不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    175

    【問題】6÷2(1+2)=答えは? 「1」・・・かな?



    calculator-983900_640


    3: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:44:43.85 ID:OVuwNpDf0
    俺も1になった

    4: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:44:59.92 ID:59vD2/Sm0
    マジレスで9

    5: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:45:04.94 ID:ZyJ1tCej0
    9かな?(´・ω・`)

    6: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:45:07.53 ID:5ry1cQK/0
    およそ3

    7: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:45:08.10 ID:6rHBg1aJ0
    6

    8: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:45:18.32 ID:+9pksWum0
    は?12だろ

    9: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:45:35.17 ID:HbseuDsv0
    どうやったら1になるんだ?ってくらい無理あるだろw

    364: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 19:07:14.15 ID:1bvqHxTA0
    >>9
    うわあ…一体どういう計算したの?

    13: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:46:03.05 ID:B7wzzfkU0
    てか1ってどうやったらそんな数字出るの?

    38: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:50:41.98 ID:SsbIRWN/0
    >>13
    6÷(2*(1+2)) という法則無視な解釈


    17: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:46:40.68 ID:bdI14WEr0
    どう考えても6

    21: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:46:49.23 ID:vwcu9MxH0
    9なんだ6だと思った俺小学生何年レベルだよw

    22: 超竜ボム(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:46:54.61 ID:p7JMfbQV0
    式の記述が間違っている

    24: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:47:23.16 ID:+9pksWum0
    6+2×(1+2)だろ?
    どうやっても12じゃん

    25: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:47:39.14 ID:BAKcUOgS0
    6/2(1+2)だったら1だな
    四則演算の法則が分かってるかどうか

    26: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:47:48.10 ID:OxsHQzr10
    6÷(2+4)=1
    何が間違いなの?

    33: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:49:49.52 ID:Qc4W2EsY0
    こんな書き方するから間違えるんだろ。
    つまり問題を作った奴が大バカ。

    40: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:51:00.07 ID:P97gDDGq0
    俺はブレない1でこれからもいく

    41: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:51:14.23 ID:pL89cInT0
    no title

    つまり、ポイントは『2(1+2)』をかけ算の「×」を省略しただけと考える(算数的)か、多項式として他の演算より優先される1つの値として考える(数学的)かによって解答が変わってくる訳です。先ほどのgoogleやLinuxのソフトウェアが「9」と解答するのは、問題の数式を「6÷2×(1+2)」つまり、『×』を省略した式として計算するからなんですね。

    でも、ここがこの問題が議論を呼んだポイントで、数式自体の書き方が間違っているということです。本来、整数の式で今回のように『(』の前の『×』を省略して書くことはしないそうです。ただ、それが明文化されていないのか、あくまで通常はしないという程度だったためにここまで話が大きくなってしまったようです。

    結論としては、

    算数的に考えると:『9』

    数学的に考えると:『1』

    数式自体が間違っている!(問題の出し方が悪い)

    ということでした。

    64: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:55:22.77 ID:YiVkPCLn0
    >>41
    これ言われるまで答えが9になる可能性に気づかなかったわ

    283: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:24:24.40 ID:XaZZ6/K70
    >>41
    > 多項式として他の演算より優先される1つの値として考える(数学的)

    そんなの初めて聞いたわ
    定数のみの式で乗算記号を省略する習慣はないから
    どれか一つでも変数なら分かるが
    仮にそうだとしてもまだ÷を使うのが疑問
    殆どのケースで/を使うだろう
    ÷使ってるのなんか一般用の読み物くらいだろう

    324: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:45:24.93 ID:j9G0E8uv0
    >>41に答えがあるだろw

    338: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:53:33.84 ID:KPRK450/0
    >>324
    答えになってないでしょ

    48: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:52:13.52 ID:wcq+Xmj70
    6÷2×3だろ?9じゃん

    49: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:52:20.10 ID:KyrtO9CZ0
    文字の項を含まない式なのに乗算記号を省略してるのは何故?
    ちゃんと、6÷2?(1+2)って書けよ低学歴

    55: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:54:37.73 ID:00MM8nXe0
    1になった俺は意外と数学マンだったのか

    57: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:54:47.30 ID:CFGPt4IO0
    1ですね

    58: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:54:57.09 ID:44RSEDiK0
    どう考えても1

    65: 急所攻撃(島根県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:55:24.84 ID:KdVacL5A0
    数学きちんと習ってれば1以外ありえん

    66: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:56:24.16 ID:r0ipgEec0
    9は算数だろ

    69: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:56:39.57 ID:aXueL4QQ0
    算数マン=9
    数学マン=1


    71: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:56:41.06 ID:m6ydBLPZ0
    6/2(1+2)
    こうだとどうだ

    73: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:57:12.66 ID:EtxtY/iw0
    >>71
    それだと9だろ

    79: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:58:45.16 ID:m6ydBLPZ0
    >>73
    6/2の時点で計算してしまうのが、全体が見えてないというか
    複雑な数式に慣れてない証拠

    80: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:58:49.62 ID:EtxtY/iw0
    こういうことだろ
    no title

    268: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:18:09.74 ID:nbOScQ1k0
    >>80
    1だと思ったらスレタイで馬鹿って言われたから9に変えた

    81: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:58:51.20 ID:6Zayiccd0
    馬鹿は9じゃん

    82: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:59:00.06 ID:S+b2rHGp0
    これは1だよ
    記号がない塊は先に処理して一つの数字にまとめる
    そこから四則計算のルールが適用されるから

