6: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:18:33.80 ID:kMY1CyE70
民間人死にまくってて草
9: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:19:22.62 ID:r6KvmAow0
>>6
あんなバカスカ空襲されれば当然やしかも原爆も落とされとるし
8: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:18:55.99 ID:r6KvmAow0
特に1945年3月から8月までで140万人が死亡している
364: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:42:46.51 ID:mPDBvBWt0
>>8
この人ら死なずに済んだよな
10: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:19:50.30 ID:IGOCQO/n0
なおロシア人
14: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:20:18.78 ID:r6KvmAow0
>>10
ソ連は1941年~1942年で集中しとるな・・・・・・・・・・・・・・・・・
13: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:20:02.48 ID:kKVgNV3X0
アメリカ人も結構死んどるんやな
16: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:20:55.77 ID:r6KvmAow0
>>13
沖縄戦なんて米海軍の全主力のうち2割が損傷して
「もう海軍は太平洋戦線から抜けたいと」泣きを入れたレベル
35: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:22:13.99 ID:mYsJaO5T0
>>16
あの沖縄戦ってそこまで本気できたんやな…
51: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:38.71 ID:r6KvmAow0
>>35
そら本土やし当たり前やろ
虎の子のエースパイロットが全員沖縄で散った代わりに海軍に大ダメージ与えたがな
15: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:20:36.68 ID:kjaC4HRb0
これだけやられてもソ連参戦まで降伏する気が無かったんやろ
完全に頭がおかしいわ
25: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:21:23.74 ID:r6KvmAow0
>>15
そら一億総玉砕やからな
18: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:20:58.88 ID:tLDWAeG+0
ちな独ソ戦
ソ連886万~1140万
ドイツ444万~531万
101: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:27:35.83 ID:zL8+8/zVd
>>18
頭おかしい
26: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:21:26.22 ID:IGOCQO/n0
>>18
ロシアさん国崩壊するレベルで草
44: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:04.40 ID:tLDWAeG+0
>>26
1億8879万3000人のうち、民間人含めて2700万人死んだだけだからへーきへーき
34: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:22:09.96 ID:HCCF9ljL0
>>18
民間人込み?
538: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:49:57.75 ID:jBEt+0Gw0
>>18
ロシアってこれがなかったら今頃人口2億人超えてたのかな?
584: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:52:27.85 ID:Z+6YHK8x0
>>538
でも戦争負けてたら国が無くなっとるからな
22: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:21:15.31 ID:SxZBS231d
こうやって見るとアメリカもめちゃくちゃ死んどるな
意外と大日本帝国って結構強かったんか
33: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:22:06.97 ID:jBdxW/6Cr
>>22
米軍の死傷者率でいえば太平洋戦線の方が欧州戦線より高いんやで
43: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:02.36 ID:LcPrnEw00
>>33
そら不利で損害の多い上陸戦ばっかりやしな
407: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:44:21.44 ID:SVSe19vn0
>>22
これでも南北戦争より少ないという事実
29: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:21:52.22 ID:UoSMuxdFa
3.11すら数万人やろ
戦争やばいでほんま
225: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:35:50.88 ID:DCuwwcAz0
>>29
どんな大きな天災でも結局地域的なものでしかないからな
32: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:22:04.49 ID:1XzEDGw80
硫黄島ってたしかアメリカ兵7000人しか死んでへんやろ
40: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:22:36.92 ID:rDCiLr2j0
日本人が考えてる以上に太平洋戦争はアメリカでもダメージでかかったってね
特にパールハーバー
45: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:09.52 ID:dZBQLmlm0
アメリカ無双してるイメージやのに割と死んどるよな
沖縄ってなんで地上戦に持ち込んだんや
52: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:39.18 ID:mVFg9AJKr
>>45
最初から本土決戦のための時間稼ぎだったんや
62: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:24:42.38 ID:gw5VRV7Wd
>>45
海上封鎖だけでは降伏しないからやろ
46: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:18.87 ID:2gR413fw0
