不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    190

    【悲報】本田翼に批判殺到wwwwww



    ochanoma_angry
    1: Anonymous ★ 2021/05/08(土) 11:09:34.98 ID:CAP_USER9
    今やすっかりゲーム好きのイメージが定着したタレントでモデルの本田翼が、5月4日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、ゲームと子育てに関する持論を述べた。

    (省略)

    「あと1人倒せば優勝できるという時にお母さんがプチッとすると、子どもはお母さん嫌いになっちゃいます。(ご飯の時は)30分前ぐらいに子どもに『あと1試合よ』って、手前で言ってあげてください。そしたら子どもも喜んでご飯を食べに来てくれると思います」とコメントし、親たちへゲームに関する正しいしつけを求めたのだった。

    しかし、この発言に対し、当の親たちからは反発が。ネット上には、

    《ゲームに生活を合わせていくのが普通だと思ってるんだね》
    《時間守るって大事だよ。ゲームだけに限らず決められた時間の中で動くことは子どもの頃から学ぶべきだし、それを知らずに育って社会に出てから困るのは子ども》
    《子どもがいない人に言われても… 無責任なことは言わないで欲しいわ》
    《時間で制限した方がいい 大人になってからも時間の管理はどの仕事でも必要になるし》
    《学校の授業で区切りが悪いからって授業時間を伸ばされたら嫌でしょ?って言ってやればいい》

    など、子育てを経験していない本田の無責任さを指摘する声が殺到してしまった。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://myjitsu.jp/archives/279114

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620439774/





    10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:14:19.15 ID:H7BVlBmQ0
    ある東大出身の人が言うには
    3時間勉強したら好きなだけゲームしていいというルールだったらしいぞ

    247: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:21:03.20 ID:IfHlpJUS0
    >>10
    有能なヤツは効率がいいからな
    ゲームというか息抜きに効率を見出すのが上手い

    353: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:45:37.58 ID:xDxunQmD0
    >>10
    それこそ時間で区切るより参考書の問題を何題解いたとか何ページやったらの方かいいと思うがどうなんだろ

    369: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:49:21.12 ID:8ZIVKk5+0
    >>353
    その通りなんだが小二の子供は時間でキッカリ終わる

    11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:15:01.71 ID:JRbQQrzR0
    ゲームを時間で考えてるってことは勉強も時間で考えてるってことだろ?

    71: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:37:13.01 ID:cnCEEIAl0
    >>11
    勉強も時間じゃなくて理解するところまでやらないとな

    197: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:07:23.05 ID:LZloJyIo0
    >>71
    これ
    本田翼のほうが正しい
    飯の時間なんて10分15分ずれたところでどうでもいいやん

    213: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:11:15.36 ID:8domH62B0
    >>197
    お前子育てエアプだろ
    10分、15分とずれ込んでいくと30分、1時間とどんどん遅れる
    子供は早くご飯を食べるって概念がないからそうなる

    19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:19:51.41 ID:94abPsis0
    別にそこまで悪いこと言ってるとは思わんが
    時間で区切れるものは時間で区切る
    回数で区切れるものは回数で区切る
    ゲームの内容に合ったルールを決めてそれを守らせる
    それでいいやん
    臨機応変さも学べて一石二鳥


    37: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:25:22.60 ID:pWsXSlFL0
    >>19
    だよね
    その辺も含めてアンサーを持っている親って良い親だと思う

    112: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:47:09.64 ID:CTrmTw0p0
    >>19
    我が家がそんな感じ
    息子は今マイクラにハマってるから時間で区切ってるけどマリカーやスプラにハマってた時は何カップ何試合で区切ってた

    134: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:51:11.36 ID:P6dt/0Jy0
    >>112
    やってるゲームによるよね
    マイクラやあつ森ならいつでもやめれるけど
    レースとか試合形式のものは途中でやめれないものもある
    本田翼はシンプルにそれが言いたかっただけだろうから間違ってはないんだけど

    26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:22:52.16 ID:YGgFy0sc0
    ゲームよりもスマホだよ ホントにヤバいのは? あれは思考停止になるわ

    126: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:50:10.04 ID:h0y6ETMc0
    >>26
    ほんとヤバいよ
    おれももう思考停止して一日中寝る時間も削って
    スマホいじってるからな(´・ω・`)

    46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:28:31.29 ID:pZO1LWOR0
    ゲーム論は俺もいくつかあるけどこれはそもそも決めた時間に終りにならないなら逆算してその一戦をやらないように調整させないと

    58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:32:51.58 ID:HXuu7A5t0
    >>46
    ほんとそれな、ゲームを生活に合わせろって事。

    102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:45:03.28 ID:43DtuxuJ0
    >>46
    本田翼も要は一緒のこと言ってると思うけど

    51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:30:11.28 ID:LQtPcCSl0
    まあこれは本田が悪いよ。自分わかってる感だしたかったんだろうけど
    母親の気持ちを一切考慮してないからね

    61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:33:21.74 ID:D+ihIypH0
    子ども居ないのに偉そうに語ったら批判されるのは当然
    何故分からないかな、余計な口出しはしないのが上手く生きる秘訣

    69: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 11:35:39.15 ID:RFE2i+3n0
    >>61
    子供がいても批判されるだろw
    批判する奴は放置するしかない。

    236: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:17:40.86 ID:MDL273Hf0
    これ何で怒ってるの?
    やめさせるなとは言ってないのに

    250: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:21:34.81 ID:v8QUG6Qm0
    >>236
    社会は時間を目安に動いてんだから
    ゲーム事情に合わせて教育は出来ん言う事やろ

    253: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:23:24.76 ID:fhpXNYhf0
    >>250
    そうだな大事な商談があっても定時になったら途中で帰らなきゃな

    263: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:26:10.61 ID:giI8fMyH0
    >>250
    ゲームが長引くのなんて商談が長引くのとなんも変わらんわ
    タイムマネジメントも大切だが大事な局面であきらめさせるのはさせたくない

    275: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:29:27.21 ID:IfHlpJUS0
    >>263
    途中で強制的に切った所で
    やり直しになるわ、親子間で溝は出来るわ、渇望するわ、合理性がないんだよな

    298: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:34:11.39 ID:tMxH2cUc0
    問答無用で電源ガチャ切りするくらいじゃないと親も子供に舐められっぱなしになるしな

    310: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:36:32.01 ID:2DBB3hYb0
    >>298
    上から押さえつけてどうにかなるのは園児くらいまでだよ
    昭和脳ってこんな考えだから子供と信頼関係築けない

    341: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 12:42:39.97 ID:IfHlpJUS0
    >>310
    親子の溝は最終的に親に帰ってくるからな
    そこが分かってない。一定の理解は自分も助ける。
    「甘やかす」とは別物

