不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    138

    【絶望しかない】中央アフリカ共和国とかいう生まれたら間違いなく人生終了する国...



    6


    1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 04:58:37.48 ID:Ih6vuqql0
    •アフリカのど真ん中に位置
    つまり欧州へ逃げることが非常に困難

    •周りも全てド貧困国
    自国もだが周りも全て貧困国なのでまさに貧困の連鎖
    貧困の波から逃れることができない

    •絶賛宗教戦争中
    キリスト教徒とイスラム教徒がやりあってる

    •感染症がやばい
    地理的にもアフリカのしかもジャングルの中に位置する
    国なため感染症がやばすぎる

    •率直に貧しい
    貧しい

    「もう終わりだよこの国」

    中央アフリカ共和国

    中央アフリカ共和国(ちゅうおうアフリカきょうわこく、フランス語: République centrafricaine、サンゴ語: Ködörösêse tî Bêafrîka)、通称中央アフリカはアフリカ中央部にある国家。北東にスーダン、東に南スーダン、南にコンゴ民主共和国、南西にコンゴ共和国、西にカメルーン、北にチャドと国境を接する内陸国で、首都のバンギはウバンギ川河畔に位置している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/中央アフリカ共和国

    Central African Republic - Trucks in Bangui

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624046317/

    2: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 04:59:00.25 ID:Ih6vuqql0
    当たり前だが政府軍隊警察の汚職もやばい

    3: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 04:59:20.40 ID:Ih6vuqql0
    恐怖でしょもうこれ

    11: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:01:16.63 ID:qUi+XdLf0
    地下資源があればワンチャン
    なおコンゴ

    26: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:05:05.52 ID:LlRSyeSo0
    >>11
    アフリカは資源豊富なのに既に先進国に二束三文で買い叩かれてるし
    教育が崩壊してるからそれに気付く人もいないという

    15: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:01:56.56 ID:ArJ653tN0
    南ア エジプト抜きでマシな国ってどこなん

    19: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:03:41.94 ID:Ih6vuqql0
    >>15
    ちゅにじあ
    もろっこ
    あるじぇりあ
    ぼつわな
    なみびあ
    けにあ

    このくらいか?

    73: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:13:29.72 ID:/xM7tWkJ0
    >>15
    観光が有名な島国とかだったら

    86: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:15:10.25 ID:eWee+vRI0
    >>15
    セーシェルとかいうマイナーな島国

    SYC orthographic

    91: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:16:07.91 ID:z/BhMnwm0
    >>15
    一番マシなのはモロッコやな東欧より上まである

    261: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:40:50.88 ID:WtKyKu3br
    >>15
    カダフィのリビアはだいぶ良かったってきくで

    17: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:02:45.92 ID:Ih6vuqql0
    首都バンギも画像検索してもらうとわかるが
    エグいくらいしょぼい
    村役場みたい

    The Bangui City

    20: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:03:55.09 ID:HrzJF3od0
    アフリカの時点で詰み定期

    29: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:05:18.82 ID:Ih6vuqql0
    >>20
    いうてまだモロッコとかに生まれれば
    スペイン移住でそこからドイツに移って
    まだマシな人生送れるで

    24: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:04:33.84 ID:ZCS7hnid0
    渡航情報もやばい
    no title

    25: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:04:58.96 ID:UCSex5K7a
    >>24
    真っ赤で草

    33: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:06:29.88 ID:Ih6vuqql0
    >>24
    ガチ北斗の拳の世界

    ナイジェリアが可愛く見えるレベル

    160: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:28:47.15 ID:EYQ1viq00
    >>24
    こんな国あったんやな

    30: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:05:33.65 ID:ceqH6TPia
    モザンビークで集団惨殺あったよな

    36: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:07:10.27 ID:jHDXnag3d
    中米だってすごいぞ

    42: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:08:07.40 ID:JxKezlE20
    >>36
    メキシコは大丈夫そう

    279: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:42:59.33 ID:3aYNDEke0
    >>42
    選挙に立候補したら殺される国はNG

    87: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:15:18.57 ID:jHDXnag3d
    >>42
    メキシコに生まれると行動大分制限されるなぁ
    ワイはこわい

    173: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:31:19.68 ID:JxKezlE20
    >>87
    田舎の方行かなきゃ大丈夫なんやないか?

    37: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:07:16.28 ID:nD24Ht35r
    ソマリアよりやばいの?

    41: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:08:04.26 ID:Ih6vuqql0
    >>37
    海あるからまだええやろ
    中央アフリカはジャングルの国だから逃げるのほぼ無理

    64: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:12:16.32 ID:KO7/mrdgr
    >>41
    言うほど海あれば逃げれるか?

    45: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:08:27.16 ID:ZCS7hnid0
    周辺国よりやばそう
    no title

    47: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:08:56.37 ID:GL+U8WVKr
    そりゃ子供作っては飢えさせて死亡を繰り返す
    他国の募金を当てにする貧困ビジネスが横行するよな…

    53: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:10:42.90 ID:GHz3OSI00
    >>47
    こういう考えよくないって思ってたけど
    最近ガチでコレちゃうかって思うようになってきたわ

    57: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:10:57.78 ID:TZfEdGBJr
    no title

    59: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:11:22.44 ID:ZCS7hnid0
    >>57
    キャラ立ってるよな

