不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    173

    原子力発電所「実はお湯を沸かして蒸気でタービン回してるだけなんや」

    4: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:05:58.93 ID:eaXRmA1o0
    火力も水力も原子力も全部くるくるさせてるだけやしな

    7: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:07:32.73 ID:6RQ0eNC00
    核使ってるんやから絶対もっと効率のいい変電方法ありそうやけどな
    核やぞ

    18: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:09:21.11 ID:SAAjXjCO0
    >>7
    無いんだなこれが

    262: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:36:07.45 ID:LG2p1REP0
    >>7
    未だに物理発電はモーター頼ってるからな
    そろそろ新規格開発されてもいいもんだが

    8: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:07:58.70 ID:ItaCYWc10
    でもクルクルしてるからこそ小さな事故や負荷変動に耐えられるんやで

    21: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:10:16.94 ID:uNVhL2No0
    次にくる核融合でも結局タービン回すという

    25: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:10:29.71 ID:i/basRBz0
    タービン関係ないの地熱と風力くらいか?

    29: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:11:07.38 ID:6+cUrGXFd
    >>25
    えっ?

    39: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:12:10.24 ID:NDAJRAvy0
    >>25
    地熱はタービンだし風力も本質タービンと一緒だろ
    画期的なのは太陽光ぐらい
    あれは直接電子が動く

    44: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:12:42.40 ID:yFNH/pyP0
    >>39
    はぇ~
    電子の動くとこ見てみたい

    46: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:13:02.49 ID:QIHvYfLa0
    >>39
    電子が動く⇦さっぱりわけがわからない

    82: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:17:10.36 ID:NDAJRAvy0
    >>44
    >>46
    いわばLEDの逆や
    LEDは電子とホールがぶつかって光が出る
    ソーラーパネルは逆に、光をぶつけて電子を出してくるイメージ
    LEDを見るとなんとなく電子が動いた気分になるで

    47: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:13:12.55 ID:KVEaQ+rn0
    太陽って不思議やね


    50: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:13:39.21 ID:VzMUKBc+0
    水力発電も黒部ダムのあの放水で電力賄ってると思ったら
    地下からなんやな

    85: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:17:18.26 ID:yFNH/pyP0
    >>50
    なんかイメージと違う! 騙されたンゴ!
    no title

    475: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 05:01:58.10 ID:VzMUKBc+0
    >>85
    これ
    地中掘る方が大変そう

    54: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:14:10.07 ID:qeHOS3Sp0
    太陽光発電って原理だけ考えると近未来的過ぎて頭おかしいよな
    よくこんなんが普通の社会で当然のように出回ってるわ

    62: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:14:57.19 ID:Vtb11H+da
    ピストンからタービンに変わったの一瞬退化したみたいな雰囲気あるよな

    77: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:16:42.45 ID:GQiNxHcC0
    >>62
    ピストンよりもタービンの方が絶対に効率的ちゃう?
    ピストンかますだけで損失がありそうって思うけど

    97: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:18:34.53 ID:Vtb11H+da
    >>77
    そうやねん
    蒸気機関の歴史みてたらピストン出たとき蒸気で直接車輪回せんからピストンなんかなと思ったら結局タービンで回したからえっ?ってなった

    117: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:21:32.04 ID:GQiNxHcC0
    >>97
    そらどう考えても円運動が一番効率イイし、熱エネルギーは体積差を利用するのが
    一番効率イイから、湯を沸かしてタービン回すってのが一番シンプルでベストやと
    思うけどな
    何故かそれを批判する奴が多いのが不思議

    140: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:24:18.70 ID:5KVXFOAZ0
    >>117
    批判なんてしてないやろ
    ただ蒸気でタービン回すなんていまだに原始的な事やってんなー意外やなー言ってキャッキャッしてるだけやん

    155: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:25:44.65 ID:lxTF0/AQr
    >>140
    どこが原始的なんや
    逆に現代的な発電ってなんなんや

    170: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:27:06.84 ID:Vtb11H+da
    >>155
    まさしく未来からみたらピストン動かすなんて馬鹿なことやってんなーを現代から過去でやってるだけなんや
    すまんな

    199: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:30:13.15 ID:ahJWalFZ0
    >>155
    そら光電効果よ
    量子の概念がない19世紀じゃ理解すらできん
    「蒸気でタービン回して発電」はすんなり理解できるやろうが

    95: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:18:24.71 ID:KVEaQ+rn0
    地球の自転を使ってなんかできんのか?

    104: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:20:25.43 ID:0JsPnfA60
    >>95
    南極に数キロメートルの円盤を設置したら自転に置いて行かれて地表目線では回転するからそれで発電するって思考実験はある
    ただ南極から送電するのが現実的じゃないから水素とかアンモニアとかを合成する事で運べるエネルギーにせなあかん
    現実的じゃないんやな

    109: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:20:59.71 ID:5McZPN/50
    >>95
    それやると自転のエネルギーが失われる
    現状無理な方法だが可能になってもやらないはず

    112: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:21:03.69 ID:JBKEDjiD0
    常温核融合っていつになったら実用化されんねん
    あれ実用化できたら億万長者やろ

    138: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:23:43.68 ID:ZAE9/BPG0
    未来人からしたらエネルギー効率悪過ぎwwwwwこいつらバカやろwwwwwとか思われてるんかな

    147: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:25:07.41 ID:NDAJRAvy0
    >>138
    熱力学第1法則がひっくり返されてるかもしれんしな

    154: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:25:31.50 ID:7tYg8cSF0
    >>138
    案外未来ではもっとアナログかもしれんで ロボットがずーーーーっとグルグル手動でタービン回してるかもしれん

    164: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:26:19.42 ID:wky9NXJEd
    >>154
    ロボット動かすエネルギーだけで全部ロスるやろそんなん

    239: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:33:22.90 ID:E1psUyms0
    >>164
    DNA改変によるヒトの奴隷やからエネルギーはそのへんの穀物とかや

    190: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:29:18.60 ID:lNjh7/fI0
    風呂の残り湯ってあれ勿体無いよな
    水を40℃まで加熱するのって、かなりのエネルギーが必要やぞ
    なんとかエネルギー取り出せんかねえ

    271: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:36:58.59 ID:9ZxIK2W60
    海抜が上がって浸水してる問題があるなら
    しばらく海水分解しまくって水素取り出して水素エネルギーにすりゃいいのにな

    293: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:40:19.01 ID:2kf9biA50
    何で日本って火山大国なのに地熱使わないんや?

