不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    238

    【悲報】日本、ガチでヤバいことになっていたwwwwww

    2: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:49:39.75 ID:9d/Ecz7P0
    もう終わりだよこの国

    5: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:50:38.24 ID:9d/Ecz7P0
    しかも税金と物価が上がってる模様

    no title

    no title

    no title

    no title

    3: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:49:47.81 ID:9d/Ecz7P0
    どうしてここまで貧乏になったんや

    4: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:50:11.67 ID:YR0vBDOk0
    >>3

    no title

    11: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:52:13.45 ID:9d/Ecz7P0
    >>4
    悪循環起きてて草

    8: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:50:56.08 ID:8sxRT9WPM
    なんで減るの🥺

    9: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:51:24.35 ID:9d/Ecz7P0
    バブル時代の日本は最高だったのに、今の日本は地獄や

    17: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:53:45.07 ID:obqOJlh40
    >>9
    いや今の方がええやろ
    バブルの時には土地不足で通勤一時間以上の家買ってたんやで

    22: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:54:52.47 ID:9d/Ecz7P0
    >>17
    バブル時代「年収高いです。手取り多いです。消費税3%です。車半額です」

    すまん、バブル時代一択だよね

    12: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:52:19.53 ID:obqOJlh40
    そらバブルの時と比較してもなあ

    13: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:52:49.28 ID:TFNT1Gjg0
    人口構造上どうしようもない

    14: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:52:53.25 ID:u/cPjn9z0
    もう終わりやね

    15: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:53:04.30 ID:f9UC0VHR0
    金ない
    金ないので消費したくない
    消費したくないので子供作りたくない
    子供作らないので人手が足りなくなる
    人手が足りないので仕事がこなせない=賃金上がらない

    16: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:53:28.29 ID:f9UC0VHR0
    子供生んだあとのサポートは少し出てきたものの生む前のサポート何もないんよな

    18: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:53:48.84 ID:bFL4xr1/a
    バブルの時の若いのが年功序列止めて能力給にせぇとか言い出したからやな

    23: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:55:22.84 ID:evB0ouSh0
    資本主義を崩壊に導いた国


    24: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:55:41.27 ID:9d/Ecz7P0
    ちな他の国は成長し続けてる模様

    no title

    no title

    no title

    no title

    25: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:55:56.01 ID:sqG2RnmEa
    物価と消費税は上がって給料上がらないのはヤバいよなあ

    26: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:56:23.32 ID:9d/Ecz7P0
    このままだと日本は一億総中流社会から一億総貧乏社会に転落するで

    28: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:57:06.31 ID:/TM9pQ74M
    虚業の芸能人とかはみんな東京にすむから実質名古屋だけや

    29: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:57:11.04 ID:8dMxXkrE0
    中抜きしすぎなんや

    33: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:58:03.21 ID:KkndiuGw0
    しかし牛丼の価格はバブル時代と変わらんしコーラとかも100cc辺り昔より安い位やで

    34: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:58:06.32 ID:evB0ouSh0
    なけなしの金で投資する→今までよりも利益出す
    を繰り返せれば復活するぞ
    なお中抜きされる模様

    37: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:58:50.94 ID:LOUBnKwL0
    消費税10%とかアホだろまじで
    内需を破壊して日本を破壊しやがった

    40: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:59:16.55 ID:AoKOd/pK0
    給料大して変わってないのに色々物価は上がってる気はするな
    そりゃ貧乏になるわ
    40代で500万もらってないとかどうやって生きてるんや
    家なんか買えないやん

    41: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:59:19.27 ID:Rq6+e0mb0
    一億総デフレマインドやしそらそうよ

    42: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:59:28.94 ID:usXXfuL2M
    たまに

    うわぁ…こいついい歳してほんとに金持ってないんだろうな…うわぁ…ってやついるよな

    50: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:00:52.43 ID:ZFn0ZYLD0
    >>42
    明らか70歳超えてるのにコンビニバイトしてるのはなあ
    学生バイトに怒られるのは見るに耐えんわ

    54: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:01:31.62 ID:QN/sEopg0
    >>42
    それはそれで昔からいたやろ
    めっちゃ普通に暮らしてる奴が全然貯金ない方が怖いわ

    44: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:59:47.02 ID:JQlZ6x600
    今の日本がこれから「良くなる」要素って最早無いよね🤔

    49: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:00:38.80 ID:9d/Ecz7P0
    >>44
    アメリカは2050年に4億人突破するけど日本は1億人割るからな
    もう終わりよ

    no title

    53: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:01:16.82 ID:JQlZ6x600
    >>49
    かなC

    60: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:02:27.84 ID:ZFn0ZYLD0
    >>49
    なおコロナのせいで出生数が悲観的予測よりも少ない模様

    46: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:00:10.49 ID:UAYQe1/PM

    47: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:00:17.77 ID:BbkgdKsD0
    愛知すげえよな
    自力あるのここだけやろ
    東京周辺はは吸い上げてるだけや

    51: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:01:06.44 ID:9d/Ecz7P0
    >>47
    大正義トヨタのおかげやね

    48: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:00:20.71 ID:UAYQe1/PM
    しゃれにならんレベルやな

    52: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:01:15.08 ID:UAYQe1/PM
    東京とか言う日本の癌

    61: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:02:31.67 ID:9d/Ecz7P0
    >>52
    アメリカやドイツみたいに分散することはできないんやろか
    なんでも東京一極集中ってアカンやろ

    56: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:01:51.23 ID:qFJEwXIM0
    今回のコロナ対応で中央も地方もマジで無能なんだなって明確になったよな
    上に立つ人間も補佐する人間もガイジしかおらん

    67: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:03:40.88 ID:Op+Def2C0
    最近電車で日本人の賃金と年収低すぎ日本人は現実見ろって広告よく見るわ
    何の広告なんやろかあれ

    73: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 01:04:40.25 ID:nYfpXDdwM
    反資本主義的で反民主主義的思想が蔓延る異常な国や
    資本主義でまわっとるこの世界で長期的にマイナス成長、賃金低下とかそう簡単に成し遂げれるもんやないで

    38: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 00:58:54.06 ID:ZFn0ZYLD0
    でも精神的に豊かなら勝ちやぞ
    日本に生まれてよかった🤗








