不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【画像】糖尿病患者の食事、つらすぎてドン引きするレベルだった

    2: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:47:43.76 ID:Lg4RUeH00

    ・筑前煮
    ・小松菜浸し
    ・冷やっこ
    ・ご飯

    no title

    69: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:51:46.29 ID:RSD2YQfS0
    >>2
    こういうのでいいんだよ

    312: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:03:29.61 ID:75GkBWv6d
    >>2
    あじ薄そう

    349: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:05:17.44 ID:VLuhyMW7a
    >>2
    味は知らんけど献立としてはええなこれ

    760: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:32:12.40 ID:hkauNvVpd
    >>2
    もはや米いらないやろ

    3: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:47:47.80 ID:Lg4RUeH00

    ・鮭塩焼き
    ・大根おろし
    ・南瓜含め煮
    ・ナス味噌汁
    ・ご飯

    no title

    849: 【B:79 W:69 H:92 (A cup) 153 cm age:20】 2021/06/08(火) 15:38:29.53 ID:6kGwbAcR0
    >>3
    糖尿か?これ

    4: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:47:54.80 ID:Lg4RUeH00
    こんなん耐えられるんやろうか…

    6: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:48:10.66 ID:v8+6a09xd
    お、入院したか
    ビデオ見た?

    17: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:48:58.65 ID:k7bBDThH0
    >>6
    何見せられるんや?

    33: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:50:02.55 ID:v8+6a09xd
    >>17
    合併症のビデオ
    足半分無くなったりしたやつの写真見せられるで

    12: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:48:35.48 ID:Vyp+U2tu0
    タンパク質量足りてるんかこれ


    212: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:58:53.89 ID:pau0XKGfM
    >>12
    糖尿病は低たんぱく低糖質食やぞ

    48: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:50:43.26 ID:N2lFkiuE0
    糖尿病でも糖質はええんか

    267: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:01:17.19 ID:SslhuWPda
    >>48
    程々ならええんや
    無理して全カットしようとすると逆によくない

    77: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:52:10.28 ID:9WLSMnXh0
    タンパク分解するほどカロリー低いと結局腎臓に負担かかるから、カロリーはそこそこは取らんとあかんのがまた大変そうだよな

    79: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:52:13.82 ID:v8+6a09xd
    病院は1単位=200kcalで計算させたり
    とにかく糖質抜け言うたり色々やね

    110: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:53:53.06 ID:Vw+fcGX5a
    ワイ糖尿病患者が教えるで

    ・食事後猛烈に眠くなる
    ・食事後1-2時間でまたお腹が空く
    ・食べた後ゲップがよく出る
    ・喉が乾きやすい
    ・寝起きが悪い(朝スッキリ起きられない)
    ・おしっこが臭い(生臭い?甘い匂いはもっと悪化してから)
    ・下痢しやすくなる
    ・手足の先がたまに痺れる
    ・怪我や内出血が治りにくい
    ・おできやニキビができやすい
    ・夜11時過ぎに腹が減る(眠れないほどの空腹感)

    この辺りが初期症状や。3、4個当てはまるもの有れば病院で検査したほうがええで

    142: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:55:07.74 ID:LVJdBHgRa
    >>110
    9個あるわ

    248: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:00:12.02 ID:hbZKKa6sa
    >>110
    6個当てはまるけど人間ドックとかでは大丈夫って言われるわ
    ホンマかいな

    498: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:13:00.76 ID:kiWkz9zV0
    >>248
    別にこんなん糖尿じゃなくても当てはまるし
    血液検査大丈夫なら大丈夫やぞ
    糖尿って血液検査で慢性的な高血糖値を示して初めて糖尿病やからな

    118: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:54:12.12 ID:9jTUgpqTd
    あとマーガリンとかいう毒物は食わん方がええで
    欧米では規制されとるレベルやぞ

    195: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:58:05.02 ID:5XzKA4Iua
    >>118
    トランス脂肪酸やな
    でも100%そうやないんやで
    外国産マーガリン>バター>日本のトランス脂肪酸カットマーガリン
    国産マーガリンは企業努力によってバターより健康になったで

    211: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:58:46.66 ID:UB9rRjDna
    糖尿病ってなにしてたらなりやすいの?