    60: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:11:34.09 ID:5bcHhjg70
    1965年12月、ダッコ大統領のいとこで当時国軍の参謀総長だったジャン=ベデル・ボカサ中佐による軍事クーデターが起こり、ダッコ政権が転覆。
    1966年1月、ボカサ中佐が大統領に就任し独裁政治を始めた。
    ボカサは独裁を強めていき、1972年には終身大統領を宣言し、1976年12月、ボカサは皇帝に即位し、中央アフリカ帝国初代皇帝ボカサ一世を称した。
    即位1年後の1977年12月4日、ボカサ皇帝は約65億円(2000万ドル)[5]という国家予算の1/4に相当する国費をつぎ込み、贅を尽くしたフランス風の戴冠式を行った[6]。


    ヤバスギでしょw

    83: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:15:02.03 ID:bN+aJzMH0
    >>60

    220: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:35:56.36 ID:OqNV35UJ0
    >>60
    今とは価値ちゃうやろうけど国家予算280億ってヤバないか

    77: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:14:15.50 ID:1OjTH3D4a
    ボカサ皇帝めっちゃええやん
    no title

    82: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:14:53.57 ID:CpBYIpwBa
    >>77
    なんか草

    291: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:44:55.51 ID:fMCu6KXn0
    >>77
    ナポレオンに憧れたんやな

    88: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:15:37.12 ID:+15tsFgPd
    日本からの飛行機の直行便はないんやろ?
    そもそも飛行機でいけるんか?

    98: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:17:57.03 ID:Ih6vuqql0
    >>88
    予想やがUAEにとんでUAEからケニアのナイロビそこから更になんこか経由しないといけんやろ

    93: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:17:02.20 ID:svsEvkVD0
    マダガスカルとかはどうなん治安いいの

    111: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:19:38.92 ID:X6Pqc4Wm0
    >>93
    治安は悪化してる
    干ばつで食糧危機の真っ最中

    122: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:22:09.60 ID:svsEvkVD0
    >>111
    まじかそんなことになってるんかよ

    140: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:25:39.52 ID:X6Pqc4Wm0
    >>122
    ここ数年はバニラビーンズが高騰してるおかげで軽くバブルってたんやけどそのせいで農地転用したのと干ばつが数年続いたこととコロナで移動制限とかあってガチでやばい状態になっとるで

    103: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:18:23.33 ID:k3RoVCdfa
    人類発祥の地域が1番発展してないって不思議な話だよな

    110: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:19:24.11 ID:HarF+4mj0
    >>103
    やっぱ農業が向いてなかったのがでかいんやろか

    209: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:35:24.50 ID:C2QydV7/0
    >>110
    とはいえ肥沃な大地とは言えない遊牧民のモンゴルですらかつて大陸を席巻したし
    人間的な問題ではないかと

    113: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:20:12.75 ID:GKJhvVNF0
    ルワンダ
    民間レベルでもICTの普及が着実に進んでいる。全国土に光ファイバーケーブルが敷設され、国民の携帯電話の普及率は75%に達する。
    電力網は国土の4割しか普及していないが、電気の通っていないところでは、基地局でディーゼル発電機が稼働することで人々に電波を届けるのだ。

    しかも、携帯電話といっても首都キガリなどでは、ほとんどがスマホだ。
    街中を移動したいときは、スマホアプリでバイクタクシーを呼んで、オンラインで支払いまで済ませる。
    ATMが普及せず、ネットバンキングもないルワンダでは、携帯電話でのウェブマネー決済が一般化しており、小さな個人商店でさえも利用できる。

    121: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:21:51.56 ID:/mozEZGwp
    >>113
    いけるやん

    119: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:21:16.01 ID:Bmd7ZOhV0
    ホンジュラスとどっちがヤバい?

    127: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:22:56.30 ID:HarF+4mj0
    >>119
    中央アフリカ

    138: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:25:02.16 ID:2/OmSlOe0
    先進国が援助してるはずなのになんで発展しないねん

    143: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:26:03.86 ID:lpRV8zTS0
    >>138
    戦闘民族が多い

    148: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:26:59.98 ID:+15tsFgPd
    >>138
    トップが金をそのまま懐にいれてる
    物を作っても破壊されるか解体されて売りに出される
    その日を生きるのに精一杯な連中に教育を受ける余裕がない

    147: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:26:43.38 ID:L63tU/Bc0
    支援のために作った井戸を壊すのってなんでなんやっけ

    156: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:28:08.08 ID:X6Pqc4Wm0
    >>147
    金属だから売れんねん

    171: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:31:14.94 ID:L63tU/Bc0
    >>156
    あーなるほど

    168: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:31:05.25 ID:6CLu2V5q0
    アフリカは教育以前に道徳観が終わってる
    黒人って宗教より呪術的なものを崇拝するのはなんでだ?
    テキトーに仏教でも導入したら治安が良くなりそうな気がするけど

    175: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:31:35.55 ID:g+sgTs0da
    >>168
    どっちも宗教やんけ

    270: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:42:03.91 ID:aJwGobFAd
    >>168
    奴隷貿易が盛んだった地域は呪術信仰が盛んらしい
    身内が連れ去られたという理不尽を受け入れるため信仰が強くなったとか

    197: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:34:11.23 ID:VTlD5Eb90
    素朴な疑問なんやけど帝国主義時代にアフリカ諸国を植民地にしてたブリカスやらフラカスのヨーロッパ連中は戦後賠償とかしてないんか?
    日本やドイツのことはめちゃくちゃ責めるくせに

    330: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:49:28.64 ID:TWxYfHT20
    >>197
    ヨーロッパは知らんがカナダとアメリカはインディアンに絶対賠償しないぞ
    それどころか最近までこんなことまでやってた


