920: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:49:34 ID:ETF4
パレスチナ空爆のまとめ
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:55:20 ID:AfI3
これ同じ地球で起こってるとかマジでヤベェな
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:56:44 ID:nJLS
なんやあの黒煙?やばそう
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:57:09 ID:AfI3
>>17
ハマスの拠点をイスラエルが空爆しまくってる
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:57:12 ID:Yjgx
あそこがヤバくない時期あるんか?
21: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:57:25 ID:AfI3
>>19
今日が1番やばい
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:59:13 ID:KsUs
>>21
ガチなのは建国した後中東戦争してた時期やない?
最近はちょっと仲間増えてるしシリアとか他の戦場増えたし
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:57:23 ID:DTkt
自分より強い相手に好き勝手ロケット撃ち込んだらそら報復されるわ
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:57:42 ID:AfI3
>>20
そりゃそうやけど、やり過ぎや
24: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:58:18 ID:S8XY
>>22
倍返しは普通やろ
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:58:39 ID:AfI3
>>24
倍どころじゃないんだよな。死者数で言えば
25: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:58:21 ID:cTlB
爆発音?
27: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:58:48 ID:AfI3
>>25
空爆されとる
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:59:18 ID:MHbX
国連はなにしてんの?
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)23:59:52 ID:AfI3
>>32
国連の中で意見が割れててとりあえずお前ら喧嘩やめろって言ってるだけ
40: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:00:31 ID:KkcL
これは力による現状変更にはあたらないの?
42: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:00:48 ID:iIrq
>>40
当たるぞ
何年も前からやってる
52: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:01:46 ID:LHTs
>>40
現状変更っていうかずっとこの現状やろここは
46: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:00:58 ID:G8LN
やりすぎ言うても民間人のいる街にむかってロケットバラ撒けばそら報復の口実与えるようなもんやろ
アイアンドームの迎撃は見事であったが
47: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:01:02 ID:XwjS
何でこうなったかわかりやすく3行で頼む
60: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:02:59 ID:QyiW
>>47
相容れぬ2つの勢力
一つの聖地
お互い後ろ盾が世界の支配者
56: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:02:26 ID:kS8R
めっちゃ煙出てるやん
58: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:02:54 ID:sDgq
>>56
空爆されまくってるからな
67: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:03:34 ID:sfTX
アメリカも立場難しくなってきたな
イスラム教徒の虐殺を見殺しにするなら
中国のウイグルにも口出せなくなる
実際、中国はアメリカのパレスチナに対する態度批判し始めてる
101: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:08:27 ID:uOJa
>>67
まあでも自国民弾圧する方がやることエグいわな
104: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:09:00 ID:G8LN
高射砲は原理はわかっても見えない敵を観測員の情報で正確に打ち込める芸当は高度な技術であることには変わりないだろうな
117: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:10:23 ID:KkcL
>>104
今は機械がやってくれる
137: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:13:27 ID:G8LN
>>117
敵と自分の位置を元に方向はともかく弾道計算から角度割り出すプログラ厶なんて便利なものだな
速さは命に繋がるから兵器としてハイテク化は必須やね
107: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:09:09 ID:sfTX
ハマスのテロで何人かユダヤ人死ぬ→イスラエルの空爆でたくさんパレスチナ人死ぬ→殺されたパレスチナ人の親族友達がハマスに入る→ハマスのテロで何人かユダヤ人死ぬ→...
終わらないんだよなあ
112: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:09:44 ID:uOJa
>>107
うかうかしてたら土地取られる危険あるしイスラエルも必死なんやろな
115: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:10:13 ID:sDgq
>>112
そもそもイスラエルが取りに行ったから
126: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:12:17 ID:uOJa
>>115
そんなこと言ったら元々はヘブライ人の土地やろ
127: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:12:22 ID:sfTX
>>115
イスラエル強欲よな
100歩譲ってパレスチナ周辺はまだわかるが
レバノンの領土とかも取りにいってるからな
153: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:15:59 ID:SaaF
こんな時代にこんな事してもいいことないやろと思うけどな
162: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:17:05 ID:QyiW
>>153
平和ボケに戦争の教訓がある日本だから言える事や
あっちはまだ学べる段階に達してない
177: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:18:52 ID:sfTX
パレスチナ特に反撃してないやん
オーバーキルやろ
193: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:21:03 ID:pHP5
パレスチナ側は総意で攻撃してるん?
一部のバカが攻撃仕掛けただけ?
194: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:21:16 ID:sDgq
>>193
ハマスって団体だけ
201: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:22:07 ID:pHP5
>>194
街に撃ち込まれてる一般人かわいそう
202: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:22:44 ID:sDgq
>>201
せやな。ホンマかわいそう。いきなり家追い出されて家の扉溶接されて数年耐え忍んでたらコレや
269: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:30:20 ID:sDgq
この問題大きくなったら第三次なる可能性ある?
273: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:30:40 ID:A7lu
>>269
この問題ではならんと予想
274: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:30:50 ID:sDgq
>>273
その心は?
