不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    373

    【激怒】ラーメン屋で3歳の娘の分までらーめん頼めと言われた!!!



    japanese-food-2199962_640


    1: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:10:21 ID:GIK
    クソッタレラーメン屋で嫁とワイと娘でいってらーめん2餃子半ライス頼んだら人数分らーめん頼めと言われた
    マジでクソ二度と行かんわ葛西クソ店!!

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559985021/





    3: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:10:49 ID:HSS
    たむけんに教えたれ!

    4: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:10:52 ID:3SE
    くそだなクレームいれとけ

    5: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:10:53 ID:Yuv
    ツイッター池

    6: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:11:22 ID:k2U
    当たり前だろ


    7: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:11:35 ID:D6R
    晒してええで

    8: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:11:37 ID:Lzu
    そもそもラーメン屋って絶対ラーメン頼まなあかんのか

    16: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:13:43 ID:3t0
    >>8
    ラーメンとは限らないけど何も注文しないのは営業妨害と取られる可能性がある
    3歳児は流石にやりすぎやけど

    31: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:16:39 ID:Lzu
    >>16
    何もってことはないやろ
    イッチかて餃子食べさせるつもりやったんちゃうか

    32: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:17:09 ID:3t0
    >>31
    うん、せやから今回のケースは法律的には問題ない

    10: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:11:43 ID:Up5
    大盛り頼んでぐちゃぐちゃにして箸立てて残してくとええで

    11: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:11:56 ID:2ox
    >>10
    よくやるわ

    14: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:13:11 ID:GIK
    いま食い終わった
    結局らーめん3頼んで半分以上残ったわ

    15: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:13:43 ID:Srs
    >>14
    負けてて草

    19: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:14:40 ID:GIK
    >>15
    娘がらーめんらーめん言うし可哀想だったから

    18: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:14:06 ID:GIK
    ラーメン屋ってマジで常識知らずの底辺ばっかやわ

    20: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:14:48 ID:3t0
    >>18
    それ言われた時点で店出ろや

    29: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:16:23 ID:GIK
    >>20
    ほんとそれやったな
    でもそれで出るのもなんかワイが卑しいやつみたいやし

    25: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:15:51 ID:81d
    糞店はSNSで拡散が定石やで

    27: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:16:00 ID:OBW
    そもそもガチのラーメン屋にガキつれていくな
    ファミレスでもなんでも行けばええやろ

    44: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:21:48 ID:nT2
    >>27
    ガチのラーメン屋www んなのあるか

    47: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:22:42 ID:GIK
    >>44
    ラーメン屋ってどっちかというと子供連れて行きやすいとこやと思ってたわ

    48: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:22:42 ID:OBW
    >>44
    店の空気読めってことやでこどおじ

    51: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:23:39 ID:nT2
    >>48
    おっそうだな

    55: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:27:06 ID:3t0
    >>51
    ラーメン屋は回転率命やからどうしても子連れは歓迎できないって事情もある
    食うか食われるかの商売やから許してやってクレメンス

    70: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:34:58 ID:nT2
    >>55
    まあワイも料理人やから分るわ まあでも子供は大切にしたいわ

    81: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:38:47 ID:GIK
    >>70
    子連れが迷惑なのはわかってるんだがどうしても食べたい時あんねん
    そういう時子供歓迎してくれる店ってめちゃくちゃありがたい

    86: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:39:25 ID:2Wu
    >>81
    歓迎してくれたん?

    89: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:39:53 ID:GIK
    >>86
    いや露骨に迷惑そうやった

    88: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:39:45 ID:pql
    >>81
    ラーメンにとり付かれてるやん

    91: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:41:44 ID:GIK
    >>88
    謎の中毒性がね…

    90: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:40:14 ID:G7w
    >>81
    子供に食わすには塩分も油分も多いからなるたけ一人で行ったほうがええで

    61: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:29:36 ID:GIK
    >>48
    店の空気っていっても別に子供騒がしてる訳でもないし迷惑かけてへんねんけどなあ

    33: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:17:29 ID:dWj
    ラーメン屋みたいなところに幼児連れてっちゃあかんわ
    もっと配慮してくれる所探さな

    41: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:20:26 ID:3t0
    >>33
    結局これよな

    51: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:23:39 ID:nT2
    >>33
    最近のラーメン屋は調子乗り過ぎや

    40: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:20:25 ID:GIK
    やっぱ子連れでラーメンはだめってことか
    娘らーめん好きやねんけど

    43: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:20:47 ID:3t0
    >>40
    フードコートでええやん

    53: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:23:44 ID:HQp
    逆に家族連れだとチェーン店とかの方が対応慣れしとるよな


    65: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:31:25 ID:G7w
    元ラーメン店員ワイアイドルタイムに家族連れを入れて行列を演出する名采配

    66: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:32:03 ID:3t0
    >>65
    アイドルタイムって何ンゴ?

    69: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:34:17 ID:G7w
    >>66
    客の少ない時間帯
    店にもよるが1430~1730辺りは割と人来ないから空いてて狙い目よ
    この時間にどれだけ空席を減らすかで日の売上が割とがっつり変わる

    71: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:35:04 ID:f8D
    つーかラーメン店は回転率が命なのに、家族でいつまでも居座るやつも頭おかしいよな

    どっかチェーン店でも行けと

    74: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:36:26 ID:GIK
    >>71
    回転率って言ってもそんな他の客に比べてダラダラしてへんぞ

    72: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:35:22 ID:pql
    イッチどれくらい怒ってるん

    77: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:37:10 ID:GIK
    >>72
    店からでてから流石に頭冷えてきたわ

    79: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:38:04 ID:pql
    >>77
    まともな大人やん

    75: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:36:36 ID:2Wu
    変な店はいるから
    ファミリーチェーン店でいいのに

    76: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:37:08 ID:2Wu
    子連れなら脂ぎった豚が経営してる個人店なんて避けるのが当然やろ

    96: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:43:43 ID:0wv
    幸楽苑行けよ…

    98: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:44:02 ID:O4F
    テーブル席いっぱいあるようなファミリーとか入りやすい店にしとかんとな
    嫌な思いしてまでラーメン屋行っても不味いだけやろ

    99: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:46:22 ID:GIK
    トータルするとワイが悪いってことか…
    すまんな

    101: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:48:57 ID:O4F
    >>99
    謝るな胸を張れ

    105: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:51:05 ID:nT2
    >>99
    空いてる時間帯ならいいんやない?

    104: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:50:05 ID:JMW
    今から電話したるから店名晒せ
    2chねらー舐めんなよ?

    111: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:53:53 ID:GIK
    >>104
    いや流石に営業妨害とかになるとな
    子連れで特定とかされても嫌やし…

    118: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:55:43 ID:6b8
    >>111
    嫌な気分になったんやろ?
    そんな店どうなったってええやん

    122: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:58:37 ID:GIK
    >>118
    いや皆んなの意見聞いとると必死で頑張っとるんやろなと

    123: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:58:49 ID:pql
    >>122
    大人やん

    125: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:59:05 ID:GIK
    >>123
    もう30やしなあ

    126: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:59:29 ID:pql
    >>125
    かっこよ

    127: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)19:00:02 ID:GIK
    >>126
    まあ二度と行かんくらいの女々しさはあるんやけどね

    129: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)19:00:38 ID:pql
    >>127
    それはしゃーない

    116: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:55:11 ID:c01
    経営に必死なんやろ
    そんなクソ店舗見下しといたれ
    普通に3歳児がラーメン一杯とか無理やしな

    121: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:57:53 ID:GIK
    >>116
    なるほどなあ。
    ワイも別にラーメン一杯分が惜しいわけではないんやけどその店の態度と絶対残すわけになるんやからそれも申し訳ないしで色々カッとなったんや

    128: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)19:00:37 ID:9sT
    大人の対応として黙って出て行ってもう2度と関わらないのが正解やと思う

    135: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)19:29:02 ID:2Wu
    きっったなくて店主の性格の糞悪い店ほど行列できるんわなんでやろうね
    七不思議やわ

    30: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)18:16:25 ID:HQp
    今日日ワタミですらお子様の為のキャラクター取り皿あると言うのに…