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:10 ID:M1QE7trv0*
    働くの嫌いで補償にしがみつく奴が多すぎるせい
    2  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:12 ID:AHCceCT20*
    日本は縮小経済の道を辿っているからね
    バブル崩壊以降は少しづつ少しづつ経済は縮小し衰退している
    残念なことに萎んだ日本経済が再び膨らむことはない
    できることは萎むスピードを遅らせることだけ
    3  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:13 ID:kzmgblhU0*
    とりあえず悲観すればいい
    という日本人らしい特性
    4  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:15 ID:pPRVKeq30*
    消費税は原因ではなく結果だ
    プラザ合意と中韓の隆盛による国際競争力低下、戦後のトライアルマインドが消えてしまったことによるサービス開発力の低下
    この辺が合わさって日本の競争力がなくなったから収入も増えないし税金も増えないのに高齢化で福祉に必要な金は増えたから消費税を増やさなきゃ回らなくなっただけだ
    5  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:17 ID:hGMC8iCQ0*
    無能なバカ者(若者)に払う金はねえーww
    6  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:17 ID:mmDGJXDB0*
    年間iPhone1000万台とすると輸入額5000億円。車の輸出額1兆4000億、牛肉300億。車輸出分の1/3とかスマホごときに。
    中国なら旺盛な消費で実質掌握みたいなことは出来るんだけど、日本人がいくら買ってもappleを支配はできないぞ。馬鹿にされるだけだぞ。
    7  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:18 ID:hWxUEpXN0*
    最後の締め
    痛々しい
    8  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:20 ID:pMU.ThPY0*
    バブルの頃は昇給額が万を超えてた話をすると驚かれるもん
    今じゃ小学生のお小遣いレベルの上がり方だし夫婦共働きでもしないと子供の学費や生活を維持できないもんな。
    そりゃあ婚活でアホなこと言ってる女性は叩かれるわ
    9  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:23 ID:1rrm1E9s0*
    清貧でええやんけw
    貧しく清く美しく!でこそ日本人だ!
    10  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:23 ID:hGMC8iCQ0*
    >>4
    欧州の消費税→社会福祉税
    日本の消費税→借金返済税
    2021年度一般会計予算105兆円の内訳で25兆円が国債返済
    しかし税収は57兆円しかない(笑)
    2019年(8→10%引上げ)
    安倍「消費増税分を国債返済に充てる」閣議決定
    11  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:23 ID:KcH16BTj0*
    人生これからの若者達はもっと悲惨な目に遭うんだろうな、おっさん世代だけど何もしてやれなかったわスマンな
    12  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:26 ID:TB0FDUZr0*
    >>3
    そしてあとは誰かがなんとかしてくれると思ってる
    13  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:29 ID:GI.UCTv80*
    オリンピックが線香花火の最後の輝きになる。
    14  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:31 ID:w3WVm9c40*
    高額所得者だった団塊世代が退職してしまえば当然こうなる
    そして正規非正規の二極化が進みもっと酷くなる。
    15  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:33 ID:BhYBMb.x0*
    ゆーてバブルが凄すぎたからそこと比較してもなぁ
    まぁそれにしても上がらんわ、なんか起爆剤ないんか
    16  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:35 ID:br2lycxo0*
    そりゃ誰も働きたく無くなりますわw
    最底辺の稼ぎでも差し引かれまくって最終的に手元に残る金は半分以下の国
    17  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:35 ID:ioMKuduD0*
    自動車も国内生産なんてもう続けられないよ
    18  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:36 ID:aPeseZWU0*
    バブル直後と氷河期世代の収入比較kはいやらしいなw
    19  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:37 ID:EUv0QGmX0*
    >>15
    バブル崩壊いこうまともに立て直しできてないしもはや起爆剤とやらの材料もなにもない
    一部の大企業が内需を集約して利益をあげてるだけ
    20  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:38 ID:w5PEFSX30*
    消費税だな。これのせいで需要が消えている
    21  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:40 ID:xvp3UUM50*
    当たり前だろ。三十年間、政治家と財務省が【緊縮財政】と【増税】をやり続けて、公共投資を減らし続けてるんだからな。

    GDPは30年間、1・1倍で何も増えていない。

    簡単に言えば、政治家と財務省が日本と日本人を滅ぼそうとしている。
    22  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:40 ID:VmaajXBI0*
    デフレをありがたがっていたが、スマホや自動車は国際価格だからな。
    インフレすれば、老人が持ってる資産も、貧乏人や国の借金も紙くずになるのにね。
    23  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:41 ID:vxOGhgWI0*
    消費税0%にして外人へナマポばらまき中止毎月20万ぐらい配って
    シナテヨン追い出して税金納める外人呼び込んでマスコミ脅して結婚煽るしか無い
    24  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:41 ID:MRmhqlOU0*
    >>7
    何やかんや言うても、日本は平和やからな。
    戦争とか軍の弾圧とかもないし。
    25  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:42 ID:eFw0xjrS0*
    政治家はバブル状態

    歳費で爆儲け
    26  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:42 ID:GZewUTEB0*
    聖域なき構造改革という、最悪の若者世代貧乏化改革。派遣法による派遣村とかあったねー。不良債権あったねー。
    今の日本の最悪な現状は、あの聖域なき構造改革やった最悪な総理だわ。
    今は息子が、七光で調子乗ってる。
    27  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:42 ID:AwAac01l0*
    >>1
    死滅してほしいわ
    28  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:43 ID:0OKy.bpK0*
    4の画像が的確だよね そして自分たちに当事者意識が無い 安い物を探して100均に行くたびに日本が貧乏になっていってる事を理解しようや とは言っても急に変えるなんて難しいから、みんなで少しずつできる事から変えて行こう
    29  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:44 ID:hGMC8iCQ0*
    >>13
    オリンピックは感染爆発の導火線
    30  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:45 ID:bJtYtgNE0*
    正社員制度と解雇規制を廃止して国民皆保険制度を見直すしかないけどね
    31  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:46 ID:bJtYtgNE0*
    >>28
    できる事から変えていこうって発想がまずダメ
    32  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:46 ID:ZummFWsF0*
    1,992年をバブルって頭を下げオカシイの?
    知識ないのもいい加減にしろ。
    33  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:47 ID:7lpADAPw0*
    少子化問題は何十年も前から言われていたのにいまだろくな手を打てていない。これが解消されれば他の問題もいくつか解決出来るが
    34  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:48 ID:8yXJ4pPb0*
    まとめサイト管理人(年収4千万)「日本、ガチでヤバいことになっていたwwwwww」
    35  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:49 ID:PeGx4HE60*
    >>28
    無い袖は振れないからなぁ
    まずどこから変える、どこなら変えられるよ?
    36  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:51 ID:yBiUDivu0*
    消費税が数%増えたところで大して変わんねえだろ
    普通に購買欲が消え失せてきてるだけ
    というか老人多すぎるのがあかんのやろ
    37  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:52 ID:Mr7pe2US0*
    既に一億総貧乏社会だろ
    諦めろ、人生を
    38  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:52 ID:GYGhIYTl0*
    >>21
    国民も公務員がパソナの派遣に取って代わったら、公務員の給料が減って国の支出が減ったと大喜びだしな
    どうしようもない
    39  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:52 ID:SPvS6u5v0*
    格差が大きくなった
    40  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:52 ID:zaSxRb.H0*
    単純な事やねん。
    総量規制やBIS規制やらで銀行から先にリソースが行かないんだよ。
    バブル抑えるという大義名分で金融を常時栄養失調にしておけば、ビスケット一枚でもシャブリだすから。官僚省庁の稚児にしとけば安泰だろ。

    社会主義にありがちな意図された停滞。
    ほんとウマシカしか居ないんかと思うわ。
    41  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:52 ID:f5CyD6.t0*
    42  不思議な名無しさん :2021年06月04日 07:56 ID:Cau8JV7J0*
    日本の消費税は世界でも安い方。600万程度の年収がないと納税金額よりも国から受ける福祉や恩恵の方が多くなるらしい。だから日本の借金は増加の一途。公共事業にお金をかけ過ぎる無能な金銭管理が問題。ただし、公務員の給与を下げると国全体の景気が下がる。かと言って富裕層の税率を上げると海外に逃げる。法人税を上げるとスタグフレーションが起こる。問題の解決は少子高齢化の解消にあると思うんだが解決策がない。
    俺個人は年収500万を超えてるが、贅沢は出来てないな。
    43  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:02 ID:euNLF42x0*
    いつもの日本ヤバイネタか
    44  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:05 ID:cdeBRlQl0*
    まぁ俺が死ぬまで平和ならいいよ
    死んだ後どうなろうが勝手にしてくれって感じ
    45  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:06 ID:cdeBRlQl0*
    >>6
    突然どうしたの?糖質?
    46  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:07 ID:PmUohCJr0*
    >>8
    ハートミスタップしたわ
    ネットって婚活で年収高い相手を望む女とかやたら敵視する奴多いけど、婚活とかってそもそもそういう場で、女だけじゃなく男もそういう条件いくつも出した上で合う相手探すものだからな
    お見合いの釣書が希望書出すのに変わっただけ、無茶な希望ならそいつの結婚出来る可能性が低くなるだけ
    逆に「そういう女は嫌だ」とネットで叩いてる奴は、婚活の参加者ですらないくせに勝手に入り込んで自分の希望条件出してるのと同じだから、そっちの方が余程アホなことしてるよ
    無駄にストレス溜めて何の得にもならないし
    47  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:09 ID:PmUohCJr0*
    >>14
    そんな単純じゃないかも
    所得が高い人が多い地域って外国人駐在員が多い地域と結構被ってないか?
    48  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:11 ID:n0Aox2PE0*
    企業の収益は従業員に還元されず。株主へ還元された。
    庶民は投資をしないので、企業の利益恩恵を受けない。

