1
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:13 ID:WmTGp0Bu0
*
捕虜になるなら死ねって教育だっやから
死にきれずに捕虜になった人たちは
どこまで機密を守ればいいのかわからず
ペラペラしゃべったといわれてるな
2
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:19 ID:CnHq.hMA0
*
末端は政府や上官からの扱いに不満だらけやったから、よほど熱心な全体主義思想にそまったタイプじゃなければベラベラしゃべっとる事実。
暗号も駄々洩れっていう。
あと、偽札は日本軍も結構本腰いれてやった。それで中華民国を窮地に追いやるつもりだったのに、偽札を日本の租界で使われてしまって、日本側が経済で混乱するオチまでついてる。
3
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:22 ID:w9aYEuuH0
*
何のために捕虜にならないのか?
目的と手段を同一視しちゃってるパターンか。死を選んだ兵士はやるせないね。
4
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:24 ID:Tb7Bgqdf0
*
今日食う飯にも困って戦ってんのに寿司の写真見せられるんか
そら降伏すんなっても無理な話よ
5
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:25 ID:kqeasz1i0
*
6
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:28 ID:gMclCVwB0
*
アメリカの捕虜の扱いも大概だけどな
アメリカ 女兵士 捕虜 イラク 裸
で検索するとおおよそ人間のやることじゃないという画像が腐るほど出てくるぞ
7
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:29 ID:dfROx.xt0
*
※5
核落とされず軍の徹底抗戦方針のままならもっと死んで分割統治されてたけどな
8
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:29 ID:cvtK2GXd0
*
日本人って意外と言ったらなんだけど結構抜けてて欧米はなんだかんだやっぱり合理的だよ。スポーツなんかでも2014年ブラジルW杯では、他国が2日前に試合会場周辺で宿泊して体を順応させてたのに、日本は前日入りだぞ。なんかもう精神論が先行し過ぎてる気がするわ。
大東亜戦争もインドネシア辺りから石油取っても日本本土まで運ぶタンカーが圧倒的に足りないと断言されてたのに無視だもんな。で、石油を80%頼ってたアメリカから禁輸措置くらってまんまと開戦。最初戦えてたのは先制攻撃の利と備蓄量だけ。それが尽きたら敗戦の連続でそのまま終戦。大和民族は悪い意味で頭おかしい。合理的に物事を考えられなすぎる。
9
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:31 ID:CnHq.hMA0
*
※5
本土まで追いつめられたあとの再三の講和申し出に対して、なんで政府自ら徹底抗戦の意志を表面し続けとるんや・・・
核の被害を聞いた昭和天皇が終戦の意志を示さなかったら、マジで当時の政府の責任逃れで東西ドイツとか南北朝鮮状態やったぞ。
広島に核落とされて、昭和天皇が1度目の終戦の意志を伝えても政府はどうするかで揉めて結論出せず、その揉めてる間に長崎やし。
10
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:32 ID:4mbJh1S10
*
戦争両成敗だな
まぁ、当事者ならそうは思わんだろうが
11
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:32 ID:noEdpgpK0
*
んでWGIPと3S政策、キリカス邪教の価値観を洗脳のプロであるマスゴミ使って見事に洗脳されましたとさ。
あとは100年単位で腑抜けにして、国力を落として、周りのキチガイ生物に喰わせるのが目的やろうね。
12
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:32 ID:DgDtOqR90
*
13
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:33 ID:N1SDepbG0
*
捕まった後の教育が全くされてなかったから何でもかんでもよう話したらしいな日本兵は。
14
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:34 ID:PikGM5.Y0
*
15
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:37 ID:.EnpBRmN0
*
まあ、実際虐殺とかあったけどな。オーストラリアとかは日本兵の投降を許さず、皆殺しにした。捕虜を管理するのも大変だからな。
その時代のオージーはアボリジニを殺すのが娯楽としてメジャーだった蛮族だし。
まあ、なんにしたところで教育で捕虜になったら死ね、情報を出すなってのを徹底するなんて無理。教育にそんな力があったら、世の中もっと変わってる。
いくら教育して教練しきれない人間はいるし、軍隊ってのはそういう奴迄動員しなくちゃ成り立たない。
16
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:37 ID:Cuo6VNnc0
*
でも日本兵の頭を煮て頭蓋骨をコレクションとして持ち帰ったよね
17
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:37 ID:wdmC6x.w0
*
日本の上層部は「下の者を厚遇すれば怠けるに違いない!」と、何も与えず「名誉」「誇り」と実体のないもので誤魔化して、国民や兵士を酷使していたからな。
現代もそうだろ?「美しい国」と国民には何も与えない国だ!
18
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:38 ID:dfROx.xt0
*
※13
沖縄戦みりゃわかるじゃん
降伏するくらいなら自決しろだもん
19
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:39 ID:cvtK2GXd0
*
>>9
徹底抗戦ならとりあえず自身の安全は当分保証されるからな。死ぬのは基本的に前線の下っ端達だし。
沖縄にあれだけ米軍基地あるのは無謀な開戦を決断した高級軍人共のせい。あれこそまさしく将来世代へのツケ。
20
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:41 ID:NyLhz.9M0
*
未だに働き方は戦前と同レベルの根性論のブラック企業が多いのが日本が衰退していった原因
21
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:41 ID:zoVojXie0
*
22
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:43 ID:wdmC6x.w0
*
>>19
あと政治家どもの道具にされた。
政治家公約「本土から基地をなくします!」愚民「わー!(^^)」
↓
基地は当時は日本でない沖縄へ…
23
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:47 ID:VdSlnxUs0
*
>>21
特に今の若者に多いね
すぐにデマに踊らされるのに自分を情強とか思い込んでるところとかそっくりやね
今日のスクエニ炎上(ガセネタ)もすぐにデマだらけだったし(そのあと体験版バグで実際に炎上したのは草生えるけど)
24
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:48 ID:gu6LECVv0
*
つーかマンガとかドラマでさっきまで殺し合いしてた相手に
命乞いするキャラの気持ちがわからん
敵がムザムザ聞いてくれると思ってんなら殺し合った癖に超マヌケじゃね?
25
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:48 ID:rZjdIFcy0
*
26
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:49 ID:N.v7dJWw0
*
27
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:50 ID:0EeFFzQY0
*
捕虜虐待(虐殺)する鬼畜アメカスもなんぼでもおったけど、
それ考えてもなお捕虜の扱いは当時の参戦国の中ではアメリカが一番マシやろ
ドイツ軍なんか「ワイ共産党にひどい目にあわされたからナチスに協力しまっせ」っていう人さえ虐殺しとったし、
ソ連軍に至っては自軍兵士すら万単位で粛清しとる
28
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:50 ID:wdmC6x.w0
*
>>8
海軍は内地に石油運ぶ気なんて、さらさらなかったぞ?すべて作戦に使っていた。
陸軍からの申しでも「作戦に支障が出る!」で却下していたからな。
29
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:51 ID:vqiP.MLr0
*
30
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:54 ID:.iAHTHp80
*
いつも不思議に思うんだけど
基地や工場の位置が正確に把握されてるのは何でだろう
31
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:57 ID:.M3ke2m10
*
>>8
合理的に考えられないのは関東人では?
