不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    93

    【悲劇】日本、もうすぐ誰も経験したことが無い夏が始まる・・・

    2: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:39:57.14 ID:r5jfHzX10
    スイカ割りオフやろうぜ

    3: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:40:04.01 ID:zBtsRaLCd
    パイロンが溶けた暑さ以上ってマジ?

    4: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:40:38.35 ID:wcqHOxHXM
    去年とはなにが違うん?

    5: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:40:40.82 ID:Ekdw/LMf0
    くそ蒸し暑いと思ったら翌日は一気に冷え込んでて意味分からん

    6: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:41:40.26 ID:9RK2hqUH0
    すでに熱いよな
    これからもっと熱くなるのか

    7: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:42:01.09 ID:e1jmSge30
    とうとう扇風機を使う時が来たか


    8: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:42:16.59 ID:Tk1769UWd
    早めに梅雨明けたらずっと暑くなるんかな

    10: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:42:40.26 ID:okXo5T0id
    まあアサガオでも見て涼めや
    no title

    45: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:50:01.83 ID:r5jfHzX10
    >>10
    実は世界一改良品種が多い花なんやで
    昔は改良のしすぎで黒とか黄色とかあったらしいわ

    11: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:42:57.65 ID:F6GkwPTt0
    今年の夏には一度きり理論か

    12: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:43:04.60 ID:6G0qV8Rd0
    まだ朝顔すら使ってないわ

    15: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:43:42.54 ID:ZxbukXlP0
    45℃くらいになっても水持ってれば30分くらい余裕だろ

    17: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:44:16.05 ID:Sp1Q7Uyjd
    すでに暑いんやが

    18: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:44:45.38 ID:mffgZBeja
    いきなり暑くなりすぎてイライラして仕事にならんのやが
    節電のために冷房つかんし


    19: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:45:32.26 ID:dYQdsyJ60
    アサガオを信じろ

    20: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:45:40.06 ID:ah8FFheq0
    アサガオ置いて気温下がらんかったら反日アサガオ言われるんか?
    流石にアサガオが可哀想や

    22: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:46:00.28 ID:yvYmVZ6zp
    打ち水とかいう湿度上げて蒸し暑くなるだけのガイジ風習

    32: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:47:44.38 ID:Owg332rsF
    >>22
    アンチ乙
    “涼”を感じるから

    41: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:49:05.07 ID:5nOdUECM0
    >>22
    そういえば反射舗装で体感温度も上げてたな

    24: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:46:08.97 ID:pvyJytuN0
    打ち水で乗り越えるぞ

    28: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:46:55.45 ID:w9J1+GBh0
    オリンピックが国民に勇気と希望を与える夏やぞ

    30: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:47:23.20 ID:U65RWneL0
    ワイ去年の12月からマスク付け始めたからマスクありの夏怖いわ

    33: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:47:54.39 ID:YUIgeNI+0
    去年ガチで涼しかったよな

    34: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:48:08.23 ID:cY+hW5Wl0
    少しずつお肌を焼いていっとくんやで

    35: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:48:09.78 ID:o0Bhmf3vp
    五輪やるのに向いてるな

    40: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:48:46.17 ID:rUxc9vV90
    コロナプラス熱中症で最悪の五輪目指そうや

    43: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:49:12.94 ID:k+SASjz9M
    >>40
    日本人に有利な環境やな

    42: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:49:06.91 ID:WMrBKKxM0
    去年は7月中旬まで寒かったぞ

    44: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:49:23.53 ID:yEuLMwE/0
    この暑さでマスクは"死ぬ"んだよね

