2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:50:03.335 ID:fbyqT+R/0
蒸し殺されるんだよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:51:00.819 ID:Lm4Rx7vD0
なんで日本にあんなやべーのがいるんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:51:38.349 ID:6parPFFN0
そういえばスズメバチにだけは刺された事がない 運が良いんだろうか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:51:38.702 ID:GZ3je6mz0
クマンバチが教室に入ってくると
クラス中パニックになる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:52:07.980 ID:z2TzO3C50
ハエとりシートみたいなので全滅しててワロタ
あいつらフェロモンで寄ってきちゃうから簡単に引っかかるんだな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:52:53.048 ID:1XIYnWbA0
これがアメリカで最強の殺人蜂キラービーな
アフリカナイズドミツバチ
アフリカナイズドミツバチはアフリカミツバチとセイヨウミツバチの交雑種。
攻撃性が強く、人間の死亡例も多いために恐れられているが、地域によっては生命力の強さが買われて養蜂に使われている。また、セイヨウミツバチとの交雑が進んだため、最近では攻撃性が弱まりつつある。
別名キラービー (killer bee)、アフリカナイズドビー (Africanized bees)、アフリカ蜂化ミツバチ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アフリカナイズドミツバチ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:53:43.323 ID:pGcZNql70
>>20
可愛い
ふさふさ感が
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:07:46.420 ID:edEzxM380
>>20
人懐っこそう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:53:54.434 ID:/yw+ucUc0
雨戸に居着いてて窓がろくに開けられなくて困ってるわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:54:26.345 ID:l1FW4tQD0
蜂って進化系譜が面白いんだよな
もともと寄生蜂が共通祖先で
真社会性の獲得に合わせて
規制する代わりに幼虫を成虫が育てるようになったんだよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:55:17.058 ID:ph7iJtch0
ウォレス・ジャイアント・ビーだぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:55:18.359 ID:Q0mNDs9y0
産卵管がクソ長いやつが一番大きいんじゃないか?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:55:32.883 ID:WPCqky9U0
頭の近くであの羽音が聞こえたときの絶望感
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:56:10.728 ID:hlD1NsFR0
スレタイ間違いじゃないけど世界一でかいのは日本のスズメバチじゃない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:57:35.967 ID:vGgmqADya
コンプレッサーとエアガンがあれば
ハチは手づかみで駆除余裕
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 16:59:21.935 ID:QTfYqEd1M
なんかアメリカでスズメバチが発生して恐怖してるとかなんとか聞いた
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:02:30.528 ID:iDDqTK1Pa
>>51
アフリカナイズドミツバチが凶暴でやべえ困った
スズメバチって強い奴がいるらしいそれで駆逐しよう
スズメバチやべえ困った
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:07:43.681 ID:bimvrV5Ra
>>51
キラービー対策でオオスズメバチをアメリカに導入しようとしたら
キラービーは環境のせいで頭が狂って凶暴化して毒が強まっただけのミツバチだけどオオスズメバチは元から凶暴で毒が強いからかえってヤバくね?と言われて辞めた
そして毒は強いけど人里離れた森林に巣を作って人を襲いにくいクロオビスズメバチならいいやろと導入したら
海外デビューして性格が変わって人里に巣を作りまくり人を襲いまくりで大損害を起こした
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:00:00.179 ID:czDiWqr/0
どっかの地方ではスズメバチを炒めて食うんだろ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:00:27.039 ID:l1FW4tQD0
基本的に一度寄生性になった種は
使わなくなった器官をどんどん切り捨てて寄生に特化してしまうため
寄生をやめることはない
でも蜂は例外で、寄生性だった幼虫が寄生性でなくなっている
まぁどのみち蜂の幼虫に自力で生活する能力はないんだけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:02:31.809 ID:odnYNMpi0
ニホンミツバチが会得した熱殺蜂球とか言う中二病をそそりまくる対スズメバチ戦略
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:05:55.477 ID:Lm4Rx7vD0
本気でスズメバチ殲滅したいんだけど、春にひたすらスズメバチトラップで女王殲滅するのとハチクマたくさん放って巣を壊させるのどうかな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:06:40.927 ID:l1FW4tQD0
全滅させても別の似たような蜂がニッチうめるだけだと思うぞ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:09:57.615 ID:Lm4Rx7vD0
>>62
やってみないとわからないじゃん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:11:12.193 ID:l1FW4tQD0
>>67
まぁ真面目な話
スズメバチは昆虫を主食にする蜂だから
日本全国焼き尽くして昆虫が生息できない砂漠にしてしまえばいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:10:15.101 ID:N5CM4JPc0
逆に最小のアザミウマタマゴバチ
肉眼で見えないプランクトンサイズなのにちゃんと蜂の形してるのがスゲー
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:11:30.615 ID:N5CM4JPc0
アザミウマタマゴバチ
ゾウリムシと比較
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:11:50.800 ID:KBIl5cREp
日本ミツバチの蜂蜜マジで美味いからスズメバチくんの気持ちも分かる
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:12:52.462 ID:b4iHgsBHM
僕は蜜蜂になりたい
針を刺したら死んでしまうような
人の痛みがわかる人になりたい
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:15:29.696 ID:woeT4z4w0
>>72
でも刺したら尻がもげて相手に自動で毒を注入し続けるとかヤベーだろ
しかも毒は超弱いですだって
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/13(日) 17:20:06.905 ID:bimvrV5Ra
>>73
スズメバチの死んでしばらくの間は尻の近辺の触れると反射で針が飛び出して残った毒液を全注入するという
死んだ後も敵を殺す肉体を持つのも大概だろ