    83: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:59:02.91 ID:36AXTT1B0
    1以外の答えのやつは(1+2)を前の数字にどうしてるのか気になる

    94: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:01:56.40 ID:YiVkPCLn0
    >>83
    6÷2×3と考えているらしい

    144: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:18:28.30 ID:36AXTT1B0
    >>94
    それでも四則演算だと1になるけど・・・

    216: 魔神風車固め(芋)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:51:05.52 ID:zv1BaeCt0
    >>144

    87: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:00:12.03 ID:du06exMX0
    どこかの大学の先生が省略された×は省略されていない物より優先されるって言ってたな

    115: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:07:55.88 ID:Sd6DTEti0
    >>87
    これかね
    静岡大学の教授の論文

    http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf

    242: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:06:14.22 ID:0SS699xV0
    >>115
    読んでないけど、単純なことだと思ってたけど教授が論文で述べるってことはそう簡単なことではないんだな

    91: ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:01:35.48 ID:s7M3uRG+0
    答え1になったけどバリバリ設計やってるわ
    今日もF邸の設計やってる

    92: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:01:40.68 ID:7uf4APVH0
    もうわかったよお前ら。足して割って5ね。これで平等

    99: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:03:01.35 ID:YiVkPCLn0
    >>92
    そういうの結構好き

    373: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 19:10:16.78 ID:n7cje7sQ0
    >>92
    彼女と一緒にリンゴ一緒に買いに行ける人なんだろうなあ

    93: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:01:54.83 ID:rb9eRfTN0
    つまりアイポンはバカポンってことなの?
    教えて先生!

    112: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:07:28.40 ID:YiVkPCLn0
    >>93
    関数電卓とかにそのまま打ち込むと多分答え1になる

    124: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:12:19.57 ID:pL89cInT0
    >>112
    ところがぎっちょん
    no title

    機種によって違うw

    126: ドラゴンスープレックス(熊本県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:13:12.55 ID:684kW+uH0
    >>124
    まじかよ

    129: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:14:38.66 ID:QZLkeRLH0
    >>124
    ぬぬぬぬぬぬ

    154: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:22:47.12 ID:UioQxRDq0
    >>124
    同じカシオで2007年時点では9としていたものが
    2015年では1と解釈するようになったのか
    これは面白い

    208: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:48:21.38 ID:LSVneLHy0
    >>124
    意外とバラバラ
    no title

    no title

    no title

    no title

    102: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:03:31.23 ID:BuiJOrDa0
    おまえらしつこいよ
    答えは1で決まっただろ
    不安にさせるなよ

    105: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:04:18.23 ID:ju5TW9eS0
    9だろ
    1とか言ってる奴は小学校からやり直したほうが良い

    110: トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:06:38.97 ID:VomyVUiw0
    数学真面目にやってない俺でも出た答えは1だ

    114: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:07:37.90 ID:JnvMtRSO0
    え?1じゃないの
    答え教えてくれよ

    134: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:16:47.52 ID:JbKcDhz20
    つーか関数電卓とかではいわゆる分母にあたる部分は全部括弧で括ったような

    155: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:23:03.91 ID:qm1I5pbU0
    だから問題を切り分けると

    6÷X(A+B)という問題があったとして
    6÷Xを先にやるか


    X(A+B)を先にまとめてから
    6÷XA+XBとするかの違いだろ

    6(A+B)/X
    6/X(A+B)の違いは大きいな


    157: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:23:41.06 ID:rM0R/omR0
    ×記号が省略されてるから
    あそこは先に計算したくなる

    160: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:24:08.23 ID:6M+0daGh0
    6÷2(1+2)=
    6÷2・3=
    6÷6=
    1
    <正解>
    6÷2(1+2)=
    6÷2(3)=
    3(3)=
    3×3=9

    161: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:24:26.39 ID:zsLkhqWp0
    混乱してきた!

    166: 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:26:51.67 ID:NPmxcF7e0
    さきに6/2を計算してから
    カッコの中の足し算(1+2)の数字で掛けろってことかい?

    それで3*3で9と

    172: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:29:45.21 ID:JbKcDhz20
    分母として計算させたいならちゃんと
    6/(2(1+2))って書けってことだな
    逆なら
    6/2*(1+2)と書くか

    176: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:30:45.52 ID:COMrLyJl0
    あれ?x=2として解いたら9になった

    178: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:31:51.92 ID:6M+0daGh0
    6÷2(1+2)= 
    (6÷2)(1+2)=
     3×3 = 9

    181: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:33:51.66 ID:6M+0daGh0
    6÷2(1+2)=
    3(1+2)= 
    (3+6)= 9 

    185: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:37:38.29 ID:S1+lH4Dl0
    そんな時にはワンノート。
    6/2*(1+2)=9
    こんな風に計算してくれます。

    196: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:42:28.74 ID:j2cjOVoc0
    6÷2(1+2)の
    2と(1+2) の間の×が『省略された地点で計算済みあつかい』一つの塊として見なす。

    例6÷2(x+2)=6/2(x+2)=3(x+2)

    よって
    6÷{2×(1+2)}=1

    ただしそもそも省略は計算を出来るだけやった後でしなければならないので
    1+2を計算せずに2(1+2)と省略するのが間違え。問題が成立してないとも言える

    197: 16文キック(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:42:53.67 ID:sXGgu8Zx0
    1でしょ。

    218: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 17:53:46.82 ID:S1+lH4Dl0
    もう何十年も議論されてるけど、結論は9に落ち着いたんだよ。
    蒸し返すなよ。