江戸末期もそうだが
32
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:57 ID:wmtuDm0x0
*
実際に捕虜になった人が書いた俘虜記って本は実に面白かった
今の人にも読みやすくて著者の頭の良さが伝わってくる
33
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:59 ID:m2iGdw5A0
*
34
不思議な名無しさん :2021年06月14日 15:59 ID:g9HHBkd.0
*
>>8
ロシアW杯のベルギー戦の最後の失点も、日本がコーナーキックで本田がキッカーになった時点で日本はセネガル戦のコーナー再現を狙ってたけど、ベルギーはセネガル戦の日本得点シーンを憶えるくらい見て研究してたんでキーパーもプレーヤーもどこにボール来るか想定してて速攻の準備してたとw
大戦前に総力戦研究所っていうシンクタンクで軍と官僚と商社マンなんかのエリートがつくったシミュレーションはすごく精緻で、ほぼ実際の戦争経過を1カ月単位で推定して4年後の日本敗戦を言い当ててたんだってね。輸送船の損耗率を計算するのにロイズの船舶保険の料率まで参考にしたとか。答申されたのは東条英機で、有名な「諸君の努力を多とするも、戦争には意外理の要素があり、実戦は異なる」要するに何が起こるか分からんからやって見ようぜと。これで戦争始めちゃうんだからたまらんですわな。
35
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:00 ID:OKG0L7CI0
*
確か捕虜虐待も殺した人数の割合も日本軍が一番多かったからな
連合国側は以外とルール守ってやってた
36
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:00 ID:gbPuC.Yw0
*
情報引き出すためにほんの一握りの人を厚遇してただけで、大多数はサンドバッグ扱いだったんじゃないの
今でさえアジア人差別は酷いのに、当時の差別意識なんて今と比べ物にならないだろう
37
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:00 ID:.M3ke2m10
*
>>13
今でも情報流出対策の教育で何にも教えてないレベルだぞ
県教委が採用する奴でデータの暗号化できる奴に会ったことは一度もない
したこともないそうだ
当然、ログインとかの言葉も習ってない
日本の情報アレルギーは異常だな
38
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:01 ID:gY0wKZLC0
*
虜囚の辱めを受けず、とは言われていても、捕虜になってしまった後の事は何に示唆されてないから、ペラペラ喋る日本兵の捕虜達が結構居たと、何かで見たな
39
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:06 ID:IwJSO2iS0
*
国賊岸₍=安倍の祖父₎は大喜びでアメリカに土下座したけどなwww
一億火の玉とほざいてた当時の政治家連中の中で
ちゃんとGHQが来る前に腹切ってくたばった連中がどれだけいるか
それが全て
40
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:08 ID:HOnuI0jr0
*
>>30
主要な工場や造船所は開戦前から存在してたからね
アメリカが所有してた地図で場所は特定できたのよ
初期の爆撃目標はそういった場所が選ばれてる
41
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:08 ID:4sNQkkbB0
*
>>30
一番有名なのはベーブ・ルースらメジャーとの親善試合にメジャー選手でない人がいた
マイナーの選手ではあるが試合や練習には参加せず観光で都内を回ってた
その写真が公開されて病院や仏閣等の爆撃されなかった建物がきっちりあった
42
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:09 ID:.z7oFb.70
*
43
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:10 ID:JeEKNT2D0
*
戦で荒みきった心に温かい飯と優しい言葉は響くやろなあ
44
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:12 ID:wVCKKYtZ0
*
『終戦』と言う言葉の見苦しさ
そうやって無謀な戦争を始めた事を徹底的に見つめる事をしなかったから大日本帝国の役人が蔓延り続けたわけだ
岸信介はCIAのコードネームまでわかってるし
但し、国立公文書館の公開資料はペラッペラで、他の例えばヒロヒト氏や同じくCIA要因の讀賣の正力松太郎についての資料が分厚いのと対照的だとか
安倍晋三の爺様がどれほどヤバい売国奴の極地か良くわかる
45
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:13 ID:eDYaeNg60
*
>>7
核落とされて分割統治される予定だったろ
すり替えか?
んでどうあろうと核が戦争を終わらせたきっかけにはならないけどな
降伏される前に核を落とす目的があったわけだから
46
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:15 ID:N11sOa6g0
*
差別差別言うてる奴いるけど戦争になったら差別とか関係ねーよな
敵国の人間は捕まえたら大概殺したくなるもん
47
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:16 ID:70hJ.z0C0
*
日本人は恩は報いないとって心理が多少強いかもな。そう教えられてる。
48
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:19 ID:HOnuI0jr0
*
>>36
いちおう米軍の日本兵捕虜に対する対応方針として定められたものなので
一部だけ優遇された訳ではないよ
と言っても善意でそうした訳ではなくて、
「3度の食事に清潔な服、シャワーを提供」
「天皇を利用した軍部のせいで戦うあなたたちが可哀そうと同情」
これだけで大半が何でも話してくれて尋問いらずなので
そういう対応をしなさいよ、となったって話
49
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:20 ID:.ZoYzp600
*
>>35
虐待はもちろんだが捕虜取ったはいいが食い物無くてそのまま餓死とか沢山ありそうだよな当時の日本軍
ゴボウの話が有名だけど山からゴボウ取って来るほど食い物無いってどんだけやねん
50
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:21 ID:N11sOa6g0
*
食事だけじゃなく、単純に敵軍と理知的に話し合って日本軍の洗脳が解かれた奴もいるだろーな
51
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:21 ID:2LTuF6Pk0
*
52
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:21 ID:0K8wFdL80
*
>>19
沖縄にあれだけ米軍基地があるのは地形的に孤立してるからだろ
本土4島と違って何かあっても他の地域からの援軍は期待できない
53
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:22 ID:HvontiXr0
*
54
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:24 ID:gioQzsVF0
*
55
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:29 ID:gioQzsVF0
*
>>12
特に長州が癌と思う。
最終的に長州は会津と組んで薩摩も攻撃、撃破したからな。
56
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:30 ID:eDYaeNg60
*
>>35
強カンだ虐待だある種の協定違反なんてどこの国もやってたと海外サイトの連中ですら知ってるんだけどな
捕虜虐待は俺たち超千人がやってた俺たちも日本人として反抗出来ない捕虜相手に戦ったと言ったらいいんじゃないか?
無抵抗の相手になら立ち向かっていくのはベトナム戦争でも超千戦争でも証明されてる
57
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:30 ID:346DFnao0
*
>>2
これほんと現代につながってんのな
現場は待遇悪いのに奴隷的によく働くし、上に行けば行くほど無能ばっかり
管理側の無能を棚に上げて妙な倫理観で現場の有能を縛る
散々酷い目に合わせたくせに寝返って敵の有能になると叩きまくる
うちの会社の開発部隊かな
58
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:31 ID:zaDlZHUc0
*
59
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:31 ID:gioQzsVF0
*
60
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:32 ID:vMBdRtyQ0
*
61
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:33 ID:N11sOa6g0
*
>>49
戦争後期は東南アジアに駐屯してた軍ですら食料なくて飢餓に陥って戦闘どころじゃなくなってたみたいだからな
捕虜の分なんかないだろ
62
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:34 ID:gioQzsVF0
*
>>17
構造改革の痛みには堪えねばならぬ、と言ったやつもいたが、実際には既に痛みどころか出血が始まっていた。勿論今も流れるがままに放置。
63
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:34 ID:HTZSbcPo0
*
太平洋戦線が激化してた頃はどっちも捕虜取る余裕なかったから投降兵出ても基本は殺処分だったろ
終盤の消化試合になってからは戦後処理視野に入れるから米も捕虜受け入れだしたってだけだし
まあ沖縄みたいにゲリラ化したら掃討するしかなかったろうけど
64
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:35 ID:gioQzsVF0
*
>>62
いや、出血が始まっていたというより、出血させた、というほうが正しいかもね。
65
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:37 ID:N11sOa6g0
*
>>60
実際本土の航空基地や軍港以外の市街地に空爆しなかったらどうなったんやろな??やっぱり戦争長引いたか?
66
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:37 ID:JeEKNT2D0
*
単純に捕虜の扱いによって国際社会での印象って決まるし、そうなると経済方面で悪評が足を引っ張ることになる
国家百年の計を考えるなら、そういうとこまで頭の回らない指導者の支配は長くは続かんよ
内外に不満をため続けてる中国一党支配だってあと何年持つか
67
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:38 ID:S9HADJNp0
*
まるで見てきたような工作員の書き込み
どんな気持ちで書き込んでいるのやら
68
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:45 ID:7VajdYLM0
*
歴史は勝者が作るからな
これを鵜呑みにする奴も大概よ
69
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:45 ID:a0DRvDjh0
*
70
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:45 ID:N11sOa6g0
*
流石、軍の戦死者の死因の5割以上が餓死や栄養失調での衰弱死の国やな!
自己犠牲が美しい国ニッポン
71
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:46 ID:APz4c.Zx0
*
激戦地では捕虜はあまりいない。投降しようとしてもその前に命を取られるから。余裕があれば捕虜となる可能性があるが、余裕が無ければ矢張り殺しにかかるみたいだ。
以前見た米軍の記録映画に、米軍艦船に近づこうとする海上を漂う日本兵が機関銃で射殺されるシーンがあった。
敗戦まじかでは、米軍戦闘機が民間人めがけて機銃掃射してる記録も残っている。
戦争は勝者が正義。勝者に都合の良いように歴史は作られるのが普通。
72
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:49 ID:N11sOa6g0
*
>>71
米軍擁護する訳ちゃうけどその民間人ゲリラ化してんじゃないの?沖縄っしょ?
