1
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:13 ID:MiGLbA5o0
*
年齢は中身に関係なく努力しないでも重ねられるのに、それで上と思いたがる某国人みたいのが多い。
でも同じ箱に入れた動物が理由なくいがみ合うのは普通なので、まー出るか頑張るかしてください。
2
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:16 ID:obPLLcQL0
*
3
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:19 ID:9t.4VRpr0
*
これ逆やろな
19歳の中卒少年(知恵遅れ故の進学できず)が入ってきたオッサンにあっと言う間に仕事を覚えられて嫉妬
嫉妬ゆえに「ワイは先輩やで!敬語つかえや!」とヒステリー
そこしかもう誇る部分は残ってないのだろう
4
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:21 ID:9JOj7cyO0
*
元スレのタイトルは違和感ないけれど
ここんちのタイトルは日本語としてどうなの?
5
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:22 ID:gF6iAbnq0
*
とりあえず仕事のときは年下でもなんだろうと敬語使ってる
フレンドリーにして付きまとわれても嫌だし
6
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:23 ID:vpKdvGAI0
*
年齢でしかいばれないって大きな子供やん
そろそろ大人になろうよ
7
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:25 ID:vpKdvGAI0
*
米3
どっちみち悲しみを背負ったおっさんはいるのか…
8
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:29 ID:XFPeXcN00
*
9
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:30 ID:h8gvziiE0
*
19歳の使えるガキと
43歳の使えねえオッサンいたら
店長は19の言うこと聞くわ
やめて欲しくないのは19
10
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:31 ID:HKRsOimJ0
*
11
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:34 ID:eSqwog.40
*
12
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:36 ID:VzPRc..V0
*
13
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:36 ID:YBPopAsh0
*
いい歳して何か始めるってのは年下に顎で使われる覚悟じゃないと
悔しいと思ったらそいつに敬語を使わせるくらい頑張ればいい
14
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:38 ID:.Z04GWJ70
*
相手が自分より年齢がどれだけ年下だろうが
職場の先輩や上司に敬語は当たり前だろ
15
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:39 ID:UQMGGVwL0
*
16
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:40 ID:UQMGGVwL0
*
ラーメン屋とか飲食とかコンビニとか底辺バイトの巣窟だからな
嫌なら別のとこ行け
17
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:43 ID:bXWNjuEk0
*
大学入学したての痛い自分を思い出した…
舐められたらアカン、フレンドリーにをモットーに色んな人にタメ口使いまくった笑
社会で生きる以上、相手を尊重して敬語で話せるようにならなきゃいかんのやで、イッチ…
18
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:43 ID:.Z04GWJ70
*
スレ主みたいな奴に限って仕事出来ない無能なんだろうな
19
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:44 ID:G..mPTUI0
*
米3
フリーター時代にそういう事あったな。
数日で仕事完全に覚えたバイトおじさんに若い正社員が絡みまくってたわ。
20
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:44 ID:Y.xcWu.50
*
ラーメン屋って・・・まだコンビニのがマシじゃね バイトって若い子ばっかじゃん
21
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:44 ID:sgMZnAAj0
*
店出てもその態度なら
仕事中以外(店から一歩出れば)はオマエなんかただの糞ガキだ
とむなぐらつかんでイキっとけ
そなんも出来ないならペコペコしてろ
>職場の先輩や上司に敬語は当たり前だろ
年上に敬語使うも日本では当たり前なんだよ
22
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:44 ID:qiPVukFE0
*
ぼくは司法試験の勉強をしながらやってるんだぞお
ってプルプルしながら言ってそう
23
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:45 ID:a1mqaBWI0
*
客商売だし、先輩に敬語使えない人はお客様にも敬語使えなさそうだしな。
そもそも職場の先輩も後輩も丁寧すぎない程度の敬語使い合う使うのが普通だと思うけど
24
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:48 ID:8JLAGYcJ0
*
ラーメン屋のバイトなんかするからだろ。イキったクソガキの相手したくないなら場所選べや。歳上として敬ってくれる職場も何処かにはあるだろうよ。もしくは割り切って頑張れ。
25
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:51 ID:aLkZVkL.0
*
つか何をどうしたら43歳にしてラーメン屋のバイトを始めようと言う状態になんだよ
26
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:54 ID:Tgz2EOQ.0
*
吉本もラーメン屋のガキもヤクザとかわらんのよ
どっちが上かはっきりさせようかっていう動物的思考
とりあえず敬語使ってポーズ見せとけば納得するよ馬鹿だから
27
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:54 ID:BEi2.nmd0
*
別に年下相手でも敬語で話せばよくね?
普通の人って職場でも後輩ならタメ口で話してるの?
