不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    我が社、仕事量が多すぎて残業だらけの問題に対する対策が今日が発表されたんだが・・・



    document_jirei


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:56:06.920 ID:dVsdLZXs0
    コロナ前ぐらいの時期
    「1人あたりの仕事量多すぎ問題。解決に乗り出します!!」

    俺達「お?」

    今日
    「打つ手がなかったのでこのまま頑張ってください」

    おい良くこれを文書で全員に通達できたな
    テレワーク中もしょっちゅうやってたヒヤリング調査とか、謎会議とかなんの意味あったんだよ

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592542566/





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:56:41.285 ID:Xr7PyPgEM
    さすが御社だ!

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:57:35.655 ID:dVsdLZXs0
    辞めちまおうかな
    退職届は用意してあるし、転職活動もしてるんだよね

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:57:36.758 ID:ws7joTfOa
    残業代はでるのか?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:59:50.601 ID:dVsdLZXs0
    >>6
    半分は出てるぞ
    サビ残を加味するとトントンかな

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:57:56.750 ID:wwyCqS4Y0
    やる気がなかったの間違いだろ


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:02:14.383 ID:dVsdLZXs0
    >>7
    の割には結構熱心にヒヤリングしてる風な雰囲気を出してたっぽいような気がしないでもないんだよ
    どこが不満か、どう改善されれば満足か
    結構長い時間かけてオンライン面談してな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:04:47.330 ID:wwyCqS4Y0
    >>13
    聞くまではタダだからな
    暇だったんだろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:05:34.455 ID:dVsdLZXs0
    >>18
    マジでコロナ期間中暇だったからやってみただけなんだろうな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:59:34.429 ID:/HOT1vgXa
    仕事嫌いなんか?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:00:13.135 ID:dVsdLZXs0
    >>8
    言うほど嫌いでもないが、休みを普通にくれ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:00:38.990 ID:1mcsesgf0
    今はやめとけ時期が悪い

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:03:17.392 ID:dVsdLZXs0
    >>11
    それよ
    転職できる自信もなか
    先に資格とっとくか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:02:13.031 ID:tOPAf6quM
    残業だらけって残業代全部出るんでしょ?
    こっちはなんとか改革とかいうやつで自由に残業できなくなったから給料下がって支払いキツいんだが
    そのくせ副業も認めないしぶっ殺したいわ
    残業できるなんて羨ましいよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:02:53.176 ID:dVsdLZXs0
    >>12
    半分は出るぞ
    大体の人は多分半分ぐらい誤魔化すぞ
    一定のライン超えると評価下がるからな

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:07:35.417 ID:cXI/NsgOM
    >>12
    お金がほしいからってだらだら会社に残るな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:10:02.305 ID:tOPAf6quM
    >>23
    だらだら残ってるなんてどこに書いてあるんだ?


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:03:26.959 ID:K1YGBjUE0
    残業代が払えないというなら、取ってくる仕事の料金を上げればいいし、
    それで受注が減るなら残業も減るだろ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:04:12.109 ID:dVsdLZXs0
    >>16
    コスパを売りにしてます!
    はいゴミ営業

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:05:43.324 ID:VERvadIQ0
    もう帰れよ残業代でる限度まで働いたらなんの落ち度もないだろ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:06:18.556 ID:8UYui4X/0
    人を増やす以外にあるんか

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:09:20.421 ID:dVsdLZXs0
    ちなみに俺は人事兼開発兼新人教育なんだが、今年も1匹も新人残らんかったし
    中途ですら誰も入ってこない…
    ってか人手不足なのに、人材の高望みし過ぎてて誰も入れられんのだがな
    超安月給で、なんも文句言わずに働けるスーパーマンを求めてるってどうよ
    しかも性格は控えめであまり余計な事をしなそうな人が良いって狂っとるわ
    なんで俺が入れたのか

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:10:04.522 ID:wwyCqS4Y0
    もしかして人事と教育担当が無能すぎるんじゃね?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:11:13.103 ID:dVsdLZXs0
    >>28
    俺も最大のパフォーマンスで仕事できてねえしな
    まあ無能なんだろ
    いやでも無理、ギリッギリや

