2: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:32:51.72 ID:dxuLkQUa0
平均的定期
3: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:33:18.54 ID:fWXy4blg0
髪切る時間ない定期
6: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:34:23.29 ID:c1oXP8gP0
でも給料いいんでしょ?
7: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:34:31.10 ID:7NqJKgsPd
20時からの2時間半謎定期
8: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:34:32.70 ID:WaNx9WsEd
動く奴隷
9: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:35:00.13 ID:IiURBULo0
生きてて楽しいのこれ
10: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:35:02.26 ID:bDhDm8Yy0
日付変わる前に帰宅とかホワイトすぎるやろ
14: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:36:45.54 ID:34xiRIHHd
金めちゃくちゃ貰えたとしてもこのスケジュールは無理だわ
警察とか消防みたいに3交替なんかな
17: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:38:09.72 ID:TM9tQtgl0
22: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:39:00.39 ID:34xiRIHHd
>>17
離職率100%を正直に記載するホワイト企業の鑑
43: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:42:38.85 ID:kUXFIK/m0
>>22
平均年収を記載しないのは良いのか…
24: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:39:20.63 ID:BDqCIpTP0
>>17
離職率100は草
28: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:40:07.81 ID:J8Q1g7HUp
どういう考えでこれを公表したのか
感覚麻痺しすぎてこれでもいけると思ったんかな
35: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:41:40.50 ID:kjVp7iuhM
>>28
やめられたら困るから先に言うとるんやろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:40:39.45 ID:ym/RL/4Rd
でも社員の平均年収800万らしい
32: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:41:17.64 ID:gFXykDk/0
ここ年収高いんやろ?
33: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:41:29.51 ID:Y96MpTEB0
ほーん
38: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:42:29.56 ID:AkUcsVIfr
>>33
「なんJ」とかいう何に入っても不穏すぎるサジェスト
41: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:42:33.29 ID:nvR5IDyQ0
>>33
なんJで大草原
47: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:44:13.79 ID:drJm3O/Da
>>33
企業名で検索してなんJが付いてくるとか嫌すぎるわ
34: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:41:33.64 ID:Beed4V8GH
残業月150時間とかだし割と普通ちゃうか?
100時間切ってるホワイトは知らん
42: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:42:36.94 ID:Uzv/9YAEd
>>34
まあこの国動かしとる官僚が大体200時間残業やからそこがホワイトの基準よな
200超えたら流石にブラックやな
40: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:42:33.01 ID:Z3hDjtTl0
プラントとかセコカンってこんなもんよな
これで週休1日とかだからな
マジで頭おかしいわ
45: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:43:13.81 ID:Uzv/9YAEd
>>40
いや過労死するやろ
2交替とか3交替やないんか
44: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:43:01.29 ID:SjycAeYy0
仕事以外何も出来んやん
睡眠時間も足りん
46: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:43:49.57 ID:INEk213ya
いうて昼間の巡回とかほとんど昼寝やろ
48: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:44:53.70 ID:ayFh7PZYd
両立出来るライフスタイルやぞ
50: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:45:01.47 ID:+yp/mUib0
コメントもなんか面白い
普通和気あいあいとして楽しい雰囲気の会社ですやろ
思いますってなんでちょっと疑ってんねん
51: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:45:03.33 ID:CaOhCdnY0
52: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:45:05.81 ID:rgf25dtAa
20時から気絶定期
54: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:45:44.82 ID:Z7AHqwDp0
体育会系ならではの謎時間
0700 現場到着
0800 朝礼
朝礼は指示出しだとしても一時間何してん?
57: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:46:37.50 ID:guidHgwr0
>>54
だいたい事務関係やな
下請けの人数確認とかもある
55: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:45:49.50 ID:ef+lQnwHa
高砂の下請けやってた時はあいつらパワハラの化身だと思ってた
58: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:46:48.82 ID:egkobCZZ0
翌日の段取りした後二時間半も何しとんねん
62: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:47:30.75 ID:guidHgwr0
>>58
事務作業やで
社内の書類関係とか日報とか
59: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:47:04.14 ID:h70C45VE0
「○○(企業名) やばい」がサジェストされる企業は嘘偽りなくやべーからな
60: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:47:26.13 ID:ayFh7PZYd
2017年を最後にホワイト化してて草
90: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:54:54.43 ID:3JAgJUth0
>>60
残業時間もピッタリ月36時間になってそう
64: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:47:47.23 ID:8JfAwPgh0
25時くさ
75: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:50:58.16 ID:7VHqDzJZd
高砂熱学工業はなんJに晒されてから離職率落ちたんだよなあ
79: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:52:23.83 ID:mX+/3oHXp
>>75
なんJのおかげで救われた人がおるんやね
77: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:51:40.27 ID:M9ZKtzmN0
石油元売入ろうかと思ったけどプラント管理が地獄やし事務方もパワハラの嵐って聞いてやめて正解だったわ
82: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:53:08.61 ID:ddxz6Rfc0
25時間ある定期
84: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:53:42.39 ID:XkTSLFCU0
86: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:53:54.04 ID:YHMCR9Rga
まーセコカンなんてまだ金もらえるだけマシな方や
やりがい搾取みたいな企業ごまんとあるもんな
89: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:54:46.80 ID:mX+/3oHXp
>>86
飲食はほんまゴミやったわ
87: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:54:23.62 ID:eeRtVbSOd
真のブラックはこれと同じ労働時間で薄給やぞ
金貰えるならホワイトや
94: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:55:39.96 ID:XkTSLFCU0
この給料で69日休みてどうなん
100: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:56:45.94 ID:mX+/3oHXp
>>94
何の業種か分からんけど誰もこんやろなぁ
106: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:58:18.13 ID:YHMCR9Rga
>>94
怒涛の昇給賞与なしに草生える
112: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 00:00:04.21 ID:4bxTk3Y80
>>94
給料翌月25日もすげーな
ホワイト企業入ったら給料日が締め日より早くで草生えた
96: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:55:53.77 ID:I0oWBCgS0
でも高砂熱学だから給料はええやろ
92: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 23:55:13.46 ID:Tz9xVQO3d
パッと見藤原竜也定期