130: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:47:59.97 ID:eb0BOvZZ0
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 22:29:49.26 ID:odT56X6q0
>>1
また新たな疾病かよ。
菌糸類吸引とか肺に優しくない病気がやたらと出て来るなw
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 23:02:39.43 ID:+qxOw1OK0
>>190
もともとインドは工業化と核実験の大気汚染で大変なことになってるというしな
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:06:10.19 ID:XA+HNOi50
マスクが原因だろこれ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:22:06.74 ID:EsgligXJ0
>>2
ステロイドによる免疫力低下
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:08:23.14 ID:DLBidW+T0
薬害だろ?
寝てコロナを治す方が生存率が高い
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:10:12.31 ID:aIRctaqC0
人工呼吸器って書いてあるやん
どんなけ不潔に使ってるんだか
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:10:35.92 ID:e4IFRkqZ0
これは他人に感染するものではないみたいだし
割とどーでもいい感ある
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:13:16.50 ID:IeCMzxqz0
>>15
これ昔からわりと医者がもらって死んでたんだけどね
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:12:04.89 ID:fIGud1VV0
何気に怖いんですけど
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:12:54.28 ID:NbKNE/gf0
コロナを抑えると
また別の病気にやられるんだな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:15:26.16 ID:pM0cEQde0
>長期間にわたってステロイド投与や酸素投与を受けた患者がムコール症と診断されている。
ステロイドではなくコロナの重篤化が原因?
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:17:56.34 ID:UVr3Mfuu0
単に免疫不全による日和見感染だろ
でもこれまともな設備ないと防ぎようがないからな
ワクチンに頼るしかない
31: 憂国の記者 2021/06/13(日) 19:18:08.89 ID:dz0LJ6v30
免疫異常との関係
免疫不全との関係
コロナ本当に恐ろしい病気だ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:25:39.30 ID:iClKE/al0
ただの免疫力低下じゃん
エイズみたいなもん
>専門家らによると、新型コロナウイルスに感染して集中治療室に入り、長期間にわたってステロイド投与や酸素投与を受けた患者が
>ムコール症と診断されている。また、多量のステロイドを長期間服用している糖尿病患者にもみられているという。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:27:26.98 ID:NKRX/XDv0
>>47
なんかもう
糖尿病絶対殺す革命でもやってんのかね
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:45:50.01 ID:ZN8gE3YL0
>>51
糖尿病が元来それぐらい怖い病気ってだけ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:36:25.32 ID:e5DLMSGn0
イベルメクチンのせい?
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:41:07.68 ID:TAOd8Njh0
>>63 ブラジルでも。気になるね。
《ブラジル》ついに国内で「黒い真菌」確認=サンパウロ州やアマゾナス州で=急がれる感染拡大抑制 6/3(木)
https://news.yahoo.co.jp ブラジル感染症学会(SBI)のマルセロ・シモン氏は、「ムコール症は糖尿病や白血病、臓器移植などで免疫能力が低下している人に起きやすいが、新型コロナ感染症の治療薬や入院措置などが発症例増加を招き得る」と警鐘を鳴らす。その意味では、インドの轍を踏まぬためにもコロナ禍抑制は急務と言える。
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:59:52.84 ID:+jlIbQ8/0
>>63 イベルメクチンを大量に使った場合、危険で深刻な害を及ぼすとも警告
2021.05.13
CNN.co.jp : インドでコロナに寄生虫感染の治療薬使用か、WHOなど懸念
https://www.cnn.co.jp/world/35170697.html 米食品医薬品局(FDA)や世界保健機関(WHO)は推奨出来ない治療法との懸念を表明した。
FDAは公式サイト上で、新型コロナの治療薬としてこの薬を承認していないと主張。大量に使った場合、危険で深刻な害を及ぼすとも警告し、抗ウイルス薬ではないと断言した。イベルメクチンはアタマジラミなどの治療に使われるとも指摘した。
また、WHOの主任科学者であるスーミャ・スワミナサン氏もツイッター上で、この薬の使用を危惧した。臨床試験を除き、新型コロナの治療に使うことに反対すると強調した。
同時に米製薬企業メルクの声明も掲載し、イベルメクチンが新型コロナ患者の治療薬となる「科学的根拠もない」と釘を刺した。臨床試験前の研究結果にも触れ、これらの研究の大半では安全性に関するデータも欠如しているとした。
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 21:37:41.32 ID:wNLXQhDw0
>>137
WHOがイベルメクチンを良く思ってないので
インドは中止した。効果あったのに。
トランプが効果あると言ってた薬も対マラリア用の薬だった。
癌も動物の寄生虫駆除薬を使ったらガンが消滅したって話もある。
寄生虫の薬が効くのなら危険なワクチン打つよりこれを使うべきだ。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:46:42.79 ID:X0fNSh7I0
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:53:06.13 ID:tW129kbT0
>人工呼吸器を通じて、人間の体内に入り込む。
インドの事だから次の患者に使用するのに
消毒もせずそのまま使ってるんだろうな
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:15:51.06 ID:+HQ+VtB80
そこらじゅうにカビキラーかければ大丈夫?
