不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    富士山噴火、2時間後の想定被害が思った以上にヤバかった



    1: 影のたけし軍団 ★ 2021/06/14(月) 08:10:36.48 ID:5fIxM9QK9
    今年3月に静岡、山梨、神奈川の3県などでつくる富士山火山防災対策協議会は富士山噴火のハザードマップを改定した。

    「ハザードマップは、溶岩がさらに遠くまで流れれば、最終的に神奈川県相模原市まで到達する可能性があるとしています」

    溶岩は噴火から2時間以内に御殿場市、富士市、富士宮市を襲い、最大で駿河湾まで流れる可能性もある。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.news-postseven.com/archives/20210614_1666469.html?DETAIL


    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623625836/

    5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:11:49.10 ID:4fIquiLo0
    阿蘇の破局噴火が一番ヤバイと聞いた


    138: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:38:23.91 ID:KHjWXB0A0
    >>5 西日本全滅するんじゃないの?

    147: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:41:09.32 ID:x8mhAT+o0
    >>138
    火砕流が山口県まで達するらしいね。

    152: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:43:43.91 ID:LSk+zoFE0
    >>147
    過去には朝鮮半島まで達してる

    11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:14:11.55 ID:+v3rdiTl0
    でも列島火山四天王の中では最弱なんだよな、マジで

    19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:15:11.00 ID:N/gPl7nX0
    何処に噴火口が開くかで変わるだろ

    26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:16:50.07 ID:oNXLuDU40
    自衛隊の駐屯地あるじゃん
    戦車とか弾どうすんのか気になる

    30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:17:40.00 ID:xu5eF3mQ0
    噴火したら東京神奈川は都市機能壊滅だよ
    インフラ全滅
    電気ガス水道どころか道路も火山灰で機能しなくなる

    飛行機も噴煙で飛べないんじゃないかな

    145: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:40:10.25 ID:YKe2y6ZU0
    >>30
    昔富士山噴火したとき、火砕流は多摩川まで到達したんじゃなかったけ?

    36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:19:10.69 ID:PrZiq1s10
    富士五湖まで到達とあるがその先の予測が無いのか。

    勢い次第では湖面の変化による多少の越水から津波級の土石流まで有りそう

    46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:21:44.49 ID:UWvMJOPc0
    予測して表に出す時は何も起こらん
    このネタが下火になり忘れた頃にやってくる

    47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:21:48.00 ID:aNt9yCOt0
    新幹線が寸断されたら終わりだな
    東海道本線や高速道路も使えなくなるんだろうし
    物流止まって終わりだよ

    50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:22:08.95 ID:qu73JoLO0
    東京にとっては大地震よりリスク高いんだよな
    東京不動産神話は富士山噴火で崩壊すると言われてる

    72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:26:12.76 ID:WhAS3PEK0
    >>50
    神話も糞もないだろ

    109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:32:47.88 ID:XxuPJmzQ0
    >>50
    それでこんな予想図(灰の厚さの刻み)なんだろうな。
    「東京は2センチで済みますよー」みたいな。都県全域に2センチも降ったら相当なんだけど、それでも。水害危険地図を事実に基づいて作成できないやつの巨大版じゃないかと思う。
    no title

    117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:35:02.29 ID:CjE4659A0
    >>109
    ヤバいのは積もった後の火山灰が水分が溶け込んで乾燥し固形化する事
    東京一面そんな事になったら終わるな

    119: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:35:15.40 ID:qu73JoLO0
    >>109
    東京は雪がに2センチ降っただけでマヒするからな
    火山灰は溶けないし下手したら一年以上はまともな経済活動不可になるよ

    134: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:37:36.39 ID:8+HIvjic0
    >>109
    雪と違って火山灰溶けないからな
    雨降ったら泥化して乾いたらコンクリみたいに堅くなるから処理にも時間が掛かる

    52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:22:18.67 ID:5IgVmYTI0
    この手の記事急に多くなってきたけどそんなにマグマ君もう出たがってるの?

