1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:05:35 ID:zIU
本日のおすすめニュース
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:06:15 ID:zIU
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:06:34 ID:zIU
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:06:52 ID:zIU
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:07:15 ID:zIU
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:13:21 ID:aQV
>>7
一枚目がカオスだ・・・
一枚目がカオスだ・・・
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:07:15 ID:4j0
すこ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:08:13 ID:Gaw
■■■■のは?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:09:21 ID:zIU
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:14:40 ID:r9z
>>11
ポン中になるで
ポン中になるで
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:17:52 ID:zIU
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:27:13 ID:vYC
>>21
皮肉定期
皮肉定期
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:11:36 ID:zIU
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:11:45 ID:x2w
電撃療法に代わるって
そんな治療しとったんか
そんな治療しとったんか
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:59:16 ID:zIU
67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)05:46:39 ID:aQV
>>60
うわなんかすごい・・・
うわなんかすごい・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:12:18 ID:qIf
仮面デプレッションってなんやと思ってぐぐったら怖い画像いっぱい出てきた
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:14:07 ID:GCm
大日本製薬率のなかなかの高さ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:17:06 ID:vsE
トリプタンといえば機能性頭痛
ハロペリドールは今でも使われとるな
ヒドロキシジンは初めて聞いた
フェノチアジンはよく聞く抗精神病薬やな
ハロペリドールは今でも使われとるな
ヒドロキシジンは初めて聞いた
フェノチアジンはよく聞く抗精神病薬やな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:18:29 ID:vsE
まあ有名な精神科疾患の薬やな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:21:16 ID:YuU
描いてる人も患ってそう(偏見)
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:23:11 ID:kwX
センスあってすこ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:23:47 ID:MzX
原爆のやつは?
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:37:54 ID:zIU
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:26:29 ID:ntF
充血線虫のやつ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:27:32 ID:zIU
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:30:53 ID:Kjp
タイヤがこっち来るやつ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:31:15 ID:zIU
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:31:48 ID:Kjp
>>31
ヒエ…
なんですぐに出てくるんですかね…
ヒエ…
なんですぐに出てくるんですかね…
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:43:25 ID:KSU
>>31
てっきりミシュランタイヤの錆びた看板のことかと思った
てっきりミシュランタイヤの錆びた看板のことかと思った
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:43:56 ID:zIU
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:44:32 ID:KSU
>>49
はえーんだよぉ!!(失禁)
はえーんだよぉ!!(失禁)
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:32:23 ID:zIU
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:33:15 ID:x2w
>>33
お、人造バタゥー!
お、人造バタゥー!
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:35:51 ID:GCm
題材が平和でもイラストのタッチが怖E
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:36:00 ID:ZvD
ボンカレーが入ってないやん!
ボンカレーとオロナミンCが見たかったから注文したの!!
ボンカレーとオロナミンCが見たかったから注文したの!!
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:36:49 ID:Fhn
>>38
ヒント
お薬
ヒント
お薬
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:37:00 ID:zIU
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:40:56 ID:zIU