    305: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:41:13.24 ID:yFNH/pyP0
    >>293
    ほとんどの適地が国立公園内にあるからと聞いた

    338: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:44:10.84 ID:GmSYLtQQ0
    >>305
    ついでに言うと地熱発電はしばらくすると使ってる岩盤が冷えるから
    新しい穴をある程度離れたとこに掘り直す必要がある
    その度にそこまでの道を国立公園の自然を破壊して作らないとアカン
    アレを環境保護だと思い込んでるやつは何も見てない

    344: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:45:33.07 ID:yFNH/pyP0
    >>338
    温泉の源泉の位置や水量が変わってしまうのも大きいんやろな

    304: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:41:10.29 ID:zfyBKo2Op
    中国、2億度のプラズマを生み出せる核融合炉『人工太陽』を2020年に稼働予定
    https://gigazine.net/news/20191220-china-artificial-sun-fusion/

    ・中国が他の国際プロジェクトより5年も早い2020年に、核融合炉「中国還流器2号M(HL-2M)」を稼働させると発表。

    ・中国は2018年11月にも内部のプラズマの温度が1億度に達する超伝導電磁石トカマク型核融合エネルギー実験炉EASTの試験運用を開始していますが、
    HL-2Mの建造を行っている核工業西南物理研究院のDuan Xuru所長によると、HL-2Mのプラズマの温度は最高で2億度になると予想されているとのこと。

    ・太陽核の温度は約1500万度だとされていることから、中国の人工太陽の温度は実物の約13倍という計算になります。

    309: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:41:44.32 ID:GQiNxHcC0
    日本は水が豊富で地形の勾配差が大きいから、水力発電にはかなり適してるんよな
    河川の環境を破壊しつくす覚悟さえあれば
    将来少子化で田舎が壊滅したら、また水力発電が注目される時代が来るかも

    363: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:48:02.48 ID:Og59AdZp0
    蓄電のエネルギーロスさえどうにか出来りゃ
    電力問題なんてすぐ解決できるのにな

    378: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:49:29.32 ID:+mgqXI2bM
    >>363
    その蓄電で中々技術革新起こらんのがね

    396: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:51:42.04 ID:NDAJRAvy0
    >>363
    揚水ですでに70%ぐらいあるから、技術革新があっても根本的解決にはならんはず

    492: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 05:04:26.67 ID:Z5iPQ/b00
    水力発電も上から水ザッバーンしてタービン回してるだけだしな

    277: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:37:42.24 ID:mEGRLzvP0
    もうこれワイが自転車漕いだほうがいいのでは?

    282: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:39:02.10 ID:SVAAbv3b0
    >>277
    頼んだで

    285: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 04:39:18.13 ID:ahJWalFZ0
    >>277
    人類の希望で草