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:14 ID:fTi0F1wS0*
    どんぶり重ねて伏せどんしたれや。
    2  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:15 ID:Yd1.NWf30*
    そういう時は店主に文句言って、それでもそういう態度ならさっさと店を出るに限ると思う。
    食べてる間じゅう、悶々とするよりいいかもよ。子供がラーメン好きならフードコートへ。ラーメンも美味しいよ。
    3  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:16 ID:Kbgs5kPs0*
    やはりスガキヤよ
    4  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:19 ID:DZj9.muN0*
    個人のラーメン屋に子ども連れてったらアカンでしょ
    5  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:19 ID:89wtoxLb0*
    日高屋いっとこ
    6  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:20 ID:xfsOQ6uj0*
    嫌なら出てけばいいやんけ、すでに卑しいぞw
    コーヒーショップ言ってコーヒー頼まん、居酒屋言って飯しか食わんやつが歓迎されるわけないですやんか
    ほんとそれが許されるのスガキヤだけやぞ、あそこは炊き込みご飯とソフトクリーム食べるところ
    7  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:20 ID:qVO1CKbF0*
    そういう時は1人だけ店に入って1人は外で子供と待って…って交代にするんやぞ
    8  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:21 ID:TH9rT1sp0*
    昔、余りにも態度が悪い店があってラーメン置かれた瞬間に無言で立ち上がって帰った事はある
    先に食券買うタイプの店だったからマジで払い損だったな
    9  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:21 ID:i8Khpwam0*
    小ラーメンとかあれば良かったんやろうけれどな
    あとはやっぱり小さい子連れの時はチェーン店かフードコートの方が無難
    10  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:21 ID:5v6DoKjV0*
    回転率の高い店のピークタイムに行ったのならスレ主に問題あり
    空席が多い時間帯なら店主に問題あり
    11  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:21 ID:xBxIP4py0*
    意味が分からん。注文する前に店を出れば良いのに。
    12  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:22 ID:RgSBDQcH0*
    俺は一人で行ったのに二人分たのめとかわけわからんこと言われたから、食って指突っ込んで、
    うぇーーまずいってゲロ入れて帰ってきた
    ガイガイだから何も気にせーへん。ってかいろんなお店でお二人様ですね?ってよく言われるんやけど何やろな。
    13  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:23 ID:8.4ifr6.0*
    はいミニお子様ランチサービスねとかやればカッコいい
    14  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:23 ID:tbaZ1Pid0*
    3歳児で一杯頼めは無いわな
    店名晒せ
    小学生なら頼め
    15  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:24 ID:HekO8E1o0*
    さらせば?
    16  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:25 ID:PMpcrgrA0*
    カウンターだったら良くないけど、テーブル席なら別にどうでも良くね?
    結果夫婦だけで来ていようがどうせその席に座るんだったらラーメン注文しない幼児が1人いたところで変わらんだろ。
    まあそもそもカウンターだったかもしれないし、夫婦だけなら2人がけに座るとかもあるだろうから何とも言えんけど。
    17  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:27 ID:QEaMptBV0*
    店名出せないんなら黙っておけよ
    葛西にある他のラーメン屋に迷惑だろうが
    18  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:27 ID:0b7yFtw50*
    幸楽苑いけよバイトでもその注文見たら
    なんにも言わなくても取り分け出来る
    子供用セットを持って来てくれるぜ
    19  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:28 ID:Ogp5HXIs0*
    その前に
    子供が(ガチ?の)ラーメン食ったら腹壊すぞ
    20  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:29 ID:oe4P6sFr0*
    今日日飲食とかガラガラだから自分の首絞める様なこ言う店員はいないやろう思ったけど19年の話か
    21  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:29 ID:6uE6TT3z0*
    そういう店なら仕方ないだろ
    近所のジジイが一人でやってるラーメン屋も愛想が悪いだの会計がわかりにくいだのテーブル席が無くて家族連れに配慮してないって星1つけられてたわ
    おいしいのに
    22  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:30 ID:mPIMwzJ80*
    いうて店と客との契約やからな
    条件が飲めんならその店で食うのやめるしかない
    23  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:30 ID:b8Z7XT780*
    幼児連れの3名は飲食店から見ると迷惑。4名用の大きいテーブルを使うのに子供の分は注文せず、うるさいし、テーブルを汚す。店と他の客の事を考えて、小学生くらいになるまでは個人店に行くのを諦めて欲しい
    24  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:30 ID:mYhd03cV0*
    子供連れてくな言ってる奴なんなん?
    どうしても行きたい時あるわよ
    25  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:33 ID:qiaaLiuz0*
    気持ちはわかるけど、子供用メニューがあるようなチェーン店に行けばいいのに。
    大人が食べるもの分けて子供がお腹壊しても困るし、たとえテーブル席だとしても客層を考えたらやっぱり迷惑だよ。
    何より大人用のラーメンをちょっとだけ分けてそれでお昼ご飯なんて子供が可哀想。
    26  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:33 ID:XW0LY6Ou0*
    上にもあるけど子ども連れて行くなって意見マジ?子どもいないからそう言うことを言えるんだろうけど…
    普通に餃子とライス頼んでるんだから問題ないやん
    27  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:33 ID:eoYXyTrX0*
    >>7
    そこまでするなら一人でラーメン屋行けばいいのにと思うけど…
    28  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:34 ID:ITyEDQND0*
    マジで2ch民って逆張りこどおじしかいないんだなw
    29  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:34 ID:8ptX3j9d0*
    ラーメン屋「店内でスレ立てとか他のお客様の迷惑となりますのでやめてください」
    30  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:38 ID:ckcSJOgA0*
    ラーメン屋って妙にイキってる店あるけどあれなんなん?
    31  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:38 ID:f59mrYKr0*
    娘じゃなくてじぶんがラーメン食いたかっただけだろ
    32  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:39 ID:rLzxJME90*
    ラーメン屋はクソだとして、でもそれで出るのもなんかワイが卑しいやつみたいやしってのもクソみたいなプライドだと思ったわ
    33  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:41 ID:HmTk.0.30*
    昔から金にならないし席居座るし取り分ける皿要求してくる客だけど大体の店はちゃんと対応するよな。親側も最低限ちゃんと出来ない内は連れて行かないし。相互努力で成り立っている関係。
    34  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:41 ID:Qmdu5hYa0*
    そういう店が増えてきたというより、そういうアホが増えてきたんだろな。
    でも、引き下がるのほ良くない。
    日本人の悪い癖。
    これからは中国人とかがガンガン入ってくるから、そういう日本人は美徳ではなく、弱虫程度にしか見られんで。
    今のうちに日本人の意識変えなあかん。
    まあ、営業妨害などの法律がエスカレートしたのは実は外国人を雇う事を視野に入れて作ってあるんだがな、日本は。
    35  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:42 ID:fgtL3jlo0*
    子供の分も頼めと言う店は暗に子連れお断りって言いたいだけだから。嫁さんに頼んで一人で食べに出るか、フードコートかチェーンで食べるしかない。
    36  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:43 ID:fmYBhTcr0*
    > 気持ちはわかるけど、子供用メニューがあるようなチェーン店に行けばいいのに。
    > 大人が食べるもの分けて子供がお腹壊しても困るし、たとえテーブル席だとしても客層を考えたらやっぱり迷惑だよ。
    > 何より大人用のラーメンをちょっとだけ分けてそれでお昼ご飯なんて子供が可哀想。

    お薬たりてます???心配です。
    37  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:43 ID:F1.BsbLg0*
    >>12
    うしろに憑いてきとるやん(笑)
    38  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:45 ID:gVN12PJ00*
    意識高い系ラーメン屋ってのがあったけど
    これは拗らせ系ラーメン屋だな
    39  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:45 ID:qqMIT02Y0*
    人数分のラーメンを頼んで欲しいというのが店の基本線だが、
    3歳児に適用するのは酷。
    残ったラーメンを見て言った店主もその負い目は感じてると思うよ。
    40  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:46 ID:F1.BsbLg0*
    >>24
    子供おらんときに1人で行けばいいやん。

    個人経営の居酒屋とか落ち着いた喫茶店とかちっさいラーメン屋とか子ずれでは本来行かないような店に独身時代みたく入りすぎなんや。
    せめて躾できた小学生になってから連れてけって話。
    41  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:47 ID:GSYl6Et20*
    Twitterで予約(笑)する家系ラーメンあったけどさ
    ゲロ以下の汚物みたいな店主と味だったわ
    夢を語れだかなんだか意味わかんねーし
    42  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:47 ID:T6LQl.q20*
    「ラーメン屋」で一括りにして子供も大丈夫なイメージ持って「ラーメン屋」で一括りにして子連れは迷惑って結論するところほんとガキっぽい。雰囲気でわかるやろ。幼児ダメそうなラーメン屋
    43  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:47 ID:NtitJsJE0*
    ※35
    店のポリシーは出入口に書いとけばいい
    それも出来ないなら経営は無理だからさっさと潰れればいいのよ。
    44  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:48 ID:r4AFDpG00*
    カウンターしかないような店なら1人前のラーメン食えないような子供を連れてくほうが悪い
    45  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:48 ID:F1.BsbLg0*
    >>26
    子供連れてくなら子供メニューがあるようなラーメン屋に行けばええねん。
    カウンターとテーブル席一つみたいな狭いラーメン屋に連れてくんなって話。
    46  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:49 ID:r4AFDpG00*
    >>43
    お前みたいなのがいるから電子レンジに猫を入れないでくださいみたいなくだらない事書かなきゃいけなくなるんだよな
    47  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:49 ID:aTT9MqyA0*
    一部コブ付きが騒いでやがるけど、ラーメン屋に子連れは迷惑。
    つーかファミレス以外迷惑。全員が子供好きだと思わないでね。
    48  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:49 ID:F1.BsbLg0*
    >>39
    ようは幼児連れお断りって意味でしょ。
    49  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:53 ID:a9LmM5Z20*
    これだけブー垂れといて店名晒せないのダセぇな
    50  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:53 ID:hRgQbzdU0*
    >>26
    問題あるとかないとかじゃないんだよ
    店側も幼児連れに来てほしくないから一杯頼めっていってるんだし、何より自分達が嫌な思いしてまで個人店に子連れで行く必要あるのかって話
    散々言われてるようにチェーン店かフードコート行けばみんな幸せなんだよ
    51  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:54 ID:lT.wgwoH0*
    >>29
    ラーメン屋も大概だが子連れでスレ立てとか
    この親父の背中見て育つ娘ちゃんが可哀想だわ
    52  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:54 ID:bXmQ72CE0*
    フードコート池っていうやつ多いけどラーメン屋とフードコートはやっぱりレベル全然ちゃうねん…。
    自分の周りは子連れ大丈夫な場所しか無いけどカウンターonlyの店とかもOKしてるし見分けつかんわ。
    そんな店によって違うローカルルール一見には分からんからら入口に貼り紙貼っとけや。入ってからローカルルール言われたってお互いに気分悪いだけ。
    53  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:54 ID:4JviHqjd0*
    これは酷いと思うけどカウンターのみで並びが発生するラーメン屋で子供連れで延々と時間かけて食ってる親子連れには殺意わく。てかよく抜け抜けとのんびり食ってられんなって神経疑うわ。まあそこも葛西のラーメン屋なんだけどさ
    54  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:55 ID:eXw6C.Ht0*
    >>45
    子供が泣き喚いて暴れてる訳じゃないんだから別によくね?
    55  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:56 ID:XlDeHAwe0*
    子持ち店主の店はお子様大歓迎だったりするし
    就学未満はお断り明示してる店もあるし
    小学生以上のお子様は子供でも1杯注文してくれとか、それ用にミニラーメン用意してたり
    個人店は事前に調べないと色々あるよね
    56  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:57 ID:qFbaqiX30*
    騒いでない言うとるけど「娘がラーメンラーメン言うから…」なら騒いでたんじゃ?
    しかも子供も欲しがっとるなら頼んであげたらって言いたかったんじゃないんか?
    57  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:57 ID:eXw6C.Ht0*
    >>48
    なら入店した時点で店員が口頭で伝えるべき
    それすらできねーなら黙ってろって話だな
    58  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:58 ID:K91v.t8o0*
    B級グルメのカテゴリーなのに、なんであんなに偉そうなんだろうな?回転率命なんていうカツカツの商売でしか売り上げ伸ばせない業種を選らんだ時点でセンスも無いと思うわ。
    59  不思議な名無しさん :2021年05月21日 09:58 ID:4JviHqjd0*
    >>56
    それはないわw
    60  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:00 ID:GTQPY9p.0*
    FCとかチェーンの家族向け以外の個人経営とかにガキ連れてくほうが場違いだぞ
    ガキに味の拘りなんかないし
    ラーメン好きが聞いて悲しむわ
    61  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:00 ID:fzfhzv3d0*
    ただでさえ周りを不快にさせる幼児なのに
    62  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:00 ID:eXw6C.Ht0*
    >>47
    ルール守れるなら子供連れでも良いんじゃね?