    320: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:03:58.35 ID:dJJpDw4Da
    >>211
    パンご飯麺類食べすぎ
    炭水化物ばっかやと体が処理しきれなくなってパンクする

    338: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:04:45.85 ID:iEhuyK2nd
    てか、糖尿病治療、まだ低カロリーでやってんの?
    低糖質でやれよ

    444: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:10:04.53 ID:KKCd7GJz0
    >>338
    ドクターによるよ
    わいカーボカウント好きにやらせてもらってる
    ただ教育入院は厳しいやろ

    386: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:06:56.12 ID:WTe8Db1V0
    おほー!(´・ω・`)
    no title

    no title

    402: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:08:09.80 ID:eUYRAILC0
    >>386
    やっぱお茶と水やな😌

    443: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:10:01.66 ID:3j0qSFQU0
    >>386
    こん中にスポドリ入れんどはどうかと思うわ強度強い運動する時に飲むものやし

    473: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:11:31.14 ID:SslhuWPda
    >>443
    運動もせんのになんとなくヘルシーと勘違いしてスポドリ飲むのが一番いかんな
    激しい運動するときに飲むのにはいいが

    401: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:07:56.65 ID:/2iz8GxN0
    腎臓って塩分取りすぎない以外にどんな健康維持の方法あるんや?

    427: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:09:00.90 ID:2IMPYA/Td
    >>401
    一日30分の運動と適度な水分補給

    451: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:10:33.77 ID:/2iz8GxN0
    >>427
    やっぱ運動かぁ

    422: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:08:49.12 ID:d+g/VZdK0
    病院食はほんまびっくりしたわ
    1食500~600kcalを3食くってんのにどんどん痩せてくんよな

    485: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:12:12.64 ID:I1ksLuq56
    >>422
    初期は塩分過多が解消されて
    水が抜けるから簡単に体重落ちるで
    塩分1gで100gは水分増えるからね

    466: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:11:10.76 ID:ktaveNUk0
    刑務所の食事と変わらんな
    no title

    487: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:12:22.22 ID:1n0HNgTL0
    糖尿病の体験記

    蒸し暑い1日が終わり、帰宅してすぐに入浴し、食事を取りました。
    テレビではナイター中継をやっていました。
    (中略)
    3缶目から4缶目に移ったときです。プルトップを開けてテレビに目をもどしたら、
    「なにかおかしい。」
    「そうだ。ボールが見がたい。」
    変だぞと思って室内を見回しても、いつもと変わりないオレの部屋。でも、なにかかおかしい。物が見がたい。
    ふと蛍光灯を見上げると、なんとなく赤っぽい。
    訳がわからず、とりあえず手のひらで片目づつおおってみると、あらら、左目は正常なのに右目だけにするとまっかに染まった室内。2~3回確認してからドクターの言葉を思い出したのです。
    「そうか・・・。これが眼底出血かぁ・・・。」

    502: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:13:17.42 ID:mH+qF/X+0
    >>487
    こわい

    536: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:15:23.38 ID:CDBxzpNA0
    有名な糖尿病体験記で亡くなった後もHPが維持されている人のやつ
    糖尿病宣告された後も酒続けてたりタバコ1日6箱吸ってたり無茶苦茶すぎる
    https://rakkasei.syogyoumujou.com/

    548: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:16:15.05 ID:kiWkz9zV0
    >>536
    軽度なら普通に薬でコントロールできるからな
    薬でコントロールできないやつって糖尿病になってからも乱れてる生活習慣改めない奴やし

    563: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:17:27.51 ID:cPpKBtv7d
    >>536
    タバコ1日6箱って凄いな
    常にタバコ吸ってる状態やん

    574: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:18:09.37 ID:Cp8JMoFua
    一型はともかく二型は不摂生な生活してきた自己責任やろ
    同情の余地が無いわ

    684: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:27:09.67 ID:KKCd7GJz0
    >>574
    遺伝もあったりいろんな要因あるから人前で言わん方がええで

    612: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:21:40.48 ID:OW7W0HZna
    糖尿って完治しないんやろ?