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:11 ID:.Tbuv37H0*
    こっからさらに進歩して核融合炉ができても
    結局はタービン回すんすよね
    2  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:17 ID:ZlON5Lyr0*
    >これ知った時の衝撃よ
    自分がどれだけ無知だったか知って衝撃を受けたのかな?
    3  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:18 ID:O7kN9WNX0*
    ニート徴収して毎日自転車発電やらせればそれなりに発電するのでは?
    もちろん強制で拒否権は無しで
    4  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:18 ID:HAzvnzGN0*
    何かをクルクル回さないとエネルギーとして使えないってことか・・・。
    熱核融合炉とかマイクロブラックホール縮退炉なんていう夢の新機関が実現しても何かを回し続けるのかね?
    5  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:18 ID:NB0g4TPF0*
    太陽光発電で動くロボがタービン回せば最強やん!!
    6  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:20 ID:lDRe57Dl0*
    蒸気タービンの何が不満なのか全く分からん
    7  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:23 ID:Tii196fr0*
    直視熱エネルギーを電力に変換できればな
    8  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:32 ID:AleLZwG60*
    イッチは小学生なんかな
    衝撃を受けたまま無言やんか
    9  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:32 ID:7Iydplug0*
    ソーラーパネルとか大きさのわりに全然発電できないしな
    高いしすぐ壊れるし
    やっぱタービンは効率いいし最強だわ
    10  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:32 ID:nxJvngY30*
    >>6
    不満は無いんだろうが、他の技術が出てきてもいいんじゃないって事かな
    11  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:33 ID:nxJvngY30*
    ソーラーパネルもウイグルで生産してるって記事読んだわ
    12  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:37 ID:6xksESF10*
    >>2
    そこに噛み付く要素あった?
    13  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:38 ID:nnpCGL1u0*
    バイオハザードで、サードエナジーってのがあったけど、あれはなんだったっけ??
    14  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:44 ID:Y.CXfqjR0*
    >>2
    小学生の時に聞いたかもしれんだろ
    15  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:44 ID:G4QL.Jri0*
    文系だって自己紹介か
    しかも学ばないタイプの
    16  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:46 ID:FQN3Qr0S0*
    ジャガイモに電極させばタービン無しで電球光るぞ
    17  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:47 ID:.0IIEUba0*
    水素発電所はあかんのか?
    車も動かせるならタービンぐらい回せるやろ‥
    18  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:47 ID:uel7L5Bm0*
    人工が10分の1になれば実質発電効率は10倍に跳ね上がるんじゃね?
    19  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:47 ID:3EgxvaSU0*
    画像処理の加算発光で緑色に輝く
    何か燃料的なものをエネルギー源にしたいんでしょ
    20  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:48 ID:0DS2AXmR0*
    波力発電は間接的だけど自転を利用してるやろ
    21  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:50 ID:TKbA.oWd0*
    人とか車の起こす振動で発電するヤツってどうなったんや
    22  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:50 ID:ZMN5DNqE0*
    最近全部これだけ電子の世界が発展してるし物理の世界を経由しないで発電してほしいって感じかな
    まあわからんくもない
    23  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:53 ID:.0IIEUba0*
    発電床ってあったよなあ
    首都高に埋め込めばけっこうな発電量になるとかならないとか
    24  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:55 ID:ail.a4fq0*
    圧力で発電する発電床みたいなのあっただろ
    あれどうなったん
    25  不思議な名無しさん :2021年05月23日 19:58 ID:43J6hdXB0*
    まあ言いたいことは分かる
    縮退炉とか反物質エンジンとかロマンがあるよな
    26  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:02 ID:P6EtVc3l0*
    まんがサイエンスの地熱発電の話で
    まったく同じセリフがあったから俺はそれで知った
    27  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:03 ID:Qgf3gx5z0*
    コメント欄を見てると、殆どの奴はエネルギーや資源を消費するだけで生涯を全うするんだろうなぁと思うわ
    何かを生み出す事無く
    28  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:04 ID:yChhqBQG0*
    しかも日本のって確か2種類ある内の単純な作りの方なんだよね
    燃料棒に直接お水触れさせて蒸気にするみたいな。
    まぁそうするメリットもあるんだろうけど
    29  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:04 ID:agT0Z6p.0*
    結局電気に変換しなきゃいけないってのが現代科学の限界よね
    フィクションみたく道のエネルギーをそのまま活用できんのか
    30  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:06 ID:6fCRRAXG0*
    >>15
    理系でも物理が苦手なのは居てるけど…
    31  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:10 ID:BdPFqCt.0*
    でも熱力学の物理的限界近くまで効率的とか聞くとワクワクするやん?
    32  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:11 ID:UBvUQquq0*
    >>2
    原発ですらメガ湯沸かし器なんて知らなかったら普通はなんかもっとSFチックなエネルギー回収の仕方してるイメージあるじゃん
    33  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:12 ID:UBvUQquq0*
    >>27
    ここにいるやつがしたり顔でこれ書き込んでると思うと腹が痛くてたまらねえぜ
    34  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:14 ID:wPw6r.2n0*
    簡単に言ってるけど
    丁度いい距離感で固定しとかないと臨界に達してメルトダウンするんやで
    いうてみたら核燃料ってのは構造的に人工太陽や
    なので直接手で触れる事はできない
    他より少ない規模で莫大な熱エネルギーを出すことができるので原子力が一番効率的なエネルギーってわけだ
    35  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:16 ID:aqrI1nMk0*
    あさりよしとおって作者の漫画で見た
    36  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:16 ID:hv6JPnk40*
    >核使ってるんやから絶対もっと効率のいい変電方法ありそうやけどな

    プラズマをコイルに通して発電する案もあるが、素材の強度が持たない
    やってることは結局電磁誘導だからタービンと似たようなもんじゃねともいう
    37  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:16 ID:ExYsWBd60*
    >>18
    むしろ効率はさがるぞ
    38  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:18 ID:ExYsWBd60*
    >>33
    エネルギーや資源を消費せずに何かを産み出せたら、そらもう神やけど、27はわかってないんやろうな
    39  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:22 ID:ExYsWBd60*
    しかし30年前と比べると損失が格段に減っとるな
    新エネルギーよりも貢献してるが、面白みがないからメディアには出てこんなあ
    40  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:26 ID:b47oMpsu0*
    オチ好き
    41  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:27 ID:7nPLGmVl0*
    逆にどういう方法でエネルギー変換してたと思ってたのか聞きたい
    42  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:31 ID:a.WwP2ms0*
    数年前に温暖化問題を根本的に解決する夢のエネルギー 核融合発電も基本的には原子力湯沸かし器
    ただ、核融合屋さんと話したらそうじゃ無い方法も細々と研究されてるって
    その人は億にまで達する核融合炉の炉材の研究をしてるって言ってた
    要するにまだそんな段階
    43  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:31 ID:gHQ.3rIN0*
    なんか核そのものをなんかエネルギー変換するんだと思ってた
    大抵の人はそんなもんだろ
    44  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:32 ID:I6vOO2H60*
    >>4
    ミトコンドリアの電子伝達系「ワイも単に水素イオンでATP合成酵素回してるだけなんや…」
    葉緑体の電子伝達系「同じく…」