    >カナダでは同化政策の一環として、1863年から1998年までの間に15万人以上の子供が家族から引き離され、寄宿学校での生活を強制されていた。

    >校内では母語を話したり、民族の文化活動を行うことは禁じられていた。また、多くの生徒が不当な扱いを受け、虐待されていたという。
    https://www.bbc.com/japanese/57312454

    216: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:35:45.46 ID:2L3N6PkB0


    平和そうやん

    230: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:36:58.13 ID:WtKyKu3br
    コイツラって愛国心あるんか?
    勝手に国境線引かれたらナショナリズムもクソもないやろ

    245: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:39:03.75 ID:HarF+4mj0
    >>230
    ある国もあるらしい
    生き残るのはやっぱそういう国みたいや

    251: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:39:50.35 ID:W/9Ft7YI0
    中央アフリカ反乱軍との戦闘がyoutubeに上がってて草

    265: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:40:57.01 ID:yPvpZ7FO0
    ケニアのイメージ
    no title


    実際のケニア
    no title

    337: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:49:52.86 ID:sUQkuJVv0
    ソマリアとか実際の所どうなんやろな
    極東の島国だと情報が無さすぎる

    352: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:51:56.09 ID:t0os2v1ap
    >>337
    no title

    no title

    no title

    現代の海賊兵たちやで

    363: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:54:20.10 ID:sUQkuJVv0
    >>352
    うせやろ…

    349: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:51:39.70 ID:t6b8TGog0
    ボツワナとかモーリシャスがマシな方なんよな

    356: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:53:40.26 ID:HarF+4mj0
    >>349
    かなりマシやな
    ボツワナはトップが優秀すぎる

    358: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:54:01.04 ID:C2QydV7/0
    UNITED IN HATE: 憎悪渦巻く中央アフリカ共和国



    関連動画のこれ凄いな
    他所から布教させられたムスリムとキリスト教徒が殺し合い
    アホみたい

    367: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:54:35.67 ID:2wOkyp5O0
    >>358
    VICEは良質なドキュメンタリー多いで

    369: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:54:47.07 ID:HarF+4mj0
    >>358
    vice体張りすぎて草生えるわ

    374: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:56:19.35 ID:jkTRHi7n0
    日本にある中央アフリカ領事館置いとくぞ
    国旗を庭木にくくりつけるいい加減さ
    no title

    71: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 05:13:13.62 ID:nObjvZtH0
    よくワールドカップ出来たな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:09 ID:ZmaZFWrp0*
    宗教の歴史は戦争の歴史
    2  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:14 ID:RRnsVEuT0*
    終わりっていうか、始まったことあんの?
    ずっとこうなら、それが普通だと思って生きてるよ。
    3  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:18 ID:Rl.m9wpf0*
    ケニアのナイロビは20年以上前、子供の頃に計5年くらい住んでたが結構都会だったぞ。
    アフリカは自身でも趣味で渡航したり普通の人より知見はあるけど広すぎてなあ。
    西側と仲良くない国はオワコンというか始まる機会すら与えられてないと言うか。
    4  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:19 ID:XVq7ntwW0*
    外の世界と比較が出来なければ
    もうそういうもんだって普通思うよね。

    というか、無意識での日本上げと仮想国下げするやつって
    なんでこんなに気持ち悪いのだろう?
    5  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:20 ID:JXPT59z.0*
    その日を生きる事が精一杯で、日本人のように人生の意味だとか、理由だとか、価値だとか悩む事ないだろな。日本人もある意味でアフリカ並みの貧困だよ、精神的に。
    6  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:22 ID:mBuWoYYO0*
    こういうのみると
    普通に飯食えて学校行って教育受けて働いて金稼げるって
    日本じゃ当たり前のことがマジで有り難いことなんだな、って思う。