28
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:57 ID:E9P5azET0
*
年齢層が厚いバイトスタッフが在籍している所の社員やってるけど、
ぶっちゃけ新人なのに先輩に敬語使えない子は、本人が思った以上に陰で教える側の不興を買ってるよ。んで、大体こちら側に苦情として入ってくる。
正直、「仕事だから・自分の方が教えを乞う側だから」って思考を切り換えられずに他といさかいを起こす人は、扱い辛いタイプと言わざるを得ない。
一番確実なのは、仕事中は誰が相手でも敬語を使う事だね。
使わずに不満を抱かれるってのはあっても、逆はまず無いから。
29
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:58 ID:QezN5yCO0
*
30
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:58 ID:bjKz.7ZB0
*
年齢なんか聞かないで誰に対しても取り敢えず適当にですます言ってればいいんだよ、慣れれば気にならなくなるわ
31
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:59 ID:4NvCRiIR0
*
わて40代おじさん
シフトに入った初日から大学生のバイト男におじさんその年でバイト?って
バカにされる。同じシフトの女子大生は「辞めなよそういうこと言うの」
ってかばってくれる。男子大学生まだしつこく「人生失敗したの?」って
いってくるので笑顔で接する。1週間バカにされまくりながらシフトイン。
3週間後に社有のベンツS400で、普段は来ているスーツを着て店舗に訪問。
助手席にはそこのラーメン屋複数経営する社長を同行。
自分はコンサルで覆面でバイト扱いで店に入り衛生面や接客、職場環境を
社長からの依頼で調査してた。
大学生バイト一切目を合わせず下向いたまま。こちらからは何も言わず
ただ社長にはバイトが定着しない理由の一つにこの大学生男子が新人を
かなりいじめていることを調査書として提出。
あの大学生は人生成功しないタイプだなぁ
32
不思議な名無しさん :2021年06月04日 08:59 ID:LS26B5F20
*
33
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:00 ID:Tgz2EOQ.0
*
>>27
人によるかな
昔気質の人ほど後輩を呼び捨てにしたいみたい
おれは後輩にも敬語かな
人によって使い分けるの面倒で
34
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:01 ID:QAT9E5TS0
*
若年者を「中卒」と決めつけてマウントしようとする情けなさ
35
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:05 ID:P3aoOjgE0
*
>>31
大学生かわいそう。
バイト終わり間際にこっそり自分がコンサルで社内調査に入ってる
って教えてやればいいのに。
これこれこういうことだから気をつけなさいよと教えてやって教育してやれよ。そうすればその大学生も変わるかも。
ミステリーショッパーとかやるやつは死ねばいい。
36
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:08 ID:bq07zX8r0
*
仕事の先輩に年齢は関係ないだろ
年功序列だからとほざくやつはアホ
37
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:09 ID:P3aoOjgE0
*
年寄りだろうが学生だろうが
その職場に先に入っていて仕事を教えてくれる立場なら、先にいる人がれっきとした先輩だ。
だいたいそこにバイトに入って働かなきゃならない立場身分をわきまえろ。
そこの職場では最後に入ったバイトが最底辺の最下位なのだ。
年など関係ない。先輩に敬語使うのは当たり前だ。
ワシ50代バイト民。バイト先では最下層。
38
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:12 ID:n7j6N1Ra0
*
39
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:12 ID:9ZXeULLf0
*
年齢関係なく最初から敬語で話せばいい
お前が年下の若造にタメ口で話しかけられたらムカつくように
知らないおっさんにタメ口で話しかけられたら普通ムカつく
最初から礼儀正しく話していれば相手も同じように対応するだろ
お前が中卒と罵ってる相手はお前の鏡だ
40
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:12 ID:zebwfdFj0
*
指揮系統を考えれば年齢とか関係なく階級が上の方が間違いなく上。
じゃないと色々とっ散らかる。
でもコンプラ云々を言うんであれば上司、部下どちらも敬語が正解。
ビジネス系の検定とか、企業の講習会とかでは間違いなくそうなってるはず。
まあそれ以前にいい年してんだから自然と敬語で話しかけてもらえるような人格や技能等何か年相応の積み重ねがあればいいだけなんだが。
41
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:13 ID:GZewUTEB0
*
20年間、一つの企業で頑張ってたけど、コロナかなんかで倒産してラーメン屋のバイトかも知らんやん。
42
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:14 ID:S2PKK.EF0
*
年は普通に尊重してもいいと思うけど、
この件は、精神性が中卒先輩と変わらないんだよね
43
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:16 ID:wu3L0ozK0
*
44
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:19 ID:P3aoOjgE0
*
>>41
尚のこと新しい職場に入ったら
謙虚な殊勝な気持ちで働かさせていただきます
という姿勢でなきゃダメだろ。
若い先輩でも付き従うべきだ。
このご時世、使ってもらえてありがたいと思わなければいけない。
45
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:22 ID:VYqBP0Sl0
*
育ちが悪いなーって印象
まともな職場なら、年下だけど先輩だから敬語
後輩だけどだいぶ年上だから敬語、でお互い敬語
慣れてきた頃に後輩の年上から後輩なんで敬語じゃなくていいですよ
いえいえそちらこそ、でどっちかがフランクな性格だったり気が合ってたらタメ語に
仕事以外絡み拒絶の関係なら、その件は無かったことで敬語続行
普通こうでしょ
46
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:23 ID:.Z04GWJ70
*
>>36
そういう奴は年齢しか上回れる所がないんだろ
47
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:26 ID:1v9HtCN70
*
>>14
まあ、これな。
年齢よりも職位優先。社会人なら常識や。
職位に関係なく、歳嵩の相手には丁寧に接するのも常識とは思うけど、スレ読む限りイッチが先にタメ口きいたっぽいからイッチが悪いわ。
48
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:29 ID:aveDKGz20
*
49
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:29 ID:IVgGpPZI0
*
客からしてみたら年下に敬語とか年下から叱られてるの見るのも
気分悪いし、どちらもため口使うあたりもどうかと思うから
どちらも丁寧語程度のほうがいいなあ
50
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:30 ID:wyidRCU20
*
仕事だから敬語だと割り切ればいいんだよ。本来は年上年下先輩後輩上司部下関係なく敬語使うべきなんだから。そんで19のやつのことは、立場が上だからって親のような年齢の人間に敬語使えないクソガキだと思えばいい。
51
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:30 ID:aveDKGz20
*
>>21
仕事は年齢関係ないだろ。
先輩に敬語使うのは当たり前。
52
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:31 ID:VYqBP0Sl0
*
>>31
嘘松
1週間も腹面でバイトに入る暇コンサルがいるかよ
相当高額な報酬ありゃ別かもしれんが大学生がバイトしてるようなラーメン屋でw
そしてまとめサイトに嬉々と書込み。借り上げならまだしも社有のベンツw