73
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:51 ID:N11sOa6g0
*
あと十数年で戦争経験者がいなくなると思うと感慨深いな
74
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:52 ID:n8d6CWlm0
*
天皇が杉山元・陸軍参謀総長に対して対米戦争を問い質す。
天皇「日米に事が起こればどれくらいで片付ける確信があるのか!?」
杉山「南方方面だけは五ヶ月で片付けるつもりであります」
天皇「作戦が予定どおりにゆかぬことがあるだろ!お前は陸軍大臣の時、志那はひと月で片付けると申したが四年かかってもまだやれぬではないか!」
杉山「志那は奥地が開けており、作戦が予定どおりにゆかず…」
天皇「なにぃ~、志那の奥地が広いとゆーのなら、太平洋はもっと広いぞ!いかなる確信があって五ヶ月と申すのか!戦って絶対に勝てるか!?」
杉山「……絶対とは、申しかねます」
阿呆としか言いようがない。
今も続いておるがの。
75
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:53 ID:g7f0FUPV0
*
日本兵が「捕虜になるな」と教育されていたのは、太平洋戦争までは日本の仮想敵が中国とロシアだったから。イギリスやアメリカはむしろ友好国。
中露は、捕虜をまともに扱わないことが当時から知られていたから、こいつらにつかまるぐらいだったら、文字通り死んだほうがましだった。
本来は、アメリカのような文明国と戦うことは想定してなかった。
76
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:56 ID:n8d6CWlm0
*
そもそも開戦前から物資・生産力、物資の輸送力が足りないことは明らかだったにも関わらず、「結論ありき」で開戦を決めてしまったのがまともではない。
77
不思議な名無しさん :2021年06月14日 16:58 ID:GhZSEYTH0
*
>>30
アメリカは日露戦争後のハリマン蹴った事や黄禍論ですでに日本と戦争する準備してる
78
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:00 ID:n8d6CWlm0
*
>>57
全く同感。
しかも会社は株主のものだ!といいながら、株主が物申せば「けしからん!」と言い出す始末。
79
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:01 ID:2bFjD2br0
*
本音と建て前の国だからな
建前さえ守れれば、本音を通してのいいのよ
80
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:02 ID:dmvBiT.30
*
現代アメリカ軍ですら捕虜待遇ひでえのにプロパガンダひとつで当時のアメリカ軍を聖人だと信じる奴ばかりであほらし
当時のアメリカ兵の手記いくつか読んでみろよ敵国どころか友軍内でも人種差別や宗教差別ばかりで日本軍のがはるかに現代的価値観持ってると良くわかるからよ
81
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:04 ID:N11sOa6g0
*
>>80
日本軍も負傷兵自決させたり部下の反抗恐れて上官が私的制裁してたからベクトル違えど内輪でやべー事やってるから大差ない
82
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:06 ID:eDYaeNg60
*
>>76
どれほどちょっかいかけられたか知らない奴はまともではないな
自分達から併合を頼んでおいて侵略されたと嘘をつく国があるそうだな?
知ってる?
83
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:07 ID:n8d6CWlm0
*
>>78
途中になってしまった
株主には「金を出してくれ」と言いながら「口は出すな」、従業員には「成果をだせ」と言いながら「金は払わん」。
結局会社や組織なるものはエライやつらが力と金をがめるものでしかなく、それ以外の相手はツケを回す対象でしかない。
84
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:09 ID:N11sOa6g0
*
>>82
ABCD包囲網なんて満州で暴れた関東軍の自業自得じゃぁーん
その後蒋介石落とそうと仏印進出して他の植民地にちょっかいかけなければオランダやイギリスが制裁に加わる事もなかったろ
85
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:09 ID:fPBxr.Av0
*
>>65
原爆投下よりも同じ日の起きたソ連侵攻の方が降伏を決意させたと思う。
原爆で民間人が十万人死んだことなんて、大本営や政府は「ふーん、そう」くらいだろうけど、
ソ連に占拠されて国民の間に社会主義思想が広まって「天皇いらなくね?」「支配者層糞じゃね?」とかなったり、ソ連軍のヤバい兵達によってブルジョワ層が吊るされることの方が戦争を指揮してた者達にとってはよほど恐怖だったろう。
戦術的にも、本土決戦は南から攻めてくるのを北に引きつつ隙を見て反撃に転じるってものだからソ連から攻められないことが絶対条件だったし
86
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:09 ID:dmN8zIw80
*
日本軍の捕まったら云々ってのはロシア軍相手の時の負傷兵皆殺しにされた事の反省を込めた宣伝だったんだぞ
ロシア兵は日露戦争時に攻防した陣地に残された日本人負傷兵を捕虜にせず殺してたからな
87
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:11 ID:pUSXotbN0
*
今だって、欧米の外資に行ったら死ぬほど苦労してポイ捨てだって言われてるじゃん。実際はどうか知らんが、最近は日本の方がヤバいって噂が。
88
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:12 ID:N11sOa6g0
*
>>75
海軍と陸軍で思考全く違うからな
関東軍は世界最終戦論とか言って仮想敵国をアメリカとしていたようだが
89
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:18 ID:Jj1axSNg0
*
たとえ幾千の将兵が散り幾万の民草が果てようとも万世一系の天皇、皇室さえ在れば日本は日本だ。英霊たちは国体を護持することができた。実に誉れ高きことだ。
90
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:19 ID:Gzww4pHT0
*
次の最初の目標はマスゴミだから全員覚えとけよ。
マスゴミは即刻降伏して全員捕虜になるんだぞ。
91
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:26 ID:cRpzjRdX0
*
将校ってのが肝。それ以外は捕虜にすらされない。。。
・投降してきた兵士を片っ端から捕虜にする→戦後に酷かったと吹聴される。
・投稿してきた兵士のうち情報を持っていそうな将校だけを捕虜にする→厚遇してもらったと吹聴してもらう。
92
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:27 ID:fPBxr.Av0
*
>>89
俺は、儒教(朱子学)的な「下の者はたとえ全滅しても上を守り抜くのが美徳」って考えよりも戦国時代までの「城主が腹を切るから兵達は助けてやってくれ」っていう価値観の世界の方がすき
93
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:29 ID:fPBxr.Av0
*
シベリア抑留よりもナチスの捕虜になるよりも日本軍の捕虜になる方が死亡率高いというね
94
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:34 ID:N11sOa6g0
*
海軍元帥山本五十六 『最初の一年かそこらはやって行けるが、その後のことは受け合えぬ。』(開戦前)
95
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:40 ID:qG.eAgW20
*
>>45
負けは明確で日本もわかってたけど変なプライドで降伏しないから実験台として核落としてみたって話も聞くけどどっちなの?
96
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:43 ID:25V8REvT0
*
97
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:48 ID:WDseOsob0
*
>>22
太平洋戦略において沖縄は死活的に重要だから日本の事情は関係ない 本土とのバランスなんて議論はナンセンスで、安全保障に不可欠だからもっと金寄越せと正直に言った方が沖縄のためだよ
98
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:52 ID:2BrtEPEI0
*
何とも言えんわな。
証拠写真って言われても一人裏切った?だけで撮れるわけだし、証言ったって慰安婦みたいな話もあるわけだし。
眉に唾つけて聞かないといかん。
99
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:53 ID:WDseOsob0
*
>>30
そもそも戦う準備してない方が問題だから…島嶼の取合いになることぐらい地図眺めてりゃわかるのに開戦後もロクに拠点化しなかったし
100
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:53 ID:YzzTlwnv0
*
101
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:55 ID:N11sOa6g0
*
>>98
別にみんながって言ってる訳じゃないですしおすし…
102
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:56 ID:cq4DcvAC0
*
人間というものは、危害を加えられると思い込んでいた相手から親切にされたり恩恵を施されたりすると、そうでない人からの場合よりずっと恩に感ずるものである
ニコラ・マキャヴェリの心理戦の応用だね。流石の高潔な皇軍の捕虜も優しさの名の心理戦には、勝てなかった
103
不思議な名無しさん :2021年06月14日 17:57 ID:fPBxr.Av0
*
核が戦争を早く終わらせたなんてアメリカ人から見た感想でしかないな。
「わぁ、都市が壊滅するこんなヤバい爆弾落とされたんだ。これじゃあ普通降伏するのが当然だよね。」っていう、大本営のイカレぐあいを考慮に入れてない感想
104
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:01 ID:pfWefu.40
*
105
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:02 ID:N11sOa6g0
*
>>103
日本人の俺もそう考えてたよ
だって普通そうじゃん…ねぇ?