    56: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 16:54:39.67 ID:XqWYGCWI0
    偉大なるグーグル先生によれば正解は9

    45a05a5686b4c2db25ba449753beb44c








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:30 ID:d84E9Rgj0*
    2(1+2)が一つの数字
    これが理解できない馬鹿が屁理屈こねてるだけ
    2  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:32 ID:7dEQE8uT0*
    a ÷ b(x+y)= a ÷ bx + by
    3  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:37 ID:b9V92cME0*
    同じ式の中で÷を省略してないのに×を省略して書くってのがそもそも気持ち悪いし不正確なんだって
    4  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:38 ID:Y0qsQHwb0*
    カッコの前に×を省略しているかどうかが明確ではないので、カッコを先に計算するのが大多数だと思うんだけど?
    5  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:38 ID:dPkRt6lM0*
    ついこないだ同じネタやったばっかだろ
    味を占めたのか
    6  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:40 ID:cxeUlBfC0*
    有能風無能36AXTT1B0
    7  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:40 ID:8H.q12mq0*
    ×は省略してるのに÷はそのままなので、答えがどうこうよりも数式として
    間違ってるという結論になるな。
    8  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:46 ID:cGONmt850*
    数学なら÷は使わないだろ
    /でなく÷なんだから算数的に考えるべきだ
    9  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:46 ID:d84E9Rgj0*
    一つの数字を分解しただけと理解できる人は出てくるのか
    10  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:46 ID:gVkWCvkg0*
    こんな数式使うこと有るんかな?
    11  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:47 ID:ePebcBgc0*
    数式の表記のバグを突いてんだね(。・`з・)
    優先度が設定されてない
    12  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:48 ID:1ijV0K7A0*
    毎回毎回議論が続くけど結局>>41で結論でてるよね
    13  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:50 ID:D6rg0.w.0*
    問題が悪いで終了
    それ以上必要か?
    14  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:51 ID:IK9EfRv.0*
    6÷2A=6/(2A)=3/A
    6÷2×A=(6/2)A=3A

    15  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:51 ID:TJ8M4PsP0*
    数式が間違ってるって意味の方が暴論じゃね?
    書いてある以上のことは表現できないんだから9が正解だろ?
    16  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:52 ID:v7BTP1ue0*
    ルールか材料自体の不備なのに喧嘩するやつって仕事できなさそう
    17  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:54 ID:QHqFC.ce0*
    国語の問題なら「出題者の気持ちになって考えなさい」で匙加減でどっちか決められるのになぁ
    18  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:54 ID:wyU4CWBR0*
    問題が間違ってる。これ以上この話題やめてほしいわ。うざい。
    19  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:55 ID:4srDPhO40*
    9だったわ、
    数字が得意でない自覚はあるからこれ以上書かない。
    20  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:57 ID:qd4ufsMQ0*
    書いてあることは一つでも読み方は複数あるってことなんだよ
    21  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:58 ID:2Jw2KkZh0*
    a(b+c)=ab+ac
    異論はなし

    答え1

    スマホの計算機はこの数式に対応してないバグ
    22  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:58 ID:V.oWFZ4r0*
    掛け算割り算に夢中になるってコレもうガイジだよな。ガイジだもんな。
    23  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:59 ID:OJ0V5WiH0*
    有名な問題だけどWikipediaで記事が出来るほどなんだな。元ネタは台湾らしい。

    数学者によっても回答が定まらないとか、俺達が「こっちが正解!そっち選ぶ奴は馬鹿!」とか言っても滑稽なだけだな。
    24  不思議な名無しさん :2021年05月09日 14:59 ID:6OVWPLGr0*
    散々言われてるけど問題文の不備でしかない
    25  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:01 ID:M0AtIueF0*
    二乗で9だっけ
    使う事の無い奴隷職に就いたけどなんとなく覚えてる
    26  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:01 ID:S9XQkbny0*
    ÷も数学記号の一つだよ
    27  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:03 ID:aOdtiKZ.0*
    算数か数学かって
    そもそも前者蔑ろにしたら後者は成り立たないなら
    数学的な答えってヤツが解釈間違いなのでは
    28  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:04 ID:XXXTmu.u0*
    ()>かけ算割り算>足し算引き算 の順で計算
    >内が同じなら左から計算

    これで計算して答えは9だった
    同じ計算でも数学的な計算と算数的な計算があるのか
    29  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:04 ID:goWkgrZQ0*
    2(1+2)は掛け算記号の省略でもなんでもなくて、すでに計算が終わったひとつの値なんだよ
    数学齧ってりゃわかる話
    30  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:05 ID:OVr6YmPo0*
    ×を省略なんては法則ねーよ。×と()を省略するんだわ。
    あえて÷を省略せずにa÷b×cの×を省略するとしたら、ac÷bやぞ。
    a÷(b×c)じゃないとa÷bcにはならない。
    31  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:06 ID:svC6YqEr0*
    いまだにバカばっかwwwwwwwww
    えらそうなスレの解説すらも、要点を理解できていないというねw


    『2(1+2)』をかけ算の「×」を省略しただけと考える(算数的)
    ってのは、
    多項式を計算する際に必要な算術演算子として『×』が省略されているというだけで

