6: エメラルドフロウジョン(広島県) [EU] 2021/05/24(月) 22:14:48.30 ID:DgzWtO+w0
ドローンじゃん
25: バーニングハンマー(神奈川県) [BR] 2021/05/24(月) 22:23:08.16 ID:IvGkQs220
ドローンになりすましたUFOだろ?
11: スパイダージャーマン(宮城県) [US] 2021/05/24(月) 22:15:53.22 ID:HOlrtoj+0
どう見ても蛍光灯でした
12: TEKKAMAKI(京都府) [ニダ] 2021/05/24(月) 22:16:02.13 ID:MHwXHVL70
スタートレック型なのか
14: ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US] 2021/05/24(月) 22:18:02.54 ID:v9AcpAyv0
UFOにロマンを感じる感覚、現代っ子には分からんやろね
15: アキレス腱固め(滋賀県) [US] 2021/05/24(月) 22:18:33.23 ID:8px7AkMB0
懐かしいなあ
16: トペ コンヒーロ(東京都) [IT] 2021/05/24(月) 22:18:33.26 ID:zYi5kfVf0
ムーンベースのエリス中尉を呼べ
32: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [JP] 2021/05/24(月) 22:25:36.43 ID:Xhd/Si1U0
>>16
懐かしいなああ
40: レインメーカー(東京都) [US] 2021/05/24(月) 22:40:58.83 ID:3+ihdLiA0
>>16
63: ダイビングヘッドバット(愛知県) [US] 2021/05/24(月) 23:06:50.38 ID:CFLkgrb30
>>16
バッフクラン人元ネタなった
ムーンベース月面基地の人じゃないですか
19: カーフブランディング(愛知県) [US] 2021/05/24(月) 22:20:14.04 ID:5cD/Zt5b0
20: ラ ケブラーダ(東京都) [CN] 2021/05/24(月) 22:20:14.16 ID:WpUj2C630
これクラスで映ったら面白いのにね
57: ストレッチプラム(東京都) [ヌコ] 2021/05/24(月) 23:03:21.04 ID:3DTL8RBb0
>>20
これクラスの車の中から撮った動画でどー見てもこのUFOはCGだろーってバカにしてたらUFOどころか車の内装から外の風景まで全てがCGだったのには度肝を抜かされたなぁ
58: ラ ケブラーダ(東京都) [CN] 2021/05/24(月) 23:05:45.40 ID:WpUj2C630
>>57
それ見てみたい!
129: 頭突き(東京都) [ZA] 2021/05/25(火) 12:06:39.09 ID:0Pd2O6OI0
>>57-58
メイキング
130: ムーンサルトプレス(神奈川県) [NO] 2021/05/25(火) 12:14:24.55 ID:8eWXjUQs0
>>129
動画ってなんでもできちゃうのねえ
147: ラダームーンサルト(東京都) [CN] 2021/05/25(火) 21:45:34.27 ID:C1udwRv/0
>>129
おー、さんきゅー
もうフェイクなんて分からんわ
21: 河津掛け(東京都) [IT] 2021/05/24(月) 22:21:28.33 ID:capqcNYg0
なんかもっとガチなやつねえの?
22: バックドロップ(神奈川県) [FR] 2021/05/24(月) 22:21:32.87 ID:aarnOyBu0
UFOってさぁ、あまりにも鮮明やと嘘っぽく思えるんだよなw
ボワァ〜って感じじゃ無いと、ハイハイって感じで終わるw
ドローンの発達でUFOかドローンか境目が分からんくなったよな…
26: アイアンクロー(東京都) [ヌコ] 2021/05/24(月) 22:23:57.94 ID:Mggvxr220
これって中共のロケットが落ちてきてるんだろ
33: アキレス腱固め(滋賀県) [US] 2021/05/24(月) 22:26:28.60 ID:8px7AkMB0
宇宙人を解剖するビデオを売ったりしてたな
アナログ時代は何でもありやったわw
35: ストマッククロー(千葉県) [TW] 2021/05/24(月) 22:27:15.81 ID:WrPL6Uu70
ゼビウス的な怖さがあるな、なんつーか
上手く言えないけど無機物的な
37: ボ ラギノール(神奈川県) [FR] 2021/05/24(月) 22:36:09.22 ID:vebIGsSW0
>>1
ドローンだよな。。
39: 16文キック(茸) [GB] 2021/05/24(月) 22:40:36.21 ID:ixsKkO5L0
どうなんやろ…
ドローンぽく無いんだよな
なんか本物っぽい気が…
43: ボマイェ(東京都) [ES] 2021/05/24(月) 22:44:23.45 ID:4B8Cgq1g0
俺が子供の頃に本で見たアダムスキー型と随分違うな。FMCか。
48: マスク剥ぎ(東京都) [US] 2021/05/24(月) 22:49:46.86 ID:6IVaFfg/0
デザインがスタートレック的な感じ
50: バックドロップ(大阪府) [JP] 2021/05/24(月) 22:50:28.05 ID:DHMch4/S0
鮮明に映されたUFOはUFOではない
胡散臭い雑な映像でこそUFOなのだ
52: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] 2021/05/24(月) 22:58:55.27 ID:X3nVulxl0
ダークウェブで自由に見れる動画とかさNASAや国防総省のマークと注意書きがどう見ても本物なんだけど
ハッキングでかなり前からUFO系は暴露されていたんだね
53: 閃光妖術(千葉県) [US] 2021/05/24(月) 22:58:59.76 ID:wWuRw/+80
フェイクじゃないな ガチの動画やんけ?