無抵抗な人間を見せしめに沢山殺して「まだやるかい?」って言われたらさ…
まぁ今更やめることはできないってコンコルド効果もあるけれど
106
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:09 ID:HOnuI0jr0
*
>>95
政治的な動機は脇に置くとして
軍がせっかく作った新型爆弾を試したがったというのはあるみたいね
最近は米国の歴史家の中から
広島への投下は降伏を促すためだったと擁護できたとしても
その理屈で長崎への追い打ちは擁護できない
試したかったから落としただけでは?という批判も出始めてる
107
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:09 ID:R.scE25N0
*
>>89
ド・ゴールがアルジェに逃げたのと昭和天皇が松本に退避するのと何が違うの? 知識もないのに戦後プロパガンダを真に受けるのは恥ずかしいよ
108
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:11 ID:R.scE25N0
*
>>92
国際政治の世界じゃ城主がいないと人民は奴隷になるしかないんだよ 当時のドイツや朝鮮、現代ならイラクやアフガンがいい例
109
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:11 ID:PgydBgF70
*
110
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:13 ID:apinc5H00
*
捕まった時点で一度死んでるって考えれば納得かもしれん、実際握られてる状態なのは変わらんだろうし
111
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:14 ID:Dtt1A7hH0
*
フツーに考えて、捕虜が、虐殺されてないわけないだろ。
虐殺あったらしいよ。ソースはたしか、、、小林よりのりの漫画。
112
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:16 ID:OKG0L7CI0
*
>>106
実際自国の過去の正しかったとされた行いについてまともな機関が公式に再検討してるだけマシな気がするわ
外圧が絡まない限り日本じゃまずないからな
113
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:20 ID:N11sOa6g0
*
別に捕虜にしたら殺しちゃいけないなんてないし、ただの敵兵なんだからどんどん殺っちゃっても良いと思うけどな 戦争なんだし
まぁ民間人の場合は道徳的に難しい所だけどな、敵国の住人ではあるが無抵抗
かと言って放置して隙を見せたら殺してきそうだし
114
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:23 ID:OKG0L7CI0
*
>>39
戦争でまともな権力者ほど死んでるし、今いる政治家たちは生き残ったクズの末裔な訳だからな良くなるわけがないわな
115
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:26 ID:dfROx.xt0
*
※45
ネトウヨ特有の発想だわ
核落ちなければそもそも日本は降伏しないし
長期化すればGHQの他国が介入してくるのも時間の問題
だから核落ちなければ分割統治は何も間違ってない
116
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:28 ID:dfROx.xt0
*
※56
敗戦国の戦後処理で他国もやってたからは通用しない
※82
時代遅れの帝国主義で国連脱退だの自分から交渉のテーブル抜けたのは日本だぞ
ID:eDYaeNg60こいつどういう歴史資料みてきたんだよ…
117
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:31 ID:dfROx.xt0
*
※68
その肝心な証拠燃やしたのは日本の官僚だぞ?
118
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:41 ID:fPBxr.Av0
*
>>108
それは首長の存在うんぬんじゃなくて、敗戦やらで主権を奪われたって話では?
119
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:42 ID:eDYaeNg60
*
>>84
笑うわw
目下白豪主義の時代に何で日本が狼藉働いたことになって落とし込められる話になるんだよw
白人目線の主張にすり寄らないと日本人と話も出来ないのか?本当に臆病だな
コウモリチョ・セン人の主張として国内に拡散しとくからお前の思いの丈書き連ねといてくれ
120
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:43 ID:9qduNBqF0
*
定期的にパヨパヨキムチを釣るネタやるよねw
彼らの妄執を自己紹介する場になって笑いを誘う
121
不思議な名無しさん :2021年06月14日 18:54 ID:XfY1jHL20
*
物量だけでなく分析はじめ精神面でも敗北でマジで良いとこ無し
勝ちなんか万に一つも有り得なかった
122
不思議な名無しさん :2021年06月14日 19:01 ID:EqLs.lyg0
*
>日本兵に「降伏」の言葉は厳禁、日本人の心理に照らせば「我々のほうへ来い」「名誉ある停戦」などとしたほうが効果的であるとも指摘している。
これが敗戦じゃなくて終戦だもんな
言葉の誤魔化しで現実から目を背け続ける日本人の悲劇よ
123
不思議な名無しさん :2021年06月14日 19:25 ID:HOnuI0jr0
*
>>116
ネットでよく見かけるけど何だろうね
前も日中戦争で中国は負けたのに戦勝国になってるのはおかしいって
謎理論を展開してコメント欄で暴れてるのがいたよ
ソイツからすれば反論するやつは白人の歴史観に毒されてるんだそうな
124
不思議な名無しさん :2021年06月14日 19:31 ID:HOnuI0jr0
*
125
不思議な名無しさん :2021年06月14日 19:43 ID:WX5gggCJ0
*
まあ日露戦争では、日本側もロシア側捕虜を厚遇して世界的な評価を良くし
相手側の徹底抗戦意思を削ぐ戦略取ってたし。
貧すれば鈍する。
126
不思議な名無しさん :2021年06月14日 19:47 ID:1aib4WzJ0
*
127
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:00 ID:pJHN7fNb0
*
128
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:03 ID:zdWntMPY0
*
まずは死んでもかまわない性質の悪い兵を送り相手を怯えさせて、その後に普通の軍隊を送る
当時の米軍の基本的な手順なわけで、まあなんだ、普通に嬲り殺しにされていたよ初期は
軍人も民間人も捕虜にとらず区別なく皆殺しにしたから「捕虜虐待はしていない」
鬼畜米英と言われるには言われるだけの理由があるわけで
129
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:15 ID:8TX1za..0
*
そういうやつもおるし、そうでないやつもおるっていうだけに思うよ
戦争だから理性も何もないとも思うけど、逆にそれで好き放題やると泥沼化するからなぁ
自国に戻れたとしても悲劇が始まるだろうしな
精神のケアって色んな意味で大事よね
130
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:24 ID:25V8REvT0
*
131
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:40 ID:vWxw7ZOF0
*
>>5
君はそんなに本土決戦やりたかったの?
北からはソ連も来るけど大丈夫?
132
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:42 ID:X0OmJUi30
*
>>57
それ普通だよ。
反感感じるのは、あんたが幼稚だからだよ。
133
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:44 ID:X0OmJUi30
*
>>83
それ当たり前の事。
中学生みたいな事言ってて、恥ずかしくない?
尾崎豊とか聴いてそうw。
134
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:45 ID:vWxw7ZOF0
*
>>22
言うて沖縄経済は米軍基地にかなり依存してるぞ
あれなかったら今ごろどうなってるか
135
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:48 ID:ytiuMb.O0
*
>>37
それどころかキャバ辺りに知ってることを得意になって喋るからな…
136
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:52 ID:ytiuMb.O0
*
>>24
ソ連に仲介頼むなんて、まさにそれ!