    ブツブツ文句垂れてるこどおじよりはね
    63  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:01 ID:nWLM6twv0*
    こういう店1度だけある。
    俺がポカーンとしてたら、
    うちの嫁「塩分多いけど食えって言うん?そんな計算もできんの?テメー飲食店やめろや!」
    って怒鳴りブチギレた。半ライスとのりで味玉が出てきた。
    陰キャだった俺は少し震え、帰りの車でたまに敬語になった。
    64  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:02 ID:u5rpCJW10*
    そもそも子供禁止にしてる店も多いからな
    65  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:03 ID:4JviHqjd0*
    >>62
    そのルールが不透明だから常識的に察しろってことでしょ
    こどおじとか関係ないこと持ち出して煽るアホには分からないんだろうけど
    66  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:04 ID:xB5Yds8X0*
    ファミリー向けのラーメン屋なんていくらでもあるだろ、そういうとこ行けや
    67  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:04 ID:ruv0325G0*
    餃子とライスキャンセルすれば残さずにすむ
    そのうえで二度といかなければよい
    68  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:05 ID:BpNk6Gri0*
    >>61
    ガキは食べるの遅いし、うるさいし、汚すし最悪。
    学生時代ラーメン屋でバイトしていたけど、子連れ来るたび苛ついてたわ。
    69  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:05 ID:o031p7ad0*
    >>46
    そうだそ
    それができない奴が損する社会だからね
    70  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:08 ID:eQd3lw3.0*
    >>24
    躾出来てれば良いがそうでないクソガキをかなりの頻度で見るからな
    店も客を選ぶ権利がある。他のお客様の事を考える必要があるしな

    それを無視してギャオる奴の多い事多い事
    某車椅子BBAみたいなんもおるし、ホント客商売は地獄やでえ
    71  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:08 ID:fgtL3jlo0*
    >>63
    塩分うんぬんなら最初からラーメン屋なんか連れていかんで手作りの弁当を公園で食えや
    72  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:10 ID:eQd3lw3.0*
    >>33
    だが最近は客神様根性丸出しでゴリ押ししてくるやつも多い
    73  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:11 ID:LsJMJjqq0*
    石垣島の日本人お断りのラーメンもそれだったよね。しかも3歳以下の座席使わない抱っこの乳児にも適用。石垣島の場合は飲食店少ないから潰れないみたいだけど。
    74  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:11 ID:xB5Yds8X0*
    カウンター席なら子どもだろうが大人だろうが1席分使うわけだから店側の主張は分かる
    75  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:12 ID:dTeOq1SJ0*
    カタギの店感覚で行くなよwバーミヤンか餃子の王将にしろ
    76  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:12 ID:4ZagOqwD0*
    >>4
    今時どこも子どものとりわけ皿を用意してくれてるけどなぁ
    77  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:12 ID:NfzRiH1H0*
    っぱ子どものためにオモチャ用意してるずんどう屋がさいつよなんよ
    78  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:12 ID:F6UHcXgc0*
    店内で騒いだりしてるのに注意もしないクソ親&子供は来なくていいが
    ちゃんとしてるなら全然いいだろ。
    それに「幸楽苑いけば?」って言ってる奴、事の本質を見てない。
    その意見はおかしいだろ。
    お前、家系ラーメン食いたいのに中華そば食えばって言ってるようなもんだけどそれでいいわけ?
    79  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:12 ID:SZg9ILUv0*
    >>52
    張り紙ベタベタ増やして配慮せよ〜配慮せよ〜ってwww電子レンジ猫の話する?
    お互い気分悪くなるってことだけど、君の意見だと相手に気分の悪さを押し付けてるだけだよね
    80  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:13 ID:BfL0cZuY0*
    ラーメンて本当めんどくさい食い物になったよな
    81  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:13 ID:3vumCJpr0*
    店の選択すら出来ない無能イッチ
    82  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:13 ID:WNciPpoe0*
    >>57
    面と向かって言うと角が立つだろうが
    暗に帰れと言われたんだから別の店に行けばよかったのに、居続けたのはスレ主だろ
    83  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:13 ID:BpNk6Gri0*
    >>52
    一人で行けば?
    84  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:13 ID:dTeOq1SJ0*
    >>74
    長時間並べる位の暇な客層やんww
    85  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:14 ID:SZg9ILUv0*
    >>63
    家族がDQNとか辛そう
    86  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:14 ID:eQd3lw3.0*
    >>52
    それはローカルルールというより空気読めって奴なんだよ
    昼飯時とかのピークタイムにガキ連れは回転率と利益率を下げる障害物だからな
    ちょいと時間外せばすんなり入れる所も多い

    外食なんて基本これだけで何も起きないよ
    87  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:15 ID:l5MyrxHj0*
    餃子とライスとかチャーハンとかだけ頼んだら断られるのか?
    やべえ店だな
    88  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:15 ID:BpNk6Gri0*
    >>78
    子供いるときぐらい我慢したら?一人で家系行けばいいのに
    待てもできないガキかよ。本当に理解できない。
    89  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:15 ID:aiMAohUa0*
    >>24
    わがまま言わずフードコートやファミレス行けや
    90  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:15 ID:UK.fbpl90*
    まあファミレス行け
    91  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:16 ID:IqkwLwCc0*
    中身入ったまま伏せ丼して、汚れたところは大量のティッシュ使って拭いといたれ
    92  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:17 ID:dTeOq1SJ0*
    >>80
    元からでしょ。高圧
    93  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:17 ID:xB5Yds8X0*
    >>84
    ごめん日本語理解できるようになってから返信してくれる?
    94  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:18 ID:8qJJk0gV0*
    >>84
    暇があるのは基本羨ましいけどな
    95  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:18 ID:KO8FOnQ.0*
    カウンターしかないような狭い店ならやめとけよ。今なんかフードコートやらにもうまいとこあるやろ。4人がけとかある店なら対応してないほうがおかしい
    96  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:21 ID:T8p0o8Np0*
    ※43
    35じゃないけどそこだよね。一般の常識とは大きくかけ離れた
    ルールがあるならちゃんと店の前にデカく書いておかないとわかりようがない
    店も常連の信者もグルになって書いてもいないルール破るやつに塩対応するから
    日本人にはつらい。

    ※46
    極論して否定はアカン。電子レンジに猫の話はデマらしいが、仮に本当だとしても
    猫入れるなんて常識からかけ離れすぎてるだろ?極論使ったら何でも否定できてしまうからあかん。
    97  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:22 ID:T8p0o8Np0*
    ※30
    本当何なんだろうね。高級フランス料理店とかならプライド高いのもまぁ理解できるが
    そもそも庶民向けだし店内汚いし体に悪いラーメン出しておいてあれだしね。

    ※32
    卑しくないよな。むしろ怖がって自分の正当性までもを疑って文句の一つも言わずに
    たべる方が卑しいわ。

    ※42
    普通の人はラーメン屋なんてそんな店しょっちゅういかないから
    「わかるやろ」理論は通用しない。俺もネットやってなかったら
    「上から目線系のラーメン屋」があるなんて一生知らずにいたと思う。
    98  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:22 ID:h7Gbkr.40*
    まあぶっちゃけ、完全に店主の自己満足の
    店やな。
    商売人なら、その子供が将来の
    顧客になると思ってサービスするもんやし、
    社会に奉仕する気持ちを持って子供やお年寄り
    を大切にするもんなんや。
    99  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:23 ID:T8p0o8Np0*
    ※6 ※10
    卑しくはないぞ。3歳のお子さんだよ。子供用の少量のメニューがあるなら
    また違うだろうが。

    ※7
    それ、親失格だ。たかが食べ物の為に子供を危険にさらしてる。


    ※18
    日本の標準的な店ならそれくらい出来て当たり前なんだよな。
    小さい頃いろんな店連れてってもらってどこの店も大概そんなだし、
    そうじゃないとこも言えば子供用のを持ってきてくれる。
    100  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:23 ID:OoiohpZ.0*
    子連れならテーブル席あるラーメン屋に行ったら良かったな
    まあ今回の場合もイッチが悪いとはみじんも思わんけど
    101  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:23 ID:T8p0o8Np0*
    > まあ二度と行かんくらいの女々しさはあるんやけどね

    女々しくない。サービスが気に食わない店なら行く価値はないのは当たり前。
    大人だって慰めてくれる奴の話を真に受けないでSNSで拡散した方が
    世のため人の為になる。

    正当な怒りであるならば世の中の役に立つ方向で発散させるべし。
    102  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:24 ID:T8p0o8Np0*
    > ラーメン店は回転率が命

    そんなの一般のラーメン屋ではないよ。一部の気の違ったラーメン屋だけ。
    ラーメン屋ってのはダラダラするでもなくかといって早食いするでもなく
    普通に食う店だ。回転率とかは店の都合。
    喫茶店にコーヒー一杯で1時間も2時間も粘るなら話は別だが
    常識の範囲内なら気にしなくていい。
    103  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:27 ID:BtDUBfcg0*
    >>78
    大人しくしてる子になら家系食わせてもいいとか虐待で通報案件だぞ
    人の親なら、子供がいるなら子供の体に合わせたメニューを置いてる店行けよ
    104  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:27 ID:I7.fxxl.0*
    >>13
    チェーン店じゃないならこういう機転利かすこともできるのに強みを捨ててるのほんま勿体無い
    105  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:27 ID:yrqnFSqN0*
    カウンターで6席くらいのラーメン屋で「中学生異常のお客様はお一人様ラーメン一杯以上のご注文をお願いします」って貼ってある店見たんだけど、中学生くらいになっても親から取り分けしてるとかあるんかな
    106  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:27 ID:4JviHqjd0*
    >>102
    そんなのはみんな分かったうえで話してると思うけどw
    107  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:28 ID:J4lcDxS90*
    中卒ラーメン屋が客のことまで考えられるわけないだろ
    頭悪いヤンキーなんだから
    子どものことを思うならそんなとこ行くな
    108  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:28 ID:yrqnFSqN0*
    返信機能使えずに※連打してる奴なんなん?
    109  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:28 ID:d.IDveiZ0*
    イッチちゃん大人やん
    子供もいい子に育つなこれは
    110  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:30 ID:kV2g86G40*
    育児界隈では結構話題になるネタ
    お店の利益考えるとしゃーないんやろうなって話でいつも終わる
    そこにクレーム付けるのは非常識って流れ

    何も言われない店はファミリーに寛容ってことなんやろうけど
    それで子供連れが増えすぎるとまた困るだろうし
    (客単価が低くなったり、他の客が離れたり)
    結論としては子連れのうちはチェーン店にしとけってなる
    111  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:31 ID:MpchbVn30*
    ラーメン屋に子供連れてっちゃって結構書いてあるが
    ラーメン屋ってそんな敷地高いんか?
    カウンターだけのせっまい店なら子供ww
    と思うかもやが
    112  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:32 ID:BpNk6Gri0*
    >>97
    うざいから返信機能つかって
    113  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:35 ID:nWLM6twv0*
    >>71
    俺と嫁はラーメン頼んだよ。息子は2歳半だったんだけど、頼んでって言われたの
    114  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:35 ID:QW9h7A8c0*
    地元の人気店座敷もあって子供もよくいるよ
    狭いとこなら行かんけどラーメン屋子供ダメの意味はわからんわ
    115  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:36 ID:fgtL3jlo0*
    >>76
    だから取り分け皿を出してくれるような子連れ歓迎してくれる店に行けってことでしょ。どうしてもそこの店で食べたかったら子どもの分も頼むか、子ども預けて食べに行くしかない
    116  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:38 ID:TDC2qJDA0*
    傲慢なラーメン屋もそうだが我が振り省みれない客も客
    117  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:40 ID:nDxd1iYF0*
    >>52
    店側もちゃんと躾してる子連れと野良猿放し飼いにしてるバカの見分けわりとつかないんだわ
    見た目汚ねぇDQNでも躾しっかりしてて走り回らないし挨拶もしっかりできるお子さんを連れてる人もいるし身なりしっかりしてても大声で喚きながら走り回って散らかしまくる野良猿連れてる人もいる
    118  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:40 ID:bXmQ72CE0*
    >>105
    サイドもある店ならチャーハンと餃子しか頼まん人居るぞ。
    119  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:42 ID:VHb9V9Hu0*
    子供が食べたいと言ってるものを出す店に連れて行くのは、別に親としてのひとつの優しさだけど、子供優先で考えて足りなかったのは食べる環境まで考えるべきだったね。バタバタ慌ただしい店で悶々と急かされるように食べるのは子供もかわいそうだし、3歳児でも親が不機嫌になったのも意外と察する。次の機会に子供に聞いたら「何でも良い」って言わせないように、極力ゆったりできるところを選んであげればね。
    120  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:42 ID:nWLM6twv0*
    >>85
    この件まで全く知らなかったけど元ヤン(レディース?)でした。今まで本当に普通だったんだ。近所付き合いもしっかりしてて、町内会の役員とかも頑張ってた。けど、子供が絡むとキレる。
    121  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:42 ID:xJT7Jr.t0*
    3歳のガキだろうが一人分の席を占領するんだから一人分の売り上げが欲しいに決まってんだろ