    54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:22:49.76 ID:ZpxHjA8P0
    これらの地域の地価は下落が激しそうだな

    61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:24:06.97 ID:NIlTyPsY0
    火山灰がどう流れるかだな
    季節によるから

    67: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:25:02.23 ID:8+HIvjic0
    >>61
    季節によらねーよ
    東に降り注ぐ

    116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:34:37.73 ID:4Hh1PWc60
    >>61
    火山灰が上昇する高度数千~1万m付近は、季節関係なく常に偏西風が吹いている

    68: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:25:08.52 ID:q0mxpucq0
    麓に住んでる人は富士山と運命を共にする覚悟なんだろうか

    76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:27:02.52 ID:qu73JoLO0
    >>68
    その分、恩恵も受けてるし良いんじゃない?
    有珠山噴火の遺族がそんなこと言ってた記憶あるわ

    83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:27:44.53 ID:8+HIvjic0
    >>68
    ポンペイのあれ引き起こしたヴェスビオ山周辺の人らはその覚悟で生きてるって聞いたな
    日本人でその覚悟があって火山周辺に生きてる人はあんまり居なそうね

    69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:25:40.47 ID:r12ZJ7iS0
    最近よく富士山噴火関連のニュース見るな
    いよいよか

    73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:26:16.07 ID:2XaYY1bG0
    まあ言ってる間は来ないな

    77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:27:22.65 ID:NIlTyPsY0
    天災は忘れた頃にオーバーキルって言うし

    79: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:27:29.36 ID:9CClFqYs0
    イエローストーンも噴火したらやばいらしいね

    80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:27:34.70 ID:qpfoxDXo0
    噴火の周期説があるのか?
    宝永噴火から300年経つが

    Mount Hoei from Jurigi


    84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:28:20.40 ID:5TvYL4Mi0
    相模原市って横浜線沿いだと思ったら城山とか津久井までずっとなんだよね
    16号までは流れて来ないでほしいー

    144: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:40:00.07 ID:AHP5L2Sq0
    >>84
    相模原まで溶岩が来るのは最悪を想定しているのだろうけれど、桂川沿いに溶岩が来たら川の水が枯れて下流の地域は水不足になるのではないかな。

    155: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:44:02.51 ID:DCnLUaIu0
    >>84
    ハザードマップ見るに16号までは到達しないみたいだね
    中央道は終わるみたいだから圏央道~群馬方面にならなんとか逃げられるか…

    97: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:31:11.45 ID:vUEcdDbK0
    >>1
    次の噴火が過去最大になる可能性は考えないのかね?
    倍の規模で噴火したら静岡どころか関東も壊滅だろ

    103: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:32:14.03 ID:8+HIvjic0
    >>97
    それは予測できるから無いやろ

    123: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:36:21.29 ID:F3nEIEz00
    人が溶岩に触れたらどう感じるんだ‥
    熱いって思う前に腕と骨が溶けるのか‥

    129: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:37:02.86 ID:9CClFqYs0
    >>123
    水分多いからそうはならない

    132: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:37:29.92 ID:FwgkAKkT0
    >>123
    燃えるんじゃないの
    缶だって燃えるし

    125: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:36:29.55 ID:XBntmxiJ0
    本栖湖、精進湖、西湖辺りに流れるのが被害最低になるんだろうか
    ただ被害の多くは降灰による東京だけどな・・

    38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 08:20:16.02 ID:sHeDYfyu0
    立て続けに記事が出ると注意喚起なのかとガクブル