同盟国のドイツの敵に仲介してくれ!なんてあり得んわww 現代人の平和ボケに匹敵するわ…
137
不思議な名無しさん :2021年06月14日 20:57 ID:ytiuMb.O0
*
>>99
太平洋の島々の委任統治の条件が「要塞化しない」だったはず。
けどサイパンの要塞化の遅れは海軍が噛んでる。建築資材を将官用の官舎だのリゾート施設に流用したらしい。
派遣された陸軍部隊は呆れてたそうだ。海軍の言い分は「決戦に負けねばよかろう?」とのことだが現にマリアナで惨敗している。
138
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:00 ID:ytiuMb.O0
*
>>44
岸は戦時の薬物ビジネスで資金を貯めこんで、戦後、戦犯を逃れて政界に進出した男だ。
139
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:02 ID:AsmdZcPk0
*
140
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:03 ID:AsmdZcPk0
*
>>134
県内所得の内5%で鉄道やらインフラ整備出来ないことを考慮するとマイナスなんだよなぁ
141
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:04 ID:ytiuMb.O0
*
>>85
それもあるが、主にはソ連に対米戦の停戦の仲介を頼んでいたのに、宣戦布告してきて手詰まりになったから。
マジで全世界が敵に回ったから。
間抜けとしか言えないが…
142
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:04 ID:AsmdZcPk0
*
>>52
あれが全部自衛隊なら真っ当な日本人は誰も文句言わんだろ。主権が及ばない他国の軍事基地ってのが問題。
143
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:14 ID:O.1b.aHJ0
*
>>11
馬鹿の炙り出し、WGIPか
お前の先祖は数十年程度で洗脳(笑)される阿呆だったんだろうな
144
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:17 ID:O.1b.aHJ0
*
>>27
ナチスはユダヤ人とか以前に自国民の虐殺からスタートしてるから論外よ
ハッキリ言って当時の日本よりも上級国民尊重やぞ
145
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:20 ID:O.1b.aHJ0
*
>>49
ゴボウは当時の食糧事情からすれば立派だと思うぞ
まあそれ以上に捕虜虐待やらかしまくってて死刑になってるのは阿呆だけど
146
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:24 ID:HOnuI0jr0
*
147
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:25 ID:O.1b.aHJ0
*
>>82
リットン調査団「明らかにやりすぎやし、日本が指定した現地人ですら『最悪』言うとるぞ…でも今の権利はそのまま日本の物でいいし、名目だけは中国のもんにしたれや」
日本「ざけんな!名目も日本のじゃ!」
杉村陽太郎(国際連盟事務次長)「松岡君、『国連脱退するわ』言うたったらイギリスもビビるで。他の国も何も言えんようになるわ!」
松岡洋右「さすがに脱退はヤバない?」
国連「リットン調査団の言う通りにしようや」
松岡洋右「脱退オラァ!」
諸外国「は?」アメリカ「日米通商航海条約廃棄な」
日本「おっ、ドイツさんフランスに勝ったやんけ。インドシナ攻めたろ!」
イギリス「あの・・・そろそろやばいし、ホンマやめとけ。な?」
アメリカ「いい加減にせんと石油止めるぞ。とりあえず鉄とかの輸出は許可制な」
日本「三国同盟結んだろ!インドシナ北部攻めてもそんな怒られんかったし、南部ももうすぐ攻めたろ!」
イギリス「日本さ・・・南部攻めようとしてるだろ・・・ホントやめとけって・・・」
日本「なんやバレたやんけ!しゃーないしちょっと期間おいたろ!」
→3週間後日本「アメリカさん、これは平和の為に攻めるねん!せやから鉄の輸出も頼むで!」
アメリカ「超えちゃいけないラインって分かってる?次は石油止めるからね?」
日本「なんで分かってくれへんねん・・・」
→4日後日本「攻めたろ!」
アメリカ「石油全面禁輸な」イギリス「さすがに庇いきれん」
これがABCD包囲網。
で、しばらくしてからの所謂『ハルノート』につながる。
これで追い詰められたって考えるのはバカウヨだけ
148
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:28 ID:AsmdZcPk0
*
>>75
中国は日本人捕虜にたいしてかなり残忍だったらしいからな。実際に陸軍の間でその噂は広まっていて自決した方がまだマシだというレベルだった。漢民族は歴史的に見てもそうだし今のウイグルやら見ててもまぁ本当だったんだろうなと思える。
149
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:32 ID:ytiuMb.O0
*
>>67
そう。見てきたように…
サヨの特徴、脳内世界の歴史を見てるんだよ…
150
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:34 ID:ytiuMb.O0
*
>>74
いまは横文字で煙に巻くからさらにタチが悪い…
151
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:38 ID:WWaTu1Rb0
*
>>1
死ねずに捕虜になるような奴等なんだからそらべらべら喋るわなw
152
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:41 ID:ytiuMb.O0
*
>>75
平成1桁までの自衛隊も捕虜になった時の教育はされてなかったどころか「捕虜になるならしね!」で訓練で捕まったらやりたい放題だった。
流れが変わったのはPKO始まってから。
153
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:41 ID:WWaTu1Rb0
*
>>131
落とさなくても勝てたよねってことだぞ
大丈夫か?世界が敵に見えてない?
取り敢えず今晩は酒でも飲んでゆっくり寝ろよ
154
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:52 ID:ytiuMb.O0
*
>>147
海軍も一部は「やめとけ!」と言ってたからな…
155
不思議な名無しさん :2021年06月14日 21:58 ID:ytiuMb.O0
*
>>86
映画のはじめの方にもあったな。
「あいつら、皆しんでます!」
「銃剣で刺して回ってるぞ…」
156
不思議な名無しさん :2021年06月14日 22:04 ID:ytiuMb.O0
*
>>93
面白半分に銃剣で突いたり、首落としたし、実弾訓練に使ったそうだ。
なぜか、その日の晩飯は豪華肉料理だったりする…
157
不思議な名無しさん :2021年06月14日 22:09 ID:ytiuMb.O0
*
米軍も、最後にはピストルで応戦して、最後の1発で自さつしろとなった。九大事件その他の戦訓だ。
日本軍に捕まったら食われる!とね…
158
不思議な名無しさん :2021年06月14日 22:58 ID:7c.d.MaX0
*
159
不思議な名無しさん :2021年06月14日 23:07 ID:HOnuI0jr0
*
160
不思議な名無しさん :2021年06月14日 23:09 ID:9Aa3ugCK0
*
>>151
自決しないってことは命令に対して絶対服従とか出来てないわけだし、喋るなっつっといてもやっぱ喋っちゃうかもな
特に職業軍人とかでもなく、兵役でちょいと訓練受けて出て来た人は死ねっつっても無理だろうし、飢餓状態で飯貰ったら絆される人も居るだろうな
てかお前出来る?俺無理だわ
もしかしたら命懸けで戦う覚悟は出来るかもだけど、今から絶対死んだるで的な覚悟は流石にキツい
161
不思議な名無しさん :2021年06月14日 23:41 ID:C6pqCoG80
*
>>6
飛行家のリンドバーグ日記に
日本兵に対する凄まじい虐待が記録されてます。ナチス顔負けの鬼畜。
最近5ちゃんまとめは米軍のプロパガンダがおおすぎ。
162
不思議な名無しさん :2021年06月15日 00:39 ID:AP.5J2.30
*
大陸側での教訓で、捕虜になったほうが酷い目に合うから死を選んだほうがいいって感じに広まったものの
捕虜になった場合の対応は特に教えてなかったのよね
米軍の中に捕虜をちゃんと扱う部隊も存在したってのも予想外か。そうじゃない部隊も多々あったろうしな
163
不思議な名無しさん :2021年06月15日 00:53 ID:R0rfiKEy0
*
>>80
当時のアメリカ兵の手記を根拠にするなら当然日本兵のも根拠になるよな?
それによると「腹減った奴は来い」と言って1箇所に集めて虐殺とかやってるぞ?
164
不思議な名無しさん :2021年06月15日 02:37 ID:wYC.W.JP0
*
165
不思議な名無しさん :2021年06月15日 02:43 ID:s4R0vNy80
*
いうてアメリカの捕虜とロシアの捕虜と中国の捕虜じゃ全然違うよな
現在進行形で断種政策してくる国もあるわけやし
166
不思議な名無しさん :2021年06月15日 02:54 ID:QxctCRPj0
*
>>68
ほんとこれ。綺麗な部分だけ見てわかった気になるのが一番無能だよ
167
不思議な名無しさん :2021年06月15日 03:40 ID:XCKl.fkn0
*
>>3
米兵が捕虜にやってたのは
捕虜の日本兵に殺した日本兵の生首で
サッカーさせてたり
捕虜の日本兵に真剣で斬り合いさせ遊んでた
168
不思議な名無しさん :2021年06月15日 06:18 ID:UHbaAer.0
*
169
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:13 ID:EjyIACCZ0
*
>>17
そう思うなら自分がトップに立って日本を変えてやるくらいの事を言えないのか?