40代コンサルおじさんはもっと忙しくて仕事選ぶよ
こんなとこに嘘書くより素敵な趣味を探しなね
53
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:31 ID:iTrrCgFM0
*
俺は今までいろんな会社行ったけど、年下で敬語使えよっていうやつは一人もいなかったな
なんだかんだでみんな気をつかって敬語で話かけてくれる
俺も当然敬語だったし今の会社でもそうだな
54
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:32 ID:aveDKGz20
*
55
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:35 ID:aveDKGz20
*
>>42
それは仕事関係ない時だろ。
職場で先に働いてる人に対して敬語使うのは当たり前。年齢関係ない。
56
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:35 ID:1v9HtCN70
*
>>27
ワイは同輩以下には割とフランクに接してるけど、それでも呼び方は一律さん付けやな。干支一回り年下のバイトでもさん付け。年上にはもちろん丁寧語使うで。
57
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:36 ID:PhGyZzgQ0
*
別に他人なら全員に敬語が無難で良いと思うけどな
金さえ約束通りもらえるならなんでも良いと思うわ
58
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:36 ID:6Q3CwDQG0
*
19でも15でも友達でも何でもねーんだからタメ口で話しかけるかよ。
59
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:37 ID:aveDKGz20
*
>>53
この状況は年上の後輩がタメ語使って、年下の先輩がキレただけでしょ。
元々年上の後輩が敬語使ってたらキレない。
60
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:37 ID:SJDoFrCZ0
*
61
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:38 ID:1v9HtCN70
*
>>38
40過ぎにもなって社会常識が備わってないイッチの存在そのものやろ。
62
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:40 ID:alApenx.0
*
長幼の序と立場、敬語の使用は後者を優先するのが当然だろ。
「年下の社長に敬語」や「年下の客に敬語」に違和感を持つ者は少ないと思うが、「年下の先輩に敬語」もその延長線上にある。
そんなことでプライドが傷つくなら、むしろ誰に対しても敬語で接する癖を身につけた方がいい。
63
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:41 ID:SJDoFrCZ0
*
>>9
おっさんバイトがいるラーメン屋で食いたくないしな
見てて哀れ
64
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:43 ID:s07NpCLv0
*
ラーメン屋のバイト風情で年齢が上だからとほざくぐらいだからラーメン屋のバイトしかできないんだよ。
ちゃんとしたオッサンなら中卒若僧バイトにだって職場の先輩であればきちんと敬語使うよ。
こういう使えない奴だからこそ中卒バイトからも「オッサンの癖に口の利き方も知らないバカ」と思われたんだよ。
まあ事実だからしょうがない。
65
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:43 ID:SJDoFrCZ0
*
66
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:48 ID:.mXq..jV0
*
43にもなってラーメン屋でバイト始めるようなおっさんがナニを偉そうに言っても無駄。
年長者を敬うってのは年に見合った立派な経験をつんでるからだ。
まともな職にもつけずに43になるまで何やってたんだ。
無駄な時間浪費しただけの馬鹿だろうが。
67
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:51 ID:VOhQjsXP0
*
倍生きてるはずなのになんでラーメン屋のバイトしか選択肢がないんですか?w
68
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:51 ID:8fCURYAz0
*
>>63
それで明らか年下の若造にアゴで使われてたりすると、見てて腹立つよな。よしんば双方納得の関係やとしても、外から見たらやっぱり気分的にいいもんじゃないわ。
69
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:53 ID:.Z04GWJ70
*
>>21
お前もスレ主と同類かw
そもそもお互いにそんな感じの相手とは
職場以外でのプライベートでは偶然以外では会わないだろうけどな
70
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:56 ID:.Z04GWJ70
*
>>27
多分この手の奴は年下に対して敬語を使うのはプライド()が許さないんだろ
相手が自分の子供くらいの年齢だから尚更
71
不思議な名無しさん :2021年06月04日 09:58 ID:9eB.eHQM0
*
職場では年齢・役職の上下関係なく、敬語で喋るのが社会人やぞ。
72
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:00 ID:iCehqkkF0
*
73
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:03 ID:uavnC3550
*
19歳のクソガキとはいえセンパイだろ?
敬語じゃなくて丁寧語で接するぐらいの立ち回り出来んのかと
74
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:05 ID:5HkJG1I30
*
>>37
自衛隊、ホストクラブなんてそうだわな。
昔、自衛隊は毎月新人を採用していた。
新人27歳、班長20歳、班付19歳(副班長のようなもの)なんて事もあった。
辞めてホストやったけど、自衛隊の経験が活きて助かった。バイトリーダーまでいったけど、自衛隊に再入隊した。
75
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:06 ID:pWbzvNpY0
*
50と30とかじゃしょうがない気がするけど、
40と未成年とかはちょっとねw
76
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:07 ID:jjvc.e1I0
*
仕事関係の人には面倒くさいので誰にでも敬語を使う
年齢とか関係ないよ。ちっせぇプライドだなw
77
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:12 ID:P3aoOjgE0
*
78
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:12 ID:MHs7sys20
*
へり下る敬語じゃなく対等の敬語を使えばそれでいいだろ
79
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:12 ID:L2z5rPaS0
*
せめて仕事覚えなきゃいけない間は謙虚でいろよ
仕事できんくせに態度でかい奴なんて年齢関係なく地雷
80
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:13 ID:MUWoXLc20
*
81
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:14 ID:RgHpeNpL0
*
40すぎてアルバイトな時点で完全に社会の底辺だろ
生かさせてもらってって自覚が足りなさすぎ
82
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:17 ID:P3aoOjgE0
*
>>14
普通の会社でも
万年ヒラが年食って、それより若い人が有能で管理職になるのは普通にあるわな。
年寄りのヒラが自分より若い課長や部長に敬語使うのは当たり前だろうに。
それがバイトで40代の新入りと19歳の先輩でもおなじこと。
83
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:19 ID:P3aoOjgE0
*
>>17
舐められたらアカン→タメ口使いまくった
それ喧嘩売る奴じゃねえか。
半殺しにされなかったか?
