不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【恐怖】こーゆー不気味な巨大生物の画像が見たい!!!

    2: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:13:55 ID:6Vc
    2枚目がお気に入り

    3: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:14:15 ID:ADo
    絵じゃん
    世界一の巨大生物
    グレイム・D・ラクストン
    エクスナレッジ
    2020-07-18


    4: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:14:20 ID:aYF
    一枚目は知らんけど二枚目は生物ちゃうで作り物やで
    そんな事も分からん感じ?小学校卒業した?

    8: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:15:01 ID:6Vc
    >>4
    ワイの日本語がおかしかったわ。生物じゃなくてもいい

    6: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:14:52 ID:2HY
    1枚目可愛くない?

    7: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:15:00 ID:h1O
    1枚目はウバザメかな

    16: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:18:17 ID:5MQ
    つか海の生物は見てて怖い

    18: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:18:57 ID:6Vc
    >>16
    それな。クジラとか海で会ったら気絶するわ

    21: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:20:15 ID:h1O
    no title

    22: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:20:32 ID:5MQ
    >>21
    無理無理ゾッとする

    23: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:20:44 ID:5MQ
    昔の海の恐竜の絵とかも怖くて無理

    27: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:22:18 ID:6Vc
    no title

    海洋恐怖症て言うらしい

    28: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:22:32 ID:1Qv
    イルカでもオシッコちびりそう

    32: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:24:51 ID:ctW
    no title

    no title

    no title

    35: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:26:17 ID:6Vc
    >>32
    マジで全部怖くてすこ。巨大海洋生物が陸に攻めてくる妄想とかしたわ

    34: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:25:52 ID:TKN
    no title

    38: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:28:22 ID:5MQ
    >>34
    これ本当無理

    39: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:29:23 ID:5MQ
    趣向はちがうがこんなのもある
    未確認の海の声や
    巨大生物説がある

    https://youtu.be/hVHGxFwyt-A

    44: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:30:46 ID:h1O
    no title

    48: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:31:29 ID:6Vc
    no title

    49: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:31:30 ID:XtB
    scp漁ったら滅茶苦茶見れると思うで

    53: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:15 ID:6Vc
    >>49
    もーちょい漁ってみようかな。現実にある写真やったから幻想的な怪物は見れんと思ってたんやけど

    58: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:41 ID:XtB
    >>53
    まあ量が膨大やからな

    50: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:31:41 ID:LFX
    no title

    56: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:41 ID:TKN
    >>50
    エチゼンクラゲでかいな

    52: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:11 ID:ctW
    海の巨大生物って何でこんな怖いんやろな

    60: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:33:01 ID:h1O
    >>52
    人間のテリトリーちゃうからやろな

    54: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:23 ID:9TJ
    お前らフォーエバーブルーやれ
    おもろいぞ

    55: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:32:32 ID:6Vc
    >>54
    ゲーム?

    62: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:33:23 ID:9TJ
    >>55
    海のゲームやな
    非現実的な要素はそんなにないけどこういうの好きなら楽しめるんちゃうか

    65: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:33:56 ID:6Vc
    >>62
    ABUZはやったことあるけど、そっちの方が良さそうやな

    68: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:34:40 ID:ctW
    >>65
    フォーエバーブルーってwiiのゲームやなかったっけ
    今からやるの厳しいんちゃう?

    71: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:35:28 ID:6Vc
    >>68
    安いんちゃう?

    76: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:36:24 ID:ctW
    >>71
    もう売ってないと思ってamazonみたら3000円やったわ

    63: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:33:41 ID:isu
    怖いって感覚が分からん
    すげーとはなるけど何で怖いんや

    69: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:34:47 ID:6Vc
    >>63
    多分もし自分が身動きがまともにとれない水中で巨大生物に出くわしてしまったら…ていう絶望感がある

    64: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:33:46 ID:ctW
    no title

    66: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:34:10 ID:VHR
    これロマンあり過ぎてすこ
    no title

    70: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:35:15 ID:6Vc
    >>66
    ヒトガタやっけ?こいつらの画像ほんますこ

    72: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:35:42 ID:TKN
    no title

    no title

    川の生物キモいわ

    77: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:36:32 ID:6Vc
    >>72
    キッショつーか二枚目の後ろこっわ

    74: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:35:57 ID:OXb
    no title

    75: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:36:09 ID:wB3
    こんなんもおるぞ
    no title

    80: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:37:19 ID:ead
    no title

    81: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:37:39 ID:ctW
    最近ps4で深海探索するゲーム発売されなかったっけか

    83: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:08 ID:6Vc
    >>81
    マ?クッソ楽しみなんやが

    94: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:40:15 ID:ctW
    海底47m(吹替版)
    マシュー・モディーン
    2017-11-08


    98: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:41:10 ID:6Vc
    >>94
    あーこれ結構前にpCで人気だったやつやん!