    生物体内でも行われる由緒正しい高効率エネルギー生産法やからしゃーない
    45  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:33 ID:UCmHfuyD0*
    そういや駅の改札に足踏み式の発電機置いて発電するってのあったよな。
    46  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:38 ID:tDc9St.P0*
    最新の火力では効率50%やぞだからかなり効率は良いと言えばいい
    47  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:38 ID:4qAPfv1u0*
    馬鹿ってあり得ない超技術でもない限り「本質を一切理解してないくせに」見下すよな。
    多分比較対象の知識がなろうや漫画しかないから、そういう発想なんだろう。
    無知を恥る事が先なのに、幻滅と言って上から目線で勝とうとする。
    出来損ないだから優越者だの、無知だから特権階級だのと、クズはどこまでもクズだな。
    48  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:39 ID:.AXwGWHM0*
    >>9
    稼働時間からしたらソーラーこそメンテナンスフリーやろ
    49  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:39 ID:Zmd6f8w30*
    水素社会の構想は面白いけどな。
    水素があれば水素燃料電池の仕組みで高効率に電気に変換できる。つまり蓄電っつーか水素を貯蔵すれば良い。
    問題は水素を生み出す方法なんだが、電気分解とか、アルミと水を反応させて水酸化アルミ+水素にするとかなんだよな。
    太陽光発電で電気分解して水素生み出すのが環境的には良さそうだな
    50  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:41 ID:dhNVyR370*
    まあわざわざ運動エネルギーに変換してからってのが原始的だよなぁ
    51  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:41 ID:wa4v96Yk0*
    >>9
    自然災害以外でそんな直ぐ壊れる訳無いやん。
    こんだけ普及してる理由を考えような
    52  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:42 ID:wa4v96Yk0*
    >>23
    それこそぶっ壊れたらメンテも直ぐに出来ないし効率悪すぎる
    53  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:43 ID:AlvDX8gh0*
    円の運動は効率いいし、何にでも応用できるからな
    最近は上を歩くと足元のライトくらいなら発電できる仕組みもあるが、発電量は微々たるもんだ
    物質の世界に生きている限り、基本はあまり変わらんのよな
    54  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:44 ID:cgH6lUb90*
    雷発生させて変換しようや
    どうやるか知らんが
    55  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:45 ID:yjypUNtM0*
    >>41
    なんかこう、増やして粒同士がぶつかったり動いたりするエネルギーを
    うまいこと拾って発電する感じなんじゃない?
    俺がそうだった
    56  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:47 ID:JnSrbucF0*
    風力発電にはプロペラ回さないタイプのが出てきたぞ( ・ω・)
    旗とかがバタバタする振動を電力に変える感じのやつ
    57  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:48 ID:.fLFmWH80*
    ガンダムも中でお湯沸かしてるんやで。
    58  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:48 ID:rrtvv0Yp0*
    >>18
    閃いた
    59  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:49 ID:YcKEkSNJ0*
    ピエゾ素子を使った発電方法の発電効率を知ったら泣くど。
    太陽光パネル中国製10%程度、国産15%程度、人工衛星用25%程度。
    最新の火力発電所のエネルギー効率は40%超え。30%超えることは無いと
    思っていたが凄いことだ。最新の火力発電機は暖気運転に2日くらいかかるの
    で、再エネ法により太陽光パネルに邪魔され使えないでいる。
    費用対効果に優れる発電方法は水力発電とフロンを使った「温泉バイナリー」
    発電。小規模だが地熱発電より環境負荷が小さく限界集落の電力を賄える。
    60  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:52 ID:QCWpNEQY0*
    蒸気でタービンを回してるというが、水は臨界点まで熱すると液体でも気体でもない臨界流体と言う状態になるんやで
    61  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:53 ID:g6.BLwew0*
    ガンダムXのサテライトシステムみたいに宇宙からマイクロウェーブとかで送る方式になったらタービン卒業できるかな
    62  不思議な名無しさん :2021年05月23日 20:54 ID:VqGIIVvT0*
    原子力空母とか潜水艦とかプリウスと同じモーターだからな。
    63  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:00 ID:SoOA8lO10*
    ガンダムやらエヴァやらでも、ヤカンにタービン背負うてるがな
    そっちで切り込んでんのて、カドのワムかディメンションWぐらいとか数えるほどしかないやろ
    64  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:00 ID:UBvUQquq0*
    原理を知って辛いきってるやつ寒すぎる
    65  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:01 ID:bjcQYlUd0*
    これ以上の出てきたら世紀の発見よ?がんばれw
    66  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:04 ID:WhlCs06X0*
    >>27
    自分はチー牛側じゃないと思い込んでるようだけど、俺からしたらお前も同じ穴の狢だぞ
    67  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:06 ID:P43ycT1E0*
    発電機をクルクル回して作った電力の使い道で1番割合が多いのが、モーターをクルクル回す事。 日本はまだ欧米に比べて省エネモーターの普及が格段に遅れてるのよ。各企業が省エネに本気で設備投資すれば、電力不足の問題もかなり解決できるはず。
    68  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:08 ID:HaZ.aRQX0*
    コストがねぇ、強いからねぇ
    あるとしたら太陽光の発電効率を上げるとかかね
    あとは素粒子云々で新しいもっとヤバいものが来るかもね
    とんでもなくヤバいやつ
    69  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:10 ID:poieN5nx0*
    >>43
    えぇ…
    70  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:11 ID:si17eACJ0*
    エネルギー源は色々だけど、
    元を正せばどれも核エネルギーに行き着くんやで
    71  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:15 ID:xRPzCxgi0*
    >>4
    くるくる回して磁石で発電。君みたいな人多いけどたぶんAC電源を理解してない。
    72  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:15 ID:1NUfIVBf0*
    ※3
    例の「ニートくらいしか見下せる相手いない人」
    久々だなw
    73  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:22 ID:xwUfMgVT0*
    子供の頃は原子力発電って、炉の中で小規模な核爆発を起こして発電してるもんだと思ってたなあ
    いや例えそうだとしても、爆風や熱を電気に変えるなら結局タービンが出てきそうだけど
    74  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:22 ID:xRPzCxgi0*
    >>15
    文系な俺ですら知ってるのに、ここいらにいる自称理系っぽいやつらも素っ頓狂なこといいだしちゃうのがこういう基本分野。中学物理だよと。まーアニメネットで得た理系知識しか知らんようなヤツらが理系ヅラしてんだろなとは感じる。
    75  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:25 ID:iKyL3.mu0*
    太陽光だけはタービンぐるぐる系じゃないんだよな
    76  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:27 ID:fcRAY7MW0*
    「物理は「4つの力」で成り立ってます!」←少なっ!
    でもまあ、大別したら4つに分類されるんかな・・・?