84
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:21 ID:WbYvMMPw0
*
>>74
イッチの話より貴官の経歴のが面白いわw
一度民間に勤めても、再入隊って簡単にできるもんなん?
85
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:21 ID:g6fZyb4l0
*
年下に敬語使うのが嫌とかガキか
世の中自分よりも遥かに賢くて有能な年下がゴロゴロいるっての
年齢だけで偉そうに出来るのは学生までだよ
86
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:24 ID:P3aoOjgE0
*
>>84
そうそう聞きたい。
再入隊って、新人の採用試験また受けたの?
それとも再任用制度みたいな何か?
87
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:25 ID:.Z04GWJ70
*
88
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:26 ID:o9lvoMOe0
*
89
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:26 ID:zAdlA0ij0
*
俺は中途入社した先の社員が遥かに年下だったが、仕事を教わる立場だったので、年齢関係なく相手に敬語使ってた。年下の先輩社員も俺の年齢に気を使ってくれて俺に敬語使ってくれた。今俺の役職はその年下の先輩社員よりも上になったが、入社当時色々教えてくれたその社員には未だに敬語で話しかけてる。イッチもそのラーメン屋の小僧もどっちもどっちだわな。
90
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:29 ID:1iN1EWlX0
*
そもそも飲食は基本敬語、親しい仲がおっても職場ではさん付け基本や。客に同じ名前の人がおったら呼び捨てとか不愉快やろって理由らしいが
91
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:30 ID:NMZIp.NF0
*
>>89
まさにそれだな
お互い敬語で話すこともできない底辺の吹き溜まりって感じだなぁ
92
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:32 ID:PPHPUPX10
*
運用の能力高めといてよかったぜ
FXで日に10万稼ぐ方が楽
93
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:34 ID:MG69PLR50
*
先に勤めているんだから先輩だろ。学生じゃあるまいし、なんで年齢が関係あるの?
94
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:34 ID:MuH0O50E0
*
似た者同士やんか。
ガキは年上を敬わず、おっさんは仕事上の先輩を敬わず。どっちも低レベルなんよ。
95
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:36 ID:pcz.T7va0
*
敬語を使わせたいガキも敬語を強要されて怒りに震えるおっさんも根底にあるのは醜いプライドだろ
そんなものに拘ってるからストレスたまるし生きづらくなるんだよ
円満に働きたいなら言われた通り敬語使ってりゃいいし許せないならぶん殴って仕事辞めりゃいい
96
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:38 ID:0YU8m.gH0
*
>>88
正しい
社会人になったら年上年下関係なく丁寧語が当然
部下や後輩にもタメ口は非常識
年上の部下とか年下の上司がいる事なんて普通にある
97
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:44 ID:YInC79LF0
*
98
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:45 ID:nbwURa9T0
*
結局客観的に見てまず一つの集団や組織に新しく構成員が入る体裁を取る必要性が自然とある時点で
そのコミュニティにいつ属したか、どれほどの期間属しているかが、実際の年齢などとは別個かつある意味それ以上に影響力を持つことなんか当たり前
それをわかってれば自身がその新参の立場になった時に先任の上役が実年齢的に舌だったとしてもその相手に敬語使う行為それ自体なんぞ苦痛でも屈辱でも何でもないし
仮にその上役が不愉快な言動をしてきたとしても、単にその上役が年齢に関係なく駄目なだけだから、その上役としての至らなさだけに憤ればいい
その憤りに年下のくせにとか不純物を混ぜて自身のストレスを自身で余計に増加させる必要なんかない
むしろ相手の方が叱責や嫌がらせの内情や動機等に自身が年下でこちらが年上だからという事情を混同させて来る奴は上役として程度が低いと自白してるようなものだからその部分は無視して内心で呆れていればいい
99
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:50 ID:Ej1wL6DV0
*
今日いつも6時21分に淡路から天下茶屋行き2両目に乗ってくるオッサン
俺がカッパ着てたら睨まれたけど、乗れない鉄か?
俺、バイクじゃねえし自転車だし何睨んでるんだよブス
ほんま脳に障害あるやろこいつ
100
不思議な名無しさん :2021年06月04日 10:51 ID:tGobD01m0
*
おっさんは年上というプライド捨てて
18歳の気持ちでやればいいだけのこと
101
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:04 ID:v0TA1aHE0
*
仕事の先輩は先輩。人生の先輩も先輩は先輩。泣くな次の仕事も先輩が居るんだぞ。
102
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:07 ID:vLiofkOQ0
*
43にもなって恥ずかしい奴だな。先輩に敬語使わず怒られて、ネットで憂さ晴らしかよ。
43でラーメンバイト始める位だから余程つかえない人間なんだろ。
103
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:09 ID:QVxsUzr50
*
煽り運転でもやって憂さ晴らせよ、40代にはお似合いだ。
104
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:09 ID:Lxe8QtDL0
*
105
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:10 ID:.Z04GWJ70
*
>>89
社会人としてお互いにそういう感じで接する方がわだかまりも無いだろうしな
106
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:15 ID:if8hZ92x0
*
仕事中は上下関係なく敬語でいけよ、、、
何を仕事中に変なプライドを出してるんだよ。
役職も年齢も性別も関係ない、黙って仕事すれば?
