3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:02:32.55 ID:YtcoDyzd0
ただの自粛だから
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:03:21.39 ID:zknJzAzfO
マジなの?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:03:33.09 ID:0zLshO+c0
エチゼンクラゲってあのでっかいやつだよね?

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:03:59.95 ID:RN84G5P30
エチエンクラゲのどこに自粛する要素が???
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:04:07.86 ID:LCwRqh2e0
がっぷり四つ
「四つ」が被差別部落を連想させるから
言いがかりだろと
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:04:58.98 ID:zKy2jz+YO
越後の米つき
エチゼンクラゲ
レントゲン技師
このみっつが特に何故駄目か意味不明だな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:05:51.64 ID:/uy9bMRt0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:06:18.43 ID:VQdru+oVO
NHKはゴールデンウィークとは絶対言わない
あとは、プロ野球ペナントレースの貯金・借金も
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:06:24.25 ID:S5Edbyvd0
エチゼンクラゲ→迷惑な存在→越前にとって良いイメージにならない
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:07:47.84 ID:OeuTG7w40
そういえばエチゼンクラゲエチゼンクラゲ言わなくなったな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:07:38.55 ID:kkkcmTLwO
魔女っ子はわからんでもない
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:08:30.06 ID:358muHGAO
土方、百姓、坊主も職業差別だなんだで禁止
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:09:01.96 ID:1MiTIYDhO
レントゲン技師は正式名が違うとか?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:10:28.77 ID:VQdru+oVO
>>24
放射線技師とかじゃね?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:09:59.01 ID:rTP74cch0
禁止用語使う
↓
苦情くる
↓
不適切なryって事で
何が不適切かは説明しないんだよな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:11:59.72 ID:ni+/NBnoO
レントゲン自身もレントゲンって呼ぶ好んでなかったらしいな
まぁ放射線自分の名前で呼ばれたら嫌だよな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:12:25.71 ID:zKy2jz+YO
イカサマって普通に使われてるような
使ったからって抗議する団体がいるとも思えないが
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:11:29.94 ID:358muHGAO
発狂とか何でダメなんだ?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:14:13.20 ID:bT/qyzch0
なんか頭から読んでたら吹き出すよね
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:14:23.73 ID:h55EGaXGO
エスキモーも駄目なのか
代わりの言葉あんのかな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:15:25.43 ID:RN84G5P30
>>45
イヌイット
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:35:56.82 ID:RgRQGdrl0
>>45
でも日本だと自粛してるけど、現地の人は気にしてないと聞いた事がある
第一エスキモーとイヌイットだと微妙にニュアンスが違うらしい
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:16:11.37 ID:frGE9edLO
ブラックジャックの改悪ページ思い出したわ
漫画とかも規制多いよな
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:18:23.83 ID:r/ePP1xs0
土方がNGワードなせいで巨人の星じゃ「父ちゃんがピーして稼いだ金だぞ!」って修正がなされてる
父ちゃんどんなヤバイお仕事してるんすかww
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:19:16.37 ID:RGk8oyCbP
そしたら田舎だって差別じゃね?
田舎に泊まろうとか馬鹿にしてんの?
うちに来たら泊めてあげるがね
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:20:42.86 ID:VQdru+oVO
>>69
スタッフの要求が半端ないらしいぞ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:21:24.24 ID:fPZNBf7s0
使っちゃ駄目だと思ったら、逆に使いたくなるよな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:28:31.14 ID:uRFUb2eqO
気違いが駄目な理由がわかんね
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:29:41.05 ID:N161JPPZO
気違いに刃物ってよくできたことわざだと思うんだが今はさっぱり使われないな
仮面ライダーV3でおばはんが使ってた
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:32:30.89 ID:MWjmIHwF0
放送禁止用語なんて決まった基準ないからな
文句言われんのがめんどい用語って言った方がいいかもしれん
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:32:47.11 ID:YsiilxEf0
言論の自由に勝てないから
初戦、自主規制なんだよ
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:46:17.39 ID:pAw/Sfau0
なんか協会でもあって
そこで決定してんのこれ?
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:47:49.77 ID:jhHxJEFG0
>>109
自主規制。主に上の空気を読んだ現場が判断している。
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:46:53.10 ID:nKXyodKXO
キチガイはジャンプでもNGらしいね
幽遊白書でヨーヨー使う奴が
「クレイジーだ!」って思うコマの横に
小さく富樫の字で「日本語じゃダメなんだよ 変な国」って書いてあったのを覚えてる
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:49:32.12 ID:6AgpFGaAP
>>110
ジャンプどころかほとんどのメディアじゃアウトだバカ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:53:01.49 ID:nKXyodKXO
>>114
昔はテレビでも大丈夫だったのにね^^
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:58:55.28 ID:6AgpFGaAP
>>118
お前いくつだよ?
大正生まれ?