     【全体の計算式として『×』を表に出して、数式として計算を始めてはダメ】

    ということ。
    『2(1+2)』自体は、1つの数字として考えて、計算式の前に処理するもの。


    a ÷ b(x+y)= a ÷(bx + by)

    a=6 b=2 x=1 y=2 とする場合の答えはいくつ?ってことだ。
    32  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:06 ID:jyXTMGZf0*
    2(1+2)=(2×1+2×2)って考えでいいと思うんだけどね。
    33  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:06 ID:2YaEHdAq0*
    結局のとこ数式はツールでしかないってことだわなあ
    この式が何を表しているか示せば解答はずれないのに、概念化した数式・ツールだけ示すとずれが出る
    34  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:08 ID:5UgW.uFY0*
    1917年以前は1だけど今は9らしいで
    35  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:09 ID:oNvFFhwD0*
    基本的に左から計算する
    但し()がある場合はそちらを優先って習ったから1やな
    36  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:10 ID:gwBIo2Iq0*
    おまえらの電卓汚いすぎ
    37  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:10 ID:RU1hhlG10*
    リンゴが6個
    男子1人と女子2人のグループが二組
    6個を2組(男1女2)で分けると何個?
    38  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:11 ID:QzxW7gc70*
    数学的には 1 です。
    分数は ÷の記号を省略した状態。 3Y は 3 × Y の記号を省略した状態。物理の解を求めるには数学をツールとして利用します。1を導き出すのは理系、9を導き出すのは文系 になるのかな?


    39  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:12 ID:.gFdfcy70*
    >>1
    ほぼすべてのプログラミングでは演算の優先順位は左側からだから
    プログラミングやってない土人が屁理屈こねてるだけ
    40  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:12 ID:WLIPaNXQ0*
    算数式と数学式ってなんじゃ?
    41  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:14 ID:d84E9Rgj0*
    9になる人は知能が猿以下
    >>39
    プログラミンでの場合はこの書き方はしない
    知ったか馬鹿乙
    42  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:15 ID:.gFdfcy70*
    >>38
    プログラミングやってる理系からすればそれも不自然だがな
    43  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:15 ID:HljS.Syg0*
    この世に絶対唯一の答えなど無い!
    我、真理を得たり!

    てか、学者が統一見解を出せない問題をパンピーが正誤を問うとか笑い話かね?
    44  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:16 ID:OVr6YmPo0*
    >>38
    3Yは(3×Y)やぞ
    45  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:16 ID:.gFdfcy70*
    >>41
    演算の優先順位の話してんだよアスペ
    46  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:17 ID:.gFdfcy70*
    >>41
    そもそもの話としてまともな人間ならスレタイみたいな書き方はしない
    47  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:18 ID:fV9mgS2b0*
    それぞれが自分の立場(この場合は信じてる計算の仕方)で答えを主張し合うけど、その状態では問題の本質(計算式自体の欠陥)には及んでないという世の中の(特にネット上の)議論によくあるパターン。議論が深まれば問題の本質をつく意見がやがて出てくるけど表面上をなぞってるうちは実に生産性のない主張の応酬になってる。議論においてその過程も必要なのかもしれないけど。
    でも世の中の問題についての議論の場合、問題が複雑なので本質にたどり着かないままポジショントークの応酬に終始する場合が多い。
    48  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:21 ID:qEGnxdhd0*
    つまり9は発想が餓鬼
    49  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:24 ID:.0A5ZEjN0*
    またクソ問題か
    50  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:24 ID:d84E9Rgj0*
    >>45
    優先順位なら尚更おかしいよ
    悲しい知能の持ち主だね
    しかもこの問題数学ってより国語だよ
    51  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:26 ID:CaPi9B.b0*
    電卓のアルゴリズムがあれなだけだな
    ない( )は無視するアメリカ方式と( )を自動補完する日本方式
    電卓に正義はないぞ

    52  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:27 ID:gu9vHnA40*
    ①()
    ②加減乗除
    ってしらんのか?
    53  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:27 ID:B88Wfzd70*
    ゆたぼんはこの問題にどう答えるの?
    54  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:30 ID:7k52NzyW0*
    Wikipediaに3通りの解釈が書いてあるから、全部正解
    55  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:30 ID:TTfMVsXa0*
    スレタイを理系と文系で対立させる文にしたらもっと伸びたんじゃないか勿体ない
    文系だけど1だった
    56  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:31 ID:MxX4MC5.0*
    6だと思った
    数学で0点取るわけだわ
    57  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:34 ID:gwj14AiG0*
    正しいか否かは別として
    学校のテストで出てきたら1が正解なのは事実
    58  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:35 ID:IQ7E25.n0*
    括弧の中→記号の省略の順って習ったから1
    59  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:36 ID:IQ7E25.n0*
    >>5
    2日続けて同じまとめするような痴呆だぞ
    60  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:36 ID:z.hg8CI.0*
    量子のゆらぎだろ
    1でもあり9でもある


    ふざけていってみたけどマジでこれかもしれん
    61  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:36 ID:jyXTMGZf0*
    式がおかしいとはいえ
    6÷a(b+c)に数字代入して途中の計算式書くと
    =6÷2(1+2)
    =6÷(2+4)
    =1
    ってならない?
    62  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:37 ID:zfs3kgGp0*
    >>5
    頭ナオキなんだろうよ。