    7  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:24 ID:JQNMHcg.0*
    政府があるだけマシなんだよなあ…。
    8  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:25 ID:mBuWoYYO0*
    国を良くしようと見せかけて汚職贅沢三昧に走る歴史を
    古今東西繰り返すのはなんでだ。
    9  関沢男 :2021年06月19日 15:27 ID:lVzg1DRP0*
    こわっ
    10  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:28 ID:05.n.a7B0*
    北の方が嫌だわ
    11  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:36 ID:BwoKG9IF0*
    日本とかの先進国で汚職酷いって喚いてるやつらはこういう発展途上国いったら心停止しそうw
    ベトナムで1000万円の賄賂で18億円弱の追徴金が0円になったとかちょっと前に明らかになったばかり
    12  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:36 ID:esnctMHi0*
    それでもみんな生きている
    偉いなあ
    13  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:39 ID:Qzzp5xit0*
    コイツらはいくら文明が発展してもダメな気がする
    煽り抜きで国民のほとんどが性根からして腐ってんもん
    14  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:40 ID:XoUB53xn0*
    ソマリアの海賊はすしざんまいの社長が仕事を依頼して漁師に戻ったよ
    15  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:42 ID:JGFQHnJJ0*
    >>4
    お前も同類じゃん
    16  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:44 ID:uHgXC.5V0*
    >>4
    人間ってのは老いると理性を失う
    欲望はエゴになり、エゴはナルシシズムになり、ナルシシズムは最期はナショナリズムになる
    17  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:44 ID:SDgbMZHH0*
    圧政→クーデターを延々繰り返して草しか生えんな。つーか、クーデター成功で政権奪取しても自分が圧政したらクーデター起こされるって考えないんかな…?
    日本はそれでコロコロされるから民の慰撫で治水が発達した。他の領主よりマシだよね?と。
    18  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:44 ID:dwEK97C50*
    国家予算の1/4を使って載冠式をやった.......てのも凄いけど、
    前に聴いた話じゃたしか国家予算の4倍(4/1)を使ったって言ってて正気の沙汰じゃないと思った。
    19  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:47 ID:lYNCiqU10*
    貨幣の普及が遅かった地域を金銭に対する道徳が構築される前に近代化すると近代国家を形成するのが難しいと思う
    20  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:48 ID:5ILQfJMq0*
    なお日本に生まれて日本は不幸だ未来が閉ざされてるとか言ってるバカがいる模様
    チャンスすらない国ばっかの中、たくさん用意されたチャンスを逃して助けてもらうことばっか言ってる無能にはふさわしい末路やね
    21  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:50 ID:.LgaaBDV0*
    下手すりゃ大谷翔平の年俸はこの国の年の国家予算に匹敵したりして。
    22  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:52 ID:xgrrP5mp0*
    アフリカは発展しなくていいわ
    むしろこれ以上人間増えてもロクなことにならん
    自然は破壊されて動物は凄い勢いで減っていくし、世界的な温暖化と水不足、食料不足は加速していくしで、何一つ良い事がない
    アフリカは原始時代に戻った方がいいわ
    23  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:52 ID:.LgaaBDV0*
    こういった国々の大統領って失礼だけど日本の地方都市の市長レベルだろうな。
    24  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:55 ID:VC4wuvVP0*
    中央アフリカは地震とか台風とかいった天災に対しては世界トップクラスで被害が少ない国だったはず
    なおその他
    25  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:55 ID:lBfbps5n0*
    >>4
    お前は逆に日本下げするやろ
    向いてる方向が逆なだけで同じや
    26  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:55 ID:SMI7GFJH0*
    >>8
    こういう国では力のあるものが指導者にならないと動かない
    ところが指導者の力の源泉となりうるはずの権威というものが存在しないから武力が必要
    武力をどうやって手に入れるかと言ったら金が必要で金を手に入れる方法は汚職しかない
    27  不思議な名無しさん :2021年06月19日 15:56 ID:lBfbps5n0*
    >>16
    嫌日ニヒリズムとどっこいやね
    28  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:00 ID:lBfbps5n0*
    >>23
    ヤクザの組長がそのまま国の長になるような感じやろ
    29  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:00 ID:n.gaOQCP0*
    ※20
    マジでコレww
    スヌーピーの配られたカードで~のヤツに「カードが配られてない!」とかって言うけど
    マジで「配られてない」のはこういう場所に生まれたような時だけよ

    日本に生まれて、インターネットやりながら「カードがない!安楽死はよ!」とかバカにしか見えない
    30  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:00 ID:Ivji8Uaz0*
    こういう国の領事館って仕事あるんかな
    31  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:05 ID:LabybbqZ0*
    普通にバンギからパリに行けるんだよなあ…
    32  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:06 ID:pUNMVv9P0*
    >>17
    基本、部族間の争い
    部族Aにとっては圧政でも、部族Bにはそうでもない
    負の連鎖や

    人喰いアミンでさえ、自分の出身部族には厳しく当たらなかったし、重用して回り固めた
    そこにあぶれた連中は、弾圧
    33  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:21 ID:H5GmefpT0*
    中央アフリカはどの旅行記見ても大変そうだ
    どこでなにしようが賄賂を要求され、断ると嫌がらせ
    34  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:22 ID:DyqjdMmu0*
    ボツワナがあるんだから甘え
    >>23
    一応大統領になるようなのは欧州に留学して勉強してるインテリだぞ
    根本的に国民も国も腐ってるから圧制せざるをおえず(そもそも圧政っていうのは国民が頼りにならないからこそ発生する)、更にそれから生じた歪みが歪みを産んでって感じだな
    金がない、教育が行き届かない、医療品がないから労働世代が病で働けない
    死ぬから産むしかないが、それがまた負の連鎖を入る
    35  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:25 ID:4mGjkpNX0*
    ホモサピエンスはアフリカ起源だってのにどうしてこうなったのかね
    36  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:26 ID:9s6QDKP40*
    文明が無い
    37  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:26 ID:SWgTJqhT0*
    Youtubeで中央アフリカのウォーチャントを聞いてるんだけど、
    結構いい。
    38  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:31 ID:DvrN4ufu0*
    >>30
    コートジボワールの駐日外交官は反社とつながってバカラ賭博に関与してペルソナノングラータくらってたな
    39  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:32 ID:fu7q1BCy0*
    日本終わってるとか言ってる奴はアフリカに移住しろよw
    人生かわるぞ?
    40  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:39 ID:uKN9TP.n0*
    >>2
    思うんだけどさ、周りも不幸だと何も思わないと思うの。

    結局幸せなやつを目にしてるから自分のこと不幸だと思うんであって、まわりが不幸だと何も思わないと思うんだ。
    41  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:40 ID:BbSF5Ejd0*
    ゲームだと毎日
    こういう国で冒険してるから
    オレは生き残れそう
    42  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:40 ID:hFoQdA9v0*
    ルワンダがいけるという奴は何処にでも行くことができると思うぞ
    あそこは近隣住民同士で殺戮しあってからそのまま過ごしている場所だからな
    43  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:45 ID:uKN9TP.n0*
    >>15
    文章読めてなくて草
    44  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:46 ID:3RjLhGFr0*
    ワールドカップやったのは南アフリカでしょうが
    45  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:46 ID:uKN9TP.n0*
    >>25
    勝手に頭の中で物事決めて指定する人って頭悪いよね
    46  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:51 ID:bUSoHl.f0*
    人生ってのは人間に対して使う言葉だからな
    アフリカには人類はいない 黒いサルしかいない
    47  不思議な名無しさん :2021年06月19日 16:51 ID:.amCj1RW0*
    ネットさえなければ、自分たちが不幸であると気付かなかっただろう。
    48  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:01 ID:Cc.v9d3B0*
    アフリカの失敗国家はだいたい部族社会が原因
    部族の一員ってアイデンティティが強すぎて〇〇国民って意識が低すぎる
    だから民衆も指導者も自分の部族優遇ばかりを考えて汚職や内乱に発展する