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:12:40.613 ID:wwyCqS4Y0
    >>29
    6月で新人残ってねえって異常すぎだろ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:14:44.294 ID:dVsdLZXs0
    >>33
    珍しい事なのか?え?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:20:57.965 ID:wwyCqS4Y0
    >>37
    異常とかいうレベルじゃない

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:11:21.000 ID:YQrTJ4mi0
    仕事嫌いじゃないとかもう洗脳済みじゃん

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:13:19.004 ID:dVsdLZXs0
    >>30
    別に仕事に対して苦手意識はねえよ
    ただ普通の休みと有給をくれ
    それだけでいいんだ、もう定時で帰せとは言わねえよ
    休みの日はほっといてくれ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:12:08.667 ID:dVsdLZXs0
    過労でぶっ倒れた社長が戻ってきてくれれば、少しは統制取れるんだろうかねぇ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:12:36.229 ID:z81HgBWSd
    人を雇えば解決するんじゃないの

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:14:27.910 ID:dVsdLZXs0
    >>32
    間違いなくそうだぞ
    だから少しでも良さそうな人材いたら、上に上げるが最終面談でみんな突っぱねられて俺達人事が怒られるぞ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:14:35.333 ID:N2oA3enPd
    何人採ったの?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:15:55.779 ID:dVsdLZXs0
    >>36
    今年とったのは8人だな、昨年度からの中途入れると13人ってとこか
    中途は残ってるが、新人はすでに全滅したぞ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 14:17:16.426 ID:dVsdLZXs0
    おかしいなぁ、人数見る限り毎年とってる事には取ってるんだよなぁ

    ところで休憩開けるから戻るわ
    仕事はもう辞めると思う
    じゃあなみんな

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/19(金) 13:57:24.181 ID:kBoAZNPvp
    やったぜ
    思う存分仕事できるね!








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:26 ID:Pb.mS5hb0*
    社長が過労で倒れてる時点で誰も会社をコントロール出来てないんじゃ…
    2  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:32 ID:uZwrxfzr0*
    一人教育するのに一人分必要

