2: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:39:41.99 ID:u+0uqn1V0
さすがやな
3: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:39:46.06 ID:ahYbXgKB0
テレビに出てた人
11: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:42:27.69 ID:Mb0ehEuv0
>>3
小指飛ばしてそう
25: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:47:42.12 ID:244p8stc0
>>3
むやみやたらに動物を殺す人は容赦なく殺しそう
4: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:39:46.10 ID:kDh+vGYBM
全部違う個体なのか
そんなにどこそこにおるんかよ
9: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:42:18.17 ID:P0lMcQpi0
ヤクザがポケモンに出て来たらこんな感じだろうな
14: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:44:21.16 ID:zurgGnfM0
こいつら餌代どんくらいかかるんや
17: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:45:38.69 ID:B+SOFOSra
なんかお笑い芸人に隠れて飼ってたやついたよな
23: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:47:34.50 ID:4NvULDcu0
動物愛護団体って言うかワニガメ愛護団体やん
26: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:48:27.34 ID:Ok0sc0nV0
俺この人陰ながら応援してる
けど知名度が上がると飼いきれなくなった亀がこの人のところに送られてきちゃうんだよね
だからあまり名前出せない
警察も河で拾った亀をここに持ってくるし
46: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:55:14.76 ID:ba0BvoVr0
>>26
なるほどなあ
27: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:48:36.99 ID:LQww2hD6d
ワニガメ捨てたクズを探しだして始末してワニガメのエサにしてそう
28: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:48:45.21 ID:+9BfbhKB0
ブログちょろっと読んだら世話するのも命懸けで草
29: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:49:35.30 ID:ahYbXgKB0
61: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:59:55.80 ID:p0deXP7G0
>>29
イッヌの安心しきった表情からこのおっさんのいい人具合が伺える
44: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:54:39.45 ID:0DcQldola
>>29
ちゃうねん
本来ワニガメ専門やけど一方的に押し付けられて他の動物も保護する羽目になっとるだけや
47: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:55:40.05 ID:SzcRU6Xx0
>>44
めちゃくちゃで草
76: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:05:14.89 ID:hL5kKv+l0
>>44
人が良すぎる
37: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:53:11.11 ID:Xk9echDvd
このデカさだと咬力ヤバそうだし人とか軽く喰えるよな…
40: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:53:57.83 ID:S8kjbPq30
ワニガメってこんなに色のバリエーションあるんか
50: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:56:07.57 ID:CAjU2ifK0
飼ってる犬も怖くて草

51: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:56:35.01 ID:c91HGCPlK
実際池の水抜くやつとかあの量の外来種どう処分しとるのよ
56: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:58:22.42 ID:ba0BvoVr0
63: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:59:57.33 ID:3uXP4wpx0
>>56
これのせいで逆に泥抜きとかできんから
食って退治のハードルが上がってるんよな
ウチダザリガニとかクッソ旨いんやから流通しやすいようにして数減らせばええのに
69: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:01:55.55 ID:ba0BvoVr0
>>63
ウチダザリガニっての初めて聞いたけど美味いのもおるんやな
75: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:04:47.15 ID:3uXP4wpx0
>>69
元から食用のザリガニやからな
マッカチンよりひと回り大きくてハサミにも身が詰まってて身離れがいい
53: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:56:56.08 ID:jba3jsUq0
ワニガメかっこいいよな
カミツキガメと違ってデカくなってもトゲトゲしてるし
68: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:01:34.28 ID:JYqt9lEB0
>>53
亀なのに肉食(正確には雑食?)なのもポイント高いよな
天敵とかおらんのやろか
70: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:03:24.75 ID:Xk9echDvd
>>68
それこそワニクラスのデカイ補食生物じゃないとワニガメ襲うのは無理やろ…
54: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:57:15.70 ID:JYqt9lEB0
見た目と良識的で知性ある言動の差よ
ギャップ萌えってこう言う感じなんやろな
55: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:57:32.99 ID:w2NgOwW20
カメよりそれ持ってるおっさんの方が怖いわ
59: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:59:44.97 ID:4XhWXcZA0
カメって餌雑に食うから水槽クッソ汚くなるんやろ?
絶対飼いたくないわ
60: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:59:52.23 ID:ba0BvoVr0
爬虫類ショップに売ってるちっちゃいワニガメとかクサガメかわいいんだよな
ついつい手出しちゃうのもわかるわ
それでいくらかは捨てられるんだろうけど
65: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:00:38.31 ID:ZFlfZjNg0
いや動物園に売れや
74: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:04:42.87 ID:LQH9PPoGa
>>65
動物園が欲しいのは客ウケする動物や
それで色々と問題起きてるのにマニアックな動物はタダでも引き取ってくれんわ
71: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:03:41.32 ID:zurgGnfM0
毎週日曜はワニガメ水槽掃除で終わりやって
クッソハードやな
77: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:05:57.60 ID:KmiawCu40
>>71 これ仕事できなさそう
こんだけキツくて役に立つ活動してるから募金で食べるのは良いけど
94: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:09:31.71 ID:4qZvC/iX0
単に動物好き過ぎて面倒見とるのか
危険な動物が多そうなところを見るに生粋のスリル厨なのか
104: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:13:30.76 ID:Xk9echDvd
>>94
元々爬虫類好きで研究者の道歩んで保護する人間になった感じやろな
130: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:18:59.64 ID:4qZvC/iX0
>>104
やっぱ学問は好奇心やな
こんなでかい亀と毎日格闘しながら飼育せなあかんと思うとガチムチになるのも頷けるわ
108: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:14:05.45 ID:ba0BvoVr0
見た目オラついてるけど研究者やもんな
インテリですわ
126: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:17:24.49 ID:JYqt9lEB0
>>108
ツイートからして人柄の良さに溢れてる
しかしどういう経歴なんやろなこの人
129: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:17:54.57 ID:dO6JJJFS0
カミツキガメもこんなに人に慣れるもんなんやな
133: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:20:09.28 ID:Xs55i5f10
>>129
すげぇなこんなになつくのかよ
ただここまでなついても手は出したくねぇわ噛まれたら吹き飛ぶし
142: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:24:12.43 ID:JYqt9lEB0
>>129
想像してたよりずっと素早くて意外だ
人の識別とかできるのかな
131: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:19:05.36 ID:COJMny6up
この亀何食ってんだろうな
ブラックインクチーム
KADOKAWA
2019-02-14
138: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:22:52.24 ID:Ok0sc0nV0
>>131
たしかドックフードをベースにしたやつらしい
餌問題も抱えてて
賞味期限が切れた物貰って色々やりくりしてる
145: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:25:28.14 ID:lCdkFZCZ0
>>138
大変やなあ…
134: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:21:09.70 ID:aLW1yCYbp
この手の人が有名になると他所からきたやつが家の周りに動物置き去りにし始めるから嫌い
135: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 04:21:10.36 ID:miE8zqSGa
本物の愛護やん
57: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 03:58:31.82 ID:WmWg7Eyq0
後継者いるんかな
ワニガメってめちゃ長生きしそう