    そこらの意識を変えるだけで飛躍的に上昇できるはずなんやけど難しいわなー
    ボツワナとかルワンダの躍進を見れば人種的な問題なんかじゃないのは明らかなんやが
    49  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:06 ID:7nGsDls00*
    >>4
    キチゲェ常駐してて草
    50  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:08 ID:XxJVBE500*
    独立せず植民地のままの方がよかったんじゃないの
    51  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:09 ID:Cc.v9d3B0*
    >>42
    ニワカ知識て適当に語るねぇ
    大虐殺の後は報復恐れて加害者側のフツ族が200万人以上難民として逃げ出したぞ
    総人口700万人程度の国でこの数字や
    52  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:12 ID:MCPwS4A20*
    お前らの理想のチート厨二無双妄想国の実在なんだから無双してこいよ。
    なろう主人公って割と本当に主人公なんだよな。
    あんなんチート能力あっても普通心折れるし実現無理だろ。
    53  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:16 ID:dcPCYuy60*
    過酷な場所だから進化して住み良い場所に移住したんだろうな

    若しくはエジプトみたいに人類の生活によって緑が無くなって荒廃したか

    54  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:20 ID:oOqenoBB0*
    所謂幽霊国家。ニュースで取り挙げられる事もあまりなく、内情を知るのが難しい。理由としては残酷すぎて放映出来ないなどがある。
    例えば、女性大統領サンバパンザが演説した式典の後キリスト教系兵士がイスラム教系戦闘員に襲い掛かり惨殺、さらに遺体を引きずり回して足を切り落とし、首都の路上でタイヤを積み上げて体を焼き払った。そして、切断した脚は、その場に居たフランスの平和維持軍の前に放り出した。これ等の一部始終はメディアの前で行われた。
    55  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:23 ID:UcIX8Oap0*
    >>23
    何かの本で読んだけど、アフリカの多くの国は栃木県宇都宮市の年間予算だけで日本全体を統治するような無理ゲーやってるらしい
    56  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:28 ID:irlR1fgl0*
    本当は5年10年で劇的に治安改善するくらいのポテンシャルがあるんやで。ゆうて大統領&治安部隊には国民は徹底服従やからな。
    57  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:31 ID:OH0yHatR0*
    >>14
    それデマだから。というか当の木村社長すらそんなこと言っていない
    ソマリアは危なくないですかと聞かれてうちが進出してから三年は海賊行為は0だと聞いていると答えたところを切り取ってネットが騒いだだけ
    ソマリアの海賊行為は船舶乗っとり事案だと2010年がピークで2012年にはピークの4分の1以下の十件、海賊事案全体でも2011年が240件でピークで2012年には80件と激減。すしざんまいがソマリアに進出した2013年にはすでに乗っとり事案1、海賊事案全体も20件以下になってる。
    つまりすしざんまいは各国海軍によって海賊が消滅したところに進出したって話。海賊→漁師ではなく海賊→無職→漁師って話な。途中経過の軍事制圧を無視しちゃダメよ
    58  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:36 ID:6pnjVs360*
    >>4
    この内容で日本上げ?ww
    ちょっと気持ち悪い思考してんなお前
    59  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:39 ID:yyMEUloT0*
    >>52
    なろう主人公は超える壁が低いからしゃーない。
    60  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:40 ID:DwUu2ZXh0*
    実際単一民族で島国で周りに合わせる国民性の国に生まれてよかったわ俺
    61  不思議な名無しさん :2021年06月19日 17:53 ID:OjCK5mt50*
    メンタルの弱い日本人が何も持たずに行ったら悲惨なことになるかもしれないが
    現地の人にとってはそれが日常だから別に不幸だとは思ってないだろ
    アフリカの子供たちの笑顔を見るたびにそう思う
    62  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:00 ID:qvLiSHgK0*
    アフリカ人女性の年齢の中央値19歳らしいのだが、日本人女性の年齢の中央値50歳超の日本と、どっちが終わってんの?
    63  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:00 ID:RjLu.XMO0*
    特亜がこういう惨めな情勢になってほしい
    64  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:02 ID:rDl6KykO0*
    >>57
    やっぱり力で制圧するしかないんだな
    65  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:16 ID:eVkKkmf50*
    あれだろ虐殺の文法撒き散らしてるやつがいるんだろ
    66  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:19 ID:SMI7GFJH0*
    >>63
    お前の心はすでにそうなっているな
    67  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:21 ID:OH0yHatR0*
    >>34
    そのボツワナ、すでに賄賂天国になってるんですが。
    どれくらいひどいかと言うとBBCが特集組んで批難するレベル。国立公園内のホテル開発を賄賂をもらった中国系企業に許可したのをきっかけに各種事業に賄賂の慣習が根付き、いまや賄賂なしじゃなにもできなくなってるっていうのをルポってたぞ。
    名作とはいえ、やる夫がアフリカで奇跡を起こすようですの連載ってもう十年近く前だからね。そろそろ情報を更新する頃だよ。
    68  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:21 ID:xbJOTXf60*
    アフリカならサッカーか陸上でワンチャンあるんじゃないの?
    69  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:22 ID:BGa.icPl0*