    470: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 13:26:12.17 ID:sVlsTdPD0
    ゲームしててもちゃんと勉強すれば良いんでしょ?
    普段から効率良く時間管理して勉強している親の姿を見せれば子も真似すると思う

    474: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 13:30:09.01 ID:BRRtGW+q0
    >>470
    それはあるね
    結局、子供って言葉では育たないんだよ
    親の背中を見て真似して育つだけ
    親が怠けてて勉強やれって言っても
    自分は何もせずに人にあれこれ言う人間に育つだけ

    484: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 13:35:21.20 ID:Pc5VM0eo0
    ゲームと子供は切り離せない関係だから親もゲームに対して浅くとも知っとくべきでは?ゲームと切り離すて事はスマホやネット環境、友達付き合いも切り離すてことになりますよ と

    493: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 13:42:58.86 ID:BRRtGW+q0
    >>484
    子育てには親の連携も必要って事だな
    ゲームを無制限にやらせてる友達がいたら、それを羨ましがって最悪グレるからなw
    そう考えると高級住宅街に住みたいよね

    566: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 14:30:19.30 ID:3pb+z8zC0
    ゲームやる立場からしたらわからんでもないが、世の中で通用するかと言われるとな。

    755: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 16:54:18.25 ID:pOx8s+/Q0
    >>566
    そうかなぁ仕事とかでも無意味に時間で区切る奴より状況を考えて指示するやつの方が良くね?

    759: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 16:58:45.10 ID:9QnpFXQf0
    >>755
    最初から時間決めてそれで動く人の方が社会人としてもいいだろ
    イレギュラーとか時間内で出来ない仕事もあるけど


    632: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:33:41.51 ID:1AUdceRX0
    ゲーム機を買い与えたのは親なんだから
    ゲーム時間を管理する権利は親にあるだろ
    なんで子供に従わなきゃならんのよ

    654: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:53:42.42 ID:eM3uQ2pn0
    >>632
    毒親全開やな。勉強になるなこのスレ
    家は毒親だったから負の連鎖を断ち切りたい

    677: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 16:10:02.15 ID:f1sBvvbf0
    >>632
    俺はあんたの意見にほぼ同意なんだけど、最近はホントにこの手の意見に毒親とか批判的なレスつく事が多いな。
    貰うもんだけもらって、義理とか礼節を欠いた奴って最近の新入社員とか見ててもホントに増えたと思う。

    636: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:37:44.96 ID:TUSffwPh0
    >>632
    手段を与えたから手段を取り上げる事に対して子供の意見を汲み取らない前提、子供と主従関係にあるという考えがそもそも決めつけた格好と言えるな

    637: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:40:10.11 ID:0DaBwN7g0
    >>636
    対等を主張するなら、義務教育が終わるところまでは我慢してくれるかもな
    そこからが地獄の始まりだが

    642: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:43:52.62 ID:TUSffwPh0
    >>637
    対等ではないよね、与える側ですし
    理不尽さに対して余裕の有無で判断かえる裁量を持ちたいよね。自分は娘が理不尽な要求を突きつけてきたら、全力で怒りますしゲーム(iPad)取りあげますし。これって親子関係ない話だものね

    653: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:53:22.33 ID:sqSNLkH50
    子供に我慢を覚えさせるのが教育だろうが

    657: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 15:55:04.43 ID:G004YYpr0
    >>653
    単純に押さえつけて我慢させるのは教育じゃない
    自分の時間をいかに有効に使って自律的に生きられるかを教えること

    733: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 16:43:25.10 ID:9OEtqoLQ0
    ゲームはPS&PCゲームなら平均よりはIQ高めになる

    no title

    794: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 17:39:06.87 ID:B3Iep8Is0
    まあ親がゲームやったことあるかどうかで意見変わるよな

    このスレに来るようなアラフォーの男はみんなFF3のクリスタルタワーで時間区切られる辛さ知ってるから理解あって当然

    849: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 18:51:06.19 ID:Q6Yq5NLN0
    ゲームばっかりやってる子供が増えてからコミュ障ってのが増えた。
    本来他者の顔色を見て対応を学習すべき年齢にゲームにのめり込んでいる。
    そしてその反動に精神の成長過程にある年齢域の子供達の集団である学校で空気を読むことの強制としてイジメの過激化が問題になってる。
    これらは間違いなく繋がっている。

    あまり子供の時からゲームはさせないほうがいいと思う。

    868: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 19:49:12.92 ID:CdaWbJ+70
    >>849
    イジメは行為だから行為をした当事者を裁けばよろしい

    内向的は社会性ではなく個人性なのだからイジメは内向的な子供が社会的子供に社会的制裁を加えられ構図だよ

    大人になれば皆個人として出発するのに集団的な社会性を押し付けてどうするの

    個人にとって社会は手段とだけ教えるべき

    921: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 20:59:42.81 ID:77m7alz+0
    いいこと言ってると思うけどなあ
    お互い折り合いをつけるって大事なことだよ

    579: 名無しさん@恐縮です 2021/05/08(土) 14:44:29.63 ID:AzwAP0Az0
    いいところでご飯よーされるのが一番腹立つからな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:35 ID:bM1C5CHO0*
    しょーもないことまとめるサイトになったんだなあ
    2  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:36 ID:flr7X4NJ0*
    サッカー選手の話かと思った
    3  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:37 ID:YiTNqG3j0*
    ロックマンやってるときワイリーステージだけは大目に見て貰ったわ。パスワード効かないし。まぁ飯はポーズにして飯後に再開だったけど
    4  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:38 ID:tarCKaAq0*
    ゲームと仕事を同レベルで話してる奴多いな。
    全然ダメ。そういうのを屁理屈と言う。
    5  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:42 ID:xVVve1Da0*
    終わったなこのサイト
    6  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:42 ID:oapi.fVf0*
    読解力大丈夫か?
    本田翼は、親子の信頼関係の話をしてるんだよ
    なんだ?ルールを守ることを強要して、将来子供に口聞いてもらえなくなったり、子供に墓を蹴られても良いと思ってんの?
    だったら、子供から嫌われることをやり続ければいいよ
    7  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:42 ID:KhnwAmgO0*
    そりゃ自分がゲームだけして稼げたYoutuberだったからな
    一般家庭の子育てなんか1ミリもわかってないお嬢様だし仕方ない
    8  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:49 ID:sVsSd4or0*
    アホって多いんやなぁ
    娘に無視され息子に張り倒されてなお「子供の癖に親に逆らうとは云々」みたいなこと言うんやろうか
    9  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:49 ID:qeopewlX0*
    制限時間があったり、タイムが表示されるゲームが多いんだから一戦が時間内にゲームが終わるかどうか子供が自分で判断できるだろ
    子供がゲームをやめないのは時間(もしくは時計)が読めないか衝動性の強さか自分から時間を見るような教育を親がしてないかの三択
    10  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:51 ID:ubZLuZXS0*
    そもそも本田は箸の持ち方がなってない
    11  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:54 ID:4dsajX2y0*
    時間を守るべきだからこそ
    区切りのいい所で終わらせられるよう事前に言ってあげることは正しいのでは?
    12  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:54 ID:H1L5ZGop0*
    本田翼ってKPOPアイドルみたいで可愛いよね
    13  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:57 ID:FH6R9zsG0*
    普通のまとめサイトになったな

