8: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:16:37.68 ID:y2qYn4Mh0
履歴書にその地名があったら面接通らないのが暗黙の了解とかマジなん?
39: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:19:32.40 ID:wlQLrGJca
>>8
逆に特定地域の場所だから受かるってのはあるだろう
ちょっとまえに体に刺青入れてる公務員とか
午前中しか仕事しないで卓球場つくったりとか
バスの運転手とかごみ収集とかね
高給取り
77: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:21:40.69 ID:y2qYn4Mh0
>>39
あ~、なるほど
11: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:17:06.58 ID:y2qYn4Mh0
みんなそういうのどこで知るんだよ
やっぱその県に住んでる人しか知らないのか?
18: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:18:21.37 ID:ouR2qzaH0
ワイ某所住み、就活の資料請求が1通も帰ってこず察する
20: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:18:32.25 ID:MVzwKmcU0
部落とか見ればわかるだろ
ボロいバラック小屋に異様に狭い道しかない
おまけに大体が川沿いか山の斜面にある
34: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:19:18.88 ID:y2qYn4Mh0
>>20
そりゃ実際見りゃ異質なのかもしれんけど
行ったことないとこは知らんやん
37: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:19:28.82 ID:0suxh2lS0
部落ってのが被差別地域って大人になってから知ったわ
小さい集落を普通に部落って言ってたから何が問題なんかわからんかった
58: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:20:35.38 ID:S3lb6VSIM
>>37
東北地方とかは集落と同意義で部落って使ってたしな
312: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:36:27.37 ID:Oc89ccGb0
>>58
それが本来の意味やぞ、下々の集落って意味だし
東京や大阪は都市化して「部落」が被差別部落しか残らなくなった結果
部落自体が被差別部落のみをさす言葉になった
43: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:19:40.09 ID:V8a7QpCk0
関東やと小さな村みたいな意味やな
41: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:19:36.57 ID:SnBFM8yJ0
昔は右翼とかが部落図鑑とかを企業に無理に
買わせて資金にしてたんじゃないっけ
それ欲しいわ
49: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:20:06.44 ID:fTeFeKjf0
骨川スネ夫って今考えたら思いっきり部落ネームやな
金持ちというのもリアリティあるわ
51: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:20:13.69 ID:y2qYn4Mh0
西日本に多いん?
ワイ世田谷区民だけど関東にもある?
74: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:21:39.67 ID:S3lb6VSIM
>>51
あるで
53: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:20:21.77 ID:3nyXBv18a
昔から思ってるんだが存在しらなきゃ差別しようないよな
ワイは高校で年賀状のバイトするまで知らんかった
75: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:21:40.03 ID:gV3jiSNQ0
>>53
一般の間じゃほぼ風化してるのに、人権教育でみんな知ってしまう悪循環
86: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:22:10.51 ID:h1APj/V6M
>>75
そりゃ部落利権を存続させるためやで
91: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:22:28.41 ID:3nyXBv18a
>>75
知ったらどこなんやろって調べてまうもんな
60: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:20:41.39 ID:qt+L0Qbc0
上級は気にするやろけど平民は気にしとらんで
68: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:21:19.50 ID:0L4XXBja0
大学の実習で群馬の方の山奥行ったときこの辺は部落だって現地のおっさんがいってた
83: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:22:03.13 ID:WaDBPIoeM
西では部落について勉強するそうな
まだまだ根付いてるんやろな
96: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:22:46.53 ID:XXhZSmyEp
>>83
というか差別がなくなったら困るから
差別があるって前提を作ってるだけや
101: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:23:07.38 ID:y2qYn4Mh0
四国の会社でさ
今までは部落の人は採用しなかったけど
東京から転勤してきた人が人事になって
何も知らないから採用してしまって問題になったとか聞いた
そういうのあるんか
104: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:23:17.16 ID:vtUb4JlYa
長野に住んでたけど全く知らん
113: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:23:42.44 ID:+8w0Uxx3a
大阪やけどあちこちにあるぞ
121: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:24:21.05 ID:y2qYn4Mh0
都内だと あっ…ってなる地名そんななくない?
足立区とか北区とか江戸川区は近寄りたくないけどそれはただ治安が悪いからだし
149: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:26:44.66 ID:tQIbQChm0
>>121
足立区とかなんで治安が悪くなったか
戦後の歴史調べてみろよ
無関係やないんやで
125: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:24:53.68 ID:E39qDEEkd
親からあの子は部落だから仲良くしてはダメだよとよく言われてた
126: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:24:57.18 ID:5NGP4PbI0
ググれや
昔じゃ考えられんけど、今じゃそんな情報ネットでいくらでもわかるで
142: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:26:12.01 ID:y2qYn4Mh0
>>126
ぐぐったけど、情報がまちまちで何が正しいのかわからん
139: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:25:48.34 ID:y2qYn4Mh0
西日本は学校で教わるんか?