    84: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:11 ID:OXb
    no title

    87: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:29 ID:6Vc
    >>84
    リアリティあってたまらんなぁ

    85: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:20 ID:Fgr
    no title

    93: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:40:01 ID:6Vc
    >>85
    ヒトガタいいよなぁ
    no title

    no title

    86: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:25 ID:OXb
    no title

    100: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:41:42 ID:6Vc
    >>86
    うわーええなー

    88: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:38:55 ID:LFX
    no title

    89: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:39:16 ID:Jrv
    ヒトガタって2ちゃん発信とかだったよな
    いい加減無理ないか?

    91: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:39:54 ID:5MQ
    >>89
    ニンゲンやで

    101: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:42:06 ID:Fgr
    >>89
    昔はコラ技術も発達してなくて流行ったんや

    103: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:42:57 ID:6Vc
    >>101
    やっぱデマだよなぁ…ロマンあるし存在してて欲しかったわ

    92: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:39:56 ID:h1O
    リュウグウノツカイ捌いて食うとったyoutuberおったわ
    ベッチャベチャで全然美味くないらしい

    97: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:41:09 ID:ead
    デカいうえに無表情すぎて生物というよりは現象として存在してるみたいな不気味さはいいね
    特に深夜は

    105: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:43:42 ID:LFX
    no title

    デメニギスくんすこ

    110: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:44:32 ID:6Vc
    >>105
    こいつ教科書で見たことある!

    113: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:45:18 ID:LFX
    >>110
    ちなみに緑のやつが目で
    目に見えるのが鼻やで

    120: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:46:25 ID:6Vc
    >>113
    上しか見えへんでどうするんやろなぁ?

    107: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:44:16 ID:6Vc
    ベクシンスキーググったら前もおんj民に勧められたことあったわ夜やから怖い
    no title

    109: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:44:32 ID:e8f
    no title


    118: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:45:47 ID:e8f
    メガロドンってまだ存在するかわかってないんやな

    127: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:47:58 ID:e8f
    no title

    no title

    129: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:48:09 ID:LFX
    no title

    おまたせ

    133: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:50:00 ID:sFf
    >>129
    サンガツ

    130: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:48:18 ID:Fgr
    no title

    131: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:48:46 ID:6Vc
    >>130
    この怪物見たことあるぞ!

    134: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:50:01 ID:LFX
    ツチノコ見つかったんやろうか

    137: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:51:33 ID:6Vc
    no title

    no title


    17: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)02:18:18 ID:6Vc
    デカイ神秘的な生き物っていいよな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月08日 10:50 ID:J5agPzoM0*
    こーゆー

    幼稚園児か?
    2  不思議な名無しさん :2021年05月08日 10:51 ID:LA0.5W.30*
    死が怖いんや
    だから海も怖いし高所も怖い
    3  不思議な名無しさん :2021年05月08日 10:55 ID:U5v9nSDq0*
    「生物ちゃうで作り物やで」のツッコミっておかしくない?
    たとえば犬の絵があったとして、それは生物の絵なわけで
    4  不思議な名無しさん :2021年05月08日 10:59 ID:gJ0TgVnN0*
    巨大な三元豚が見たい。
    5  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:05 ID:G42hlwNr0*
    ヒトガタは魅力感じれんなぁ〜。エヴァとか特撮とか好きな人は惹かれそう
    6  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:08 ID:gJ0TgVnN0*
    ダライアスみたい。
    7  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:13 ID:CGuLveR60*
    こういった海の巨大生物の絵や写真ぞくぞくしてたまらんわ
    地上の巨大生物はそうでもないんだが…
    あの海の広さや暗さがいいのかな?
    8  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:25 ID:1j.7yboM0*
    <゜)))彡
    9  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:33 ID:b9GZi39Z0*
    ※7
    海って未解明の領域が多くて陸より重力の影響も少ないからデッカいのいてもおかしくないかもって思うんじゃない?