    ゲームしようが友達と遊んでこようがすることちゃんとしてればなんでもええわ
    俺もゲーム好きやし、いまのところそれで問題ない
    14  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:57 ID:tCpH43r.0*
    ブスデブサバサバ系女子の漫画の広告ウザい
    15  不思議な名無しさん :2021年05月09日 10:59 ID:8hnq1A2z0*
    やめろと言われた瞬間に、即座にやめられないゲームシステムの方が悪い
    ファミコン時代じゃあるまいし、どんな状況からでも中断セーブできるようにしろ

    と言うか別に中断セーブでなくても、※3の例のように「ポーズにして飯後に再開」でいいやん
    それすらできないとは言わさんぞ
    16  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:00 ID:aXSx4hyO0*
    抑圧すると嘘つきになるぞ
    17  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:04 ID:D7.DAY480*
    >>5
    元々終わってる定期
    18  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:04 ID:RbHvFaLQ0*
    子供の趣味を仕事と混同してる奴って頭イカれてるやろ
    きっとまともに仕事も出来ない層なんやろなぁ
    19  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:06 ID:ax4mcNWh0*
    事前に予告して自主的に止めるよう促してるだけやろ?
    だいたい飯の時間が作る側の都合でそこそこ変わるくせに、急にゲームやめろって言ってくる方が社会人としてどうなの?って思うわ
    20  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:07 ID:fe7JqNOw0*
    >>子どもがいない人に言われても…

    これ系いうヤツなんなん?
    プロ野球経験者じゃなければプロ野球に対して意見言っちゃいかんの?政治家経験なければ政治家について語っちゃいかんのか?
    21  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:08 ID:2Jw2KkZh0*
    晩飯に併せて時間調整できる大人に育って欲しいので叩かれて当然
    22  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:09 ID:1L5OAGrN0*
    アラサーの発言にしては幼稚
    23  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:09 ID:7ly.BI8g0*
    >>1
    不思議ネットに批判殺到だろってねw
    24  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:09 ID:uhbqebyT0*
    >>6
    子供から好かれることを選び続けた結果ろくに躾も出来ず将来は引きこもりニートで最終的に親が殺すか子供に殺されるかの結末になっても良いと思ってんの?
    25  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:09 ID:zwyd0s3D0*
    あと1試合はともかく、あと〇〇分でご飯できるからねって事前に言って置いた方が子供も調整し易くていいと思う
    それでも来なかったら、その時に怒ればいいだけだし
    何でこう、子供おらん癖に~とかヒスってんのよ・・
    26  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:13 ID:QHqFC.ce0*
    子供を強引に抑えつける親って50年後に面倒見てもらう立場になった時に抑圧されても文句言わないのかな?
    言わないよね。自分は人間ができてるって自覚ありそうだし、その辺はしっかり割り切って耐えられるに決まってるよね
    27  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:14 ID:tarCKaAq0*
    >>25
    そりゃ子供いない人が分かったようなこと言うからだろ
    それをヒステリックと表現する辺りどんな人間かわかっちゃうよね
    28  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:14 ID:GdvotVuc0*
    子供側が何度言っても聞かないとか
    親側が事前通告してないとか
    そこは個別の事案だと思うがむしろ

    前提、状況を自身の枠にはめて自由に言えてしまう
    SNS時代の恐ろしさよ。
    29  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:14 ID:95aB5.fL0*
    こんなんで炎上してるのかわいそうだな。

    ところで本田翼なんで美人扱いされてるの?
    見た感じおばちゃんっぽいし
    あるドラマでキスシーンもやったんだが男連中は
    俺の知る限り(エルおじ速報見た限り)誰も発狂してないし
    謎だね。
    30  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:14 ID:yGAbzmDb0*
    ※14
    まとめとか言うカスサイト見るときadblocm系使ってないの?
    31  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:14 ID:p4Bab.7D0*
    >>4
    お前が子供の頭なのはよく分かった
    32  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:16 ID:p4Bab.7D0*
    >>18
    みんながみんなお前みたいに無職で終わる訳ちゃうんやで?
    33  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:16 ID:DdNXTFAz0*
    批判の論点ずれてて頭悪すぎないか
    34  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:16 ID:95aB5.fL0*
    ※27
    子供いない奴が言ってる事なら無視でよくね?
    ヒスって表現間違ってないと思う
    35  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:17 ID:sSTJZYEv0*
    >>15
    今のゲーム事情全く知らんのか?
    オンラインゲームでポーズ出来るわけないだろ阿呆
    36  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:17 ID:p4Bab.7D0*
    >>26
    これを「強引に」と感じるあたり発達かお前?
    37  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:19 ID:gboZDwBw0*
    子供いないくせにって言って批判するとスーっとして気持ちがええんやで
    38  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:20 ID:sSTJZYEv0*
    >>24
    好かれすぎだろぬ
    39  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:20 ID:MEWmfvkz0*
    批判者達はマネジメント力と自己改善能力が欠如してるな
    絶対管理職にさせられないわ
    適性を測るのに使えるネタだ
    40  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:21 ID:sGzv7Q.u0*
    子供の「あとちょっと」「もう一戦」「次の一戦」ってのが面倒なのよ。
    で、母親側は登校などに間に合わせたいので、何分までって決めたい。
    本田の意見は親子で時間単位で取り決めってところは有効なんやけど、子供のわがままや衝動(あと一戦)には無力なんよ。
    41  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:22 ID:Ch.iz15Z0*
    >>24
    極論バカ
    42  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:22 ID:jfhC8MIW0*
    どれくらいの数字で殺到になるかは分からんけど大した数じゃないんだろうな
    43  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:27 ID:M0AtIueF0*
    まあ母親は大変だからな。
    人生を子供に捧げないといけない。