    ソマリアは海と砂浜が美しいからまだいい
    70  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:32 ID:3ls68.pP0*
    でも日本よりマシだろ。ほんと終わってるよ日本は。
    71  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:34 ID:3ls68.pP0*
    アフリカの底辺よりも悲惨なのが日本人やろ。ソースは幸福度。全世界で最低クラスの地獄が日本。
    72  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:47 ID:lBfbps5n0*
    >>45
    ねー別に誰も日本上げなんてしてないのにね
    頭悪いというか頭おかしいよね
    73  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:50 ID:lBfbps5n0*
    >>63
    栄えてるのはハリボテで実際は惨めだから安心しろ
    74  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:51 ID:lBfbps5n0*
    >>70
    中央アフリカへいってらっしゃい
    75  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:51 ID:lBfbps5n0*
    >>71
    贅沢な甘ったれなんでしょ
    76  不思議な名無しさん :2021年06月19日 18:52 ID:BOqZVJVX0*
    宗教なんかがあるから戦いは終わらないのだ
    存在もしない神だかなんだかのために戦う?アホくさい
    仮に神がいるとしてもそいつらは自分の信者が死んでも何も思わない碌でなしだよ
    77  不思議な名無しさん :2021年06月19日 19:16 ID:Ude3NpmB0*
    >>39
    日本は終わってないがお前は終わってるな
    78  不思議な名無しさん :2021年06月19日 19:16 ID:hKyG9kmS0*
    資源があっても港が近くないと見向きもされなさそう
    79  不思議な名無しさん :2021年06月19日 19:17 ID:OL82JELi0*
    >>14
    くそ嘘つき
    80  不思議な名無しさん :2021年06月19日 19:46 ID:JMohF9GT0*
    >>22
    逆だぞ
    国って発展すると人口増加が抑えられるんやで
    81  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:26 ID:E3OlEQxG0*
    むしろ戦国時代に生れてれば……的な奴ならワンチャンあるやろ
    82  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:27 ID:5v4jU5fG0*
    何でもかんでも逆張りってそれはそれで大変だなwww
    83  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:29 ID:8Fygq9xw0*
    >>4
    んなわけねーだろバカかお前
    VICE NEWSの動画見たらいい
    世界にこの惨状を知らせてくれって訴えてるじゃんか
    「そういうもんだ」なんて考えちゃいない
    84  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:36 ID:P5c214e.0*
    一回の内戦で滅んでまっさらな状態にしないと変わらないだろ。
    支援とか言いつつ、その国の未来の国益を搾り取る偽善国家が悪いわな
    85  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:41 ID:WsMdszTl0*
    >>12
    野生動物ほど生命力が強い
    86  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:46 ID:WsMdszTl0*
    >>13
    それは傲慢な見方であるが正しくもある
    何万年そうやってきたからあと何万年このままなのは予想に難くない
    変わるのは外から入ってくる文明の利器だけで素性は変わらない
    87  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:50 ID:WsMdszTl0*
    >>21
    大谷さんはそこまで年俸貰ってないでしょ
    88  不思議な名無しさん :2021年06月19日 20:56 ID:WsMdszTl0*
    >>38
    大使なんて元首とつながった特権階級だからな
    あわよくば私腹を肥やすのに夢中になるわ
    クーデターでも起きた日には亡命する資金が必要だし
    誰しもが国のために働いているわけではない
    89  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:01 ID:WsMdszTl0*
    >>35
    元からいる奴は力があるから
    そこに居られないからよそに出て行く
    出て行く奴は過酷な土地で創意工夫して生きていかなければならない
    つまりアフリカは発展する必要がなかった
    90  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:05 ID:WsMdszTl0*
    >>41
    でも、トイレで大したあとウォシュレットでお尻洗うでしょ?
    木の葉っぱで拭ける?
    そういうところからだからね、冒険よりもそれが日常
    91  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:06 ID:WsMdszTl0*
    >>44
    やっと指摘した人が現れた
    92  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:14 ID:WsMdszTl0*
    >>76
    宗教がどんだけ重いかしらんが、あれらが獣以下に成り下がらないのは宗教に帰依しているから、ともいえる
    宗教がなければ敵対部族を襲って食うくらいのことは普通にすると思う
    93  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:17 ID:WsMdszTl0*
    >>84
    そこは白人の底意地の悪さだと思う
    植民地経営が効率的でないとわかったから援助と搾取の両建てに切り換える偽善者
    94  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:37 ID:.hxkE.5w0*
    はいバカども発見
    国は関係ない。金持ちか貧乏かで全てが決まる
    世界一の超大国アメリカに生まれてもホームレスで人生終える者もいるし
    北朝鮮に生まれても上級に生まれればそれなりの暮らしができる
    トルクメニスタンで腹一杯食ってる奴もいれば
    日本でお握り一つ食えずに餓死する者もいる
    ポーランドで毎日ゲームで遊んでる奴もいるし
    日本で朝から晩まで働いても食費と家賃にしかならない者もいる