    まあロマンなんだけどリアルさに差はある気がする 
    10  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:48 ID:kg0Ul2.f0*
    ライオンか虎サイズのネコ欲しい
    一日中ゴロゴロ言わせたい
    11  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:53 ID:wntIuFbn0*
    俺ビビりだけどヒトガタとかニンゲンを怖いと感じられる神経がわからん
    リアリティの欠片もない
    12  不思議な名無しさん :2021年05月08日 11:57 ID:K3uHEPeR0*
    130は火の七日間の始まりを描いた自主制作作品よな
    庵野の実写では一番好き
    13  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:03 ID:.X6CUuM70*
    パルキアのバカヤロー!!
    14  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:16 ID:0B2Dwa310*
    >>4みてぇな頭弱いツッコミ入れてる奴って、スレ主がどういう意図でスレ立てたのか理解できないほどIQ低いんだろうな
    15  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:17 ID:0B2Dwa310*
    >>4
    あれすまん、なんか返信になってもうた…
    16  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:26 ID:gj7tKN1o0*
    有害超獣でも買えばよか
    17  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:28 ID:yfR9uBhS0*
    デメニギスの画像を初めて見た時、勝手に体長70センチぐらいと想像して
    「うぉぉデケェェ‼︎キメぇぇ‼︎」と感動したが、
    実際には15センチ程度のおチビさんと知ってちょっとガッカリした思い出
    18  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:37 ID:LrTVFzxb0*
    サブノーティカは視界の悪い海の中で
    巨大な生物に恐怖する体験ができる素晴らしいゲーム
    19  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:55 ID:U65y1Gna0*
    不気味さはぜってえ俺のが勝ってる
    20  不思議な名無しさん :2021年05月08日 12:59 ID:uBXkUKjB0*
    >>10
    ライオンか虎サイズの猫って、もうそれはライオンや虎と変わらないんじゃないだろうか…
    メインクーンやラグドールなんかの大型種を上手く育てればかなり大きくなるよ
    21  不思議な名無しさん :2021年05月08日 13:00 ID:uBXkUKjB0*
    >>16
    ウルトラマンAか
    22  不思議な名無しさん :2021年05月08日 13:05 ID:ypkbmL1P0*
    21、32(船舶よりも大きい)、64(巨大な目)みたいな
    あまり巨大すぎてもリアリティーが無くて萎える。
    23  不思議な名無しさん :2021年05月08日 13:46 ID:H0l.5AK80*
    ベクシンスキー感あるな
    24  不思議な名無しさん :2021年05月08日 15:13 ID:A7k2PZHB0*
    >>5
    俺エヴァはともかく特撮大好き人間だけど、
    ヒトガタには魅力感じない。
    実在しそうなリアリティーも無いし、
    反対にこちらの想像を越えてくる発想の凄さも無いし
    (何しろヒトみたいな形していてデカイだけ)、
    「もし現実とはこういうところがこういう風に違う世界があったらこうなるかも……」
    という好奇心に訴えかける部分も無い
    (繰り返しになるがヒトみたいな形していてデカイだけ)。
    画像技術や画としての完成度も低いし……
    有名作品のそれに似せたパッケージをまとって
    レンタル屋の棚の隅で勘違いして借りちゃうヤツを待っている
    しょーもない作品に出てくる化け物と同じ印象。
    25  不思議な名無しさん :2021年05月08日 15:14 ID:KpAZQKfg0*
    >>18
    無料期間にとりあえずダウンロードしたけど触ってないわ
    26  不思議な名無しさん :2021年05月08日 15:49 ID:a9j9X8x50*
    あまり有名じゃないけど
    田中豪ってイラストレーターの動脈都市というサイトは良いぞ
    27  不思議な名無しさん :2021年05月08日 18:09 ID:9JAtGaoE0*
    ヒトガタやニンゲンみたいなのを巨大生物に入れんなよと思う。あんな2ちゃんで生み出されたコラ写真どもはUMAにも失礼なレベルだぞ。
    28  不思議な名無しさん :2021年05月08日 19:39 ID:.L2zaYmr0*
    まりな可哀想
    29  不思議な名無しさん :2021年05月08日 20:04 ID:kg0Ul2.f0*
    >>20
    あくまでネコがいいんだ
    顎がイケてるライオンや手足太めの虎も魅力的ではあるけど
    友人がそのどっちか飼ってて可愛くてね
    30  不思議な名無しさん :2021年05月08日 20:12 ID:xJ5uNfg80*
    明らかに創作ってわかるやつは怖いは怖いけどなんか違うんだよね
    31  不思議な名無しさん :2021年05月08日 20:15 ID:xJ5uNfg80*
    海溝とか岩、島に擬態してるクソでかいやつとかめっちゃ好き
    32  不思議な名無しさん :2021年05月08日 21:25 ID:dnvzJ0Yu0*
    そこら辺飛んでる虫とかにしたら俺らもこんな風に見えていて、更に殺しにかかってくるんやからたまらんやろな
    33  不思議な名無しさん :2021年05月08日 21:28 ID:gxrPP5iY0*
    別にスレ体読んだ後に、2枚目の写真見て何も違和感なかったんだけど、なんで本スレの4はそんなにキレてんだ?スレ主に親でも殺されたんか??
    34  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:18 ID:..RA6dqq0*
    海の生物はなぜ長生きできるのか
    35  不思議な名無しさん :2021年05月14日 10:24 ID:f3VHRZl60*
    ※3
    犬は実在するから絵でも生物だけど
    あの二枚目は実在しないから作り物っていう事じゃない?
    36  不思議な名無しさん :2022年11月19日 00:37 ID:GtpSKDPl0*
    そういえば巨神兵のとこにいる犬ちゃん見切れてるな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事