    ほっとけ。
    63  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:37 ID:IxnUA6O60*
    >>1
    このように習ったけどね
    64  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:39 ID:WuaAKGua0*
    数学マン=1、算数マン=9じゃなく、
    1になるのは エセ数学マン でしょ。通常その表記はしないことを無視しているんだから。
    数学マン=問題がおかしい ならそのとおり。
    65  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:40 ID:Z13l4Q9c0*
    ÷が有るのに目を瞑るか、×が無いのに目を瞑るか、どっちの選択をしたかで割れるだけなんだな
    66  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:41 ID:L7tHyCxV0*
    2(1+2)はひとまとまり
    67  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:43 ID:E7rYq0yj0*
    無限の大宇宙に比べればどっちも限りなくゼロ
    気にするな
    68  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:43 ID:O.x9tTZK0*
    まずカッコ内を計算して6÷2(3)
    ÷が入ってるから×も省略されてないとして2(3)で一つの数字と考える
    カッコを外すと6÷23
    よって答えは6/23
    69  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:46 ID:ciqQjai60*
    そもそも式が間違ってるんだから9だろうが1だろうが気にすんなし
    70  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:47 ID:pM89erJS0*
    数式あってる?
    71  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:47 ID:OVr6YmPo0*
    >>65
    9がおかしいってのは、×が無いのに目を瞑るという選択肢自体がおかしいって話なんだがな。
    2と(1+2)の間にない記号は÷やぞ。
    a÷bcはa÷b×cじゃなくてa÷b÷cだからな。
    72  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:50 ID:GsvoLzd90*
    ÷←諸悪の根源

    大学以降使わんやろこいつ
    素直に分数にしろ
    73  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:52 ID:hXxiIGkv0*
    >>45
    プログラミングではこうだから~と主張したって、言語ごとのIF文の記述の仕方みたいな話と変わらん
    数学界?が総意としての結論だしたらそれが正解。それ以外は変な業界の変なルールでしかない
    74  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:56 ID:T29Z2exI0*
    >>12
    それでも納得しない人はいるっぽい
    なんでかはしらん
    75  不思議な名無しさん :2021年05月09日 15:57 ID:zS.hGvbX0*
    +-より×÷を優先して計算するとは習ったけど
    ×÷より()の中を優先するって義務教育で習ったじゃん
    ネタじゃないなら怖いわ最早
    76  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:00 ID:zS.hGvbX0*
    >>39
    プログラムで計算が現実と狂うなら補正するように式を構築するのが当然だろ。
    プログラマー被れの素人の分際で人様を見下すなよ雑魚。
    77  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:01 ID:2Jw2KkZh0*
    ファーwwwww
    知ったかばっかで草生える
    プログラミングに例えても同じ
    $2(1+2) = '6';
    78  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:01 ID:DyeF.9yS0*
    ただの四則演算に代数のルールを適用させていることが数学の欠陥でもなんでもなく間違い。
    最近では式を間違えていますとか演算できませんと指摘する計算機も出てきているので、答えは1でも9でもない。
    79  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:03 ID:5WJYzOe50*
    >>2
    (a÷b)x + (a÷b)y
    80  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:03 ID:95aB5.fL0*
    面白画像の記事
    いつもコメントが封鎖されてね?
    81  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:04 ID:1YAHWlrU0*
    >>74
    他人の言う事は明確な根拠がないと受け入れないぞ!
    根拠を持ってきても疑うぞ!
    自分の言う事は常識的で正しいぞ!
    って感じの人が毎回出てくるんや。自分は(周りより)賢いと内心思ってる面倒くさい人達。
    82  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:07 ID:2Jw2KkZh0*
    a(b+c)=ab+ac
    プログラミング(笑)的に記述するなら別に・・・w
    ただの$2(1+2) = '6';

    つまり6÷6
    83  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:08 ID:UyDNFCNf0*
    何度も言うが、式が間違えてんだっての、
    この手のはコメント稼げるからって使い回しすぎだろ
    84  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:10 ID:95aB5.fL0*
    ※83
    ここでは何年も前からやってるが
    最近特に多いよな
    85  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:10 ID:2Jw2KkZh0*
    プログラミング的に言うならに草生えた
    86  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:10 ID:Dx6Xb4NV0*
    これ系の記事に今まで相当時間使ってきたけど
    特に何か役に立つこともないのがつらい
    87  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:14 ID:sbNJ1OpL0*
    最終学歴が小学校ので算数しか学んでいない人の世界でだけ「9」