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:10 ID:PikGM5.Y0*
    本スレ5の阿蘇山噴火の
    700万人瞬殺には草
    2  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:12 ID:qG.eAgW20*
    今の便利な生活を脅かされるのは嫌だけど、自然の力に負けた大都会を見てみたい気がする
    こわいもの見たさだよね
    色付きマップとかじゃなく富岳とかで3D使ったリアルな最新シミュレーションしてる動画ないかな
    3  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:15 ID:SZ.u3oyq0*
    この国はもうリセットしなきゃアカンわ
    盛大に噴火して終わらせてどうぞ
    4  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:18 ID:Ni9ZrjKL0*
    3みたいな奴は噴火して終わってもいつになったら復旧するんだと手のひらかえして怒る救いようのない間抜け
    5  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:20 ID:DreKdilD0*
    もっと噴火規模大きい箱根が無視されてる
    6  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:20 ID:igD4n.xk0*
    福岡旅行いったとき嬢に性病移されたから火砕流で九州滅んでもいいわ
    7  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:29 ID:t9nEWLi20*
    砂防ダムみたいな用ガンダムとか作れないの
    8  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:29 ID:x0uSssaq0*
    >>3
    お前の人生リセットする方がよっぽど簡単で確実やで
    縄一本あればできる
    9  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:30 ID:.9dYxcfY0*
    阿蘇の破局噴火が起きたらどうなるかを火山学者だかが小説にした本を買ったのだけど、内容が恐ろしすぎて序盤でリタイアしてしまった
    10  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:35 ID:L1Hm.U910*
    正常性バイアスを煮詰めたような文化やね
    リスクを理解して受け入れたならそれはもう人災でしょ
    11  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:41 ID:62uCKF9K0*
    歴代総理で首都機能移転とか分散とか言ってたやついたけど結局誰も手を付けなかったからな。異常なほどの東京集中を解消する良い機会かもしれん。
    12  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:47 ID:PsraTLpS0*
    富士山がスタンバイ状態に入ったと専門家が言及って記事が少し前に幾つかのまとめで載ってたな・・
    予知夢見たって漫画家さんの話しでは八月に噴火するかも?って話しらしいし、
    実際噴火するかどうかはともかく、最低限の準備だけはしとった方がいいかもなぁ
    13  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:47 ID:irdq8ZyC0*
    最大の想定をするのはいいけど、富士山噴火するにしても桜島の日常レベルの噴火の可能性の方が高いのでは。
    14  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:50 ID:Q2p.QBnc0*
    >>9
    北海道東部と沖縄以外の人は死ぬもんな
    怖すぎる
    15  不思議な名無しさん :2021年06月14日 10:55 ID:6SQaP9Yj0*
    噴火止めたりとか今の技術じゃ無理なんかな
    16  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:03 ID:OaAxwW710*
    思ったより被害大したこと無さそうだし、南海トラフとかより先に噴火してくれたら有情だな
    バカ政府や無能企業は灰で長期麻痺でもしないと機能移転とかしないだろ
    17  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:03 ID:QMKUyZ4Q0*
    東京までは余裕で石降るからなぁ
    18  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:04 ID:KAmnUEHi0*
    うち沼津だけど大丈夫っぽいな
    19  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:04 ID:PsraTLpS0*
    事前に大規模工事でマグマをお漏らしさせて被害規模縮小させられないかって考えた事あったけど、スレ>>5見るとカルデラ噴火ってのがあるらしいからやり過ぎると逆に被害規模大きくなりそうで怖いな
    20  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:07 ID:JkRMe2rS0*
    ポンペイは大部分は前兆があった時点で逃げていて死んだのは逃げなかった1部の人々と聞いた
    21  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:11 ID:R9XIfoQm0*
    江戸時代に有った噴火レベルで交通やインフラが
    半年は止まると言うから関東全滅だね、但し
    いきなりこう成る訳では無いらしいから俺は
    富士噴火と言う情報を聞いたら北に逃げる事にしてる
    南に逃げるのは下手をしたら立ち往生に成るから
    チナ横浜在中
    22  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:12 ID:inB2Kv9g0*
    桜島とか西ノ島や浅間山見てる感じだと
    かなりの規模の噴火じゃなけりゃちょろっと火を噴いて
    静岡山梨の周辺にちょっと火山灰が降って終わりやで
    23  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:14 ID:kbaUcLCr0*
    いざとなったら避難場所や病院にもなる大型船や、採算が取れず廃航が
    相次いでいるフェリーなども、もっと見直されるべきだと思うの
    24  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:19 ID:V0vQKNAI0*
    元の記事でも変なとこで画像が切れてるな
    25  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:20 ID:jx.l3Oxd0*
    >>18
    愛鷹山があるからな
    26  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:20 ID:m8lRjF.o0*
    薩摩人に知恵を借りよう
    27  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:34 ID:ubxoVhGZ0*
    >>14
    そして噴煙が地球を多い寒冷化して食糧難から人口半分減少し更に世界大戦勃発
    もう終わりだよ人類史
    28  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:35 ID:eVJTB.ql0*
    火山灰ってガラス質で吸い込むと呼吸器や目が酷いことになるし、濡れると導電性もつから電子機器類もだめになる
    厄介すぎるよな
    29  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:35 ID:PzatzZ.70*
    原発事故やコロナ対応でワタワタしてる平和ボケ日本政府では富士山噴火には対応できないだろうな
    噴火しても自助だの横文字スローガンだののんきにほざいてるよ
    なさけない
    30  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:36 ID:NBcz40Mv0*
    今年富士山登れんのん?
    登りに行こうと思ってるのに
    31  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:41 ID:D1U7zeZh0*
    やだなぁ
    俺が死ぬまでは我慢しててね
    32  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:43 ID:9KrrJ0LN0*
    金持ちが海外に移住してるホントの理由
    それを知ったら納得すると思う
    33  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:51 ID:otUnkVqg0*
    後30年はないと思うよ
    34  不思議な名無しさん :2021年06月14日 11:57 ID:Equaf8Ls0*
    >>9
    その安蘇以上の規模の火山が北海道にあるという恐怖。
    なお、風の関係でむしろアメリカとカナダが大ダメージだけど
    35  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:00 ID:P9M.FZ1r0*
    来月「私が見た未来」が再販されるからか?
    36  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:01 ID:.yLZ7E5G0*
    桜島の対策を参考にしたらよくね?
    37  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:08 ID:JK4.4NfH0*
    富士山が噴火したら
    道路が使えなくなり電車も使えなくなり流通が止まる
    火山灰が降る範囲内の農作物がほぼ全滅する⇒食料の物価がハネ上がる。食糧難が起きて海外からの支援物資頼りになる
    富士山周辺と火山灰が積もる一帯が住めなくなり土地の価格が暴落する。移住しようにも車も電車も使えずパニックが起きる
    インフラが止まる。火山灰の影響で電波が届かなくなり情報が遮断される
    電気ガス水道が止まる地域は大混乱になる
    日本の経済が止まるどころか株は大暴落が起きて国債が破綻する
    葬儀屋と火葬場が儲かる
    38  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:15 ID:CC33CWsV0*
    >>15
    技術というよりエネルギー的に無理がありすぎる
    39  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:17 ID:yiqsMKQN0*
    噴火したらヤバいのはわかったから助かる方法をだな
    40  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:18 ID:CC33CWsV0*
    ロンドンとかパリとか見てると、一極集中は近代国家の摂理なのかもしれないけど
    なんとかならんのかね
    41  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:21 ID:mZi34ijG0*
    灰が雨で固まったらとかのレス見て桜島の周りの人の苦労がちょっと想像できた
    42  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:23 ID:dcIMtpOW0*
    >>8
    人生がリセットできる訳がない時点で、その例えは的外れもいいとこ
    43  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:26 ID:CC33CWsV0*
    >>42
    この場合の国のリセットは、国民ほぼ全員の命も巻き添えやぞ
    44  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:30 ID:GRbAW6JE0*
    注意喚起じゃなくて予告だな
    ほら、例のカードの「複合災害」
    45  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:33 ID:jxs7N0mW0*
    ワクワクする。早く噴火しないかな
    46  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:33 ID:jJdHZJo.0*
    どうでもいい話だな。