    本田翼は人生謳歌してるからカチンとくるよな。

    察してやれってのは子供には無理な話。

    でも本田の言う通りで
    どこぞのCMのような母親が娘を叩いて祖母が母親を抱きしめるような
    負の連鎖は続いてく。
    44  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:28 ID:BHTtM..k0*
    1試合が30分できっちっりと確実に終了すればそれでも構わないが、1時間かかったとか、5分で終わったとかという時にどうするかの解決法が必要だし、”30分後に夕食”と”1試合”と言うことをトレードするのがちょっとずれているというか、あまり意味がない指導法だわな。
    45  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:31 ID:gGD7waHH0*
    >>8
    極論バカ
    46  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:31 ID:wnZcExAI0*
    ばっさーの匂いかぎたい、クンカクンカクンカクンカゲームやってもええでー!勉強もやるんやでー
    47  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:34 ID:tarCKaAq0*
    >>31
    その反応、いいぞ
    煽り気味に書き込んだ甲斐がある
    こういう決めつけでしか反論できない奴を相手にするのは気持ちがいい
    48  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:38 ID:yP.lsh440*
    はい嫉妬〜
    49  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:41 ID:4ki7Z3xS0*
    てか本田翼の動画見てる時間あんのかよ
    50  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:41 ID:sSTJZYEv0*
    >>24
    自分の趣味を無理矢理中断させるバカ親と自分の趣味に理解があって賢く多少のアドリブが効かせられる親なら、子がどっちの言うことをよく聞きたいかなんて考えれば分かるだろうに。
    51  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:42 ID:VRmk497R0*
    アホくさ。親がキレて電源引っこ抜きとかされて育ったけど、時間を守ってない自分が悪い事は理解していたぞ
    その場では暴れたり不貞腐れるけど険悪になんかなる訳無い。母親が時間で動いて料理してるんだから、ゲームも時間で区切らないと噛み合わないね。回数の配慮なんかやってる本人がすべき問題
    52  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:43 ID:etouOGoP0*
    >>47
    おまえ大丈夫か?顔真っ赤だし手震えてるぞ?
    53  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:45 ID:N3qH6yr20*
    >>21
    その晩飯時間は事前に伝えられてる前提でしょ?
    その時間が迫ってきて「30分前だよー」と事前に声かけることの何がいけないのか分からない
    何も教えられずに時間調整が出来るならいいけど、できない子なら、その補助として親が声かけて少しずつ時間調整ができるように促してくのも親の務めなんじゃないの?
    54  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:46 ID:sSTJZYEv0*
    >>47
    ゲームと仕事を同レベルで話してる奴が肯定意見と否定意見それぞれに一定数いたからお前がどういう考えなのかよく分からん。
    55  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:46 ID:0gUuMMCu0*
    >>24
    マジで読解力ないじゃん
    56  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:48 ID:fYBDRpAJ0*
    飯の時間までに終わらせるためにあらかじめ「あと1試合」と声をかけることが何で「生活をゲームに合わせる」って発想になるのか理解できない
    57  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:49 ID:0gUuMMCu0*
    >>20
    そもそもこれ本田は親の立場じゃなくて子供の目線で言ってるしね
    批判してる奴は目的がマウントで子供の目線なんてなんも考えてない
    58  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:50 ID:sSTJZYEv0*
    >>52
    やめたれw
    59  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:51 ID:N3qH6yr20*
    >>27
    ヒステリックでしょ
    冷静な他者の意見を子供がいない奴が分かったような口聞くななんて気持ちに余裕がないじゃない
    私の苦しみなんて子供のいないあなたにはどうせ分からないでしょうけどって言ってるのと同じよ
    60  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:57 ID:LRgZ35yo0*
    まあこうやって何にでもすぐ噛みつく親には育てられたくないわなw
    61  不思議な名無しさん :2021年05月09日 11:59 ID:N3qH6yr20*
    >>40
    熱中してると時間が分からなくなりやすいんだから、調整しやすくするために事前に言ってもらえると子供側もありがたいっていうお話
    それをやってまだ時間を守れないようなら電源ポチでいいんじゃない
    今回反発してる人らは本田の言うことに一理あると思いつつ、その先があるんだよってところで物申してるんだろうけど、まあそんなめくじら立てるようなことじゃないわね
    62  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:00 ID:Mcw3OU900*
    >>26
    親の教育を受けないとこうなるのか...
    可哀想
    63  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:14 ID:RMqbgibt0*
    最低限のご飯と汁物だけ用意してあとは材料だけ置いて
    子供に自分でご飯作らせればよくね?
    64  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:17 ID:bspe83uX0*
    ヒスってんな
    フェミニストと同レベルやん
    65  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:23 ID:i3lGKUqe0*
    強制的に禁止するのは良くないって心理学で証明されてるぞ

    例えばダイエットの実証実験で
    9時以降は一切甘いもを食べては駄目と
    9時までなら好きなだけ甘いもの食べて良いの2つのグループで実験したら
    ルール無視は前者の方が多く
    好きなだけ食べて良い言われてるにもかかわらず
    甘いもの摂取量は後者の方が少なかった
    結果ダイエット効果は後者の圧勝

    それとさ
    ご飯どきゲーム禁止のルールって強制的に止めさせることの方が多くなると思う
    ご飯の30分前まではゲームokのルールにした方が子供は自発的に止めようとするんだよ
    強制と自発のどっちが教育効果が高いかアホでも解るよな……
    66  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:29 ID:M8.qpbVS0*
    >>47
    僕ちゃんにぃ、逆らう意見はぁ、へ・り・く・つ・どゎぁーーーっ!
    論破論破生意気なお前を煽ってやっつけたから気持ちがいい!

    うーん、幼稚園児のほうが知的な会話ができるね
    67  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:29 ID:ArlqLlnr0*
    >>15
    ファミコンで情報止まってて草
    68  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:32 ID:qpxeBVz50*
    >>3
    何かの間違いで部屋戻った時にはGAME OVER画面
    69  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:34 ID:tarCKaAq0*
    >>52
    どうやってネット越しに相手の様子を見てるのか
    虚言癖持ちは大変だな
    70  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:36 ID:qpxeBVz50*
    >>17
    ネットで文句ばかり⚪︎⚪︎は終わったとあらゆる場所でイナゴのようにサイトを食い荒らす奴が増えた定期
    71  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:36 ID:Qe.Tfh6M0*
    自分がゲーマーから子供できてゲームいっさいやらなくなったからつばさちゃんの言うてる(子供側に立った意見)わからんでもないけど
    けど、今のフォトナとかは他人とチーム組んでやる上 一戦が長いからなかなかスパッと終わらんね
    でも本当ならもうすぐご飯の時間だから早めにきりのいい時にやめる をしてほしいけど子供はあと一戦でねばるんだよね‥
    72  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:38 ID:tarCKaAq0*
    >>59
    実際分かってないんだから仕方ない
    73  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:39 ID:.kFFdPNQ0*
    将来に繋がる勉強
    遊びのゲーム
    どちらが大切でどちらを中心に据えるかって事でしょ

