230
ワギャン好きやったわ
特にしりとりで特定のパネルにあるウラ回答とでも言うべきヤツ
選んでおいて何だがそれは苦しいやろ!? ってのが
233
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:22 ID:bd29pU6j0
*
> 最近RTA動画上がってたから結構な人数が知ってるで
RTA追う人間も珍しいし猛虎でしか喋れんコミュニティ界隈だけで結構な人数なわけあるかハゲ
234
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:23 ID:bd29pU6j0
*
>>6
ワイルドアームズ関連なのとリューナイトファンくらいしか辿り着かないからマイナーだな
235
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:25 ID:bd29pU6j0
*
>>45
かなり有名やんけ!!
SOの中じゃ初代が一番完成度高いんだよね、リメイクされたけど劣化過ぎてSFC引っ張り出したわ
ソシャゲ終わってコンテンツはもう死にましたね
236
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:27 ID:bd29pU6j0
*
237
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:29 ID:bd29pU6j0
*
>>109
ボンボン自体の影薄さからロボポンは性癖的に厳しいから持ってる人間は少ないよな
ゲームは面白いんだけど…
238
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:30 ID:bd29pU6j0
*
>>119
寧ろ隠れた名作としてよく名前上がらん?
239
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:31 ID:bd29pU6j0
*
>>152
ネットだとチラホラプレイしてる人間見かけるけどリアルだと全然居ないゲームだったな
あのCMで買うやついるかって思うけど
240
不思議な名無しさん :2021年05月01日 23:34 ID:bd29pU6j0
*
プレイ動画も1個や2個くらいしか無いのだとGBAのエレメンタルジェレイドがマジで周り誰も居なかった
放映時のCM、雑誌で見て予約特典と一緒に買ったモノのクリアまで短いしクリア後やり尽くしても組み合わせ技ノーヒントで全て埋まらず
買って数日で売りに行った初めてのゲームだった
PS2のはよく出来てたんだけどなぁ
241
不思議な名無しさん :2021年05月02日 04:57 ID:vfiGB7Eo0
*
BOOKS OF WATERMARKS
SCE作だけど、実写おっさんの横顔ジャケットで
誰に向けて売ってるのかよくわからん
買ったけど、やっぱりよくわからなかった
242
不思議な名無しさん :2021年05月02日 07:50 ID:aC8bIisu0
*
243
不思議な名無しさん :2021年05月02日 21:46 ID:HkuxY2R70
*
244
不思議な名無しさん :2021年05月02日 22:18 ID:3A5Ot7dq0
*
245
不思議な名無しさん :2021年05月03日 12:06 ID:6Kus2u3R0
*
FCで、下半身羊(二足歩行)少年が主人公のソフトのタイトルわかる人いない?
神話風?アクションだった。雰囲気良くてBGMは未だに頭ループするんだけど名前が思い出せない…
246
不思議な名無しさん :2021年05月04日 00:31 ID:K5mTWo0t0
*
※215
クッソ懐かしい
まさにその続編のトマラルクやってたわ
247
不思議な名無しさん :2021年05月04日 13:34 ID:0uRCYhUs0
*
>>58
非公認で勝手にソフト出してたからそもそも入手難易度が高くてマイナーとは少し違う気がする。当時のcmやゲーム雑誌にも載せれないし
248
不思議な名無しさん :2021年05月04日 13:39 ID:0uRCYhUs0
*
>>190
cm好きだったしコロコロとかでも特集されてたけど、これを新品で買うかどうかと言われると…
249
不思議な名無しさん :2021年05月04日 13:42 ID:0uRCYhUs0
*
>>191
マリオカート64から色々ブラッシュアップされたようなゲームで面白かったわ。
隠しキャラとか一人用モードとかコースのギミックとかよかった
250
不思議な名無しさん :2021年05月04日 13:52 ID:0uRCYhUs0
*
>>245
パルテナの鏡?
アイテムとかスクロールの方向とかでまた絞れるんだけどな
251
不思議な名無しさん :2021年05月04日 15:35 ID:nt9cU7rT0
*
>>250
あー 違います!
下半身はケンタウロスみたいにふさふさで二本足なんです。
横スクロールでした
252
不思議な名無しさん :2021年05月04日 19:32 ID:KAERln6O0
*
253
不思議な名無しさん :2021年05月04日 20:07 ID:KAERln6O0
*
全日本プロレス2 3・4武闘館。 派手な格ゲーに隠れて面子が地味に感じるが全日本の黄金期だった。
254
不思議な名無しさん :2021年05月05日 18:59 ID:JsPSrbOP0
*
>>252
あぁ〜これですこれです!!
本当に嬉しい!今から動画見て来ますー
ありがとうございます!!
255
不思議な名無しさん :2021年05月07日 21:52 ID:bNkoybTp0
*
PS1の『DEPTH』
イルカを操作して音楽を鳴らすゲーム。
かなり後になって、beatmaniaに楽曲提供してたRAMさんが監修していた
と知ってビックリした。
256
不思議な名無しさん :2021年05月20日 07:21 ID:ouMtvyeO0
*