職業に貴賎なしと言うがラーメン屋バイトに
労働哲学や良識を求めるのもどうかと思うよ。
イヤなら辞めて自営業だよ。
107
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:24 ID:4U2KFAEe0
*
仕事は実年齢よりも職歴だろ
おっさんでも新しい職場なら新人だから、周りと仲良くなって色々教わるのが最善
変なプライド振りかざした所で自分の首が締まるだけ
108
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:34 ID:em4QEeg10
*
先輩後輩とか意味わからんわ
そんな文化要らなくね
上司でもなけりゃそれ以外年上だろうが年下だろうが全員平等だろ
109
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:37 ID:xUpcxkIW0
*
相手を馬鹿にして見下すのを目標に生きている人がこんなにいるとは。敬語はそういう相手を不快にさせて攻撃的にさせないために自衛目的で使うもんじゃないか。
110
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:42 ID:HgubeZ.50
*
社員ガーバイトガーじゃなくて職場で敬語使えない奴は何歳だろうが無能だろ
111
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:43 ID:br2lycxo0
*
好きにしたらいいと思うよw
結局やりにくくなるのは自分達なんだしwww
112
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:46 ID:SO1.E7rc0
*
今って上でも下でも敬語使うのが普通じゃない?部活や友達じゃあるまいし
113
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:47 ID:1..2SnOz0
*
社会人になってから、老若男女関係なく、身内でも敬語使ってるわw
タメ口は学生時代からの友人のみだw
114
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:49 ID:bnlXTrvD0
*
>>31
かわいそうに。現実がうまくいかないからこんな妄想にすがるしかないんだな。
115
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:51 ID:wuOXRUSO0
*
※108
そう思うならやってみな
会社企業では、絶対に無理だから
116
不思議な名無しさん :2021年06月04日 11:51 ID:bnlXTrvD0
*
>>25
社会復帰でしょ。社会に出たことが過去にあったのか知らないけど。
117
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:00 ID:NrtclCIR0
*
43非正規の時点で人間として扱ってもらえると思ってるのが怖いわ
118
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:02 ID:jiAwHtMv0
*
日本語の通じる人には相手の年齢が小学生だろうととりあえず丁寧語話すよ。なめらかーにな。あきらかに後輩でも丁寧語なんで、むしろ相手の方がえ?え?え?ってなるわ。お前らもちゃんと話せるようになれよってんだ。
敬語はその時の雰囲気や相手で使い分ける。あまりやると嫌味になるからな。
ため口は家族かよほど気心が知れた相手でないと使わない。
119
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:04 ID:pWbzvNpY0
*
>>75
19だと下手したら、入ったばかりのオッサンと経験一緒じゃない?
120
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:10 ID:wUPDLEII0
*
敬語から入れば相手も恐縮してくれて
タメ口で良いッスよ^^って流れになるのが普通
121
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:15 ID:P3aoOjgE0
*
122
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:19 ID:qD6cWxk60
*
123
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:34 ID:bXWNjuEk0
*
>>83
幸いにも喧嘩にならなかったしサークルの先輩が注意してくれたで。
「同学年なのになんで敬語使ってるんだ?臆さない俺カッケー」って勘違いしてましたすいません
124
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:40 ID:YIqgT4zZ0
*
年功序列っていうなら勤務年数的にもなおさら敬語使うべきじゃないか...?
125
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:43 ID:8ztMJCLn0
*
126
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:45 ID:bN9S03hg0
*
底辺の世界程年功による上下関係は厳しいからな
飲食、建築関係等は他に誇れる物の無い承認欲求を拗らせた奴が多いから特にね
その世界で大成したいなら歯を食いしばって頑張る他無いけど、そうじゃないならそんな世界にしか行けない自分の実力、経歴を呪うしかないね
127
不思議な名無しさん :2021年06月04日 12:50 ID:6mSa8.ca0
*
年齢はプレイ時間であってレベルではないって例えがある。
128
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:00 ID:3x4zNBDk0
*
129
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:05 ID:aWYfHVc80
*
年齢なんて無価値なものでしかイキれない時点で詰みだよな
人生なんてどれだけ生きたかじゃなくどう生きたかで価値が生まれる
そして、その価値を無くす事も可能なのが人生
100年生きても10年生きた程度のガキより無価値に終わる奴なんて山ほどいる
130
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:23 ID:KfegDaC90
*
>>37
そんな考えだからそんな年にもなって未だにお前は底辺なんだよ
後からお前より年上の後輩が入ってきたらタメ口きくのか?
