5: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:17:46.54 ID:9C5I0Xwn0
コースターがわりに使ってる
7: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:18:13.69 ID:MEx5vZVn0
>>5
なるほどコースターか
9: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:18:40.74 ID:c7iESjB30
集めようと思ったけど3枚目で心折れた
10: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:18:56.27 ID:MEx5vZVn0
>>9
塩分過多になるから仕方ない
12: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:19:40.98 ID:MEx5vZVn0
ワイはよくお茶づけは食うんやけどな
14: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:20:29.81 ID:eJJVlt/J0
お茶づけ食うのは力士くらいや
15: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:20:49.04 ID:9C5I0Xwn0
年に3回ぐらいしか「クッソお茶漬け食いたい」ってならんのに
あれ8袋入りか6袋入りやからな
一人暮らしでコンプリートは無理
18: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:21:37.99 ID:VG0z+OVy0
一時期なくなったけど、少し前に一部ファンの暑い要望で復活したんだぞ
20: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:22:30.52 ID:IxKpQ1qGr
いまどきお茶漬けなんて流行らないんじゃ
24: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:23:08.27 ID:JrgLIKHxa
あれコンプリートして写真送ったら専用ホルダーとして永谷園オリジナルのアルバムくれるんよな
25: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:23:49.22 ID:5qujRM7G0
つーか茶漬けなんていうほど食わんしな
26: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:23:49.45 ID:FHxm9NBUp
ワイ飛脚と富士山の1番好きなの当たったわ 思わずマツケンサンバをフルで踊っちまった
28: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:24:36.00 ID:7Fz3ANcqa
永谷園でも味わい茶漬けっていうのには入ってないから気をつけろよ
31: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:25:20.37 ID:mq13gUXL0
あれずっと変わらないよな
たまにはラインナップ変えてほしい
33: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:25:37.13 ID:WOiQJxxt0
書いてあるお湯の量入れると味が薄い
39: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:26:44.87 ID:PTEGMrsp0
>>33
高血圧なるぞ
49: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:29:53.12 ID:9C5I0Xwn0
>>33
でもお湯の量少ないと食ってるうちに汁が粘ってくるからな
あれが嫌でお茶漬け食う時は冷や飯を一回ザルにあけて水洗いしてから食ってる
64: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:32:57.28 ID:IxKpQ1qGr
>>49
それ雑炊じゃん・・
48: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:29:35.43 ID:FHxm9NBUp
あごだしの出汁注いで鮭か梅乗せたら
永谷園の2千倍美味い事に最近気づいた
まあそりゃそうか
50: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:30:48.54 ID:1CdoGXrY0
茶漬け食うと腹鳴るんだけど消化わるい?
59: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:31:58.00 ID:JxRsW4Mq0
>>50
そもそもお茶づけは消化に悪い
お粥とは違うからな
62: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:32:34.12 ID:1CdoGXrY0
>>59
そうなんか
暖かいから良いのかと思ってたわ
66: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:33:42.84 ID:ymetUdbb0
>>62
お茶漬けはあまり噛まないから普通の白米を食うより消化に悪いらしいで
51: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:30:55.09 ID:LXN3F6+B0
お茶漬け全般に言えるんやが謎あられ入ってない製品は無いんかな
あれクッソ嫌いやんや😢
61: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:32:28.36 ID:YuX5SRpOd
>>51
分かる
65: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:33:13.06 ID:KHgB/0Xbd
お前らがそこそこお茶漬け食ってることが衝撃だわ
どんな時に食うんや?
67: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:34:08.78 ID:IxKpQ1qGr
>>65
家族でメシ食って炊飯器のごはんが一食分余ったとき
71: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:34:51.07 ID:Dl+xaOi20
>>67
おかず無いけど米だけ余った時に流し込むことあるなだ
68: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:34:15.18 ID:Dl+xaOi20
>>65
酒飲んだ翌日とか
80: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:39:43.44 ID:QdBLS+pHa
>>65
小腹満たす時
パンじゃ味気ないって時たまにあんねん
74: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:36:16.79 ID:Q6eGNt3w0
塩っぺ派なんだよなぁ
75: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:37:40.62 ID:UtLN2Qaa0
東海道五十三次好きは多いからな
79: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:38:59.51 ID:QoSnocjR0
自然と集まる時期がある
82: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:41:24.16 ID:JTqaHS040
4~5枚くらい集めて飽きるぞ
85: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:42:26.76 ID:Cj1apYMoa
パスタにかけてお茶漬けパスタにして食ってるで
一食で二袋使うとちょうど良い量や
91: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:44:50.31 ID:3TXb9RQh0
ワイが好きなのは庄野
101: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:50:02.91 ID:FHxm9NBUp
>>91
ええな ワイも人が好きやわ
ベタやが日本橋が好き 参勤交代か
94: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:46:34.42 ID:9OUqzmxT0
昔は何枚かあつめておくるとフルセット貰えた
104: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:52:12.33 ID:TUne0ajca
カードゲームできるような仕様にしたら流行るかもしれん
114: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:56:17.22 ID:cfks8A770
地元の欲しくなってきた
119: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:58:33.77 ID:TUne0ajca
ワイお茶漬けってたらことか漬物とかの具ありでした方が好きやわ
へしこでやると五杯くらい食っちゃう
130: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 02:04:02.49 ID:Y7hgCNtVd
お茶漬けはお湯派と緑茶派で分かれる
大抵後者はお茶漬けにお茶の素が入ってるのを知らん
16: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 01:21:26.27 ID:1vEoVBsz0
このスレみてお茶漬け食べたくなったわ