    低金利の時代に投資をしないんだから貧乏になるのは当然だよね。
    49  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:15 ID:9NYvq3Io0*
    >>21
    国民全員がまともな経済観と貨幣観を持たないとこれからもずっと財務省に騙され続けるんだよな
    財務省は明らかに日本を総貧乏化させようとしてる
    50  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:19 ID:ZnJvTT6Z0*
    どこの世界にインフレすらまともにしない国で増税するバカがどこにいるんだよ!
    ど思いましたが、自分の住んでる国の無能でしたね
    51  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:20 ID:9t.4VRpr0*
    と今日も働かない理由を喚き散らすだけの無職w
    「僕が悪いんじゃないやい!パパママと国が悪いんだい!」
    って喚くwww
    52  草加一郎 :2021年06月04日 08:21 ID:R6JDmr6B0*
    まあ、92年と比べてもなあ… 当時の40~44歳って、つまり団塊だろ?
    俺もその中に該当するが、当時、俺の家の世帯(3人)の総年収は軽く2000万円を超えていたが、今は年金+諸配当で精々世帯年収は800万円程度だからな…
    で、富の大半を団塊連中が握って未だに支配し続け離さなから、それ等が
    還元還流されず経済が委縮してるからな(「人生100年時代」とか何とかと「不安」を煽られて、今70歳代の団塊が金を手放す訳無いからな…「金の切れ目が縁の切れ目」なんて人生を送ってきた奴等が大半だからな)。
    その上、日本の「雇用」は日本の「富」なのに、それをアメリカや特亜、更にはアジア諸国に気前よく呉れてやったと言うか奪われ続けたと言うか…(それも団塊の仕業だが)…つまり90年代の日本はその後、良いように食い物にされ続けた訳だからな…
    まあしかしだ… コロナ禍の蔓延が奇禍となりそんな流れにブレーキがかかりつつあるだろ?
    まあ、もう少しの辛抱だ。俺を含めた団塊連中が死に絶えるのに、そう時間はかからないから… え?「早く死ね!」だと?安心しろ、俺もそのツモリだから。
    団塊連中が淘汰され、いなくなって漸く「戦後」は終わる。
    53  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:21 ID:GtUP.s2T0*
    生まれた時から不景気だから…
    54  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:24 ID:ZnJvTT6Z0*
    >>42
    税金をしっかり理解した上で話そうね
    お金の流れをさせる物だから高収入者から多く取るんだよ?
    国の財政を家計簿レベルでしか考えられない人間は黙った方がいいよ
    日本の借金とかいう意味不明な言葉を使う前にちゃんと学ぼうね?
    55  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:25 ID:ZnJvTT6Z0*
    >>36
    企業間売買も税金かかるから数%上がったら雪だるま式に増える
    56  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:27 ID:ZnJvTT6Z0*
    >>17
    海外のインフレ具合考えると下手すると日本人の方が安くなる可能性すら出てきた
    57  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:29 ID:GYGhIYTl0*
    緊縮財政やめろと言ってる政党が与党になる能力なんて無いれいわと共産党というのがもうね
    58  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:32 ID:EevuQfPa0*
    今の方が技術進んでるし娯楽も楽しいので良いのです
    59  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:36 ID:.gkHuLdY0*
    >>53
    分かる。親がいつも何かが昔に比べて少なくなったとか言うけど子からすりゃ「いや....ずっとこんなもんだろ....」ってなる
    60  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:44 ID:mbpb5Px00*
    >>27

    植松かよバカウヨ
    61  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:45 ID:44CfLLeX0*
    オホッ モウニホンハオワリダネ ウホウホウホ


    ↑みたいな猩々共が増えすぎてるんだよな。
    老害よりも先にこいつらをどうにかしねーとな。
    62  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:49 ID:d0aCP4ak0*
    より多くが死にますように
    63  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:50 ID:JWyh4Kf30*
    結局精神論で草
    64  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:51 ID:vG.v.h.G0*
    でも精神的に豊かなら勝ちやぞ
    日本に生まれてよかった🤗


    >10年後も同じ事言ってられたんなら、勝ち組やな。
    65  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:52 ID:LYjmGly.0*
    民間企業は公務員様の奴隷状態だからな
    不況だろうと給与は下がらずボーナスも満額
    増税しても其の分昇給し未だ退職金は2000万以上
    本来なら民間に準じた給与水準と定められているが
    従業員規模100名以上の超優良企業のみが比較対象
    中小主体で派遣の割合が3割強の日本の現状はガン無視
    ノルマも無く福利厚生迄考慮すると一流大手より好待遇
    更に定年後は天下って強請り集り
    日本は公務員に食い潰されて御終い・・・
    因みにどれ程公務員が異常かと言うと人件費が4割を超えるとアウトと言われてる中
    公務員人件費(31.5兆)
    ----------------------------------=31.5%
    国・地方の税収等(約99.5兆円)

    ただこの内何と国債は33兆、地方債は12兆

    公務員人件費(31.5兆)
    ---------------------------------------------------=57.5%
    国・地方の税収等(約99.5兆円) -国債+地方債(45兆)



    66  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:56 ID:ESaPCuyc0*
    因果が逆だ
    バブルで必要もない数の人材を正社員にしてしまったしわ寄せが
    氷河期世代以降の待遇に悪影響を及ぼしてる
    日本は正社員にすると辞めさせられないし昇給していくから
    自分から出て行かない限り会社は定年まで給料を払い続け
    退職金まで用意しなきゃならない
    稼ぐ能力の無い人材が会社の中で団子になっててそいつらに金をやる為に
    新人の待遇が下げられたり雇用が激減したりしたわけ
    67  不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:56 ID:1mokyy280*
    減税して使える金増やしてくれないと金が回らない。そうしないとインフレは起こらない。消費税中抜き派遣外国人技能実習生撤廃するとこないかな。

    68  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:00 ID:g7dzsVII0*
    >>2
    景気のカンフル剤たる公共事業の落札額がバブル期の1/3以下のままだからな。
    参加企業の入札額なんて最低落札額ばかり。決まらないから抽選でとかアホな事やってる。
    "公共事業は悪"、"無駄を無くしましょう"を実践した結果、もう削れる所は人件費しかなく、給料増やせない・人を雇えない企業が増えて、それが回り回って国家総ブラック化した。



    69  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:02 ID:YN4JW7l40*
    >>60
    民主党が円高にして多くの企業が潰れた→潰れたく無い企業が法人税減税で内部留保→税金が足りない政府が消費税増税→景気が下がる→税金が足りないと消費税増税→景気が下がるの繰り返し
    70  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:09 ID:BuB4j56u0*
    みんな愛知を褒めてくれてありがとう
    でもキチガイ多いよ!
    71  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:14 ID:P3aoOjgE0*
    >>9
    横並びで貧乏になれ!
    苦労することが美徳!
    金儲けする奴は悪い奴!許さない!
    72  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:14 ID:9ZXeULLf0*
    先行き不安から借金(ローン)してまで高いものを買う人が激減したからね
    73  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:14 ID:lRLCKZoU0*
    死ぬの怖いが長生きしたくないな
    若い世代に負担掛けたくない
    74  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:17 ID:HeF2fuqD0*
    >明らか70歳超えてるのにコンビニバイトしてるのはなあ

    金はあるけど働きたいとか社会と繋がりを持ちたいからやってる人もいる
    75  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:17 ID:E8e1TVGu0*
    中国・朝鮮が自滅状態のときは、東アジアの富が日本に集中していたからね。
    10億人以上の新規が経済活動に参入してくれば、誰でもこなせる中層の仕事は、どんどん奪われていくよ。
    76  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:23 ID:7G8T2d2q0*
    馬鹿団塊「この国は俺たちがつくったんだ」
    ええ、その通りです
    77  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:23 ID:bWxZDZHs0*
    >>65
    確か地方の公務員は組合が強いんだよな。
    78  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:27 ID:vWXgTXG50*
    ハッキリ言って失政だよ
    具体的には
    ・バブルの後処理の失敗や総量規制
    ・小泉時代の経済政策の失敗
    ・リーマンショック後の民主党政権の円高放置