    ゲーム中心とか資産家なら良いんじゃない
    74  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:43 ID:y8ppb4dU0*
    まず子供がいない。
    ゲームやったことない人がゲーム云々言ってたら君らキレるでしょう。
    75  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:44 ID:1WP.SkxL0*
    むしろ時間の管理をちゃんと促してる行為だと思うけどね。そろそろご飯よと言われれば、その前に自分で切り上げるよね、ということだよね。
    子供からしたら大人も自分たちの都合で好き勝手動いてるんだから、子供だけゲームぶちっとされるのは不公平だよ。
    76  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:49 ID:NfPJoCAx0*
    東大生のくだりは合点がいくな
    人生何かやることで対価得られるんだからゲームやスマホが何時間までっていうのはおかしい
    77  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:52 ID:1WP.SkxL0*
    >>40
    登校する前の朝にゲームって今じゃ普通なの?放課後とか寝る前にやるもんだと思ってた。流石に毎朝学校前にそれってのはヤバいと感じる。
    78  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:52 ID:mfmWULZh0*
    子供も産んだことないくせに子育て上から目線で語るなや
    産んでから言えよ 未経験で子育てアドバイスってなんだよこの野郎
    ラインモバイルの歌でも歌ってろボケ
    79  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:52 ID:CDPZdOqD0*
    オンラインの切断は他プレイヤーにも迷惑だからな
    オンラインの、そして試合形式じゃないのをさせたらええんや
    そしたらすぐにセーブして追われ終われるやろ
    80  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:56 ID:dgI.7mel0*
    あ、うるさいで。可愛いは正義なんやで。
    81  不思議な名無しさん :2021年05月09日 12:59 ID:Ecb..fsJ0*
    ダメな親って禁止にしたがるんよな

    ゲーム時間や小遣い0にされた記憶ない?
    無能な親の証拠や
    82  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:03 ID:.dChyOXE0*
    >>1
    韓国の友達がここは最低だと言ってた
    83  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:06 ID:FaISfBS30*
    炎上炎上って騒ぎすぎ。
    無視すればいいだけ。
    84  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:09 ID:xxtfWSuo0*
    本田翼も大概だが批判してる親もどうだろうね
    お前らその方法で優秀になれたんか聞きたいわ
    85  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:14 ID:8nnJ1SlX0*
    その最後の一戦を止めさせるように上手くすればいいかとw。 あとはFPSゲームのあの一人称視点って没入感が高いから子供には刺激が高そう。 
    86  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:21 ID:29wls2yI0*
    >>11
    それが一番うまくいく方法だと思う。

    毎日ほぼ同じ時間に食事なら、子供側が時間をうまくやり繰りすべきとも思うが、その辺は各々の家庭次第だな。
    87  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:28 ID:KA0R04IW0*
    要は子供をきちんと一人の人間として接しろって話なら理解出来る
    88  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:38 ID:xVVve1Da0*
    >>70
    不思議なものを趣旨にまとめるサイトがゴシップサイトになったら違うものなんだし終わったって定義しかないだろ
    89  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:57 ID:BXH6Et0T0*
    これ本田翼に文句言いたいだけやろ
    急にご飯できたから今すぐ来なさい!じゃなくてあと30分くらいで出来上がるからって言っておけば子供もじゃこの辺でやめるかってセーブしやすくなるって言ってるんだろ

    子育てもしたことない人が~とか批判するのは的外れもいいところ
    子供を自分の所有物かなんかと勘違いしてるような親ばかりで呆れるな
    90  不思議な名無しさん :2021年05月09日 13:59 ID:sKGjFZt40*
    晩飯食べるまで勉強して晩飯食べてゲームすればいいだけじゃね
    91  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:04 ID:3.pqins00*
    何か言い返したくて時間の管理だの言ってるけどそんなこと考えて子供に怒るやつそんな居ないと思う 思い通りの行動してくれないから怒るゲームは何か悪影響あるて聞いたことあるから怒るその程度だろ知ってるんだよ
    92  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:10 ID:xVVve1Da0*
    ご飯は暖かいうちに食べたほうがうまいし親ならうまい内に食べさせたいんだからゲーム切り上げさせたい気持ちは分かる
    93  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:11 ID:STTqWgnu0*
    最初に時間で区切って決めていたならそのルール合わせたプレイをすればよろしい
    こういう手合いは仮にプレイ回数等別の区切でルールを決めても逆に時間を理由にゲームをしたがるようになるだけで結局ルールを破る
    与えられる立場の子供は時間でも回数でもなくまずルールを守れ
    続きはそれからだ
    94  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:17 ID:pdnKn.Al0*
    >>69
    文面である程度推察出来るだろ。とりあえずお前がバカなのはわかるし。
    95  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:20 ID:pdnKn.Al0*
    >>66
    ここも論破厨と嘘松厨がウザくなったな。マジで幼稚園児からやり直した方がええわ。
    96  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:24 ID:22w9ZjxW0*
    自分が母親になってもそう思えるかどうか
    ワイの子供産んで確かめてみたらええと思う
    97  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:30 ID:zUlEzPQp0*
    このサイトどうしたん?
    管理人はどっか違う奴に売っぱらったのか
    98  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:31 ID:tarCKaAq0*
    >>94
    つまり思い込みと主観だけで書き込みしてるのは認める訳だな
    滑稽だな
    99  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:41 ID:z2GT1joi0*
    >>50
    そら子供は自分に都合の良い方の言う事をきくだろ
    ルールを守れない子供にはどうすんの?