人生の年功序列すら守れない雑魚がいっちょ前に書き込んでんじゃねえぞ
131
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:25 ID:HfPkPeOe0
*
132
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:26 ID:.DXgHvi50
*
133
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:33 ID:2c35iNd.0
*
逆に敬語使いまくって、止めてくださいって言われるまで先輩先輩言ってみればいいんじゃないかね。
134
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:38 ID:G5GyLl0q0
*
135
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:38 ID:5lSu6Sig0
*
>>68
見てて気持ちいいものではないね。
普通に年下年上関係なく敬語で敬い合ってるのを見たら、良い職場なんだろうなとか店長が良い人なんだろうなとか思うけど。
まぁただの客だし。ラーメンさえ美味しければ、別にそこまでは求めないわ。
136
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:56 ID:q9Uk9A1.0
*
嫌なら正社員になればいい
職種を選ばなければ余裕で正社員になれる
137
不思議な名無しさん :2021年06月04日 13:58 ID:4rgdmBtk0
*
これくらいでプルプルしちゃうなら舐められてもしかない
冷静に年下には敬語使いたくないって相談すればいいだけの話
共同で何かを考えるってことが出来ないから底辺なんだろうなぁ
138
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:00 ID:ALO6xqIx0
*
相手が先にその仕事に就いてて教えて貰う立場なら当然先輩だろう
俺の方が年上とか喚く方がみっともない
139
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:05 ID:zyFEhgW20
*
140
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:23 ID:Uu3jMklZ0
*
普通、43歳でバイトやってる人間に敬語は不要だと思うがな。
141
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:28 ID:b3BYI.0H0
*
142
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:37 ID:IPEb1L9e0
*
>>3
43にもなってバイトでくらしてるようなやつが有能なわけないだろう
143
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:40 ID:IPEb1L9e0
*
>>14
年齢とか職場の関係性とかそんなものの前に初対面でタメ口きくやつは人間としてどうかしてるわ
親からまともな躾されてない
144
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:43 ID:IPEb1L9e0
*
>>25
元々フリーターか、リストラでもされたか、自営がうまくいかなかったのか、116の言うようにこどおじの社会復帰か、副業で始めたのか、いずれにせよスレ主は社会不適合者
145
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:51 ID:I6Hb1tm30
*
19歳だろうと20歳だろうと先輩には変わり無い
その先輩の事を クソガキ 等と言う様な奴は何処に行っても使い物にならない
146
不思議な名無しさん :2021年06月04日 14:57 ID:7BzQMF6P0
*
仕事と店のなかでは敬語でいいんじゃない?
そういうもんだよ
147
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:18 ID:Kn5MfweP0
*
魚市場で働いてた中年おっさんが定年後にスーパーに就職したが、
魚市場は口が悪いからそれが抜けれずに、
スーパーの年下の上司に常にタメ口で話して注意され、3日でクビになってた。
148
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:24 ID:.5w0eqQo0
*
ラーメン屋といえど社内なんやから普通に相手が誰であれ敬語使うんが最低限のマナーや。
もちろん店の方針でそういうのしないってところもあるやろうけど、普通は○○さんとか、お願いしますとか言うで。
ましてや客の前なんやろ?
そういうのわからんから40過ぎでバイトなんやろ。
149
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:27 ID:uAfB0wjR0
*
>>145に同意だわ。
職歴の上下であって、年齢の上下は関係ない。
150
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:42 ID:PktoK.d20
*
お互いが敬えとかへりくだれとまでは言わんけど
年上とか関係なく言葉使いとしてどーなのよって思うがな
151
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:45 ID:Hy6XwfOC0
*
普通はどっちも敬語が当たり前なんだけどな
43歳のオッサンもおかしいし
19歳の若造もおかしい
152
不思議な名無しさん :2021年06月04日 15:55 ID:GJ5sgMEy0
*
先輩後輩、年下年上関係なく、仕事なら敬語使うでしょ。
153
不思議な名無しさん :2021年06月04日 16:15 ID:Km6GK5nW0
*
154
不思議な名無しさん :2021年06月04日 16:38 ID:NmAJwY..0
*
先輩なら手本を示すべし。
この19の先輩の教え方もアカンな。
155
不思議な名無しさん :2021年06月04日 17:22 ID:P3aoOjgE0
*
>>130
スマンな
正社員で30年働いて退職して退職金もらってそれを投資にまわしてる。
今は生活費と小遣い稼ぎのために年のうち半分くらいバイトして小銭稼ぎ。
普段は家庭菜園で畑耕して悠々自適の半自給自足、今キャベツが育ってきて きゅうりも実りだしたw
バイトに行ったら最下層らしく働かさせていただきます!と低姿勢w
156
不思議な名無しさん :2021年06月04日 17:42 ID:hBZy1tIr0
*
仕事の上では相手がどんな奴だろうと先輩なら敬語をつかえ
困ったときに助けて貰うのは自分だ
プライベートならしらん
ため口だろうとなんだろうと別に誰も文句はいわんだろ
157
不思議な名無しさん :2021年06月04日 17:50 ID:zebwfdFj0
*
>>86
74とは別人だけど自衛隊は、一度やめたけどやっぱり自衛隊が性に合ってたって人が戻ってくることはそれなりにあるみたいだな。
教育隊の同じ班にもそういう人がいた。