    659: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:25:13.42 ID:HC2MCDpFa
    教育入院する予定やが何されるんや?

    706: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:28:47.85 ID:0bxWLtvLd
    >>659
    栄養指導
    運動指導
    毎日血液採取(多い時は1日3回)

    675: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:26:27.89 ID:fFvo4ZLod
    no title


    ワイん時はこんなのだったな

    681: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:27:07.89 ID:Y4aVJKdJd
    >>675
    なんのスープ?

    752: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:31:30.23 ID:fFvo4ZLod
    >>681

    no title


    これやね

    772: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:32:42.50 ID:Mdl6tGFf0
    >>752
    糖質より脂質抑えるんか


    688: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:27:19.74 ID:0bxWLtvLd
    俺の教育入院約2週間の費用13万円程度
    着替えなどは全部持参
    保険+高額医療使うも月またぎで阿鼻叫喚
    なお、医療保険日額1万円と入院見舞い金10万で相殺の見込み

    702: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:28:37.16 ID:Mdl6tGFf0
    糖尿病患者の一日の糖質と塩分量どれくらいや?

    790: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:34:03.15 ID:foXNs0dja
    >>702
    90の3

    821: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:35:49.40 ID:Mdl6tGFf0
    >>790
    糖質はええけど塩分きっつ…

    853: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:38:43.74 ID:foXNs0dja
    >>821
    普段の三分の一やもんね
    ワイは薄味なれたわ

    728: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:29:58.37 ID:iQrvYl6Z0
    no title

    no title

    748: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:31:07.48 ID:4GUNQPXG0
    >>728
    インスリン注射するから膵臓が壊滅するのでは?

    769: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:32:34.70 ID:+csh27aC0
    >>748
    外からインスリンを補充するからすい臓は休めるんやで

    736: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:30:14.60 ID:JWvLg5Ewa
    糖尿病になったら治るんか?

    749: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:31:18.78 ID:ZusLIRCBr
    >>736
    治んねえ
    一生薬とお付き合いや

    801: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:34:45.11 ID:fFvo4ZLod
    ワイの改善記録
    緊急搬送されて死にかけてようやく反省した
    no title

    807: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:35:07.12 ID:yop3tSiFM
    糖尿病って低血糖にもなりやすいんか?

    819: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:35:41.44 ID:T+WoYXa4a
    >>807
    反応性低血糖は糖尿病初期の特徴

    833: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:36:40.69 ID:yop3tSiFM
    >>819
    😱
    病院行くわ…

    895: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:42:05.61 ID:Gpk1YEpFa
    1型は遺伝、2型は自己責任って思ってるやつ多いよな
    正確には2型も半分遺伝やろ

    900: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:42:31.92 ID:+csh27aC0
    >>895
    せやで、両親が糖尿病だったらほぼ発症する

    912: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:43:32.77 ID:SLKdiOwd0
    >>895
    今は8割は遺伝と言われとる

    923: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 15:44:07.71 ID:kiWkz9zV0
    >>895
    そもそも1型は膵臓がぶっこわれてる病気やし
    結果として糖尿病がくっついてきてるだけで