こんなところで綺麗事を書き込んでるだけじゃ、あんたはいつまで経っても当時の上層部以下のままだぞ。少なくとも彼らは、勝つために部下を鼓舞して戦ったんだからな。
170
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:21 ID:EjyIACCZ0
*
>>24
ああいうキャラは自分が負ける(殺される)わけがないってスタンスで勝負に挑んでるから、自分が負けそうになったら命だけは取られたくないと必死に命乞いをするんだよ。
別に漫画やドラマだけの話じゃなく、現実でも対戦ゲームをやってて、対戦する前は対戦相手をザコだなんだと馬鹿にしてイキってたのに、自分が負けそうになると泣きながら「負けたくない負けたくない」と駄々をこねるやつがいたりするもんだ。
171
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:26 ID:U2nKz.bo0
*
172
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:29 ID:XTm30uZN0
*
>>171
株主云々の話は欧米も一緒やろ。なに海外に夢見とんのや。
173
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:34 ID:m27Sp7Wa0
*
当時の日本国内の建物等の写真とアメリカ国内の建物等の写真見比べた時ぜってー勝てるわけねーわって思った記憶
174
不思議な名無しさん :2021年06月15日 07:36 ID:Xwub5oV90
*
>>132
一時期海外で働いてたが日本は異質だと思うぞ
職業倫理観が高いとも島国の奴隷根性とも言う
175
不思議な名無しさん :2021年06月15日 09:29 ID:6k6i9dLI0
*
まあ時と場合によるだろうな
死人に口なしだろうし
まともな処遇をしてくれる部隊の捕虜になったってだけ
176
不思議な名無しさん :2021年06月15日 09:47 ID:iuIBBcys0
*
177
不思議な名無しさん :2021年06月15日 09:55 ID:eb.ZJM5n0
*
こういうのすぐ信じる奴がいるからプロパガンダは有効なんだよな
178
不思議な名無しさん :2021年06月15日 10:15 ID:lpqmeOr10
*
上層部がクソ過ぎたんだよな
ろくに補給もしないで特攻兵器とか犬死に武器ばっかり作ってさ
魚雷に兵隊詰め込むより火薬詰めろっての
死因の大半が餓死と病死ってクソ過ぎだろ
179
不思議な名無しさん :2021年06月15日 10:17 ID:xOPa5nC.0
*
そもそも日本人はジュネーブ条約の俘虜の待遇に関する条約を理解していない人間が多かっただけの話。
180
不思議な名無しさん :2021年06月15日 10:48 ID:iSUn8hLI0
*
181
不思議な名無しさん :2021年06月15日 11:10 ID:Ry48D93X0
*
182
不思議な名無しさん :2021年06月15日 11:24 ID:v6BzKaOv0
*
183
不思議な名無しさん :2021年06月15日 13:43 ID:.1DTB4jC0
*
文化の違いにやられた感じだなw
でも鬼畜米英は近代史ちょっと見ただけでも間違ってないけどなw
イギリスはアヘンのこともあるし、他にもいくらでも鬼畜の所業がある。
アメリカはネイティブアメリカンへの所業、黒人奴隷への所業が鬼畜。
これ見て日本人には良くしてくれるなんて言う期待を抱く方がおかしい時代。
184
不思議な名無しさん :2021年06月15日 14:06 ID:JY7y17Cr0
*
東京大空襲と原爆2回も落として一般人大量虐殺した上に
事後法までつくって東京裁判で戦犯とかいうものを作り出した卑劣な白人が何だって?
185
不思議な名無しさん :2021年06月15日 14:59 ID:3lEcTBtt0
*
クソ読みづらい記事だったわ というか日本語が序文だけでもおかしいところが散見される
186
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:02 ID:sZl1zmgv0
*
>>131
日本は米の民間人に攻撃してないよね?真珠湾も軍人への攻撃でしょ
日本の民間人に原爆落とすのはキチガイのやること
187
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:05 ID:sZl1zmgv0
*
>>106
トルーマンが核を落として実績作りたかっただけやぞ
核を落として実際どれ程威力があるのか試したかったのもある
日本が降伏する機会を窺ってたのは当時の米軍上層部は既に知ってた
実際降伏されたらもう核を落とせないから早めに2つも落とした
というか考えてみて欲しいんだが、本当に核を落として降伏させたいなら、一つしか落とす必要はない。
2つ目をあんなに早く落としたと言うことは、日本の出方に関わらず落とす気満々だったと言うことだからね。
188
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:09 ID:sZl1zmgv0
*
>>34
その計算にはまさか米軍が2つも核を落としてくると言うことは入ってなかったろうな
189
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:43 ID:nnnU39wd0
*
190
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:49 ID:zSsINeeO0
*
日本は今もアメリカの核の傘に入ってるから結果的に大成功だな
191
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:51 ID:zSsINeeO0
*
>>92
大日本帝国は儒教国家だったのか。ソリャ負けるわ
192
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:53 ID:zSsINeeO0
*
>>69
学徒動員に給付金出すからjocよりまとも
193
不思議な名無しさん :2021年06月15日 15:58 ID:WqwMWz7u0
*
大蔵省官僚「・・・・」
アメリカ「ほら、お金だよ」
大蔵省官僚「はい、日本に真珠湾攻撃させるんですね、分かりました」
194
不思議な名無しさん :2021年06月15日 16:14 ID:9..5F9bS0
*
195
不思議な名無しさん :2021年06月15日 17:06 ID:2wNP72B60
*
プロパガンダだのどうのこうの言ってるが、実際捕虜が食事でアへ顔ダブルピースしてる時点で実際の食料事情がどうだったかはお察しなんだよなあ。
ぶっちゃけ、平時に自国民と仮想敵国の敵国にアへ顔ダブルピースさせておかないと戦争には勝てない。
196
不思議な名無しさん :2021年06月15日 17:13 ID:okvv7xC00
*
最近のえっちいゲームのオークの方がよっぽど戦争の仕方をわかってる。
被害を与える事だけが勝つ手段なのではなく、大義に揺さぶりをかけたり、逆に快楽を与えてやるのも調略と言う立派な戦術ということだな。
197
不思議な名無しさん :2021年06月15日 18:16 ID:lRD.pY2s0
*
あほくさ。証拠もろくにない生き証人もほとんどいない70年も前の与太話なんかよりもほんの20年ほど前のイラク戦争でグアンタナモにつれてこられた奴らが何されたか見れは十分だろ。あの女性兵士が中東の屈強な兵士を裸にさせて首輪をつけて拷問してた写真は世界中の殆どの奴が知ってるっての。ベトナム戦争でのソンミ村もそうだな。日本的には韓国叩きが多いけど、アメリカも酷いぞ。
198
不思議な名無しさん :2021年06月15日 18:40 ID:i.g1cQS30
*
>>197
でもそれがアメリカ市民の一般的な考え方なら撤退を議論したりしないんだよなあ。
199
不思議な名無しさん :2021年06月15日 18:52 ID:FI7Cv4wf0
*
>>185
誰も触れないから俺だけかと思った。文章へたくそすぎるよな。
200
不思議な名無しさん :2021年06月15日 18:55 ID:v6BzKaOv0
*
201
不思議な名無しさん :2021年06月15日 19:11 ID:Tt1DkAI10
*
ルースベルトとかいう戦争終結直前で地獄に落ちた雑魚wwww
202
不思議な名無しさん :2021年06月15日 19:12 ID:nnnU39wd0
*
>>1
因みに近代戦だと自白剤の性能が上がってるからそれが当たり前になってる。
自衛隊でも米軍でも幹部は捕まりそうになった時の自決用に拳銃の弾を一発温存するように教育されてる。
203
不思議な名無しさん :2021年06月15日 19:20 ID:7eZSlqCM0
*
今の支配者層でもある、薩摩長洲系列含めて、
戦時中パーティーよくやってた。
一般兵士は神風特攻とか、玉砕したりと国のために命かけていたが、
日本に残る上層部は一部をのぞいて、どんちゃんパーティー三昧
日本は今も変わらず上が腐っている。
204
不思議な名無しさん :2021年06月15日 19:23 ID:7a.e7H1M0
*
捕虜の扱いがええっていうのは当時のアメさん唯一に近い褒めどころやね
正味これ以外の褒めどころって控えめに言ってもゼロやで
戦場でも占領政策でも占領統治でもな
プロパガンダにもならんプロパガンダあほくっさって感じ
205
不思議な名無しさん :2021年06月15日 20:34 ID:b6CUVFT50
*
>>1
当時も今もセキュリティ教育は重要。マジで命に関わる。
206
不思議な名無しさん :2021年06月15日 20:38 ID:b6CUVFT50
*
>>4
当時も今もメシで吊るのは有効。凋落や諜報。警察のカツ丼は有料。
207
不思議な名無しさん :2021年06月15日 20:41 ID:b6CUVFT50
*
>>5
シューマニズムと違い、サイコパス。白人の時代が時代なら、魔女裁判で火あぶりか
何か人骨でサッカーやってそうな人?種
208
不思議な名無しさん :2021年06月15日 20:56 ID:1lZ7UkD20
*
※204
他国に比べたら日本に対するアメリカの戦後統治なんてはるかにマシだぞ
戦後直後の物資不足もアメリカのおかげで足りたし
日本の憲法や地主小作農の欠陥ガンガン修正して戦後日本の下地整えてくれたんだからな
これらがプロパガンダなら戦後日本自体がアメリカのプロパガンダといえる
209
不思議な名無しさん :2021年06月15日 20:58 ID:LOLPv.NB0
*
下で頑張ってる人はみんな偉い
アジアが気に入らないから勝手に有利な条約作りまくって、勿体無いからって理由で原爆落とした上層部は人類の恥
210
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:02 ID:LOLPv.NB0
*
>>67
匿名なんだから思い付きと荒らしみたいなもんやろ
真に受けるだけ無駄
211
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:05 ID:m93DMfAE0
*
212
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:13 ID:pECu2b6I0
*
>>16
日本兵どころか10代後半〜20代前半の女性の頭蓋骨もあったようだぞ
異常◯人者のトロフィーと一緒だよ
英雄ツラして帰国し、頭蓋骨見ながら酒飲んでるの想像したら反吐が出るわ
213
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:19 ID:96EkVDH40
*
>>56
なんとか日本を悪くしないと気が済まない奴らホント草だよな
214
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:21 ID:96EkVDH40
*
215
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:24 ID:96EkVDH40
*
>>141
結果論で自分らの先祖をまぬけ呼ばわりって、お前どんな育てられ方したん?