    スレのグラフを見てれば明らか。
    安倍政権がなんだかんだで長期政権だったのはそれまでの駄目経済政策より幾分マシだったからと言うのが大きいと思う
    79  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:27 ID:r40g2pUo0*
    >>42
    全てのいろんな税金合わしたら日本は世界で2位の税金多い国だから笑
    取られてるのは消費税だけじゃないから!
    80  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:31 ID:Ijq25y6A0*
    富は本当にごく一部の上級が全部押さえてるからな。
    そりゃ資本論に傾倒する奴が増える訳だわ。
    81  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:33 ID:.bnR8axn0*
    こういう馬鹿な話に汚染されるのが、若いヤツだけで済まんのが一番キツイ所だと思うけどなぁ
    変に拗らせて、気に入らなきゃブラックだなんだ、もっと安くしろだの自分勝手なことを外でも喚き続ける
    結局、自分らで首絞めてるだけなんよ
    それを政府や金持ってる人間のせいにしてるだけ
    実際、何の努力もしてないのも多いだろ?
    そういう人は、どこぞのテニスプレイヤーをバカに出来んわ
    ネットの普及ってのは毒だよ
    82  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:37 ID:dMK12Cyp0*
    >>24
    弾圧される代わりに米軍に献上してるけどな
    83  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:37 ID:dMK12Cyp0*
    >>29
    84  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:38 ID:dMK12Cyp0*
    >>49
    あいつらマジで他国のスパイなん?売国奴?
    85  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:40 ID:oGGMG5m50*
    一億人、総自己責任国家
    86  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:43 ID:zqPkYbem0*
    >>69
    バカかな
    日本の物価は発展途上国並に下がりつつあるのに
    87  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:43 ID:FgKOVP980*
    >>70
    キチガイ慣れしたからもう大丈夫だよ!
    88  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:43 ID:E5MQjGui0*
    >>24
    ミャンマーやシリアなんかと比べないと
    幸せ感じられないレベルまで落ちたのか
    89  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:48 ID:E5MQjGui0*
    >>14
    これネットでしか見ない説だけど、
    若年層の給与も右肩下がりに推移してるから
    完全に間違いだよ。
    90  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:49 ID:NJ0wZmpC0*
    >>1
    自民党の事か。
    国会議員減らす約束したのに増やしたしなあ
    91  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:53 ID:VlKhaP9I0*
    そりゃ、政治家が無能なんやから当然よ
    いま国民の生活を豊かにしようと思ってる政治家いないだろ
    92  不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:56 ID:0vJeepfS0*
    >>11
    そういう風に思ってくださる人もいるんですね、、
    まだ遅くない、がんばっていきましょう
    93  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:00 ID:0vJeepfS0*
    >>47
    愛知がまさにそうだけど、単純作業(工場の作業員)の人でもそれなりに年収良いんだよね
    結局過去の作って売って儲ける時代の成功がまだ続いてるだけで、次世代の稼ぎ方で年収が高いわけではない
    そのうちダメになると思う
    94  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:00 ID:QtSpVVSx0*
    >>69
    民主はむしろよくやったよ
    リーマンショック直撃でも水平飛行だったんだから。
    永遠に氷河期から立て直せない自民とは大違い
    95  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:02 ID:dMK12Cyp0*
    >>52
    何かコラムみたいでかっこええな
    96  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:03 ID:CG.2E.JO0*
    コロナで言えば欧米よりはるかに死者が少ないしワクチンも確保されてドンドン接種が進んできたしこれ以上どうしろと?
    97  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:03 ID:y32.NTq20*
    利益上げてる企業も多いぞ
    そいつらが金の流れを止めてるだけだ
    内部留保や重役報酬に制限設けるべき

    一番の問題はそれを無視して課金ガチャに無駄遣いするようなBKどもが多すぎることだと思う
    ストレスかかえてラ・ンで人の名誉を毀損することに没頭してる極めて非生産的な奴も多すぎるしな
    98  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:04 ID:dMK12Cyp0*
    >>66
    こっちの方が問題よな。
    派遣が悪いんじゃなくて正社員が多すぎるのが問題
    アメリカだったらとっくに切られてるような無能に高給を与え続けるんだから競争力が落ちて当然
    99  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:06 ID:dMK12Cyp0*
    政治家連中見てると正直俺一人で政治やった方がマシな気がするわ
    100  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:09 ID:Ux4oVWPo0*
    >>44
    政治家もこういう人だらけになってんだろうな
    未来なんて見てないんだよ
    101  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:12 ID:Vg5t1wMh0*
    氷河期世代だしな
    下手すると30代のほうが中央値高いまである
    102  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:13 ID:Vg5t1wMh0*
    >>99
    俺一人って言い出す時点で政治家と同じ思考だから無理
    無能としか言いようがないし知識もなさ過ぎ
    103  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:14 ID:0Xd9fGZp0*
    え、30年間中国中国中国ゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーー!!!!!!!っつって
    超絶不況の国内ほっぽって工場だの研究所だのの中国進出を煽りに煽ったアカピーと経団連はもういなかったことになってんの?
    銀行ですら貸しはがし&海外進出絡みにしか融資しなかったんだが?
    全部ぱよ団塊の要求通りだよね?
    104  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:19 ID:lQjY.jMf0*
    低収入20代ザコだけどなんかもうどうでもいいって感じ
    ある程度楽しんで50ちょいぐらいで終わりてえよな
    105  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:21 ID:GYGhIYTl0*
    50ちょいぐらいで終われないんだよなあ…

    生存リスクが高いから子供も産めないし少子化も止まらない
    106  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:28 ID:PtAXH.7o0*
    日本が先進諸外国に比べ成長しないのは明らかに政府による政策の失敗や。
    特にリーマンショック。他国は財政出動をガンガンしたおかげで回復したが、日本はケチったからデフレスパイラルが長年続いた。
    今度はコロナウィルスによる景気低迷だが、政府は否、財務省はまたリーマンショック同様ケチケチ財政を行ってるから、倒産や自殺、少子化に拍車がかかり、デフレスパイラルがより強くなるだろうね。
    今の日本には、戦後のような日本経済を本気で強くしようと活躍する大臣や議員がいないからあかん。
    特に二階、麻生は日本発展を阻害する、まさに癌だと思うわ。早く消えてくれ。
    (消えても変わらんかな)
    107  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:32 ID:0AN6mRfU0*
    1980年ごろだからバブルの直前に収入に対しする税金(直接税)とか年金、健康保険、NHKの視聴料みたいなほぼ税金の社会保険料系を全部入れるとざっくり25%から30%ぐらいだったのが、今はほぼ40%になっているから、消費税を入れると購買に使える金額が50%前後で、物価がその頃と比べると倍近くになるから、感覚的には25%ぐらいのモノしか買ってないし、その上給料が減っているから、生活費だけで収入のほとんどが消えている。
    108  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:34 ID:4..zQnTp0*
    消えた金の行き先は全部団塊の年金と介護保険と医療費に吸い上げられてるんだぜマジな話
    109  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:36 ID:Fo.yeRAc0*
    安定の愛知県
    110  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:37 ID:Fo.yeRAc0*
    ※93
    トヨタがこけないかぎりあり得ん
    111  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:38 ID:TMnLqDJS0*
    グラフから「介護保険導入」(満40歳以上対象)が抜いてあるのは何故なんだろうな
    112  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:38 ID:ZTGF7Nwh0*
    若者「老害ガー」

    これに尽きるだろ
    事実老害まみれやからなんとかしていかないとあかんけど若者はネットでイキって叫ぶだけで行動力も知能もない雑魚しかおらん
    113  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:46 ID:T.8.gBj.0*
    他の先進国は税も高いが収入も高く社会福祉も充実してるイメージ
    日本は搾り取るだけであまり還元されてないように見える
    あと他国への投資ばかりで国内への投資が減ったんじゃないかと
    114  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:50 ID:T.8.gBj.0*
    もっと国内投資して税金も下げて内需も増やして
    皆が経済活動に積極的になれればいいのに
    115  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:53 ID:LK928QL.0*
    でも日本には四季があるから…(震え
    116  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:56 ID:Pac.5HZy0*
    >>2
    経済の勉強ちゃんとしようね
    117  不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:56 ID:Pac.5HZy0*
    >>4
    精神論で語る奴は経済音痴だわー
    118  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:04 ID:vZdiOSZU0*
    >>1
    むしろその逆だろ
    生活保護が社会保障制度としてまともに機能してないと言われて久しいのに
    だからワープアやらネカフェ難民やらがあれだけ話題になった訳で
    いつの時代で認識止まってるんや?
    119  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:16 ID:Lxe8QtDL0*
    介護保険料は昔はなかったし、自治体のごみ袋有料化も実質税金の値上げ。
    50歳を過ぎると「あと20年耐えれば俺には関係なくなる」と考えツケを後の世代に払わす気満々。
    120  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:19 ID:8N5kEehx0*
    >>9
    外国人は日本の奴隷ンゴw
    LGBTなんて新手の商売だろw
    投資なんてギャンブルwリスクなんて冒したくないw
    社会的責任なんて知らんw
    男性の育休なんて認めんw
    若手は薄給で使い潰せばいいw代わりなんていくらでもいるしw
    どこが「清」貧なんですかねぇ
    121  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:27 ID:vZdiOSZU0*
    >>42
    年収低いと社会保障の恩恵が大きくなるってさも特別なことみたいに言ってるがそもそも税金なんてそのための制度だろうが
    そんなの他の国でも同じだし日本だけ格段に貧乏になってる説明になってない
    第一日本は累進課税も比例課税も別に安くない上に税金以外の年金や保険料、NHK受信料みたいな第二の税金まであるのに世界でも安い方とか笑わせてくれる