キルレだんだん改善されてるやん
60: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:24:26.47 ID:r6KvmAow0
>>46
硫黄島と沖縄で奮戦したしなあ
特に沖縄なんてアメリカは兵数の3割が死傷してる
85: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:26:18.80 ID:1JS+6iS/0
>>60
島を防衛するんじゃなく
島を最終的に取られることは前提として
できるだけ米兵道連れに殺して時間稼ぐ方向に特化した戦場やからな
逆転の発想やで
102: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:27:42.91 ID:r6KvmAow0
>>85
怖いわ・・・・・・・やっぱ無敵マン相手はあかんわ
49: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:28.19 ID:Icvjq+Il0
このあと朝鮮戦争でもアメリカ軍はそこそこ負けてる
58: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:24:15.47 ID:rDCiLr2j0
>>49
マッカーサーが大統領に核兵器の使用許可求めてたしな
54: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:23:45.28 ID:goDaC5aL0
民間人殺しまくりやん
ゲームでも中々殺せんで
59: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:24:18.58 ID:dXseDpn6r
本土決戦が行われてたらどうなってたんやろ
両軍ともとんでもない死者数になってるのは間違いないわ
70: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:25:18.82 ID:r6KvmAow0
>>59
アメリカ曰く沖縄で2万人殺されてるから本土決戦したら100万人死んでると見込んでる
66: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:24:54.38 ID:kKVgNV3X0
人権ガーって国でこれだけ死んでるんだからやべえよ
72: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:25:37.59 ID:Tjh6LJ+fd
実は東条英機内閣が引きずり降ろされてからの方が
死者凄いいな
死者の8割位は東条英機の後
162: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:32:23.18 ID:0HZ+KRaI0
>>72
それただ単に東條内閣の末期にサイパンとかマリアナとか落とされて退陣後にいよいよ内地が直接攻撃されるようになったからやん
81: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:26:07.51 ID:2i8d7dyf0
本土決戦だとサリン使ったり、農作物枯らす農薬撒く予定やったらしい
87: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:26:23.48 ID:G87l9Pe00
サイパン陥落、遅くともフィリピン陥落の時点で降伏すべきやったな
勝ち目のない戦いを続けたせいで戦争末期の被害が激増や
105: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:27:45.72 ID:5uQ/5wK5d
>>87
国民は自分の家族が戦死してるのに納得するわけないやん
結局自分が傷つくまで理解できない
373: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:43:04.63 ID:rnT8KUksx
>>105
原爆2発+ソ連参戦がなければ降伏しなかったやろね
たとえ原爆と同じだけの死者を
他の手段 普通の空襲で被っても
原爆でなければ屁とも思わないガイジしかいなかった
93: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:26:54.38 ID:ZrOw4gM2r
ダウンフォール始まってたら今頃ワイ達はおらんかったんやろな
97: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:27:26.03 ID:j6ev68QX0
>>93
マジで日本滅亡してたやろなぁ
94: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:26:54.92 ID:RqTB8JteH
思ったより死んでないのな
人口の10%未満やろ?
115: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:28:46.26 ID:G87l9Pe00
>>94 ドイツよりもずっと下でフランスと同じくらいやで
当時から人口多かったからね
124: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:30:05.61 ID:S32bhDtH0
>>115
ポーランドって死ぬ要素併合とワルシャワ以外でなんかあったか?戦場になったからか?
134: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:30:32.46 ID:1gRXenIl0
>>124
ホロコーストじゃね
111: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:28:25.86 ID:RqTB8JteH
ロシア人口いうほどおらんのになんであんなに死ぬんやろ
142: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:02.68 ID:LcPrnEw00
>>111
機関銃陣地に徴兵した素人を単発式銃抱えて突撃させるという日本のバンザイアタックが可愛く見える戦術のせい
そのくせ鉄道網は妙に発達してるから人員の補充は圧倒的な速度や
174: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:33:11.34 ID:1dgZyR7S0
>>142
まるで全員にちゃんと銃を供給してたかのような言い方はNG
二人組に一丁やぞ
153: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:47.88 ID:kKulfjKe0
>>111
あいつら最初から本土決戦やし…
114: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:28:45.66 ID:dZBQLmlm0
ぶっちゃけ原爆で蒸発や銃弾で死亡はまだマシよな
ガダルカナル島での死に方が1番辛すぎる
152: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:47.28 ID:GhUYgvhir
>>114
どんなんや?