216
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:27 ID:96EkVDH40
*
>>72
アホか、沖縄に便衣兵なんかおらんわ
どこ情報やねん
217
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:32 ID:pECu2b6I0
*
>>198
戦場は人を狂わせるからね
平和な場所にいる人は残虐な事は非難するだろうし、諸外国への印象も気にするしな
197が言いたいのは当時のアメリカ軍が人道的で優しかったってプロパガンダ的なのな苦言を言ってるんじゃない?
218
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:32 ID:96EkVDH40
*
>>147
パチパチパチパチ
おもろい妄想やね
もうちょい勉強しいや
219
不思議な名無しさん :2021年06月15日 21:49 ID:arDtscek0
*
※3
>目的と手段を同一視しちゃってるパターンか。死を選んだ兵士はやるせないね。
そんな神様目線で物言われても、ちっとは現場を想像してみればどうだ?
神様目線で見たとしても、そんな厚待遇ばかりじゃないのは想像に難くないと思うんだが
220
不思議な名無しさん :2021年06月15日 22:08 ID:C1cCsG3X0
*
>>218
残念ながら全部史実通りなんだよなぁ
もうちょい勉強しいや
221
不思議な名無しさん :2021年06月15日 22:23 ID:bivZQlYV0
*
222
不思議な名無しさん :2021年06月15日 23:51 ID:yjPhDPzQ0
*
日米の話してるのにスツーカの写真貼るとかバカじゃねえの。
223
不思議な名無しさん :2021年06月16日 10:28 ID:29bZZNln0
*
>>70
そして今もサービス残業を美徳として給料よりやりがいを選んでるって訳か…
悲しいなぁ
224
不思議な名無しさん :2021年06月18日 00:53 ID:QkM5PEEV0
*
225
不思議な名無しさん :2021年06月18日 21:23 ID:HhO976mK0
*
>>10
祖母が終戦後、アメリカ兵から
笑顔でチョコレート渡された時に
戸惑ったって。殺されると子供ながらに
固まってしまったと。
そしたらアメリカ兵が自分の子供が描いたらしい絵を見せてくれて、言葉はわからなかったけど優しく頭をなでてくれたらしい。この人にも家族がいるんだなと
本来は優しいお父さんなんだなと思ったって。
226
不思議な名無しさん :2021年06月18日 22:24 ID:eaIZZVuG0
*
>>206
宣戦布告って映画で某国武装工作員を暖かい飯で釣って白状させてた。
227
不思議な名無しさん :2021年06月18日 22:42 ID:eaIZZVuG0
*
>>215
結果こそ全て
「負けたけどよく頑張った!」なんてのは日本人だけに通じる負け犬メンタリティだ!
228
不思議な名無しさん :2021年06月20日 01:09 ID:7zN8FUZl0
*
自国民だろうと日本人の血が入ってるってだけで家や財産奪って危険な戦地に投入してた奴らが日本人捕虜に優しくなんかするわけねー
229
不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:40 ID:K.t9XqJ20
*
230
不思議な名無しさん :2021年06月20日 22:37 ID:oToUU84c0
*
>>2
結局当時の軍人も今の社畜とかと変わらんってことよな
231
不思議な名無しさん :2021年06月21日 10:54 ID:aMrUtW.E0
*
232
不思議な名無しさん :2021年06月21日 17:18 ID:gyji2.7F0
*
大日本帝国の捕虜になった米兵なんて生きたまま解剖されたりしてるのに、米国と大日本帝国の捕虜に対する認識の違いが、文化水準及び民度の違いだわ。
233
不思議な名無しさん :2021年06月21日 17:39 ID:gyji2.7F0
*
>>35
大日本帝国の悪事の中でも捕虜にした米兵の生体解剖はヤバイ。
終戦後にキッチリ医師達が死刑になってる。
234
不思議な名無しさん :2021年06月22日 09:55 ID:i4xOnMCc0
*
事実は事実として知って受け止めなければならないけど、
全てが明らかになった現在の基準で当時の失策をコケにしても意味は無い
235
不思議な名無しさん :2021年06月22日 17:18 ID:TCkjkbTz0
*
236
不思議な名無しさん :2021年06月22日 20:55 ID:Y9rC97UR0
*
何を書いても「投稿する」で蹴られる。
なんだ?このサイト。
237
不思議な名無しさん :2021年06月22日 21:05 ID:Y9rC97UR0
*
>>147
関西弁読みにくい。 標準語で書けないの? 隣国人なの?
238
不思議な名無しさん :2021年06月23日 05:27 ID:KzQka.tK0
*
関西弁で書いてある=隣国人って発想が馬鹿の極みだね
まあそんな馬鹿だからコメントすら弾かれるんだろう
239
不思議な名無しさん :2021年06月23日 21:06 ID:wz1sACsS0
*
>>225
一つだけ注意したいのは、米兵が配ったチョコレートやガムは兵士用に支給されたものではなく、日本政府がアメリカにちゃんと代金を支払って買ったものを兵隊が配っただけ。アメリカの善意ではなく、敵愾心を取り除いて占領と洗脳をし易くするための作戦にすぎない。
240
不思議な名無しさん :2021年06月23日 21:08 ID:wz1sACsS0
*
241
不思議な名無しさん :2021年06月23日 23:19 ID:CPVsshS50
*
>>239
何か勘違いしてるな
米軍駐留費は日本が負担→その費用から支給品購入→支給されたチョコレートは兵隊各人の私物→私物をくれる米兵もいた
って話だぞ?
日本政府が金を払って買ったものなんていうソースあるか?