    つうか、店はガキにもラーメンを頼んで欲しい、ガキもラーメンを食いたい言ってる、なのに親だけが食わせたくないって
    122  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:43 ID:fgtL3jlo0*
    >>68
    自分のバイトしてたラーメン屋も騒ぐ子ども放置の親が多くて、運んでるときにぶつかったりしてきて危ないから目を離さないで下さいの張り紙したけどダメで最終的に子連れ一律断ることになった
    123  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:43 ID:Se2uYaWD0*
    まあ、経営しとるのは大した学の無いバカばっかりだしな。
    124  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:45 ID:xJT7Jr.t0*
    >>111
    子供の分も注文して、ファミレスみたいに食った後までだらだら長居しないなら別に敷居は高くないでしょ

    もちろん店の中を走り回り奇声を上げる野生児は論外だが
    125  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:47 ID:jeSlrNYH0*
    ラーメン屋ってたかがラーメン如で一端の料理人気取ってやがってる奴ばかりだよ。
    麺は人任せww
    126  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:47 ID:QC..Qcyw0*
    子供一人ならいいけど何も問題ないけど
    やばいのは
    昼ピークで子供3人くらい居てラーメン一杯とかでテーブル長居して
    下とか汚して何も謝らず当たり前のように帰る親店側からすればマジで二度と来るなってなる
    127  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:47 ID:OCHkXbjc0*
    時系列がおかしい

    >>14で「いま食い終わった」と言うなら
    >>1の時点では店内にいる
    だったら
    ×嫁とワイと娘でいって
    ○嫁とワイと娘でいって
    ×マジでクソ二度と行かんわ
    ○マジでクソ二度と来んわ
    128  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:49 ID:eM.1T8Z70*
    >>121
    食わせたく無いんじゃなくて親の分けるに決まってんだろ
    3歳児がどんだけ食えると思ってんだ
    129  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:52 ID:MkC5qC2.0*
    おじさん一人の個人店じゃなくてパートのおばちゃんとかいる所だと普通に子連れでもいける気はする
    130  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:52 ID:Dt2MgsKM0*
    >>76
    今時もクソも昔からもちゃんとした店なら用意してくれるわw
    店側がこだわり持つのは勝手だが小さな子供の分も頼めとほざくのなら張り紙しとけって話だわ。

    まあ作り話なんだろうが。
    131  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:54 ID:vH3Jw4dx0*
    まあ店主にもよるから何とも言えんな
    家族連れウェルカムでアットホームな雰囲気を演出したい、町に馴染んだお店になりたいって考えの行列店の店主もいれば

    席数少ないから回転率上げて多くの人に食ってもらいたいって店主もいる

    店内10席 11:30〜14:30までの昼営業で
    3席占領 ラーメンは2人分の料金で 45分くらい居座られたら結構なダメージよ

    それでもいいよって言う、懐の深い行列店の店主が多いのもまた事実だけどね
    132  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:55 ID:xB5Yds8X0*
    >>114
    座敷あるようなとこならそりゃいいに決まってるでしょ
    店によるけど子どもがダメなんじゃなくてカウンターで1席使うのは大人も子どもも同じなんだから1席1杯は頼めって話では、それなら意味分かるだろ?
    133  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:56 ID:z2Sk5btV0*
    親なら三歳児をラーメン屋のラーメンは食べさせないでしょう。
    味が濃い、カンスイ麺なので消化不良を起こすかもしれないので
    幼児に与えることには気を付けるのが普通。
    134  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:57 ID:vH3Jw4dx0*
    作り話ってことはないだろう
    世の中には食券を手渡ししただけで劣化の如くブチ切れる意味不明な店主もいるからな
    135  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:58 ID:vH3Jw4dx0*
    >>114
    子連れの基地外クレーマーが居着いたせいで
    子供禁止にした店ならある
    136  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:59 ID:Wtu3g.QN0*
    こういう時だけラーメン屋至高にして家族くんなとか言う奴らは何なんだよ。普段はバカにしまくってるのに。子連れお断りでもないなら問題ないし、3歳一人に親二人なら何の問題もないだろ。ほんとに、こんなんで子連れ下げする奴らは、頭大丈夫か?
    137  不思議な名無しさん :2021年05月21日 10:59 ID:K86irXbR0*
    今はコロナでラーメン屋も潰れてるやろ。今なら子連れにこんな態度よーできんやろ。
    138  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:00 ID:6r.U2hdl0*
    子連れでラーメン屋とか子持ち様すぎて笑う
    馬鹿じゃないの、子供も食べにくいだけだよ
    子供免罪符にしてるけど自分たちが食べたいだけじゃん
    139  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:00 ID:vH3Jw4dx0*
    >>63
    そんな塩分多いところに着いてきたor子供を連れてきた嫁が一番アホなんじゃないかね
    140  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:01 ID:vH3Jw4dx0*
    >>136
    同一人物じゃないんだから当たり前だろ
    バカなのか
    141  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:01 ID:Dt2MgsKM0*
    >>6
    むかし焼肉屋にいた頃、ホットコーヒーだけ注文して持参の漫画の単行本読んでそのまま帰った客いたけど別になんか文句付けようとは思わなかったぞ?
    まあピーク時じゃないから笑い話にしてたけど併設してある漫喫行けよとは思ったなw
    142  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:03 ID:4JviHqjd0*
    >>136
    お前大丈夫?
    143  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:03 ID:SJ1Bmbc.0*
    >>4
    ラーメンマニア特有の気持ち悪い選民思想に草
    ラーメン屋をすきやばし次郎か何かと勘違いしてないか?
    144  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:05 ID:kPdZ8fLZ0*
    ラーメン屋さんじゃなくて、町の中華料理屋さんとかなら
    子供のころからサービス色々してもらった記憶がある…
    大人になった今でも通ってますw
    145  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:06 ID:dHHr1pT40*
    >>104
    アホか
    そんなんだから勘違いして調子にのった神様な客が増えるんだよ
    146  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:06 ID:SJ1Bmbc.0*
    >>8
    俺もあるぞ
    金払って食わずに帰るから文句言う資格があるしそれでいいんだよ
    返金されたらもう客じゃないし文句言うのは筋違いだからな
    147  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:07 ID:BpNk6Gri0*
    大人しくウーバーイーツすればいいのに
    貧困層なのかな
    148  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:07 ID:eLlBUxEt0*
    >>76
    ラーメン屋を託児所かなんかと勘違いしてんのかな?
    30過ぎてこの考え方なら思考回路がもうダメやねぇ
    149  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:10 ID:.PUVln2H0*
    >>127
    まぁそうつっこんでやんな
    どうせ頭のおかしい異常者こどおじキモオタのいつもの妄想妄言なんだから
    150  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:10 ID:SJ1Bmbc.0*
    >>33
    未来の客や
    お前だってガキの頃無碍に扱われたような店には大人になってからも行きたいと思わんやろ?
    周りの客から見ても店員が偉そうにしてる姿は不快でしかないしな
    追い返したり無愛想に対応する奴は想像力が欠如してるつーか商売向いてない
    151  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:10 ID:8n93ztaX0*
    うちも子供にお子様ラーメンセットとかがあれば頼む。
    ミニやお子様ランチがなかったら、チャーハンや餃子みたいな単品いくつか追加して取り分ける。
    大人一人前ラーメンは食べきれない。ACジャパンのCMでも言っているようにフードロスもったいない。
    大人しく食べるし、回転率命でカウンターしかないところは物理的に届かないので行けない。
    半チャーハンと餃子頼んでいるのに、ラーメン頼めといってくる店はアタおか。
    だったら大人の男性が食の細そうな奥さんと入ってきて同じ注文してラーメン1半チャーハン1餃子1といったらどうするんだ、帰れというのか。言わないよね?
    子連れで弱そうだから足元見たのさ。
    Google mapで星1で書いてさらしてほしい。
    しかし書く前にその店は潰れているかも
    2019年6月の時点でこの店の営業方針が通用していても、
    2020年2021年のコロナ禍で潰れているでしょ。
    152  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:13 ID:GMsrfk380*
    >>7
    まだ子供がオムツはずれてない頃に温泉でそれやってたが
    流石に飲食店でそれやってんのは見かけたことない
    153  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:15 ID:dHHr1pT40*
    >>63
    昔飲食でバイトしてたけど、こういう頭悪いイキリ女いたわw
    旦那の文章からも頭の悪さ滲み出ちゃってるし、頭悪い者同士でお似合いの夫婦ですねw
    154  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:16 ID:JG3BsBFM0*
    お子様ラーメンか半ラーメンあるなら頼め
    ない店は歓迎されてないから行かない方が無難
    155  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:17 ID:ouHLY8TS0*
    >>4
    子供お断りなら入口に張り紙なり注意をしとかんとあかんで。注意をまずせんとイッチを店が訴えてもイッチの勝ちになる。取り分け禁止ならそれを伝えやなかん。スレに回転率と書いてるのがいるが、回転率で考えるなら3歳児は取り分けの方が店としても良い。
    スレの場合はイッチの勝ち。
    156  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:18 ID:xB5Yds8X0*
    >>136
    ネットの発言をネットさんっていう1人の人が言ってると思ってそう
    お前ネットやらない方がいいよ
    157  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:19 ID:P.BNwTQ40*
    ラーメン屋なんて基本薄利多売で回転率が命なんだからそれで腹立てる方が非常識だな。厳しい所はそもそも子供連れ禁止の張り紙してる所があるくらいだしな。不勉強だった自分を恥じろ。
    158  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:19 ID:Z7L1HU2l0*
    >>61
    君も子供ころは、不快なくずの子供だったんだろうね。
    159  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:19 ID:tp2GxkKV0*
    混み合ってて食べない子供分座れなくて待ちになってる客がいる状況でもラーメン意外のもん頼んでんだから納得いかないね
    ラーメン屋って調子にのってる店多いよな
    160  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:22 ID:f85KrdPo0*
    >>155
    こんな事で訴訟にするわけないだろ
    まとめサイトの法律強いニキマジできもいわ
    161  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:23 ID:hehR7Tum0*
    普通人数分頼んで子供が残した分を親が食べるよね
    162  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:23 ID:hKx7IiFu0*
    あの一蘭ですらアプリでお子様ラーメン無料なのに
    163  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:23 ID:nPLUuHiR0*
    ラーメン屋に限らずだけど子供連れの家族に優しく接客できないのは嫌だな 回転を重視するのもわかるけどね 
    164  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:23 ID:SamzBrEW0*
    どうせカウンターしかない店だろ
    そんな店に幼児つれてこられても迷惑だっちゅーの
    165  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:24 ID:FkmD4i0M0*
    正直、混んでも無いくせに店側が文句言うなんてありえないと思うが、テーブル席かカウンターかでも1mmくらいは話が変わるんじゃね。
    テーブルならどっちみち他の客は座れないんだから客に文句言う店がガイジだし、カウンターなら席一つ占領しちゃうから多少は嫌がるかもなー程度には。
    166  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:24 ID:tbXf.I4y0*
    昔よく行ってた店でのある日の出来事。