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:20 ID:3w6IIXqe0*
    ワイが昔閉鎖病棟おった時の食事よりうまそうで草
    2  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:23 ID:lenF9x0U0*
    糖尿病 糖尿病がふたりを抱いたまま
    糖尿病 糖尿病が空を飛ぶ~♪
    3  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:24 ID:kCfXYlU10*
    美味しいからってスポドリ常飲してる人はマジで危ない
    4  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:24 ID:PPJuwmmB0*
    これがきつく見えるのはもう片足糖尿病に突っ込んでるので気をつけろ
    5  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:26 ID:X1FyvV.N0*
    糖尿病とは関係ないけど以前入院してた病院の食事時間が
    8:00、12:00、18:00だったんだけど均等でないのは何か意味あるん?
    午後は長めに開けた方が体にいいとか。

    お腹すいたら売店でおやつ買って食うのはOKだったから関係ないんかな。
    6  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:27 ID:p.BHCtL.0*
    重度の糖尿病で医者からも入院を強く勧められてるが
    食事なんて全く気にしてないわ
    今日は朝、吉野家で特盛
    昼は天一で唐揚げ定食大盛り
    夜はヒムロででっかいどうどライスと餃子
    夜食は冷凍ラーメンと炒飯やな
    死ぬ時は死ぬ、食いたいもん食うわ
    7  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:29 ID:KRnax8R.0*
    >>1
    キチガイは嘘をつくから笑える
    ああ言う所は食事が唯一の楽しみであるから
    食事は予算内でかなりレベルが高いんやで。
    8  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:30 ID:bhPjlObB0*
    おばさんが熱中症予防!って言って
    水分補給にスポドリ飲んでたら糖尿予備軍になった
    って言ってたわ 
    9  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:31 ID:46UwDydu0*
    看護学生だけど、糖尿病患者は、バランスよく食べないといけないんよ。低タンパク食とか言ってる人は、糖尿病が悪化して糖尿病腎症という合併症を起こした患者の話な。
    10  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:33 ID:FbCsrbRJ0*
    会社にもすげーのいるぞ
    太ってるのは勿論のこと昼飯に弁当+カップ焼きそば+菓子パン+デザート(プリン)
    これを毎日食ってる
    危ないぞーって言っても全く聞かない
    太り過ぎて腰が曲がり足引きずりながらヨタヨタ歩いてていつぶっ倒れてもおかしくない状態

    11  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:33 ID:3olwpaWZ0*
    >>6
    糖尿でポックリ死ねると思わない方がいいぞ
    すっと自殺できるといいな
    12  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:34 ID:46UwDydu0*
    >糖尿病とは関係ないけど以前入院してた病院の食事時間が
    8:00、12:00、18:00だったんだけど均等でないのは何か意味あるん?
    午後は長めに開けた方が体にいいとか。

    お腹すいたら売店でおやつ買って食うのはOKだったから関係ないんかな。


    業務の兼ね合いだと思います。
    13  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:35 ID:bhPjlObB0*
    >>10
    マツコとかみてればわかるだろうけど巨デブでも
    血液に問題のない奴もいる 体質の問題が大きいよ
    やせていても普通体型でも糖尿予備軍の男は腐るほどいる
    遺伝年齢性別できまるようなもん
    14  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:36 ID:bi3oT03A0*
    水お茶コーヒーのローテが楽しい
    15  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:37 ID:pHAejU690*
    やっべ糖尿病かも。。。
    16  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:38 ID:MlzDK3xR0*
    >>6
    死にたいときにパッと死ねるなら、そういう生き方もありだな
    現実は苦しい状態で死ねず、生き地獄で半生を送るんだろうけどね
    17  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:41 ID:3w6IIXqe0*
    >>7
    おやつが唯一の楽しみやぞ。病院によるかしらんが周り認知症はいったような高齢者ばっかだったしスレであがってるよりよっぽど貧相な食事だった。高齢者はさらにそれをミキサーしたやつだからさらにマズそうだったけど
    18  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:45 ID:ymfi5gkm0*
    低血糖の俺には無問題
    19  不思議な名無しさん :2021年06月10日 19:47 ID:vkptMQie0*
    遺伝だと言ってるのは一部のアホだけ。実際にはほぼほぼ自己責任&自業自得
    糖尿病の両親の子供が糖尿病になりやすいのは、単に育ちが悪くて似たような食事してるから
    そもそもその辺の『遺伝子』とやらは後天的にもいくらでも変化してる
    20  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:03 ID:w5efeiFB0*
    >>6
    若いならさっさと生活改善した方が良いぞ。
    そのままの生活続けるのなら、