    結局子供の性格とゲーム内容と環境によって正解は違うだろが
    100  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:43 ID:QHqFC.ce0*
    >>99
    性格と環境によって正解が違うって考え方は差別を生む
    差別のない世界ではすべての人間は同じ価値観を持ち同じことを言えば同じように動くようシステム化されなくてはいけない
    101  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:45 ID:QNM7pr2v0*
    >>88
    イナゴw
    102  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:46 ID:QNM7pr2v0*
    >>45
    自分が気に食わない意見は全部極論バカw
    103  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:50 ID:QNM7pr2v0*
    これって単に、
    若くて綺麗なモデルが一丁前に子育てに分かった口きいたから、不細工で老いた一般人が憤慨してるだけやろ笑
    104  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:57 ID:1CSsA9vF0*
    予定時間が近くなったら早めにセーブして止めろってするしかないんだよね
    まぁ言うこと聞くわけないけど
    105  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:01 ID:zS.hGvbX0*
    まぁ!小娘が私の子育てを否定してるザマス!
    って感じか?
    106  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:02 ID:zS.hGvbX0*
    >>82
    いや友達じゃなくてお前の感想だろ
    友達の意見ってことにするくらい自信ないなら黙ってろよ
    107  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:03 ID:89RhTbK80*
    >>24
    嫌われてニートになるより好かれてニートになる方がいいに決まってる
    108  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:05 ID:89RhTbK80*
    >>10
    なんのそもそもなのか分かんなくて草
    109  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:06 ID:VB9rUS8H0*
    >>50
    言うことを聞く子に育てたいとか気色悪い
    毒親の才能あるよ君
    110  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:07 ID:89RhTbK80*
    >>32
    無職じゃないことくらいしか誇れることがないから、何でもかんでも仕事基準になっちゃうんやろなぁ…
    仕事は仕事、子育ては子育て。当たり前のことやろ?
    111  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:11 ID:89RhTbK80*
    >>20
    言葉返せば「ゲームにハマる子供の気持ちが分からない人に言われても…」だよな
    子供の気持ちには寄り添わないくせに、「お前に親の気持ちが分かるのか?」みたいな突き放し方してるの、単に自分を否定されたくないだけなんだよな
    112  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:13 ID:VB9rUS8H0*
    >>59
    は?
    不思議信者の俺らがヒステリックって言いたいのか?俺らは叱られたことないから他人だろうと子供に理不尽な思いをして欲しくない上での世直しのつもりなんだが?毒親の才能あるよ君。
    113  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:13 ID:89RhTbK80*
    >>21
    晩飯ができた瞬間に呼ばれて、すぐにでも行かなきゃ「時間調整できない」呼ばわりされるとかまんまパワハラ上司脳じゃん
    114  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:14 ID:89RhTbK80*
    >>22
    ゲームしてる子供の気持ちをくんだ意見なんだから幼稚で当然やろ
    ちゃんと読んだか?
    115  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:17 ID:VB9rUS8H0*
    >>34
    なんやコイツ
    ワイら不思議信者がヒステリックって言いたいんか?
    哲ニュー信者の残党かおまえ?
    116  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:19 ID:89RhTbK80*
    >>36
    >>62
    「強引に」抑えつけられて育った結果が他人を発達呼ばわりしたり教育受けられてない呼ばわりするようになるんだもんなあ…
    実例があると勉強になるわ
    117  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:20 ID:89RhTbK80*
    >>29
    まとめサイト基準は草
    118  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:20 ID:UIlC1eD60*
    本田が言ってることは一理あるし、上から目線で語るなって意見も真っ当
    これはどっちの肩を持つか迷うな
    119  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:22 ID:pdnKn.Al0*
    >>98
    その反応いいぞ(ドヤァ)煽り気味で書き込んだ甲斐がある(ドヤァ)とか自分からバカ晒しておいて何言ってんだこいつww
    お前がバカ丸出しだからバカにされてるって気付けよ。
    120  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:23 ID:89RhTbK80*
    >>44
    んなもんゲームによって指導法変えろよ
    言われないと分かんないのか
    121  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:24 ID:pdnKn.Al0*
    >>82
    友達の意見書くにしても韓国っていらなくない?そもそもネットの最低度合いにしたら韓国ネットなんか見るに耐えないレベルで酷いだろ。
    122  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:27 ID:pdnKn.Al0*
    >>15
    オンラインでポーズは出来んやろ。あと見守りシステムとかで制限出来るわけだし。
    123  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:35 ID:xVVve1Da0*
    >>101
    乞食
    124  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:35 ID:zS.hGvbX0*
    >>15
    オンラインゲームが主流となったこの時代ではスリープや中断セーブで済まないゲームは多い。
    ゲームとはいえオンライン上で一緒にプレイしている生身の人間がいる以上、マナー違反はよくない。
    スリープや途中セーブで解決できたのは10年程前のDS時代だ。
    今もオフラインゲームは発売されるけど、子供がやってるゲームがどちらなのかは把握した方が良い。
    125  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:37 ID:tarCKaAq0*
    >>119
    ドヤァとか書いてないのに何言ってんの
    勝手にそういう受け取り方してるだけでしょ
    どの辺がバカだと思うのか納得できるように説明してみなさい
    バカバカ言うだけなら誰にでもできるんだよ
    俺がお前のことバカだと言ったらそれで納得するのか?
    それとも自分はバカじゃないとか言っちゃうの
    126  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:39 ID:zS.hGvbX0*
    >>22
    第三者目線じゃ寛容さの足りない叩き側も幼稚に見えるけどね
    127  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:46 ID:zS.hGvbX0*
    >>40
    たぶんオンライン対人(相手の人間がいる)ゲームかな。
    1試合10分が基本で、
    「あとちょっと」は試合中の可能性がある
    10分まで許容すると良い。
    それ以上かかる対人ゲームは休日限定とかにしたらいい。
    「もう1戦」「次の1戦」はただのわがままだから許さなくていい。
    カラオケ等の10分前コールみたいなことを本田は言ってるんだろう。
    128  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:48 ID:zS.hGvbX0*
    >>51
    回数の配慮予定計画なんて一般的な子供には難しいよ。
    親が教えないと。
    129  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:50 ID:zS.hGvbX0*
    >>78
    凡そ親として大人としての品格と自覚がある文章には見えないな。
    落ち着けよ。
    130  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:52 ID:zS.hGvbX0*
    >>118
    界隈ではこれが上から目線判定なの?
    131  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:17 ID:vj.4NjbZ0*
    ゲームあと一試合で、お芝居の時間よ~
    132  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:24 ID:.vEgwUFg0*
    ゲームを途中でやめてやり直しになる事の何が嫌なのかわからん
    そこでキレる奴はもうゲームが楽しいかどうかじゃなくて強迫的にクリアする事が目的になってるだろ
    やっぱりゲーマーってあたおか
    133  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:32 ID:qpxeBVz50*
    >>88
    この時代に不思議な話だけならネタ尽きるのは考えればわかるだろ