    考えが、浅すぎるというか単純すぎるというか。ひとつ次元の低い考え方というのかな。
    日本の貧困層より、エストニアやエジプトの中流層の方がいい暮らししてるわな。そいつが金持ってるか持ってないかで決まるの
    どの時代だろうがどこの国に生まれようが金持ってたら恵まれてるし持ってなかったら貧しい。それだけ
    日本に貧困層がいるという現実を受けれたくないから途上国人がみんな原始時代みたいな生活してると思いこんでるだけ
    95  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:43 ID:.hxkE.5w0*
    そもそも、日本を擁護してるつもりみたいだけど。
    この中央アフリカやらソマリアみたいな国を出してこないと正当化できないほどに、日本は落ちぶれましたって言ってるのと同義だって分かってない点がまた頭悪いよね。
    えっ?えっ?日本の比較対象って先進国じゃなかったの?
    アフリカの貧困国と比べないといけなくなるほど日本って貧困化したの?って
    突っ込みが来るのくらい普通予想できるだろ・・。書き込む前にさ
    しかも「日本は恵まれている~」とかのお決まりの定番フレーズも
    自分で考えたのではなくただの他人のセリフのコピー。意見言う時の言葉すら自分で考えることができない。他人の言葉借りなきゃ意見も言えない。終わってるな
    96  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:44 ID:8Fygq9xw0*
    ダイヤモンド鉱山を牛耳っていたイスラム教徒があっさり駆逐されたように、中央アフリカなんかに生まれたら金持ちでも油断できない。
    97  不思議な名無しさん :2021年06月19日 21:52 ID:.hxkE.5w0*
    なんだろう
    国全体のインフラが整っているとか、制度が整っているとか、技術力があるとか、国際社会で影響力があるってのと、そこに住んでる個人が金持ちか貧困かってことを同一視しちゃうのが次元低いんだよね
    別にどこの国でも家電くらいあるしスマホもゲームもあるしみんなネットしてる。聞いたことのない様な国でも中流層は日本の中流層と同じような暮らしをしている。
    一方で日本の貧困層はそれ以下の暮らしをしているし、その聞いたことのない様な国の貧困層はもっとそれ以下の暮らしをしている。それだけ
    貧困層は他国の中流層より貧しいという事実をまず受け入れないとまだ認識そこ?って感じ。それなのに他国の貧困層を持ち出して「日本に貧困なんてないんだ~!」とか最高に頭悪い
    98  不思議な名無しさん :2021年06月19日 22:40 ID:gqLsVO.20*
    日本が嫌いなパヨクはここに移住しろよ
    99  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:02 ID:jrK4Ey1g0*
    >>5
    ほんそれ
    動物愛護団体の人らは同じ人間はどうでもいいんですかね…
    100  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:06 ID:jrK4Ey1g0*
    >>90
    そういや排泄とかの描写あるゲームってたまごっち以外あったっけ?
    101  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:08 ID:jrK4Ey1g0*
    >>70
    うん、マシだからとっととアフリカに避難しなさい。
    102  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:12 ID:jrK4Ey1g0*
    >>94
    その国で上級でいられる頻度とか確率は無視かな?
    極端な例外取り上げて一般化しようとするのはやめよう
    103  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:20 ID:h.va8yjy0*
    周辺の海には海賊もいる。
    104  不思議な名無しさん :2021年06月19日 23:49 ID:JCeTXrig0*
    日本がマウントとれる国の対象って一昔前はインドや中国あたりだったのにいつの間にアフリカの国になったか。
    105  不思議な名無しさん :2021年06月20日 01:36 ID:prjY4mEJ0*
    マラウィは割と平和らしいが到達するまでにヤヴァイ地域を通らないといけない
    あとセネガルもそこそこらしい
    106  不思議な名無しさん :2021年06月20日 01:52 ID:lwkGMHh30*
    子供作るなよでお話終了
    107  不思議な名無しさん :2021年06月20日 02:22 ID:1tpF8O.L0*
    >>21
    言いたいことはわかるよ。
    でも大谷はメジャーリーガーだけどプロ野球並しかないで。ある意味それがすごいんだけど···
    108  不思議な名無しさん :2021年06月20日 02:27 ID:4wlxsmxk0*
    Black Powerとか言っておいて同族まで攻撃するような奴らだからな