    失明、両手、両足の壊死による切断、腎臓障害、心筋梗塞しか待ってない。
    21  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:03 ID:IC96RikB0*
    糖尿病になってポックリ死んだ人は幸せだよ。普通は神経障害で足切断、失明、腎臓やられて透析、苦しんで死ぬ。糖尿病と診断されて、死ぬときは死ぬと開き直っている奴は今すぐ死ね
    22  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:20 ID:b8v8xIHP0*
    糖尿病になればあんな豪勢な飯が食えるのか...
    23  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:21 ID:reseaqJL0*
    感染症がキッカケとかあるけどね
    自己免疫疾患がそれがキッカケになって炎症をおこしてとかさらにステロイドで血糖値が上がりやすくなるし
    24  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:22 ID:quA8S0Ju0*
    糖質多くね
    25  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:23 ID:reseaqJL0*
    >>19
    それを一型の奴までいってマウントを取る馬鹿がいるから啓蒙活動されたりするんだけどな

    ガキにまでいう頭悪いおっさんも結構いるし
    26  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:25 ID:4Ypa3iDN0*
    >>18
    低血糖も酷いと倒れるよ。気をつけなよ。
    27  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:29 ID:k8EHQfwb0*
    スポドリ派は麦茶に変えればええねん
    特に鶴瓶がCMやってる伊藤園の健康ミネラルむぎ茶
    28  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:32 ID:53pbwyVG0*
    >>22
    50も過ぎたら、ああいうのが良いんだけどね。
    29  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:33 ID:4Ypa3iDN0*
    >>10
    デブは、太りそうなものが好きだからね。
    私も好きだけど、怖くて少ししかたべない。

    腹一杯、かりんとう饅頭を食べてみたい。
    30  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:34 ID:4Ypa3iDN0*
    >>7
    そうなの?産婦人科しか知らないや。
    因みに産科は、美味しかった。
    31  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:36 ID:vS.Zz5Ct0*
    外人見たら分かるだろ
    遺伝でなりやすいなりにくいあるの
    32  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:37 ID:4Ypa3iDN0*
    >>6
    失明したり、足を失いたい? 
    働けなくなるよ。生保の糖尿病は、多いんだ。
    33  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:39 ID:Hmhigs640*
    糖尿スレ二つ目…管理人かその知り合いが糖尿にでもかかったんか?
    34  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:39 ID:.z2XmyRN0*
    >>19
    自業自得自己責任の論文なりデータだしてね
    35  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:40 ID:GTXBmIcG0*
    白米より玄米のがよくね?
    36  不思議な名無しさん :2021年06月10日 20:56 ID:vFcR6Ipu0*
    >>6
    ワイも全く同じ事思ってたけど、ジワジワ他から攻めて来るんや。眼底出血とかまず目をやられる。すぐ死ねるなら歓迎なんやけどな。失明の危険もあるで。
    37  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:01 ID:p2pAMeg10*
    いまだにこんなの食わせてんのか。
    糖代謝 の 異常なんだから炭水化物なんて食べさせちゃいかんだろ。
    殺人だよ...
    38  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:03 ID:qki.kpn30*
    社畜ワイよりまともな物食っててワロタ
    39  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:07 ID:XBSnDvFg0*
    ヤクルト容器から糖分溢れね?
    40  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:08 ID:y9x.JA7C0*
    世の中には嫌味を生き甲斐にしてる奴が2割ほど居る
    3-5-2だ
    3割が良い人、半分が普通の人、2割が嫌味な奴
    2はネズミみたいな奴だから面と向かっては言ってこない
    41  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:11 ID:XncL1yFX0*
    糖尿って遺伝が大きいのかな?
    40歳の同僚が甘いジュースを1日3〜4本飲んでるんだけど、よく糖尿にならないなと思ってる。
    42  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:21 ID:L9sAnQ1u0*
    毎日カップ麺ばかりにはご馳走やなぁ
    43  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:26 ID:4pxekcze0*
    口寂しくて「少量だから」とのべつ幕無し糖を摂取しているとずっとインスリンが分泌されることになりやがてすい臓が疲弊して分泌できなくなり糖尿病の仲間入り
    44  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:26 ID:suj3LiVe0*
    1型と30年以上付き合ってるけど2型は見下してる
    好き勝手生きてきて食事制限辛いとかちょっとどうかと思う
    45  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:32 ID:VESYLi710*
    79: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 14:52:13.82 ID:v8+6a09xd
    病院は1単位=200kcalで計算させたり
    とにかく糖質抜け言うたり色々やね

