7: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:22:37.22 ID:Karn7SiqM
木星は、水素やヘリウムなどでできている巨大ガス惑星です。メタンやアンモニア、硫化水素なども含まれ、厚さ3000kmもあるアンモニアの雲に覆われています。この雲が縞模様(しまもよう)を作っています。
木星の大きさは、地球と比較すると直径が11倍、体積は1321倍にもなります。そんなに大きな惑星であるにもかかわらず、自転周期(1回転する時間)は約10時間。猛烈なスピードで回転しているために、東西方向に時速500km以上の強風が吹き荒れています。厚さや含まれる元素に違いがあるガスの雲がそれぞれ違う速度や方向で流れているために、縞模様が現れます。強烈な台風がずっと起こっているような状態で大きな渦ができます。中でも、「大赤斑(だいせきはん)」と呼ばれる楕円形の渦は、地球が2個入るほどの大きさで、350年以上前から存在してきたと考えられています。
木星の衛星は70個以上見つかっています。中でも衛星「エウロパ」は地表をおおう厚い氷の下に液体の海があると推察されており、生命が存在するかもしれない天体として注目されています。
https://www.mt-planning.com/products/taiyokei/mame08.html 英語名 Jupiter(ジュピター)は、全知全能の神です。
85: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:33:18.19 ID:mxUScY+iM
>>7
住みにくそう😨
128: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:38:19.33 ID:OXpTF5MI0
>>7
実際に行ったことないのによくこんなに分かるよな
科学ってすごいわ
19: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:24:52.65 ID:YnOtF4fG0
木星とか土星の画像ホント怖いわ
33: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:26:52.16 ID:URMA+1hE0
不思議だよなー
こんなの
238: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:50:47.55 ID:J9TKUSSB0
>>33
おいしそう
37: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:27:35.73 ID:URMA+1hE0
45: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:27:59.72 ID:rn09Ivqa0
めっちゃ怖い
53: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:28:41.86 ID:ALQKp/Mo0
隕石やら小惑星やら全部引きつけて地球の盾になってくれてるぐう聖
63: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:30:04.24 ID:1cdjg+430
一枚目の左上に白い渦あるやろ
地球の大きさがあれくらいなんやで
87: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:33:40.29 ID:1cdjg+430
風速が秒速で300m超えるとこあるんや
頭おかしなるで
120: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:37:12.01 ID:kOaA6skv0
木星ってどんなに技術発達しても住めないの?
122: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:37:38.75 ID:kp++ZEpH0
>>120
気温も空気もダメや
126: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:38:09.76 ID:kOaA6skv0
>>122
木星に家建ててそこに住むだけとかは?
131: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:38:33.93 ID:xYdTTrpg0
>>126
家建てられない
133: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:38:55.32 ID:kOaA6skv0
>>131
なんでや?
技術が発達しまくっても?
188: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:44:56.83 ID:xYdTTrpg0
>>133 放射線が強い時点で無理
208: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:47:25.22 ID:35hT5DmA0
>>188
ガスなんやからある程度内側入れるやろ
それなら温度も高いし磁場で宇宙線から守られるしで住めるんちゃう
229: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:49:40.70 ID:SzhgzYHX0
>>208
124: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:38:07.10 ID:x0ww3gkIM
くさそう
138: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:39:27.84 ID:h1D3XM6PM
どんな音がしてるんやろ
160: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:41:39.12 ID:MgXbspLf0
>>138
宇宙は音波が飛び交ってるらしいです
音受信した動画も調べればあるで
191: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:45:18.06 ID:h1D3XM6PM
>>160
調べてみるわ
148: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:40:31.79 ID:mgUCLcek0
所詮はガス()惑星よ
金星や火星以下の屁カス
149: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:40:32.40 ID:bIO2FII20
これ芸術性高くて好き
155: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:41:05.08 ID:Bfk0hV3n0
>>149
右下になんかおるよな
192: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:45:18.87 ID:bIO2FII20
>>155
光 vs 闇
光軍の中心は白い球体
闇軍の心臓が右下の顔や
これは光軍が放った波動弾に対して、闇軍がミニブラックホールで無効化する構図
164: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:42:29.06 ID:ORUSwgVC0
銀河系みたいなのが数え切れない程存在してるらしいけどさ
地球は奇跡の星とか言われてるけど、宇宙には地球みたいな奇跡が他にも絶対にあるはずだよな
どこかの星に人類そっくりな生命が文明を築いてる可能性はあると考えるとドキドキする
193: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:45:32.29 ID:oJ4cswOz0
天王星の淡い青緑色がすこ
地軸が横倒しになってるのもすこ
198: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:46:10.47 ID:TBpguaBd0
>>193
でもあいつ腐った卵の臭いがするらしいで
206: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:47:06.56 ID:oJ4cswOz0
>>198
言うて海王星も土星も木星もガス主体の惑星っていい匂いはせえへんやろ
214: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:48:18.62 ID:TBpguaBd0
>>206
地球もワイらが慣れてるだけで案外臭いかもしれんしな
240: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:50:58.35 ID:jkaMpVbd0
>>214
地球でも出来たての生物に酸素は猛毒やったわけやしな
地球外生命には酸素が臭く感じられても不思議じゃない
211: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:47:54.69 ID:s0VID4Ks0
そもそも質量が地球と段違いだから表面のちっちゃい渦巻みたいなの一つとっても
地球の台風の何千倍強力みたいな小学生が考えたようなスケールなんやろ
放射線もやべえし
同じ星系の惑星でこれだからもう宇宙はわけわからんわ
Universal Music LLC
2012-01-18
219: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:48:40.37 ID:1IKgFPfP0
地面がないと聞いて落ちたらどうなるのか考えたらすげー怖くなった
236: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:50:07.84 ID:kkXaBMoB0
>>219
アンモニアの雲の下に液体金属の海があって中心に金属の核があるんやで
243: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:51:53.06 ID:T4qUvWou0
>>236
なんやそれ
水銀?