170: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:30.81 ID:xfpqh5+5a
>>139
中2まで道徳の時間とは別個に人権教育の時間があった
通学区に指定地区は含まれてなかったんだけど、市教委から人権教育モデル校に指定されて学校挙げてガチだった。
体育館に全生徒集めて人権教育映画の上映会→レポート提出もあった。
146: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:26:20.41 ID:3bdlQDrF0
今の80代ならわかるけどその息子世代になるともう途切れてきとるな
今世代でほぼ失伝するやろ
157: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:27:26.69 ID:zl9ykJkU0
奈良はほんま多い
ドライブしてるとよく標語みるわ
165: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:27:58.40 ID:JUcS6eBJ0
もう若い人に教えなければ自然と無くなるもんじゃないの?
172: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:47.50 ID:wlQLrGJca
>>165
暴力団がなくなることがあればそうなるかもな
そんなことがあるのかわからないが
313: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:36:33.61 ID:9ZtIKhZpd
>>165
ネット普及前ならそうだったかもね
このスレがええ証拠や
166: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:27:58.97 ID:rpoz4k4Vd
でも会社で儲けてるようなのは良い家住んでるし外車乗ってるわ
税金払わんでええしな
167: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:13.50 ID:CwOBUsmM0
関西やけど余裕であるで
差別的な感覚はないけど元部落みたいな所は割と皆知っとる
198: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:58.76 ID:y2qYn4Mh0
>>167
それは誰に教わるでもなくなんとなくみんな知ってるの?
214: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:30:59.87 ID:0suxh2lS0
>>198
親とかに教わるねや
257: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:33:53.17 ID:y2qYn4Mh0
>>214
やっぱ教わるんか
ワイも子供のころ「足立区出身のやつと関わるなよw」「一人で新大久保行くなよw」って冗談まじりに言われたけどそんな感じかな?
390: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:40:47.72 ID:0suxh2lS0
>>257
そんな感じ
ワイ「リトルリーグの〇〇くんはすぐ人のもん取るんや!」
マッマ「それはあかんなぁ、〇〇くんて、どこの学校の子?」
ワイ「〇〇小学校や!」
マッマ「あっ(察し)、〇〇小学校の子とはあんまり関わったらあかんで」
みたいなな
169: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:30.42 ID:y2qYn4Mh0
婚約破棄とか
就職先が見つからないとか
ほんまにあるんか?怖い
179: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:55.70 ID:mfM3LAmG0
なごりはいくらでもあるだろうよ
181: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:01.47 ID:ZLknP1FSp
住所に大字ってついてたら部落率高いって聞いたんだけど
これはガセ?
189: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:35.39 ID:mfM3LAmG0
>>181
ガセ
211: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:30:51.53 ID:DfC8PI1n0
>>181
ただの行政区画やぞ
216: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:31:12.07 ID:y2qYn4Mh0
>>181
そういうガセっぽい情報がネットにあふれてて
全部信じたら日本全国アウトじゃねーかってなっちゃう
184: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:14.54 ID:y2qYn4Mh0
何も知らない関東人が旅行に行ったら
勘違いされたり危険な目にあうかもしれないってこと?
うかつに旅行も行けないじゃん
204: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:30:21.26 ID:V7zjge0ua
>>184
んなことされねーよ
ただじろじろ見られるぐらいや
ただ面白半分にみてたら怒鳴られるかもな
228: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:31:41.53 ID:y2qYn4Mh0
>>204
こわいよぉ
287: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:35:09.59 ID:ytyhjYmJ0
>>184
そんなんでもないで
何となく古くて貧しい感じがする地区ってだけや
188: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:32.58 ID:m+aL91YB0
大阪やと学校で教えてくれるで
193: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:29:48.97 ID:McO6kyVpd
歴史あるから逆に重宝されそうやけどな
206: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:30:35.36 ID:VO3NFY8y0
徳島出身やけど同和かるたってやつ小学校で習うで
ちなワイはずっとブラック差別やとおもとった
210: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:30:51.50 ID:wlQLrGJca
差別じゃなくて逆差別が問題だし
恐ろしいからな差別じゃなく恐怖感だろ
225: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:31:35.42 ID:DfC8PI1n0
たまにある謎の城ってマジで何なんや不思議すぎる
235: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:32:16.54 ID:vkEzN20bx
地元にもあるらしいけどマッマに聞いても昔はあったけど教えるつもりはないと言われたンゴね
256: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:33:51.97 ID:0suxh2lS0
>>235
いいおかんや
245: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:33:06.41 ID:SZnUVylld
北海道住みだとこの手の話題よく分からん
扱い的にはアイヌみたいなもんか?