    すげー嘘言ってて恥ずかしくないのかな?
    1単位80kcalなのに桁も違ければ数字すら合ってない。
    46  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:38 ID:98G0fspA0*
    贅沢な食事やんけ。こんだけおかずあるのはとてもいい。飽きないやろ。美味しい物は贅沢や。ジュース?砂糖?塩分?飯のうまさを生きがいにしたらあかんで。素材そのままに慣れた方がいいわ。
    47  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:42 ID:NJ0Cdwpr0*
    糖尿病患者のデブ老人と一緒の病室やったけど
    四六時中食事に文句言っててクソやったわ
    やっぱ自業自得としか思えん
    48  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:47 ID:mHKtz1XU0*
    >>19
    妄想というか願望?少しでも調べればわかることだから調べなよ。恥かかないで済むよ。
    49  不思議な名無しさん :2021年06月10日 21:54 ID:reseaqJL0*
    >>47
    団塊世代の爺さんやと糖尿でなくても文句タラタラで夜に起きて騒ぐわとモンスターだよ
    50  不思議な名無しさん :2021年06月10日 22:08 ID:A.6wVXkA0*
    昼と夕に米を200gも食べれるとか贅沢だろ。
    俺がダイエットしてた時は、朝昼100gずつ夕50gしか食えなかったわ。
    51  不思議な名無しさん :2021年06月10日 22:21 ID:R0lnAe.E0*
    なんだよ、結構食えんじゃねぇか
    52  不思議な名無しさん :2021年06月10日 22:46 ID:.MGqU0e80*
    >>51
    1840kcalだから糖尿病食としては最も多い部類だね
    働き盛りの男性だからなのだろう
    高齢女性とかだと1200~1400kcalくらいなのでもっともっと少量
    53  不思議な名無しさん :2021年06月10日 22:51 ID:4OUS.QbJ0*
    健康な生活送って治験やれば同じようやな入院して逆に払った分貰えるな
    54  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:06 ID:ZwbxU1kf0*
    男の自炊一人飯だとそれ以下の食事がザラなんですが・・・・
    55  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:14 ID:tHgO9cDy0*
    尿が泡立つから糖尿かと思ったらオnニーのし過ぎですって言われたわ
    一日6時間くらいちnこ弄ってたら前立腺もおかしくなるね
    56  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:20 ID:ahAKdLXY0*
    ここ40年で50倍とか糖尿増えてるのに遺伝とか逃げ
    57  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:22 ID:zwZ.5jYr0*
    甘いものはガキのうちに一生分食ったやろ
    58  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:28 ID:RQbVr3on0*
    病院食にしては美味そう
    59  不思議な名無しさん :2021年06月10日 23:34 ID:p6sGPs4.0*
    そろそろ今年の健康診断の結果出るし見比べてみるわ
    遺伝的には問題ないが絶対糖尿病なりたくないし
    60  不思議な名無しさん :2021年06月11日 00:06 ID:4Xp7FBEx0*
    >>4
    貧相なの想像してたら、普通にバランスよく美味しそうだよな
    めっちゃ食いたいわ
    61  不思議な名無しさん :2021年06月11日 00:18 ID:I41FLV0d0*
    会社に二人糖尿がいるが両名とも食事がおかしい。
    一人は一食の量が多くコンビニ弁当2個が最低限。
    もう一人はひたすら間食。気付いたらコンビニでお菓子買ってボリボリ。
    そりゃ糖尿にもなるわ。
    62  あすたかひらきよき松濱恵 :2021年06月11日 00:35 ID:iRiTqvwo0*
    うまそう
    63  不思議な名無しさん :2021年06月11日 01:37 ID:1oy.OjzP0*
    ジュースとタバコの両方やってるやつはどっちか止める事から予防になるで
    64  不思議な名無しさん :2021年06月11日 01:52 ID:t471Ukwk0*
    >>1