196: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:23.98 ID:kKulfjKe0
>>152
数十万単位で餓死
232: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:36:07.51 ID:GhUYgvhir
>>196
ひえー……
125: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:30:05.95 ID:G87l9Pe00
>>114
いうてガダルカナルは最後撤退できとるからな
撤退すら許されないニューギニアやフィリピンが酷すぎる
116: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:28:55.11 ID:r6KvmAow0
本土決戦はアメリカの見込みだと
米軍50万~100万の死者 日本 3000万~1億は殺すつもり
だったらしく原爆をあと10発は生産してた見込み
160: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:32:17.76 ID:PRB++BqN0
>>116
ま?
あと10発もあるならアメリカ兵が本土に上陸する必要もないな
東京空襲みたいに都市に落とせばそれで終わりやし
199: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:24.70 ID:r6KvmAow0
>>160
それでも山間部でゲリラしとるやつらも掃討せなあかん
それに長野の松代大本営は地下やから結局制圧に本土いかなあかん
220: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:35:26.70 ID:PRB++BqN0
>>199
なるほど
歴史エアプやから参考になるわ
218: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:35:21.47 ID:wDZTWb79
>>199
アフリカみたいにいまだにゲリラ戦とかやってそうやね
117: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:29:01.60 ID:RJp0le6K0
38年辺りからきな臭い
41年からあっ…
121: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:29:35.00 ID:GUSk8BIW0
もし原爆落とされてなかったら
戦争があと数年長引いていたらどうなってたんやろ?
日本は勝ってた?
136: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:30:41.28 ID:TXpaqCsp0
>>121
勝てるわけないやん
兵士も物資もなんもかも尽きてんのに
161: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:32:18.92 ID:o7SX/EDv0
>>121
日本人ほとんどいなくなりそう
122: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:29:58.77 ID:KFSZDznwM
でも奈良とか京都は文化財多いから空襲しなかった優しさは持ち合わせてる
135: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:30:36.64 ID:43+/aC/+d
>>122
キリスト教の聖堂がある長崎には原爆落とす模様
550: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:50:38.58 ID:auV7Jjfxp
>>122
京都は空襲されてる定期
931: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 21:07:53.15 ID:paNVhoGe0
>>122
東京なら焼き付くしてもOKとかいう発想
人命より文化財かよ
141: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:01.34 ID:AELreegb0
第二次世界大戦での死者数
日本 300万
ドイツ 600~700万
ソ連 2000万
中国 1300万
144: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:10.68 ID:F+MINiuK0
これ民間人ってもともとの軍所属以外の徴兵された民間人含むよね?
155: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:49.03 ID:/yI6tMsbr
実際のところ日本の敗戦が決定的になったのってどこなん?
開戦時点で勝ち目なかったとかはナシで戦争遂行上の意味で
フィリピンで負けて資源の輸送路遮断されたあたりかしら
172: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:33:06.58 ID:r6KvmAow0
>>155
ミッドウェーで自分の庭みたいな場所で大敗北した時点でもう終わりやろ日本は1942年やな
189: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:01.33 ID:XKxHveZaa
>>155
仏印進駐?