260: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:33:59.58 ID:mW5lyIdca
>>245
そんな感じ
255: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:33:51.60 ID:ZbTwwm31d
高校の時に授業で部落の講演会があって感想文に『わざわざ言わなきゃみんなそもそも知らないのに~』って旨の事を書いたらめちゃ怒られたわ
269: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:34:17.45 ID:GA8TxdNBa
部落特有の鬱屈とした雰囲気なんとも言えんわ
272: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:34:21.49 ID:iOSUEFHcr
差別を無くそう教育じゃなく、何も教えない方が差別って無くなるよな
289: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:35:15.54 ID:baPJQgEz0
>>272
学校教育には必要無いわ
286: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:35:06.18 ID:gGXvNPi+d
知らなきゃみんな幸せなのに老害が子供に伝える
325: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:37:16.67 ID:y2qYn4Mh0
>>286
ワイも何も知らない観光客だったのに
飯屋のババアがベラベラ話してきたわ
288: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:35:13.71 ID:GJd1E8nL0
普通にあるで
免許とった時にパッパから通っちゃいけないルート教えられたぞ
そんで運転してる時に意識してみると、たしかに近道になる真っすぐのルートなのに渋滞しててもそっち行く車全然いない
302: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:35:53.88 ID:sCaexeCZp
ワイの出身地域、部落を特に底辺感のない地域の集まり的な意味で方言みたいに使ってるから
最初ネットの差別煽りの意味がわからなかった
326: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:37:18.43 ID:nS9JbGhUa
ごっつええ感じの「豆」ってコントが部落解放暗喩してるって聞いたけどマジであんな感じなん?
372: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:39:44.98 ID:eU0XO3S/r
>>326
有名な話やな それ大学で教わったけどマジらしいで
ソースは奈良出身の爺ちゃん教授
345: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:38:06.63 ID:77sTSBVS0
裏S区とかいう部落の洒落怖
あれガチで九州にあるんやっけ?
893: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:07:22.08 ID:jDsqdOEEa
>>345
ワイの実家の近くの都市伝説やんけ
ただの噂やけどな
349: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:38:27.83 ID:nCTyOQXAp
こういうスレって昔っからあるけど具体的な地名と差別される理由出ないよな
375: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:40:12.65 ID:iOSUEFHcr
>>349具体的な地名言うのはアウトやと思う
部落総監が発禁になったのもそう
369: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:39:31.12 ID:H9wKJ+etM
100年前の話を今だにあーだこーだと云われても困るしよう分からん。
374: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:39:52.72 ID:GA8TxdNBa
小学の道徳の教科書とか内容を大人になってから振り返ると察してしまうわ
題材があの橋を渡るなみたいなのが多くて実際川を隔てて大部落があったし
409: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:41:53.35 ID:UKBKVJSO0
ワイのとこの自治体
ほんの少し前まで部落民は普通自動車運転免許の教習費用がタダやったんやで
それにプラスして日当が8000円毎日出てたんや
更に大型免許取得も無料でプラス日当1万が毎日出てたんや
部落民やなくても部落民の紹介なら何故か無料になってたのが謎やった
428: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:43:50.97 ID:j5DQw5GY0
最近は昭和後期に建てられたボロアパートも部落扱いする奴が多くていい加減にしろって感じだよ
463: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:46:03.41 ID:F60M6Vlna
>>428
あるあるで草
431: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:43:54.98 ID:AWv4NN1Wd
どこが部落なのかとか知るべきじゃないんだろうけど知りたくなる
隠されると見たくなる人の性
440: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:44:31.94 ID:ZYVsbDzZd
都市部の部落でほんまの意味での部落なんかなくなっとるやろな
今は団地の子と遊んじゃいけませんと同じや
441: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:44:37.09 ID:LjklPRBd6
小5の時の社会の先生が部落差別がどうこう言ってどんな風に差別されたか教えられてから同級生に対する部落いじりが始まった記憶があるなわ
そいつが部落に由来するって知られたのは小6くらいだった気がするけど部落差別がどうこう騒ぐ風潮が無ければあのいじりは生まれなかったんちゃうかなぁ
483: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:46:56.68 ID:7eaKHlH+a
>>441
大人に教えるんやったらまだええけど、なんも知らん子供に教えたらいじめの原因とかなるのわかるのにな
450: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:45:29.36 ID:F60M6Vlna
部落差別を無くす為に差別問題を学ぼう!というよく考えるとメチャクチャな論法
511: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:48:01.65 ID:1TPtcXKE0
ワイ札幌民、部落差別が分からない
515: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:48:14.61 ID:e6wOZ+KI0
部落とかよくわからん
その地域に引っ越したら部落民になるの?
541: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:49:07.99 ID:mOfc8/k5a
>>515
せやで
だからまともな人は◯◯に引っ越さないとか言われるしそういうとこは地価まで下がる
596: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:51:25.85 ID:e6wOZ+KI0
>>541
はえー
知らずに部落民になることあるとか怖いンゴ
168: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 14:28:27.93 ID:NhEIj4Wnd
教えんかったらなくなるやろ