    26: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 14:46:49.94 ID:k+SASjz9M
    コロリンピック開催だ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:12 ID:.tqvM6uv0*
    コロリンピックが地味に上手くて草
    2  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:12 ID:vOl2NtcW0*
    今年も18度の部屋で延々と自粛するので大丈夫
    3  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:21 ID:AN6u5eSq0*
    冷夏だと有難いけどコロリンピックは勘弁してほしいわ
    4  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:26 ID:QBFnD2A00*
    ソーラーパネル利権のために電気代がガッツリ値上げされたんだよなぁ
    自宅にいる時間が増えると電気代が
    5  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:27 ID:OFB5fZBp0*
    コロリンピックは草
    6  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:30 ID:Bw.LvOXB0*
    5月はクッソ暑いってことを何故か毎年忘れるよね
    あと梅雨入りが早いと梅雨明けは逆に遅くなる傾向らしい
    7  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:34 ID:fK9mKFQb0*
    まあ野球も相撲もバスケもやってるし中止にもっていくには厳しいかな
    まあ観光客入れないんじゃ意味ないけど
    8  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:35 ID:DTM3Xlur0*
    1995年夏。人々は溶けかけたアスファルトの上に己が足跡を刻印しつつ歩いていた。ひどく暑い
    9  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:37 ID:kF.YV2h40*
    猛暑、ウンコ湾、放射能が束になっても勝てなそうな
    コロナの四天王最強感がヤバすぎる
    10  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:38 ID:c.5nbdxA0*
    コロナでも酷暑でもくたばる奴は捨て置くべき。
    11  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:39 ID:HR2AqQ480*
    どっかの馬鹿知事が去年に”今年の夏は特別な夏☆”とか言ってなかった?
    12  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:49 ID:hwpzJv6z0*
    想定されてた酷暑で五輪にマジでなりそう
    そしてなにも解決策が示されてないのもやばい
    13  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:51 ID:ZlEC.O8u0*
    コロナ重症患者+熱中症の患者で医療現場が今よりさらに崩壊しそう。あと、今年も「三浦春馬」や「竹内結子」みたいな、絶対そういうこととは縁がないやろっていう意外な芸能人がコロナ鬱で自◯しそう。
    14  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:52 ID:hwpzJv6z0*
    ※6
    これ大嘘な
    梅雨入りの速さが梅雨明けの速さに影響はしない
    ソースはNHKの天気予報
    15  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:52 ID:IWsm2L900*
    >>12
    マラソンがデスレースになるのは原点回帰だから歓迎するべきだろ。
    16  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:54 ID:CaL7xIoT0*
    誰も経験したこと無いっていうけどさぁ
    引きこもりには関係ないんだよなぁ
    17  不思議な名無しさん :2021年05月21日 18:57 ID:ZMutCLJk0*
    いや,打ち水はマジ効果あるぞ屋外で湿度が変わるってどんな屋外やねん
    やるなら金のかからん井戸水引いて,ポンプつかってずっと拡散させる方法がいいぞ。大腸菌には気をつけろ。
    18  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:04 ID:kjN3xtkX0*
    打ち水は気化熱で周囲の温度下がるはずじゃ?
    19  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:07 ID:rznyLhC.0*
    >>4
    パネル載せればええやん?
    20  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:08 ID:rznyLhC.0*
    >>5
    言葉が悪いとパヨクが考えたのが良く分かるね。
    21  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:12 ID:fIHtxpJD0*
    去年の夏終わり 帰宅途中の夕日が綺麗な車のラジオから

    プリンセスプリンセス「世界で一番暑い夏」が流れてきた

    何故か目から汗がこぼれた
    22  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:14 ID:QntvS5Ly0*
    熱いアスファルトに打ち水→湯気→蒸気で付近の湿度上昇
    長時間日光をまともに浴びたアスファルトは打ち水ごときで簡単に冷えない
    スコールがあってもなかなか放熱できない
    23  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:20 ID:cte4VuWb0*
    >>14
    温度も嘘だな
    ちなみに2000年から去年までの5月の東京の平均気温
    19.8℃、19.5、18.4、18.8、19.6、17.7、19.0、19.8、18.5、20.1、19.0、18.5、19.6、19.8、20.3、21.1、20.2、20.0、19.8、20.0、19.5
    24  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:24 ID:cte4VuWb0*
    一応気温の県別年平均の検索方法も教えておくわ

    「○○ 日平均気温の月平均値」ここの○○に知りたい都道府県名を当てはめてぐぐれば1800年代後半から今年まで(1~12月各平均気温)の記録が出てくる
    25  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:26 ID:vV9pKQsg0*
    >>16
    部屋の温度上がるから大ありだぞ
    26  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:30 ID:i5CvaseO0*
    日本人は最高気温50度になっても社畜してそう
    27  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:30 ID:PjZsJN3H0*
    今年はナントカニーニャがおさまって猛暑じゃなくなると
    年始くらいに言ってたけどな
    28  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:33 ID:NXKiDYd30*
    あと地震も来るしな
    この書き込みの事を覚えておけ!!
    29  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:34 ID:WLlKo1670*
    >>18
    かけた場所の地熱は一時的に下がるけどその分地面に近いところの気温と湿度は上がる
    それに舗装されてない土の地面は密度がそれほどでもないから熱をそんなに溜め込まないけど
    アスファルトの路面は熱を溜め込むし水が地下まで染み込んでいかないからサウナ状態になる