    「日常感じる力の大半は電磁気力です!」←は!?
    77  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:32 ID:w4zweOC50*
    原子力だけでなく火力もだけどな
    78  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:33 ID:hdnFJJTk0*
    燃料電池は早く一般に普及してほしいな
    リチウムイオン電池よりは密度たかいじゃろ
    79  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:35 ID:xRPzCxgi0*
    >>51
    政治的な理由しかないよ。君は交流直流紛争から勉強してみると良いよ。
    80  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:40 ID:iPenBKd80*
    やっぱ蒸気機関は最高の発明だ…!
    81  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:41 ID:fcRAY7MW0*
    ゼーベック効果つって金属温めると発電するみたいなのはある。
    単純な発電ならクルクルのほうが全然効率いいみたいだけど。
    詳しくない人はそんなイメージなんだろうな。
    82  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:42 ID:pFBtw88f0*
    沖縄とか?九州では地熱発電
    してるけど認識が低いよね〜
    これだけ海に囲まれて
    海流があるのにプロペラ使わない
    って、阿呆だろうね〜
    プロペラ好きなんだろ?
    ゴミが挟まって大変だろうね。

    モーターの仕組みも
    電気プロペラだろうし
    高い電圧から低い所へ流すって
    水流の原理と変わらない
    資源が無いのではなく
    見つけられたないの間違いでは?
    83  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:51 ID:xKZ25erA0*
    >>48
    メンテナンスフリーのわけないやん。いろんなところにプラスチック剤使われてるから経年劣化するんや。それに発電効率はクソやからな。
    84  不思議な名無しさん :2021年05月23日 21:54 ID:xKZ25erA0*
    >>39
    エセエコのために太陽光流行ってるからな。大手の太陽電池メーカーに勤めてたけど、発電効率からしてクソやからな。アホな環境活動家達のせいやわ。
    85  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:01 ID:esETgKQf0*
    熱電変換だとゼーベック効果とか聞いた覚えがあるな
    実用化すればタービンの時代は終わるかもね
    86  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:01 ID:QCWpNEQY0*
    >>60
    ※60
    ごめん嘘ついた 超臨界流体 だった
    使用してるのも火力発電だけで
    火力のエネルギー変換効率がいいと言うのもこの為
    87  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:02 ID:1AM2FOmP0*
    乾き蒸気の熱エネルギーにも驚いてほしいわ。
    88  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:07 ID:pFBtw88f0*
    液体から気体にして
    質量を増やした
    エネルギー量の利用。

    温泉卵は核を固くしていると言う
    面白い話だよね〜
    89  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:09 ID:N5bd8Ojy0*
    >>15
    洒落もわからない理系が自己紹介してるw
    90  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:11 ID:QCWpNEQY0*
    >>87
    乾き蒸気じゃないと蒸気中のドレンがタービンブレードに高速であたってブレードが破損するからなぁ
    91  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:15 ID:pFBtw88f0*
    むしろ、ビー玉で
    無限ループ作って動力源が絶えない形
    を作った工学学生さん居ただろ。

    宝の持ち腐れって言うんだよ。
    92  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:33 ID:C0GY.QhS0*
    そーいや月面で発電する話はどーなったんだっけ?
    送電する効率のいい方法がないんだっけ?
    93  不思議な名無しさん :2021年05月23日 22:51 ID:CVyAgJgr0*
    無線送電の効率が上がれば成層圏に太陽電池付けた飛行船飛ばして地上に送電とか出来そうだけどな
    94  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:04 ID:pzX1f0z30*
    >>5
    そのロボットに回す電力をそのまま配ればよくね?
    そしてロボットに回してタービンクルクルのほうが効率いいなら、タービンで発生した電力をロボットに回せば永久機関になるよ!
    95  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:34 ID:fe7zxTy10*
    ペルチェ素子なら熱から直接電気を取り出せるよ。遊びで使うけど
    この素子は面白い
    96  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:47 ID:dKsTh3n90*
    >>6
    クソ原始的ではある
    それこそ核分裂までしてやってることが自転車漕ぐのから進歩してないって結構衝撃でしょ
    97  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:48 ID:dKsTh3n90*
    >>47
    お前やん
    98  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:49 ID:dKsTh3n90*
    >>76
    大きい力がそんなに大きくないという事実
    99  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:51 ID:2L.hrU.P0*
    小規模原子力なら、火力の方がコスパも効率も良くなったしなぁ。
    ゴミ焼却炉施設なんて、バンバン電気造るわ冷えたお湯でプールや温泉も併設して一石三鳥やもんね。(よく燃えるプラスチック類とかさ、結局は石油燃料の残りカスから出来てる、っつーのにさ)

    あ、現状の環境ガイジ? あれは狂惨アカのテロ先兵や。
    100  不思議な名無しさん :2021年05月23日 23:58 ID:ztJ1uJB80*
    原子力発電で重要なのは、その副産物にあるわけで・・・