    最終学歴中学校以上で数学を学んだ人の世界では「1」ということで良いんじゃね
    88  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:17 ID:BkR6.2cq0*
    >>17
    作者の気持ちを答えなさいならわかるが、
    出題者の気持ちになって答えなさいは国語とまったく関係ないわ
    君国語バカにしたいだけやろ
    89  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:20 ID:d84E9Rgj0*
    Mrプログラミング9爆誕
    90  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:21 ID:8J.sW9x.0*
    6÷2(1+2)=x
    6=x×2(1+2)
    6=2x(3)
    6=6x
    x=1
    91  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:25 ID:GOjycGUp0*
    まず先にカッコを開くんだよ、6÷2(1+2)=6÷2+4 =3+4=7
    正解は7
    92  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:27 ID:2Jw2KkZh0*
    >>91
    っ|さんすうドリル|
    93  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:33 ID:BU42fd7F0*
    いろんな考え方があっておもしろいね
    例え間違ってても否定したり怒ったりしない
    数学教師が好きだった
    94  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:34 ID:MgEV.aBV0*
    加算と減算は演算子を省略できないけど、乗算を除算は演算子を省略できる
    省略している場合は、一つの項として考える
    そう思ってました。
    逆に項として考えないのに省略する意味が分からない。
    科学の計算式とかだと定数とかは基本英字やギリシャ文字で途中式は表すけど、途中式は基本項と項を演算子で演算していくから、除算は分数で表せば一つの項として扱えるけど、
    乗算を一つの項として表す場合今度から加算や減算と同様にかっこでくくる必要があるみたいですね。。。
    95  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:34 ID:4dsajX2y0*
    数学的回答をするのなら
    式が間違っているというなら解なしと答えるしかない
    それでも無理矢理解けと言うなら
    一度数字を全て変数に置き換えれば答えは1
    96  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:35 ID:8MODgzno0*
    >>2
    a÷[b(x+y)]
    97  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:38 ID:qP9daVSQ0*
    >>35
    お前はどっちも理解してない
    98  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:42 ID:jytc4nHh0*
    省略されてるやつを優先するんやで
    だから答えは1以外ありえない
    99  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:44 ID:2glwpnJr0*
    x÷y×z だったら、xz/yってまとめちゃうと思う
    100  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:45 ID:Yhvv.FT10*
    まず学歴を明かしてから答えてみせろよ!ドンッ
    101  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:48 ID:vO25B9Pd0*
    ×の記号は省略するって考えだと3-2は3×-2だから-6になってしまうな。
    102  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:51 ID:trFxSlJl0*
    >>39
    え?これプログラミングの問題だって誰が言ったの??????????
    103  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:55 ID:oOS4tvpV0*
    数学語が超絶クソ弩バカな知恵遅れ言語ってだけ
    そもそも多言語に寄生してる分際で省略曲解勝手ルールとか怠慢過ぎんだわ
    言葉遊びしたいならなぞなぞでもやってろ
    104  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:57 ID:OLn9TszH0*
    一番やばいのは1と9以外の答え出すやつ
    105  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:57 ID:u5EkkW9Y0*
    またこの手のスレw
    お前ら何回同じ持論を開陳してんだよw
    この前も言っただろそれ。よく思い出せ
    106  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:57 ID:QAyK.SKb0*
    式の書き方に問題あるため明確な解なし、が正解。

    ちなみに、文字式の場合だが、中学校の教科書では次のように書かれている。

    a÷b×c=ac/b

    a÷bc=a/bc
    107  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:58 ID:RDQWxyNe0*
    >>1
    レス付けてる人も含めお願いだからさ
    数学をネット上で有意義に発展させる為にも、人格攻撃は辞めましょうよ
    博覧会の裏で武器の売買が行われているのかだけが問題
    108  不思議な名無しさん :2021年05月09日 16:59 ID:hC.Ns9cV0*
    ここではきものをぬいでください
    ↑これの数字バージョンって事でしょ
    109  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:08 ID:hC.Ns9cV0*
    >>37
    それだと3人で分けるから各2個か2グループで分けるから各3個にならん?
    110  109 :2021年05月09日 17:10 ID:hC.Ns9cV0*
    >>37
    すまん読み飛ばしてたわ
    111  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:13 ID:2Jw2KkZh0*
    >>37
    っ|算数ドリル|
    112  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:13 ID:OVr6YmPo0*
    >>109
    1組当たり3個、1人当たり1個だろ。
    まぁ、答えとして1が出る問題であるだけで、タイトルの式と文章が一致してるかどうかの根拠にはなってないのでどうでもいいが。
    113  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:16 ID:nFrwJNcr0*
    永遠にこのネタ擦り続けるな
    114  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:17 ID:2Jw2KkZh0*
    いやいや
    算数だろうが関数だろうが答えは1ですよ
    115  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:18 ID:2Jw2KkZh0*
    6÷2(1+2)

    2(1+2)=6

    6÷6=1
    116  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:22 ID:2CbYzy.E0*
    数オリ勢のワイ、9だと判断し猿以下の知能判定される
    117  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:28 ID:7jfheypF0*
    これ式が間違ってるって答えがでたよ
    なぜかけ算記号は省略してるのにわり算記号が残ってるの?
    118  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:36 ID:OVr6YmPo0*
    >>117
    べつにab÷cdみたいなものも許されてなかったか?
    そもそも、数字だけで省略する時点で問題として間違ってるが。
    119  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:43 ID:osTfZkl90*
    同じような記事あげてから3日しか経ってないのにまた数字が変わっただけの同じ内容で記事あげたの?
    120  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:51 ID:x.Tqc.4v0*
    これ41が真理やと思うんやが、長々と議論して何がしたいんや
    誰にどのようなメリットがあるんや。出世できたり年収上がったり美人の彼女ができるんか
    338とか答えになってないってレスしてるけど、41が答えそのものやん。数学とか算数の問題じゃなくてルールの問題やろ
    数式の記法に問題があるから定義した方が良くねって流れでもなし…
    121  不思議な名無しさん :2021年05月09日 17:53 ID:YRpRgg.60*
    いつの段階か忘れたがカッコ内と記号のない式を全て整えてから
    残りの式に手を付ける…だと思ってた
    122  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:01 ID:BVxqc4.g0*
    6と12の答えを導き出した奴の頭の中を覗いてみたい
    123  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:19 ID:T42HPdJ.0*
    9って答えてほしければそう答えられる式を書けばいいし
    1って答えてほしければそう答えられる式をかけばいい
    124  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:20 ID:2mpvlQgG0*
    義務教育の中では、中学校でカッコを外す順番を習うよね。