    何歳なのか知らないがこの程度のことも理解してない奴を500万も出して雇うような無駄をしてるから日本が落ちぶれるんだって方がまだ説得力があるな
    122  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:31 ID:6JmH9MM90*
    だからコロナは日本に限らず世界中の神風になるかもしれなかったのに。年寄りと疾患持ちを黙って見過ごせば良かったんだよ。まだ手遅れじゃないぞ。ここから見過ごせば良いだけ。
    123  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:32 ID:H2IfDkTM0*
    >>84
    財務省は昔からあんなんやで政権や大臣変えたくらいでは何にもならんのやで。かと言って国の財政を担うってなると小さくも出来んのが難しい所なんやで
    124  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:36 ID:vVfcHtxO0*
    一億総中流だから出来ていた精神的平和も、
    今のコロナ自粛がじわじわ崩壊していくのと同じで、
    徐々に犯罪も増えていくだろうし他人への配慮とかも無くなっていく
    日本人の美徳?国民性?
    いつまでも同調圧力で制御出来なくなっていくのは目に見えてる
    125  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:43 ID:L32gDkxA0*
    異常な時代と比較すべきではない
    126  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:44 ID:PktoK.d20*
    緩やかに死ぬだけだ
    緩やかに生きて緩やかに死のう
    127  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:45 ID:H6SvCnmZ0*
    >>10
    >>21
    >>26
    >>106

    このエントリのMVPコメント。
    財務省ガー、野党ガーというネトウヨコメントばかりの中で
    きらりと光る真面なコメントがあってホッとした。
    128  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:45 ID:H2IfDkTM0*
    >>42
    払う税金に対しての恩恵は確かに低所得層の方が大きいけどそもそも国のお世話になる事が少ないから殆ど暇な老人に消えていくだけなんよ。まぁかといって福祉サービスを受ける時の自己負担を大きくするとそれこそ低所得層にはダメージが大きいからぶっちゃけ保険と同じ様に(というか制度自体保険なんやがな)ある程度しょうがないと受け入れるしかないな。あと公共事業やがそれ自体が無いと国から社会に金が流れんから必要ななんよ。ただ問題なのが要らない物に金を掛けて必要な物を疎かにするのと無駄に中抜きしようとする連中やな。
    129  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:47 ID:nzlmXqQ10*
    >>113
    残念ながらそんなことはない
    税は高く富は一部にしか分配されないがその一部がすげー頑張ってるから国家の余裕がある
    社会福祉は日本と同じか劣ってるレベル
    他国を見て還元されてるなぁと思うのは一部の上の層しか見れてないから
    もちろん還元されてる国も少しはあるよ
    でもそういう国は富裕層が多く移住してたり人口が少ないけど資源で儲けられたりと比較対象にするべきものではない
    130  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:48 ID:vZdiOSZU0*
    >>65
    国家公務員上級のエリートならいざ知らず普通の地方公務員は天下り枠なんかないんだが
    福利厚生は建前ですら大したもんじゃないし実際にはもっと悲惨だろ
    そもそも民間企業と違って利益が目的じゃないんだから人権比率を取り沙汰すること自体ナンセンスだし第一人権比率なんて民間でも業種によって変わるんだから一律4割なんてアテにならん
    中小主体で派遣が3割と言うがそもそもその状態がおかしい(日本1国でヨーロッパとアメリカを合わせたより派遣会社が多い)訳で
    異常な社会構造を是正して正社員を増やせ、ならまだしも貧乏な奴がいるからそれに合わせろとか話にならんわ
    131  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:49 ID:B4aZWovI0*
    世界中から日本に募金とか集まるようになるかもな
    132  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:53 ID:.xDKwv9D0*
    まぁ大体財務省が悪い。

    他国がどんどん成長していってるのはアホみたいに国債発行し
    公共投資してるから。
    一方、日本はシャッキンガーと財務省が大ボラを吹きそれを一切
    と言っていいくらいしなかった。その上、出世や天下りのためだけ
    に国民を嘘ハッタリで言いくるめ消費税を設けたw
    そして今に至るまでその嘘ハッタリの上塗りに終止しているとw

    で、この有様よw

    ちなみに某格付け会社が日本国債のランクを下げたら財務省が
    「我が国が破綻することはない、不当だ」みたいな文句を言ったそうだw
    国民にはこのままだと破綻するとか言ってたのになw

    財務省は一度解体し、徹底的に権力を削ぎ落とさないと日本に明るい未来はないよ。
    133  不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:55 ID:qbjIi.ur0*
    バブルの時って人間としてメチャクチャだったけど
    皆でメチャクチャならその方が楽しいし良いのかもしれんな
    134  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:04 ID:Krv.8UOc0*
    ぶっちゃけ公務員の人員と給料増やしたほうが経済回るんだよな。
    みんなから搾り取った税金を経済に再循環させるのは、実は公務員と医療保険使いまくるジジババ。あと公共事業。
    本スレの悪循環サイクルに直接税金投入はできないから公務員が消費として税金投入してるイメージ。
    でもそれをわかってないやつらが公務員が多すぎ、給料高すぎ!って騒ぐからひどいことになる。
    長い目で見ると、みんなからの税金還元するのは公共事業と公務員、あと医療保険料だぞ。
    135  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:04 ID:qbjIi.ur0*
    >>100
    せやな
    脳がアフリカ化しとる
    136  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:05 ID:vZdiOSZU0*
    >>80
    日本の場合ムカつく上級が居るのは確かだが逆に自分が上級になることを考えてない奴が多すぎるのも原因だと思うけどね
    自分で起業しようとか副業や投資で少しでも金を稼ごうなんてやつは少数派…どころか意識高い系呼ばわりして馬鹿にする奴ばっかじゃん
    「真面目に働く」と言えば聞こえはいいがどいつもこいつも他人に使われること前提で既存の社会で安定した収入が与えられれば良い、くらいにしか考えてない
    文字通りの意味で「人並み」しか働いてない人間が多い訳でそうなれば一部の能力が優れてる奴、生まれがいい奴、チャレンジ精神のある奴、ともかく人並みじゃない人間が突出するのは結果として当たり前
    137  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:08 ID:RCcKROWT0*
    >>46
    当事者なのか相当イライラしてんな

    こういう情勢にもかかわらずバブル期みたいに年収二千万超えを希望とか本気で言ってるのはヤバいでしょ

    その年収以下の人々は自分を否定されてるようなもんだから当然敵意も生まれるよ。

    実際希望年収が超えてる人は引く手あまただから婚活の場に登場なんてしない定期。
    138  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:20 ID:OJmu7mOJ0*
    >>134
    お前が公務員()なだけだろ知恵遅れ
    そんなミクロレベルじゃなくて政府が大胆に歳出増やさなきゃ駄目なんだよ
    こんな低レベルなんだから公務員は減らして給与カットして他に回すべきだねむしろ
    139  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:54 ID:zF4jOE8F0*
    負のスパイラルの画像は大嘘だな。


    バブル崩壊後、
    企業は収益が上がっていても、給料を上げなかった 事がすべての諸悪の根源なんだから。不景気が続いているといいつつも、細かく見れば景気が良くなった産業はそれなりにあったのに、全体として不景気続きだからと 企業が、従業員の給料増を見送り続けてきただけなんだからな。