    一連の内部反応事故においては、重大なインシデントが発見できたはずの

    その過程において、政治・メディア介入という事態に見舞われたことで

    その対処力の機会損失を被ったことで、その後の顛末は周知の通りである。

    したがって、原発の構造上の欠陥よりも、常に既に構造転換可能な状態に

    アップデーティング・コントロールが事前事後分析上必須である。
    101  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:00 ID:OoORivLe0*
    >未だに物理発電はモーター頼ってるからな
    >そろそろ新規格開発されてもいいもんだが
    逆だよ、ファラデーが磁界操作で発電できる電磁気力の
    発見をしたこと自体がオーバーテクノロジー過ぎたんだよ。
    蒸気動力の時代の短かったこと。
    102  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:03 ID:OoORivLe0*
    >次にくる核融合でも結局タービン回すという
    よく考えたら「光」をまるまる捨ててるな。もったいないな。
    103  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:09 ID:bCIu4x5.0*
    >>3
    普段からロクに運動してない奴を集めて設備と指示する人間用意する方がエネルギーと資源の浪費だよ
    104  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:19 ID:bCIu4x5.0*
    >>4
    核融合に関しては一応MHD発電ってのが可能性としてあるね
    まだまだ理論上の代物だけど、実現出来ればタービンなんかの力学的手段を経ずに直接発電出来るようになるよ
    105  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:19 ID:3Ew5.KHz0*

    確かに、原子力発電は ただの蒸気タービンだけと、火力発電に比べ 効率は 高いし 二酸化炭素も排出しないと言う利点がある だろう。
    発電方法は 従来と変わらないが、暴走しない様、 継続的に 制御する技術は 評価しても いいと思うが。
    106  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:25 ID:bCIu4x5.0*
    >>51
    大規模ソーラー発電場つくる為に山切り拓いて、結果それが原因で土砂崩れしてるんだよなぁ
    あとソーラーもかなりメンテナンス必要だぞ
    107  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:26 ID:bCIu4x5.0*
    >>17
    その水素作るエネルギーは何処から湧いて出てくるんだ?
    108  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:28 ID:.CurxR9l0*
    >>95
    socket7のPentium200を
    233Mhzにするのが精いっぱいやったわ
    109  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:29 ID:bCIu4x5.0*
    >>20
    自転じゃ無くて潮汐力だよ
    110  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:31 ID:bCIu4x5.0*
    >>21
    発電素子のコスパが悪過ぎる
    あと大規模に設置してやっと道路の夜灯を光らせるので精一杯なレベル
    そして発電か安定しない
    111  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:34 ID:bCIu4x5.0*
    >>43
    小学生の理科の教科書とかにもサラッと原発の発電原理とか載ってるし、流石に大抵のは人はタービン回してるって分かるやろ
    112  不思議な名無しさん :2021年05月24日 00:36 ID:bCIu4x5.0*
    >>46
    今はLGNなら60%位まで上がってるで
    113  不思議な名無しさん :2021年05月24日 01:19 ID:O4Wu5j510*
    ガンダムの話がちょくちょく出てるけどガンダムSEEDの核動力機はMHD発電でタービンから脱却してたはず。
    でもあれの場合は核反応自体はレガシーな核分裂炉なんだよな。
    戦闘艦クラスはレーザー核融合してるみたいだけど。
    ちなみにMHD発電は一応現実でも実験はしてるみたいだが実用化はまだまだ無理らしい。
    114  不思議な名無しさん :2021年05月24日 01:29 ID:H3zpm.l70*
    >>57
    ミノフスキー粒子を荷電していlフィールドを形成してそこに重水素をぶちこんで核融合させて、お湯を沸かす!
    115  不思議な名無しさん :2021年05月24日 01:47 ID:38G7fnmC0*
    >>25
    え?
    縮退炉のガンバスターも結局は機体のどこかでお湯沸かして蒸気でタービン回して発電しているのかと思うとロマンがなくなるよね…って話ては?
    116  不思議な名無しさん :2021年05月24日 01:54 ID:38G7fnmC0*
    >>35
    『ラジヲマン』だろ?
    コミック化まだかなぁ
    117  不思議な名無しさん :2021年05月24日 02:02 ID:38G7fnmC0*
    >>63
    エヴァは内燃機関持ってないだろ
    118  不思議な名無しさん :2021年05月24日 02:05 ID:38G7fnmC0*
    ここまでスターリングエンジン(外燃機関)の話無し
    119  不思議な名無しさん :2021年05月24日 03:50 ID:DK3kwaPe0*
    最後ウケた ナイス
    120  不思議な名無しさん :2021年05月24日 04:00 ID:38G7fnmC0*
    >>20
    波は自転ではなく風の影響で生まれる
    121  不思議な名無しさん :2021年05月24日 04:03 ID:38G7fnmC0*
    >>109
    潮汐力を利用するのは潮力発電
    コメ20が言ってるのは波力発電(発電装置を組み込んだブイを浮かべて波による上下運動で発電する仕組み)で別物

    そして波は自転でも潮汐力でもなく風で起こる
    122  不思議な名無しさん :2021年05月24日 05:10 ID:n.lBiC4F0*
    テスラの世界システムの出番か
    123  不思議な名無しさん :2021年05月24日 07:12 ID:pFhyDrJ30*
    タービンが回ってるから大丈夫だな
    124  不思議な名無しさん :2021年05月24日 08:16 ID:E8edqWyE0*
    >>13
    ディノクライシスやな
    あれは完全SFで実現させるのなんてTウイルスを実用化させるより無理
    125  不思議な名無しさん :2021年05月24日 08:29 ID:poEG4j010*
    太陽光も昔は太陽電池じゃなくて太陽熱利用でタービン回す奴だったろ。
    126  不思議な名無しさん :2021年05月24日 08:44 ID:yUKCm0FG0*
    >>59
    最新の火力発電所の効率はそんな低くない
    軽く60%を超えている
    これがタービンとその排気をボイラーで受けて発電するコンバインドサイクル発電だよ