    ①カッコ内の計算
    ②カッコを外す
    ③×と÷
    ④+と-

    6÷2(1+2)=6÷2(3)
    6÷2(3)=6÷{2x3}
    =6÷6で答えは1

    論議してるのは定義や可能性のハナシであって、義務教育が常識であるべきなのだから、1で正解と言えるだろう。
    カッコを外す方が、先だからね。
    125  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:25 ID:OVr6YmPo0*
    >>122
    +を÷と見間違えて6÷2×(1÷2)=6
    ÷を+と見間違えて6+2×(1+2)=12
    126  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:27 ID:o24o3Pgk0*
    9以外分からんかったわw
    127  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:28 ID:OVr6YmPo0*
    >>125
    まちがえた。
    +を÷と見間違えて6÷(2×(1÷2))=6
    128  不思議な名無しさん :2021年05月09日 18:51 ID:vFCiEU8v0*
    理系の論文の書き方の指針になっているGreen Bookを調べてみなさい
    タイトルの式の値は1になるから
    129  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:17 ID:8J.sW9x.0*
    >>90
    6÷2(1+2)=x
    6=x×2(1+2)
    6=x×(2+4)
    6=2x+4x
    6=6x
    x=1
    どっちの考え方でも1になるな
    130  不思議な名無しさん :2021年05月09日 19:25 ID:frf7ePnz0*
    3日前の同じ内容の記事がコメント600overいったから味をしめた感じかな
    131  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:21 ID:UO.2lUZh0*
    >>119
    おかわり欲しいんやろなあ
    132  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:28 ID:JQj7btMS0*
    書き方が悪いからどっちも正しい、で納得できない人はどういう人達なの?
    133  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:36 ID:UO.2lUZh0*
    >>132
    書き方が悪いなら、少なくともどちらかを答えた時点で不正解だからなあ
    134  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:40 ID:JQj7btMS0*
    >>133
    だから本スレ41が結論じゃんね?
    それ以上話すことある?
    135  不思議な名無しさん :2021年05月09日 20:44 ID:.nCvG3Xg0*
    >>53
    たくさん!
    136  不思議な名無しさん :2021年05月09日 21:05 ID:Kd57Z5V80*
    式はまちがえてないです ()で閉じられていない割り算掛け算部分は古いほうから順番に計算すると義務教育で習ったはずです
    137  不思議な名無しさん :2021年05月09日 21:06 ID:UO.2lUZh0*
    >>134
    41は正しいとはいってないからね
    138  不思議な名無しさん :2021年05月09日 21:17 ID:jD973WCr0*
    6÷2(1+2)

    6÷2(3)
    までは共通認識だけど、多項式という考え方なら
    2(3÷3)=2っていう屁理屈は駄目ですかね?
    139  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:10 ID:4NIchzog0*
    俺は9だと思った
    俺が正しいはずはないから1が正解
    140  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:55 ID:OVr6YmPo0*
    >>134
    41は正しくないぞ。
    日本の学習指導要領的には2(1+2)は{2×(1+2)}だから、算数的にも1になる。
    2(1+2)が単純に2×(1+2)だってのは、海外ではそういう書き方もあるらしいが、少なくとも日本では間違い。
    141  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:58 ID:OVr6YmPo0*
    >>136
    みんな()のはずし方の話をしてるんだと思うんだけど。
    142  不思議な名無しさん :2021年05月09日 22:59 ID:UO.2lUZh0*
    >>140
    指導要領のどこに書いてあるんですかねえ?
    143  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:13 ID:dCspXR2u0*
    正解は1と9の答えで争わせる
    144  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:24 ID:OVr6YmPo0*
    >>142
    指導要領そのものに書いてるわけねーだろw
    教科書に書いてあるってことは指導要領に沿ってるってことだよ。
    145  不思議な名無しさん :2021年05月09日 23:26 ID:UO.2lUZh0*
    >>144
    どの教科書にでてるんですかねえ?
    146  不思議な名無しさん :2021年05月10日 00:02 ID:m4BAvZJW0*
    人は何故正解は一つだけと考えてしまうのか
    147  不思議な名無しさん :2021年05月10日 01:00 ID:Z9ENzH5l0*
    一貫性がない紛らわしい表記をした
    出題者がバカ
    148  不思議な名無しさん :2021年05月10日 01:02 ID:a0634llR0*
    カッコ内が一番先でその後左から順番に掛けていくって習ったぞ。
    149  不思議な名無しさん :2021年05月10日 01:07 ID:f9JJd0OS0*
    曖昧な書き方だから正解は複数あるが
    あえて×を省略してると考えたら2(2+1)をひとかたまりとして見るべきだし1だな
    150  不思議な名無しさん :2021年05月10日 01:44 ID:ZOIkgjdg0*
    多項式だから、と勝手に解釈して
    6÷(2x3)と勝手に()を付けて計算するのは美しい回答じゃない
    151  不思議な名無しさん :2021年05月10日 02:33 ID:k.cOxNjX0*
    9か1か問題が悪いと答えてるのが正解。
    どちらかの答えにこだわってる奴は社会不適合者。
    別の数字答えてる奴はただの馬鹿ww
    152  不思議な名無しさん :2021年05月10日 03:38 ID:IOnDcUap0*
    1が答えの人は上から目線の性格悪い奴が多いなと思いました
    153  不思議な名無しさん :2021年05月10日 03:42 ID:YRD7VE3F0*
    >>152
    バカは引っ込んでていい
    154  不思議な名無しさん :2021年05月10日 04:48 ID:XlAqisyw0*
    >>39
    6÷2(1+2)

    a(b+c)=ab+ac=x
    a=2
    b=1
    c=2
    x=6

    $2(1+2) = '6';