これ、惑星ニビルか火星から地球にきたやつじゃん!
54: リバースネックブリーカー(愛知県) [JP] 2021/05/24(月) 22:59:38.50 ID:y/Z/jdad0
108: TEKKAMAKI(埼玉県) [US] 2021/05/25(火) 08:44:38.02 ID:o3vDlbDl0
>>54
おばちゃんがうるせえ
56: メンマ(新日本) [BR] 2021/05/24(月) 23:00:13.35 ID:7mtStIbz0
仮に宇宙人だったとしてさ、何でこんなド派手に光りながら飛んでく必要があるんだろ?
航空機事故が起きないように忖度してくれてる?
68: トペ コンヒーロ(千葉県) [US] 2021/05/24(月) 23:36:04.47 ID:1QSuBYRZ0
宇宙人はいるぞ
俺も今から宇宙へ行く
体は置いていくけどな
85: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [US] 2021/05/25(火) 01:45:12.65 ID:qG4lSuP00
本物に見えるけど、なんか興奮しないんだよな。
だから何?って感じ。
なんでだろ。
たぶんこの動画じゃ世界は変わらないと思うね。
88: アイアンクロー(千葉県) [BR] 2021/05/25(火) 03:10:58.11 ID:Vzd4huzM0
UFOの夢をよく見る
夢の中で「今度こそ夢じゃない!」とか毎回思う
94: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [CO] 2021/05/25(火) 06:18:15.30 ID:vPrkRgKz0
この数年で軍によるUFO追跡動画は本物だとか認めるようになったしちょっと流れ変わってきたよなあ
100: ミドルキック(東京都) [KR] 2021/05/25(火) 06:56:38.31 ID:NBSS3Jip0
神も始めはUFOだった
102: TEKKAMAKI(新日本) [US] 2021/05/25(火) 07:49:03.64 ID:xIjmmtG/0
なるべく手振れが少ないのをスクショしてみた
なんか見てると怖くなる
義務教育受けた奴が作ったモノじゃないわこれ
113: クロスヒールホールド(神奈川県) [EU] 2021/05/25(火) 09:30:16.92 ID:zd+z/pQ/0
>>102
なんか変形してるのかな?
118: ハイキック(茸) [DE] 2021/05/25(火) 10:16:55.10 ID:VuvaAzwq0
>>102
金属光沢の風船?
131: スリーパーホールド(光) [CN] 2021/05/25(火) 12:28:12.22 ID:7AoEBydK0
>>102 わかる
空見上げてこんなのが飛んでたら卒倒するわ
104: キャプチュード(大阪府) [JP] 2021/05/25(火) 08:26:15.05 ID:qzGz7Vbo0
UFOって最も距離が近い真上にいても気が付かないよな。
109: タイガードライバー(常闇の街ルカネプティ) [US] 2021/05/25(火) 08:46:24.52 ID:s8QnefAE0
今や個人でドローンとか飛ばせるからもうUFO動画なんて仕込みとしか思えなくなったな
116: レッドインク(東京都) [GB] 2021/05/25(火) 10:00:13.25 ID:jEokzZIr0
漢のUFOはアダムスキー型の一択
それ以外は認めてはならない
アダムスキー型で丸い窓がいくつかあって船体下部に肉球三つが宇宙の王道
139: アキレス腱固め(神奈川県) [ヌコ] 2021/05/25(火) 16:31:21.06 ID:UCQ+Ta060
>>116
肉球ワロタw
底面は柔らかいのか
120: ウエスタンラリアット(大阪府) [ニダ] 2021/05/25(火) 10:23:26.81 ID:LrWhSK310
今見るとアダムスキー型のデザイン自体が70年代的なのはどういう訳なんだろうw
119: スターダストプレス(大阪府) [CA] 2021/05/25(火) 10:19:58.21 ID:ahof+ooU0
漢字の「王」って底に書いてあるUFOはガチ
122: パロスペシャル(光) [KR] 2021/05/25(火) 10:33:13.33 ID:W2YXf9Cv0
王はユミットだね。郵便で手紙送って来た宇宙人は彼らだけだな。
124: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ] 2021/05/25(火) 11:05:54.85 ID:+yIx2tlN0
これ米軍機だろ
128: ドラゴンスリーパー(岩手県) [US] 2021/05/25(火) 11:50:49.21 ID:hngjwJ3/0
あったはw
136: ファルコンアロー(埼玉県) [US] 2021/05/25(火) 14:31:15.59 ID:mt6NyvsM0
ドローン型UFOだね
145: 足4の字固め(千葉県) [US] 2021/05/25(火) 18:35:42.38 ID:W1a7nSk00
金星やニビルや火星から来てるって事は
このUFOに乗れば金星や火星やニビルに
行けるって事だよね?
71: 閃光妖術(千葉県) [US] 2021/05/24(月) 23:45:51.87 ID:wWuRw/+80
宇宙人はいるけど
人類と住む次元が違うから姿が見れない
だからみんなの後ろに宇宙人がいるかもしれない