    閉鎖病棟は拘束されて水少ししか飲めんよな
    65  不思議な名無しさん :2021年06月11日 04:14 ID:TRbgZ91p0*
    >>30
    産婦人科なんか病気じゃないしおめでたい出産もあって、懐石料理みたいなのが毎回出るにきまってんじゃん。貧乏な大部屋だけの総合病院の産婦人科は知らんけど
    あと出産じゃない人が婦人科に入院する場合は配慮して個室なりで出産に喜ぶ人達とは接点のないようにする。子宮全摘などの重大な病気なら産婦人科でなく大きい病院の外科病棟に転院が普通。
    糖尿の治療で入院した奴や死にかけ老人と同じな訳ないでしょ頭大丈夫かいな
    66  不思議な名無しさん :2021年06月11日 05:25 ID:olxclav20*
    眼底出血て赤く見えないよ?黒い点だよ。
    67  不思議な名無しさん :2021年06月11日 07:27 ID:T44xhC2o0*
    >>6
    どうせなら心臓に負担をかけた方がいい。これならぽっくり行ける可能性高くなる。
    書いてる食生活ならまず血管がやられます。
    なので糖尿で言われてるような症状や脳梗塞など死ねずに不自由な生活を強いられる事になるでしょう。
    もっと頑張りましょう。
    68  不思議な名無しさん :2021年06月11日 07:32 ID:T44xhC2o0*
    >>33
    管理人が糖尿病予備軍なんでしょ。
    不思議ネタでもないのに連発だからね
    69  不思議な名無しさん :2021年06月11日 07:36 ID:T44xhC2o0*
    >>37
    古い考えは脂質制限らしい。
    おっしゃる通り、糖尿病は糖質の摂りすぎと言うより糖代謝の低下の方が影響でかいから糖質を制限してあげた方が効果的。
    70  不思議な名無しさん :2021年06月11日 09:01 ID:Bx0dD.ME0*
    普通の食事に見えるんだけど
    糖尿病予備群どもは普段どんなもん食ってんだ
    71  不思議な名無しさん :2021年06月11日 09:33 ID:gCjPGamM0*
    めちゃくちゃ健康体だが、ナチュラルに写真のような食生活送ってるわ
    …書いてて思ったが、だからこそ健康なのかも
    72  不思議な名無しさん :2021年06月11日 11:07 ID:ez8QJQlc0*
    ダイエット中の俺の食事より全然豪華で笑える
    これだけ食うんだったら運動量増やさなきゃって思っちゃうわ
    73  不思議な名無しさん :2021年06月11日 13:51 ID:ZQcbnHMg0*
    >>60
    同意。贅沢かもだけど、敢えて言うなら、昼間にも味噌汁飲みたい。
    74  不思議な名無しさん :2021年06月11日 14:39 ID:By0QFdC.0*
    食事すごい美味しそう
    こういうのがいいんだよ
    意外とご飯(米)食べていいんだね
    猛烈にカボチャの煮つけ食べたくなってきた
    75  不思議な名無しさん :2021年06月11日 16:31 ID:kRfpXdQM0*
    いたって普通の食事やん・・・
    76  不思議な名無しさん :2021年06月11日 18:09 ID:GDp70hgI0*
    入院してたけど糖尿じゃなくてもこんなもんだったよ朝はもう一品位あったけど。美味しいかって言われるとってレベルの味だったけどね
    77  不思議な名無しさん :2021年06月11日 18:22 ID:7DbCDzXD0*
    遺伝のせいにしてるデブいるけど普通のバランスの食事を普通に食べてて日頃から運動してて発症したわけじゃないでしょ。
    遺伝が8割じゃ無くて生活習慣が8割だろこんなもん。
    78  不思議な名無しさん :2021年06月11日 18:26 ID:7DbCDzXD0*
    >>61
    健康診断引っ掛かったこと無いけど、コンビニで昼買うときサラダとオニギリか、サラダと春雨スープとかだわ。
    弁当2個はほんま草
    79  不思議な名無しさん :2021年06月12日 00:39 ID:m9.0QtQT0*
    じぶんよりよっぽどちゃんと食べてる…
    すごくバランス良くていい食事
    80  不思議な名無しさん :2021年06月12日 00:44 ID:.bcB6iEm0*
    >>4
    マジでこれ
    朝だけもう少し量欲しいなと思ったけどメニュー自体は健康的な食事だった
    81  不思議な名無しさん :2021年06月12日 06:49 ID:RUGSkZE00*
    別に自分の普通の食事と大差ないんだが?
    そりゃ、2,30代の時には、もっと食べたが。
    82  不思議な名無しさん :2021年06月12日 13:12 ID:AgCo2FQV0*
    >>5
    普通の食習慣だとそんなもんだろ
    大した理由はないだろうよ