    もう、同じ話を40年は聞いてるが、一度も噴火していない。


    危険、危険!!というくせに、何十年も 何も対策していない事実。

    不安を煽るだけで、どうすれば安全か?を書かない、何の役にも立たないクソ情報
    47  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:48 ID:bvb8NLbl0*
    >>4
    やとしてもいつか必ずくる噴火に対して無警戒過ぎると思うわ
    福島の原発も位置的にヤバい言う声があったのにまぁ大丈夫やろの精神であの様やろ
    富士山噴火したら首都機能どうなるかわからんのにまぁいつ来るか分からんし大丈夫やろで放置なんはアホすぎる
    リスク分散せんと全て一極集中して事後に嘆くのが目に見えとる
    48  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:48 ID:EgIPxqBC0*
    >>46
    こういう話題で定期的に煽ってガス抜きしてやらないといかん人達もいるのよ。
    49  不思議な名無しさん :2021年06月14日 12:57 ID:aBeXeizb0*
    富士山無くなったら、次の観光名所を探さなあかんな
    50  不思議な名無しさん :2021年06月14日 13:17 ID:fCiGBmq30*
    相模原まで!?と思ったらまーた緑区か
    長年住んでるから未だに津久井は相模原ってイメージじゃないんだよなあ
    51  不思議な名無しさん :2021年06月14日 13:28 ID:8OJMg3lG0*
    地面が溶岩って場所が今も残ってて、夢物語じゃないんだよな。
    52  不思議な名無しさん :2021年06月14日 14:11 ID:Dl5M.QDi0*
    >>3
    終わってるのは自分定期
    53  不思議な名無しさん :2021年06月14日 14:13 ID:Dl5M.QDi0*
    >>46
    病気の人達が騒いでるだけだからね
    そいつらだって日本終わるって言われても絶対海外に行かないからw
    54  不思議な名無しさん :2021年06月14日 14:27 ID:NyLhz.9M0*
    鬼界カルデラとかいう最終兵器
    55  不思議な名無しさん :2021年06月14日 14:35 ID:GhgRvlhF0*
    >>41
    灰の質による。鹿児島市内だと基本的に目の細かい砂みたいなやつ。
    雨降ると流れるけど、乾くと舞う。上からも下からも灰が来る。

