2: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:27:45 ID:3al7
必死に勉強してきて政治家になった結果がこれとか…
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:28:50 ID:OFPb
怖すぎ
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:28:58 ID:cAi7
メキシコすげぇ
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:29:08 ID:VswV
麻薬取り締まり組織のトップと麻薬組織のトップが同じやったのメキシコやっけ?
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:31:00 ID:3al7
>>7
せや、国防相かつ麻薬取締のトップがカルテルのトップやった
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:32:39 ID:b1so
>>10
もう国策として麻薬売れよ
カルテルは公務員にして
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:30:43 ID:MiZb
せや!対立候補殺しまくればワイが当選や!
頭良すぎィ!?
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:31:43 ID:3al7
>>9
中世かな?
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:31:13 ID:CUSD
メキシコで勉強できる奴ってメキシコから脱出してるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:36:54 ID:3al7
>>11
たしかに大概アメリカに逃げ出してるイメージ
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:32:46 ID:UYEF
立候補すると殺される国
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:35:55 ID:3al7
>>14
カルテルの息がかかってればあるいは…
でも対抗組織に殺されるか
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:34:12 ID:jBaP
中間選挙と書いてバトルロワイアルと読むんやな
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:38:08 ID:3al7
>>17
バトルロワイヤルの原作より死者多いやろ
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:34:15 ID:3al7
ちなみに2018年の選挙では153人の候補者が殺されたらしい
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:34:48 ID:m1Zu
19世紀に遠くはるばるやってきたハプスブルク家出身の皇帝を嘆願書が世界中からたくさん来てたのに躊躇せずヌッ殺すほどの民度やで・・・
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:37:58 ID:Aql2
麻薬撲滅を公約に当選した市町が就任初日に惨殺される国やからな
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:40:30 ID:h41L
ドゥテルテ「麻薬扱うカルテル売人はその場で死刑や、使うやつも死刑や」
国民「ほーん」
ドゥテルテムッスコ「麻薬使ったわwすまんなwww」
国民「はぁ……」
ドゥテルテ「死刑。お前なんぞ息子でもなんでもない」
国民「」
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:40:55 ID:cOOp
>>26
やド神
そらメキシコ見たらこうでもせなあかんわな
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:41:51 ID:3al7
>>26
ま?良い政治家や
ただメキシコで麻薬撲滅なんて掲げたら次の日には惨い殺され方しとるで
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:42:50 ID:Aql2
>>26
ドゥテルテは市長やってた時自らパトロールしてマフィア殺して周ってたガチもんのヤベー奴やからな
そういう奴じゃないと対抗できんのやろ
28: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:40:46 ID:mbMP
あまり海外と比較するのは良くないと言われるけど
メキシコと比べたら日本に生まれてどれだけ幸運な事かよくわかる
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:43:19 ID:mbMP
メキシコマフィアなんて元陸軍特殊部隊の隊員を用心棒にしたり攻撃ヘリに潜水艦持ってる程度の連中やからそこまで怖くないぞ
37: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:44:15 ID:h41L
>>34
そら壁つくるわ
39: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:44:56 ID:3al7
>>34
これもう軍隊やろ
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:46:19 ID:Aql2
>>39
実際に軍の部隊まるごとマフィア入りすることもあるらしいで
46: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:46:57 ID:3al7
>>43
報酬がそっちのほうがええから仕方ないね?
50: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:39 ID:Aql2
>>46
金払いはマフィアの方が断然いいわなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:12 ID:mbMP
>>39
いつだったか忘れたがメキシコでマフィア撲滅するために編成した特殊部隊が全員マフィアの私兵になったって事件があったで
49: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:32 ID:9dkM
>>47
うーんこの
53: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:51 ID:mbMP
>>49
ベネズエラかな
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:46:20 ID:XWHz
メキシコに旅行行く奴変態かアホだな
52: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:45 ID:CTpF
>>44
メキシコの観光客到達数は2019年のデータやと約4500万人で世界7位やぞ(小声)
60: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:49:02 ID:XWHz
>>52
麻薬関係で来てるだけやろ(´・ω・`)
65: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:50:30 ID:qTmG
>>60
メキシコは観光地とそれ以外で天地の差がある
メキシコシティやカンクン辺りならそこまで問題ない
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:47:30 ID:gWIR
メキシコの近くにもっとヤバい国あったよな
治安悪すぎて地上移動できへんから全部ヘリ移動とか
58: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:48:38 ID:qTmG
メキシコマフィアの群雄割拠
なお今はハリスコ一強のもよう
62: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:49:51 ID:h41L
>>58
ロスセタスとかシナロアとか有名やが落ち目なんか
73: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:53:01 ID:qTmG
>>62
ロスセタスは共同戦線張られてしばかれたのと特殊部隊出身者の戦死が相次いどる
シナロアは割としぶとくてハリスコのひとつ下くらい
74: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:54:00 ID:3al7
>>73
ハリスコってとこが統一したら少しは平和になりそう(混乱)
76: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:54:53 ID:mbMP
>>74
冗談抜きでどこかのマフィアが国統一して管理した方が治安改善すると思うで
群雄割拠なのが地味にアカン
63: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:50:05 ID:Aql2
観光地とヤバい地域が完全に住み分けできてるんやろかね
観光は重要な収入源やしな
67: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:50:50 ID:mbMP
メキシコは朝裏路地行けばグロ死体が見れるって仕事で行ってたトッモが言ってたな
72: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:52:53 ID:gWIR
なんでこんな国になったんや……
77: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:55:01 ID:jRLJ
なんで立候補するんや?
死にたいんか?
83: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:57:25 ID:qTmG
テンプル騎士団さんの近況
抗争費用を捻出するためにアボガド農家へのみかじめ料を絞りまくる
↓
キレた農家側が武装して反撃に出る
↓
その結果治安当局とライバルカルテルの2つだった戦線にアボガド農家が増えたせいで戦線を広がりすぎて維持できず一気に凋落
84: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:57:51 ID:h41L
>>83
農家強くて草
85: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:59:03 ID:6Zzq
>>83これからアボカド大事に食うわ
87: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:59:23 ID:3al7
>>83
ワイらが食べてるアボカドはこうして届けられてるんやね…
農家を食べて応援しなきゃ
89: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:59:51 ID:gWIR
アボカドでくそわろた、現地民たくましすぎやろ
95: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:03:39 ID:qTmG
ロスセタスが勢い落ちたのも地元民へのみかじめ料(戦争税)の徴収が厳しくて地元民に嫌われてたのが一因としてあるからやはり地元との繋がりは大事
97: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:04:17 ID:siKu
>>95
あと過激処刑路線始めたのもこいつらで敵作り過ぎたんやろ
96: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:03:48 ID:XYo5
マフィア国家自体は世界中にあるし、メキシコばかり名前が出るのはメキシコ人の民度の問題なんじゃないか
101: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:07:13 ID:3al7
>>96
ロシアンマフィアとか有名だけど結局お上には逆らわないイメージやからあそこは国そのものがマフィアみたいなもんやしな
104: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:08:50 ID:gWIR
>>101
そもそもマフィアが人質とって事件起こしても警察が人質ごと殺しに来る国やし
98: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:05:16 ID:3al7
まあマヤ文明とかで紀元前からエグイ殺ししまくった人間たちの末裔だからね…
99: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)01:06:28 ID:siKu
>>98
死への受け止め方もちょっと変わってるよね
死者の日つってお祭り騒ぎする感じであまり死をネガティブに考えないっつーか
42: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)00:46:00 ID:cAi7
アメリカ軍が侵攻しない限りメキシコギャングを排除とか無理やろ…