    朝8時の飯のあと8時間あけて16時に昼ごはん、そのあと8時間あけて24時に夜飯とか食べたいか?
    83  不思議な名無しさん :2021年06月12日 20:51 ID:6tumDgLc0*
    むっちゃええやん
    84  不思議な名無しさん :2021年06月12日 22:01 ID:nsW60V5c0*
    >>19
    なんで日本人にはアメリカ人のような巨デブが少ないのか調べてみればわかるよ
    85  不思議な名無しさん :2021年06月12日 22:13 ID:nsW60V5c0*
    >>44
    1型だけど好き勝手生きてるわ。
    体重増加には多少気をつけるけど食事制限もしてない。
    2型糖尿家系で人並みの生活してたって発症する人はする。暴飲暴食してた人が全てではないよ。生まれつきの体質を見下される人達が気の毒。
    86  不思議な名無しさん :2021年06月12日 22:15 ID:nsW60V5c0*
    >>46
    食事内容は良かったよ、食べる分には。これ自分が用意する事考えてみ?こんだけバランスのとれた食事を用意する事が大変やねん。
    87  不思議な名無しさん :2021年06月14日 23:38 ID:pSfHAFFb0*
    俺の食事より豪華で美味しそうだわ
    糖分もりもりなメニューだけどある程度とらないと駄目ってことなのかな
    88  不思議な名無しさん :2021年06月16日 09:29 ID:b6h5Lslt0*
    日本の古い価値観に固執しているカロリー制限食じゃなくて、糖質制限食にすれば、肉でも魚でもチーズでも卵でも、食べ放題出来るのに。
    89  不思議な名無しさん :2021年10月20日 09:48 ID:i3dmv3Jq0*
    ※19
    日本内分泌学会の最新の研究結果だと2型糖尿病も遺伝だと言われてるね。
    親が糖尿病だと子供は糖尿病のない親の子供より3、4倍なりやすいって。
    昔の常識は今の非常識ってことが沢山あるので知見も更新していかないとね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事