    この分野では日本がダントツのトップであり、故に世界が潰したい分野でもあるw
    なにせ埋蔵量が世界需要の200年以上という無尽蔵に近い存在の石炭をこんなに高効率で運用されては他のエネルギーなんざコスト高のゴミでしかない

    しかも全世界で利用されている火力発電を日本製の設備に置き換えればCO2の排出が少なくとも1/2に(1/10までという試算もあり)
    127  不思議な名無しさん :2021年05月24日 08:50 ID:ae1X3r9X0*
    >>112
    マジ?コンバインドサイクルで50%が俺の習った段階で最高だったのにめちゃくちゃ上がってんな…
    128  不思議な名無しさん :2021年05月24日 09:09 ID:.xbHnt8Q0*
    保管喪失どころか地球重力すら振り切って散逸しまくってる水素とヘリウムに何夢見てるんですかね
    129  不思議な名無しさん :2021年05月24日 09:19 ID:RgfO7vCD0*
    模型用のモーターを二つ繋げて、最初に電流流せば後は一方のモーターから生まれる電気でもう一方が回り続ける、てのを夏休みの自由研究で作ってきた小学校の時の同級生がいたな。
    その時は一躍クラスの人気者になったが。
    130  不思議な名無しさん :2021年05月24日 09:43 ID:ozQZOJrV0*
    >>63
    コードギアスのナイトメアもエナジー交換して再稼働したり、ランスロットがフルスロットルにした時とかサクラダイトがぐるぐる回転して沸騰してるもんな…そう考えるとあれもお湯沸器だったんやなって…
    131  不思議な名無しさん :2021年05月24日 10:11 ID:2X9iCFEV0*
    短期なお隣の国の人を部屋に集めて怒らせてその熱や動力で発電とか。自衛隊や愛国向けかなあ。
    132  不思議な名無しさん :2021年05月24日 11:03 ID:BLqifL8P0*
    >>57
    ガンダムはプラズマ流から電磁誘導で電力を取り出してる

    という資料が一部にあるが公式かどうか怪しいレベル
    核分裂や核融合を扱うSFでも、作った熱やプラズマからどうやって電力にしてるねんという部分まで書いてるのは少ない
    133  不思議な名無しさん :2021年05月24日 11:27 ID:gjhfG8h20*
    >>海水分解しまくって水素取り出して水素エネルギーにすりゃいいのにな

    電気分解する電気はどうするの
    134  不思議な名無しさん :2021年05月24日 11:29 ID:UiFK9Vre0*
    >>103
    ニートだから労働において最もコストがかかるのが人件費だってわかんねえんだよ
    言わせんな恥ずかしい
    135  不思議な名無しさん :2021年05月24日 13:06 ID:SAu3Y2X70*
    >>6
    夢のような最新技術でやってると思ってたんだろうな。
    136  不思議な名無しさん :2021年05月24日 14:39 ID:EMB21qiF0*
    水を沸かす
    お湯に沸かす



    お湯を沸かす?
    137  不思議な名無しさん :2021年05月24日 15:50 ID:UckrNSFX0*
    自動車を全て原子力にしよう! 


    こんな原子力社会だからこそVault-Tec社のシェルターが必要なのです😃👍
    138  不思議な名無しさん :2021年05月24日 17:12 ID:x9hAe8UH0*
    もしかしてガンダムの
    フリーダムもジャスティスも
    ストライクフリーダムもインフィニットジャスティスも
    湯沸しクルクルで動いてるんか?
    139  不思議な名無しさん :2021年05月24日 17:13 ID:v1phvUeb0*
    >>117
    すまん、ビリビリケーブル引きずってるんで勘違いしたw
    140  不思議な名無しさん :2021年05月24日 19:45 ID:2rOumqR60*
    なんJ民ってたまに頭いいよな
    141  不思議な名無しさん :2021年05月24日 20:17 ID:Qfn3bKwf0*
    キュゥべぇも第二次成長期の少女の 希望と絶望の相転位でお湯を沸かしてタービンクルクルなんやろなあ
    142  不思議な名無しさん :2021年05月24日 20:51 ID:BiaLO.7R0*
    原子力ってなんかすごそうなのに単純な物理運動でエネルギー取り出してるなんて不思議な気持ちになるなぁ....ってだけなのに専門知識持ち出して1を叩く奴らの無粋さよ
    143  不思議な名無しさん :2021年05月25日 04:08 ID:TtY18Dsb0*
    >>5
    鏡で太陽光集めてボイラー炙ってタービン回すのならアメリカにある
    144  不思議な名無しさん :2021年05月25日 08:56 ID:BqxOguvu0*
    >>138
    種の核動力機はMHD発電だからクルクルしてない。
    145  不思議な名無しさん :2021年05月25日 17:10 ID:I.t.Wnn.0*
    直接電気ってすごいけど発電効率見たら馬鹿みたいに感じるのも太陽光発電
    まあビルの屋上とか結局適材適所って話だけど森林を破壊してソーラーパネル設置は間違ってると思うわ
    146  不思議な名無しさん :2021年05月25日 23:26 ID:M7hABI980*
    ガンダムXのサテライトキャノンみたいに
    月面や宇宙で太陽光発電したのをマイクロウェーブで地上に送信
    みたいなのは実際に無理なのかね?