    30  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:35 ID:XLC5LIvn0*
    流通系の仕事しとる俺、今年も暑い建物の中で仕事するので憂鬱になる。
    31  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:36 ID:KZi9JzmE0*
    >>2
    18度って寒ない?
    32  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:48 ID:mZNGMaHE0*
    今そんな暑いか
    湿度がヤバいけど割と涼しいわ
    33  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:53 ID:fFxtJckS0*
    どっちにしろ暑くて雨も降るんやろが もう昔には戻らんのやで
    34  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:57 ID:BG1Cou.L0*
    >>31
    ふt…デb…ぽっちゃりなんだろ。察してやれ
    35  不思議な名無しさん :2021年05月21日 19:59 ID:LJy2cjlE0*
    オリンピックのために気温上がるゾ
    36  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:01 ID:5LKaDb9I0*
    誰も経験した事が無い、なんて当たり前だろう。
    今年の夏は、今年の夏だ。
    去年の夏じゃない。
    37  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:11 ID:4e0X6W4S0*
    ※36
    友達いなさそう・・・若しくは仲間外れにされてそう・・・
    38  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:15 ID:EM.RLYXH0*
    え?オリンピックやるんですか?
    39  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:15 ID:D1md0prf0*
    去年はまーじで涼しかったよな
    絶対2020に強行すべきだったわ
    40  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:21 ID:4H.UOqK30*
    >>13
    コロナ脳はすぐこういうどんどんヤバくなるみたいな
    妄想しだすからキモイんだよな
    41  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:27 ID:GiEYSHt80*
    >>7

    まあ、無観客開催でやるだろうね。
    そんなオリンピックに開催意義あるかは知らないが。
    42  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:51 ID:NoGRpTgE0*
    下らん
    キリスト教の終末思想じゃあるまいし
    おっとウリスト教の方かもしれんなw
    43  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:55 ID:.KBZooQf0*
    えげれすのブックメーカーが
    金メダル何個じゃなくて何人死ぬかでオッズ出しそう
    44  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:55 ID:quEGx1cG0*
    毎年同じようなこと言ってない?やれ猛暑だやれ熱中症だ。

    もはや夏の風物詩だろ
    45  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:58 ID:rNRP.bIl0*
    俺が生きてるうちは大したこと無い証拠
    46  不思議な名無しさん :2021年05月21日 20:59 ID:j.ziPEGF0*
    去年の夏が涼しかったって言ってる記憶障害のアホはなんなの
    過去統計上で6月も8月も最高気温出してるけど
    47  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:00 ID:FTt0RASv0*
    >>8
    赤い眼鏡だっけ?
    うる星のメガネだっけ?
    48  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:03 ID:CiWej1AA0*
    夏なんて2、3か月耐えれば済む
    49  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:04 ID:gqA0X.5K0*
    >>20
    病気だろお前
    50  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:05 ID:xlRlTDK50*
    毎年経験したことない夏じゃないかって話かと思った
    51  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:06 ID:gqA0X.5K0*
    打ち水が逆効果なんてマジで中学生でも分かりそうなのに毎年やる奴ほんまガイジ
    52  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:11 ID:5umJDNow0*
    夏場のプロスポーツで日本人選手が外国人より活躍してるなんて思ったことないんだけど
    53  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:12 ID:FTt0RASv0*
    >>1
    開催されるだけで、億単位のカネが転がり込んで来る利権を持っている、有名人や偉い人がたくさんいるからな。
    どうしても開催する必要が有るんだよ。
    開催中止になると、ただの紙クズになっちまうからな。
    54  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:32 ID:IycnFmJp0*
    >>53
    へー誰がどんな?
    55  不思議な名無しさん :2021年05月21日 21:45 ID:TDy.ol7r0*
    >>16
    むしろ引きこもりのがやばいんだよ、萎縮して冷房なんて絶対使えないから地獄。特に2階は死ぬ
    56  不思議な名無しさん :2021年05月21日 22:10 ID:IUqIjSW40*
    雨が土砂降りのまま(梅雨のまま)終わるかもしれんな。
    57  不思議な名無しさん :2021年05月21日 22:55 ID:ksy4h4Lo0*
    >>54
    とりあえず放映権料ガッポガッポのIOCはガチやな。
    58  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:11 ID:VDlcy3uL0*
    正直、前回同様10月10日開会式まで延ばせれば一番いいんだけどな
    ワクチン接種も進んでるだろうし、暑さも一段落だし
    59  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:38 ID:nFf8arHv0*
    ※51
    ドヤってるところ悪いがそれ密閉空間の話だからw
    引き籠りとかには想像出来んのかもしれんが外は空気の流れとかで蒸気がそこに留まり続ける訳じゃないんだよ?
    水蒔いたところの気温が物理的に下がるのは事実、お前の体感が涼しく感じるかは全く別の話ってだけ
    60  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:44 ID:oo2jOnp90*
    >>オリンピックが国民に勇気と希望を与える夏やぞ