    さらにそれに輪を掛けて、中抜き派遣業が台頭してきたせいで 本来 労働者に回すべきお金が 中抜きで企業が搾取するばかりの体制が完成してしまっている。


    現状の日本は、 本来、育てなくていい利権中抜きクソ企業ばかり肥えさせて 必要な産業の根本企業と従業員に流れるべきお金がすべて 途中で吸い込まれてしまっている。

    なぜそうなったか? すべては、自民政権による 癒着利権中抜き政治が続いているせいだよ。

    最近はようやく、世間にも少しずつ周知されつつあるけど 今変わったとしても時すでにお寿司。まともに戻るには20年以上は掛かるだろう。
    だが、今変わらなければ50年はどん底を這う可能性すらあるのが現実。
    140  不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:58 ID:ZFw49fE20*
    たとえ貧乏でも呑気に暮らせてるだけマシやぞ
    まあ今後強盗みたいなことは増えるとおもうけど
    141  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:00 ID:Gr0FB.uU0*
    >>2
    おまえらが大絶賛したんじゃん。
    所得が下がってもそれ以上に物価が下がれば相対的に豊かになるから民主党政権最高!ってさ。
    国内だけはそれでいいけど、自動車など国際価格のものは日本人には全部高嶺の花になった。
    カローラが200万から300万になっても、主要国では所得が1.5倍に伸びてるから相対的な感覚(月収何ヶ月分)は変わってない。
    日本人だけは所得が下がって軽自動車しか買えなくなった。
    142  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:01 ID:Gr0FB.uU0*
    >>8
    基本給が年齢万円でなけりゃ負け組って言われたんやぞ。
    143  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:03 ID:Gmdyai.v0*
    >>88
    むしろ今までがワガママだった。
    144  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:12 ID:Pz7wz.RU0*
    今の日本の会社は低賃金でも正社員と同じ仕事をこなせる奴隷を欲している
    145  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:26 ID:9gtQhN7q0*
    自民がどのくらい負けるかは興味はあるが、立憲がデカイ顔すんのも腹立つ
    どない政党
    146  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:52 ID:.xDKwv9D0*
    >>139 自民が駄目なら何処がいいんですかね?
    147  不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:59 ID:dbtqugXE0*
    >>60
    植松って、働ける力が有るのに働かない奴をタヒの世界に送ったんだっけ?
    148  不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:07 ID:hjNQujit0*
    精神的に豊かで居られるのは今の世代だけ
    これからの世代は地獄を見るよ
    だからこそ産まずに今を生きてる子達に注ぐ
    日本はもう無理だよ
    と言うか国と言うくくりは古くなる
    もう既に上の人達に国境は無いでしょ
    世界は左右ではなく上下で別れてる
    149  不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:14 ID:sEGUWvt90*
    増税でインフレ調整できるから金撒けや政府さんよぉ!
    150  不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:19 ID:hjNQujit0*
    たかしったらまだそんなことを言って!
    もう上下の信頼関係なんか無いのよ!

    馬鹿どもの為に政治をする気も無いし
    馬鹿どもの為に税金を払う気も無いし
    お互いがバカだと思っているのよ!たかしい!

    科学の発展により個々は分断され
    弱者は弱者のままになったのよお!たかしいい!
    たかしこらあ!
    151  不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:32 ID:Uu3jMklZ0*
    派遣業をのさばらせたからな。
    企業は社員を雇わなくなり、労働者は派遣会社に入り、結果として全体の所得が下がる。
    企業は社員の育成計画をやらなくなるので、業務計画もおろそかになって業績も悪化していく。
    152  不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:57 ID:On1rZfLr0*
    バブル時代の消費税3%まじいいなー
    153  不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:54 ID:B.pwVMcn0*
    >>144
    残念だけどそれができるのはもう日本人しかいないのよね
    外国人労働者は他の国ならもっと高額で雇ってくれるから日本に来る必要ないし
    154  不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:57 ID:nUjIK.4X0*
    >>145
    結局まともに働ける政治家がいない時点で詰んでる
    ゆるやかに終わっていく国よ
    155  不思議な名無しさん :2021年06月04日 16:05 ID:8N5kEehx0*
    >>5
    社会に貢献してこなかった老害を生かしておく金もないんだがな
    156  不思議な名無しさん :2021年06月04日 16:28 ID:L.ybBqHM0*
    日中友好、日韓友好とかやってるからだよ、売国奴を国外追放して中国、韓国と国交完全断絶しろ。
    157  不思議な名無しさん :2021年06月04日 17:18 ID:GkhdmvZN0*
    >>54
    おまえのほうがおかしいぞ
    158  不思議な名無しさん :2021年06月04日 18:22 ID:HghAKz4K0*
    >>8
    婚活女がアホなんじゃない
    アホみたいな教育しかしてこなかっただけ
    JKまでなら女はチヤホヤされるからな
    その夢から醒めないおばさんが多いだけ
    159  不思議な名無しさん :2021年06月04日 18:33 ID:iBQJrOQz0*
    日本人というものを理解しないで、グローバリゼーションとか宣った竹中たちが悪いわw
    160  不思議な名無しさん :2021年06月04日 18:44 ID:.ZKwtLcA0*
    トヨタ率いる経団連の思う姿がこれやね。
    ずーっと頑張って貧乏人を増やすために努力を重ねてきた集大成やねw
    今現在のコロナ対応も、これに乗じて貧乏人増やすのに必死じゃんw
    もう一度壊れないとどうにもならんねこりゃ
    161  不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:05 ID:wNqjNDqz0*
    給料を上げられないんじゃなくて、上げたくないだけだろ。
    例え従業員一家が死んでもな。
    昔から金持ち、商売人はクソや。
    162  不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:51 ID:4Kl457If0*
    日本企業のmade in china製品が、バルブ崩壊後10年位で、made in japanを上回ったのと、後先考えず、技術をあげちまった事、この2つにつきる。
    163  不思議な名無しさん :2021年06月04日 21:14 ID:VumRUWcq0*
    衰退途上国 日本

    哀しい
    164  不思議な名無しさん :2021年06月04日 21:40 ID:Pp6lXvzl0*
    特亜みたいなのが居座るからな
    政治家にいるし
    165  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:22 ID:B7MruhdD0*
    >>8
    でも婚活って40すぎのおじさんが「25〜35歳で共働きで家事育児全部やってくれて自分の親の介護もやってくれる嫁。相手の親の介護は知らん」
    みたいな条件が普通みたいだよ
    男女共に高望みだしもう滅びればいいんだよ
    166  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:27 ID:4uVy05M.0*
    >>1
    逆だわ。長時間労働のわりに生産性も給料も低いまま。日本が悪くなったのはお前みたいな無知蒙昧が増えたせいだよ
    167  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:29 ID:4uVy05M.0*
    >>12
    それと思考停止のジャッ.プ。中身も外見も猿そのものだよ。
    168  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:30 ID:4uVy05M.0*
    >>88
    ネトウヨによると今の最大のライバルは韓国らしいからな。ホント落ちぶれたよ。
    169  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:30 ID:ulVAS71a0*
    ニホンガーしか言えなくて草
    勝手に泣き言を言ってろw
    170  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:31 ID:4uVy05M.0*
    >>9
    ジャッ.プの実態は陰湿で貧しく臆病なだけなんやけどな(笑)
    171  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:32 ID:4uVy05M.0*
    >>29
    上手い
    172  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:33 ID:ulVAS71a0*
    在庫まで湧いてて草生える
    祖国の地獄っぷりから目を背けたいからこういう記事だと急に元気になるよなw
    173  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:34 ID:4uVy05M.0*
    >>51
    ほんとネトウヨの現実逃避は哀れだわ(笑)
    174  不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:39 ID:4uVy05M.0*
    >>153
    底辺職はいつも人材不足だから外国人労働者は必要だよ。政府も東南アジアから積極的に受け入れてるしな。
    175  不思議な名無しさん :2021年06月05日 00:21 ID:yrXVxMXG0*
    緊縮財政してるからこうなる
    財政支出をもっと増やせばいい
    176  不思議な名無しさん :2021年06月05日 00:47 ID:F6BWdGPN0*
    >>138
    俺が公務員だろうがそうじゃなかろうが関係ない話だろうが。
    ミクロどころかむしろマクロで考えた場合政府の歳出でいうと人件費が結構な割合を占めてるんだぜ?
    しかも歳出増やすってつまり公共事業増やさなきゃいかんって自分で言うとるがな。
    日本の公務員はむしろ世界に比べて少なすぎる。
    ガンガン税金とるなら、ガンガン公務員と公共事業増やさないといけないのに、そうやって公務員がーってねたむ貧乏人のおかげもあって、政府が歳出増やさずにむだなところに金使ってるってわからんかね。
    そんで君らも公務員になれるチャンスも増えるんだけど?
    だから公務員を増やせって訴えるのが裏を返せば実は一番の近道なんだよ。
    177  不思議な名無しさん :2021年06月05日 01:06 ID:F6BWdGPN0*
    国が親、公務員が子供って考えたらわかるかな?
    親の稼いだ金(税金)を子供が分けてもらってないから、親が勝手に無駄な金を一か所に使って、ごく一部しかもうからんってことになってるのが現状なんだよ。
    その点子供にお金を渡せば、あらゆるところで(国家予算と比べれば)少額だけどつかうようになるんだから、どっちが市場経済的にいいかっつー話。
    公務員批判もいいけど、それって人件費削減でまさに国がやりたいことナンバー1って早く気づいて!
    派遣然り、外国人労働者然り、他の企業も一番削りたいのは人件費だってここにきてよくわかってるでしょうが。
    178  不思議な名無しさん :2021年06月05日 01:36 ID:GX072srR0*
    普通、こんなにへとへとに擦りきれるまで働いたら何かしら恩恵あってもいいと思うのに報われないどころか悪化してるからな。
    そりゃ若者は結婚もしなけりゃ子供も産まないよ。
    産まれちゃったから仕方なく死ぬまでの時間過ごしてるだけだもん。
    179  不思議な名無しさん :2021年06月05日 01:49 ID:ythmJFo.0*
    貧しい国が不幸せかというとそうでもないんだからいいんじゃね?日本はちょっと生き急ぎすぎてるわ
    180  不思議な名無しさん :2021年06月05日 01:50 ID:qVVZfYTC0*
    車なんかははっきり感じるな
    もちろん高性能化に伴った値上げ部分もあるが