251: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:53:22.49 ID:KV0+P7Sn0
>>243
圧力高すぎて金属元素も液体でしか存在できない
261: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:54:36.56 ID:kkXaBMoB0
>>243
液体化した水素の海や
その下の核はまだ詳しく解明されてない
302: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:02:18.36 ID:T4qUvWou0
>>251
>>261
ようわからんけどサンガツ
241: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:51:02.04 ID:mgUCLcek0
他の惑星系と構成が違うから昔木星が大移動した説とか宇宙の話は好き
248: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:52:35.69 ID:WlRvZ+Wa0
宇宙のどこかに生命が存在してると思う??
地球で生命が誕生したのは、資材置き場の真上をハリケーンが通過した後に飛行機が組み上がってるくらいの奇跡だとか聞いたことあるけど
そんな奇跡の星がどこかにあるのかな
259: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:54:26.78 ID:xYdTTrpg0
>>248
地球が存在してる時点で他の場所で生命が存在してないとはまず言えないが同じ時代に存在してるかはわからん
260: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:54:32.45 ID:oJ4cswOz0
>>248
知的生命体は知らんが単純な単細胞生物程度なら普遍的に存在してる可能性は結構高いらしいで
267: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:55:26.38 ID:bIO2FII20
>>248
宇宙で知的生命体は地球人だけという哀しい浪漫を推していきたい
272: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:56:17.42 ID:VB1cN3BO0
ワァはUFO見たことあるから地球以外にも生命はおるで
278: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:57:46.88 ID:a4xO4YD9a
お前らいつまで嘘に騙されるつもりや?
この中に実際に宇宙に行って自分の目で確かめたやつおるんか?おらんやろ?つまりそういうことやねん
この世には計り知れない物が存在するということを従属層 に刷り込むことによって諦めるということを教え込まれてるんやぞ
いい加減気づけよ
287: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:59:34.10 ID:bIO2FII20
>>278
それはそれでおもろい
294: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:00:47.69 ID:B+NiT/jJd
>>278
地球が丸いと思ってる奴ってガイジだよな
314: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:04:23.74 ID:a4xO4YD9a
>>294
ほとんどの奴が丸いと思ってるのほんま怖い
まさに洗脳
338: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:08:47.87 ID:xYdTTrpg0
>>314
四角いと思ってそう
347: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:10:44.43 ID:s+a4fxWr0
>>338
亀をぞうさんが支えてるんや
355: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:12:41.89 ID:R1cnMGx70
>>347 かわいい世界観だよな
376: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:17:33.98 ID:CGhk+3ON0
>>355
一番下の蛇?鯨?さんが可哀想
286: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:59:25.04 ID:iH0wlRWU0
硫酸の雨は金星だっけ
生命体が存在するのは本当奇跡の地球だわなあ
他にも銀河系にあるやろうけど離れすぎてどんなに科学発達しても交信は無理なんやろうな
293: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:00:39.10 ID:10MgkEn0p
宇宙、18億光年のサイズの「穴」が存在していた
304: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:03:14.43 ID:xfqHhfh60
>>293
宇宙の肛門か
310: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:03:37.89 ID:q4n4pjZc0
>>304
ガバガバやんけ
298: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:01:38.36 ID:witIwfFU0
パラレルワールドがどこかにある可能性
人類そっくりな生命体が文明を築いてるかもしれないと思うとドキドキする
307: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:03:30.53 ID:QzM3f/X80
こういうスレ見てると漠然とした不安に心が潰されそうになる、気が触れる
320: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:05:35.31 ID:iH0wlRWU0
>>307
わいは逆やな
何か悩んでたこととか宇宙のスケール見たら馬鹿馬鹿しくなって空しくなる
364: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:14:57.44 ID:/5af0aF+0
宇宙がどうやって誕生したのかとか
誕生する以前は「無」だったとか
「無」ってなに…?
ゼロに何を掛けてもゼロじゃん…?
でもこれは全部地球人が作った理論で本当のことは何も分からない
宇宙のこと考えると果てしなくて怖い
220: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 04:48:49.08 ID:nkkgsKiB0
さすが行ったらニュータイプになれる星なだけあるな