    そもそも金払ってる訳でもない、タダで見てるだけなんだから合わなかったら黙って去っとけ
    終わってる自分の道連れが欲しいのか知らんが終わった終わったうるさい
    134  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:35 ID:ajwH1KIM0*
    飯だと言ってまだゲームをやっているようならぶん殴れば済む話だろ。
    子供相手に「対等」とか笑わせんな。
    子供が親と対等になるのは社会に出て自分の力で金を稼いで家庭を持って子を産んだ時だ。
    ただの被扶養者の分際で何をトチ狂ったことをほざいてんだ。
    135  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:41 ID:VU.0b10L0*
    1試合は長くね
    つか昨今のゲームこそ途中の状態で止められるし
    ゲーマーに媚びてアホになっとる
    136  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:49 ID:IYnYQFtH0*
    それ終わったら来なさいねでええやろ
    来なかったら飯片付けて終わりや
    次の日から守るようになるぞ
    これができるのは親が時間通りに飯作ってるところだけだけど
    137  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:50 ID:IxmYfkc20*
    本田の言ってること正しくない?
    社会に出たらーとか仕事ではーとか言うけど、社会って言うほど杓子定規じゃないで
    ケースバイケースで効率よく動こうや
    138  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:48 ID:JkgdW3Ie0*
    今の子持ちなんてファミコン世代以降なんだからある程度は気持ちわかるはずやろ
    139  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:49 ID:w21sKGZ40*
    人に強制的に言えば言うことを聞かせられると思っている人は
    その言ってきた人にいつか刺されないといいなあと思う
    140  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:55 ID:QDGRsMLt0*
    >>108
    箸の持ち方がなっていない
    つまりまともな教育を受けていない
    そのような人間が教育論を語るなど笑止

    という事では?
    141  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:57 ID:QDGRsMLt0*
    >>116
    また幻視ですか……お前ホント病気だよ
    142  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:59 ID:11.L4Vax0*
    毎日ほぼ同じ時間にご飯が出来る環境で時間を守らないなら子供をしつける必要がある
    毎日時間がバラバラで突然ゲームやめて早くご飯食べなさいと叱りつけるなら親が悪い
    時間がバラバラなら時間の目安教えないと子供だって逆算できねぇよ
    143  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:01 ID:QDGRsMLt0*
    ここまで、子供どころか結婚すらしていないチー牛が、子育てについて熱く主張を繰り広げております
    144  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:42 ID:wZ3jdKJB0*
    まぁ見た目で飯食ってるだけの奴に教育なんか語られてもね
    145  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:44 ID:AILSMSew0*
    自分がされて嫌な事を子供にするなって言ってんだよハゲ 親じゃなくても理解できるわ
    146  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:50 ID:fe7JqNOw0*
    >>74
    いや全然
    「へ~そう」で終わり
    147  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:57 ID:N3qH6yr20*
    >>112
    ちょっと意味わかんないっすね
    148  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:00 ID:8qUDKwfR0*
    >>125
    少なくともその書き込み見たらそう思われても仕方ないとは思う
    149  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:12 ID:3NXnutS.0*
    ゲーム好きならこの理屈は理解できる。うちは通信プレイ入る前は声かけて、と言ってある。スプラトゥーンみたいな短時間でさっと終わるやつならご飯までやってていいよだけどフォトナは時間によっては今はやめて、だな。世のママさんたちってゲームに興味ないから分からんのよな。
    150  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:25 ID:dloBU3K.0*
    批判してるのは
    子供生んだだけでエラくなったと勘違いしてる
    無学の低脳女だろ
    151  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:26 ID:tarCKaAq0*
    >>148
    その理屈なら俺がお前をバカと言っても、それを受け入れざるを得ないな
    なぁバカ野郎
    152  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:04 ID:6iWy.UId0*
    >>141
    内容について話さずにその人本人を批判する日本人嫌い
    153  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:04 ID:pdnKn.Al0*
    >>125
    自分の書いた文で相手がどう思うかも考えられないなんてアホすぎるだろ。
    154  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:23 ID:9zMBveOw0*
    ご飯よーと言ってるのが間違いなんだよなぁ
    ちゃんと定時にご飯作ってくれてるならそれまでにゲーム終わらせるように子供だって調整するやろ
    155  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:35 ID:tarCKaAq0*
    >>153
    なるほどな
    お前がアホだと言うことは俺にも分かった
    156  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:43 ID:fLMYjSBz0*
    不思議ネットには相変わらずニートが集まるなぁ、くだらぬ
    157  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:05 ID:mNY2lqzS0*
    最近のゲームはオンラインだし友達同士のコミュニケーションにもなってるから
    途中で止めるってのが難しい
    飯の時間ぐらいはだいたい決めておいてやれ
    158  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:11 ID:IxmYfkc20*
    >>134
    君に育てられた子供は歪みそうだね
    力で押さえつけるだけで人が育つとでも?
    159  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:21 ID:IxmYfkc20*
    >>78
    子育て経験って重要?
    大切なのは、言ってることが正しいかどうか。
    物事を杓子定規な決めつけではなく多角的に見ようって意味では、本田の言ってることも間違ってないだろう
    社会に出て必要なのは柔軟性やぞ
    160  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:35 ID:fLMYjSBz0*
    >>159
    矛盾してるし、まやかしの言葉がいっぱい。
    多角的にみるのであれば親の視点も必要なので、子育て経験は重要ではないかい。
    あなたの意見には柔軟性は無く偏ってるよ、かなり本田よりに
    161  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:39 ID:.0hiu9VB0*
    こういうのが嫌だから子供を産まない選択肢が増えてるんやろ
    外野がガタガタ言うことじゃない
    162  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:05 ID:IxmYfkc20*
    >>105
    実際そういう感じだろうな
    本田への批判に論理性が無い。
    163  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:23 ID:fLMYjSBz0*
    正しい答えがあるとするなら、
    この問題に関わる誰もが不満を感じないってのが答えだろうな、
    ゲームをしてる子供だけが満足のいく答えであれば
    それは正しい答えではない。
    本田の意見は子供側の不満を文字に起こした点で有意義ではあるが、
    親側の不満も解消する方法でなければ正しい答えにはならない。
    164  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:24 ID:RqNloima0*
    >>8
    育ててやってる、とばかりに上から押し付けるのは駄目ですが、悪かった理由を考えさせることは必要ではないですか?
    165  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:24 ID:IxmYfkc20*
    >>160
    じゃあ具体的に書くと
    時間を守るべきなのはそうだけど、だからこそ区切りのいい所で終わらせられるよう30分前にでも言ってあげるのはありなんじゃないの?
    そういう検討を一切せずに、子供育てたこともないくせにーってのは社会人として論理性な態度ではないしヒスってるだけじゃん
    166  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:26 ID:RqNloima0*
    >>152
    内容について話さずにその人本人を批判する韓国人や中国人は良いのでしょうか?
    167  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:34 ID:fLMYjSBz0*
    >>165
    親が定時には帰ってこれなくて夕食の時間が変動してる場合は
    時間を教えるのはありでしょうね

    専業主婦で決まった時間に夕食を食べれる家もある場合は
    子供側に時間を考えて逆算してゲームをするなどの方法で解消できるのでは?