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:19:28.30 ID:pM0cEQde0
>>103
健康な人はカビに負けないだろ?免疫低下が原因
なぜ免疫低下した体になったのかが謎
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:19:51.32 ID:eb0BOvZZ0
>>105
ほんまそれ
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 01:26:29.77 ID:lHuupaR00
>>105
免疫を低下させる典型的な生活が日本の『感染対策』や自粛や人との交流激減、それに貧困やストレスや我慢と不安や恐怖。
インドでも新型コロナに感染し比較的症状が悪化した人はもちろん、新型コロナパニックを煽って社会が混乱したりマスク(確実に極めて不潔)装着等の影響で免疫を低下させているはずだ。
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 01:45:40.40 ID:iIw1rifG0
>>226
免疫を強めるには
①たっぷり睡眠
②日光浴でビタミンDを補給
③野菜、納豆、ヨーグルトを食べる
④酒と甘味を控える、
ことだね
逆に免疫力を下げる原因は、
睡眠をとらず、日光を浴びず、野菜や納豆を食べず、酒や甘味ばかり食べることだ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:25:10.26 ID:JR3X+xKh0
エイズが流行ってんじゃねーのか
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:46:45.22 ID:kOlHMIVP0
>>110 HIVに似ている。
ファウチメールにHIVについても書かれているらしいね。
HIVの初期症状
感染初期はHIVが体内で急激に増加します。感染後およそ2~4週間後に次のような初期症状が半数以上の人に現れますが、数日から数週間で治まります。
・インフルエンザに似た発熱
・のどの痛みや腫れ
・倦怠感、筋肉痛
・発疹やかゆみ
・首や脇の下のリンパの腫れ
・息切れ、息苦しさ
感染した全員にこうした症状が現れるわけではなく、初期症状が何も出ない場合もあります。
https://fdoc.jp/babymama-hot/hiv-early-symptoms-913/
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:39:39.34 ID:eybBWehu0
ステロイドって免疫反応や炎症を抑える薬
使い過ぎると感染に対する抵抗力が低下する
薬の効果が同時に弊害となる
別にインドに限らず世界中普遍的にいる菌
抵抗力低下したら俺らでもやられるというか、ステロイド使い過ぎなきゃ問題ない
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 21:06:22.22 ID:XK0uOON10
日本で使用されている主な薬剤
【COVID-19治療薬として国内で使用されている主な薬剤】(★は厚労省の「診療の手引」に「国内で承認されている医薬品」として掲載):(一般名/販売名(先発品)/製造販売元/薬効/既承認・開発中の対象疾患)
★レムデシビル/ベクルリー/ギリアド/抗ウイルス薬/エボラ出血熱
★デキサメタゾン/デカドロン/日医工など/ステロイド/重症感染症など
★バリシチニブ/オルミエント/米イーライリリー/JAK阻害薬/ 関節リウマチ
承認薬の副作用について
レムデシビル 副作用
臨床試験段階だったため起こりうる副作用や、その頻度は不明であるものの、臨床実験の段階では肝機能障害、下痢、皮疹、腎機能障害などの頻度が高く、重篤な副作用として多臓器不全、敗血症性ショック、急性腎障害、低血圧が報告されています。
デキサメタゾン 副作用
デキサメタゾンの主な副作用としては、感染症の増悪、続発性副腎皮質機能不全、糖尿病、消化性潰瘍、消化管穿孔、膵炎、精神変調、緑内障、血栓塞栓症などが報告されています。服用中止後に、発熱、頭痛、食欲不振、脱力感、ショック等の離脱症状があらわれる場合もあるので、注意が必要です。
また、動物実験において、催奇形性や新生児における副腎不全が確認されていることから、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが推奨されています。
バリシチニブ投与時によく認められる副作用は、上気道感染、LDLコレステロール上昇、悪心、腹痛、帯状疱疹、単純ヘルペス、尿路感染、頭痛、ALT上昇、AST上昇、血小板増加症、トリグリセリド上昇、CK上昇等です。
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 21:19:53.09 ID:zipAuJfj0
イベルメクチンは効かないの?
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 21:32:50.65 ID:ZTW9oIz50
>>151
効いたとしても、ムコール症みたいな重い副作用があったら嫌だな
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 22:23:51.65 ID:PkZJ0k8i0
コロナワクチン接種で
元来人間が生まれ持っていた抵抗力
を破壊されて
元来なら何もしなくても自力治癒出来てた程度であったはずなんだけど
コロナワクチン接種によってその抵抗力が無くなり
死に至る
って事かな?
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 22:37:28.05 ID:pmFelYNC0
ステロイドで抵抗力下げてる時に肺炎とか、毎日やってる俺もかなりやばいな
抗生剤とステロイドって併用できんのか
232: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 02:59:05.31 ID:vF4jdy+V0
>長期間にわたってステロイド投与や酸素投与
>を受けた患者
これって病院が毒カビだらけゆうことやん
怖いわあ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 06:03:00.42 ID:A1vEk4H20
コロナ感染者の後遺症で免疫力低下とかあるんじゃないかな
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 06:09:19.52 ID:oAfBKE7t0
>>237
コロナで出来る指のしもやけ状が免疫低下によるやろ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:23:33.55 ID:ic+1xlIU0
今時カビで死ぬって相当コロナで医療崩壊してたんだな