    汚職まみれで金は権力者のポケットか癒着した企業へ、まともな教育が受けられないからエリート層の公務員や政治家になれるものが育たない、そもそも一族が代々権力握ってるような国ではどう頑張っても無理
    109  不思議な名無しさん :2021年06月20日 02:49 ID:3CYlvYkr0*
    >>100
    なろう系だか異世界もので排泄物を扱う場合は、ほぼほぼ土地改良の肥料として鶏糞やらで、奇麗事ばかり
    まあ、小説なり漫画なりでストーリーに関係ない排泄行為は書かないのがあたりまえの不文律だけど
    110  不思議な名無しさん :2021年06月20日 02:53 ID:3CYlvYkr0*
    >>68
    それしかないなら99.99999%は絶望するしかないな
    111  不思議な名無しさん :2021年06月20日 03:04 ID:3CYlvYkr0*
    >>108
    おっきな村社会だからな
    村長が絶対権力者、逆らった氏ぬ
    112  不思議な名無しさん :2021年06月20日 03:06 ID:3CYlvYkr0*
    >>106
    なお、いつもいつもニュースに映し出される難民キャンプはやたらと子供ばかり
    113  不思議な名無しさん :2021年06月20日 03:25 ID:3CYlvYkr0*
    >>97
    斜に構えて長々と長文で煽るのは褒められたものではないが、着眼点は理解できる
    危機感がある分、あまり恵まれていない境遇もうっすらと見えるが、そこは軽く流しておく
    なかなか痛いとこを突かれたと思う人もいるはず
    もう少し真面目に書いてくれたら、支持する人たちは多いと思う
    114  不思議な名無しさん :2021年06月20日 04:03 ID:wmrnTwID0*
    >>52
    みんなチート能力なんて持ってないからな 無理だす
    お前さんは持ってんのか?
    115  不思議な名無しさん :2021年06月20日 05:35 ID:iPkTKD6q0*
    大東亜共栄圏みたいにどっか優秀なとこの支配受ければあっという間に発展するのにな
    今の地球じゃもう無理だけど
    116  不思議な名無しさん :2021年06月20日 05:38 ID:l1pInteq0*
    ワールドカップは南アフリカだよね
    117  不思議な名無しさん :2021年06月20日 08:46 ID:z6OvIuq80*
    町というか集落は結構あるんだな
    118  不思議な名無しさん :2021年06月20日 09:37 ID:fFRzQEsH0*
    >>76
    スターリン「せやな」
    毛沢東「せやせや」
    ポル・ポト「一理ある」
    119  不思議な名無しさん :2021年06月20日 10:06 ID:cQ2RTOX.0*
    >>99
    犬の方がまだ柔順やから…
    120  不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:27 ID:Asje0PBk0*
    >>40
    日本に生まれた発達障害者より中央アフリカに生まれた健常者の方が幸せそう
    121  不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:32 ID:Asje0PBk0*
    >>99
    それ人権擁護団体に同じ生き物である動物はどうでも良いのか聞くのと同じぐらい不毛
    122  不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:33 ID:tbCXT1YG0*
    ホロコーストに使った方が平和そう
    123  不思議な名無しさん :2021年06月20日 11:47 ID:tvD.KMqc0*
    45の画像で周辺国の国境周辺地域を一段階下げさせてるの強い
    124  不思議な名無しさん :2021年06月20日 14:04 ID:FyJEYKDW0*
    アフリカとか宗教と民族紛争で浄化し合ってる地獄のイメージしかないな
    125  不思議な名無しさん :2021年06月20日 15:06 ID:Aaz3YOv40*
    基本的その国に住んでる人間のDNAが自分たちが暮らしやすいようにその国を作ってるんだから問題ないんだけど。

    本当に人生終了するようなつらい国なら人がどんどん死んでいって人口が減って滅んでるはずだけどそうはなってないだろ。
    そうなってないってことは住んでる人間にとってはいい国ってことさ。
    126  不思議な名無しさん :2021年06月20日 16:39 ID:afwps40M0*
    エチオピアは凄く発展していて豊か
    人間もハイレベル
    アフリカ人と一緒にしないでほしい

    知り合いのエチオピア人談
    127  不思議な名無しさん :2021年06月20日 18:25 ID:uXPUbuuA0*
    >>106
    貧しい国の子供は親の老後の年金と同じだよ。
    老後、飢え死したくないなら子供つくらないといけなくなる。
    128  不思議な名無しさん :2021年06月20日 18:29 ID:uXPUbuuA0*
    かつての植民地本国も援助疲れをしている。
    知人のベルギー人はいつまでも援助しなければいけないのかとボヤいてたし、フランスなんてずーとアフリカで軍事行動してるしね。
    129  不思議な名無しさん :2021年06月20日 22:37 ID:eNi3tuGa0*
    >>105
    セネガルはフランスの植民地だけど同時にアルジェリアと並ぶフランスのアフリカ侵出の尖兵だった訳だし。セネガル人だけの部隊は廃止されたけど今でもセネガルティライユール(セネガル軽歩兵)といえばフランス外国人部隊の精鋭だしフランスが本気で支えてる国のひとつだからまあ安定するわな。
    130  不思議な名無しさん :2021年06月20日 23:15 ID:6HRh7bla0*
    ワイ、セネガル料理が大好きだからセネガル行きたいわ、そろそろマンゴーがおいしい季節になるし
    131  不思議な名無しさん :2021年06月21日 08:39 ID:6AtGs6v70*
    もうこの人達に支援してもお金の無駄やで
    132  不思議な名無しさん :2021年06月21日 10:07 ID:y3Z.QeMZ0*
    >>11
    目糞鼻くそを笑う
    133  不思議な名無しさん :2021年06月21日 10:07 ID:y3Z.QeMZ0*
    >>85
    自己紹介かな
    134  不思議な名無しさん :2021年06月21日 10:11 ID:y3Z.QeMZ0*
    >>86
    飛鳥時代や明治時代の日本人が遅れを取り戻して国を発展させたように
    数百年後のアフリカが世界のトップに立っている可能性もゼロではないけどな
    135  不思議な名無しさん :2021年06月21日 22:22 ID:.d.xemCF0*
    血みどろの「失敗国家」を単なる貧困の延長で考えてるアホがおるな
    136  不思議な名無しさん :2021年06月30日 05:53 ID:cWmeZmkQ0*
    NPOだかに井戸作ってもらったら隣村の連中が部品を売るために井戸を破壊しにきたとか
    やべー病原菌が多いから病院で診てもらえても死ぬことが多く、病院に行くと呪われて死ぬという風説を唱えるシャーマンに率いられた村人たちが病院を破壊してまわる話すき
    137  不思議な名無しさん :2021年07月01日 19:22 ID:k0UBi71n0*
    >>62
    終わってるのはお前だよ
    138  不思議な名無しさん :2021年07月03日 00:12 ID:ZWsTm.Qv0*
    先進国が援助しても未開のままとか終わっとるわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事