    幼稚園の卒園式帰りらしき母娘3人が、昼営業ギリギリの時間に入ってきた。
    すると店主、うちは量が多いからと言って一杯分の値段で、ママひとつとおチビふたつのラーメンを作ったんだ。
    三人とも美味しいねって言いながら食べてたよ。

    ラーメン二郎上野毛店、前店主の時代でした。
    167  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:29 ID:1BnnWy2g0*
    ラーメン店主が子供好きじゃない事が分かるスレやな
    168  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:30 ID:VGKaiETL0*
    歓迎されてないのに居座るんだから憤慨する資格ないよね
    悔しいからってラーメン屋を見下してるようじゃラーメン屋も別に来なくていいわって態度になるだけよ
    169  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:32 ID:1BnnWy2g0*
    >>161
    いや
    普通は子供用の取り皿くれるよ気を使って
    結局金にならんから子供を良く思わない対応だろ?
    170  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:34 ID:BtDUBfcg0*
    >>151
    そもそも幼児に塩分油分過多、消化もよくないラーメンって選択が間違ってるっての
    食べ残しも、食べ放題でバカみたいに量取って残したとかでなければ、客が来なくて廃棄する分に比べて微々たるもんだから気にしなくていいよ、どうせスープ飲み干さないでしょ
    挙げ句に自分勝手な想定して勝利宣言してるの笑える
    171  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:35 ID:kcFEBS5c0*
    >>46
    君のそのコメントは倫理観の問題を無視してる極論だからなんの比較にもならんよ
    172  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:36 ID:55T40YZd0*
    こういう馬鹿が騒ぐから小学生以下お断りってポスター貼られる店が増えるんだよ
    173  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:38 ID:Hm0QX6Uo0*
    普通は、餃子一人前とかでダラダラ過ごされるのを防止する為のルールだと思ってるから、今回のケースは別にええやんって感じるけどね

    バイトが杓子定規に対応してるのか、ほんとにそういうルールなのか
    まあ店があかん言うたらあかんのやろ
    そんな店流行らなそうだけど
    174  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:40 ID:55T40YZd0*
    子連れはフードコート行け
    ラーメンも普通にあるから
    175  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:40 ID:alvrjox90*
    回転命のところに3歳連れてくアホは外食しないでほしい
    176  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:41 ID:1BnnWy2g0*
    店側も客側もお互い配慮に欠けた対応だな
    177  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:42 ID:GFcHC6sn0*
    子連れで3人で入ってラーメン2杯で全く問題ない
    どうしても人数分で金取るなら入り口に明示しておく義務が
    店側にある
    178  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:44 ID:GFcHC6sn0*
    いけすかんラーメン屋はホンッと潰れて欲しいと
    思ってるから地元にそんな見せあったら絶対に行かんわ
    179  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:44 ID:Qwj7q5j.0*
    お店選べと言うのも分かるけど、ラーメンは庶民の食べ物であって欲しいよね〜とは思う。
    180  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:45 ID:zgLRNufx0*
    >>155
    もしかして子供の座ってる椅子が回転してるから回転率って言いたいのか?
    何言ってんだ?
    181  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:47 ID:mPT5CsPi0*
    近所に花月あるけど子供向けメニューあるしお世話になっとるわ
    182  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:47 ID:1JHjYmqf0*
    >>148
    はぁ?
    取り皿用意してる店に子供連れてって何が悪い?
    183  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:47 ID:1BnnWy2g0*
    >>177
    3歳児のラーメンの分まで頼めはやり過ぎ
    ラーメン以外も頼んでるし1人1つラーメン頼むルールが有るなら分かるが無いなら嫌がらせだろうな
    184  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:50 ID:4ZagOqwD0*
    >>180
    155の意見には賛同出来ないけど、回転率を回転椅子は君が意味わからんわw
    どう考えても155は正しい意味での回転率使ってるでしょw内容が正しいかどうかは別として。回転率分かんないなら調べなよ
    185  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:51 ID:TjvaZmgU0*
    カウンターしかない店は諦めろ
    3歳児にラーメン一杯分を注文しろと言う非常識な店は潰れろ
    186  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:52 ID:t9vlnLVH0*
    > きっったなくて店主の性格の糞悪い店ほど行列できるんわなんでやろうね
    七不思議やわ

    これ、店主の得意なところ(美味しいラーメンを作る)に集中投資してるだけで、別に不思議でもなんでもない
    個人店ならなおさら。リソースは限られてるからね。肉体的にも精神的にも。
    187  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:54 ID:fG6Lwe6c0*
    家族連れなら座敷があるとこだけにしといた方が無難やな
    マジで目の前で露骨に嫌な顔するとこあるし
    188  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:55 ID:zADNtK1a0*
    可哀想とは思うけど、こればっかはしょうがない、店がルールやし、配慮してくれるファミリー向けの店を選ぶべきだった
    あんまりな奴は晒すって手もあるかもしれんけど、相当正当性ないと逆に晒される結果になるで
    189  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:56 ID:eCAt5Bvj0*
    >>148
    だいぶ気持ち悪い思考やな、、、
    190  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:58 ID:sdOEouwC0*
    どんなラーメン屋かは知らんけど、小さい子供と行くならラーメンショップとか昔ながらのラーメン屋や王将や日高屋みたいな所に行く方がベスト。
    191  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:58 ID:zgLRNufx0*
    >>184
    いや同位と考えているな
    ちょっとお前もおかしいと思うわ
    192  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:58 ID:hLxOuBz30*
    >>137
    人気店はただでさえ時間が短くなった常連が流出しやすいから迷惑客にはより厳しいでしょ
    193  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:59 ID:g5pP3y1k0*
    このコメント欄クソゴミ共わらわらで糞
    194  不思議な名無しさん :2021年05月21日 11:59 ID:eLlBUxEt0*
    >>189
    だよなぁ
    ラーメン屋を託児所って考えて子供連れてくる1には頭を疑うよなぁ
    マジで気持ち悪いわ
    195  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:00 ID:UArCgIMd0*
    子供の分もラーメン必要ならそう外に書いとけよ
    「当店では人数分のラーメン注文をお願いしています」ってさ
    そしたら初めて文句言って良いと思うぞ、代わりに子連れは来ないだろうが本望じゃん?

    今回のはラーメン以外を注文してるんだから言い過ぎだと思うがな
    196  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:01 ID:2zlkHbC.0*
    >>76
    二郎系行ったことあるか?
    197  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:03 ID:le.Zpo2j0*
    普通の中華料理屋のラーメンで良いやん
    ラーメン以外も色々あって旨いし
    子供にはミニラーメンセットみたいなのもあるところあるからそれたのんで上げてもええやん
    198  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:04 ID:A1Z6Q4h90*
    まあでも1人ラーメン一杯頼んでくださいのラーメン屋は結構あるで
    そこは子どもでも例外ちゃうんやろ、1席埋めるんならラーメン一杯って感じやな
    199  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:05 ID:A1Z6Q4h90*
    >>195
    それは店が決めることで言い過ぎなのかを客が決めることではない
    それを聞いて出ていくか、2度とこないかは客が決めること
    200  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:06 ID:hrt8Q6el0*
    黒のTシャツ着たオッサンが腕組みして写真撮ってるようなラーメン屋にでも行ったんじゃないの?
    201  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:06 ID:A1Z6Q4h90*
    多分やろうけどカウンターだけの店に入ったんやろな
    202  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:07 ID:MkODDyut0*
    出りゃいい言ってる人いるけど、子供のわがままと店のわがままを天秤にかけて子供の為に我慢して頼んだんでしょ

    小さい子は駄々こねるとその店じゃないとおさまらない場合いるし
    203  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:08 ID:MlHcb9ha0*
    >>194
    うわぁ…
    204  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:12 ID:A1Z6Q4h90*
    子どもに配慮してないのがおかしいんじゃなくて
    子どもに配慮してる店選びを出来ない親がおかしいんだよ?
    店は顧客層を絞ってやってるところの方が多いその上で客は店を自由に選ぶことができるのにそれをしてない客側の怠慢だろ
    205  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:13 ID:MlHcb9ha0*
    >>150
    この店は間違いなく2人の客を失ってる
    それにこの話を聞いたその2人の周囲の人間のうちの何人かも客になる見込みを失う
    客商売ってそういうことよな
    206  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:15 ID:wPn3jjs10*
    まぁ、暗に子連れは帰れって店主はいいたかったんやろな
    まさか3人分本当に注文してどんびきやろ
    どんだけラーメンくいたかったんや
    207  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:16 ID:MlHcb9ha0*
    >>82
    そういう対応が既に常識外れなんだよなあ
    子連れと分かってて入れたのは店なのに
    208  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:18 ID:px3aWHN.0*
    カウンター席しかないところか、王将みたいにテーブル席も十分にあるところかで全然変わってくる話だな。
    209  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:20 ID:hg59ubcX0*
    子連れOKの店に行けばいいだけ
    はい、論破
    210  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:23 ID:jXojAHPn0*
    注文する前、食券を買う前に確認することだね
    211  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:26 ID:nHboLxbu0*
    子連れにつけ込んだ押し売りやね。
    嫌なら煩いガキが出て行く。
    どっちに転んでも店の得…こんな二択を契約相手に押し付ける店は、晒すべきだよ。
    212  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:28 ID:d9.TiZd.0*
    >>35
    前者は嫁怒るやろな
    213  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:28 ID:NMAlcMza0*
    店名を明かさないのは大人の対応
    せめて「黒Tシャツ着て頭にタオル撒いて腕組みしていた」かどうかを教えてほしかった
    214  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:28 ID:UYadwCn00*
    >>89
    「クソガキ」はくんなや
    「お子さん」やったらウェルカムや
    215  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:29 ID:KzN4tz9l0*
    一般常識で考えりゃどう考えてもラーメン屋の方が異常やからな
    ラーメン2つだけならまだしも餃子とか頼んでる以上人数分の注文と見なされるべきやろ