    コンクリ並みに固まったのは1回経験したな。
    灰雨で車のフロントにボチャボチャ落ちてきてあっという間に視界0。
    乾いたらバッキバキだった。高圧洗浄でもなかなか取れん。
    56  不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:19 ID:kqeasz1i0*
    火砕流来るんか…
    しょうがねえな、俺の魔法ってもんを見せてやるとしよう
    57  不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:33 ID:dfROx.xt0*
    確実に東京に噴煙がたまるしね首都をもっと北か南に置かないと成立しない
    58  不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:35 ID:dfROx.xt0*
    ※46
    そら対策のしようがないし南海トラフも同じよ
    火山をどうにかできるほど人間は進歩してない
    59  不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:19 ID:Cxkost7R0*
    ワイ御殿場民やがそんな焦っとらんわ
    60  不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:46 ID:eMgkb95K0*
    >>1
    富士山って日本一だから噴火したらやばいみたいなイメージあるけど本当にやばいのは九州だよな。
    富士山の数百倍規模の噴火する山ごろごろある
    61  不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:21 ID:4WWmYWhP0*
    阿蘇山が噴火しなければ日本一の高さだったかもしれない
    62  不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:42 ID:Krl98dz40*
    現在富士山の山頂火口は完全にふさがっているとみられていて
    次に噴火するときは裾野のどこかからしい
    63  不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:53 ID:EDmndsaW0*
    >水害危険地図を事実に基づいて作成できないやつ
    ってなんですのん…?
    64  不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:05 ID:KIcRIc0M0*
    >>60
    全ては東京中心で考えてるからね
    だから東北や九州は地震予知や噴火に対して蔑ろにされている
    65  不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:23 ID:EgIPxqBC0*
    >>57
    日本は北から南まで火山だらけだからあんま意味ない気が。
    66  不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:52 ID:t1sRKlPI0*
    >>61
    それは無い
    地質学調査で阿蘇はカルデラ前は凸凹した地形で、一つの大きな成層火山があったわけではないことが分かってる
    現在カルデラ外側の裾野は成層火山の名残のような傾斜に見えるが、調査してみると成層火山の裾野ではなく、カルデラ噴火の時に一度に噴出した膨大な量の火砕流が堆積してそれ以前の凸凹を埋め立てた結果なだらかな傾斜となっただけ
    67  不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:13 ID:cq.Z.S.R0*
    >>7
    バンダイに頑張ってもらわんとなぁ
    68  不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:57 ID:yl.uzKRG0*
    >>3
    江戸川区が無事ならそれで良い👍
    69  不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:58 ID:iTKOA5Yo0*
    噴火の兆しがあったら長野新潟辺りの中古住宅を即日購入して避難予定
    70  不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:18 ID:3DQy2jcB0*
    富士山は大噴火しないかぎりたいした被害にはならない。
    箱根の方がヤバい。
    71  不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:35 ID:y.u1QfZq0*
    >>46
    40年前の富士は休火山扱いだった
    10年ぐらい前までは観光業等の影響を考えてハザードマップの公表もなかった
    にもかかわらず最近はやたらと注意喚起してる
    72  不思議な名無しさん :2021年06月15日 08:15 ID:7F67ViCI0*
    >>38
    噴火のエネルギーを電気に変えれたらええんやな!
    73  不思議な名無しさん :2021年06月15日 09:49 ID:ZAiWPEdK0*
    >>64
    まぁ東京一つどうかなっただけで日本という国が終わる可能性あるからな
    74  不思議な名無しさん :2021年06月16日 12:35 ID:oi9RF5iv0*
    >>16
    南海トラフと富士山噴火は連動してる定期
    75  不思議な名無しさん :2021年06月18日 12:36 ID:JyuEYEjc0*
    富士山は今年の八月に噴火する
    ソースは預言書漫画「私が見た未来」
    最近駿河屋で一冊入荷して18万っつー超プレミアが付いてたのにたった数週間で12万に値下がりしとるwww
    76  不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:28 ID:ovpVzLOL0*
    どうせ事が起きれば国を責めるんだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事