2: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:06:35.00 ID:n/4IzTdEp
アルミホイルの勝ちか?
3: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:06:36.06 ID:YhCJUoNt0
そんなものはない
5: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:06:51.63 ID:srxyni3R0
もうこれ戦争やろ
8: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:07:25.69 ID:gyoAWexB0
やーばいでしょ
15: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:08:07.36 ID:EypwZGm6a
5Gが原因か?
16: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:08:12.03 ID:EZLumjVS0
大使館にアルミホイル巻いた方がええんちゃうか?
18: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:08:35.99 ID:YjmKVXlcd
5Gはガチでワンチャン原因説あるからな
32: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:09:54.83 ID:1x4OHVp70
>>18
2016年からは無いやろ
20: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:08:47.60 ID:6LMCKVF70
アメリカのでっち上げプロパガンダもう疲れたわ
21: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:08:53.10 ID:3BHcteuR0
外交官(スパイ)だからセーフ
28: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:09:16.07 ID:zHV1eUuW0
水面下ではじまってるね
33: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:09:54.91 ID:8EGIjn4rM
これ5Gだろ
そのうち洗脳されるで
35: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:10:06.45 ID:r6LCbImv0
真実に目覚めただけやろ
38: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:10:20.55 ID:8doMkQSo0
米外交官らがキューバで体調不良、マイクロ波攻撃の可能性=米報告書
2020年12月7日
キューバでアメリカの外交官らが原因不明の体調不良を訴えたのは、マイクロ波に直接さらされたのが原因だった可能性が高いと、米政府が報告書で明らかにした。
米国科学アカデミーがまとめた報告書は、マイクロ波を誰が発していたのかは特定していない。
ただ、50年以上前に当時のソヴィエト連邦が、パルス無線周波エネルギーの効果を研究していたと指摘した。
この体調不良は2016~2017年に、キューバの首都ハバナのアメリカ大使館職員に最初にみられた。
https://www.bbc.com/japanese/55212063
40: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:10:22.11 ID:OUCG49CW0
もう選別は始まってるんだよね
51: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:11:04.70 ID:4RDzRy1Oa
中国の無線充電思い出したわ。
そろそろ実用化されてるだろうか
52: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:11:05.47 ID:C44c2hp70
ニキらもアルミホイル巻いたほうがええで
53: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:11:09.16 ID:KkM2y4/b0
68: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:12:44.14 ID:rOAHkdiwa
>>53
まずこれを思い出した
71: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:12:53.77 ID:EkCFAIF7M
>>53
中国の学者「中国軍がマイクロ波兵器をつかった!」
インド「使ってないぞ」
中国「どうやろなぁ…」
なんやこれ
58: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:11:37.52 ID:g3hJphq/r
人間を電子レンジしてるようなもんやろ
73: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:13:14.66 ID:GL0IBhEIr
ちゃんとしたソースあるしまじなんかな?
だとしたら普通に怖いわ
78: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:13:34.08 ID:wj/DAefLp
普通中性子まで防げる鉛ヘルメットだよね
79: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:13:40.18 ID:qgHLio9/0
ピンポイントで狙った場所に電磁波攻撃することも可能になっとるし明確に探知できる防御策ないと本当に一方的にやらてまう
90: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:14:29.18 ID:g9j8Isid0
これ結構前に疑惑出てたけどマジだったんだな
マイクロ波でしょ?こっわ
99: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:14:57.06 ID:FmWZU3MX0
これたぶんスカラー波の影響やな
102: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:15:02.39 ID:59AAZ/5v0
令和最新版のアルミホイル巻いてない奴は負けやで
106: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:15:41.85 ID:qyBeyS0Xa
人工衛星からマイクロ波を照射する兵器があるって噂はまさか
107: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:15:42.78 ID:omFJU/KHd
これワクチンに含まれるナノマシンの効果ちゃうか?
110: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:16:00.92 ID:E4i6ZhxIa
100人超えてるとか偶然では片付けられないわな
144: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:18:21.29 ID:FA+ZDQ3Lp
スカラー波やん…シール貼らなきゃ…
145: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:18:44.65 ID:eTM6WU0V0
パナウェーブ研究所は正しかった…?
148: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:19:04.13 ID:43+qboUAd
ギフハブ…ギフハブ…
157: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:20:13.39 ID:l3vsa2PVM
ちな、これと同じ電波をだしているのが電子レンジや
ワイは電子レンジ窓から捨ててから思考盗聴が減ったで
162: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:21:00.86 ID:J3Y7lxHAd
結局5Gてヤバいんか?
スマホ自体それなりに人体に悪影響やとは思うが
291: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:33:42.46 ID:ijRJqUFO0
>>162
ヤバかったらそもそも2017年くらいから開発してる富士通やNECはおろか海外ならエリクソンやノキアまで幅広いベンダーで死亡者多数やろ
おまけに通信キャリアだって試験局でずっと試験電波浴び続けてるんやぞ
165: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:21:07.94 ID:Xueougzr0
自国内で相手国の外交官攻撃するメリットってなんかあるん?
デメリットしかない気がするんやが
177: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:22:11.73 ID:mbudjBYEd
俺達みんな死ぬんだ😭
182: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:22:46.42 ID:qB53iODgd
ワイもある場所を通ると毎回頭がキーンってなるんやけど…
191: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:23:17.40 ID:Hz5bA0Fk0
目に見えん攻撃手段の開発は人類の悲願やろしな
そらワイらの知らんとこで密かに取り組んどるよ
193: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:23:39.69 ID:2oH8NOzG0
マジで外交官に攻撃仕掛けてるとしたら何が目的なんや
国家ぐるみでやってるならバレた瞬間戦争になってもおかしくないやろ
203: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:24:46.38 ID:hGiCrjDx0
>>193
バレたらまずい?
もう始まってるんだよ
216: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:26:28.79 ID:MIBE+zYra
>>193
いい加減気付けよ
214: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:26:02.24 ID:ycxLCSLHd
オバマ時代に言い出してバイデンになった途端また蒸し返されたな
217: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:26:45.12 ID:EgBU53zQ0
メッチャ怖い
235: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:28:26.13 ID:Pn/1VJ1Rd
最近は多いよなこれ
245: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:29:42.83 ID:rPbeIEaq0
6年後の米中戦争に向けてもう始まってるんだよね
259: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:30:42.69 ID:hGiCrjDx0
この前の国会で菅総理の答弁が妙だったのも繋がってきたな
263: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:31:06.77 ID:kQXguBnGa
やーばいでしょ
252: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 17:30:04.74 ID:ALu5QTSV0
口にはマスク頭にはアルミホイル巻いて歩く時代になるんか
大変な時代になりましたなぁ