    別に個人のラーメン屋が「それでもそんなん嫌やウチは許さんで!」って言うのは勝手だけど
    それなら張り紙でも貼って注意喚起しとけって話や
    216  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:32 ID:d9.TiZd.0*
    なら店先かHPにでも書いとけや って思う
    居酒屋とかお洒落なレストランなら
    書いてたりするし
    それ見たら流石に行かないわ
    結局店側がどこで出来たかもわからない
    創作マナーとやら押し付けて
    悪者になりたくないだけやん
    217  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:32 ID:JbWlPr3X0*
    地元の30年以上やってるラーメン屋はそんなこと一切ないね。
    218  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:32 ID:NMAlcMza0*
    注文した後店員が「ウェイウェイウェイウェイーー!」
    厨房の中から応えて「ウェイウェイウェイー!」
    219  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:34 ID:eXw6C.Ht0*
    >>65
    なーにが不透明だよ
    なら明確にしない店側が悪いじゃねーか
    子供関係ねーじゃん
    220  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:34 ID:l7rZqDJs0*
    >>6
    1人1品を理解した上で3歳児にもそれを適用するのが妥当かって議論だぞ。
    理解力無いなら黙っといた方がアホがバレずに済むぞ
    221  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:35 ID:A1Z6Q4h90*
    >>211
    注文する前だから契約成立してない
    店側からしたら注文せず契約しないなら出て行ってくれで終わり
    馬鹿が知識ひけらかしてバカ晒してるだけじゃん
    222  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:36 ID:A1Z6Q4h90*
    >>216
    なんでも書いてないと喚くとかもう注意喚起全部書かなあかんのか?
    223  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:36 ID:nHboLxbu0*
    コメント荒れてんなー。グルメ系まとめより盛り上がっとる。
    今後、不思議ネットにラーメンの話題が乱立するね。
    224  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:37 ID:d9.TiZd.0*
    カウンターしかないラーメン屋ならまだしも
    テーブル席あるなら子連れOKって判断するわ
    どんな店でも
    ダメならその旨を書いておくか
    一人一杯と書いておかないと
    飲食でバイトしてたから子供が面倒なのは理解してるけど
    後々その子は小学生にはなるわけで
    ちゃんと対応してたらリピーターになるんだけどな
    225  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:37 ID:nHboLxbu0*
    >>221
    契約そのものの話じゃねえだろ、アホ。
    226  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:37 ID:d9.TiZd.0*
    >>222
    この人別に喚いてないやん
    凄く大人の対応してると思うけど?
    227  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:40 ID:I7.fxxl.0*
    >>145
    過剰に子連れ叩いてる人の方が選民意識高くて調子に乗りやすく見えるよ
    228  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:42 ID:I7.fxxl.0*
    >>50
    子供に来てほしくないなら子供お断りの張り紙でもしとけよ
    229  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:43 ID:Jvp.wr7U0*
    子連れはフードコートへ
    それで平和や
    230  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:46 ID:Kp40UVa00*
    >>221
    マウント取りに来て馬鹿さらしてんの、お前じゃん
    231  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:48 ID:8qJJk0gV0*
    >>219
    アスペかよ
    いちいち明確にしないとわからない脳みそしてんの?そんなんじゃ生活トラブル続きだろ
    232  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:51 ID:rmZedyqB0*
    京都の一乗寺って地域はラーメン店がひしめき合ってるんだが、そこでプラっと入った個人経営の店は普通に子供に対応してくれたけどな
    人数分頼めとも言われなかったし、普通に子供用のフォークとスプーン、取り分け用の茶碗も出してくれた
    まぁ店によるってことなんかね
    233  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:53 ID:.5HtUR3b0*
    >>2
    ラーメンって言っても子供に食べやすい店(フードコート、大手チェーン)、食べにくい店(行列店、古い個人経営)あるからな
    ラーメンに限らず子連れなら行く店が子供歓迎かどうか察して入るけどな
    3歳とか子供向けの設備ない店やと親のが対応つらいやろ
    子供がって言うてるけど結局親が好んで食べさせようとするからやろうし、どんだけ自分本位な奴かと思うわ
    親としても大人としてもどうかなって
    234  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:57 ID:oovX1BdZ0*
    >>28
    高齢なDのTしかおらんからな
    235  不思議な名無しさん :2021年05月21日 12:59 ID:BtDUBfcg0*
    >>207
    子連れであることを確認取らずに入り込んだのは常識がなってないな
    236  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:00 ID:Ta9q59Nq0*
    悪くはないけどフードコートのラーメンで我慢するのがベターだろうな
    変な頑固なオヤジに会うこともないし
    237  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:01 ID:oovX1BdZ0*
    >>47
    年取ったら年金貰わずに死ねよ?
    将来自分の面倒見る人間の1人やぞ
    238  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:05 ID:oovX1BdZ0*
    今の日本人って未来思考ない馬鹿多過ぎない?

    こんなんだから少子高齢化が止まらないんやなって…

    そら国民が愚民なら、政治家も愚鈍になるわ
    239  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:06 ID:oovX1BdZ0*
    >>217

    本当に美味しい店以外は、こういう店は客離れして潰れるからな
    240  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:13 ID:jUEHLatX0*
    カウンターしかない店とかの子供連れはまじで空気読めてない
    ベビーカーで入ってきた時は引いた
    241  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:17 ID:VbXp0Fuo0*
    ラーメン屋じゃなく町中華に行く方がいいんでないかね。
    242  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:18 ID:TH9rT1sp0*
    >>146
    8だけど何処にも居るんだな
    ラーメン屋特有のヤンキー上がりのDQN接客本当にやめて欲しい
    243  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:28 ID:z0hdpS3N0*
    そもそも飲食の自営業やってる時点で会社勤めに向いてない人がやる仕事だと思ってる。
    そういう人に良識を求めてはいけない。
    注文する時にそんな事言われたら、キャンセルして出ていって二度と行かない。
    244  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:31 ID:eXw6C.Ht0*
    >>231
    お前みたいに子供=迷惑みたいな考えのヤツの脳みその方が常識的におかしいから
    病院いけよ
    245  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:39 ID:SU.3Ji.T0*
    さんざん怒ってたのに店名晒せって空気になったとたん ワイが悪いねん、、って急にヒートダウンするのtwitterの嘘松たちと流れが全く一緒
    246  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:44 ID:4JviHqjd0*
    >>219
    47じゃねえよw
    247  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:46 ID:9uY3mto00*
    お客様は神様って考えてる人の多いこと
    席が1つ埋まる以上、店としてはその1つ分の客をロスしてるわけで、店に迷惑は掛けてるよね
    断るなら張り紙しろってのも、暇な時間とそうでない時間では対応も異なるから店としてはやりにくい
    それに資本にゆとりのあるチェーン店と個人店の対応なんて違って当たり前で、チェーン基準を個人店に当てはめるのは間違ってる
    結論としては、チェーンに行くか、もう少し子供が大きくなってから行くべきだな
    248  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:48 ID:VDlcy3uL0*
    コロナ前の話かよ
    249  不思議な名無しさん :2021年05月21日 13:53 ID:4JviHqjd0*
    いやだから子連れならtpo考えようねってのが大多数の意見だと思うんだけどそれがなんで子供嫌いのこどおじやら童ていやらの話になんの?笑
    たしかにここのラーメン屋は酷いけど並んでるのにチンタラ食べてる親子とかたまにいんじゃんそいつらも無神経だと思うぞ
    250  名無しのまとめりー :2021年05月21日 14:02 ID:RZejKcF00*
    吟屋なら子供ラーメン無料やで
    251  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:05 ID:m7HNSdPa0*
    こんな対応されてまで居座る意味が分からん
    子供に変なもん食わせたくないわ
    252  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:13 ID:4JviHqjd0*
    >>244
    横だけど子供連れてんなら時と場所を考える方がいたって常識的だと思うけどね
    それを極端に子供=迷惑みたいに認識しちゃう方が危ないやつに見える
    253  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:36 ID:xzZXaZ.60*
    >>231
    お前の常識が世間一般で通用すると思ってんの?
    254  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:46 ID:bdlJey040*
    葛西で子連れなら、どさん子かみそ善行こう
    255  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:46 ID:.FjpdXEj0*
    ラーメン屋とか程度低いよな
    どうせ黒Tシャツ着て腕組みしてんだろ
    256  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:48 ID:Is4BT.df0*
    子連れは迷惑ってのは分かるけど
    子供の頃連れて行ってもらって美味しかったものは覚えてるし嬉しかった
    飲食店やってるがその思いを持って接してるよ
    257  不思議な名無しさん :2021年05月21日 14:49 ID:L0nM82qI0*
    ラーメン屋ってそんなに気を遣って入らなきゃいかんのかw
    258  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:06 ID:jxyXuKSQ0*
    ラーメン屋は店員も客も勘違い野郎が多い
    安全なファミレスにしておけ
    259  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:06 ID:7jQCjvmT0*
    幸楽苑だとお子様ラーメンみたいなのあったよな?
    260  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:09 ID:3Ct4TyF70*
    これが実話か作り話かどうかは置いといて
    子供連れてラーメン食べに行くならラーメン屋よりフードコートの方が無難だろうな
    261  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:09 ID:JSnU7LUP0*
    なんていう店か分かる人いる?
    やりたいことある
    262  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:15 ID:xzZXaZ.60*
    >>249
    外出てみろよお前の大多数ってのが本当なら(笑)
    263  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:24 ID:8qJJk0gV0*
    >>262
    横だけど何が言いたいん?
    煽らないで具体的に言わないと伝わらないんじゃねえの
    264  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:29 ID:FZjxTG.V0*
    >>155
    訴訟で勝てるとか適当抜かすな
    店側も入店拒否する権利はあるわ
    265  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:30 ID:FZjxTG.V0*
    >>155
    訴訟って何に対して?
    こんな些細なことで精神的苦痛なんて認められねーよ
    266  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:41 ID:d9.TiZd.0*
    二郎なら納得やけどな
    267  不思議な名無しさん :2021年05月21日 15:57 ID:rmZedyqB0*
    ※259
    チェーンのラーメン屋ならたいていのとこにお子様ラーメンあるで
    値段も安いしおもちゃとかアイスのサービスもある
    268  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:08 ID:5obiMrtu0*
    いやラーメン屋の店主が世間の空気読めよ
    嫌なら商売やめてええで、お前おらんでもそこらじゅうラーメンだらけや
    お前の店もラーメンも、なくてええんやで
    269  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:13 ID:yrqnFSqN0*
    >>151
    大人二人でラーメンと半炒飯、餃子シェアしますは帰れって言われても仕方がない所業だと思うが
    270  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:14 ID:7qP96HYK0*
    >>194
    189って同意じゃねえんじゃねえかな……
    271  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:16 ID:7qP96HYK0*
    >>145
    神様と思ってないだけで勘違いして調子乗ってるやつ来たな
    272  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:23 ID:8qJJk0gV0*
    >>262
    いや〜子連れで迷惑を顧みないお前の方が少数派だと思うけどね
    外出てみろとか煽っちゃうやつが常識語っちゃうとか笑う
    273  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:46 ID:jB3Fp3mB0*
    >>212
    夫が一人でラーメンなり居酒屋なり行っても怒らないよ
    その代わり、夫の休みの日に子ども任せて一人で出かけさせてもらう
    274  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:48 ID:9uY3mto00*
    >>268
    君の言う通り、そこらじゅうラーメン屋だらけやからこそ、迷惑かからんチェーン店に行けばええんやで
    わざわざ個人店に行ってその店のルールに文句言うクレーマーみたいな行為はやめようや
    275  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:53 ID:HogNCzjz0*
    ラーメン店をやっている方も底辺、喰いに行く方も底辺だからなぁ
    276  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:56 ID:8qJJk0gV0*
    >>253
    察する能力がないからトラブル起こすでしょってことを231は言いたいんじゃないかな…どうなってんだよマジアスペじゃん
    277  不思議な名無しさん :2021年05月21日 16:59 ID:8qJJk0gV0*
    >>275
    政治家だって食いにいくのにそんなわけあるかw
    278  不思議な名無しさん :2021年05月21日 17:08 ID:rBh0jkLy0*
    まぁこれは嫌なら出て行けってことだから店は悪くないわ
    客選ぶからこそコスト維持できてる部分もあるからな
    279  不思議な名無しさん :2021年05月21日 17:12 ID:JHOXyIxI0*
    都内で行列できてるような店に行って3歳児連れなんか見たこともないわ。どの規模の店が知らんけど長蛇の有名店なら入る前に確認しろよ。
    280  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:32 ID:q6MwDcAj0*
    >>252
    だからそれなら子供お断りって張り紙貼っとけよ
    できねーなら黙っとけよ
    入店させた時点で店が悪い
    281  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:33 ID:ETI0j83d0*
    ルールは店の勝手だけど、そんなこと言われたら腹立つのはもっとも
    282  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:42 ID:q6MwDcAj0*
    >>274
    そんな後出しのご都合ルールがどうしたって?
    子供入れたくないなら入り口で断るか張り紙貼っとけや
    283  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:01 ID:8qJJk0gV0*
    >>268
    世間の空気って?じゃあ二郎に子供連れで行ってみてよその勇気と無神経さがあるならさ
    284  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:03 ID:8qJJk0gV0*
    張り紙しとけとかバカばっかりだわ
    張り紙なけりゃ行列してる店にでも幼児連れオッケーってことだろwすげえ神経してて恐れ入る
    285  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:16 ID:tSs666ag0*
    >>14
    親の膝に子供座らせてたりするならまだしも、一人一席使う狭いカウンター店とかで子供座らせて頼まないは店の回転率下げるだけだしね
    店も頼まないなら席料頂きます。にしておけば良かったものを
    286  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:20 ID:tSs666ag0*
    >>40
    飲食店に躾のできてない犬猫畜生と変わらないガキ連れてくなよ
    躾が出来て尚且つ子供分の注文をしっかりして店に金原って初めてお客様だからな
    席使うだけ使って金払わない、汚す、騒ぐ、ただの迷惑な営業妨害だよ
    287  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:24 ID:tSs666ag0*
    >>205
    騒がしい躾のなってないガキが嫌いな客からしたら、良い店だよ
    飲食店でタバコ吸う奴と同じ扱い
    子供連れて行きたいなら子連れ歓迎、可ってアピールしてる店にいきなよ
    288  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:28 ID:tSs666ag0*
    >>52
    店入る前に小さい子供も居るけど宜しいですか?って確認すりゃ良いじゃん
    店はお前に頼むから来てくれるって名指しでお願いしてる訳じゃないんだし、行きたい奴が行きたい場所のルールを確認すりゃ良い
    289  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:30 ID:tSs666ag0*
    >>53
    葛西の子持ちって非常識な親とガキだらけなんだな
    290  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:33 ID:tSs666ag0*
    >>63
    何でわざわざ塩分高くて子供の健康に悪い店に子供連れて行く訳?
    クレーマーじゃん。飯頼まないで店の商用スペースを占拠するなら席料くらい払いなよ、コジキじゃん
    291  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:37 ID:tSs666ag0*
    >>98
    施しを受けるだけ受けて返さない卑しい乞食が溢れ過ぎてるからね
    金も生活も時間も余裕がない、特に小さな子持ちなんか大体そうだよ
    親切や良心を与える側が損をしたり痛い目を見る嫌な世の中になったもんだね
    292  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:45 ID:tSs666ag0*
    >>169
    そら店はボランティアじゃなくて商売してんだから、店の席使わせて貰ってんならそのサービス利用分金払いなよ
    それが嫌なら最初から特別に子持ち向けのサービスしてる店に行くのが当たり前だよ
    293  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:52 ID:tSs666ag0*
    >>240
    配慮配慮って要求だけ一人前で周りへの配慮はできてないんだよね。そう言う奴等や子持ちはさ
    294  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:54 ID:cgKfyHbC0*
    3杯目を頼んでその3杯目には一切手を付けないのがいいんじゃない?
    295  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:09 ID:9uY3mto00*
    >>282
    社会出たことあるんか?個人店とチェーン店でサービスに差があるってのは常識やで
    NGな客をみんな紙に張り出さなあかんとか、そんなこと一々やっとれんわ
    発達障害みたいなこと言うてる暇あったらもっと社会にでるんやで