    昔は200万代、オプション付けても300ってところだった車が
    今や400~500万だからな
    下のグレードが200~300の代にスライドしてるし
    181  不思議な名無しさん :2021年06月05日 05:46 ID:1ziVGET70*
    まぁせいじかなんかにんきをぶなんにすごせればいいだけだからこんぽんをただそうとするやつなんかあらわれないからな……
    182  不思議な名無しさん :2021年06月05日 09:35 ID:wAYvHfSP0*
    >>168
    むしろ抜かれとるやんけ。
    183  不思議な名無しさん :2021年06月05日 09:39 ID:wAYvHfSP0*
    >>95
    しかも的が外れてるのもポイント高い笑
    世帯収入の話じゃないっての。
    184  不思議な名無しさん :2021年06月05日 09:42 ID:Ht.EBtlU0*
    >>43
    でも実際ヤーバイもんな。
    185  不思議な名無しさん :2021年06月05日 09:43 ID:DrLERv590*
    働いたことも勉強したこともない安倍麻生というボンボンをリーダーにして
    なんとかなると思ったの?
    186  不思議な名無しさん :2021年06月05日 09:49 ID:1b40jJDM0*
    こんな現状でも馬娘に課金する馬鹿の多いこと。
    日本の金をアメリカに渡してるだけなんよなぁ…まあどうでもいいけど、サイゲは戦犯かね?
    187  不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:17 ID:4IVRzq750*
    >>113
    実際は全然違うのにそのただのイメージでかたってどうすんの
    188  不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:17 ID:4IVRzq750*
    >>115
    アホ
    189  不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:24 ID:RF7mKGAw0*
    どこも底辺は同じように不満ばらまくだけの公害人種は人類共通だな
    190  不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:41 ID:98cONDPH0*
    消費増税が日本をダメにした、と言うくらいの人が政府のトップになるまでは日本は衰退を続けると思うわ
    金のない人=若者に金を回さないと少子化がますます進行するし
    191  不思議な名無しさん :2021年06月05日 12:08 ID:kcL9jnu90*
    ※190
    日本をぶっ壊したのは小泉構造改革やで
    小泉構造改革で旧態然としたシステムをぶっ壊して色々と風通しをよくしたまでは良かったんだけど
    新たな仕組みを作る前に小泉が逃げた
    後釜の政府がココに手をつけようとすると野党が小泉竹中路線を否定するのかの大合唱でアンタッチャブル化だからな
    192  不思議な名無しさん :2021年06月05日 12:45 ID:DjCs7HCr0*
    退職金も減ってるしね

    ステルス値上げと同じで見えにくいとこから削っていく
    193  不思議な名無しさん :2021年06月05日 14:43 ID:zD.k1yYT0*
    >>7
    これ
    これを続けてきたからこうなった
    194  不思議な名無しさん :2021年06月05日 15:39 ID:PamFSslq0*
    すまんな
    障害者年金と、データ入力4時間のバイト2つで300万以上あって
    電話対応は正常者に丸投げで、注文少ない日は仕事もなくて、
    ほぼ遊んで暮らしてる若者で。
    195  不思議な名無しさん :2021年06月05日 16:31 ID:ZO3WL5eJ0*
    トリクルダウンどころかお金が全部上級周りでしか回らなくなってるしね
    196  不思議な名無しさん :2021年06月05日 17:04 ID:HpQBXgyD0*
    国の借金が増え始めてから日本はGDP成長できなくなったよね。
    197  不思議な名無しさん :2021年06月05日 17:16 ID:XiOgM2iG0*
    税金上げて無駄にして税金上げて無駄にしての無限ループだから
    198  不思議な名無しさん :2021年06月05日 19:10 ID:7XpzjAxs0*
    ※186
    まるで馬だけみたいな言い方だな。他に金どぶしてる馬鹿にも言ったれ
    199  不思議な名無しさん :2021年06月05日 19:31 ID:9..gJ3jX0*
    明らかに消費税で消費にブレーキかかってるのに絶対手を出さんよな
    そのくせ法人税の補填だし高学歴のくせに経済分かってない連中が癌だわ
    200  不思議な名無しさん :2021年06月05日 19:33 ID:9..gJ3jX0*
    ※191
    その野党が自民党というね…
    201  不思議な名無しさん :2021年06月05日 19:45 ID:F6BWdGPN0*
    日本人はつつましすぎるんだよな。それが美徳でもあるんだけど。
    ぶっちゃけ消費増税でもいいんだよ、でもそれを回収しろ。生活保護や保険医療費、社会福祉費用で公共物の建設なんでもあるから。
    奪われたまんまで中抜き業者に吸われっぱなしになってるのが現状なんだよ。
    吸われた税金を吐き出させて回収しろ。
    公務員が高給だ、医療保険費をジジババが獲りすぎだって騒ぐのは政府の思惑通りだぞ。
    そうやって言えば言うほど、国民へ還元するお金をどんどん奴らは削減できんだから。
    202  不思議な名無しさん :2021年06月05日 20:03 ID:CY7nVNx70*
    安楽死の合法化してくれよ
    障害や病気のない若者でも「世の中クソだから 一抜けするわ」って程度の理由で使えるやつ。

    老人を姨捨山みたいに切り捨てるんじゃなく
    若者が苦労とか押し付けられずに逃げ切るための安楽死合法化
    203  不思議な名無しさん :2021年06月05日 20:08 ID:6UM.5NyD0*
    消費税のせいで経済の循環が止まってしまっている。
    消費税廃止を掲げる議員以外は落選させなければならない。
    204  不思議な名無しさん :2021年06月05日 23:14 ID:khchxOMN0*
    >>51
    >>173

    で、お前らはどんな行動してるわけ?
    205  不思議な名無しさん :2021年06月05日 23:26 ID:PY7IGkuj0*
    >>185
    一応安倍は不正でやらかしたコベルコの元社員だが。
    206  不思議な名無しさん :2021年06月05日 23:30 ID:PY7IGkuj0*
    技術派遣だが、去年まで首都圏で働いてたけどコロナの影響で地方に移動したら地方企業で一部上場の有名企業でも社員の年収が500万いってないことに驚いた。
    207  不思議な名無しさん :2021年06月06日 01:19 ID:VDxNcxx30*
    >>170