290: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:32:42 ID:A7lu
>>274
周囲のイスラム国家でさえ助ける気無いのに他が動く訳ない
勝手に収束して終わるだけになるか大国がちょいちょい口出して終わるくらいやろ
355: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:39:35 ID:TMet
トランプの頃は中東和平進んでたのに何故こうなった
367: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:40:17 ID:s3Tf
>>355
むしろこの戦争トランプの政策が中東のパワーバランス崩したのが引き金やないんか
405: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:43:59 ID:TMet
>>367
逆やで共和党トランプの頃はイスラエルは穏健やったけど
民主党バイデンに変わった途端ネタニヤフはもう忖度なしで好き勝手始めてるのが今や
444: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:48:18 ID:s3Tf
>>405
トランプ時代はイスラムが過剰に弾圧される原因になって
バイデン時代になってその圧力が無くなったからイスラム勢力が反抗に出た
こういう認識やったんやけど
てか今回仕掛けたのイスラエルなんか?
466: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:51:18 ID:ChYi
>>444トランプ政権は中東和平推進してイランを孤立化させる戦略だった
バイデン?今からわかるよ
510: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:55:14 ID:s3Tf
>>466
言うても自由主義の民主党とアメリカ利己主義のトランプじゃ全然やり方違うしな
何となくこうなることは分かっとったけど
516: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:55:52 ID:s3Tf
>>466
多分トランプが政権続けてても大規模な反乱は起きたと思うわ
386: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:42:24 ID:TMet
もうパレスチナ人の為にイスラエル軍とまともに戦う国なんて中東にはないでテロリスト共の目的はなんや
393: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:42:59 ID:A7lu
>>386
精神的な何かやろな
422: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:46:16 ID:SaaF
いつの時代も被害者は一般人なんだよな
435: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:47:15 ID:sfTX
>>422
そして攻撃する側は一般人の中にテロリストや反乱軍がいるって言って攻撃するんよな
440: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:47:44 ID:pHP5
>>435
実際混じるのがタチ悪い
463: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)00:50:58 ID:jBZf
事の発端
エルサレムの聖地で衝突、パレスチナ人163人負傷
AFP=時事5/8(土) 15:08
【AFP=時事】緊張が続く中東エルサレム(Jerusalem)で7日、アルアクサ・モスク(Al-Aqsa mosque)の敷地内でイスラエルの警察当局と数百人のパレスチナ人が衝突した。エルサレムとイスラエル占領下のヨルダン川西岸(West Bank)では今週、両者の衝突が相次いでいる。
(以下省略)
https://www.afpbb.com/articles/-/3345730
575: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:03:10 ID:A7lu
国際社会の批判がどったら言っても抑止力になるかどうかは別なんよな
585: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:03:56 ID:sfTX
>>575
まあ完全に興味を失うと
ガチジェノサイドになるし
批判も少しは有効やろ
630: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:08:53 ID:Z2gb
これってもう地球が存在する限り解決は無理やろ
根深すぎる
636: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:10:16 ID:hLzX
空爆おかわり
643: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:11:05 ID:iEEK
>>636
空爆ってエアーストライクって言うのな
初めて知った
641: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:10:45 ID:2T3e
明らかに高いビル狙って撃ってるな
649: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:12:17 ID:A7lu
>>641
高所を潰してるってことなんかね
671: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:15:47 ID:oz18
最後の大規模衝突で2000人くらい死者出てるけどそこまではいかんよな
いや行くかな
683: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:17:16 ID:hLzX
>>671
このままのペースなら1週間続いてせいぜい500人やな 地上侵攻やると前回くらい ヒズボラやらイランやらが絡んでくると天井見えない
704: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:19:32 ID:oz18
>>683
そんなもんか
イスラエルは直接的なダメージは少なそうだよな
パレスチナはそうもいかないけど
768: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:27:45 ID:XmqW
既に特殊部隊送り込んで静かにやり合ってそうで怖い
778: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:29:08 ID:reyy
>>768
まあ本命はそっちなんちゃう
今更戦車や戦闘機並べて戦争なんてせんやろ
やるとしても詰めの段階や
772: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:28:32 ID:wyLr

パレスチナ消えそうやん
795: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:31:14 ID:G8LN
>>772
オレンジの部分絶対潰すけどとりあえずガザ潰す
って躍起になってるのが今やね
841: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:36:49 ID:ETF4
やばい
869: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:40:46 ID:yC01
>>841
飯食ってる奴いて草
花火かなんかと思ってるんやろか
854: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:38:21 ID:ETF4
これもやばい
860: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:39:19 ID:G8LN
>>854
近接信管でロケットと相殺してるのがよくわかる
875: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:42:06 ID:2cp9
しかしイスラエルはすごいな
こんな迎撃システムを配備できるなんて金持っとる
877: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:42:27 ID:Isia
>>875
軍事国家やしな
879: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:42:41 ID:ysmm
>>875
そら色々支援もあるからな
898: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:46:12 ID:ETF4
今日もこうなるんやろか
880: 名無しさん@おーぷん 21/05/16(日)01:42:56 ID:zU6V
これが中東の日常か…