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:42:32 ID:x2w
>>42
河田美佐料理研究室すこ
河田美佐料理研究室すこ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:41:23 ID:ZvD
淡々と貼ってくの怖いからやめてクレメンス…
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:42:04 ID:GCm
煙草のやつカッコE
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:43:23 ID:b7S
やっぱデザイナーってすごいわ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:51:29 ID:XWw
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:52:25 ID:zIU
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:59:17 ID:GCm
>>53
空 防
がゾクッときた
空 防
がゾクッときた
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:57:58 ID:KQg
こんなの飲んだら逆に頭おかしなるで
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)02:02:46 ID:zIU
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:58:28 ID:liC
良スレ
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)02:06:42 ID:GCm
こりゃ黄金時代間違いなしやで
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)02:13:04 ID:DIJ
AC広告に通じる不気味さ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)02:14:38 ID:zIU
>>65
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:54:18 ID:zIU
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
この記事は合格!土方弁当みたくばかのひとつ覚えみたいに何回も使っちゃダメだよ?管理人
タルトマンやん
昔の薬って平気で覚○剤いれてそうだもんな
ベクター兄貴御用達
※3
今でも覚せい剤とほぼ一緒の成分の薬は存在するよ
今でも覚せい剤とほぼ一緒の成分の薬は存在するよ
怖e
ヒロポンは今も作られてる。もちろん処方薬ではなく実験用として
テグレトールは今でも痛み止めとして処方されてる
帯状疱疹の痛み止めで処方されたけど音階が半オクターブ下がる副作用が出て止めた
難聴の副作用報告が上げられてるのに処方した医者は認めなかったけど
テグレトールは今でも痛み止めとして処方されてる
帯状疱疹の痛み止めで処方されたけど音階が半オクターブ下がる副作用が出て止めた
難聴の副作用報告が上げられてるのに処方した医者は認めなかったけど
だいたいヤバイ薬はヒロポンでお馴染みの大日本住友製薬
こんな異常な精神状態が薬なんかで治るとは思えない
※7
分かってくれる人いたのね
あれ飲んだ翌日は確かに音楽が半オクターブ下がって聞こえるよな
家族にはそんなわけないだろ何寝ぼけてんだって言われたが下がるもんは下がるんだよ
分かってくれる人いたのね
あれ飲んだ翌日は確かに音楽が半オクターブ下がって聞こえるよな
家族にはそんなわけないだろ何寝ぼけてんだって言われたが下がるもんは下がるんだよ
セレネースの安定感よ
どんなセンスでこの広告作るんだ
人を不安にさせるデザインすごいな
人を不安にさせるデザインすごいな
なかなかのコレクターだな〜
河田美佐料理研究室はHPアドレス張ってるところからみてそんなに昔ではないんだな
精神病の広告の中の苦しんでいる人を見ると早く良くなってほしくて心が苦しくなる
弊社の製品があって草
精神関係の薬はそんなものよ、だから軽度の人はなるべく飲まない方がいいのよ。
精神疾患は最初の段階では外的ストレスから鬱になる、そんなときに独りで抱え混むと悪化しだす。
虐待も外的ストレスからそれが続くと脳に損傷が起きる。
特に虐待を受けられている子は、友達がいなく、虐待を受けられていることで、他人には言えない、人に言うと親に殺されるかも?という恐怖が自身を閉じ込めていくのよ。その為、人からみるとオドオドした態度が目に付き虐めにも発展していく、それが帰って自分自身の闇を今まで以上に強くしていき、黒い無数の人たちが自分の回りを捕り囲んでいるように見えるのだと思うわ。
外でも部屋でも、その子にとって逃げ道がないまま、耐えてその結果、重度の精神疾患を生み出す。
トラウマがフラッシュバックとして現れると薬で抑えるしか出来ないから、依存性の強い薬を摂取させるしかないのだと思うわ。
なので、初期症状ではまだ軽い状態なので、病院に行きながら、薬を飲まずに何らかの対策を自分で見つけ出して欲しいと思うわ。
この世を生きていく為には鬱は本当に厄介なもの、私は絶対になりたくない病気の一つだから、なるべく鬱にならないように自分自身に気をつけているわ。
精神疾患は最初の段階では外的ストレスから鬱になる、そんなときに独りで抱え混むと悪化しだす。
虐待も外的ストレスからそれが続くと脳に損傷が起きる。
特に虐待を受けられている子は、友達がいなく、虐待を受けられていることで、他人には言えない、人に言うと親に殺されるかも?という恐怖が自身を閉じ込めていくのよ。その為、人からみるとオドオドした態度が目に付き虐めにも発展していく、それが帰って自分自身の闇を今まで以上に強くしていき、黒い無数の人たちが自分の回りを捕り囲んでいるように見えるのだと思うわ。
外でも部屋でも、その子にとって逃げ道がないまま、耐えてその結果、重度の精神疾患を生み出す。
トラウマがフラッシュバックとして現れると薬で抑えるしか出来ないから、依存性の強い薬を摂取させるしかないのだと思うわ。
なので、初期症状ではまだ軽い状態なので、病院に行きながら、薬を飲まずに何らかの対策を自分で見つけ出して欲しいと思うわ。
この世を生きていく為には鬱は本当に厄介なもの、私は絶対になりたくない病気の一つだから、なるべく鬱にならないように自分自身に気をつけているわ。
セレネース怖いなあと思ったら、ワイ処方されてた。。。
プログレッシブロックのジャケットになりそうな絵ばっかりで凄い
平沢進感ある
まあまあ現役の薬ばっかりやん。精神科いってる人ならおなじみの顔ぶれ
精神科医やってるやつらのほとんどが狂ってるからな。
電気けいれん療法は今でもやってるんだよなぁ
飲んだことある薬が何種類もあって草
これ全部一気に飲んだら元気モリモリになっちゃうじゃん
ジャンプした勢いで天井に突き刺さったらどうしよう
ジャンプした勢いで天井に突き刺さったらどうしよう
なんでこんな不気味な絵柄ばっかりなんだろう
これ、芸術だろ
展覧会あったらいく絶対行く
展覧会あったらいく絶対行く
>>14
まんま御茶漬海苔よなあ
まんま御茶漬海苔よなあ
>>1
いまは認知症のおじさんが管理してるらしいぞ
いまは認知症のおじさんが管理してるらしいぞ
ジプレキサ以外は過去の薬が多いんでないか?