    00では軌道エレベーターの頂上で太陽光発電してたな
    147  不思議な名無しさん :2021年05月26日 01:09 ID:bbqulrNu0*
    ボイジャー〇号も原子炉でお湯を作ってタービン回して発電してるよ
    嘘だけど。原子力電池て言われても何なのか分からんわ
    148  不思議な名無しさん :2021年05月26日 13:55 ID:Gr3EXjQn0*
    沸かすなら象印で良いだろw
    原子力は利権構築の為だけに利用されてるだけ。
    149  不思議な名無しさん :2021年05月26日 20:45 ID:6pYY1WEh0*
    工業関係もあんまり進化してないしな
    ポンプ、コンプレッサー、弁しかり
    150  不思議な名無しさん :2021年05月27日 01:45 ID:nSygLbaF0*
    アメリカの大きな空母なんて原子炉を4つもあるけど、その燃料自体の供給は、製造時に供給した物だけで、40年動く。
    151  不思議な名無しさん :2021年05月29日 22:10 ID:mu8ox03y0*
    海水電気分解して水素作って燃料電池車走らせる
    副産物の重水素を核融合させてお湯沸かし発電して
    海水電気分解したり電気自動車走らせる
    っていう理想は遠そう
    152  不思議な名無しさん :2021年05月30日 12:50 ID:YcJe7.OH0*
    プラズマボール(手を着けると中心の光と着けた指先の間が光るオブジェのアレ)に蛍光灯着けると点灯するじゃん

    プラズマから直に電気を抜けないの?
    153  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:33 ID:RkbqXeUV0*
    この事実を知るまでは、エコキュートとかエネファームみたいに水素から直接電子を取り出して発電するようなことをやっとると思ってたわ。

    ベータ線は電子そのものやし、ガンマ線は電磁波やから直接電力にできるんやなかろうか?
    エネルギーを長期間取り出すために崩壊させとるんかと思ってたわ。

    電気設備系で電波系の仕事やっとった二十歳の頃やな。
    154  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:39 ID:RkbqXeUV0*
    >>149
    結局そう言った単機能のもんは、シンプルなものほど安定して信頼度が高く、洗練されることはあっても大きな変更が難しいんだろうね。

    傘や帽子、カツラやナイフなんてのも数千年とか数万年前から、素材以外はほぼ変わってない。
    ナイフとカツラは素材すら変わってないものが今も使われてるね。
    155  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:41 ID:RkbqXeUV0*
    >>146
    ほんのちょっと照準が変わっただけで戦略級の熱線兵器になるのですが……。
    156  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:44 ID:RkbqXeUV0*
    >>88
    すげえなお前の宇宙。
    こっちじゃ体積は増えても質量は増えねえぞ。

    んで、更にはそこからエネルギーがとれるとか永久機関できるじゃねぇか。
    157  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:46 ID:eAUxKFqo0*
    >>16
    家庭の1日の使用電力賄う為には何億個必要になるんだろ?
    158  不思議な名無しさん :2021年06月07日 15:36 ID:TOyX7gOM0*
    水とか言う現状最強効率の物質があるのが悪い
    159  不思議な名無しさん :2021年06月18日 20:41 ID:pLK3YBm40*
    >>2
    ニチャりのレベルが低すぎてさすがにキモい
    160  不思議な名無しさん :2021年06月18日 21:07 ID:OD1AQbyF0*
    >>1
    水1gで石油8t分のエネルギーって触れ込みは魅力的だから…。廃棄物もほとんどでないし
    161  不思議な名無しさん :2021年06月20日 21:19 ID:QkoR3aOF0*
    最後世にも奇妙な物語になってるぞ。
    162  不思議な名無しさん :2021年06月27日 17:22 ID:4rYT7po00*
    >>106
    君返信するときはちゃんと答えになるように返信しような?
    163  不思議な名無しさん :2021年06月27日 17:23 ID:4rYT7po00*
    >>15
    理系だって専攻によっては知らねーぞ
    164  不思議な名無しさん :2021年06月27日 17:25 ID:4rYT7po00*
    >>111
    サラッとだろ?
    普通の人は理科の大体は忘れるだろ
    165  不思議な名無しさん :2021年06月27日 17:27 ID:4rYT7po00*
    >>108
    数字と単位の間はスペース空けろ
    無教養が
    166  不思議な名無しさん :2021年07月28日 23:46 ID:j9OaWowS0*
    >>25
    ロマンじゃなくて、雷から反物質できてるよね。
    167  不思議な名無しさん :2021年08月02日 15:29 ID:u3iiavPH0*
    Fラン大の馬鹿学生が集まって語ってる感が凄い
    168  不思議な名無しさん :2021年08月15日 18:08 ID:gsNWO4eK0*
    >>41
    なんかこう、原子核がぶつかって、ビリビリ、バチバチって感じで電気を作って欲しいじゃん。
    169  不思議な名無しさん :2021年09月12日 09:22 ID:v7uBTZM40*
    温度差から直接発電する方法も、宇宙空間で放射性物質を使うのがあるけど死ぬほど効率が悪いそうな
    170  不思議な名無しさん :2021年12月06日 17:35 ID:8IENf4e50*
    逆にタービンしか思いつかないから、相転移エンジンとか真空をより上位の真空と相転移させて原子の衝突により発生した莫大な熱エネルギーでお湯を沸かしてタービンを回すやり方しかわからん。
    171  不思議な名無しさん :2021年12月06日 17:41 ID:8IENf4e50*
    >>136
    「沸かす」は,液体に熱を加えるだけでなく,熱を加えて「熱くなる」という結果までを意味している。
    水を沸かすなんか言わない。
    172  不思議な名無しさん :2021年12月06日 18:15 ID:5uDGnhIN0*
    >>118
    スターリングエンジンで得た動力でファンを回し、その風でタービン回して発電する!
    173  不思議な名無しさん :2021年12月24日 16:42 ID:ItdD1Fcx0*
    水(H₂O)って凄いな、そこらに腐るほどあって加熱しても燃えないし常温で液体になる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事