    296  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:44 ID:m7HNSdPa0*
    >>294
    オnニーのために子供の前で食い物無駄にするとか正気か?
    297  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:08 ID:HES2M3.C0*
    >>127
    ×嫁とワイと娘でいって
    ○嫁とワイと娘でいって

    これどこ直したん?
    298  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:36 ID:pqOqDcnK0*
    >>15
    娘がらーめんらーめん言うし可哀想だったから

    店主「娘さんの分も注文してあげたら?」・・・説
    299  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:41 ID:0pmYDqXo0*
    >>5
    チェーン店の方がお子様セットとかあるし。味にこだわるならアレだけど。
    300  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:45 ID:7ymJhNap0*
    >>151
    頭悪いからどうせ理解しないと思うけど、カップルでラーメンセットみたいなレベルの注文をシェアするのも店によっては余裕でだめだから。店にも客にも選ぶ権利があります。
    お前の注文の仕方や、カウンターの店に行かないように配慮してるならちゃんとした客かもしれんがお前はただ頭が悪だけだ。
    301  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:48 ID:7ymJhNap0*
    >>177
    義務はないです。
    302  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:51 ID:7fjOyQJw0*
    >>281
    腹立つのがそもそも消費者目線じゃない?
    小学生なら議論の余地もあるけど、幼児なんて連れてっていい店と悪い店があることくらいは親なら理解すべきだと思う
    303  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:52 ID:7ymJhNap0*
    >>261
    くされ炎上芸YouTubeか?
    304  不思議な名無しさん :2021年05月21日 22:25 ID:aj9O9Ys50*
    お子様ラーメンとかある店も多いでしょ
    20年前じゃないんだから調べてから行けばいいのに
    305  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:06 ID:3rDEtRY60*
    >>286
    独身の負け犬のゴミは黙れよ。てか、シネよ。
    306  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:09 ID:3rDEtRY60*
    >>235
    そんなら子連れは遠慮願うって看板を設置したり、張り紙を店の扉やガラスに張ってたら良かったやん
    307  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:12 ID:3rDEtRY60*
    >>79
    文明からネチネチした感じの性格の悪さが滲み出てるよ
    308  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:14 ID:3rDEtRY60*
    >>58
    食ってる人間も人間性がb級レベルの人間なんだから仕方ない
    309  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:22 ID:3rDEtRY60*
    >>147
    ウーバーイーツなんか利用してる方がミーハーの底辺だろ
    310  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:23 ID:3rDEtRY60*
    >>170
    効いてんな🤣
    311  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:25 ID:3rDEtRY60*
    >>221
    お前が根性の悪さをひけらかしてるだけやん🤣
    312  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:27 ID:3rDEtRY60*
    >>222
    お前は子なし独身の惨めな負け犬だか子持ちの生活や子持ちに対する理解が足りへんねん
    313  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:57 ID:fJqLdvHb0*
    >>306
    子連れであることを想定してる店かどうか外見で分からんなら店員に聞けよ
    甘えすぎなんだよ
    314  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:14 ID:oPlpkh9d0*
    >>290
    ラーメン食べたいから行くんじゃね?
    子供にはライス食べさせときゃいいって感じでしょ。そんなもんどこにでもおるわ。
    つか文章読めないやつ多すぎwこの人飯頼んでるし、店が強要したから言い返してるだけでクレーマーでもなくね?
    コメ伸びスレは低脳多しwww
    315  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:45 ID:su6E4MGW0*
    >>166
    平日でも終日行列が出来る今の上野毛店じゃあり得ない話だな
    316  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:46 ID:sguT093w0*
    閉店までねばって店員が片付けに来たら
    まだ子供が食べてるところでしょうが!
    ってどんぶりぶちまけるのが作法
    317  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:46 ID:ZVLQDw.a0*
    店のルールってそんなルールどこにも書いてないんだが?
    やっぱ底辺ジャンクラーメンに1000円払える馬鹿は頭使えねえんだなぁ
    318  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:51 ID:su6E4MGW0*
    >>317
    書いてないとしても、わざわざ注文時に説明したんだろ
    その後それに応じといてネットで文句垂れる奴のが馬鹿だと思うけどね
    319  不思議な名無しさん :2021年05月22日 02:13 ID:jkUinlhm0*
    >>317
    逆に子連れ歓迎するラーメン店は子供用メニューがあるって考えるのが普通じゃね?
    頭使えるならメニューに子供向けがない時点で大人向けの店だってわかるだろ?
    まして個人経営の零細企業にこと細かな利用規約書けとか意味不明なんだが
    320  不思議な名無しさん :2021年05月22日 02:23 ID:dGLQgBtc0*
    簡単に気に食わないなら店変えればいいって言うけど
    同じ大人同士はともかく幼児つれて移動って結構大変やぞ。
    嫁さんが入るの承諾したってことは
    テーブルやったん違うんかな
    これは偏見やけど女の方が育児の時間長いから
    まずはじめにテーブルか否か確認するで
    321  不思議な名無しさん :2021年05月22日 02:35 ID:ZFIhV.HX0*
    老人や子供の扱いに慣れてる店に行く方がいいなあ
    仕事の帰り道にそういう店が有ってな
    値段も安めで味もまあまあ
    定食にするとフルサイズラーメンと定食が出てくるので食べきれない人も多い
    老夫婦「美味しいんだけど食べきれないわ」
    店員「お包みしましょか?」
    親子連れ「3人ですがいいですか?」
    店員「お座敷にご案内しますね。お子さん用にミニ丼鉢用意しますね」
    神対応だわ
    322  不思議な名無しさん :2021年05月22日 02:41 ID:qYXcFuEF0*
    ルールは構わないが、店が一言頭さげてりゃ全然こじれない話。
    個人店とチェーン店に差があるってのは、客側に気を使わせる意味じゃなくて
    店側が「個人店なんで行き届いてなくてすみません」ってことだろうに。
    もしそれができないんだったら商売やめたほうがいい
    323  不思議な名無しさん :2021年05月22日 03:09 ID:vUxWaEgI0*
    ここまで賛否両論なの面白いな。まあ普通に態度悪い店は潰れて良いと思うわ。美味い美味くない関係なくな。

    安全の為やお客さんのことを思って非情に見える行動ならまだいいが、自分の理しか考えないAHOなら店なんてやるな。
    324  不思議な名無しさん :2021年05月22日 03:10 ID:vUxWaEgI0*
    >>312

    そういう店に生き残ってほしいよな。
    325  不思議な名無しさん :2021年05月22日 03:19 ID:jkUinlhm0*
    >>322
    店と客は対等で、お互いが選ぶ権利がある
    条件が合わないなら客が引き下がるんだよ
    店はそのスタンスでやって、評判がよければ存続するし、悪ければ淘汰されるだけ
    できないサービスを要求されて、断るのにも頭下げろってのは典型的なお客様思考だな
    客としては最低だから店に行くのやめたほうがいい
    326  不思議な名無しさん :2021年05月22日 04:45 ID:KZYBPL1k0*
    >>1
    なんだ、おまえんとこそんなケチ臭い事言うのかよ
    大体三歳のガキが一人前食える訳ねーだろ?
    そんな事もわかんねーで店やってんのか