    ん?国民に病気と絶望を与えるの間違いだろ?世界のコロナが集まり多くの日本人を地獄に落とす悪夢の祭典だぞ。マジで裏側でオッズかけられてそう・・・。
    61  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:53 ID:vM9S7PCx0*
    >>39
    避暑地とはいえ、冷房2週間しか使わなかったわ
    62  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:55 ID:vM9S7PCx0*
    >>46
    平均気温と一時的な最高気温をごっちゃにする障害持ちが他人様のこと記憶障害呼ばわりは草
    63  不思議な名無しさん :2021年05月21日 23:55 ID:ZTZgFO.A0*
    熱中症搬送とコロナで地獄になりそう
    64  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:32 ID:EhrBIX890*
    打ち水逆効果はデマ定期
    65  不思議な名無しさん :2021年05月22日 00:40 ID:KpckIOBt0*
    毎年、夏は切なすぎて胸が苦しくなる
    66  不思議な名無しさん :2021年05月22日 01:47 ID:FftYEc9n0*
    筋肉量+脂肪量多いから今でも結構熱いわ
    67  不思議な名無しさん :2021年05月22日 01:58 ID:.D3Aqj2L0*
    オリンピックの予算で全国各地いたるところに冷房つけろ
    頼む
    68  不思議な名無しさん :2021年05月22日 02:38 ID:ei4uZpwC0*
    >>54
    ハッキリ書くと命が危ない。
    それくらいヤバい話だよ。
    イニシャルや伏字で書いても、誰かに「それって、○○だろ。」なんて返信されただけでもヤバいんだよ。
    69  不思議な名無しさん :2021年05月22日 03:36 ID:vjwsX0Sw0*
    百斤の冷感タオルを濡らして首に巻くと涼しいぞ。屋内だと寒すぎて風邪ひくから注意な
    これで去年のマスク生活は乗り切れた
    70  不思議な名無しさん :2021年05月22日 03:43 ID:BSr6hoJa0*
    >>6
    5月の平均気温上がっているからなぁ。明治時代は16℃位なのに、最近は20℃以上あるからなぁ。
    71  不思議な名無しさん :2021年05月22日 05:26 ID:J3CuJeRj0*
    >>62
    平均気温を言ったつもりなんだがね
    ちゃんと調べてから言ってくれよ
    72  不思議な名無しさん :2021年05月22日 06:19 ID:PtZzLj310*
    >>68
    お前陰謀論大好きだろ
    付け加えると、学校の勉強は出来なかったタイプ
    そして年収は低い
    73  不思議な名無しさん :2021年05月22日 06:27 ID:lfVbIWyM0*
    仕事雨だったけどジメジメしてクソ暑い
    74  不思議な名無しさん :2021年05月22日 06:44 ID:PtZzLj310*
    >>46
    涼しい所に住んでる人なんじゃない?
    都内はめちゃくちゃ暑かったね
    ビル街の幹線道路沿いとかマジでヤバかった
    75  不思議な名無しさん :2021年05月22日 07:54 ID:cvo5TaTL0*
    暑さなんていつ飛んでくるか知れないミサイルの恐怖に比べればどうということはない。
    76  不思議な名無しさん :2021年05月22日 09:02 ID:0qYiW8rm0*
    食料難で空襲のあった時代に比べたら天国みたいなもんやぞ。
    77  不思議な名無しさん :2021年05月22日 11:56 ID:5zPklQVU0*
    >>34
    デブだからわかる事なんだが、デブってのは表面は脂肪だから意外と冷えるんだよね