    6÷6=1

    おつかれちゃん
    155  不思議な名無しさん :2021年05月10日 08:18 ID:ZIxwDukR0*
    よく飽きねぇな
    156  不思議な名無しさん :2021年05月10日 10:39 ID:ED8oGMlW0*
    今の電卓がどうなってるかは知らんけど
    10~20年前の電卓だとこういう計算記号と括弧の優先順位の設定のせいで
    その当時の数学的に厳密なルールと異なる解釈をして解が違っちゃう場合があったと思う
    157  不思議な名無しさん :2021年05月10日 13:36 ID:9.fsqvm.0*
    Windows10の電卓を関数電卓にして、この式を入力しようとしたら。
    ありい……??
    158  不思議な名無しさん :2021年05月10日 13:43 ID:OmE2u0L20*
    >>7
    省略した所の項式を計算して数字を出した上で計算しろよってだけじゃん、優先順位を前提文ではなく式で表してるだけ。

    あと勘違いしてる阿呆も多過ぎるが6÷2と6/2は全くの別物でしかない。
    前者は6という数字を2で割る計算式でしかなく、後者は3という数字でしかない。
    これが理解出来ない時点でもう馬鹿だから、話し合える余地がない。
    159  不思議な名無しさん :2021年05月10日 16:22 ID:yAFtByPX0*
    どう見積もっても2(1+2)が項で分母にしか見えない
    160  不思議な名無しさん :2021年05月22日 01:19 ID:ZkuzzJ.a0*
    俺の頭では3/(1+2)としてでしか計算出来ない

    ただし(1+2)は単なる記号
    161  不思議な名無しさん :2021年05月22日 20:32 ID:RObuzVoM0*
    流石にコメが前回の6分の1に減っててホッとするけど
    日本国の中学生以上は居ないよな?
    162  不思議な名無しさん :2021年05月23日 02:28 ID:8BCGDcF40*
    プログラミングがとか言ってる人アカンね。
    コンパイラー次第では書式ルールも変わる。
    答えが「9」になるのはあくまでもCPUの
    特性。
    163  不思議な名無しさん :2021年05月27日 07:57 ID:09yznLNL0*
    2(1+2)という、整数だけでこういう表記することが間違い。
    数学者ではなくて、教育学部出の半可通だからこんなことをやらかす。
    164  不思議な名無しさん :2021年05月31日 08:12 ID:HBs0aqFa0*
    スタンフォード大の教授によると答えは9とのこと
    実はこれ2019年に決着ついてるんだよねー
    165  不思議な名無しさん :2021年05月31日 08:15 ID:HBs0aqFa0*
    昔から1派が必死で見苦しいんだよなこの問題
    ニコニコ大百科でもこの問題の記事はあるが、昔から1派が荒らしに荒らして議論にならないやつ
    166  不思議な名無しさん :2021年06月19日 10:49 ID:vNAn3.SX0*
    数学的に正しさを論じるならそもそも式がおかしことを指摘すべきで、括弧内がどうこうだけ着目して9が正しい!数学的に考えられてる!って主張するのは聞き齧りの知識振り回して悦に入ってる子供みたいで余計馬鹿っぽい
    167  不思議な名無しさん :2021年06月19日 11:10 ID:.5OieHTc0*
    >>166
    きちんと数学的に考えれば式が間違ってる
    それでも答えを出すならより一般的なルールに従い前から数字を処理

    全体がちゃんとわかってないのに知ってることだけ飛びついて賢ぶりたい奴は9って答えを出すかもね
    168  不思議な名無しさん :2021年06月20日 14:19 ID:wHiMw55J0*
    俺は9だと習ったが
    このスレ見て、今世紀になってから数学の学会などで
    いろんな論文が出て
    未だに定説が揺れてるんじゃないかと思った。
    169  不思議な名無しさん :2021年06月20日 16:13 ID:OWPSTLNR0*
    なんで俺の答え18になっちゃったんだ?自分で自分が分からない
    170  不思議な名無しさん :2021年06月20日 21:20 ID:NbkwBAbK0*
    168コメ
    そんな訳ないやん、それらしい嘘に惑わされちゃダメよ。
    スタンフォードが何たらかんたら、、とか。
    基本的な計算の取り決めなんかイジル訳無いし、そんな事したらそれまでに出された論文も書物も全部書き直して正否も調べ直す事になるんやで。
    嘘つきどもに惑わされたらイカンよ
    171  不思議な名無しさん :2021年06月25日 10:41 ID:RzQWVN8P0*
    私も9になったな。
    まぁ、今数学と関わる仕事出ないから小学校で習ったやり方で解いただけだけど…
    掛け算隠れてるから()内計算したら左からって感じ。
    正直{}で括った方がわかりやすいんじゃないかと思う
    172  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:29 ID:CGz0Z57Q0*
    >>88
    お前がな
    作者が問題解いても点は取れないようになってるんだよ。
    どれだけレベル低い大学だよ
    173  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:32 ID:CGz0Z57Q0*
    >>31
    【】の中は勝手な定義なんだよな
    別にどっかの教授が定めたのか、どこかの数学の団体が言っただけって話。
    174  不思議な名無しさん :2022年04月04日 07:49 ID:bRmAkMTP0*
    >>1
    文字式と数字のみの式の区別がつかない、つけると習っていない半端者がその解釈ってことでいいのか
    175  不思議な名無しさん :2022年05月04日 11:48 ID:UruFs.HW0*
      6
    ------------
    2(1+2)

    これが元々の紙ベースでの式な、そしてこの基本的な分数問題を日本人の大学生の何割か解けないという記事だったけど、テキスト表記で6/2(1+2)になっておかしなことになり、いつの間にか / が ÷ に変わってしまった

    当然元の式の答えは 1 である

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事