今でもよく出るのはアーテンとセルシンくらいかと
他のを今から新しく処方する医者はちょっと……
古い患者で昔から継続して落ち着いているなら別だが
今でもよく出るのはアーテンとセルシンくらいかと
他のを今から新しく処方する医者はちょっと……
古い患者で昔から継続して落ち着いているなら別だが
センスの塊だな
サイコゾンのデザインがサイコーぞん!
いきなりマジレスすると
内部の苦痛を外部の他者が救うっていうデザインが多いな
木とか橋とかは他人が差し伸べた手で、鳥、鳥の足、虹は天からの救い(まんま)
荒廃した世界からの“強制”を伴う離脱
意味合い的には別にそこまで悪くない
精神科医ってこういうの好きそうだから
むしろ精神科医の興味をそそる様にデザインされてそうな気がする
まぁ患者がパッケ見て選ぶわけじゃないしな
いきなりマジレスすると
内部の苦痛を外部の他者が救うっていうデザインが多いな
木とか橋とかは他人が差し伸べた手で、鳥、鳥の足、虹は天からの救い(まんま)
荒廃した世界からの“強制”を伴う離脱
意味合い的には別にそこまで悪くない
精神科医ってこういうの好きそうだから
むしろ精神科医の興味をそそる様にデザインされてそうな気がする
まぁ患者がパッケ見て選ぶわけじゃないしな
精神薬に関しては
×ポスター
○医者向けのチラシ
なんだけどな
だからある意味患者のことを考えずに色々やってる
×ポスター
○医者向けのチラシ
なんだけどな
だからある意味患者のことを考えずに色々やってる
えっカルバマゼピン飲んでるけど精神薬の効果もあったの?!後頭神経痛で飲んでた
全体的にシュールレアリズム感漂っとるな
>>17
既に何か発症してそう
既に何か発症してそう
ルネ・マグリットっぽい
>>34
抗てんかん薬だからな。
抗てんかん薬は躁うつ病とかの症状も安定させることがある。
脳の異常な興奮を鎮めたりする効果があるんだろう。
抗てんかん薬だからな。
抗てんかん薬は躁うつ病とかの症状も安定させることがある。
脳の異常な興奮を鎮めたりする効果があるんだろう。
>>8
P-MODELのアルバムジャケットみたいな垢画像ばっかで草
P-MODELのアルバムジャケットみたいな垢画像ばっかで草
>>33
確かに、ガキの頃に親父の医事専門書を盗み見しててよく見かけた画像ばっかりで懐かしさすら覚える・・・
余談だがトフラニールの広告左下にある古い藤沢薬品のマークが昔から
「ガニ股でバンザイして跳ねてる富士山」に見えてて和むんだよなw
確かに、ガキの頃に親父の医事専門書を盗み見しててよく見かけた画像ばっかりで懐かしさすら覚える・・・
余談だがトフラニールの広告左下にある古い藤沢薬品のマークが昔から
「ガニ股でバンザイして跳ねてる富士山」に見えてて和むんだよなw
最後の方のパーキンソンのやつ、「うんこ」が顔になるアレに似てる。
ウゥゥゥゥゥ
ンッッッッッ
チチチチチチィィィィィッッッッッッ!!!!!!
ンッッッッッ
チチチチチチィィィィィッッッッッッ!!!!!!
>>25
そういう人にはハイになり過ぎない薬処方されるからなぁ
そういう人にはハイになり過ぎない薬処方されるからなぁ
大人気メレリルおばさんは2007年で販売中止
メリットよりデメリットが大きいからだと
突然死とか併用禁忌が多いとか
メリットよりデメリットが大きいからだと
突然死とか併用禁忌が多いとか