    大抵の動物や人間も同じ事だけど冷やしすぎるのは普通に嫌いだからこいつが単純におかしいだけ
    78  不思議な名無しさん :2021年05月22日 12:22 ID:ybcEZ3qm0*
    いかにもこうなるみたいなスレ名で>>1がただ疑問に思ってるから聞くだけのスレ
    マジ紛らわしい最初からスレ名にどうなるんや?って入れとけ
    79  不思議な名無しさん :2021年05月22日 12:52 ID:82SLYvD10*
    >>75
    ガザ地区の方ですか?
    80  不思議な名無しさん :2021年05月22日 14:46 ID:cTCYxQa.0*
    打ち水を熱くなった地面に水をかける事だと思ってる人が居るな
    基本は熱くなる前の朝に撒くんだよ
    地面が熱せられるまでの時間が長くなり
    気化熱と気流で涼しい風が吹く

    あとは日が落ちて新たに温められる事のなくなる夕方
    地面が貯め込んだ熱を一気に冷まして
    夜の輻射熱による気温上昇を抑制する
    81  不思議な名無しさん :2021年05月22日 15:24 ID:0QHrdjnV0*
    ネトサポ頑張ってて草
    82  不思議な名無しさん :2021年05月22日 17:10 ID:DSvnbP.80*
    去年は全体的には涼しい夏だったのか
    個人的には、どっかが40℃突破したとか言ってる時に2度ほどたまたまほぼその地域に居て
    車のエアコンが無効化されるほどの日差し浴びてたから実感無いな
    83  不思議な名無しさん :2021年05月22日 18:24 ID:yEnRfJp70*
    この夏はコロリンピック感染するぞー
    84  不思議な名無しさん :2021年05月22日 18:42 ID:VOlgV.cC0*
    保冷剤持ち歩けばええやん
    85  不思議な名無しさん :2021年05月22日 19:11 ID:PtZzLj310*
    >>77
    脂肪が熱を通しづらいので表面温度が低いのはその通りだけど、その分体内に熱がこもるので、一般的に皮下脂肪が多い人は暑がりになるんだよ
    あなたが暑がりでないとすると、それは筋肉量が標準よりも少なく、更に加齢等の原因で基礎代謝が落ちているんでしょう
    86  不思議な名無しさん :2021年05月22日 21:38 ID:ta8M9A6C0*
    打ち水だけど効果が無いとか逆効果とかで論文もあるってのを見たので
    その英語の論文を読んで見たら効果があるって内容で笑うしか無かったわ

    オリンピックを止めさせたいので形振り構わず慢性的に嘘を付く病気にかかってんな
    実験は何度もされているし信頼性のある会社等の記事も見たが効果が無いと言ってる人はいなかったわ
    もし普通にやって逆効果ってのがあるなら教えてくれ。内容次第だがそのおかしい人を覚えておきたいからね。
    87  不思議な名無しさん :2021年05月22日 23:38 ID:YcrLzCFm0*
    >>37
    たれw
    88  不思議な名無しさん :2021年05月23日 00:10 ID:SgcviiJO0*
    打ち水は早朝におこなうもの
    89  不思議な名無しさん :2021年05月23日 01:40 ID:ypRFo.U60*
    五輪招致時のプレゼン資料にあったが、
    「7~8月の東京は晴天が続くため選手のコンディションに良好な影響を与え、好記録が出ることが期待される」
    んだぞ。
    90  不思議な名無しさん :2021年05月24日 06:37 ID:JfW..2Aq0*
    打ち水って。今のようなコンクリやアスファルトじゃなく、昔のように
    石畳や土の地面の時代に効果があったんじゃないの?
    91  不思議な名無しさん :2021年05月27日 19:26 ID:.g0NJzQq0*
    急に酷暑になったのは2010年だったように思う そして翌春に大震災
    電力不足の夏、どんな恐ろしいことに‥‥とビビったが そうでもなかった
    にんげんってスゴイよな、2年目にはもう慣れてしまったらしい
    92  不思議な名無しさん :2021年05月29日 19:23 ID:uoJc88BF0*
    誰もが経験したことがない夏・・・・ってぇ??
    いったい何が?? 気になりますなぁ~ 誰か教えてもらえませんか??
    93  不思議な名無しさん :2023年04月30日 23:39 ID:tVvYYmgq0*
    超強力なクーラーで日本を涼しくすればいいじゃん。排熱はちうごくに流そう!

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事