242
不思議な名無しさん :2021年06月24日 08:48 ID:ObM1KfRG0
*
243
不思議な名無しさん :2021年06月25日 01:12 ID:ZwKPRgUz0
*
酷いことされた捕虜は生きてないしそりゃ体験談聞いてもいい話しか出てこないわな
244
不思議な名無しさん :2021年06月25日 08:38 ID:ham.yxAF0
*
>>153
勝てたけど米軍に被害も増えてたしなあ。沖縄落ちた時点でやめとくべきだった。
245
不思議な名無しさん :2021年06月25日 08:45 ID:ham.yxAF0
*
>>34
ベルギー戦は延長になったらどっちにしろもたなかったよ。最後のセットプレーに賭けるのは別に変じゃない
246
不思議な名無しさん :2021年06月27日 04:45 ID:AJPKauoT0
*
当時のアメ公どもは日本兵の生首煮込んで馬鹿笑いするようなカスだったぞ
何人もの日本人が遊び半分でぶっ殺された
原爆堕として東京を絨毯爆撃して
民間人をノリノリでぶっ殺しまくってた国の人間がまともなわけがないんだよなあ
鬼畜米英っていうのは誇張でも何でもない
247
不思議な名無しさん :2021年06月27日 13:21 ID:2GzNKUkY0
*
248
不思議な名無しさん :2021年06月27日 14:45 ID:t06pFkF.0
*
迷子の迷子の 敵の捕虜
あなたの所属はどこですか
機密を聞いても わからない
敵情聞いても わからない
軍人軍人 軍人軍人
黙ってばかりいる 敵の捕虜
上官の将校も 困ってしまって
「今のうちに吐いた方がいいぞ。代わりは他にもいるんだからな」
249
不思議な名無しさん :2021年06月28日 23:18 ID:ihL6m0ch0
*
中国と泥沼の戦争から二次大戦に突入するよりも前の日本はかなり文明国だよな
背伸びしてたところは当然あるだろうが
250
不思議な名無しさん :2021年06月29日 07:56 ID:jV0OoPpW0
*
もう死んだ爺さんが一時捕虜だったらしいけど
軍隊生活より捕虜生活の方がよかったとか言ってたな
元からの軍隊じゃない下っ端はことあるごとに殴られるの当たり前でひどかった今に見てろと思ってたと恨み節ばっかだった思い出
251
不思議な名無しさん :2021年06月29日 13:12 ID:kfblWPz70
*
1945年フィリピンマニラ。激戦は生き延びたものの飢えと渇きで一歩も動けず無抵抗で米軍の捕虜になって、コンビーフとビールを与えられ、あまりの美味さに、なぜかのみこむごとに大事なところがどんどん大きくなってしまい、完食する頃にはノータッチでイっちゃって、海兵隊の兵士に爆笑されました。
252
不思議な名無しさん :2021年06月29日 15:29 ID:fv.eLJ400
*
253
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:50 ID:UZB601kO0
*
はだしのゲンて埼玉に住む韓国人らしいな。
何十巻も日本の様子描いといて、みんなが信じ切って読んでる所に嘘っぱちの中国での日本軍の悪行を描き上げた。
ネトウヨすら信じて病まないはだしのゲン。
それともあれは完全にフィクションとして読んでるってこと?
子供心に信じて読んでたよ・・
254
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:56 ID:gxf8OQn20
*
例のゴボウのエピソードは日本人による捏造なんだけど、この手のスレだと決まって書き込む奴がいるよね
恥ずかしいとは思わないのかな
255
不思議な名無しさん :2021年07月01日 23:55 ID:xLFP0Hzg0
*
・捕虜にした日本兵が新聞を読んでいるのを見て将校だと思ったら徴兵された田舎の農民だった
・捕虜にした日本兵数名に名前を聞いたら全員が宮本武蔵を名乗ったが実は同じ集落出身者で全員宮本姓は本当だった
256
不思議な名無しさん :2021年07月03日 17:03 ID:Erebz8rm0
*
初めて観たけど停戦っていうのはうまい言い回しだな。降伏に応じない日本兵でも大部分がとりあえず話くらいはしてみるかって考えそう
飯を食わせてもらったら一宿一飯の恩を返すためにちょっとくらい情報出さないといけないしな!
>はだしのゲン
最初は真に受けてたけど小学生の間に考察して自力で偏った思想だという結論を出したぞ
まずゲンの親父がカス。反戦思想はまだいいとしてそれを表に出して家族が攻撃されたら逆恨み。お前がコミュ障なせいで迫害されているのであって反戦のせいじゃねーわ
戦時中でも消極的な賛成をせざるを得なかっただけで全員がガチガチの帝国主義だったわけじゃないし
どういう理由があってゲンの兄が予科練に行ったときにバンザイしてみせたのかと。覚悟もなにもなしにブレッブレだわ
あとは軍関係を悪く書きすぎたせいで「そもそもおそらく戦争に消極的賛成をしていたはずの作者に軍人を叩く資格などない」という視点から作者自身がゲスだと判定したので完全に創作物としか思っていない
257
不思議な名無しさん :2021年07月03日 18:33 ID:aDzArjtQ0
*
258
不思議な名無しさん :2021年07月04日 18:33 ID:h.Bh6vB80
*
>>151
それは違う、喋ってよい事(姓名・階級・認識番号等)と喋っちゃいけない事(本部の場所や布陣してる位置、持ってる銃器の種類・数など)の教育をしてなかったから捕虜たちは普通に聴かれた事を言ってしまった。そりゃ温かくて栄養のある食事を食べさせてくれてヒトとしての尊厳を守ってくれればね。
259
不思議な名無しさん :2021年07月04日 18:38 ID:Z9gQ.xIv0
*
260
不思議な名無しさん :2021年07月04日 23:48 ID:c6UNjL6Z0
*
>>258
メシの誘惑も大きそうだけど、そっちよな問題は
尋問に屈しないための訓練と教育を受けてない。つまり無防備、素人
「捕まるな!」「喋るな!」「というか捕まったら死ね!」
精神論バンザイの末路
261
不思議な名無しさん :2021年07月07日 10:34 ID:zMVS1kQD0
*
262
不思議な名無しさん :2021年07月07日 20:36 ID:VfqUsCA70
*
263
不思議な名無しさん :2021年07月08日 15:35 ID:jTcbYzfP0
*
上でも言われてるが、
国際法上は捕虜は名前と階級以外は的に言わなくてもいいことになってる
当然軍隊教育はそれを教えるわけだが、日本軍は捕虜にならないという全体があるからそういう教育をしなかった
だから満足な衣食住を提供されたこともらり日本兵捕虜は積極的に情報を喋ったのよね
ソースは「日本兵捕虜は何をしゃべったか」という本
264
不思議な名無しさん :2021年07月08日 15:39 ID:jTcbYzfP0
*
アーロン収容所はひどくてそれが連合軍側の捕虜の扱いの印象になってるのかもしれないが、英国の収容所だからな
265
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:03 ID:v344P9Hu0
*
266
不思議な名無しさん :2021年07月10日 18:39 ID:fPoPUTER0
*
日本軍投降兵も幹部以外は多すぎて収容できないので、飛行機から落としたり、船から落としたり、投降して来ても撃ち殺したりしていたけどな。
267
不思議な名無しさん :2021年07月10日 23:47 ID:WuEVkxYl0
*
駆逐艦、雷の艦長思い出すな、敵を救出するやーつ。
敵からすれば味方を助けてるし攻撃できないもんなぁ。
268
不思議な名無しさん :2021年07月11日 03:32 ID:c7A9fnhP0
*
船が沈み海に浮いた日本人兵達を戦闘機で掃射して回る映像や
日本の一般家屋を効率的に燃やすナパーム開発と入念なシミュレートの動画見ると
やっぱり鬼畜なんだな、って思うけどね
269
不思議な名無しさん :2021年07月14日 11:50 ID:2uoQ1fkv0
*
部隊によって違うよ
テイクノープリズナーな所では殺されて遺体の性器ちぎられたりなんて普通。
余談だがアメリカは「模範部隊」的なものがあって
米軍はいい人たちでしたと語り部を残す為にイメージ向上につとめる。
その専門の部署があるよ。
270
不思議な名無しさん :2021年09月09日 17:43 ID:wa0F8Dka0
*
原爆で人体実験する奴らに人道なんか期待する方が馬鹿。アメカス!
271
不思議な名無しさん :2021年10月21日 16:14 ID:l265AqaG0
*
寝兎紆余が湧いてるだろうと笑いに来たが少ないみたい
>>270
そうなんだけど、それは米軍上層部の話ね
開発予算貰っちゃったから使って成果出さないとと言うどこかの国でも良く有る話でもある
けど、戦後のABCCによる被害状況の調査も酷かったね
原爆の被害者の治療なんか全然やろうとしなかった
日本の知識人達と一緒に日本国憲法を創ったGHQ左派の様な人はABCCにはいなかったんだろうな
彼等は日本を理想の共和国にしようと夢みたが、多くは後に赤/狩りによって追放されたんだろうな(ハーバートノーマンは日本生まれのカナダ人だが、追放されてアフリカで客氏したとされるが、私は暗札されたと思っている)
要するに、どこの国でもいろんなのがいるわけ