その場合の入隊だけど、やっぱり普通に試験受けて入ることになるし、階級も一からやり直しになる。
特に二回目だからってなにも優遇は無い。
ただ2週目の人からは色々教わったりとかがあるから実質周りの候補生からは先輩扱いだったりする。
158
不思議な名無しさん :2021年06月04日 18:44 ID:VTAXQsPd0
*
こんだけネットが発達しても
敬語という習慣はたいして変化せんな
159
不思議な名無しさん :2021年06月04日 18:49 ID:0Xs095xj0
*
皆が言うように先輩なら年下であっても丁寧語ネ。
私の個人的な感想としては飲食店で偉そうな口調で従業員に言っている人はNGだわ。
客として来ている人が不愉快な気持ちになるしね。
そんなところには2度と行きたくないわね。
餃子の王将(大坂城の看板)でマイクを通して従業員に偉そうに言っていた人がいたわ、調子に乗りすぎな所が有ったわネ。
言ってやろうかと思ったけど、その時は押さえたけどネ。
他の飲食店にも人に聴こえるようにブツブツ言っていた人がいたから、そのときは注意したわ。
店の中でのことは客が見えない場所や、更衣室、事務所的な場所で客が聞こえない場所で注意すべきネ。
160
不思議な名無しさん :2021年06月04日 19:29 ID:P3aoOjgE0
*
161
不思議な名無しさん :2021年06月04日 19:31 ID:P3aoOjgE0
*
>>159
お客から見えない壁や仕切りの向こうで喋ってるのって
結構お客さんに丸聞こえなんだよなあw
162
不思議な名無しさん :2021年06月04日 19:33 ID:LBLnP.H.0
*
そいつが雇い主じゃなかったらただの同僚やぞ
敬語なんか使う必要ない、そいつから給料貰ってる訳ちゃうんやから
163
不思議な名無しさん :2021年06月04日 19:43 ID:pIl1IaU10
*
どうすれば43歳でバイトになれるのか教えて欲しい。
164
不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:06 ID:P3aoOjgE0
*
>>163
氷河期から今までもずっとバイト
コロナで倒産orリストラ
自営業破産
士業目指してたけど落ち続けて諦めた
こどおじひきニート勇気を出して外に出る
どれか。
165
不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:17 ID:P3aoOjgE0
*
166
不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:19 ID:P3aoOjgE0
*
167
不思議な名無しさん :2021年06月04日 20:27 ID:1Huc6STR0
*
年齢とか関係なく全員敬語、仕事以外でも遊びに行くくらい親しくなったら徐々にタメ口に移行が普通だろ
168
不思議な名無しさん :2021年06月04日 21:21 ID:tewPNkpV0
*
まあ仕事上では普通に年齢より業務上の先輩後輩が優先されるし、イッチが倍の年齢だろうと敬語は当然
ただまともな奴なら後輩でも年齢上に対しては最低限丁寧に話すとは思うけど、この19歳の先輩もまだまだ社会経験不足とは感じる
169
不思議な名無しさん :2021年06月04日 21:27 ID:tewPNkpV0
*
>>21
>職場の先輩や上司に敬語は当たり前だろ
年上に敬語使うも日本では当たり前なんだよ
これはどちらも当たり前、スレ主と19先輩はどちらも当たり前が出来てないだけだよ
170
不思議な名無しさん :2021年06月04日 21:35 ID:Gl3UYvJG0
*
171
不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:07 ID:c8R2e.l40
*
年齢の序列って基本高校までだよな。
大学行けば浪人ゴロゴロいるから基本学年になるし。
プロ野球は経歴がややこしいから年齢らしいけど。
172
不思議な名無しさん :2021年06月04日 22:53 ID:8XRpj6ZP0
*
年齢でしか勝てる要素がないのだろうな
そういう奴いた
年上は絶対に正しくて年下は服従すべきっていう意識が滲み出てた
表向きにはいい人装ってるけど自分みたいな陰キャラな格下相手にしか威張れない奴
173
不思議な名無しさん :2021年06月04日 23:29 ID:IT87.n9l0
*
大バカAと大バカBがバイトで出逢っちゃったか。
そんなラーメン屋さっさと潰れろ。
174
不思議な名無しさん :2021年06月04日 23:34 ID:Nj7ahOsd0
*
175
不思議な名無しさん :2021年06月05日 00:27 ID:HDmf6qls0
*
176
不思議な名無しさん :2021年06月05日 00:51 ID:Jk90Xvdv0
*
敬語使えってイキる年下もちょっとした粗見つけて腹立てる年長もどっちもくだらんわ やっぱ孔子と儒教はクソ 全て現代日本において悪い面でしか作用してない
177
不思議な名無しさん :2021年06月05日 01:25 ID:Mjw.mF2w0
*
先輩後輩じゃなくて知り合って日が浅い人間には敬語使えよ
178
不思議な名無しさん :2021年06月05日 02:34 ID:fiHMiZQI0
*
年齢と共に立場も上がっていくと勘違いしてるのか
親しくない相手なら年下にも敬語使うのが普通なのに
179
不思議な名無しさん :2021年06月05日 05:26 ID:JOXGiISf0
*
>>157
サンガツ
ほーん、なかなか厳しいんやな。
でもそれって下士卒だけやなくて、尉官、佐官でも一緒なん?
あと例えば、すわ有事!みたいな時に、辞めた人を再召集したりとか、そういうのも無いんやろか。
180
不思議な名無しさん :2021年06月05日 10:23 ID:Hf.xRgKN0
*
181
不思議な名無しさん :2021年06月05日 10:29 ID:AdF.RCRP0
*
勤務時間は「さん付け」と「敬語」もしくは「丁寧語」が基本じゃないの?
年下だからと言ってタメ口になる様なのは、大抵権力を持つとパワハラする様なクズだと思ってます
余程コミュ力が高くなければ、タメ口とか基本あり得ない
182
不思議な名無しさん :2021年06月05日 10:59 ID:onZc.UDP0
*
>>9
そうか年関係なく性格悪い奴って次々に人辞めさせるから結果いらなくなるんだよ。
183
不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:05 ID:onZc.UDP0
*
笑えばいいと思うよ。そういうガキは勝手に怒るから、手出したらぶっ飛ばせばオッケー。
184
不思議な名無しさん :2021年06月05日 11:41 ID:TTBbAghm0
*
もう何人も指摘しるし今さらツッコむのもあほらしいけど、職場の人間相手なら年の差や役職の差に関係なく敬語なのが当然では?
まして、自分のほうが年上だからとイキり散らすって、どういう人生歩んできたらそうなるの?
185
不思議な名無しさん :2021年06月05日 12:52 ID:XeX9YhhT0
*
186
不思議な名無しさん :2021年06月05日 13:15 ID:Iu2xnV9W0
*
>>31
妄想書いててむなしくならない?wふと自分の今見つめ直しとき死にたくならない?w大丈夫?