    自己紹介乙
    208  不思議な名無しさん :2021年06月06日 03:32 ID:gy5jrBTm0*
    真面目に生きている奴は馬鹿だし奴隷みたいに使われて損をするだけ。多少悪いことをしようが稼いだ奴が勝ちってのが今の十代の価値観だからな。
    詐欺だろうが稼いだ奴が勝ちってのが今の日本社会の現実よ。
    209  不思議な名無しさん :2021年06月06日 04:06 ID:1ScLh6Kq0*
    トンキンは日本の癌
    210  不思議な名無しさん :2021年06月06日 10:02 ID:Sp42hyeC0*
    >>1
    むしろ奴隷根性で安いお金で一生懸命働きまくるせいじゃないの
    ほかの先進国は給料上がってるのに日本は生涯賃金が一千万くらい減ってるからな
    資本家の奴隷にされてるんだよ
    211  不思議な名無しさん :2021年06月06日 14:58 ID:59rxNCw10*
    税金取りすぎ
    種類増やしすぎ

    NHKタヒね
    212  不思議な名無しさん :2021年06月06日 21:55 ID:naUDfxGC0*
    人はなぜガチとかヤバいとかの言葉につられるのか
    誰かこの謎を解いてくれ
    213  不思議な名無しさん :2021年06月06日 23:07 ID:QGCcHE0K0*
    >>51
    >>173

    ブーメラン乙
    214  不思議な名無しさん :2021年06月07日 10:32 ID:otvbTFoc0*
    日本の国会議員710人のうち150人が日本人を千年恨むという半島出身者です。 野党はほぼ100%が帰化人 、ところが自民党にも元小泉総理 、二階幹事長などの半島系の出身者が多数いるんです 。高級官僚にも弁護士にも地方議員にも大村愛知県知事を始め 舛添 元都知事など帰化人でいっぱいなんです 。日本人を千年恨むという半島から来た人たちがなぜか日本で政治をやってるんです。 経団連の元会長も帰化人です。 その結果2019年の日本の長者番付上位10人中6人が帰化人と言う体たらくです。 決して日本人が謙虚だとか謙遜をするとかいう問題ではありません 。この帰化人たちが日本を貶めるために暗躍しているのにすぎません。でも解決法はあります全ての日本人が選挙に行きこの帰化人を一人も当選させないことができれば 。半島から来た人たちが日本で裁判官をやり弁護士をやり高級官僚をやるという事態を辞めさせることができます 。世界的に見てもその国の国会議員に20%も帰化人がいるなんて国はどこにもありません。
    215  不思議な名無しさん :2021年06月07日 11:49 ID:5LQTWjlh0*
    政治家自身やら、電通やら、天下り企業やら、政治家団体やら、派遣会社やら、アチコチ。、、、とにかく税金ふんだくってる所が悪の根源。
    216  不思議な名無しさん :2021年06月07日 15:59 ID:sIKoayxT0*
    所得「中央値」・・・
    217  不思議な名無しさん :2021年06月07日 18:35 ID:h1U8Ai2w0*
    >>167
    お前、臭い。
    218  不思議な名無しさん :2021年06月07日 18:44 ID:h1U8Ai2w0*
    >>10
    国が株式会社化してるのか?

    国債って半分位日銀が買ってるんじゃないんか?
    昔の国債の利息払っとるんか?
    219  不思議な名無しさん :2021年06月07日 18:52 ID:h1U8Ai2w0*
    >>168
    脳内ネトウヨ乙。

    大抵は馬鹿にした様なものが多い。
    韓国は粘着質なストーカー国家だから鬱陶しい。
    経済構造が歪だけど、日本と違って特定産業に政府が全力支援して、リソースを集中させて国際競走を必死にしとる。そんなイメージ。
    220  不思議な名無しさん :2021年06月07日 19:10 ID:h1U8Ai2w0*
    >>51
    お前みたいな話を逸らして、自分のちっぽけな自尊心満たそうとする奴が居るのは問題だな。
    221  不思議な名無しさん :2021年06月07日 19:15 ID:h1U8Ai2w0*
    >>57
    あいつ等が仮にほんとの事を言っても、それを実現するとは限らないから。
    共産党は自分達の政党収支出名簿出したく無いから、政党助成金拒否してる様な団体だぞ。
    222  不思議な名無しさん :2021年06月07日 19:17 ID:h1U8Ai2w0*
    >>62
    他人を呪えば穴2つ。
    223  不思議な名無しさん :2021年06月07日 19:25 ID:h1U8Ai2w0*
    >>73
    歳とってもやれる事は色々あるんじゃない?
    地域社会貢献とか。
    長生きしてる人が罪悪感を抱くような社会は嫌だな。
    224  不思議な名無しさん :2021年06月07日 19:29 ID:h1U8Ai2w0*
    >>81
    貴方はどんな努力を為さったんですか?
    225  不思議な名無しさん :2021年06月07日 20:27 ID:h1U8Ai2w0*
    >>103
    二階の功績かな。
    226  不思議な名無しさん :2021年06月07日 20:32 ID:h1U8Ai2w0*
    >>112
    投票率上がらんもんな。
    227  不思議な名無しさん :2021年06月07日 20:36 ID:h1U8Ai2w0*
    >>124
    なんで日本の事を語る時に判を押した様に「同調圧力」しか言えないんだろうな。

    何も考えてないのと変わらん。
    228  不思議な名無しさん :2021年06月07日 21:18 ID:0rGrzGFl0*
    >>167

    お前もそいつらと同等かそれ以下のゴミと自覚しとけよ屑
    229  不思議な名無しさん :2021年06月08日 08:09 ID:wN34NDVb0*
    >>46
    これに同意。
    ネットだと年収五百万くらいの条件でも「現実をみてない」「強欲ババア」みたいに言ってるけど、普通婚活なら経済的条件くらいみるだろと。

    逆に経済要因をまったくみない奴の方が社会的にヤバイわ。そんな奴が子ども育てるとか怖すぎる。
    230  不思議な名無しさん :2021年06月08日 08:14 ID:wN34NDVb0*
    >>176
    公務員の給与水準は先進国中日本がダントツに高い。つまり仕事の質の割にもらいすぎってこと。経済を暖める目的でばらまくなら、公共事業の生産性を低下させるより、景気の影響を受けやすい飲食や旅行関係にばらまいた方がまだ景気の活性化に繋がる。

    231  不思議な名無しさん :2021年06月08日 08:16 ID:wN34NDVb0*
    >>202
    若者には働いて税金納めてもらわないと国として損失だろうが。老人は介護に税金じゃぶじゃぶ使うくらいなら安楽死を認める方が国としては歳出が減るが
    232  不思議な名無しさん :2021年06月08日 10:13 ID:clpsgHsC0*
    企業が値上げできないのは、人件費安い海外製品ばかりが消費されるからやで
    さらっと騙すなや
    技術や人材の流出に対して保護政策をとらないばかりか、新自由主義だーとか、これからはグローバルな世の中だーとか言ってたんだから自業自得なんや
    政府の緊縮財政が最大のガンだが、結果デフレスパイラルになっとる
    233  不思議な名無しさん :2021年06月08日 22:44 ID:pWMrirBD0*
    成長の平均してみると先進国のやり方じゃもう頭打ちなんだな
    234  不思議な名無しさん :2021年06月11日 09:05 ID:g62TK7ne0*
    これ、トヨタもEV化乗り遅れて中華に変わったら、日本終了やんw
    戦後の貧しい時代に戻りそうやな
    235  不思議な名無しさん :2021年06月13日 17:49 ID:SC0xHuIX0*
    >>172

    それな
    236  不思議な名無しさん :2021年06月22日 17:44 ID:ttxCwqG20*
    >>227
    これは高尚な社会学者のコメントの予感!!
    237  不思議な名無しさん :2021年08月28日 11:01 ID:d1FR.P170*
    >>51

    お前無職じゃん
    お隣速報とかカイカイとかで「どれだけ仕事してるの?」って聞くといつも逃げるんだよなw
    238  不思議な名無しさん :2021年08月28日 11:03 ID:d1FR.P170*
    >>172

    ※173のヤツとかなwww

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事