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:01:08.83 ID:SgyLLhld0
>>126
金田一耕助の映画ですらトリックが『キチガイ』だったりしたのになわw
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:06:03.90 ID:N161JPPZO
>>128
キカイダー01なんてキチガイバトって怪人いたしな
そしてその目的は日本キチガイ作戦www
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:10:26.05 ID:V9H2CI6cP
>>138
ウルトラセブンのきちがいロボット・クレージーゴンとかマジンガーZの発狂ロボット大奮戦とか
キチガイ系のワードは昔は当たり前のように使われてたみたいだな
あとマッハGoGoGoとか再放送でよく無音になったけど
調べてみたらほとんどが「部落」を消すためだったらしい
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:14:55.11 ID:SgyLLhld0
>>143
妖怪人間ベムでも『わしがキチガイ博士じゃ』と自分で言うキャラとか出てたなw
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:49:54.69 ID:0nZdhb/g0
こういう単語に目くじら立てない人ほど、テレビ見なくなってるよな
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 02:57:58.96 ID:k/FwzFhIO
規制される言葉に当てはまる人ほど、大して気にしてなかったりするよね
文句言うのは第三者
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:00:22.24 ID:358muHGAO
>>125
一部のクレーマーの為だけに過剰になってる
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:09:58.18 ID:KUNP5kHT0
>>127
同意。
チビ黒サンボが発売禁止にされたり、カルピスのロゴマークを変えさせられたり。
ここら辺は完全な権利団体の難癖。
とどめだったのは昔「手ぶらコード留守」のCMにまでクレームをつけてきたこと。
今は政治家が票集めと好感度狙いで、動物愛護協会や人権団体、障害者に対して過保護になりすぎてるんだよ。
だからこいつらが調子にのってクレーマーになってる。
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:02:13.42 ID:jhHxJEFG0
差別用語でググッてみたけど、
あるもんだなあ。
足を洗う
板前
OL
白雪姫と7人の小人(「白雪姫と7人のドワーフ」ならOK)
将棋倒しになる(玉突き事故はOK)
玉袋筋太郎
ブラインドタッチ
魔女っ子(「魔法少女」ならOK)
八百屋(「八百屋さん」ならOK)
面白いなあ、差別用語って。
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:07:30.82 ID:ScOenK+6O
日常で使うような言葉まで差別になることもあるのか。なんだか喋るのが怖くなりそうだ…。
所でインディアン~はどんな理由でダメなんだろ。
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:12:14.65 ID:jhHxJEFG0
>>140 インディアンとは、「インド人」の意味
アメリカ大陸を見つけたヨーロッパ人が、そこをインドと勘違いして
勝手に「インド人」と現地の人を名づけた。
「インドの人やもともと住んでた人に申し訳なくね?」という、第3者からのツッコミが入り、
最近では「ネイティブアメリカン」という名前に改称しようと言う運動が起きたそうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/インディアン
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:17:47.35 ID:ScOenK+6O
>>147
おお!詳しくありがとう!なる程、だからインディアンて呼ばれてたのか。勉強になりました。
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:17:40.96 ID:N161JPPZO
インディアン嘘~のくだりは昔の西部劇映画から
正確にはその後に白人は嘘をつくが~と続いていく
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:21:19.15 ID:Ww1jMEgPO
足きりはボーダーラインが云々とかって言うのかしら
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:22:50.27 ID:KUNP5kHT0
>>1の中でポコペンと越後の米つきだけどうしても理由がわからんのだけど、誰か意味わかる??
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:24:27.59 ID:ZAUBsH1N0
>>163
ポコペン= 中国人
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:25:47.63 ID:KUNP5kHT0
>>165
そうなのか、知らなかった。
ありがとう。
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:33:49.60 ID:3/MOWxfL0
肉屋とか魚屋みたいな○○屋って言い回しも政治屋みたいに卑賤な職業っぽく聞こえてアウトだとか
っつーか俺もエスキモーの意味とか初めて知ったわ
学校によって道徳の内容とか変わるのかねえ
大阪で部落、北海道でアイヌとか
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:48:23.33 ID:LwnOze9R0
肌色
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 03:56:38.34 ID:k9d634OwO
>>186
一時期言い換えようとしてたけど定着しなかったな
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 04:08:15.93 ID:K0TDvfXpO
ごねれば何でもありかも知れない。
「ニートや引きこもりという言葉は差別的だ。自宅警備員と呼べ」
ってごねてみるか。
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 04:11:32.75 ID:358muHGAO
>>199
実際、今の世の中ゴネたもん勝ちだよな
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 04:15:46.54 ID:KUNP5kHT0
そういやスチュワーデスをキャビンアテンダント、看護婦を看護師と呼ぶのはだいぶ慣れてきたけど、障害者をハンディキャップと呼ぶのは慣れないな
障害者手帳って何て呼ぶようになってるんだろう?
231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 05:10:13.40 ID:FxH8PJL8O
これらを想定した上で作られる作品の世界観
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 05:19:22.08 ID:YG3rM2D50
NHKかなにかでインタビュー受けてた農家のじいさんが「私たち百姓は~~云々」
って言ったら
その後スタジオで「不適切な表現があったことをお詫び致します」って訂正してたな
誰の目気にしてんだよって思った
233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 05:25:31.13 ID:QzbY8K6O0
>>232
あれって、具体的にどの単語がどう不適切なのか言わないから
何に対してお詫びしてるかわからなくて、すごく不誠実だなって思うときがある
しかもそのじいさんは、自分のせいで他人が謝罪していることに気づいているのだろうか?
まったく失礼なはなしだと思う
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 06:16:48.40 ID:Bk40W4KNO
子供の供という漢字が差別的だから子どもにしろとか言うやつもいるくらいだから
言いがかりまで全部聞いてたらキリがない
がっぷり四つも今は普通に使われてる
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 06:20:04.96 ID:UG5i3xPt0
>>241
田嶋センセは
婦って漢字は、女がほうきを持ってるから云々
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/03/08(火) 04:41:01.82 ID:hbFb61q60
使用法や背景にある意図を考えたら、オタクやニートだって差別的