187
不思議な名無しさん :2021年06月05日 13:21 ID:Iu2xnV9W0
*
>>99
何言ってんだかよくわからんw乗れない鉄って何?w
188
不思議な名無しさん :2021年06月05日 13:29 ID:Iu2xnV9W0
*
>>170
クズは敬語も使えないアンタだろおっさんwwwwwwwww
189
不思議な名無しさん :2021年06月05日 13:36 ID:cELu32JJ0
*
>>179
幹部クラスならそういった再任用もある。
正確には士長からあるから任期制隊員で任期満了してれば階級的には大抵大丈夫なんだけど、特技の規定を満たしてなかったりする場合もある。
また、枠がほとんどない上に、士長までは割とすぐ昇任できるからそのメリットもあまり大きくなかったりもする。
なので自衛官候補生で入隊した人がもう一回自衛隊に入ろうと思ったら年齢に問題がなければもう一度自候生か曹候生とかで入り直したほうが簡単だし確実になってくる。
まあ本当に有事になってくれば規定とかゆるゆるにして採りまくるだろうけどな。
190
不思議な名無しさん :2021年06月05日 15:00 ID:JOXGiISf0
*
>>189
はえー、そうなんや。やっぱ業界の話って、中の人に聞かんとわからんことばっかしやな。
なんというか、こんな駄スレ見に来てこんだけ有用なレス貰えるとは思わんかったわ。ありがとナス!
191
不思議な名無しさん :2021年06月05日 16:58 ID:DmlRtq5U0
*
192
不思議な名無しさん :2021年06月06日 02:56 ID:1sYuV58F0
*
193
不思議な名無しさん :2021年06月06日 05:38 ID:7vqSsNHD0
*
194
不思議な名無しさん :2021年06月06日 18:56 ID:sm.xN7.q0
*
40過ぎてガキに舐められるって相当貧乏くさいんだろな
最悪地獄見せてやればいいと思うが・・・この手のオヤジには無理か
195
不思議な名無しさん :2021年06月06日 21:14 ID:36JKgPk00
*
年齢関係なく職場では皆丁寧だろ?
なんだよ敬語って
本当にアホだな
196
不思議な名無しさん :2021年06月07日 00:03 ID:yp5k8B0f0
*
コメントでもあるけど、普通年下だろうが年上だろうが、先輩だろうが後輩だろうが相手を敬う気持ちがないとダメだろうな。ただ上司だろうが何だろうが、自分の信念を踏みにじってくるような人間は見下して良いと思うわ。
197
不思議な名無しさん :2021年06月07日 09:08 ID:5IKScTGM0
*
>>31
本当に働いたことある?
アメリカテレビ番組の企画で社長がバイトに成りすまして現場を体験→後に社長だったと明かすっていうのがあるけど、まんま同じ事してるじゃん
虚しい空想するのは良いけど、ちゃんと現実見て生きていこうぜお互いにな
198
不思議な名無しさん :2021年06月07日 09:17 ID:5IKScTGM0
*
>>75
何がどう仕様がないんだよ
変な線引をして勝手に考えてるアンタの言い分が
社会全体でも通用すると考えてる方が異常だと思うけど?
199
不思議な名無しさん :2021年06月08日 08:53 ID:SXcq3N4m0
*
>>27
新卒で入ってきた子にはさすがに敬語は使わんかな
200
不思議な名無しさん :2021年06月10日 12:59 ID:1fyvUoH30
*
私40のおばちゃんだけど、初めて入ったバイト先であっても私自身が古株の正社員であっても、19歳の子には普通に敬語使うよ。
中学生以上には使うと思う。
自分の子(園児)にもたまに敬語。
別に苦痛でもなんでもないなぁ
201
不思議な名無しさん :2021年06月12日 20:23 ID:jIHCTfdG0
*
自分の子どもくらいの人間にタメ口きいて叱られるとは情けない。しかもバイトw
世間はお前の逆だよ。19歳の子どもにタメ口きかれても、一応上司だし客先でやられちゃ困るから敬語使えるように指導しなきゃならんかー、19歳君と歳が1番近いあいつにそれとなくふっておくか、、(めんどくさ)だ。
大体の健常者は上にも下にも敬語丁寧語で話すから。
肉体労働ならますます厳しいのは世間の空気で分かるだろうに。
分かった?いつまでも転々虫でバイトしかできないオッサン。同世代なら課長だよ。
202
不思議な名無しさん :2021年06月12日 20:38 ID:jIHCTfdG0
*
>>31
本当の話なら飲食コンサルタントで同業だけど、そんなオーナーに端金貰って学生に対していい気になってる貴方は恥ずかしいね。
私は店長に任せて、メニュー考案、仕入れ、面接やってるけど、抜き打ちも不自然にならないように行くんだよ。いつ来るか分からん奴だと最初から思わせなきゃ牽制にならんだろ。
何のために覆面がいるんですかね。絶対にバレちゃいけないのよ。
根本的に思い違いをしてる。面接来てもらった人や解雇された人も客になる可能性があるんだよ。
203
不思議な名無しさん :2021年06月13日 08:12 ID:R03.x8Px0
*
学生時代、仲いい連れ(1浪)ができたけど、その子の社会人の連れ(当然1学年上)と一緒に遊んだ時に、いつものようにタメ語使ったら怒られた記憶がある。
204
不思議な名無しさん :2021年06月13日 11:40 ID:qhliIMwY0
*
205
不思議な名無しさん :2021年06月18日 06:49 ID:.kWckk9i0
*
教えてもらう立場なら敬語ぐらい使えよ、嫌なら全部覚えてこなして頼らなくても何でも出来るようになれ。それも出来ないのに敬語使うの当然だろ。努力しなかった人間はそこを学べよ
206
不思議な名無しさん :2021年06月28日 03:35 ID:onH2.O3O0
*
実力主義の会社だと年齢も学歴も関係ないし
誰が突然自分の上司になるかわからないから
新卒や派遣に対しても普段から敬語使ってる