194: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:16.23 ID:fEg+pt6P0
>>155
真珠湾奇襲でアメリカの士気を挫けなかった時点で敗北やろ
209: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:45.46 ID:Kt9c+4QU0
>>155
レイテ沖海戦
267: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:38:22.91 ID:MeGjTNf20
>>155
ターニングポイントは天津疎開封鎖やと思う
太平洋戦争は誰がどうやっても始めた時点で詰んでる
157: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:31:51.70 ID:r6KvmAow0
ソ連の人口は5000万かなたしか
まあ人口激減でいえばww1のフランスのが悲惨やろな
そのせいでww2じゃほとんど抵抗できへんかったし
204: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:29.74 ID:Tjh6LJ+fd
>>157
フランスの場合は
第一次大戦と第二次大戦を合計した死者よりも
フランス革命の内戦での死者が多いな
対外戦争よりも内戦の方が悲惨さが厳しい
163: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:32:33.44 ID:O+xTFmg00
今の時代、米兵が3万4000人も死んだら米政権が倒れそう
231: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:36:03.49 ID:XKxHveZaa
>>163
当時も硫黄島で停戦しても不思議じゃなかったとか
164: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:32:35.93 ID:YHOtX7ex0
スターリングラード攻防戦 戦死者
ソ連 兵士500,000 民間人 200,000
枢軸国 兵士300,000
180: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:33:22.92 ID:xPz0MA91r
一億総玉砕とは言うけど当時の日本5千万くらいしか人おらんやろ
何数字盛っとんねん
212: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:56.77 ID:z+wYl4ck0
>>180
植民地含めてやから日本人以外にも玉砕強要しとるんやで
184: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:33:45.28 ID:HlLl1HiZp
米軍に直接撃たれたりして死んだ数より病死とか餓死の方が多そう
195: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:18.52 ID:QcoHEQiKa
日本人のイメージだと軍民共に日本が一番悲惨だったと思いがちなんだけどロシア、ドイツ、中国の死者数や被害は桁違いなんだよな
211: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:34:48.24 ID:IGOCQO/n0
第二次対戦死者数
ロシア 2400万
中国 2000万
ドイツ 880万
ポーランド 560万
日本 310万
インド 210万
ファッ!?
文化大革命
3000万人
ファッァァアアアぁぁぁぁあああああああ!?!?
265: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:38:09.54 ID:Z+6YHK8x0
>>211
自国民の粛清やから比べるもんでは無いわ
まあ戦時も後ろから撃たれたりはあるやろが
216: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:35:16.22 ID:TXpaqCsp0
244: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:36:59.51 ID:qRmh3sMl0
274: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:38:42.09 ID:ZQV4xJZYp
>>244
片道分の燃料なんだよね…
309: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:40:30.44 ID:KLumlblk0
戦争映画見てると、戦場でこっそり逃れてアメリカ軍に降伏できないかとか妄想するんやが実際無理やったんか?
351: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:42:13.19 ID:r6KvmAow0
>>309
うーんとねバカな日本兵が投降するふりして自爆したり刺してきたりしたせいで
戦争後半は投降しても容赦なく撃ち殺されてた
402: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:44:08.74 ID:8wOCa77oa
>>351
ガダルカナルでの白旗掲げて降伏するフリして攻撃
ほんまくそ
443: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:45:57.83 ID:r6KvmAow0
>>402
なお沖縄では民間人を盾にしたり民間人にダイナマイトくくりつけて爆破させたり
赤ん坊に爆弾をとりつけその赤ん坊を保護しようとしたアメリカ兵を爆殺
そら原爆落とされますわ
331: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:41:37.99 ID:dxSVuQXHa
ワイ、日本は戦争に負けて良かったと言った結果おじいちゃんに殴られる
365: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:42:47.61 ID:1ppx8j7g0
>>331
戦争に負けて良かったというよりかは
話のわかるアメリカに完敗したのはラッキーやと思うわ
ソ連にトドメをさされていたら娯楽はバレエだけのクソみたいな共産主義国家にされていたやろ
453: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:46:21.45 ID:vPOr2B070
>>365
ドイツも戦争末期は西側連合国に部分降伏してソ連には降伏しないってのずっとやってたわけやしな
大失敗に終わったけど
337: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:41:50.98 ID:invnNylnr
地域別陸海軍戦死者数
本土 10万人
硫黄島 1.5万人
沖縄 8.9万人
中部太平洋 24.7万人
ビルマ 16.4万人
フィリピン 49.8万人
東部ニューギニア 12.7万人
ソロモン諸島 8.8万人
朝鮮・台湾 6.5万人
満州 4.6万人
中国 45.5万人
ソ連 5.2万人
338: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:41:51.67 ID:AgFftVfM0
そんな死んどるんか…
日本はよく復興したんやな…
71: 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 20:25:20.59 ID:lU8DOdqs0
普通に死ぬ方に入る自信あるわ