    新人は放置されると辞める

    一気に10人近く雇うと10人放置することになり辞めて行く

    一人づつ中途を教育し5人育ったら新卒を5人雇い教育しろ
    3  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:43 ID:SPYAiwSC0*
    社長が過労で倒れてるってクソヤバ情報があとから出てくるの面白すぎるでしょ
    4  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:47 ID:IvJ2wz190*
    サビ残有り、新人全員逃げ出す、社長倒れるとかでよく存続できてるな。
    5  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:52 ID:yhggiVpY0*
    こういうスレを立てる奴の生産性が低すぎるだけであって、仕事が多過ぎる事はまず無い。
    6  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:54 ID:yhggiVpY0*
    >>1
    社長って何の仕事やってる?
    過労ってあり得ないんだけどw
    7  不思議な名無しさん :2021年07月19日 06:57 ID:vJQmWmHr0*
    新人を「匹」で数えてる様な人事だから。
    自分は違うつもりなだけで同じ穴の狢。
    8  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:04 ID:LEg5uLfK0*
    社長が過労で倒れるって何?プライベートゴルフ中に倒れるならたまに聞くけど。毎日お得意様との接待ゴルフとかなんか?
    9  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:14 ID:XgKvGKNC0*
    >>2
    ヤバい会社って大抵新人放置してんだよな
    新人だけじゃなく中途もそうだけどさ、定着させなきゃ意味無い
    上の人間が考えなしに入れても下が「教える時間ねーよ!」ってなってたら意味ない
    10  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:21 ID:lMc0Bq6j0*
    辛くて見返りがないことがすぐわかるからな
    高給か拘束時間が短く無ければすぐ去るよ
    11  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:22 ID:64EI69.v0*
    >>7
    ここで一瞬人間性出たよな
    12  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:33 ID:uBTaAJki0*
    新人8人いれて6月で既に全滅ってどんだけブラックなんだよ
    13  不思議な名無しさん :2021年07月19日 07:40 ID:l1Lk5vxQ0*
    こいつが新人教育かよ
    そりゃ残らねーわ
    文句言いながら会社の言いなり、会社の立場で新人洗脳しようとしてんだろ
    14  不思議な名無しさん :2021年07月19日 08:19 ID:JB6997Ka0*
    なんか火の車っぽいな
    15  不思議な名無しさん :2021年07月19日 08:37 ID:HxiE4jjW0*
    多すぎる仕事の一部を放棄すれば仕事減るよ
    こなしちゃうから多いままなんだよ
    16  不思議な名無しさん :2021年07月19日 08:46 ID:iuubFWrh0*
    >>6社長はふんぞり返るだけが仕事と思ってんの?ゆとりくん
    17  不思議な名無しさん :2021年07月19日 08:54 ID:iuubFWrh0*
    残業代でるだけうらやまうちなんて14時間労働で8時間ぶんしか出ねーぞ、売上あがっても何もでねえ。
    やめるゆうたら客の前でおめーのいない枠誰がうめんだそれで売り上げさがったぶん弁償しろよ、だぞ
    ばっくれは簡単だけど離職の書類書いてもらわないと保険証が使えなくなるし転職もできん…
    18  不思議な名無しさん :2021年07月19日 09:38 ID:W6OoBjQ.0*
    営業がほとんど利益でない値段で仕事取ってくるパターンか
    19  不思議な名無しさん :2021年07月19日 09:52 ID:mLryR88.0*
    毎月残業30時間程度だけど、最初の頃は残業代やったーだったけど、今は残業代いらないから通常勤務にしてほしいってなったわ。
    20  不思議な名無しさん :2021年07月19日 10:06 ID:nnKBh6E30*
    >>18
    現場の負荷状態ガン無視で明らかにキャパオーバーの仕事を取ってくるパターンもあるで。
    元うちの会社は社長が元営業で製造部長を兼任、営業部長(社長弟)が設計部長を兼任してることもあって営業の立場がクソ強いというか、頭押さえられとるから現場はまともに文句すら言えんし、今の負荷状況だとその物件は厳しいと言っても「俺らに仕事すんなってか?」とか、どこぞやのポスターみたいに「無理じゃなくてやれるように考えるのがお前らの仕事だろ」って怒りだす。
    21  不思議な名無しさん :2021年07月19日 11:20 ID:qKqgz19H0*
    >>17
    労働基準法上、故意・不法行為等で損害を出したんではない限り、弁償なんてさせたら、させた方が法に引っかかったはず。
    (詳しくは「労働者 弁償 法」で検索)
    本気でどうにかしたいなら消費生活センターでも職安でも相談しに行きなさい。
    22  不思議な名無しさん :2021年07月19日 11:20 ID:99pnCWRW0*
    潔い分だけまだましという風潮
    23  不思議な名無しさん :2021年07月19日 11:21 ID:99pnCWRW0*
    お前等の不思議なところはこうやって散々仕事量に愚痴言う割には
    「いいから働け」って余計に仕事増やす一言平気で使うとこだよね
    24  不思議な名無しさん :2021年07月19日 11:22 ID:qKqgz19H0*
    >>21補足
    あ、ただし「やります」と請け負っておいてわざとやらずに放置、とか、そういう悪質な場合は賠償請求される場合もあるから注意ね。
    25  不思議な名無しさん :2021年07月19日 12:17 ID:mk3aIXmT0*
    >>17
    だっさ
    だったら一生そこで奴隷してろw
    26  不思議な名無しさん :2021年07月19日 13:28 ID:j3XbYJBH0*
    中途は上ブラックから中ブラックに下がったなとか判断できるが
    新卒はあっここやっべと若いしさっさと逃げる選択肢とれるからな
    27  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:03 ID:1VbdHz140*
    最近の転職求人、応募資格に経験者多すぎやねん。コイツら育てると言う事を知らんのか?
    28  不思議な名無しさん :2021年07月20日 02:05 ID:UcpAw2XM0*
    >>9
    仕事は盗んで覚えろは教える能力がない無能
    って誰かが言ってた
    29  不思議な名無しさん :2021年07月20日 02:06 ID:UcpAw2XM0*
    対策メンバーにだけボーナス出てたんじゃね?w
    30  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:08 ID:kI8n2bMT0*
    公務員や公益法人じゃなければ、人雇うか営業減らせばいいだけなんだから楽勝だろう
    公務員なら、諦めて無駄な仕事しとけ
    31  不思議な名無しさん :2021年07月20日 09:30 ID:ejXNhYn50*
    その謎ヒアリングや謎会議に時間かけてっから仕事量が減らないんでしょ
    何となく聞き取りして何となく結論だして誰も分析なんかしてないと思われる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事