    と居座るね
    327  不思議な名無しさん :2021年05月22日 05:20 ID:dGLQgBtc0*
    結構爺さん婆さんでラーメン食べたいって人おるんだけど
    量食われへんからこの家族みたいに
    餃子や唐揚げみたいな副菜頼んでラーメンシェアしたいんよ
    この3歳の例見てると更に厳しい目で見られるやろな
    どちらもテーブル席ない店では無理だから
    テーブル席ある上で回転率どうの言うなら
    本当に張り紙しておいて欲しい
    328  不思議な名無しさん :2021年05月22日 05:22 ID:dGLQgBtc0*
    >>271
    ほら子連れ様子連れ様煩い
    おひとり様もいるから
    329  不思議な名無しさん :2021年05月22日 05:32 ID:dGLQgBtc0*
    カウンター席に三歳児は危なすぎて絶対座らせられへんからその線はないと個人的に思う
    330  不思議な名無しさん :2021年05月22日 05:47 ID:5XPxnpiy0*
    1430~1730は空いてるっ言うが、
    チェーン店でもなければ休店時間じゃないか?
    331  不思議な名無しさん :2021年05月22日 06:41 ID:k53QWFaR0*
    幸楽苑いけばいんじゃね?あそこならまともな客多いから俺もたまーに行くよ。豚の餌は、行列を見た時点でノーサンキュー。パチ屋の開店みたいで不快そのものだわ。
    332  不思議な名無しさん :2021年05月22日 09:37 ID:Px7BIZuJ0*
    >>227
    お客様は神様ではありません。人間です。
    代金を支払い、それに見合うサービスを提供しているのだからフィフティフィフティ。ビジネスを通した対等な関係です。
    333  不思議な名無しさん :2021年05月22日 09:58 ID:HF79wpVl0*
    >>191
    何が?詳しく言ってみ?
    回転率を椅子が回転はどう考えても180がおかしいでしょw
    どういう取り方したら180みたいな意見が出てくるの?回転率=回転椅子ってww
    どんなギャグ?
    334  不思議な名無しさん :2021年05月22日 11:29 ID:j0Z7Prdl0*
    同じ対応されて具材モリモリの大盛頼んで橋だけ突っ込んで触らず食後に口とテーブル拭いた紙を汁に半分沈めて会計済ましたワイは基地外。
    335  不思議な名無しさん :2021年05月22日 12:15 ID:zL1FRu3c0*
    >>63
    車のミラーに大麻の形したやつぶら下がってそう
    336  不思議な名無しさん :2021年05月22日 13:43 ID:Y4AD5Wb30*
    コンビニ見てりゃ分かるけど、過剰なサービス要求した結果、都市部では日本人バイトが居なくなって、最近では中国人ですらバイト先に選ばなくなった
    乳幼児にも優しく、年寄りにも優しくって全員が納得するサービスやってりゃ、一つ一つは小さな要求だとしてもまとまれば店にとっては大きな負担になるわな
    チェーン店という大企業と、個人店という零細企業に同じサービスを求める前に、子供向けメニューのない店には連れてかないくらいの常識が欲しいわ
    337  不思議な名無しさん :2021年05月22日 13:48 ID:dGLQgBtc0*
    注意書しても繁盛してる店はある
    むしろそれをメリットに感じる人はいる
    338  不思議な名無しさん :2021年05月22日 14:17 ID:Y4AD5Wb30*
    >>337
    一部の例が全体に当てはまるとは限らない
    注意書きを嫌がる人の方が多いからみんなやってない
    だから不快感を与えないように、子連れ歓迎の店は子供向け商品を用意して暗に示してるわけだ
    339  不思議な名無しさん :2021年05月22日 15:02 ID:CgTsU7L80*
    わいネット上「子供を邪見にするキチな店なんか行くか!」

    現実ラーメン屋で食ってるワイ「ガキうっざ連れてくんなよ」
    340  不思議な名無しさん :2021年05月22日 17:14 ID:.QZXIdhd0*
    店も迷惑なのも分かるが、この対応はクソすぎる
    ライスと餃子が子供分でいいじゃん
    341  不思議な名無しさん :2021年05月22日 17:41 ID:DSvnbP.80*
    普通より多少食うの遅い程度の俺ですら混んでるラーメン屋は避けるからなあ
    まあしゃーないっちゃしゃーない
    けど一蘭でお子様ラーメン(無料)を3人分と親1人で4席占領とかママ友2人と子供5人とかは勘弁してくれ
    342  不思議な名無しさん :2021年05月22日 17:49 ID:g7ThOEy60*
    >>63
    味玉も相当塩分高いんですがwww
    迷惑だからどこも出かけるな
    343  不思議な名無しさん :2021年05月22日 20:12 ID:s4E2fVRS0*
    >>286
    うむ、やはりガキん子は、U貝されて、頃去れるのが、望ましい。
    344  不思議な名無しさん :2021年05月22日 20:41 ID:TeeD1DqP0*
    三歳の子供がラーメン大好きってただの虐待やんけ
    345  不思議な名無しさん :2021年05月22日 22:00 ID:its4lLFk0*
    コメ欄が嫌いなもの叩こう選手権と化してるなw
    346  不思議な名無しさん :2021年05月22日 22:25 ID:qYXcFuEF0*
    >>332
    多分ごっちゃになってんだと思うけど、店と客が対等な関係であるべしってのと
    子連れで店に行くのは非常識だから空気嫁ってのは別の話な
    347  不思議な名無しさん :2021年05月22日 23:36 ID:ObDahgUL0*
    各人が自分が主張したいこと言いたいがために書いてないこと想像して突っ込むから話が混ざってんだよね
    今回の話に関しては、子供の入店自体は店側が許可している時点で論点ではない
    フードコートやチェーン店にいけとか全く筋違いの話
    348  不思議な名無しさん :2021年05月23日 00:25 ID:d36CTLoV0*
    この店主どうこうじゃなくて自分が食いたいからであんな体に悪いもの幼児に食わせてる神経が信じられんわ
    349  不思議な名無しさん :2021年05月23日 01:20 ID:3BuIqwku0*
    >>155
    張り紙してないとダメだと思ってんの?
    店も客を選べるんだよ
    350  不思議な名無しさん :2021年05月23日 02:19 ID:ZrCNCVCh0*
    太く短く店閉めるつもりなんだろ。三年くらいで。子どもの頃親につれてってもらって、高校時代も小遣いで友達と行き、結婚して夫婦で行く。て店なら長く長く客つくじゃん。そんな感じの店、最近2号店だして店舗建て替えまでしたわ
    351  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:13 ID:y7sBNKlJ0*
    >>19
    これ。3歳児に食べさせる親もどうかしとる
    352  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:13 ID:aYkd8uA50*
    >>23
    母親は子供が飽きるまで食わせた後に残飯を食べ始めるから席を占領する時間が長いも追加で
    353  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:17 ID:y7sBNKlJ0*
    >>31
    結局これやろ。行きたきゃ一人で行けばいいだけの話。
    354  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:20 ID:aYkd8uA50*
    >>122
    熱い重い汁物運んでるときに子供ミサイル突っ込んでくるとか危なすぎる
    店主GJ
    355  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:23 ID:aYkd8uA50*
    >>73
    子供抱いたままラーメンって子供スープまみれにする気か?
    交代で抱いて食べるなら食べない方は外で待っとけって話やし
    356  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:33 ID:y7sBNKlJ0*
    >>60
    それこそ袋麺とかカップ麺食べさせりゃいいだけだしな。外で1杯食べるより家でラーメン3個の方が安上がりだし。
    357  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:39 ID:aYkd8uA50*
    >>327
    ジジババは麺を少な目にしてくれって頼んだらええんやで
    量食われへんのにほとんど油もののサイドメニューなんか頼む意味わからん
    358  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:49 ID:bRReqKff0*
    >>178
    お前一人いようがいまいが世界は回るんやで
    359  不思議な名無しさん :2021年05月23日 08:55 ID:bRReqKff0*
    >>215
    注意書きを書こうが貼ろうが見ずに入ってきて喚き散らすのも一定数いる事実
    360  不思議な名無しさん :2021年05月23日 09:04 ID:IgfbVnkb0*
    >>261
    どこの誰かもわからない真偽すら不明なスレ見て店舗に迷惑かけようとするとか大丈夫か君。他にやる事ないんか?
    361  不思議な名無しさん :2021年05月23日 09:05 ID:IgfbVnkb0*
    >>268
    お前もおらんでええんやで
    362  不思議な名無しさん :2021年05月23日 09:08 ID:IgfbVnkb0*
    >>294
    一時の感情で金と食べ物両方を粗末にするって君大丈夫か?しかも子供の前で。どんな教育受けてきたんや?
    363  不思議な名無しさん :2021年05月23日 09:11 ID:IgfbVnkb0*
    >>327
    王将を勧めたれ。あそこならジャストメニューっていう少量メニューも用意してるから。
    364  不思議な名無しさん :2021年05月23日 09:15 ID:IgfbVnkb0*
    >>341
    一蘭のそいつらギリギリ乞食やん
    365  不思議な名無しさん :2021年05月23日 16:23 ID:aYkd8uA50*
    >>341
    公営バスの運賃でも保護者一人あたりの幼児無料は人数制限あるのにすごいな
    366  不思議な名無しさん :2021年05月23日 16:41 ID:aYkd8uA50*
    >>224
    OKと決めつけるのは子供用の椅子があったらにして
    367  不思議な名無しさん :2021年05月23日 17:03 ID:AVc7jKU90*
    >>105
    中1の小柄な女の子とかは1杯食べきれないんじゃないの?
    368  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:36 ID:ACxcVAUt0*
    >>357
    年寄りの食べる量って試食レベルだぞ
    三歳児もそうだがお茶碗一杯で限界だったりする
    三歳児みたく行儀は心配無いけど
    それがあるから外食には行きにくいんだよ
    副菜は一応店側に気を遣って頼んでるだけなんじゃない?
    ラーメンと違って持ち帰れるし
    369  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:39 ID:ACxcVAUt0*
    >>338
    ここ見てたら子供が同じ空間にいるだけで
    殺気立つ人間多そうだけど?
    不妊様、子持ち様、妊婦様って言葉が
    あるじゃない
    子供がいないなら行こうっていう
    おひとり様多いんじゃね
    370  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:53 ID:ACxcVAUt0*
    >>366
    飲食店やってるから言うけど
    子供用の椅子、お子様ランチは用意してないし
    しないけど
    だからと子供NGってことは普通は
    ねーんだよ
    テーブル席=カウンターよりは時間かかる
    のはわかってるからな
    そこに団体が座ろうが家族が座ろうが
    他の客に迷惑かけなきゃいらっしゃいませ だね
    371  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:57 ID:ACxcVAUt0*
    仕方ないな
    日本人は子供が目に入るだけで
    一日アンハッピーなんだからさ
    そんな存在が腹に宿るってだけで
    死にたくなっちゃうよなー
    うんうん
    AIはよ導入して年寄り同士
    静かに穏やかに日本の終わり待とうぜ
    372  不思議な名無しさん :2021年05月24日 06:29 ID:gY4389vC0*
    >>10
    どこがどう問題なのか全く理解できない
    373  不思議な名無しさん :2021年05月24日 07:06 ID:uny.Vp.z0*
    >>369
    店によるっていってんだろバカ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事