    まぁ78はヒスってるんだろうけどね
    168  不思議な名無しさん :2021年05月10日 00:16 ID:spwKeYDs0*
    >>163
    親側が何が不満なのか分からないんだが
    本田の提案を受け入れたとして、何か困ることある?
    仕事だの社会だの言ってるけど、社会ってそんな杓子木じゃないだろ
    何で柔軟になれないのか
    169  不思議な名無しさん :2021年05月10日 00:22 ID:DFrT9U120*
    >>168
    >>親が定時には帰ってこれなくて夕食の時間が変動してる場合
    30分の余裕が持てない親もいるんじゃない。

    >>本田の提案は「専業主婦で決まった時間に夕食を食べれる家」
    の考慮が抜けてるから論理的ではない。

    親側の不満が解らないのは親の視点で考えられないからではないですか?

    170  不思議な名無しさん :2021年05月10日 00:34 ID:HR3mP.g.0*
    >>35
    そもそも本件がオンゲの話してるとは限らんし、そうだったとしても
    オンゲを生活に支障出るような遊び方するのが悪い
    人を阿呆呼ばわりする前に少しはモノ考えてな
    171  不思議な名無しさん :2021年05月10日 00:37 ID:pGtcYH.o0*
    >>112
    きっしょ
    172  不思議な名無しさん :2021年05月10日 02:15 ID:ypFeGQp50*
    本田翼は美人だろ
    修正しまくってるのにあんな変なわけねぇだろうが
    173  不思議な名無しさん :2021年05月10日 04:46 ID:W70.XjuR0*
    >>96
    さりげなくぶっこんだな
    174  不思議な名無しさん :2021年05月10日 07:17 ID:5GOXuFF.0*
    少なくとも、一番組の芸能人のちょっとした発言に対して、すぐSNSとかで発信したり、抗議の電話するような親の下に生まれなくて良かったと思うわ。
    175  不思議な名無しさん :2021年05月10日 08:19 ID:E9gZs3sM0*
    本田翼の方が可愛いから正しい
    176  不思議な名無しさん :2021年05月10日 08:49 ID:R3W6QO600*
    《ゲームに生活を合わせていくのが普通だと思ってるんだね》
    読解力が無い時代ってほんと面倒だよなー
    全部1から10まで事細かに説明しないと理解できんのか
    177  不思議な名無しさん :2021年05月10日 10:24 ID:iKLAQG990*
    人の躾に口出す奴は 大抵が独り身と思って間違いない。
    その子がオイタした時に周りが叱れば済む事。
    178  不思議な名無しさん :2021年05月10日 11:01 ID:ED8oGMlW0*
    まあ別に時間や回数なんか一切なくしてガキの気の済むまでゲームやらせろって言ってるわけじゃないんだから
    そんなムキになって罵り合うこと?とは思う
    そのくらいどちらの主張も同程度の妥当性で大差ない
    179  不思議な名無しさん :2021年05月10日 11:56 ID:XSkRcBcZ0*
    >>142
    これに尽きる
    子供とか親とか関係なく、予め時間を伝えろってだけの話だよな
    180  不思議な名無しさん :2021年05月10日 18:21 ID:UfEU8Ugm0*
    子供と亀裂ができていいならいいんじゃない?
    181  不思議な名無しさん :2021年05月10日 18:22 ID:UfEU8Ugm0*
    >>140
    まともな教育受けてない人が教育論を語れないって言うのは理論的じゃ無さすぎるわな
    182  不思議な名無しさん :2021年05月10日 20:29 ID:hb9N.U9X0*
    本田はある意味ゲームをビジネスに利用して成功したタレントなんだから、メシよりゲームの方が優先順位が高いっていう価値観を持ってるのはわからんでもないけどな
    一般の子育てに当てはめるのは違う気がするが
    183  不思議な名無しさん :2021年05月10日 22:01 ID:PGUNAyte0*
    誰かがなんか言ってそれを否定するのはなんでなんやろな
    言われる側も言ってるのを見る人もいい気分じゃないよね
    言った側も相手の反応次第で後から「ごめんね、言い過ぎたわ」ってなるの見えてるじゃん、見えてないのか?それともマウント取れて満足ぅってことなんかな?
    184  不思議な名無しさん :2021年05月10日 23:07 ID:07IOcMOI0*
    15分30分飯の時間遅れても問題ないと思ってる奴は大人になったら上手くいかんぞ
    母親と子供の話でご飯出来てから15分30分飯放置するような子供、親としては無視できん
    作った人の気持ちも蔑ろにし、飯が暖かい方が美味いという事も忘れちゃうんだぜ
    そんな子供が大人になるのは恐ろしい事
    本田翼が悪かったのはゲームする方の気持ちしか考えないこと
    その子供の生命維持をする為の母親の行動をゲームありきで合わせろと言ったこと。

    そうじゃねぇ。ゲームする側が毎日同じ時間に飯を食えることを当たり前と思ってることが問題なんだよ。それを当たり前と思う人間に育つのを助長する発言だから親としては反論が出て当たり前。
    親があわせてやるんじゃない、自分が飯に合わせてゲームやめられるようにフォトナやエペの対戦に入れ、それが当たり前のことや。子供に子供のうちから飯の方がゲームより優先すべき事であると認識させないと
    大人になったらペットボトルに小便するぞ
    185  不思議な名無しさん :2021年05月10日 23:42 ID:S0wJe8370*
    >>47
    数年後枕に顔埋めて足バタバタさせてそう
    186  不思議な名無しさん :2021年05月11日 00:01 ID:TkNPHIXp0*
    子供もいないくせに!っていう人ってどうやら子育ては親だけいればできるものだと思ってるらしい
    子供を経験したつまるところ「子育てされた方」として言ってるとなぜ考えられない?
    187  不思議な名無しさん :2021年05月11日 01:19 ID:BJil61lS0*
    >>186
    それな
    俺は子供の頃大人にされてイヤだった事には気をつけて子育てしてる
    流れを突然切るのは大人子供関係なく良くない
    んで、ゲームや遊びに関しては宿題等全部済ませてから
    食事や用事の前には回数やキリのいい所で終えるよう事前に伝えている
    188  不思議な名無しさん :2021年05月11日 12:26 ID:cjAeFTus0*
    本田さんは「直前に言うな予告しとけ」が主旨だろ
    予告して時間守らなければブチッと切ればいい
    予告なしに即やれは時間の概念身に付いてないのどっちだよって話になる
    189  不思議な名無しさん :2021年05月11日 22:54 ID:ILGNgxZ10*
    ある場面じゃ本田のが正しいがこの場合は間違ってる。
    こういう毎日続く連続の日常で見つけるべきなのは時間の大切さ、有限であって出来ることは限られてるということ。
    運動部出身者で企業が使いやすいのはそういうところに差が出てるから。
    190  不思議な名無しさん :2021年05月12日 13:46 ID:hfmwwer00*
    みんな余裕ないんやな
    怒りをぶつける理由を探してる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事